2021-01-09

「未経験SES受託に行くべき」という理論否定したい

よくある「未経験SES受託に行くべき」という理論否定したいと思います

自社に行った方がキャリア的にも幸福度的にも良いよって話をしま

「行けるのであれば」という前提付きですが

偉そうなことを言いながら、私は未経験から自社開発の企業に入って1年ちょっとくらいのペーペーです

SES受託の方がビジネス的に稼げる

エンジニア目線では基本給だけで判断すればよくないですか

SES受託開発の方が安定する

別にエンジニアであれば職には困らないし、傾いたら転職したらすればいいだけですよね

そもそも会社依存しない人材とやらになりたかったのではないですか

自社は技術以外のこともやらなければいけない

技術以外の作業をやることはあっても、自社のサービスに関わることなので普通に楽しいですよ

受託に行った人も、顧客との調整とか仕様書作成とか、技術に集中できないって嘆いてる人が多いです

自社はピンキリ

SES受託ピンキリなのに自社にスコープ絞るのはおかしくないですか

A大学偏差値高いけどピンキリ、B大学偏差値低いけど頭の良い人もいる、みたいな理論ですよね

こういうのは確率判断すべきで、私の観測範囲では有意義経験を積めている人の割合は自社>受託>SESです

自社の方が忙しい

そうかも、やることは多いです

ただ、納期仕様の調整がききやすいので、精神的には圧倒的に楽です

受託に行った人は納期が辛いよってよく言ってます

自社は週末にも呼び出されることがある

これはあります

ただ、受託普通に週末に仕事してる人は多いので、IT業界全体がそうであるだけな気がしますね

自社は周りのレベルが高くて辛い

これもあります

それがどうしても耐えられないなら辞めても良く、でもそこで経験したレベルの高いことは後のキャリアに活きます

自社はサービスに興味がないとやっていけない、飽きる

サービスに興味を持てるかどうかは、企業に入る前に判定ができますよね

また、色々な機能実装するので、特に今のところは飽きてないです

自社は一つの言語しか経験できない

かに会社単位でみれば受託の方が取り扱う言語は多いですね

でも、これは豆知識なんですが、エンジニア目線でみれば受託経験できる言語って一つだけだったりするんですよね

「色々な言語経験したい!」って言って受託に行った人は、結局一つの言語しか開発をしてない人が多いです

そもそも経験言語数=エンジニア価値、じゃないですよね

ある程度の経験を積めていれば、仮に一つの言語しか経験がなくても、新言語習得にはそこまで時間からないと思います

SES受託の方が色々な現場プロジェクト経験できる

自社もサービスが一つというだけで、色々な機能開発はするのでm、色々なプロジェクト経験できます

色々な現場に行きたいなら、そもそもフリーになって業務委託を結んでもらうでよくないですか

フリーの方が現場も選びやすいと思います

経験は入りやすSES受託からの方が良い

いえ、未経験こそ高望みすべきかと

経験ポテンシャルをみてくれるけど、経験者ってスキルをみられるじゃないですか

せっかくポテンシャルあるのに、中途半端企業行くとまともな開発経験を積めません

その状態転職をして、「スキル見せて」って言われたら絶望ですよね

早く経験を積むべきなのでSESに行くべき

経験って開発経験のことですよね

テスターとかコールセンターとかエクセル職人とかって開発経験っていうんですか

SESに行った人の中で、まともな開発経験を積めているケースに遭遇したの、2割くらいなんですよね

自社開発やってる受託企業

SNSで「自社開発&受託開発の企業に受かりました!」って言ってる人いますよね

これは豆知識なんですが、実は「自社開発&受託開発」って言ってる企業に入ると、基本的受託開発しか経験できないんですよね

自社開発に関われるとしても数年後とかで、その頃には転職考えてますよね

なので純粋受託開発の企業と、実質的に同じです

自社開発をエサにしてる分、タチが悪いなって思います

SES受託・自社、それぞれ良いところも悪いところもある

こういう曖昧結論は苦手です

総合的に見れば、自社の良いところが多いと思ってます

SNSでは大声で言わないかもしれないですが、エンジニアに直接聞くと、「行けるのであれば自社の方が良いよ」って答えてくれます

それでもSES受託も良いって聞く

それは誰が言ってます

エンジニアが言っています

どこかの企業の人事とかが言ってませんか

人事と、同じようなキャリアを歩んだであろうエンジニアの、どっちを信じます

自社なんて入れないよ

私もとても苦労して、なんとか内定をもらえました

頑張りましょう

以上

SNSではこんなことを言うと炎上ちゃうので、ここで言うビビリでした

経験のみなさんは中途半端妥協をしないようにしていただければと思ってます

  • まあ徐々にステップアップしてこう、とか考えてると、最初に行ったところで高止まり、って可能性があるから、 高望みの限界で採用してくれるとこを目指した方が効率がいいという話...

  • 非IT大企業の社内SEとしてパソコンの大先生を5年ほどやっている者だが、よくIT系でSESだの自社だのを区別しているやつの違いが未だによくわからない

  • オープンソースなどを使わずに、g++のスタンダードライブラリは使っていいとする。 ごく簡単なHTTPDをフルスクラッチで作ってみて。 受託 いまでいうと、コロナの検査してみて   ...

    • あなたにとっては、大卒がいきなりできるという信念なんだろうなぁと 新卒でGAFA入るようなのはそんなん余裕だよ、マジで 余裕とまではいかなくても自力で組めるレベル 彼らは大学...

      • そういう連中に最初はSESに行け、と言っている議論ではない気がするが

        • 雑魚が雑魚同士の狭い水槽でどっちがいいとか比較してて楽しいんかね SESとか自社とかクソしょうもない比較してる暇あったら国内ならできるだけ上流行けば?としか思わない

      • いや、あるよ。まず自分が学生でいきなりできたからな。ただ特待生で学費免除してもらったよ。 それが一般論だとは思わないが、 まぁいまどきは、昔のその基準が、一般学生なのかも...

        • ※当然その成績だから、教授の下で採点官などのバイトももらうから、学校全体の、学生の点数状況なども、年下については知ってたよ。知っているからこそ、言ったんだけど、状況が...

      • そりゃ、当たり前だろうし、まさに自分がそうだったが どうしてそれを大卒の一般の基準にしたいんだ? 大卒というのと、選抜は違うぞ。どちらを基準にするべきか?というのは確かに...

  • 両方経験してから言え

    • なぜ、言った人が、両方経験していないと思ったの?両方経験して否定したいけど、言葉がうまく出てこないという人も多いよね。

      • >偉そうなことを言いながら、私は未経験から自社開発の企業に入って1年ちょっとくらいのペーペーです 書いてあるじゃん。文盲かよ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん