「2012年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2012年とは

2022-09-30

女さんは宗教のカモ

「旧統一教会に関する消費生活相談の状況について」を公表しました

https://www.caa.go.jp/notice/entry/030412/

2012年度 男80 女288

2020年度 男14 女45

他の年度も同じような傾向だろう

女は宗教にすら騙されやすいカモ

2022-09-27

普段からストリートビューで自宅周りを調べものしてたら映しにきた

たった今来て、また映された。

毎年うちの地区の回りだけ映しにくる。

隣の地区2012年2017年から映しにきてない。

あいつらってもしかして検索履歴撮影する場所決めてる?

2022-09-26

anond:20220926105146

調べたら武道必修化は10年前(2012年)からだったよ

知らないのに適当なこと言うのはやめたほうがいいと思う

2022-09-21

anond:20220921183313

不倫妊娠辞任でほかの役員報酬返納?わけわかめ

 同社は、梨沙氏が既婚男性との交際妊娠理由に、辞任を申し出たことを受け、受理に至った。

これに伴い、太氏から役員報酬3ヶ月分の20%を、代表取締役副社長執行役員を務める高井文寛氏から役員報酬3ヶ月分の10%を自主返上したいとの申し出があったとし、それらの受理も決定したという。

 山井梨沙氏は、2012年にスノーピーク入社創業家3代目として20203月社長就任した。アパレル事業を立ち上げる

anond:20220921151416

うちの子タクシー運転手なんかにはさせない」と言ってくる保護者もいたという。

そこで各社は、親の理解を深めるため、さまざまな施策を凝らす。日本交通日の丸交通は、就活生の保護者向けの説明会を開催し、経営トップ自ら登壇して対話をし、理解を得ていった。国際自動車保護者だけでなく、就活生の恋人親族向けの会社見学会を開催し、職場を実際に見てもらうことで理解を促した。

そうした努力の結果、例えば都内大手日本交通は、2012年から10年間で新卒採用数が50倍に増え、2022年には300人の新卒者が入社した。

採用実績には東京大学など難関大学出身者も相当数

まれている。新卒の3年後離職率も30%台半ばと全産業並みで推移している。

2022-09-20

食品衛生者のくだりいるか

有名な歌い手の経歴らしい

略歴

2006年上京後は劇団所属し、舞台女優として活動していたが、弟のKayaの誘いを受けて同人音楽サークルボーカリストとして参加する。その後、テレビアニメ『錬金3級 まじかる?ぽか〜ん』のEDテーマ「しちゃいましょう」でランティスからメジャー歌手デビュー。同アニメ作品では声優にも初挑戦する。同年、ファーストアルバムのみこの実』を発表。2009年には寸劇なども収録された2ndアルバムのみこのNomical Hystery Hour!』を発表。

2010年ニコニコ動画でアップされた「Bad Apple!! feat.nomico」の再生回数ニコニコ動画歴代でもトップクラス再生回数話題となり、さいたまスーパーアリーナで行われたAnimelo Summer Live 2010 -evolution-に出演。自らを「シンガーソングアクター」と名乗り、劇団での舞台演劇で培った表現力で、萌えソングからシリアスナンバーまでジャンルレスに幅広く歌いこなす

2012年4月食品衛生責任者を取得[3]。

2022-09-17

anond:20220917113426

BANとか、アカウント自分で消したりとかはやったことないので知らないけれど、

過去ブクマを消しても残っていると思います

以前たくさん馬鹿みたいにタグ付けていたはてぶを整理したくて

有料会員になって、タグごと検索したり時系列でまとめて消したりしてたんだけど、

ある程度消した後、無料に戻って、

また同じ記事たまたまブクマしようとしたときが何度かあり

「これはあなた2012年ブックマークしました」

みたいなの出るので、

前のデータは、消してもサーバに残っているのかなーって思います

ただ、アカウントはまったくそのまま使っていて過去ブクマを消しただけなんで。

消えていないのかな。

アカウント自体を消せば消えるのかしら。

2022-09-09

anond:20220909204006

元増田を読んで、このエネルギーはどこから来るんだろう? と思っていた。

慈悲的差別が言われだしたのはここ1、2年だ。

ジレット? だかどこだかの髭剃りメーカー有害な男らしさを打ち立てて話題になった。

はてなでも非モテ論壇というのがあって2012年くらいに傷の舐め合い、をやっていた。

そのエネルギーは、女性たちが手厚く保護される羨ましさからきていると思ってる。

それがアンチフェミによるミラーリングで、男女平等に男にも保護適用するようになった。

ならば、女を大切にしようとするエネルギーはどこから来たのか。

多分、それが本来人間らしさなんだろう。

フェミニズムが、人類史上初めて『人間』を作った。ドロを払い落として身綺麗にしてやったら優しい心が出てきた。

それが『平等』の理念に照らされることで、男性にも波及してきたって感じか。

「警戒されてしまうのは仕方ないでしょ」ってのは全然優しくないし人間的じゃない。

ミソジニーいやさ、社会の歪みの被害者の、ぎこちない悲鳴が『人間』たちの琴線に触れ、ついに賢者を動かした。

2022-09-08

書評ジャンルはてブホットエントリから絶滅寸前なんだな

はてブ面白い見かたは無いかはてブをつついてみている。

はてブといえば書評だろうと書評タグで絞り込んでみた。そこそこ書評ページはあるように思えるのだけど、日ごとのホットエントリにまでたどり着いたのは8月は1ヶ月で6エントリ7月は7エントリと思っていたかつてのイメージよりすごく低調。しかジャンル情報技術関連に偏っている。2010年ごろなら1日1エントリ以上はあったはずなのに。

いつ頃からこんな感じなんだろう。ちゃん検証していないが書評エントリの最盛期は2008年から2012年くらいの5年間だったんじゃなかろうか。そこから徐々に減っていったのだろう。2018年からは今の低いレベルで落ち着いてしまっているのは確認できた。

正確なことは https://b.hatena.ne.jp/q/%E6%9B%B8%E8%A9%95過去過去へとたどってみないと分からないけど。

anond:20220907202129

ベストマザー賞、やばすぎる

第1回(2008年

黒木瞳芸能部門)、小渕優子政治部門)、坂東眞理子学術部門)、勝間和代経済部門)、栗原はるみ文化部門)

第2回(2009年

今井絵理子音楽部門)、黒田知永子文化部門)、安田成美文化部門)、俵万智学術部門)、佐々木かをり経済部門

第3回(2010年

森高千里音楽部門)、江角マキコ芸能部門)、蓮舫政治部門)、久保純子文化部門)、小谷実可子スポーツ部門

第4回(2011年

今井美樹音楽部門)、石田ひかり芸能部門)、清原亜希文化部門)、山本愛スポーツ部門

第5回(2012年

渡辺満里奈芸能部門)、土屋アンナ音楽部門)、冨永愛文化部門)、岡崎朋美スポーツ部門

第6回(2013年

西原理恵子文芸部門)、hitomi音楽部門)、長谷川京子芸能部門)、辻希美文化部門)、赤羽有紀子スポーツ部門

第7回(2014年

小倉優子芸能部門)、北斗晶スポーツ部門)、内田恭子文化部門)、小室淑恵経済部門

第8回(2015年

永作博美芸能部門)、高島彩文化部門)、渡瀬マキ音楽部門)、小笠原歩スポーツ部門)、高野優文芸部門)

第9回(2016年

藤本美貴芸能部門)、友利新経済部門)、浅尾美和スポーツ部門)、湊かなえ文芸部門)、滝沢眞規子文化部門)

10回(2017年

佐田真由美文化部門)、荒川静香スポーツ部門)、木村佳乃芸能部門)、後藤真希音楽部門)、近藤麻理恵経済部門

11回(2018年)[5]

和田明日香文化部門)、杉山愛スポーツ部門)、大島美幸芸能部門)、安倍なつみ音楽部門)、経沢香保子経済部門

12回(2019年

梨花文化部門)、吉瀬美智子芸能部門)、松本薫スポーツ部門)、辻村深月文芸部門)、小脇美里経済部門

第13回(2021年

三浦瑠麗政治部門)、潮田玲子スポーツ部門)、篠田麻里子芸能部門)、蛯原友里文化部門)、蜷川実花芸術部門)、タサン志麻(特別部門

第14回(2022年

広末涼子芸能部門)、鈴木亜美音楽部門)、荒木絵里香スポーツ部門)、近藤千尋文化部門)、金子恵美政治部門)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E8%B3%9E

2022-09-07

私はホームページ創価学会批判して以来、過去20年間以上創価学会サイバー攻撃を受けてきましたが、その関係カルト集団である創価学会についていろいろと調べてきました(「最近気づいたこと」の「ウイルスメール意図的に送りつけても犯罪にならない国」や「楽天が、弱気の見通しを公表したアナリストを出入り禁止に」や「最近いただいたメールから ― Part II」をご参照ください)。その結果に基づいて、死亡・行方不明者が26人に達している4月23日に発生した知床観光遭難事故には、創価学会が深く関係していると考えるようになりました。さらに、6月1日に陸揚げされた、観光船「KAZU I(カズワン)」についての調査結果が、(2022年6月15日執筆時点で)陸揚げ後2週間も経っているにもかかわらずいっこうに発表される様子がないことから、その確信を強めています。こう考える理由の第1は観光船「KAZU I」の運航会社である知床遊覧船」の桂田精一社長が経営指南を受けていた小山昇というコンサルタント創価学会系とみられること、第2に沈没わずか3日前に受けた国土交通省による検査で信じがたい見落としがあったとみられ、こうした見落としは上層部から圧力がなければあり得ないと考えられ、さら2012年以来過去10年間の国土交通大臣公明党員(太田昭宏氏、石井啓一氏、赤羽一嘉氏、(現職)斉藤鉄夫氏)であったためです。

https://quiz-hima.com/bit118.html

2022-08-31

anond:20220831113321

どこそこの、なになに銘柄は元本割れして、やってれば大損でしたって情報はほぼ無い

ぶっちゃけ、元本割れ情報がほぼ見れないのは異常

せっかくの機会(なにが?)だから、N=1の実例としてオレの経験開陳しようw

あれは、たしか2003年ごろ、テレビ松紳だったと思う)で島田紳助氏が「日本円めっちゃ貯金持ってても、円安になったらガックリ減ってしまうんやで、ある程度の財産外貨建てで持っとくのがええで(大意)」て言ってるのを聞いて影響を受けたオレは、マジメに残業バンバンしてそこそこ貯まったオカネを某外資系銀行に移し、ドル建ての投資信託を買った。

2万ドル。当時のドル円レートで223万円くらいだ。

満期10年で、満期まで持てば17%の利息(ドル建て)が保証されるという仕様だった。

とりあえず、日々ドル円レートが上がったり下がったりはあるけど、こまかい動きで一喜一憂するのもアホらしいので、気にしないことにして数年放置する。

毎年、なんかよくわからんけど、信託した資金がどこに投資されていくら収益がでたのか、現在評価額がどうなってるか...という報告書が来るので、わかったようなフリをして「ふむふむ」とか余裕ぶっこいてノホホンとしてると...

やって来ました!リーマンショック!!

当時の口座残高報告書を引っぱり出してみると、2008年末ごろのドル円レートが88円台。買った時のレートから2割ぐらい下がってしまった。ここまでの約5年の運用益を含めても、この時の日本円評価額は192万円でみごとに元本割れ

ここでビビって解約してしまったら、損失が確定してしまう。ハラをくくって、満期までガチホールドしようと決心... するが、5年ぐらい先にドル円レートがどうなるかはお釈迦様でもご存じないので気が気ではないw 日々脂汗がにじむ思いである(大袈裟

その後、ドル円レートはじわじわ上向くが、まぁ90円台と80円台を行ったり来たり。そして東日本大震災後の最高に円高が進んだ2011年年末付近が、75円台。日本円評価額で、168万円台まで下がった。

うひ〜、こりゃ満期までじっと我慢しても、元本割れはやむなしかと、ほぼあきらめかけたのだが...

2012年の終わり頃、あの旧統一なんとかガラミで暗殺された某首相経済政策が、ついにキターーーーー!!!

2014年1月にその投資信託は満期で払い戻しになり、ドル建てで23500ドル余り、ドルでの利率は17.88%となって、最初約束された利率はクリアされたのだが、円建てではこの時点で243万5400円。買った時より20万ちょいしか増えてませんでした。

首相のおかげで元本割れだけは何とか免れました!ありがとうございます国葬賛成です!!

2022-08-30

古いPC増田やってる人

どれぐらい古いのか教えて?

これはThinkPad X230(2012年)で書いてます

2022-08-29

統一教会次の一手を予想する

突っ込みどころが多い反撃ではあったが、日テレ立憲民主党槍玉にあげたことで一定効果があったのは事実。これで統一教会問題モリカケサクラレベルに出来る道筋が立った。

次の一手はこう予想する。

1.左派政党を「サタン」と定義する

今は日本人全体を「サタン」と呼んでいるという論調だが、これを変えてくる。

既に「安倍さんは天からサタンと戦ってくれる人」と位置付けられているとの話だが(https://www.bengo4.com/c_18/n_14920/ )、これを大々的に言ってくる。

具体的には立憲民主党共産党社民党などの左派政党とその支持者を「サタン」と定義しなおし、それを大々的に公表する。

これを行うことで、昔の事を知らない30代前半以前の世代の大半は「統一教会は善玉」「左派政党サタンで、その脅威と戦ってくれるのが自民党」という共通認識が出来ることになる。

また所謂Z世代人達は「安倍晋三日本父親」という認識が主流だが、「安倍さんは亡くなっても僕たちを見守ってくれる」と思うようになるだろう。

40代以上から見たら滑稽極まりないが、統一教会物理的なテロ行為を行っておらず、2012年以降お布施被害が激減していることが、若者世代に対して「統一教会は悪」という認識共有の壁になっている。これを利用しない手はないだろう。

2.統一教会幹部が連日tiktokInstagramで自らの正当性を発信する

これは特段悪意を持っていない相手場合相手と高頻度で接触することで好印象を持つようになるという心理効果、いわゆるザイオンス効果(単純接触効果)を狙うものだ。

上述の「Z世代にとって安倍晋三日本父親」が良い例だが、毎日情報発信してくることで仲間意識が芽生えるなど、印象がアップするのだ。

ザイオンス効果が発生すると、相手が多少の不正行為をしても見て見ぬふりをするようになる。ヒトは「外部の人の不祥事を追及するのは抵抗がないしむしろ興味があるが、仲間の不祥事は知りたくない」という心理構造をしている。

日本では毎日試合しているプロ野球選手不祥事はあまり報道もその後のネットの追及も盛り上がらず、週に1回しか試合がないJリーガー不祥事はたとえ2部リーグ以下の選手であっても大きく盛り上がるという事象が良く見られるが、これはザイオンス効果によるものである

統一教会幹部たちもこれを利用してくるだろう。統一教会に対する悪意がないか薄い30代以下をターゲットにしたネット戦略をしてくる。Youtubeも使うだろうが、主流はtiktokInstagramになるのではないかおっさんが多いTwitterは軽視するだろう。

ちなみに左派政党が同じことをやっても逆効果になる。30代以下は左派政党に対して悪意を持っている人たちが大半なので、ザイオンス効果を狙って毎日発信しても悪意が増幅されるだけで逆効果になる。多数の通報によりアカウント停止させられて終わるだろう。

2022-08-24

夜行バスヘビーユーザだったころの思い出

anond:20220822215327

普通よりも多く夜行バスに乗った時期があり、増田を読んで覚えている内に当時の記憶を書きとめたくなった。

始めて夜行バスに乗ったのは中学生の頃、カードゲーム公式大会に出場するために友人2人と東京にいったのが最初だった。宿泊先はネットで知り合った同じプレイヤー宅で、親はよく許可したと思う。大会の結果は予選スイス抜けて決勝トーナメント即負け。宿泊させてくれた友人が優勝して祝勝会をした。夜行バスのもの記憶はあまりなくて、初めて親元を離れて旅をして感じた非日常感を強く覚えている。

次に夜行バスに乗ったのは学部生の時、中学卒業以来あっていない女友達に会うために夜行バスに乗った。わざわざ夜行バスに乗ってまで会いに行く(来させる)という時点である程度答え合わせが済んでいる部分はあり、再開初日交際に至り彼女の部屋に宿泊した。宿を取っていなかったので、答え合わせが勘違いだったら路頭に迷っていた。

そんなこともあり、その後修士を取って就職するまでの間、彼女に会うため毎月のように夜行バスにのった。元々乗り物で寝るのが苦手なこともあり8時間程度の道のりの内2〜3時間寝られれば良い方で、いつも窓側の席を希望して光が漏れないようカーテンに隠れてパズドラTwitter時間を潰した。通路側になってしまったときはひたすら時間が経つのを待っていた。

そんな夜行バスの車中は嫌いで仕方がなかったけど深夜のサービスエリアや早朝の駅前空気は好きで、彼女に会えるワクワク感も含めて旅そのものは嫌いじゃなかった。特に早朝の海老名SAは最高で、規模の大きさと駐車場に並んだトラックバス、そしてもうすぐ彼女に会える期待が胸を高まらせた。

乗客が季節によって移り変わったのも印象深い。連休前後大学生グループが目に付きやすいのに対して、通常のシーズン出張サラリーマンインバウンドアイドルアーティストライブ遠征組、そして遠距離恋愛をしていると思われる一人客が多かったように思う。

そのような事情で5年程度(修士の途中から関東方面出張があったりそこそこ給料が入って新幹線と半々位だったが)夜行バスヘビーユーザーをしていたが、その間で最も大きく夜行バスを取り巻く景色が変わったのは2012年関越自動車道高速バス事故の後だったと思う。事故を起こしたハーヴェストライナー比較大手会社であり本数が多く、値段も安かったこから頻繁に利用していた。GW前半に発生した事故でその直後に彼女に会いに行く予定であり、幸い運休とはならなかったが「絶対に寝ないでくださいね〜」と運転手を囃し立てる大学生グループを見るなど利用者への心理的な影響は大きかったように思える。実際にGWを過ぎるといつもは満員の座席に空席が目立ち、隣に乗客がおらず2席独占できたこともそこそこあったと記憶している。

またその後のガイドライン制定及び法改正によって運転手が2名体制になったり、乗り降りに必要停留所ラウンジが整備されたりと利用者側にも見える形で変化があった(そのコスト反映なのか対応できない事業者が減ったからなのか、値段は多少上がった)。ただこのような対策があった上で、2016年スキーバス転落事故が起こってしまったのは非常に残念に思う。

ここまでとりとめなく書いてきたが、彼女を絡めた記憶を書き留めておきたい。当時の僕は、毎月何時間もかけて会いに行くことが正しいのか疑問に思っていた。それでも交際を続ける努力をしたのが、愛なのかサンクコスト効果の結果なのかは未だにわからない。ただ夜行バスに乗り込むときの高揚感やGoogleマップをみて段々非日常に近づいていく感覚、そして復路の日常に戻る感覚は僕の人生を彩ったと思う。

2022-08-23

ヤマダ電機

ヤマダ電機2014年ブラック企業大賞を受賞されてるんですよねぇ。

週刊文春2013年過酷労働条件ヤマダ電機内の記録を報道したら即日名誉毀損で訴えられ、日経ビジネス2008年ヤマダ電機を2年連続顧客満足度最下位ランキングを出したら5500万円の損害賠償で訴えられ、ケーズデンキ2012年に、ケーズデンキが1位でヤマダ電機最下位日経ビジネスアンケート結果をコピーして店頭配布していて営業妨害で訴えられてるそうです。ちなみに5500万も損害賠償請求すると、印紙代だけで18万5千円掛かるみたいですw

訴えられた方も、弁護士費用賠償金額に比例して高くなるはずだから大変っすよね。ま、デカ企業企業弁護士かいから関係いかもしれないですが。

ここ20年くらいでも、さくらや石丸電気サトームセンとか潰れて、ラオックスとかも虫の息だったりするし、ヤマダ電機創業者さん居なくなったら昔あった城南電機みたいになったりするんじゃないんすかね?設置する必要ある大型家電Amazonなら、色々と戦略考えて来そうですし。

2022-08-21

少子化対策には高齢出産を解禁するのが有効

イメージに反して、戦前も意外と高齢出産は多い

勿論これは初産じゃなくて一人の女性が何人も産んでたからだろうけれど

「15でねえやは嫁に行き」でも、十人以上産んだりしてればそりゃあ下の方の子高齢出産になるよね

結局人口を増やすには一人の女性複数産むしかなくて、それをやろうとすればどうしても高齢出産も増えるって話。

から少子化対策」を本気でしたければ、障害児が産まれ可能性を恐れずに高齢出産を推奨すべきだと思うんだけど

労働力にならない無能が僅かでも産まれたら困るという国ではまあ無理だわな

https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20131012-00028689

前も高齢出産は多かった

それでは高齢出産化は一様に現代にかけて進んだもので、過去においては若年層による出産が主なものだったのだろうか。そこで出生数に限った話ではあるが、全体比と出生数そのものの積み上げグラフを生成したのが次の図。


実のところ、少なくとも1925年以降に限れば、戦前においても、現在ほどではないもの高齢出産はごく当たり前の話だった。しかも出生数そのものが多いことから高齢出産による出生数は現在はるかに上回る数であることが確認できる。例えば1925年は35歳以上の女性による出産数は42万8299人。2012年の26万8471人の約1.6倍にあたる。戦後高度経済成長期の期間においては出産が若年化し、それ以降は少しずつ高齢出産化が進み、現在に至る次第である

2022-08-19

anond:20220819164634

2012年」と「10年前」が結びつかないよな。

2022-08-12

美少女アニメとかで髪の毛だけ動かすOP演出へったよな

だいたいkey社の演出という印象なのだが、他社も追随して大いに流行ったのが2012年くらい。

最近はとんと見なくなった。髪の毛だけぶぁーって動いてるのが結構好きだったのに。

作画が大変ってことはないと思うから、単純に時代の変化なんだろうな。

https://www.youtube.com/watch?v=_MUChkaLjoA

2022-08-11

安倍晋三氏は第二次安倍政権における消費税増税をどう考えていたのか

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200918-OYT1T50039/

2020/09/18 ”16日に辞任した安倍晋三首相読売新聞単独インタビューに応じ、7年9か月にわたった長期政権について語った。”



読者会員限定記事ですが

こちらにhttps://ameblo.jp/japanreal/entry-12627202080.html紙面写真がある。

http://tskeightkun.blog.fc2.com/blog-entry-11195.html



――政権レガシーを何と考えるか?

「後世に『安倍政権の時は良かった』と生活実感として言ってもらえれば、一番嬉しい。2012年首相就任時は、“日本下り坂になっていくのではないか”という時だった。それを“まだまだ坂の上の雲を見つめることができる”という時代に変えることができたのではないか。働きたい人が働ける場を作ることが、経済分野での政治の最大の責任だ。20年近く続いたデフレアベノミクスの“3本の矢”で挑み、400万人超の雇用を作った。伸び続ける社会保障費に対応し、国の信認を維持する為、2度の消費税率引き上げを行なった。政権の体力を奪うものだったが、やり遂げることができた。引き上げの増収分で、幼児教育・保育の無償化を実現することもできた」

anond:20220811124156

"が第2次安倍政権が発足した2012年12月以降、急速に円安・株高が進展し、企業業績は好転した。財界市場関係者たちも、口をそろえてアベノミクスを歓迎するようになった。

 とはいえ物事が起こった時期が符合していれば、必ず因果関係があるとは言えないことに注意すべきだ。このとき円安アベノミクス異次元緩和)の効果がまったくなかったとは言えないが、要因の多くは米欧経済の著しい回復に伴うドル高、ユーロ高だった。その裏返しとしての円安だったのだ。"

"安倍氏政権の功績と誇り続けた「400万人超の雇用増」も、すべてアベノミクスの成果と単純化するのは短絡的だ。雇用統計上の好転の背景には、この間の著しい生産年齢人口の減少が大きく影響している。他にも高齢者女性就業率の向上、共働き世帯の増加(つまり夫婦間のワークシェアリング)など多くの要因があった。"

" まちがいなくアベノミクスの成果と言っていいのは株価上昇だ。"

"ただし、株価が大きく上昇した割に、日本実質賃金1人当たりGDPは低迷し続けている。"

"当時の安倍首相円安・株高、雇用環境改善をもって「アベノミクスの成果」「アベノミクス果実」と言い続けた。時の首相国会答弁や記者会見のたびにそう宣伝し続ければ、多くの国民無意識のうちにそう信じてしまうのも無理はない。"

"メディア結果的にそれに加担した。安倍政権当時、新聞でもテレビ報道番組でも「アベノミクスによる円安・株高」「アベノミクスによる好景気」という言い回し日常的に使われた。"

"安倍政権の7年8カ月の間に、全国紙4紙(朝日読売毎日日本経済)で「アベノミクス」が記事中で使われた例は3万件近くあった。"

2022-08-10

anond:20220810073946

団塊の世代が60歳にさしかかったのが2007年しか雇用延長で65歳定年の人が増えたので、当初想定されていた団塊世代退職による人手不足は5年後ろの2012年以降へとずれた。

また、リーマンショック2008年におきて景気が低迷し、企業は急激に雇用を絞った。

その後はリーマンショックからの立ち直り、および団塊世代退職もあり、雇用環境は緩やかに改善していった。

自民与党に返り咲いたのは2012年末で、求人倍率はこの頃すでに上昇トレンド化しているのがグラフから見て取れる。

https://blog-tips.sekenkodqx.jp/2019/03/28/statistics-yearly-job-offers-seekers/

正社員求人倍率が1を超えたのは2015年付近団塊の世代退職による人手不足が明白となったタイミングだ。

2022-08-01

日本人感覚だとが「自分の将来に対する不安」と仕事上のストレスってほぼ同じに見えるけれど、

アメリカだと違うんだろうか?


https://toyokeizai.net/articles/-/72490?page=2

ところで、米国の「就業不能保険」と日本の「傷病手当金制度」の支払いの内訳をみると、ある事実に驚かされます。それは、職場における「うつ病」の日米の違いです。

日本傷病手当金の支払いは、年間約10万件です。支払事由トップ「うつ」を中心とする精神疾患系の疾患で、全体の25%以上を占めていますしかもこの15年間で4倍以上に急増しています特に若年層(20~39歳)では、なんと40%を超えています

いったんうつ病になると、なかなか職場復帰が難しい、という特徴が見られます支給期間もほかの病気を大きく上回り、平均すると220日です。また支給が何回にもわたっており、このことから繰り返し再発しやす病気であることがわかります。ようやく職場復帰しても、しばらくするとまた休職を繰り返す、まさに現代象徴する厄介な病気と言えるでしょう(平成25年全国健康保険協会調査)。

一方、米国就業不能保険の支払内訳を見ると、精神疾患割合はさほど大きくありません。トップヘルニア系疾患(背痛、腰痛リウマチなど)で30%、次に神経性疾患、心臓病、ガンと続きます。なんと精神疾患は5番目で全体の7.7%に過ぎません。前述したように日本は25%ですから日米では3倍以上の開きがあります2014年Council for disability awareness調査)。

日米のうつ病比較した別な調査結果もあります。日米両国都市部働く男女を対象としたアンケート調査です。うつ状態になることが「ある」と答えた人の割合は、米国9.6%、日本で30.4%でした。なんとうつ病の出現率でも、日本米国の3倍も高いのです。

そして、興味深いのがその原因です。日本は83%が「仕事上のストレス」と答え、米国は67%が「自分の将来に対する不安」と答えています。また「職場学校での人間関係」をストレスの原因と答えたのは日本では44%ですが、米国わずか18%でした。

このように、ストレスの原因に日米で大きな違いが見られます米国では、将来に対する不安が大きなストレスの原因ですが、日本では会社人間関係が最大のストレス要因なのです(2012年ニールセンカンパニー調査)。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん