「コールセンター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コールセンターとは

2021-01-17

PCデポを辞めて何年かした(から出来た)話

最近不意にCMで見るようになり、ビックリしてます

入社した時はサービスに金かけたいかCMや余計な広告は打たないとか言っていたんですけどね。

退職エントリー(寝かせすぎですね...)となります

長くなりますが、お付き合いください。

PS:プレミアムサービス以下略させていただきます

まず、経歴を

とかくいう自分も数年前に辞めていますが、例の高齢者サポート問題の時(2016年夏)はまだあの会社で働いてました。

従業員スレとか見ると"バジェット主義"とか"PSとらないと叱咤される"とありましたけど、少なくとも自分サポート問題前でも半々だったと記憶しています

というのもサポート問題とは関係ないタイミング店長が変わった際に前の店長従業員スレの様なインカムを飛ばすタイプでした。

ただ、その店長素行の悪さから異動。

その後の来た店長接客リピート率や現金での売り上げ、商品の整頓など、普通量販店と変わらぬごく一般的な部分で指導していて、ステレオタイプPCデポ店長とは違いました。

自分担当PS勧誘がド下手でしたが、パソコン知識では負けてなかったので、クリニックと中古経験して、店長が新しくなったタイミングで、適性からDOS/Vパーツを売る部門定位置になりました。

これ以上は割れても嫌なので言及を避けます

PSの是非

自分自身はサポートお金がかかるという考え方には賛同的です。

車検を通すのだって整備士がいて、

病院で診察するんだって医者看護士がいて、

レストランご飯食べるにも調理師はいる。

その人に人件費が発生するのは至極当然です。

ただ、IT関係になるとなぜかなかなか理解されない。

パソコンを買ったからと買った店に出向いてやれ「年賀状印刷の仕方を教えて」やら「レンタルしたDVDコピーしたい(※場合によっては違法です)」だの、パソコンという比較的高い機器を買ったから許される的な感覚無償サポートを望まれがちです。

メンテナンスオプションもつけてない車でカーディーラー行って「おたくで買った車だから車検無料でやりなさいよ」って言っているのと本質的には変わらん気がします。

パソコンの代価と売った人の人件費は払っているかもしれんが、サポートする人の人件費ただ乗りするなよと。

この辺はケータイショップも同じ悩みに一周遅れではまっていた所だと思います

設定講座とか使い方講座とかで受講料取ったり、総務省の値下げ指示からの一連の流れで逆にahamoだのPovoなどサポートレスがくるのはパソコンと同様に追い付いたと言えそうです。

話を戻すとサポートに代価が必要というは賛同しました。

しかし、PCデポPSはというと

一般的に高く見積りすぎる(例:非会員の価格とかだとソフマップワンストップ(掛け捨て)サポートのが安くてオススメできない)

定形に当てはめるばかりに局所的に欲しいサポートが上位プランしかなく、他の部分は下位プラン相当でいいのに上位プランに入れ込みすぎる(例:パソコンは使えんがスマホバリバリ使えるとかその逆だったり、iPad一人暮らしでも使いたいのに付帯プランがなかったり。)

上層部がそれを良しとして上位プランバジェット(実売上とは別にPS売上高独自指数にしたもの)を優遇しすぎる (例:下位プランを3件とっても上位プラン1件に劣る等)

・月額のPSだと使わなかった人が不利になる為、逆に毎日の様に来て元をとろうとする余り、回転率が落ちる(≒お得意様が居座るクソ客になりやすい)

は非常に痛感しました。

この辺が問題点であり、従業員の重荷になっている部分です(さらに辞めた後に変なPSが増えてて問題化してるかもしれませんが)

従業員間や職場雰囲気

店によっても変わりますが、自分がいた店は大変良かったと感じています

相互評価だったり、トーゼンカードだったりでライバルになる側面ありましたが、たまに先輩社員が決めた案件トーゼン報告わけてもらったり、インカムフォローや時に励ましなどもありました。

比較的売れる店だったのでギスギスしにくかったなと後になると思うところはあります

会社に対して

辞めた理由はいくつかあります

・例のサポート問題後、PS営業自粛としながらも抜本的な対策に至らず、いくつかは名称を変えて旧態依然のままな部分がある(トーゼンカード→ヤッタネカードだっけ。)

バジェットの引き算(いわゆる将来解約)がキツい(店舗で阻止してもコールセンター解約があったりする)

上層部マジでクソ(現場顧客満足を得ながら苦戦した売上をなんだと思っているのか)

・成績の振るわない社員本社人事部に呼び出して退職勧奨(なんかアルファベット2文字+面談みたいな呼ばれ方されてたやつ、忘れた)

みたいなのを見聞きするうちに「今ならやり直せる」って感じで店舗異動時にちょうど遠くなるのと同期で一人やめるのも例の問題の年に相まって辞めました。

今は新天地でこっそり同業他社パソコンパーツ売ってます

おしまい

神奈川新聞によると移動式のキャラバンカーみたいなので店舗空白地に売り込みをかけるみたいです。https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-339184.html

人材があるならコロナ禍に対して有力な方法かもしれませんけど、実店舗のが疎かになりそうな予感がします。加えてうまく実店舗への導線になりうるのか、PSコール部の受け皿は足りてるのか。心配ですね(棒読み)

個人的には一度ポシャらないと変わらんと思います(小声)

2021-01-14

anond:20210114150507

契約ユーザー数ばっかりで、アクティブがほぼのびなかったんだけど

アクティブユーザー数を1桁上げて急増中だったら、

コストセンターやろうって大目玉くらった。

 

サボってるらしい。僕

その急増がコロナまえだったのもあって

様々な理屈から

コロナ突入コールセンターが速攻で閉鎖してた

2021-01-13

anond:20210113161135

悪いが、そういう仕事AI化する業務してるんだが?

もうすぐ、簡単なことから置き換えてくし、AI化がダメならコールセンターみたいにより安い労働力にするために国外出すぞ。

そのうち、日本さらに弱体化したら、コールドケース国内戻ってくるかもしれないけど。

2021-01-09

「未経験SES受託に行くべき」という理論否定したい

よくある「未経験SES受託に行くべき」という理論否定したいと思います

自社に行った方がキャリア的にも幸福度的にも良いよって話をしま

「行けるのであれば」という前提付きですが

偉そうなことを言いながら、私は未経験から自社開発の企業に入って1年ちょっとくらいのペーペーです

SES受託の方がビジネス的に稼げる

エンジニア目線では基本給だけで判断すればよくないですか

SES受託開発の方が安定する

別にエンジニアであれば職には困らないし、傾いたら転職したらすればいいだけですよね

そもそも会社依存しない人材とやらになりたかったのではないですか

自社は技術以外のこともやらなければいけない

技術以外の作業をやることはあっても、自社のサービスに関わることなので普通に楽しいですよ

受託に行った人も、顧客との調整とか仕様書作成とか、技術に集中できないって嘆いてる人が多いです

自社はピンキリ

SES受託ピンキリなのに自社にスコープ絞るのはおかしくないですか

A大学偏差値高いけどピンキリ、B大学偏差値低いけど頭の良い人もいる、みたいな理論ですよね

こういうのは確率判断すべきで、私の観測範囲では有意義経験を積めている人の割合は自社>受託>SESです

自社の方が忙しい

そうかも、やることは多いです

ただ、納期仕様の調整がききやすいので、精神的には圧倒的に楽です

受託に行った人は納期が辛いよってよく言ってます

自社は週末にも呼び出されることがある

これはあります

ただ、受託普通に週末に仕事してる人は多いので、IT業界全体がそうであるだけな気がしますね

自社は周りのレベルが高くて辛い

これもあります

それがどうしても耐えられないなら辞めても良く、でもそこで経験したレベルの高いことは後のキャリアに活きます

自社はサービスに興味がないとやっていけない、飽きる

サービスに興味を持てるかどうかは、企業に入る前に判定ができますよね

また、色々な機能実装するので、特に今のところは飽きてないです

自社は一つの言語しか経験できない

かに会社単位でみれば受託の方が取り扱う言語は多いですね

でも、これは豆知識なんですが、エンジニア目線でみれば受託経験できる言語って一つだけだったりするんですよね

「色々な言語経験したい!」って言って受託に行った人は、結局一つの言語しか開発をしてない人が多いです

そもそも経験言語数=エンジニア価値、じゃないですよね

ある程度の経験を積めていれば、仮に一つの言語しか経験がなくても、新言語習得にはそこまで時間からないと思います

SES受託の方が色々な現場プロジェクト経験できる

自社もサービスが一つというだけで、色々な機能開発はするのでm、色々なプロジェクト経験できます

色々な現場に行きたいなら、そもそもフリーになって業務委託を結んでもらうでよくないですか

フリーの方が現場も選びやすいと思います

経験は入りやすSES受託からの方が良い

いえ、未経験こそ高望みすべきかと

経験ポテンシャルをみてくれるけど、経験者ってスキルをみられるじゃないですか

せっかくポテンシャルあるのに、中途半端企業行くとまともな開発経験を積めません

その状態転職をして、「スキル見せて」って言われたら絶望ですよね

早く経験を積むべきなのでSESに行くべき

経験って開発経験のことですよね

テスターとかコールセンターとかエクセル職人とかって開発経験っていうんですか

SESに行った人の中で、まともな開発経験を積めているケースに遭遇したの、2割くらいなんですよね

自社開発やってる受託企業

SNSで「自社開発&受託開発の企業に受かりました!」って言ってる人いますよね

これは豆知識なんですが、実は「自社開発&受託開発」って言ってる企業に入ると、基本的受託開発しか経験できないんですよね

自社開発に関われるとしても数年後とかで、その頃には転職考えてますよね

なので純粋受託開発の企業と、実質的に同じです

自社開発をエサにしてる分、タチが悪いなって思います

SES受託・自社、それぞれ良いところも悪いところもある

こういう曖昧結論は苦手です

総合的に見れば、自社の良いところが多いと思ってます

SNSでは大声で言わないかもしれないですが、エンジニアに直接聞くと、「行けるのであれば自社の方が良いよ」って答えてくれます

それでもSES受託も良いって聞く

それは誰が言ってます

エンジニアが言っています

どこかの企業の人事とかが言ってませんか

人事と、同じようなキャリアを歩んだであろうエンジニアの、どっちを信じます

自社なんて入れないよ

私もとても苦労して、なんとか内定をもらえました

頑張りましょう

以上

SNSではこんなことを言うと炎上ちゃうので、ここで言うビビリでした

経験のみなさんは中途半端妥協をしないようにしていただければと思ってます

2020-12-25

anond:20201225224101

話し中のコールセンターでかけ直ししまくる人みたいだ

(かけ直しすると最後尾につくので、すぐにかけ直すくらいならそのまま並ぶほうがよい)

2020-12-24

善悪を超えて

Smoozという国産ブラウザアプリサービスを終了して、私はなんだか無性にイライラしてしまった。

WEBセキュリティを専門としないので関連記事ざっと見た感じだと、

といった感じが主とした批判理由で、批判記事が書かれた数日後、アスツール社は利用規約を変えるでもなく、サービスの一時停止でもなく、サービスを終了させた。

私のイライラの原因に、登場人物は4人いる。

Smoozを開発したアスツール社、

批判記事を書いたreliphone、

mala氏、

そしてお前ら

reliphoneへ

最初あなた記事を読んだとき、私は「こんな中華アプリみたいな情報ぶっこ抜きブラウザアプリを作るなんて、なんて腐った連中なんだ」と思いました。あなた情報小出しに勝負する様は見ていて気持ちよく、私が明るくないセキュリティに詳しいこともあって、あなた正義の見方に見えたのです。

しかし、Smoozがサービスを終了させたと聞いて、私の態度は一変しました。もしアスツール社がmala氏の言うような"面の皮が厚い連中"であったなら、最初に取る一手は利用規約を変更して、なんだかんだ理由をつけてサービスを続けるだろうと思ったからです。しかしそうではなかった。

スツール社は、アプリ使用者に「セキュリティ問題が起きたので使わないでください」というポップアップを表示する機能実装させ、ストアから削除し、サービスを終了させました。

もしかして邪悪情報売買事業者は、存在しなかったのではないでしょうか?

なぜあなたセキュリティに詳しいにもかかわらず、IPAに報告もせず(してたらごめんね)、アスツール社に報告をせず、初手でブログで開示という方法をとったのでしょう?

それはセキュリティ界隈のキャリアアップ方法が、既存サービス脆弱性を見つけて、それを指摘しSNSブログでバズらせて名を上げるという戦国時代のそれだからでしょうか?(心あたり多すぎですね?)

それとも情報セキュリティマネジメント試験には、「問:脆弱性発見した場合、これ以上被害がでないために何をすべきか」「答:SNSブログでバズらせてサービスを停止させる」という問題が出題されているのでしょうか?

不思議なことに、私の怒りはアスツールから一変、あなたに向けられることになりました。

malaさんへ

私は、このmalaさんという方が「アスツール社に脆弱性報告をしている」というのを見て、正直感しました。

なぜならセキュリティ界隈の人間戦国時代武将なので、脆弱性を見つけるや否や、スクショをとって「ここがまずい」「ここがやばい」とSNSに連投したり、なんの権限もないコールセンターとのやりとりをブログでバズらせる人ばかりだと思っていたからです。

しかし考えてもみれば、まじめに脆弱性報告をする人は目立たないのです。私はteraailでこまめに回答を書いている徳丸某氏活動には目を向けないくせに、声のでかい戦国武将活動ばかり目を向けて、セキュリティ界隈はクソだと思っていたことを恥ずかしく思いました。

しかmalaさんの以下の文言を見て、私はそれどこらではなくなりました。

似たような要件仕様が上がってきたら、多くの開発者が同じようなことをやるだろう。 上から目線評論家気取りでこれは酷いなどとのたまうばかり、火事場を外から眺めて他人事自分のことは棚に上げ、 人のふり見て我が振り直しもしない、お前もお前もお前も、漫然とインターネットをしている醜い卑しい下賤の生き物ばかり。なんとかしてくれ。

私はかつて「時間と金」を理由に、数年後に爆発する時限爆弾を見て見ぬ振りをして開発をしたことを思い出しました。そして爆発の火中に巻き込まれるのを恐れて転職しました。

そうです。私は自身仕事ぶりには棚を上げるくせに、はてなブックマークであがってきたインシデントには人一倍敏感な棚上げクソ野郎だったのです。しかmalaさん、毅然インターネットをするには人生は短すぎて、人類繁栄しすぎていますインターネットビジネスチャンスの宝庫で、殆ど人類の関心事は他者を出し抜きそのチャンスを掴むことにあります。当然、注力すべきはビジネスロジックで、セキュリティ二の次になりますあなた記事ブクマして偉そうなこと書いてる技術的に聡明な人とは違って、私のような凡人は、 あなたの書かれている脆弱性手法意味をまったく理解できていないし、関係ない話ですが機械可読性に配慮して文章を紡ぐという必要性すらも感じていません。ただ1週間の残った2日でどう人生を輝かせるかで価値が決まる人生を歩いているのです。

あなた文章を読んで、自分自身にも怒りが沸いてきました。真にクソなのは、棚上げ転職逃亡クソ野郎自分自身だったからです。確かに私はインターネットも、人生も、漫然と惰性で生きている。しかしだからといって、どうすればいいのか。ビジネス意思決定権は自分以外にあり、私にできることといったら、せいぜいが静観を決め込むぐらいだ。

残念だったのが、あなたが reliphoneに暴言を吐いたことです。セキュリティ界隈には強い言葉反論をしずらくし周りを萎縮させる重鎮が鎮座していると思っていましたが、あなたもそれになっていることです。漫然とインターネットをしない先がそれなら、蛇の道ですね。

スツール社へ

まず、私がアスツール社を知ったのは、はてブにSmoozの記事があがってからでした。

そこで私は「なんて非道アプリだ。許しておけぬ」と思い、代表取締役名前検索し、クソ野郎の顔と名前を覚えたぞ、しししと、汚い笑みを浮かべました。

その数日後、Smoozがサービス終了したとアナウンスがあり、私は驚きました。それと同時に、貴社の情報ぶっこ抜きアプリが、果たして本当に悪意によってなされたものかと考えを改め始めました。

貴社のやりたかたことは、広告収益をあげたかったので、そのために記事からキーワードを引き抜いてユーザに合った広告を出したかっただけなのでしょう。すべてのユーザがハナから有料ユーザになってくれればこんなビジネスモデルにする必要はなかったのかもしれないが、そんなことは起こりうるはずもないので、無料ユーザからは本文テキストをぶっこ抜いて、DOMをいじって広告を挿入する。これはいいアイデアだと思ったのでしょう。

今では私も同意します。これは完全にいいアイデアだ。

私も中小零細企業で働いたことのある身。凡人の自分が考えたアイデアなんて世の中にはたくさんあって、思いついたアイデアはどれもこれも上司リジェクトされる、特許で押さえられていた、法律的にアウト寄りのグレー、なんてのはありふれた話だ。会社員歴十何年の人間が、赤字部署で一度も利益を上げたことがなく嫌気が差しついには退社し増田に入り浸る、というくらいありふれた話だ。

から、多少の通信の秘密暴露がなんだというのでしょう。これは開き直ったギャグでもなんでもなく、真面目にそう思います

そうでもしないと大企業に勝てないし、潰される。あらゆることは大企業占拠している。中小ベンチャー企業にとって、それをかいくぐったビジネスモデルは死活問題だ。たとえそれが法の穴でも……タックスヘイブンで何兆もの税金を現地に還元していない大企業脱法行為に比べれば、可愛いものじゃないか

私は、設立2016年資本金1億の凡百弱小スタートアップ企業である貴社を応援したくなった。

ふてぶてしくサービスを続けてほしかった。私は クソ野郎なので、そのときはもちろん 貴社 を批判をしているだろうが、SmoozはかつてのLINEのように批判されながら成長する余地があったのではないか、という気がしました。

貴社のような弱小凡百無名スタートアップ企業セキュリティ人材を雇うのは難しいでしょう。優秀なセキュリティ人材も、 貴社を目にも止めなかったでしょう。もしかしたら、国内ブラウザの開発という、一種エンジニアの憧れを源泉にビジネススタートアップにした時点で、そのフロントエンドの複雑広大なドメイン知識キャッチアップしきれるはずもなく、セキュリティ二の次にするスタートアップ企業である貴社は必敗が約束されていた……と考えるほど、私は人の夢を悲観的に捉えてたくないのですが、やはり生き残るには、批判を跳ね返す強靭なメンタル必要なのでしょう。たとえ瑕疵が貴社にあったとしても。 "面の皮を厚く"せねば生き残れないなら。

それとも貴社は、本当は邪悪情報売買事業者で、さっさとトンズラこいたのか?

「さっさとトンズラ」なんて簡単に言ってくれる。そうですよね?

お前らへ

どっかの誰かに「漫然とインターネットをしている」とキレられたお前らへ。

はてブに聡慧たるコメントを残している皆様におかれましては、Smoozとかいう弱小ブラウザが、他ブラウザであるSafariChrome、諸Microsoft製品、その他製品諸々と比較していかevilであるかをご存知でしょう。

どんなページを見ているかがアスツール社に筒抜けであるのは嫌ですが、どんなページどころか年齢、性別検索履歴、趣味嗜好、各サービスアカウントパスワード大企業たるGAFAM様には筒抜けでも一向に構わない、という理由けがあなたの中にあるということです。アスツール批判していてLINEやってる人はいないですよね?それとも最近LINEクリーンイメージからもう大丈夫、と自分を納得させましたか

ところでChromeパスワード管理機能はすごくて、どの端末で開いても、Chrome自身アカウントログインすればその機能が使える。つまりパスワードサーバ管理されているというわけです。たとえ同期パスフレーズデフォルト有効ではなくても、Googleグローバルビッグカンパニーでnot evilなので、情報を売るなんてセコい商売をするわけがないとハナから信頼されているからこそ許される行為なのです。

Google閲覧履歴を少しずつわからないように販売している 」という発想に私たちがならないのは、Googleはそんなことしなくても事業成功しているからなのですが、「実はその心理的死角をついて」「裏をかいて」という発想すらもならないのは、やはり単純にGoogleビッグすぎるからでしょう。一方、弱小貧弱キングボンビーである中小零細企業は、少しでも怪しい所があれば、単純な知識技術不足 というよりも (弱小企業ゆえにこっちのほうがありえそうな話だとしても)、「あたりまえのように」悪意を疑われてしまます

結局、Google邪悪情報売買事業者ではなく、アスツール社は邪悪情報売買事業者で"ありうる"、という判断あなた脳内で線引きされるのは、単にアスツール社が弱小凡百零細の聞いたこと無い企業であり信頼が足りない、ということ以外に理由はなく、Googleがやっている「検索履歴やキーワードから適切な広告を表示している」というのが想像以上にドラスティックで大規模にもかかわらずグローバルスタンダードになっているので、それに比較して アスツール社が「本文をぶっこぬいて送信しているから怪しい」というのは、「やり方がせこくて本流ではなく、マナーがなっていない」程度のものしかないわけです。つまり私はマナー講師が嫌いなので、マナー講師たるお前らに腹が立っているわけです。

許せないやつはどいつだ

四者四様、いや自分を含めたら五者五様に怒りが沸いてくる。これは理不尽な、行き場のない怒りだ。大企業不祥事書類送検だが弱小企業社長懲役刑になるような理不尽さを見たときの怒り、自身の棚上げ癖と、過去爆弾を思い出したこと、それを指摘されたように感じた羞恥に似た怒り。界隈のキャリアアップ方法が、受け入れがたいにも関わらず常識になっていることへの怒り、自己矛盾、考えがまとまらない怒り……私には世界がわからない。ビジネス成功したためしがない。セキュリティもわからないし、なんなら上手な人間関係もわからない。アスツール社が邪悪かどうかの真実もわからない。ただ開発者気持ちはわかる。あの頃、やばいね、ああやばいねと隣の同僚と話していた頃を思い出す。今、Smoozの開発者の席に、私がいるような気がして、それを考えると、全ての善悪を超えて、みんな許してやってくれんかね、と思うけれど、そういうわけにはいかないだろ、とイライラが一向に収まらないんだ。

2020-12-23

ソースを送らないレコメンド方法、及びSmooz炎上理由考察

ソースを送らないレコメンド

あれを一番簡単に実現するのはソース送信だけどそれは無しとして他の方法模索してみる。ちなみに解は出てない。

※想定問答 Q「サーバサイドでやれ」 A「石油王連れてきて」

レコメンド対象キーワードを絞る

レコメンド対象にしたいキーワード辞書アプリに同梱してマッチした単語だけ送る。

本文丸ごとでは無いんで多少は忌避感下がるけど、いつ・誰が・どのURLでそのキーワードブラウザで見たかは伝わっちゃう。

パーソナライズ不要なら「誰が」も落とせるけどそれだと精度出なかったからあの仕組みにしたんだろうしねぇ…

あと本当に本文だけ使ったレコメンド目的ならURL不要だけどwww.muji.com→オサレみたいな特徴を加えたかったのかな。

--

クライアント側でレコメンドまでやる

機械学習かじった程度なんで理解が間違ってたらすまんけど、

最近iOS(CoreML)にもAndroid(NNAPI)にも機械学習機能あるようで、

ネイティブアプリなんだからその辺触れるんだしクライアント側で完結しちゃえば?という発想。

レコメンド先のコンテンツ丸ごとスマホに持つわけにはいかんから

コンテンツID?カテゴリ?的なものを出すとこまでやって中身はサーバに取りに行くんで本当にクライアントだけで閉じるわけじゃ無い。

パーソナライズ観点で一人一人特注のモデル作って配るとかはしんどそうだけど、

ある程度セグメント切った層ごとに事前にモデル作るぐらいなら何とかなるんでは。

ああでもレコメンド対象が日々増えるWeb記事だとモデル頻繁に更新するからデプロイが辛いか

スペックもりもりのサーバでやる推薦が現代スマホそもそも代替出来るのかはわからん

エッジAIなる名目で各社頑張ってて目的の一つはセキュリティから、今は無理でも将来に期待?

--

特徴ベクトルだけ送る

分類にしろ推薦にしろデータのものダイレクトに結果に変換するんじゃ無くて一度単なる数値の配列(特徴ベクトル)に変換して、

そのあとモデルに突っ込んだら中でこねこねヘイお待ち!と出てくるんだよね?

その特徴ベクトルに変換のとこだけクライアントでやってそれ送れば?という発想。

スペック問題はあるけどレコメンド全部やるよりはマシだよねと淡い期待を抱いている。

特徴ベクトルから元のデータに戻せるとアウトだけど可能なのかね。

文字列を数値にしててかつ情報量が落ちて結果が1対1にならないから、完全な復元は無理だと思うけどどうだろう。

ありとあらゆるキーワードを事前に変換しといて結果から逆引きすれば変換元候補を出すくらいはできるんかな。

--

Smoozは何故燃えたか

いろいろ考えたけどソースのものじゃ無くてもそれに近い情報はどうやっても送るんだから

コールセンター電話すると自動音声で「サービス品質向上のために通話を録音します」的なアナウンス流れたりするのと同じで、

おすすめ機能ってこういう情報送ります的な説明アプリ内ですべきでそれ無しにやっちゃダメだったんでしょう。

アプリの実物触る前に終わったので実際には説明してたんならごめんなさい。

--

もちろん規約にもちゃんと書くべきだろう。例えばこんな風に。

楽天ウェブ検索楽天スーパーブラウザ利用規約

https://toolbar.rakuten.co.jp/mobile/rule.html

利用者が本アプリを利用した場合利用者は、第6項の定めに従い、これを停止しない限り、本アプリデバイスインストールされているブラウザの全てのウェブ閲覧履歴httphttps含む。以下本条において同じ。)で始まる閲覧ページURLアクセス日時(分秒)、表示されたウェブページのHTMLソースクッキー情報Cookie), ウェブサイト閲覧履歴リファラ, ユーザー使用しているOSアプリバージョン位置情報をいい、以下「ウェブ閲覧履歴取得情報取得情報」といいます。)が当社によって取得されることに同意するものします。

当社が取得するウェブ閲覧履歴取得情報には、ウェブページのURLを含み、当該ウェブページのセキュリティ環境によってはURLIDパスワード等の非公開、又は機密性の高い情報が含まれることがあります。よって、機密性が高い情報、または機密性が高い可能性のある情報を閲覧する環境において本アプリを利用される場合には十分にご留意ください。

ソースどころか脆弱性無い限り聖域のクッキーまで取る豪快さを見習おう。

--

ちなみにフェアじゃないので一応書いておくと「楽天ウェブ検索 規約」でググると出てくるこっちのブラウザ拡張機能版は微妙に内容が違ってクッキーは入ってない。

上のアプリ版はアプリストアの説明URLが書いてある。なんでアプリブラウザ拡張機能で2種類あるのかは分からん

拡張機能じゃ取れないから? でもサイトごとのクッキー編集する拡張とかあったような・・・

楽天ウェブ検索利用規約

https://toolbar.rakuten.co.jp/intro/rule/

2. 利用者が本機能を利用した場合利用者は、第6項の定めに従い、これを停止しない限り、本機能インストールされたブラウザの全てのウェブ閲覧履歴httphttps含む。以下本条において同じ。)で始まる閲覧ページURLアクセス日時(分秒)、表示されたウェブページのHTMLソースをいい、以下「ウェブ閲覧履歴」といいます。)が当社によって取得されることに同意するものします。

3. 当社が取得するウェブ閲覧履歴には、ウェブページのURLを含み、当該ウェブページのセキュリティ環境によってはURLIDパスワード等の非公開、又は機密性の高い情報が含まれることがあります。よって、機密性が高い情報、または機密性が高い可能性のある情報を閲覧する環境において本機能を利用される場合には十分にご留意ください。

あとこの規約についても先日malaさんが突っ込んでいるので第一発見者ではないです。

https://twitter.com/bulkneets/status/1339435587015639041

--

ソースどころかクッキーまで取ってますと堂々と書いてるほうが燃えずに、

はっきりとは書かずに取ってたほうが燃えてるの、

表面上は正直は美徳という状態なのでなんとも微妙

やらないと思ってたやつがやる・やると思ってたやつがやる、どっちもやってるけど燃えるの大抵前の方なの、

多分ヤンキー捨て猫効果みたいなもんで(俺用語だけどわかれください)

人間合理的に動く前提とか幻想です感があって本当に辛い。

2020-12-07

anond:20201207105529

属性に「在日」のタグが加わるだけで、明らかに日本人とは扱いが変わっちゃうんだよね。

敵意的な人なら「拉致問題許せない・賠償金せびるな」

好意的な人ですら「キムチとか好きだよ」

どっちも本来なら「私個人」とは関係ないんですよ。韓国へのコールセンター窓口ではないんですー。本当にただの日本人なんだってば…悪いことはなんでも在日認定してる人達とか見ると「在日」に夢見すぎだよって思う。

でも恋人には「贅沢は言えないよなぁ」って言われたこともあるし、自分属性マイナスに働くことが凹む。

日本で育って日本人として当たり前のアイデンティティ形成されてるからこそ日本人として暮らしてるけど、やっぱり「自分はみんなと同じにはなれないんだ」って感じさせられる時がどうしてもあるんだよね。

何度も言うけど、「在日」だけじゃなくて、性別でも容姿でも親の年収でも「努力じゃ変えられないもの」で差別される人が存在しない世界を祈ってます理想論だとしても。

2020-12-06

コールセンター勧誘電話をしているんだけど

いらないんならはっきりいらないと言って欲しい、「今忙しいので」とか言われるとこっちも再度かけるように設定しなきゃならない。

たまに「対応からしていらないんだろうなあ」って人いるけど、意思表示されて無い状態でこっちで勝手に止めるとこっちがどやされるんだ

あと、たまにいる「個人情報ガー」とか言う奴は約款読んでくれ、あとそんなに勧誘嫌なら本部に行ったら全部止める処理できるから

またさっきみたいなクレーム全般はこんな末端のセンターで言われても対応できないし権限も何もないのでこんなかかってきたところに言うんじゃ無くて本部に言って欲しい、そうしたらせめて権限がある人に話が行く可能性があるから

2020-12-05

悪い人ばかりというのではなかったが、派遣工場倉庫現場系の仕事とはどうも合わず

そんなわけで派遣コールセンター仕事必死でやってます

これもピッタリだとは思わないし辛いは辛いが、あの頃よりかはましである

あそこに落ちてしまうと考えたら頑張れる、だろうか

そんな頑張り方しなくてもいい生き方があればいいなあ

2020-12-02

海乱鬼 @nipponkairagi

NikeJapanに電話

私「朝鮮総連広告の協力依頼をしたのは事実ですか?」

N「社内では把握しておりません」

私「少女実体験に基づきCM作成したのは事実ですか?」

N「はい。仰る通りです」

私「金さんは朝鮮学校中学生日本学校で苛めは受けていませんよ」

N「確かにおかしいですね」

私「総連公安監視対象団体であり、拉致にも関わっている。Nike総連に協力を求め、日本人差別の捏造をしたとしたら大問題では?」

N「確かに仰る通りです」

私「事実関係を確認し、HPTwitter等での説明を求めす」

N「ご意見承りました。上層部にお伝えします」

受付の対応は非常に良かったです。

@downtown_middle

これアメリカ本社が知ったらえらいことになりそうね。

@Rintaro28502769

Korean propaganda is always made out of fabrication and lies.

In fact, there’ve been a series of violent incidents, such as the Kansai ready-mixed concrete incident,

in which Japanese people are threatened and killed They have something in common with BLM and ANTIFA.

@xxnmxx55

マニュアル通りの対応。事前にFAQも用意されていて、クロージングあるあるですね。元コールセンター管理者の私でした…

2020-11-25

楽な派遣か…

最低賃金プラス200円で1日の半分は寝てるコールセンター受付が一番楽だった…2年でブースごとなくなったが…(さもありなん)

2020-11-21

空港が大混雑らしいけど

CAさんたちコールセンターから脱出できる日は近いってこと?

2020-11-19

anond:20201118185938

信じて送り出したオンボロスマホが修理のオジさんの文鎮調教にドハマりしてアホ頭コールセンター対応させるなんて…

なぜ普通に会社に行ってるのか?

飲食店には文句言うくせにそれ以外の会社普通に出勤してるのおかしくね?

コールセンターとかクラスター出たんだから普通に考えたらコールセンターは全停止では?

他にもいろんな業種でクラスター起きてるけど

なんでその業種は営業時間短縮とか4人以下とかにならないのよ

GoTo職場事業やってないのにみんな行くじゃん

2020-11-17

anond:20201117185754

昔はあったんだけどねそういうコールセンター

「とにかく謝れ」という指示しか受けてない

お前はヤクザ事務所電話番かという…

いまはノウハウができて気が楽ですわ

情報漏洩不祥事発覚から1か月近くも企業は何をやっていたのか

あいうのはおおむね、対応コールセンターとかの準備をしています

何を問い合わせても「こちらとしましても寝耳に水、鋭意調査中でして…」「なにか判明次第皆様にお知らせを…」しか言わないコールセンターとか糞だろ

2020-11-10

JALからコールセンター物流や小売に出向しても給料変わらんとか同一賃金原則はどこ行ってもうたんや

2020-11-08

SNSアカウント運用クソリプ疲弊したとか

高学歴のヒョロガリ雑魚すぎて笑った

コールセンターとか接客とかしたらマッハ精神病棟行きじゃねえの

得意の努力でなんとかしてみろや

自己責任でよ

2020-11-05

anond:20201105111657

東京除き(というか東京でもあるんだが)

わりとどこでもじゃないか

 

事務職コールセンター・売り上げノルマのない接客業飲食

酷い場合は、ITもかな

Oracle GOLD を想定した求人が300マンだった衝撃は一生忘れない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん