「マネージメント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マネージメントとは

2023-02-22

これを否定するエンジニア雑魚とわかるもの一覧

ソフトウェアエンジニアです。

COBOL

頭悪い人は使っていて脳みそオーバーフローしていたが、ある程度プログラミング能力が高い人には(勘定系システムの構築という一点においては)十分に良い言語

否定している人を見ると頭が悪いんだなと思う。

TDD

実績のある人が特定文脈でこれを否定すると、やったこともないやつがほれ見たことかと群がってくる。

十分な活躍の場があるということはわかっているのに、やったこともなくて否定する奴が多い。

システムインテグレーター

いわゆるSIerだが、大規模システムを構築する力に関しては否定できない。

Web企業10エンジニアをやった人よりもSIerの2年目の方がプロジェクトマネージメントスキルは高い。

顧客から要望を聞いて要件定義をできるWebエンジニアがどれだけいるのか。

React

今更否定しようがないほど当たり前になった技術だが使いこなせない頭の弱いエンジニアも多いらしく分断を作っている。

他にも思いついたら追記する。

2023-02-21

anond:20230220194658

宇宙関係人間本音としては、正直なところ故障解析手法や大規模プロジェクトマネージメント手法は何十年も前から宇宙開発業界が牽引してきた自負があるので、素人ときが「失敗と認めないと前に進めない」とか言っても誰に何をほざいてるんだとしか思えないし、言われなくてもお前が想像してるよりもずっと緻密な分析改善をやるし、それは打ち上げの中止とか成功とか関係なくどんなフェーズでも息をするように日々やってるわ、という感じ。

補足すると、故障解析やプロマネ米国を中心に宇宙業界研究実践され、それは国際プロジェクトで各国の宇宙開発機関で共有され、またそのノウハウは後から業界へ広まっていったという経緯がある。

2023-02-10

anond:20230209200124

人に合わせて上司マネージメントの仕方を工夫すると伸びる人は結構いる。

あと、ADHD, ASD 傾向のある人って突飛な新規アイデアを考え出して動くのが比較的向いてるから新規事業というが合ってたのはあるかも。

新規事業って失敗はつきもので数出してチャレンジするのが肝だから

オレもADHD, ASD 傾向で、保守的日本企業空気読めないダメエンジニアだったけど、いわゆるベンチャー行ったら役員レベルまで上がった。

まあ、いまでも細かいミスしまくって総務・経理の人には頭が上がらないけどね。

2023-02-08

anond:20230208155809 anond:20230208155800 anond:20230208160634

戦略パートナーとしての役割果たしている・自社のブランディングに貢献している

ただしく価値創造部門の“人事部” なら別だが、

 

単なる人材管理くらいしかやってない人事部ならべつに存在しなくて良いと思ってるよ

しろ害にしかならないか積極的に無くした方がいいとすら思っているよ

もちろん、1000人以下の規模感を想定した話ね。余裕で採用管理可能

実際、兼任してたよ

社外のエンジニアシニアエンジニア以外の役割を期待するのはガチ基地外だし

雇用社員って揃いも揃ってなにしてんの?

 

100歩譲って"IT用語知識が最低限あるSISE的な人を入れてマネージメントだけして貰う"ならわかるけど、

設計実装もやって貰いたいってあのさぁ・・・

どうしてそのレベル外注で1200万くらいで雇えると思ったんですか?(現場猫)

正社員で1200万出せば雇えるかも?ってレベルだよ

  

そもそもこういうハイクラス人材市場に落ちて無いよ

本来はそういうハイクラス人材ゲットだぜ!のためのヘッドハンティング人材会社なのに

それ以下のクラスしか役に立たない人材会社って存在価値あるんですか?

ハイクラス以下の一般採用人材会社使う、直雇用の人事・採用メンバーって存在価値あるんですか?

そもそも自社でそういう人材の育成・調達が出来てない人事ってただの害悪では?

anond:20230208094448

天下り受け入れないといけないし、無限にいる偉い人になんらかのポスト作らないといけない

そこに加えて、社内無職ニートを作っちゃいけないって法律になってる

天下り役員無限にいる偉い人用に、新しい会社や新しい仕事をわざわざ作ったり、社内無職社内ニート解雇するよりは、

天下り役員無限にいる偉い人の下に付けて仕事やってる風にして飼い殺しておいた方が安上がりだから

 

大企業ではなく、中小ベンチャーなら直属の部課長がクソ無能マネージメントうんこなだけやね

社内ニートよりも給与泥棒だと思う

2023-02-05

コンサルティングファームについて、考えてみた。

増田のみんなマジありがとう

anond:20230204184103

anond:20230204185102

anond:20230204192032

anond:20230204184458

コンサルティングはやめとけって他のみんなからも聞いてるんだけど、やっぱりそうなのかな。

選択肢の中で、最後の現職に残ると言う奴と、3のコンサルマイナス批評(やめとけ)が複数いただいている。

増田アドバイスをいただいて、もうちょっと考えてみる。違ったら突っ込んでほしい。

コンサルティングとは何か

コンサルティングというのはどういう仕事なのか、自分なりに調べた感じだと

問題(≒あるべき姿との差)を埋めるためにどのような事が必要かを考えて提案し、システムITに限らない・仕組みと言っても良い)を作り上げる手助けをする」

と言うのがメインの仕事で、分解していくと

  1. 情報収集勉強とも表現される)
  2. 情報のまとめ、分かりやすく示す
  3. 既存分析
  4. 決定権を持つ人たちにそれらを示して、決定を促す
  5. 上記を元に具体的なシステム実装システムとはITに限らず、現場の仕組みなども含む)方法の骨子や仕様を作る
  6. 場合によってはそれに必要な道具などの作成も一部担う
  7. できあがったシステムなどが浸透するように、人に分かる様に説明していく

と言う事らしかった。ただし、コンサルティングと名乗っていても、ガートナーやNRIの様にゴリゴリ上位概念だけを考えてやっていくところもあれば、アクセンチュアみたいにシステムインテグレータに数えられるところもある。またアビームや富士通総研のように行政向けのコンサルティングもある。

ほか、財務コンサルティングと言った様に、ピンポイントに専門領域に入るコンサルティング建設コンサルティングや、M&Aコンサルティングのように上流のプロジェクトマネージメントを担う実務的コンサルティングもある。

俺が内定を出していただいたコンサルティングファームは、いわゆる技術コンサルティングと、戦略コンサルティングの両方の領域に跨がるコンサルティング会社のようだった。

なお、コンサルタントと名乗っているだけで、とてもじゃないけれども雇えないような技術者を導入してアドバイス技術を得ると言うような人脈をつなぐために動かすようなケース(その道の第一人者のような方が、副業でやっている様なコンサルティング事務所とか、大企業出身者が人脈でやっている様なところとか)もある。逆に、実際にはお客様から言われた事をやっているだけと言うような高級派遣社員というか、小間使い的なケースもあるというのは、ネットで読んだりしたのだが、実際はどうなのだろうか。

将来性は?

情報収集はどう考えても人間AIに勝てる未来はない稀ガスAIのもの情報みたいなもんだから

さて、分解した業務の内、1から3はAIのほうが強くなるのはもう間違い無い。
というのは、AIコピーいくらでもできるので、人間を超えていくからだ。
世界中の知恵を集めたツールが作れるんで、人間絶対に敵わないんだよな。

これはウサインボルト選手でも素人運転した自動車に勝てないみたいなもので、どうやっても変わらない事実であると受け入れる他ない。
仮に情報収集を鍛えても、昭和初期に人力車の車夫を極めた人みたいな感じになって、実用品としてはタクシー運転手には勝てないと言う事が起きる気がする。

使う人は残るだろう。しかし、この辺りはそれを専門にするプロというのは消えていきそうなレベルになる気がする。たとえば1ヶ月かかっていた調査が、数分で済むと言うようなレベルになっていく可能性が高い。
そうなるとトライアンドエラーを繰り返す事ができるようになるので、昔よりもか圧倒的に短い時間経験が積めるようになる。
例えば、AI相手練習ができる様になったプロ棋士ががそれ以前の棋士とは違う成長曲線を示していく、といったことが発生してくるだろう。

こうあんると、もうコンサルタントという職業ではなく、AIシステム一定金額を支払った上で、それをユーザが自ら操ってやっていくようになる、気がする。

まり情報をとりだして探すパートナーとしての機能は、AIに変わっていくと思う。5年以内には来る気はする。もちろん自ら道具を使えないと言うような人々向けに代替するという商売はあるだろうが、そんないわゆる「情報弱者」に付け込むような仕事は、将来性があるのだろうか。

実装と人に説明していくことはも、ちょっぴり怪しい

あと、5と6もちょっと怪しい。ただ、こちらは効率化はされるだろうが、専門職として残っていくのではないかという気はする。
ただし、必要な人は減る。

例えばコーディング世界ではオープンソースソフトウエアで質の高いコードを使って学んだAIコード提案してくるものが出てきている。これはこの間漫画家イラストレータのこげ*とんぼ先生AIが出してきたレイアウトを利用して仕上げる、と言う実験をやっていらっしゃったが、恐らくそういう時代になっていくのだと思う。すると仕事

  • AIに何を入力するか?
  • AIが出してきたものから何を取捨選択するか?
  • 出してきたものの完成度(90%の完成度を98%まで持っていくと言った)を上げてる

と言うことになっていく気はする。その前の段階に恐らく情報収集も入ってくるので、その前段階は消えていく気がする。

しかし、こういったツールが出てきたとき果たしてコンサルタントは仕事はどうなっているだろうか?

すると、コンサルタントの仕事として残るのは?

残るのはやっぱりコミュ力なのかなあと思ってしまう。
例えばAIが今の仕事は今後は厳しいと言う結果を出してきたとして、それを受け入れるかどうかは別で、それをインプットするのがコンサルタントの真の仕事である、みたいなことを聞いたことがある。
あるいは受け入れられないにしても、その間を取り持って落とし所を探るといった仕事なのではないか

コンサルタントというのは、日本語では「相談相手」と言う意味があるらしい。
そして、ここにおける相談というのは、だいたいは相談する側の意見を洗練させるためにあると言って良い。
自分会社の事に最も詳しいのは、ぽっと金で雇ってきた人手はなく、その会社社員経営者であるはず。なので、そこでの相談とは、決して自ら話すことが得意では無い人、言語化することが得意とは言いがたい人が話しやすいように環境を作り、適宜、タコツボ化しないように外から視野供給しつつ。話された内容を咀嚼すること。
そして、その場で「こう言う内容ですよね?」とフィードバックするような、鏡のような役割になるはず。

さらに、そうして出てきた情報をまとめて、レポートとして整え、やるべき事を決めて、持ち帰り、フィードバックするという事になるのだと思う。

この妄想が当たっているかどうかは別として、これは人間が残るのだろうか?

書いていて思ったのは、これは、残らない気がしてきた。
他の方で、ChatGPTに入力してくださった方がいるが、

anond:20230204191635

もうかなりピンポイント総論をまとめている。もうみんなこれでいいなじゃないかなと思う。人間相手と違う所は、何回でもためせるので、多少精度が悪くても良いと言う事がある。
自分のペースでできるので、ちょうどバッティングセンターとか、テニスの壁打ちだとか、将棋AIだとか、そんな感じで自分でできる様になっていく領域は広がっていくのではないか

あと、実態としてはともかくとして、人間ではなくコンピュータが出してきたと言うところで、逆にコンサルティングの「胡散臭い」臭が抜けるので、コンピュータが出してくれた結論の方が、すっと受け入れられる人もいるのではないだろうか、とかも思う。

まり、急激に進歩してているこいつらに対抗する事になるわけだ。
個人に対するコンサルティングという事で考えると人間の数だけあるとも言える膨大な需要があると思うところに、対抗しながらの領域が残る事になる。

俺はどうするべきか

こんな感じのシステムが今後出てくる事を考えると、今の俺が入りこむような余地はない気がしてきた。

一部のトップクラスコンサルタントは別として、将来的にはアシスタント的な業務はどんどんAIに持って行かれると思う。しかし、俺が入りこむとしたら、そのアシスタントなんだよなあ。

そのコンサルタントの下の方で情報を整理したり、あるいはお客の要望に応じて細かい技術的な検討仕様を作ると言う事になると思う。いわゆるアシスタントなんだけど、ここら辺は結局AIに勝てない戦いを挑むことになりそうな気がするんだよなあ。それ俺は無理でしょ。そんで、特に中小コンサルタントってイメージ商売でやるような所があると思っていて、そういう点で俺のクソザコ履歴なんてマイナスにこそなれどプラスになる事はない。

また、増田のみんなのアドバイスで、要介護者を擁護しなければならないという点でも、冷静に考えるとやはり厳しいと感じる。

一方で、このように技術ロードマップを見ていくと、コンサルタントの人たちが使っているツール能力というのは、今後は民主化されていく気がする。
そうなると、ここのスキルを鍛える事を求めてコンサルティング業界に飛び込むのは、コスパが悪いというか、それらのノウハウが含まれシステムが今後出てくる事が予想されるならば、無理にそこに特化する必要は無いのかも知れない。

実は、正直憧れがあるのだ。ぼんやりとしたイメージで、コンサルタント!というと凄い人たちというイメージが合って、事実そうだと思う。そんなところからスカウトがきたもんだから、喜んで面接した。他社の内定が出て、日程的に合わないと伝えたら最終面接繰り上げて急遽内定出してくれたりしたんで舞い上がっていたんだけど、やっぱり無理そうだという気がしてきた。

もし将来、技術でしっかり喰っていくなら、まずは事業会社でしっかりスキルを積み上げるという事だし、その可能性を残すなら、中小企業診断士なり、技術士なりの資格をとって勉強していくという事なのかもしれないと思った。

みんなありがとうございます。

2023-01-30

冗談抜きに求めてるのはマネージメント能力技術じゃないです。噓松じゃなくてマジなら出向前にトクトクと説明があったはずだけどな

大手SI40歳余裕で過ぎてるけどまったく技術わかってない人とか余裕でおるが

anond:20230130213150

2023-01-29

良い上司と悪い上司評価方法

上司残業することを相談した際、以下のようなやりとりをする上司はあまり良くない。

 自分明日残業します...」

 上司よろしくお願いします」

なぜなら、上司は「なぜ残業するのか?」「どれくらい残業するのか?」「残業必須なのか?」「代替策はないのか?」などを聞き、プロジェクトの進捗状態やメンバのメンタルフィジカルマネージメントしなければならないからだ。

それを聞かない上司は、

ということだ。

なので、長期的には、あなたは成長しないし、上司も昇進・成長しない。これに対して、どうすればよいのかというと、

ぐらいしか思いつかないです。根本的には異動・転職かもしれません。

2023-01-25

anond:20230125140926

それが根回しだぞ・・・

というか会議を開く前にさら会議を開くよね。会議資料方向性これで良いか

まぁ非効率というか日本の大規模組織以外では役に立たない謎業務ではある

なのでみんなマネージメントうんこ給料やっすいベンチャーへ行きたがるのよ

2023-01-24

anond:20230124175407

メスは活動できない期間があるからマネージメント適正低くない?

能力の話ではない。

2023-01-22

anond:20230122101558

残念ながらどこの組織にも『気の弱そうな人』や『多くの人と違う人』に当たりの強いバカはい

強めに出れば態度が改まったりするけど、それを実現するのはあくま言葉にしよう、それが無理でもフィジカルの圧にしよう

そのどちらも難しい人がいる認識は持ってるけど、暴力擁護不可能、カッとなると傷害行為に及ぶ人とは仕事出来んよ

頑張って、言葉フィジカルの圧で戦おう

あと1人や2人くらいは仲間になる人おるんやないかなぁ、少なくともワイは弱いものいじめ絶対に許さんが

 

なお、そんなこと言ってなんでワイ殴り掛かられたのかぜんぜん思い出せんのよな

マネージメント技術どちらもお話にならない人だったので詰めはしたが人格否定はしてないし

そもそもその人ワイの上司だったしな

2023-01-14

anond:20230114045705

ワイは言うほど残業無くせないな、アホがイキってて申し訳ありませんでしたって思い知らされたばかりやが

 

2つ3つ仕事を同時に進行させるの当たり前だったので残業するやつどんな仕事の仕方してるんだろうって思ってたし、

PC起動時間計測してるし、残業申請いるし、残業マイナス評価だし、有給は使えって指導があって部内消化率みたいな指標あるしって思ってたので、

クソみたいに残業してるとかどんな零細ブラック企業だよって思ってたけど、エンパワメントのない超規模組織で働いたことないだけでしたわ

いや、正確には働いたことあるんだが閑職部門だったしな

 

というのが感想です、ハイ

 

給料クソ安かろうが、マネージメントうんこだろうが、権限移譲がされまくっているベンチャー好きな人多いのも道理よな

2023-01-11

anond:20230111115249

残業許可してる

調べ方も教えてる

心理的安全性優先のマネージメントしてる

からないと言えばちゃんとわかるまで付き合ってる

同じような作業は何度かやってる

自分がこうしてほしかったと思ったところは手厚くケアしてる

 

それでもさすがに何もしてない(ようにしかみえない)進捗では救えないのよ。

せめて、こういう調べものしました、とか、見当違いの作業結果がある、とかならまだ救える。救えないけど。

 

あとこの人、博士課程の単位取得退学からね。

はいいんだよ。仕事ができない。

2022-12-26

anond:20221226203621

それもあるんだろうけど、現場マネージメント改善できる話じゃなくなってきてると思うよ

2022-12-18

anond:20221218101437

心拍数が低い状態で興奮は出来ないので深呼吸して脈拍を整えようとすること自体には多少の意味はあります

肺呼吸をする動物はすべて呼吸に合わせて心拍が揺らぐし、呼吸は自律神経機能の中で唯一コントロールが出来るものです

ただし、マインドフルネスやるぞ!アンガマネージメントやるぞ!とか意気込んでそれらの専門家()の手を借りないでも、

動かず目をつぶって深呼吸するだけで脈拍は整います

anond:20221218093307

無いが?

『万人に効果があるものでもないのに万人に効果があるように称している』、

HealthDay News :Be ‘Mindful’ of the Hype

https://consumer.healthday.com/alternative-medicine-information-3/meditation-news-467/be-mindful-of-the-hype-727395.html

もうこの時点でマインドフルネスアンガマネージメントについて言及いるか?って話なんですけど

それで察することができるような人は "極端に物を考えないヤツ" じゃあ無いですよね?

 

心拍数が低い状態で興奮は出来ないので深呼吸して脈拍を整えようとすること自体には多少の意味はあります

肺呼吸をする動物はすべて呼吸に合わせて心拍が揺らぐし、呼吸は自律神経機能の中で唯一コントロールが出来るものです

ただし、マインドフルネスやるぞ!アンガマネージメントやるぞ!とか意気込んでそれらの専門家()の手を借りないでも、

動かず目をつぶって深呼吸するだけで脈拍は整います

2022-12-15

[] 商流が深く無くても闇しかない"BPリーダー"という概念

BPというのはビジネスパートナーの略で、いわゆる派遣SESから派遣フリーランスのことね

なぜかこの人たちにプロジェクトリーダーマネージャーを振る事があるんだなぁ

 

物理的に触れる・見える物を扱っている+人の命が関わるのでそこそこ責任感がある、

建設業界だとなんとなくこれで上手く回るのかも知らんけど、

てっぺんから末端まで無責任デスクワークのヤツらじゃ無理じゃよ

みんな開き直ってテキトーに帰りますわ。サラリーマンやしね

 

これが日本ITプロジェクト炎上もしくは責任所在グダグダ無限に遅延する原因だと思うの

 

つか、社外のエンジニアシニアエンジニア以外の役割を期待するのはガチ基地外だし

雇用社員って揃いも揃ってなにしてんの?

 

100歩譲って"IT用語・知識が最低限あるSISE的な人を入れてマネージメントだけして貰う"ならわかるけど、

設計実装もやって貰いたいってあのさぁ・・・

どうしてそのレベル外注で1200万くらいで雇えると思ったんですか?(現場猫)

正社員で1200万出せば雇えるかも?ってレベルだよ

 

そもそもこういうハイクラス人材市場に落ちて無いよ

本来はそういうハイクラス人材ゲットだぜ!のためのヘッドハンティング人材会社なのに

それ以下のクラスしか役に立たない人材会社って存在価値あるんですか?

ハイクラス以下の一般採用人材会社使う、直雇用の人事・採用メンバーって存在価値あるんですか?

そもそも自社でそういう人材の育成・調達が出来てない人事ってただの害悪では?

 

日本人が真面目というのは命が関わる分野に限ると注意書きがつき、基本的にはとんでもなく無責任なので、

各自認識アップデートしてください

2022-12-07

本当に必要活動なら行政機関としてやればいいじゃん。何のためにNPOなんて立ち上げるの?

と、思うでしょ?

そりゃNPOの方がフットワークが軽いからなのよ。

そのフットワークの軽さは、それこそマイクロマネージメントの緩さから来てる。

そりゃ行政機関なら収支管理も徹底してなきゃダメだろうがね。それは「お役所仕事しかできない」ことと表裏一体なのよ。


ところで、colaboとぱっぷすはともかく、若草プロジェクトってとことBONDってとこは過去に何かやらかしたのかな?俺はよく知らないんだけど。

君たちのやってることは基本的にcolaboとぱっぷすがヘイトを集めているために見逃してもらっているだけなんだから攻撃範囲を広げすぎるとあっさり逆転するよ。

バブル崩壊するのは一瞬だからね。気をつけてね。

2022-12-02

コンピューターサイエンスの「臭み」

 自分立ち位置

自分もずっと仕事プログラミングをして来ましたが、コンピューターサイエンスを学ぶべきというのは正しいと思います

からフーリエ変換と、プログラミングソートSQLのorder by)との関連性については「何かあるのでは無いか」と思っています

ただ、無制限コンピューターサイエンスを勧める事が出来ない自分もいます

 臭み

プログラミング設計プロジェクトマネージメント(以下ソフトウェア開発という)もコンピューターサイエンス恩恵を受けるべき

領域だと思いますが、

それに対し、フーリエ変換などが得意な人(以下数学が得意な人)が、ソフトウェア開発に対して、ためにならない事をやり続けているのは

事実だと思います

ベイズ論(因果分析あり) と頻度論(因果分析なし)との長い死闘の1断面と言っていいと思います

主に2点

1.数学が得意な人が、それと「似ている」ソフトウェア開発に対して片手間的に関与して来て、自分資格を以て、なんの実績も無しに

  ソフトウェア開発での「上級資格」を無条件に得ようとする事です。

  それを実現するために、数学と相性の良い、ソフトウェア開発が抱える問題のサブセットを切り出し、そうでない問題は、問題が悪い

  として、非難対象とする事もです。

2.数学が得意な人が、それと「似ている」ソフトウェア開発に対して真剣に取り組み、相当の時間をかけて「プログラミング」や「設計

  や「プロジェクトマネージメント」について、自分だけでかなり体得し、

  その過程プログラミングなどの実務はやっていない(実質的に同等の事をやっているにも関わらず)という事実をもって、

  (たとえば)「プログラミングなんて不要だ、自分がその実例だ」といって信奉者を集めるのです。(それは自分天才なだけでは)

臭い理由

1.ですが、原因があります人間は「似ている仕事では手を抜く」という性質です。

一番身近な例として、プログラミング設計があります。似ている仕事ですが、プログラマーとしての自分が現役の頃は絶対設計

させてもらえませんでした。逆も真でしょう。もちろんプログラミング経験設計に生きると思いますが、

コンバートするには前職の匂いを消し去り、手を抜かない様な心構えを持ってから出ないとダメだと思います

現役でなくなってから理由が有ったのだと思い知りました。

数学が得意な人は現役の内は、似ている分野のソフトウェア開発では手を抜くでしょうし、逆も真だと思います

2.ですが、そういう天才は、プログラミングと同等の事を、自分だけで体系化出来、実績も上げます。信奉した人間はたまったもの

では無いと思います

努力してパーティーに出席した人間には、ウェイターしか道が無かった人間の事は分からない」のも人間性質です。

人間性質により「臭い」のです。

どうすれば

農家出身母親が常々「食べ物なんてきたないものだ」と言っていましたが、コンピューターサイエンスも「臭み」を持つ

存在だと受容し、その上で学ぶのが良いと思います

社会貢献活動みたいなのって何もかもマイクロマネージメントして上手くいくわけがない。なので、ある程度現場のことを信用して裁量権が認められていて、そうなると「使途不明金」みたいなのは掘ろうと思えばいくらでも出てくる。そういうのは割と、「現場のことを信用して」、目をつぶって貰っているというのが現実

異常者に目をつけられたのは気の毒だけど、疑問を持った人全てに中指立てて「後ろめたいことは一切ない!」と吠えるのが正しい対応だとは思わないな。

「疑われている」というよりも、「信用が失われている」ということに危機感を持つべきなのでは。

2022-11-26

anond:20221126082033

想像以上に正社員エンジニア働かんからそーでもないぞ

フリーランスが入った途端爆速プロジェクトが進むとか割とあるある

 

もちろんコレはフリーランスエンジニアが、

類い稀なる技術力をリーダーシップマネージメント能力を発揮して〜✨とかではもちろん無い

のらりくらり過ごしているところに外敵がやってきたので正社員エンジニアがようやく働く気になったのだ

働かないと技術不足を理由にえらい目に遭いそうな気配を正社員エンジニアが感じ取ったのだ

というかやる気になれば外部から人を入れるまでもなく最初から出来たけど、

給与特別増えるわけでも無いのに仕事を増やしたくなかったし、

お家のこと(家族プライベート趣味)を大事にしたいのでそもそも出来たら働きたく無かったのだ

 

IT部門だけ多くの大企業学歴不問になってたりする理由をよくよくお考えいただければと思います

ギーク天才なんて1%もいない、ITエンジニアもただのリーマン

2022-11-25

anond:20221125015252

これは根性論ではない

根性論というのは結果が伴わないのはお前のやる気が低いからだ、みたいなことを指す

私が書いたのは

結果が伴わないのはお前の能力が発揮されていないからだ、ということを言っている

仮眠を取るということはそれだけロスを生む

仮眠を取らずにパフォーマンスを上げる方法があればそれが合理的かつ生産である

これは根性論ではない

マネージメント

anond:20221124060018

日本反移民政策さらにひどい

ニュージーランドは何年も前から自民党による独裁政治によって着実に崩壊の道を歩み続けている。

今日本で自民党を支持する人はよほどの人しかいないが、そんな人が全体の30%以上いるというのも驚きだ。もう自民党というだけで支持する人たちが支持するのだろう。

外国人が驚くすばらしい日本」のような動画右翼界隈からアップされているが、外国ではその動画を見た覚えがない。

見たところで「何言ってんだお前?」としか思わないことしかやっていないのだろうか。

そんなあまりにも不味いと噂のラーメン屋に行きたくなるような不思議気持ちを感じつつ最近日本について書く。

今の政権がぶち上げた経済政策はことごとく失敗したが自画自賛し、元首相が暗殺されるようになった現状から信じる人はほとんどいないだろう。

 

宗教二世という言葉は耳慣れないと思うが、要は学校への拠出を減らして家庭にすべてをやらせた結果主婦などマネージメント係が教育費などを強奪子供が成人する前からヤングケアラーにして飼い殺しするという虐待の中でも相当に合理的なやり方で、最近これが増えすぎている。

 

今の政権と同程度にひどいのが立憲民主など民主系、および共産党で、この国の二大政党は二つともとんでもないボンクラグループになってしまい、国民に本当の意味で支持されている政党はこの国にはもはやなくなっているが、国会議事堂の中だけどうやら世界が違っている。

日本政権はどれも反移民政党であり、留学研修名目のみ致し方ないからしぶしぶと移民を受け入れていたが、研修目的安価でこきつかった上に移民管理局がしょっちゅうビザなし人間虐待死をやらかす。

その後コロナによって移民を受け入れないことを正当化できるようになったらすさまじい反移民移民を受け入れない、受け入れた移民を追い出す政策をとるようになり現地の企業人材不足いくら苦しもうが全く気にしないようになった。

 

ちなみに業界によっては移民受け入れに積極的だが、要は円安日本人よりさら薄給なとなりの中国と競合できる値段で働く人々が欲しいという点であるので労基署の目の届かないところで好き放題しているという意味ニュージーランドと同等かそれ以上に邪悪といってもいいかもしれない。

 

医師をあまやかしてだめにしたボンクラ自民教師をあまやかしてだめにした共産しかいないというこの惨状を一体どう例えたらいいのか、既存産業の隠れブラックっぷりを振興IT企業がたびたびいさめるこの状況を一体どう説明できるのか、何が起きているのかわかる日本はいないだろう。

今になってコロナ感染者数で世界トップをとりつづけることによって円安っぱなしでとにかく貧困化がすさまじい勢いで広がっているという事はわかる。飯も買えない。

コロナ以降日本にはほめるポイントが一つもなくなってしまったのだが、SNSを見ると相も変わらずガッツポーズしてる外国人コピペが後を絶たない。

日本に残された最後長所であるクールジャパンアニメ過労死漫画家アニメーターがバタバタ死んだ上にロリエロ補給路を海外カード会社表現規制に抑えられて子供向け中国にお株をとられそう。

まり今の日本は以下のことをやっている。

・すでにいる移民たちを追い出す

農業研修生などを受け入れて低賃金労働者積極的に輸入している

永住権についてはひたすら出し渋るし永住権があっても見た目がガイジンだと差別する

 

その結果、企業人材不足に悩み、優秀な人ほどほかの国に行き、残されたのは何もしないで不労所得で生きている富裕層リタイアした高齢者うだつの上がらない貧困層、ビザ申請によってどこにも行けない外国人ばかりという地獄のような状況になっている。

コロナパンデミックによって世界中の移民国家は移民争奪戦を繰り広げているそうだが、なぜか日本けが逆張りしているという不可思議現象が起きているといってもいいだろう。しかもこれが4年にわたって継続している時点でもうたまたまそうなっているではなく意図的にそうしていると解釈したほうがいいだろう。

今後世界的なインフレロシアウクライナ戦争がひと段落ついたところで世界中が改めて経済成長に向かっていく中で日本いかに取り残され世界最貧国一角を担うようになるのか期待してやまない。

移民制度に対する文句はこのくらいにして置き今度はコロナに話をうつす。

日本はかつては世界でも類を見ないレベルコロナ対策成功していたといわれていた。強烈なロックダウンをして徹底的にコロナ患者がほかの人と交わることをとめたからだ、そういえばこの時も職を失う人が続出し、ストレスからDVなども増えたが政府は全くお構いなしだった。

しかし今やコロナ対策においては日本はむしろ感染を推奨している。これは統計を見れば明らかだが、毎日単位の陽性者数を出してもなぜか政府は全く対策を取らなくなった。思ったより反ワクチンの気風が強く、うまいこと手に入れたワクチン無駄になるからかもしれないが、これまで数名の感染者でもやっていたロックダウンを何千人でようが、何十人死のうがやらなくなった。これは「これ以上のロックダウン国民が耐えられるとは思えない」という一見やさしさに見えて完全に国民のせいにするコメントが全てを表している。

要はロックダウンがあまりにも雑に運用されたことで国民はわけがからなくてストレスをため込んだ、という理解ではなく、政府にとってニュージーランド人はそもそもロックダウンに耐えられるような人々ではなかったという理解をしているのだろう。

そこいらじゅうで怒号が響き、銃声がなり(日本は銃を持てないが自作するやつはいる)、交通事故だらけになり、どこら重の家がスプレー落書きだらけになったとかならまだわかるが、ネッフリ見て少しでもロックダウンを楽しもうと頑張っていた市民に対してこの発言はあまりにも無礼といってもいいが、今の自民党政権はわけのわからないことをたびたびいう(マスコミ失言を突っ込まないかエンタメ扱いしてあまり問題視しない)ので、おそらく発言によって何が起きるかとかの想像力が働かないし働かせる気もないのかもしれない。まさに傲慢独裁政権といっていいだろう。

そんなわけで、かつては田舎で数名の感染者が出ただけで大騒ぎするくらいにコロナ対策成功した日本は、感染者数がおよそ2400万人と国民24%に上ってしまった。しかも今の生活コロナ以前に戻ったと感じる人がいない時点でコロナに乗じて自民党いか日本という国を破壊たかがよくわかるだろう。

そういうわけで日本に住むことはお勧めしないけど住むしかないんである

 

雑感

ミラーリングだけど200万人で40%ってことはなに、500万人しかいないんだ。北海道民くらいじゃん。まあいいんじゃね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん