戦略パートナーとしての役割を果たしている・自社のブランディングに貢献している
単なる人材管理くらいしかやってない人事部ならべつに存在しなくて良いと思ってるよ
むしろ害にしかならないから積極的に無くした方がいいとすら思っているよ
もちろん、1000人以下の規模感を想定した話ね。余裕で採用も管理も可能
実際、兼任してたよ
社外のエンジニアにシニアエンジニア以外の役割を期待するのはガチ基地外だし
100歩譲って"IT用語・知識が最低限あるSIのSE的な人を入れてマネージメントだけして貰う"ならわかるけど、
どうしてそのレベルを外注で1200万くらいで雇えると思ったんですか?(現場猫)
本来はそういうハイクラス人材ゲットだぜ!のためのヘッドハンティング・人材会社なのに
それ以下のクラスでしか役に立たない人材会社って存在価値あるんですか?
朝Twitter見たら学歴フィルターの話題が燃えてたので、思ったことをつらつらと 学歴が重要ってのは同感。でも受験で第一志望落ちて難関資格目指してる身からしたら、やっぱり高3の一...
学歴って仕組みの便利さは、学歴でフィルターかければ6~8割ぐらいの精度で、お前がいったような社会貢献度を考慮した人選ができる、という点にある。 例えば、人事部に配属さ...
そもそも人事部要らんやろ
規模がそれなり以上に大きくなると人事部(人事課でもいいけど)が無いと会社が死ぬぞ。 人事って採用業務だけやってるわけちゃうんやから。
戦略パートナーとしての役割を果たしている・自社のブランディングに貢献している ただしく価値創造部門の“人事部” なら別だが、 単なる人材管理くらいしかやってない人事...
人事部が文系事務職の最上位で偉そうにしてたのは、労働組合対策が重要経営課題だった時代のJTCの名残 労組がない会社の人事部は単なる社労士の取次にすぎないかもしれない 転勤のフ...
社労士?労基対策では
人事に関する事務作業の多くを社労士事務所に投げてる会社がまあまああるから、そのことを言ってるんやろ。 それなり以上規模の人事ならそんなん自社対応せーやってことがけっこう...
ワイは人事部ない会社での経験しかないんやが、そのどれもがワイみたいな人間を採用したんだからやっぱり人事部って必要やと思うわ
グゥの音も出ない正論ぱっぱされちゃった・・・
お前が業務しながら追加で人事の作業引き受けるなら要らなくなる
戦略パートナーとしての役割を果たしている・自社のブランディングに貢献している ただしく価値創造部門の“人事部” なら別だが、 単なる人材管理くらいしかやってない人事部な...
はあまあ規模感とやらを後出しで限定するならそういうこともあるかもしれませんなあ 別増田とかいらねー
学歴は偏差値でランク付け出来るけどボランティアでどうやって学生を選別するつもりなんだろう。 「学歴+ボランティア」とは言っても全員が全員エッセンシャルワーカーとしてボラン...
なるほど。確かに指標として見れないと意味ないのか。 じゃあ、『学歴』・・・学歴によってポイント 『社会貢献先での推薦状』・・・推薦状ごとにポイント加算 『バイト先起業から...
推薦状とかやりだしたら人脈持ってる富裕層のコネ採用が爆増するだけとちゃうか なんだかんだ学業ベースの経験加点って形で現状それなりに機能してる気がする
それと、推薦状って言ったけど学力みたいにバイト先での仕事の成績も普通の社会人みたいに成績にすれば良いのでは?
いい発想だと思うけど社会貢献・ボランティアって結局金のある学生しかできないからなあ そもそも貧乏学生はバイトして金を稼がないといけないからそんな暇ないし、そこまで貧乏じ...
それこそボランティアできないほど時間がないなら学力を活かすでもいいし、バイトや有給インターンで成果を上げて起業からの推薦状が加点になるシステムになれば良いと思うんだが...
親の平均収入が高ければ高いほど点数マイナス 低ければ低いほど点数プラス っていうギャグみたいなことしない限り格差は埋まらん気がする
かなりずれるけど 十数年後、農家やドカタこそ勝ち組みたいな時代が来るかもしれないから ホワイトカラー予備校みたいになってる大学はもはやそのままでいいんじゃないかと思ってし...
流石にそれはない
第二のポルポトが出てきたら分からないじゃん
確かに話変わるけど日本は民主主義とはいえ今の岸田見てると民主主義の意味を成してるのか不安になわな
学生に必要な能力と会社員に必要な能力が違うし、業界や役職でも違うし、学生力と一致する場合もある 求める人材に必要な能力を数値化できればいいんだよなあ 学歴は大雑把すぎる
いろんな反応が来たけど、別に学歴で判断するのをやめろっていう極端な発想をしているわけではないので、特に介護や子どもたちの教育現場に社会貢献することが採用に繋がることの...
結局これにしたって「寺子屋制度みたいなボランティアをしてそれが就職につながるシステム」で優秀な成績をとる層と学歴が高い層は重なりそうではある。 与えられたシステムで高評...
「市場が競争の中で勝手に決めること」ってことを集団主義者は理解しない 学歴フィルターで取りこぼした優秀人材がいたとしたら、その市場で戦略を立てる企業がいるわけだろ