「マーチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マーチとは

2023-08-11

〇〇大落ちですって死ぬほど惨めだか受験生は気をつけたほうがいい

マーチ駅弁ありがちな自己紹介「〇〇大落ちです」

偏差値35しかなくても早稲田慶應受験する資格はある

惨めな最後プライドは捨てよう

〇〇大落ちですって死ぬほど惨めだか受験生は気をつけたほうがいい

マーチ駅弁ありがちな自己紹介「〇〇大落ちです」

偏差値35しかなくても早稲田慶應受験する資格はある

惨めな最後プライドは捨てよう

2023-08-08

弱者男性イメージ

顔はチー牛

学歴マーチ早慶程度

年収は400万〜600万、よくて800万程度

彼女はいたことない

趣味インドア

anond:20230808164349

フリーター期間があったのはマーチならいつでもそこそこのところに就職できるやろ(笑)と思っていたからですか?

やらかし28歳男 大卒 年収300

やらかし

28歳男 大卒 年収300

マーチ卒業したが就職せずにフリーターになった

そのあととりあえず入れそうなところに就職

年収300 ボーナスほぼなし

それで1年過ごした

世代をみたらボーナス40万やそれ以上だと知って驚愕した

平均年収も400超えていると思う

俺は何やってんだと思った

金の差は大きい

その金でいろんなことが出来たのに

転職しま

2023-08-07

日本ネットミームが生まれ場所一覧

anond:20230806015455

俺も増田に協力するために俺なりに思い出しながら書いた。

みんな突っ込んだり補足してくれ。

2ch(5ch)

匿名掲示板2000年代2010年代初頭までは日本ネットの最大のプラットフォームだったが、

2014年2chの分裂騒動などを経て現在住民高齢化人口減少が続いている。そういった意味では日本社会の縮図の一つといえるかもしれない。

ニュース速報(ニュー速)

ニュー速は時事を絡めた書き込みを行う板であるが、他のニュース速報系の板と違い記者キャップ制度(特定ユーザのみがスレを立てる制度)が無く

一定の条件を満たすことでスレを立てることができるためにニュース雑談板として長らく栄えた。

2006~7年に起こったVIPまとめブログ問題の影響でニュー速(嫌儲)が生まれ2012年ステマ戦争の結果嫌儲板への移住者が続出した。

また旧2ch運営からは新機能実験場として利用されており、それが下記のVIP板の誕生にも繋がっている。

ニュー速VIP

VIP2004年ニュー速から糞スレ隔離する「kuso機能」によって隔離されたスレ収容するゴミ箱のような板として誕生したが、

機能悪用されたこともありすぐにkuso機能自体が停止しそれに伴い単なる雑談板となった。(掲示板カテゴリも「雑談系2」となっている)

2000年代後半の2chで最も大きな雑談板として様々なミームを生んだが、まとめブログ問題のようなその後のネット問題の先駆けとなる騒動も起こった。

なんでも実況J(なんJ)

野球ch板の板設定の変更に伴い実況環境悪化した結果

野球ch板の住民なんでも実況Jという実況系の過疎掲示板を乗っ取ることで野球を絡めた雑談板として成立した。

また近年いろいろあってなんGに再移動を行った。

住民猛虎弁と呼ばれる似非関西弁を使うのが基本だが、お嬢様スレなどではお嬢様言葉も使う。

ここもっと追記して

大規模MMO

特に2000年代前半は大規模MMO(特にラグナロクオンラインFF11)の参加者が大規模MMO板に集まっており

様々なミームが生まれ拡散された。ブロントさんやぽこたんインしたお!はここが発祥

誰かここ追記して

Flash

2000年代前半のFlash板ではFlash作成者作品を発表することが多く、

他の板の出来事Flash化されることでさら拡散されるブースター役割を担っていた。

衰退の原因はいくつかあるが、衰退を決定付けた出来事オフラインイベントの分裂であるとされている。

ハード業界板(ゲハ)

ゲーム機ハードについて語る板だが、各ハード信者が他のハードやその信者罵倒する「ゲハ」の根拠地である

元々はセガ信者が家庭用ゲーム板で暴れたためにゲハ板が誕生したという経緯があり(家庭用ゲーム板でセガが激しくバッシングされていたために誕生したとする説もある)、

さらに元を辿るとセガBBS(かつて存在したセガ公式掲示板)でのセガ信者ソニー信者の争いが原因であると言われている。

ゲハ板の成立から1年足らずでセガハード事業から撤退し、その後は任天堂信者ソニー信者の争いがこの板のメインコンテンツとなった。

極めて治安の悪い板であるが、カルチャーブレーンスレ(概ね低品質のカルブレのゲーム社長阿迦手観屋夢之助をひたすら誹謗中傷するスレ)のようなオアシスもある。

現在マルチプラットフォームリリースが当たり前となり、またスマホの普及で携帯ゲーム機市場事実上消滅ゲハという概念自体が急激に衰退している。

ガイドライン

2ch各地で生まれミーム収集・発展させる板で、専門板で生まれミームもここから拡散されることが多かった。

ふたば☆ちゃんねる

画像掲示板。もともとは2001年8月2ch閉鎖騒動(通称八月危機)の際に2ch避難所として生まれた。

法的リスクを逃れるためにログを残さないことが最大の特徴だが外部のログサイト存在している。

古くから漫画アニメコラ画像の主な産地であり、そのことが知られないまま2chTwitter拡散されている。

虹裏may

ふたば最大の掲示板名無しが「としあきであるため住民としあきと呼ばれる。

スレ立て時だけでなく返信レスでも画像が張れるためコラ画像が生まれやすいのが特徴。

またスレッドによって文化ローカルルールが大きく異なるため、同じmayスレでも雰囲気スレによって違っている。

虹裏img

mayに次ぐ人口を抱えているがmayを街とすればimgは村であると言われ、ふたば掲示板のなかでも特に排他的空気が強く、外部から流入を嫌う。

またチンポコマーチ判時のような謎の奇習も多い。

比較的絵を描ける住民が多く、突発的なお絵かき祭りが発生する事がある。

ニコニコ動画

動画配信サービス動画コメントを載せられることが最大の特徴。もともとはYoutube動画寄生する形で誕生した。

2000年代後半から2010年代前半の日本ネットでの存在感は非常に大きかったが、投稿画像の高画質化や収益化などに分があるYoutube住民を奪われてしまった。

ボカロ歌ってみた/踊ってみた

俺はよく知らないからだれか書いてくれない?

例のアレ(淫夢レスリング・必須アモト酸・syamu_gameなど)

ニコニコ運営があまり表で扱いたくないアレなもの隔離するために生まれタグ人権侵害コンテンツが極めて多いが、ニコニコの特色のひとつであったのも事実ではある。

なお運営内部ではかなり丁重に扱われているジャンルでもあり、運営代表の栗田穣崇も淫夢である

そんなだからYoutubeに客を奪われたのでは?

Twitter

SNS2010年代後半から現在日本ネットプラットフォームとなっているが今後どうなることやら

各種クラスタ

Twitter2chにおける板やニコニコタグのような機能最近まで無かったので(最近コミュニティ機能というものができた)

基本的にはアカウント同士のつながり・クラスタによってミームが作られる。

胡乱界隈(イヌー界隈)比較的有名。

2023-08-06

ほんと普通の人て馬鹿なんだな

周りに偏差値高い人ばかりの環境で、バイト特にしてなかったから、社会人になって初めてマーチ下の人と関わりを持つようになった

マーチレベルの人は比較的話が通じるけど、それ未満てなんというか、普通に文字に書いてることが通じない

そもそも文章を読んでない?読めない?レベルなのでビックリした

話も一貫性がなく、話の頭と最後でいってることがあべこべ意味がわからないことも多々ある

偏差値高い仲間にも馬鹿はいたけど、ちゃん文章は読めてたし、言動論理一貫性があった

東ロボくんを作ってる教授

「世の中には教科書が読めない人がいる」

と言ってたのを知識では知っていたけど、実際に接するとかなりショック

そして世の中ってかなりいい加減でいいんだ、とも再認識した

そんな文章が読めない人でも世の中を普通に暮らせるのが平和なんだろうな

ーーーーーー

追記

5年前の自分日記を思い出したからまた書いてみたんだけど、反応が昔より数が無いのは別として、内容も変ったね

https://anond.hatelabo.jp/20180702082253

担任教師日教組だったから~」「〇〇したら職員室に呼び出された~」考(再掲)

(かなり前に書いたものですが、バービンハイマーのミーム騒動などもあり改めて知ってみたいので、一部修正の上再掲します)

5ちゃん2ちゃん)でも、SNSでも、

・「児童学生時代教師日教組だった(せいでなんらかの不利益を被った)」

・「○○(思想信条的な何か)をしたら職員室に呼び出された」

というたぐいの話が広く出回っている。これらの話には大体、平和教育人権道徳教育同和教育への批判見解が含まれているようだ。

組み合わせて例えてみれば、「平和教育時間日教組教師が反自衛隊的な講話をした。それに対して冷静に反論する感想文を書いたら職員室に呼び出された」みたいな話だ(あくまで例えである)。

別の例を挙げれば、「人権 本物はやたらに言わない」と描かれた人権ポスターと、それを描いたとされる小学生エピソードが、たびたびなにかの機知のように出回っている。(参考:https://twitter.com/PatriotNewsJPN/status/170058241861103616

あるいは、別に放送委員として給食時間に彰晃マーチを流したら職員室に呼び出された」みたいなものもその一種かも知れない。単に流行に乗ったのかそれともオウム真理教に対する何らかの確固たる意志があったかは分けられるだろうが。

私は90年代後半~0年代に、関東の一都市公立学校義務教育を過ごしたが、

教師日教組であるとかそうでないとかを意識したことはないし、

あるいは何か「大人の建前に都合の悪い」ことをして職員室に呼び出された経験や、それを見聞きしたこともない。

子どもらしい単純な悪戯や、非行、それに対する指導などは見聞きしたことはあるし、理不尽教師の思い出もいろいろあるが)

もちろん、年代や、日教組組織率など地域的な差はあるだろう。(一般的東日本より西日本の方がその様な教育に熱心と言われているようだ)

しかし、そんなに、一言で言えば、アグレッシブ対立しょっちゅう存在するのだろうか。

特に大きな疑問として「職員室に呼び出された」という話の場合、その職員室に呼び出された後の話がほとんど見受けられないのである

それほど思い出に残る、思想的な挑戦の末に職員室に呼び出されたのなら、その職員室での対面の場で何か大きな教訓とでもいうべき体験がありそうなものだが。

2014年横浜中学生が、修学旅行先の長崎で、平和教育を行っていたガイド被曝者に対し「死にぞこない」と暴言を吐いたという事件がある。(参考:https://hi-hyou.com/archives/1193

これは学校という閉じた空間ではなく、学校外に向けて起きた事件といえるが、ネット上で見られるエピソードには当然これ程のインパクトがないし、裏付けもない。

普通のいたずらや非行とも違う、早熟ともいえる思想対立を経て、「教師日教組である」と喝破したり、平和教育などへの批判精神を表明したはずの人々は、実際何を得たのだろうか。

もし、なにか、「担任教師日教組だったから~」「(社会的歴史的な何かについて)〇〇したら職員室に呼び出された~」といったエピソード経験した(起こした)り、それについて見聞きした方がいたら、ぜひ反応を頂きたい。

できれば、大まかでよいので地方年代とその時の歳・公立私立か・職員室なり説教なりの対立で何が起きたのかなど、当時の環境も添えてほしい。

2023-08-05

弱者男性現実

子供の頃から弱者男性で、人並み以上にできるのは勉強くらい

受験に失敗してマーチ程度に入って、大学弱者男性から楽しめない

就活もうまく行かずに年収400万〜700万くらいの仕事に付き

仕事実家の往復の暮らし

ガチャスパチャに金を注ぎ込んでも使い切れずに口座には1000万くらいある

もちろん交際相手はいなくて孤独死一直線

これが弱者男性現実

2023-07-31

anond:20230730141317

東京まれマーチレベル大学奨学金借りずに行けるってだけで、ものすごい下駄はかせてもらってるのわかってる?

2023-07-30

anond:20230730151600

ああ人生に涙あり時代劇水戸黄門』の主題歌

主役まで登り詰めた何回目かの歌い手

マーチ、ってかんじでとてもよい曲とおもう」

インタビュアー

「アレ作曲先生ラヴェルボレロイメージしたゆうてましたで」

里見浩太朗

「そうそボレロ、ってかんじでとてもよいとおもう」ナンジャソラ

2023-07-27

まれた側にいるのが不安

マーチ卒業して最初会社リーマンショックでクビになる

そこからプログラミングを家で覚えてソシャゲ会社に入る

そこから3年くらいでフリーになって単価が70万から90万くらいになった

ここまで10年くらいかかった

プログラミングが向いてたかっていうと向いてなくて

最初のクビがトラウマ必死こいて勉強してなんとか周りについていけてる状態

それでも最低賃金とかその辺で生活してる人からしたら恵まれてるよね

単価90万が高いかいか微妙だけど彼らからしたら高給取りだと思う

しかコロナになってからずっとリモートだし

現場の人も新卒大企業おっさんと違って性格いい人ばっかり

たまたま10年前にプログラミングを思いつきで始めて

それがたまたまそれなりに稼げる仕事だったからよかったけど

今思うとただ運が良かっただけな気がする

本当にたまたまなんだよな

少し選択を間違えただけでおれも最低賃金人生を送ってたかもしれない

特に最初は死に物狂いで勉強したりもしたけど運が良かっただけなんだよ

これから40代になるけどこの運がどこまで続くかわからない

20代でクビになったのは本当に運が良かっただけなんだ

怖いな、俺の人生上手くいってほしい

anond:20230727082529

以上をどこに入れるかいつも悩むけど、マーチ卒以上にすると、学歴人間序列付けてるみたいで嫌なんだよね

anond:20230727081955

"マーチ以上卒"ってめちゃくちゃ頭良さそうな表現だな

anond:20230724210227

自分

マーチ以上卒、大企業総合職20代前半、普通以上の見た目、男性経験無し、まともな実家

で探してめちゃくちゃ苦戦してから分かるわ。

自分場合はひたすらガチャ回して上手くいったけど、タイムリミットきつい女にはその戦略は取れないしな。

2023-07-24

anond:20230723181923

マーチって「すら」なの?

一般的には相当な上澄みでしょ?

2023-07-23

anond:20230723203017

はいデマやね

日本トランス運動の主流は非GIDトランス女性で、なんと”くたばれGID”のスローガン活動してた界隈なんよ

https://note.com/maikokarino/n/n5ab159bc27a7

くたばれGIDと言った人たちがトランスマーチ主催者です。

くたばれGIDという言葉がFuck TERFsという言葉につながったとみて間違いありません。

手術をして女性として社会適合する人たちに最初嫉妬存在否定し、次に生物学女性存在のもの否定しようとしはじめたのです。

言葉暴力によってすべて自分たちの思うように押し通せばよいという発想で、まさに男性ホルモンがある人達らしい行動です。

2018年ころ当時性同一性障害とともに生きる会の山本蘭さんは最後まで脱病理化に反対していました。彼女女装者がいずれ性同一性障害者を否定するだけでなく、女性存在のものを脅かす存在になるだろうと予感していたと思います

病理化つまり身体違和感のない女装者を女性として認めろという運動さらに激化するでしょう。 

最初に彼らが否定したのは性同一性障害者の存在で、次に女性存在のもの否定してきたということです。

追記あり】たった15年前の出来事もめちゃくちゃ間違って流布されてて衝撃を受ける

2009年卒の就活氷河期どころか思いっきバブルだったぞ。07年卒、08年卒はもっとザルだった。

ちなみにこの時期は、マーチ内ですら

みずほ銀行りそな銀行は無対策で応募してもかなりの高確率内々定までいっちゃうから行く気ないなら受けないほうがいい」

みたいに囁かれてた。学内で親しい先輩のうち、この年度にみずほ銀行を受けた人は5人いたけど5人全員内定してた。

早慶なんかだと

メガバンクは赤だろうが緑だろうが蹴るもの

というのが常識だったようだ。今の時代就活生や20世紀就活を知っている人からしたら衝撃的だろう。


リーマンショック由来の就職氷河期が始まったのは2010年卒の人間就活から

この就職氷河期は、不景気突入嚆矢となる象徴事件リーマン破綻から新卒採用抑制時間差が全然ない珍しいものだった。本当に突然バブルから氷河期突入したのだ。

秋頃にメガバンク採用予定計画が発表されてどこも軒並み半減してて「あーこれはヤバいわ」とNHKニュースを見ながら血の気が引いたのを覚えている。結果、やはり前年までの就活が嘘のような超買い手市場と相成った。圧迫面接が大流行した。

それから・・・

マスコミとかパイロットとかじゃない限り大手企業の最終面接儀式から落ちない」

という新卒就活常識が全く通用しなくなったのもこの年度からで、大企業の最終面接落ちも大流行した(増田友達東大法学部しかコミュ強で容姿別に悪くなかったのだが、のべ7社の大企業で最終面接まで進んだのにも関わらず全て落とされ無い内定のまま就職留年した)。


そして、このリーマンショック起因の就職氷河期11年卒、12年卒と年度を重ねるごとに地獄絵図になっていった。



ここまでは事実である

さすがに13年卒の親しい人間自分はいなかったので、この年度以降の就活戦線がどういうふうになっていたのかは全くわからない。

誰か教えてほしい。


とりあえず2009年卒はバブル2010年から突然氷河期突入っていうのは強く言っておきたい。

特にツイッター民に対して。



追記

メガバンク内定が学友から「うん、まあ良かったね……」程度の反応されるような微妙位置づけだったのには理由がある。

当時の就活生は「大手しかも高倍率でホワイト待遇のところが一番エラい」という価値観を抱いており、

したがって、「大手・低倍率・給料福利厚生以外が非ホワイト」なメガバンク内定は大して凄いと思われなかった。

この価値観がよく表れていたのは2ch就職板の『就職偏差値ランキング』なる有志が独断偏見作成したもので、

記憶が確かならそこではメガバンクよりも食品メーカーとか素材メーカーとかのほうが上に据えられていた。

実際、三菱東京UFJを蹴ってサッポロビール三井住友銀行を蹴って中央発條入社を決めた人間友達にいた(生涯賃金で5000万円以上差があると思うのだがそれでも激務は何より恐れられていた。ドラマ半沢直樹放送されるずっと以前だったが、もうメガバンク健康人間らしく働くにはあまり苛烈でエグい職場環境であることはネットのせいでバレバレだった)。



同じように証券会社保険会社大手だろうが忌避されていた。

ちなみに日興コーディアル証券なんか日大や専修あたりの大学からでも内定バンバン出てた。


このように大手金融採用は(基本的に)ザルだったのだがこれにも例外があって、

東京海上日本生命営業幹部採用じゃないほう)の総合職マーチ男子程度だとほぼノーチャンスだった。

いずれも体育会系有利と言われる会社ではあるが、マーチに関しては体育会系とかどうとかもはや関係なく、各大学0~3人程度の内定にとどまった。

身分違いだったのだろうか。



さて、

当時の就活生は「大手しかも高倍率でホワイト待遇のところが一番エラい」という価値観を抱いており、

それゆえに大手金融は09年卒であろうと10年卒であろうと

無い内定にならないため、万一入社しても高給が保証されているから、戦略として仕方なく受ける企業

しかなく、基本的に不人気だったのだが、これにも例外があった。

それはみずほ証券大手信託銀行である

みずほ証券については「ホールセールばかりでリテール全然やらなくていいから」、

信託銀行については「メガバンクと違い、残業全くしないで30歳1000万円まで一律昇給できる地上の楽園から

という大間違いでしかないイメージが当時の就活生のあいだで広まりに広まっており、

学歴コミュ力とルックススクールカーストに自信のある就活生が猫も杓子も信託銀行希望するという謎のブームが生まれていた。

ちなみに、私は当時の信託銀行ブーム距離を置いていた。

ノー残業・ノーパワハラ・ノー怒声なんていかにも嘘くさいっていうか100%ありえないと確信していたし、

完全に諦められた窓際社員でも自動的に到達できる年収は30歳700~800万円・40歳1000~1100万円くらいがせいぜいなのではという見立てだったからだ。


書いてる途中に思い出したけど、当時は楽天ソフトバンク本体内定者の学歴ボリュームゾーン日大って感じの会社だった。

今は一橋慶応になるらしいが隔世の感がある。



就活も今と比較したら随分シンプルだった。

大事なのは大学名、その場でいかに「論理的に落ち着いて会話できるか」、本人の雰囲気であり、超人エピソードを作りに動く就活生は嗤われていた。

バイトサークルのどれか一つやっていれば充分であり、インターンに応募しようとするやつはそれがたとえ1dayであっても周りから「凄まじく就活気合を入れている」という見方をされていた。

これはつまり、あっと驚くような体験活動のおかげで就活結果が大きく変わることがないというシビア現実意味しており(テレビ局とかの採用は違うんだろうけど)、

裏を返せば課外活動をせずともコンビニバイトでも適当にやって面接の場をどうにか凌げば大手から内定が出るような時代だった。

筆者には法政大学に通う仲の良い友だちがいたのだが、

彼は今で言うチー牛で(当時は非リアといった)、サークルには所属せずボランティアなどの課外活動エピソードもなく、

週3のコンビニバイトと1日2度のオナニーをするのみであったが某中堅損保内定した。

ちなみに体育会野球部であろうが同大学の一般学生比較してさして就活で有利にならない時代でもあった。

チー牛友人は内定者懇親会に参加したとき、同じ大学野球部の有名選手いたことに

大学野球頑張っても俺なんかと同じ値打ちにされるのか……」

と大変なショックを受けたと言っていた。

実際、筆者は野球が好きなので六大学東都大学の4年制進路を毎年チェックしていたが野球部ブースト全然効いてなくて毎年苦笑したものだ。

東大早慶でも一般学生期待値は大して変わらず、マーチ日東駒専にいたっては一般学生より下手すりゃちょい悪いのではというほどだった。

マーチ野球部から全国紙とかサントリーとかADKかにいけるのは直系附属出身者や県立トップから一般入部してきた選手とかで、野球名門校出身者は主力選手であろうとも野球継続しないのなら大手百貨店関の山だった。◯◯自動車販売”とかもお馴染みの進路だった。

そして日東駒専大東亜帝国あたりの野球部の進路はこんなもんじゃなかった。

当時の就活も嘘つき合戦ではあったが、今の就活インターン当たり前、エピソード作るために大胆に動くの当たり前だと聞いて本当に大変だと思う。

30代前半の弱者男性婚活に失敗して結婚できないと悟った話

スペック

30代前半男

マーチ以上卒

年収700万

サービス業

そろそろ結婚を馬締に考えなければ手遅れになると思い婚活を始めようと決意した

やはり今はマッチングアプリ流行っていたため、マッチングアプリを試そうと思い調べてみた

マッチングアプリ

そこには男性○○円女性無料文字

この令和の時代に恐ろしい男女差別を見てしまった

まさかこんな差別的アプリ活動してる人間人権意識の低い差別主義者に決まっているため、ここでの活動は断念せざるを得なかった

結婚相談所編

調べた限り、こちらは差別的な料金体系がないようだった

しかし、調べれば調べるほど差別的ものが隠れていたのだ

初デート男性が奢ると指導されるだとか、男性のみ年収表示義務がある等信じられない情報が出てきた

今は昭和じゃなくて令和なのだが…

そう思いながら結婚相談所での活動は断念せざるを得なかった

周囲の女性恋愛婚できなかった男は、凄まじい差別を受けながら婚活しなければならない現実を見てしま絶望して心が折れてしまった

私に結婚は無理らしい

anond:20230723105813

社会階層再生産って実はそこまでうまくいかない。

親が名門大出身金持ちでも、子どもマーチあたりに進学することはよくある話で。

そうなったら、そういうモラルゼロの連中と関わる仕事も当然視野に入ってくる。

れいに生きていくのは難しいんだよね。

というか、そもそもあなたはどういう人間なのよ?

anond:20230723005228

これは増田が完全に勘違いしている

都内小金持ちの小学校受験というのは自身経済力不安はないが子供学力不安はある層のやること

東大とかを目指す最優秀層は小受はしない

小受というのはエスカレーター式の私立に早めに入って高い金を貢ぐ代わりに

競争回避マーチあたりで手を打とうという

利益確定ムーブにすぎないのだ

そもそも学力に自信がないが大学受験をゴールにしようと思ったら中学受験+内部の成績争いか

高校受験などをやらせ勉強へのモチベを18歳付近ピークに持ってくる必要がある

anond:20230723005228

小学生からSAPIXとかせっせと通わせて最終的にマーチというのも意味わからんといつも思う

小学校受験がわから

私は地方で育ち、大学進学同時に上京した田舎者なので都会のお受験事情について明るくない。

なので、娘の保育園ママ友との小学校受験についての会話は基本聞き役をしている。

先日、いつも通りの会話で、あるママさんが「小学校受験してゆくゆくはマーチかに進学して…」っておっしゃられた時、

(保育園から塾行って、小学校受験して、目指すところマーチって志低くないか!?)

と、内心思ってしまった。

けれど、やはり都会の受験事情田舎と異なると判断して黙っていた。

からぬ、都会の受験事情がわからぬ。

小学校から私学に行くならより高みを目指すのでは!?マーチも悪くないけど、良いと思うけど!

というかやっぱり田舎公立が良いみたいな風潮あったけど、本当に都会は「公立はやめておきますフフ🤭」みたいなご家庭が多いですわね!?

すまんな、娘、我が家小学校受験考えてなかった!3歳から考えるのは遅過ぎるって今日鼻で笑われてしまった!!

今思うと私は知らず知らずのうちにマウント合戦に片足を突っ込んでいるのかもしれない、娘、なんか、ごめん

2023-07-20

anond:20230720220739

たぶん、マーチの3倍は勉強しないといかんよ。当方、再受験だけど、私立医すら早慶レベル勉強量で済んだし。神戸大学医学部なら、もっとかかるに決まってるじゃん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん