はてなキーワード: 犬小屋とは
母が去年の夏、朝顔を育て始めた。
帰省した時に見たんだけど、でっかくて綺麗な柄で、すごくいいね!って 褒めた。
来る人にいつも褒められると、少し自慢げだった。
昨年の秋、じゃあ、りこ(私の名前)も育てるといいよ、と 種を郵送してくれた。
多分無理やろなあ 私なあ 割と仕事忙しい(当時)し その
生き物を育てきる自信とか ないし
って言ったんだけど、送ってきた かなり大量に
でも私のために、種を送ってくれたことが嬉しかった 寂しく異郷の地で一人暮らししてる身には、染みた。
よし育ててみようか、そろそろ種植えなきゃな と 今日鉢と土を買いに行った訳です。
クソ重い
私、車どころか、免許もないのでまあ、手持ち、鉢と土を買ったとこで、とうやら鉢の底に石をひかないといけないらしいことを知り、買う、あとジョウロとか、ない コップさえひとつしかない ジョウロも買う。あと、朝顔用の支柱
買っとく あとからでもいいかもしれないけど、あんまり外出ないから、今日買っとく。
クッソ重い。
私のおうちは、今話題のライオンパレスの、割としょぼくて、かなり狭くて、割と築年数経ってるやつ、お母さん、前来た時「犬小屋」って形容したよね、私の部屋。
オタク・乙女属性を持った人間の中ではかなり持ち物は少ない類のはずなのに、家、クソ狭いから、「家狭いんだから物、捨てなさい」って 口酸っぱく私に言ってきたよね お母さん。
鉢ってね 大きいんだよ。もうね、割と捨てたし、断腸の思いでオタクの道具とか捨てたよ、でもね、10歩進んで、鉢で100歩戻る感じ、する。
でも、大好きなお母さんがせっかく、送ってくれたから……と 鉢の入ったビニールを持ち直す。
クッッッッッッソ重い
あと、最寄りのホームセンターから家、地味に遠い。車もってないから。手持ち。
あと、正直鉢と土で両手いっぱいで、ご飯買えなかった。 めちゃくちゃ腹ぺこ。家帰っても、底の方で細かく砕けたグラノーラしかない。ちなみに牛乳もない。
「っつーか植えるだけで花咲くって言ってたけど、1人暮らしの車のない女にとって植えるってのがどれだけ大変か お母さんは車もってるからわかんないかもだけど」って気持ちと
「ってか、うちの家犬小屋レベルって知ってるよね?!」って気持ちと
「ってか、植えるだけで花咲くって言ってたけどさあ、おとん庭師だし 植物のプロじゃん おとんだよそれ 植えたのおかんで 育てたのおとんだよな」って気づきと
「めちゃくちゃお腹空いた」と
「クソ重い」と
「地味に高かった」と
「クソ重い」と
「地味に高かった」と
「手がちぎれそう」が
実家に。
「お母さん、ごめん、朝顔育てようと思ったけど、道具重いし、持って帰んのつらいからこれ返品してくる……種も実家で……育てて……」
「いやそこまで帰ったら持って帰んなさいよ」
ええー
「土が 重くて むり」
「むり あとこっから育てるビジョン浮かばない こんなに苦しめられてから可愛がれる自信ない」
「朝顔にかわいいりこちゃんって名前つけて育てればいいじゃん」
「情に訴えないでほしい」
と、一通り口論したあと
「パパにかわるね」
母、父を身代わりにして 逃げる。
咲いたら違うって!って後ろでずっと言ってる母
と、庭とかある家と花植えるための労力が段違いだから!車とかないんだからね!と吠える私
と、間で大爆笑してる父
私も涙目になりなから、なんかもう、もはや境遇が面白すぎて、半分笑ってた
わたし「お母さん私がオーブンレンジ欲しいって言ったら結婚するまでやめなさいって言うじゃん、朝顔だってさあ!!結婚してからとか 広い家に住んでからやることだとおもうんだよね?!むしろオーブンの方が使うし!」
お母さん「オーブンレンジはやめときなさい!私独身の頃買ったとき重くて持って帰るのすっごく辛かったんだから(父の後ろでお母さん言ってる)」
父「同じ境遇じゃんwwwwww」
お母さん「オーブンは!鉄塊だから!!!重いし(後ろからうっすら聞こえる)」
お母さん「じゃあ土も通販で買いなさいよ!!!!!(後ろから)」
母が私の反抗期と定めているものは「私が自分の画力が気に入らず、不貞腐れて紙をぐちゃぐちゃにした」エピソードなんですけど、これ反抗期じゃないと思う。ただの、芸術家かぶれエピソードだと思う。
と、一通り口論しながら、鉢を持って、家にやっと着いたら、電話越しに父とお母さんが、頑張ったね、と
痛みに耐えてよく頑張りました、と
若干パロりながら、めちゃくちゃ褒めてくれた。
絆されました。
ここまで来たら、今年は育てて、収穫した種に「かわいいりこちゃん」って名前つけて、実家に送り返そうと思う。
いま、家族で、わたしが夏帰省した時、いっしょにコース料理食べに行こうって話してる。コース料理のコース名がポエミーで、笑ってる。
でもって、鉢の容積より土の方がちょっと多かったので、土を捨てたいな、と思って、市のゴミ分別Q&A、読んでみた。
Q 土や泥を捨てる時にはどうしたらいいですか?
マジか……
イエイヌはキュルルちゃんとのやり取りの中で、このおうちには「ずっと昔」何人ものヒトが居た、彼らと一緒遊んでいたと言っていた。ある日居なくなった彼らを待ってずっとお留守番していたんだと。かつての経験をなぞるように、フライングディスクを投げるさまを指示したり、紅茶をよく飲んでいた、とも言ったりした。俺は今期9話を観たとき、なるほど、イエイヌは飼い犬だったんだな、と読み取った。博士曰く、サンドスターを奪われてフレンズ化が解かれたら、再びフレンズ化しても、前にフレンズだった時の記憶は戻らない(といっても少々の例外はある。ミライさんとともにいる先代サーバルの声を聞いて涙したり、ともに旅したかばんちゃんの後ろ姿を思い出したり)。しかし、フレンズ化したときに、どうぶつ時代の記憶がどうなるのかは明言されていない。飼い犬が飼い主が去ったあとにフレンズ化して、むかしを回想しているのだと、勝手にそう考えていた。だがこれはミスリードだった! 飼い犬だったならあるべきは犬小屋で、人間の手の位置にドアノブがある部屋が自室のはずがない。そのようなドアはヒトか… フレンズのためのドアだ。だから結論は明白だ。イエイヌのフレンズはヒトと共に暮らしていた。「ずっと昔」と言ったが、カラカルもサーバルがかばんちゃんと旅していた時期を「むかし」と表現している。フレンズの言う「むかし」はせいぜい10年・20年というオーダーではないか。この伏線はパークに割と最近までヒトがいたことを意味している。
三代目ペパプ結成の後にヒトがパークに来ていたとすると、どうなる? イエイヌはかばんちゃんを知っていたが、ヒトと再び会ったのはキュルルちゃんが初めてだったようだ。キュルルちゃんがパークに現れたときイエイヌはただちに探偵を派遣した。ペパプ復活後にヒトがパークに来ていたとすると、彼女をイエイヌが捕捉しなかった理由はなんだ? そのときにはイエイヌの村にはまだヒトが居たのだ。満足していたなら更に求める理由はない。つまり三代目ペパプ結成 → パークへのヒトの来訪 → イエイヌの村からヒトが消える → 十数年経過? → 今、という順になる。しかしペパプ結成後に村からヒトが居なくなったとするのは無理がある。当時パークではかばんちゃん率いるセルリアンハンターが巨大セルリアンを退治するという事件があって、そのときに四神のサンドフィルター装置を修理したのだった。それでセルリアンの騒動は一旦は収束したはずである。ふたたび大型セルリアンが出るようになったのはかばんちゃんが助手の博士らと共に研究するようになった、最近のはずだ。イエイヌは飼い犬ではない。考えてみてほしい。一緒に暮らしていたヒト同様の知性を持つ家族であるべきフレンズを放置して、当の飼い主だけが逃げなければならないのはどれほど切羽詰まった状況だろう。セルリアン強襲以外に考えられるのはもうひとつ、”うみのごきげん”の悪化、すなわち海底火山の噴火だ。遊園地が水没するほどの大災害、逃げられる人数が限られてる、だから家族であるフレンズを置いていかざるを得ない。その判断は… かなりキツイが、ありえないとは言い切れない。しかし安心してほしい。この結論もおかしいからだ。リョコウバトは以前にもジャパリホテルに来たことがあると言っていた。パーク中あらゆるところを旅するリョコウバト。前回の来訪が最近であるはずがない。リョコウバトは言っていた。「これほど変わったホテルは他にない」。ジャパリホテルの変わっているところはもちろん、支配人のオオミミギツネが売りにしているように、水没した風景が美しいというところだ。すなわちリョコウバトが前回ジャパリホテルを訪れたときにはすでにホテルは水没していた。海底火山の大噴火は最近ではない。飼い主だったヒトが消える理由はなくなった。すなわち前提が間違っているということだ。ヒトはパークに来ていないのだ。
…しかしここで推理は頓挫してしまっていた。時系列がバラバラだがルート上に並んだ絵(写真?)。しかしヒトはパークに来ていない… これら矛盾して見える伏線を結びつけるラストはどのようなものなのか… 本当に可能なのか? わからない。だが信じろ、木村監督を信じろ。
そうやってウンウンうなりながら過ごしていた休日だった。前置きが長くなったが、俺が支持する仮説はこれである。「ラッキービーストのフレンズ説」。
キュルルちゃんはヒト、これが最初から仕組まれた罠だ。キュルルちゃんはガイドするラッキービーストに、ヒトとして認識されている。だがラッキーさん達は何を基準にヒトを判定するのか。前期でかばんちゃんも初見からヒト扱いだった。かばんちゃんとキュルルちゃんの見た目上の共通点はなにか。帽子である。羽をつけた帽子を画像認識して、ラッキービーストはパークの客だと判断するのではないか。赤と青の羽をつけたかばんちゃんを暫定パークガイドとして認定したシーンを思い出してほしい。イエイヌはヒトを求めたが、アルマーさんによるとかばんちゃんでは駄目だと言っていたらしい。かばんちゃんはフレンズを命令対象ではなく対等の存在として扱うからだ、というのは聞こえの良い理屈だが、しかし現状の助手の博士と助手の博士の助手の扱いはほぼほぼ従僕である。ジャパリパークは実際には厳しい世界だった。パークの掟の元で自律するフレンズ達は親切ではあるがエゴイスティックに振る舞うことがある。危険なビーストもいる。フレンズたちと渡り合い、パークの長を従わせるためにはある程度強い態度をとっていく必要があったのだろう。イエイヌとかばんちゃんの相性は良いように思われる。なぜかばんちゃんでは満足できないのか。かばんちゃんは自分が「ヒト」そのものではなく「ヒトのフレンズ」だと公言していると思う。だがキュルルちゃんの情報はイエイヌの耳にどのように届いたのかを考えていて気がついた。キュルルちゃん本人は自分がヒトだとは実は一度も宣言してない。最初にそういったのはカラカルだった、カラカルは推測でそう言った。ロバはそれを聞いていた。カルガモも。うわさはパークに広がりやがてイエイヌの耳に届いただろう。パークにヒトが現れた、と。
キュルルちゃんは「おうちを探すためでなく、フレンズが好きだから絵を描いている」と言ったが、スケッチブックに元から描かれていた絵には、しかし奇妙にフレンズの姿がない。キュルルちゃん本人は楽しそうにしているフレンズを描くのが画風である。ジャングルの絵の中のゴリラは背中を向けてさえいる。画風の違いは何が原因か。ラッキービーストは有事でない限りフレンズと積極的にはかかわらない。ヒトをガイドする仕事や配給、各種設備の保守管理以外には。「生態系の維持が原則だからね」は前期最終話のラッキーさんのセリフである。最初の旅路での荒野の絵はなんだかわからない残像だった。残像でぶれて映るのはシャッター速度の遅いカメラの特徴である。ラッキービーストは高速で接近するフレンズを察知するセンサー、レーダーのようなものを備えている。メインカメラの性能に頼る必要はない。
あるラッキービーストは持ち場を離れ、ふたたび旅を始めた。かつての任地、ジャパリホテルへ向かって。風車の写真を撮った、竹林で公園の写真を撮った、ジャングルでゴリラの写真を撮った。シッポを振って歩いていくゆっくりとした旅の間に、いろいろなことが起こった。過剰に放出されたサンドスターの影響で気候が変わり、パークの荒廃が進み、海底火山が噴火しホテルが沈む。ペパプが再起し、かばんちゃん達が旅に出る… ようやく桟橋にたどり着くも、ホテルは海水の向こうだ。ラッキービーストは足を滑らせ、海に投げ出される。やがて海底火山に至り… サンドスターの温かい光に包まれる。ラッキービーストの旅の写真はランダムに吸い上げられて、スケッチブックとして顕現した。
ふと気付いたのだが、現実で猫を見かけるよりもネットで見かけるほうが多くなった。こういう逆転は、実は珍しいのではないか?と思い始めた。もちろん、パンダを目で見たことがある人よりも、テレビで見たと言う人のほうが多いだろう。希少な動物だし、日本にいるパンダは数えられるほど少ない。雀はどうだろう?あれだけの個体数で朝チュンチュン言ってるので、当然直接見る機会の方が多いだろう。じゃあ猫はどうなのかというと、確実にネットの方が沢山いる。氾濫していると言ってもいい。昔は、たまにどこかの飼い猫が鈴をつけて歩いている姿を見る機会が多かったはずだ。野良猫にあったら、とりあえずモノで釣って近寄ったりしたはずだ。そういった経験の価値は、今はメディア猫に比べて相対的に上がっている。メディア猫の振りまく喜劇的な可愛さに僕らの胃はもたれ気味で、どうしたってあのツンケンした現実の猫とふれあいたくなる。そうしてまた「猫を飼いたい」という偽物の気持ちを植え付けられた人々は今日も猫の居ない生活に首をかしげることになる。おかしいな、メディア猫はあんなにも居るのに、現実では全然見かけないじゃないか。。
ここから先は完璧に想像なのだが、日本の高度経済成長時代、裕福な家庭の象徴として「ペットを飼う」が掲げられた。立派な一戸建て、最新の家電、頑丈な車、広い庭、そして片隅には犬小屋があり、ゴールデン・レトリバーがいびきをかいている。ペットを飼う余裕すらないのは、中流とは言えない。彼らはこぞって同調し、しかし「なにを飼うか」で個性を競っていた。下らない流行りに付き合わされたのが猫たちである。様々な品種改良が進み、もはや家の中でしか快適に暮らせないまで進化させられてしまった彼らには高い値段が付き、飛ぶように売れた。一方で、捨てられる猫が増えた。もともと繁殖力の強い生き物だから、全国的に猫だらけになった。しかし10年も経てば、野生の猫は力尽きる。彼らの相手はいつの間にか、戸建ての一軒家からコンクリートの階層ビルに変わっていた。人間のご相伴に預かれなくなった猫たちは、やがて数を減らしていった。
そんな猫たちに分け隔てなく優しさを振りまいて、ご飯を食べさせるついでにうちの子にしてしまう男がいた。僕の叔父だ。彼は長い間祖母と二人暮らしで、ふたりとも猫が大好きだった。いつの間にか祖母の家は猫屋敷になっていた。祖母も叔父も、自分の家に何匹猫が上がり込んでいるか把握していなかった。そんな中の一匹に、チイがいた。チイは猫らしい猫だった。小さな僕がよちよち階段を登って必死で追いかけるのに、彼女はするりと脇を抜けて逃げてしまう。とても人見知りな猫だった。僕は彼女を一度くらい撫でたかった。毛並みに触らせてほしかった。ついぞ彼女が姿を消すまで、僕は撫でることができなかった。
いま猫が好きなのは、そういう原体験のおかげかもしれない。居なくなった猫の毛並みを想像して、ずっと別の猫のことを可愛がり続けるのかもしれない。そんな気持ちは猫にとっては知ったこっちゃない。我が物顔でご飯をねだり、好きなときに遊んで寝るだけだ。僕にも猫の気持ちなんて分からない。この世の誰が猫の気持ちを知っているだろう。ただ、そうした中でもなんとか上手くやっていくことができる。お互いの勝手を暗黙に認めて、自分だけのことを考えて共生する。そういうのが生活というのだろう、となんとなく思う。
祖母がもし居なくなったら、あの元猫屋敷には叔父しかいなくなってしまう。僕は叔父がクラシック・ギターを弾くのが好きだった。その昔、禁じられた遊びを弾く叔父がとてもかっこよくて、僕もギターを弾き始めた。またあの家にいつか、もうちょっとしっかりしたら、遊びに行きたい。縁の下に、光る眼。
16年前は真っ白でふわふわで目と鼻が真っ黒だった。今の彼女は耳や背中が茶色になってきて、目や鼻はブラウン化してきて、これはこれでとても愛くるしい。
そんなかわいい彼女を毎日大切にしているが、成犬になって落ち着いてきた頃から、子犬よりも成犬のほうがかわいい、むしろ子犬はやんちゃすぎて嫌だとすら思うようになった。
さて、最初の一文で最近調子が悪いと書いたということは、彼女はもうそろそろという意味だ。
そのことを必死に隠しながら生活をしている。しかし、一番気がかりなのは今の犬が大好きな爺さんだ。
最初は犬を買うことに大反対だった爺さんだ。昔、犬を飼っていて、しかしその最後の別れがあまりにも辛く、自分で作り上げた犬小屋を夜中にいきなりノコギリで解体しだした爺さん。そろそろ別れを感じ取ってるのか日に日に犬に構わなくなっている。もし今の犬とお別れがきたら今度こそ本当に気が触れるんじゃないだろうか。
なので、お別れが来る前に親と相談し、新しい子を飼うことにした。
そのため、土曜日に彼女を頂いた保護活動家の家に行き、新しい子を貰いに行くことにした。
16年前とおんなじ部屋に通されて子犬が何匹か駆け寄ってくる。
子犬はかわいい。16年前、4匹兄弟の中で唯一真っ白だった彼女を引き取ったことを思い出す。
でもそれ以上に気になったのが、成犬だった。
ほとんどの成犬は保護活動家の人曰く、性格が凶暴になったとか、大きくなって飼いづらくなったと保護活動家の人や別の施設や連れてこられたりするらしい。
または犬を飼っていた老人が無くなり、飼い主がいなくなった時に家族から連れてこられたりなど。
そのうちに一匹。すでに9歳になる一匹のコーギーが非常に可愛く思えてしまった。
その時「かわいい子犬は貰い手が見つかりやすいが、成犬どころか老犬になってしまったこの子は飼い主が見つかるのだろうか。」と脳裏に浮かんだと同時に「俺はこの子が良いと思う。」と言っていた。
父は「でも子犬じゃないとまたすぐにお別れが来るぞ」と言った。保護活動家の人も「情で選ぶと大変だよ。」といった。
二人の言うことはご尤もで、この保護活動家の家にいる犬すべてに飼い主ができるわけではない。この保護活動家の人も結局は子犬であっても決まらない子のほうが多いという。
俺はそういうことを思いながら、わかったといって、黒茶のミックス(保護活動家の人は柴犬とポメラニアンではないかといっていた)の6ヶ月の雄を選んだ。
顔合わせをする。彼女はビビリで他の動物をみると怖がるが、彼は小さいからか大丈夫だったみたいだ。
爺さんは大変よろこんで「犬小屋いるな」といって日曜日に早速犬小屋を作ってた。(といっても結局、小屋はお昼に外にだすときしか使わないんだけど。)
その度に「でも彼女は多分ビビるし、9歳だともう老犬だし」と言い聞かせ打ち消した。
偽善なのはわかってる。でもこの増田は嘘松なので偽善でいいのだ。9歳のいきなり天涯孤独になったコーギーなんて存在しない。いいね?
下記はKSKカレッジを辞めてすぐに怒りに任せて書いた、そこの感想。
「kskカレッジ 評判」、「kskテクノサポート 採用」、「kskテクノサポート 研修」とかググっても良いことばかり書かれている記事しか見つからない。
それはおかしいので、あの地獄の真実についてネットの隅にでも記録を残して置くことにした。
kskテクノサポートの研修が、本当に地獄であるということについて。
感情を抜いて綺麗な文章にしようと何度かリライトしたが、どうもそれは無理みたいだったので、そのままの形で投稿することにした。
最終的にwebエンジニアになってIT業界にいるから、ここの異常さが本当によくわかる。
第二新卒ナビ経由とかでここに売られようとしているなら、やめたほうがいい。
SESの大半は、エンジニアを派遣して企業からもらう契約金の大半を中間搾取するというもの。
あなたが働いて稼いだお金は、月に1回帰るだけの会社の施設や人格に問題のある講師たちを養うために使われる。
あとはエンジニアは本当に人手不足なので、未経験でも自社開発の会社に入れたりもする。
僕はそんな感じで今はフルフレックス、リモートワーク可の会社で働いてる。
頭のおかしい講師たちに「社会人として」を押し付けられて、ネズミ男から人間力(笑)を養ってもらうか、自由な環境で楽しく働くか。
UZUZに格安で売られそうになってるみなさん〜
面接練習では「不況でもエンジニアは安定して」みたいなこと言う練習はしてるかな?
人財開発部(笑)の財津さんに詰められて「辞退した」けど、今では大企業の新規事業チームで毎日楽しく働きながら、同時に起業もしたりしてるよ〜
インフラなんてつまんないしここは最悪だし、UZUZもしょうもないから、「自分がなにをしたいのか」を考えて行動しな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かつて僕は2014年10月16日入校として、株式会社KSKテクノサポートという特定派遣の会社で研修を受けたことがあります。
でもその研修を受けている時点では、
アルバイトなどで働けるわけでもない。
稼ぎないのにどうやって生活しようか…?
そんな心配は無用です。なんと慈悲深き株式会社KSKが、住居と食事を提供してくれるというのです。なんてありがたい!
しかし、実際はそんな上手い話もなく…
タダで住める寮は、めちゃくちゃ汚い。マジで。
僕は築25年のマンションに住んでますが、そこと比べてもずっと汚い。古い家の匂いがして、そこにいるだけで気持ち悪くなるレベル。これなら定期を買って通勤した方がマシですが、残念ならがらそれは許されません。
ご飯はというと、豚の餌。
くっそ脂っこい揚げ物だらけの弁当を昼と版に支給して頂けます。
向こう側としては「食べさせてやってる」という意識なのですが、恩着せがましいにも程がある。
あれなら自分でお金払ってでも自分で買って食べた方がずっとマシなレベル。
その豚の餌(昼食)はプレハブ小屋みたいなとこで食べさせられます。
そこに入る際は「○月○日から研修を受けさせて頂いております、○○と申します」とか言って入らなきゃいけません。
さて、そんなKSKカレッジですが、特に素晴らしいのはあそこにいたとても立派(笑)な社会人としての先輩であられる講師の方たち。
ここの講師には嫌な奴しかいません、こっちが反論出来ないことをいいことに。
その最初の一言は私は転職経験は一度もありません」という言葉。
これを誇らしげに言うんです。今の時代、転職経験なしを誇らしげに語るのか…。
もうこの時点で僕はこの先、自分はここで楽しい思いを一切出来ないことを悟ったね。そしてその先生のありがたい自己紹介は続いて
「今の携帯電話の5000分の1は私が作ったものだと思ってます」とのたまいました。
他社に売られることによって生計を経ててきた派遣エンジニアの哀愁を感じたね。「ここにいたらいけない」とかなり強く感じた。
この先生の格言はまだいくつかありますが、特に彼が気に入っていた言葉は
「挨拶を出来ない子が中身を私の見てくださいとか言うことがあります。でも、切ったところで肉しかないんだから」というもの。
これは彼の決め台詞みたいなもので、短い滞在中、何度も聞かされました。
他にもKSKカレッジでは人間を家畜化するありがたい、ねずみ男みたいなチビによる人間力講座なんかもあるよ!
僕には到底、彼に人間力があると思えませんでした。「こいつを反面教師にしなさい」という意図なんでしょうか。
ちなみにこの授業で使う教材はあの名著「生き方」。この時点でお察し。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
確定じゃないんだけど、リンパ腫で何もしないとあと2ヶ月。
柴系雑種でもう17歳だし、白内障で全然見えてなくて、影が動くだけですっごいビビるし。ボケたり歩けなくなったりしたら大変だとは思ってたけど。
元々すごいビビりな犬で、誰が来ても吠えまくってて、閉所恐怖症で犬小屋買ったのに一度も入らなくて。
そんなでも大人になってちょっとは落ち着いて、愛想は悪いけどいつもそこにいて、ずっといることを疑うことなんて無かったのに、やっぱり死ぬんだよね。
いくら犬の時間が人の5倍で進むって言っても癌も5倍速なのかよ。
抗がん剤治療は歳の事とビビりな所でやめといた方がいいだろうって事になってるんだけど、本犬的にはどう思ってるんだろうなって。
こんな閉じ込められてる様な生活ならすぐに死んでもいいって思ってるのか、もう少しでも長く一緒にいたいって思ってくれてるのか。
自分自身、そういうとこで育ち、それが自分にとって当たり前の生活だと思っていた。
しかし、振り返ってみると、別に郊外の生活が好きだったわけではない。
少なくとも、わざわざ自分で選ぼうとは思わない。
ガーデニングの趣味はないし、知り合いとバーベキューがやりたいわけでもない。
子供の頃読んだ国語の問題で、庭のないとこに引っ越す子供の話というのがあったが、
そういうテンプレによくあるのは、後は犬小屋とかだろうが、動物もあまり好きではない。
正確に言うと、犬が嫌いなだけで後は普通だが、いずれにせよ世話するのがめんどくさい。
メリットがよくわからないのに比べると、デメリットだけははっきりしている。
車が動かせないと移動の自由がない。免許は取ったが、今でも車に対する憧れはない。
ぶっちゃけ、移動中は寝ていたいのだ。
子供のことを考えても、歩いて図書館に行ける程度には便利な方がいいのではと思う。
売る側の事情はわかる。マイホームの夢を売るには、日本の平地は少なすぎた。
しかし、郊外のライフスタイルとやらが、いったい誰の目にそこまで輝いて見えたのか。
そもそも、あれは誰の欲望だったのだろう。
B!KUMAガールズ達とはてなランドで暮らしていたら、無数のモノリスが飛来してくる夢で目が覚める。
<script>「こんにちはこんにちは!」</script>、そうはてなハイクにつぶやいた。今日もセキュリティは万全だ。
Rimoを見ながら朝食を取る。リングドーナツといわし、それとエスPresso。いつもの定番メニュー。
腹を壊した。トイレに駆け込み大チェッカー。脱糞ネタを増田に投稿。
仕事開始。はてなロクロに向かう。うちの家計はうごメモHatenarとして活動する息子のスター収入に依存している。私も頑張らねば。はてなキーワードやRSSで旬の話題にアンテナを張り、はてなwordlinkで発想力を鍛える。
集中が途切れてきた。がんばる私に、ちょっと一息。外出する。私の世界、はてなワールド。平面で無機質なところが気に入っている。
ぺらぺらのしなもんの皮をかぶったjkondoが何か話している。
浜辺には大量のボトルが流れ着いていた。
帰宅。「One,One」久しぶりに飼い犬が戻っていた。無数の犬小屋を転移しているらしい。
はてなグラフをチェック。はてな株の含み損で最近心が苦しい。人力検索で質問する。 QuyoQuyoせず運動と瞑想を行うとよいとのこと。
仕事再開。依頼された記事を、同じセリフをコピィして次々とブックマーク。増田にスパムを投稿。
そのたびに、私のココロは死んでいく。生きていくため、長いものにはMackerel、そう決めたのに。
夕食にはてなグリースモンキーの脳みそをすすった後、プロフィールのアイコンを変更する。いつまでたっても反映されず、死を考える。「死ねばいいのに」余っていたはてなポイントをフレンドに送信。
ここ何日かずっと考えている。
婆ちゃんはたびたび、躾として私の一番大切なものを選んで、捨てたり壊したりした。
ある時 婆ちゃんは、私が小学校に行っている間に、私の猫を捨てた。
前の晩、私は猫と遊んでいて風呂になかなか入らなかった。婆ちゃんは猫にばかりかまけて、やるべきことをしない私に怒っていた。
言うことを聞かないならば明日 猫を捨てると、婆ちゃんが言った。
猫は、学校にも家にも居場所がなかった私にとって唯一の、かけがえのない心の拠り所だった。
ましてや命ある生き物を、婆ちゃんだって捨てられるわけない。
無神経な脅しにとても腹が立った。
その日、私は意地になって言うことを聞かなかった。
猫は捨てられた。正確には、殺された。
婆ちゃんは、私が言うことを聞かなかったからなのだから、お前が悪いのだと言った。
私には、理解できなかった。
大切なものを捨てられると、言うことを聞くようになるなんて絶対に、あり得なかった。
猫の後を追って死にたかった。
心はとっくに死んでいた。
ただただ感じていたのは、婆ちゃんへの激しい怨み、憎しみ、殺意。
思春期になると私は、頭の中で婆ちゃんを殴るようになった。殺すことも、考えた。
大きくなった私には、実行できないことでもなかった。
暴力的な想像は、やめたくても、どうしても頭から離れなかった。
婆ちゃんの言う通り、私はいつか犯罪者になって、牢屋に入るのかもしれない。
高校卒業後、半年ちょっとバイトして、貯めたお金を持って19歳の冬に上京した。
相手が誰でも、なにか不快に感じると殴る、蹴るの想像をしてしまう。
「お前は犯罪者になるぞ」と言った婆ちゃんの言葉は、呪いのトゲように、私に刺さっていた。
知らない土地、知らない人たち。
怒る人はいたけど、婆ちゃんほど恐ろしい人や、婆ちゃんほど理不尽な人は一人もいなかった。
冷たい人もいれば暖かい人もいた。
もがいたり苦しんだりしながら、気づいたことが たくさんあった。
すっかりまともな人間になったと思った。
まともな人間らしく、婆ちゃんに娘を見せに行ったのだった。
婆ちゃんはひ孫にあたる娘を、可愛いと言った。
そのあと、「お前、子供を殺すなよ。こんなに可愛いのに。」と私に言った。
実家に滞在した一週間の間に、何度も何度も繰り返し、子供を殺すなと言われた。
私はもう二度と婆ちゃんに会わないと決めた。
ここからは、叔母の話。
私が上京したあと、入れ替わるように叔母が関西から引き上げて、実家で婆ちゃんと暮らすようになった。
何年か前まで実家には、叔母が飼っていた犬がいた。犬は、実家の庭の桜の木の下の、犬小屋で天寿を全うした。
婆ちゃんから、吠えてうるさいから捨てろと言われながら、叔母が守り抜いた犬だった。
婆ちゃんは家族に致命的なことを平気で言う人だったが、叔母もなかなか気性の激しい人で、負けじといつも婆ちゃんとぶつかっていた。
叔母が亡くなる少し前、婆ちゃんと叔母はいつにも増して激しい口喧嘩をしたという。
飼っていた犬が死んだ桜の木の下で、叔母は最期に何を思ったのだろう。
叔母は、婆ちゃんを殺すかわりに、自分を殺してしまったのだろうか。
それとも、踏みにじられるのに疲れてしまって、大事にしていた飼い犬に会いたくなったのだろうか。
最期の時の叔母は、怒っていたのか。泣いていたのか。無表情だったのか。
叔母の死は、他人事に思えない。
もしも、婆ちゃんと暮らしていたのが私だったら。
私も叔母のように自ら死を選ぶか、殺意のまま婆ちゃんを殺してしまったかもしれない。
大げさでも、何でもなく、そう思う。
先日、有名人が子供への罰としてゲーム機を壊したことが、Twitterで話題になっていた。
壊してゲームを一切禁止、二度と与えないということではなかった。
取り返しのつかないことにはならずに、良かった、と私は思った。
きっとその人にだって、少しは後悔があったか、子供の気持ちを考えたか、したのだろう。
だからまた買い与えたのだろうと、思いたい。
自分が親になって実感している。
親は結構 間違える。
私は、それに自覚的でいたい。
自分の行いをいつも振り返ることができるように。
間違いを正当化しないように。
親が過ちに無自覚で、自分を正当化し続けたなら、たとえほんの軽いものでも子供への心理的な虐待になりうると私は思う。
もしも婆ちゃんが、自分のやったこと、言ったことを後悔して、一言でも詫びてくれる人だったなら、私は殺意を感じるほどの強い怨みを抱かなかったのではないだろうか。
私は婆ちゃんを殺さずにすんだ。
正直、まだ怨んでいるが、いまはただ、婆ちゃんの訃報を待っている。