「社会保険料」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 社会保険料とは

2017-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20170501171025

参考資料

さいたま市子ども子育て支援制度

http://www.city.saitama.jp/003/001/009/p037391_d/fil/siryou3.pdf

埼玉県 平成28年10月ぶんから社会保険料率表

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/hokenryouritu/h28/ippan10gatu/28091611saitama.pdf

以下、

世帯における市町村民税額を概算した際のエクセルはりつけ

妻の年収の増減に合わせて、扶養控除の調整はしている

賞与無し、年俸制(社会保険料率の計算が面倒なので)


世帯年収600万

夫 妻 合計

月250,000円 月200,000円

年収 3000000 3000000

社会保険料 430380 430380

市町村民税 95400 95400 190800

保育料 55000円

夫 妻 合計

月300,000円 月200,000円

年収 3600000 2400000

社会保険料 516456 344304

市町村民税 120600 70200 190800

保育料 55000円

夫 妻 合計

月375,000円 月125,000円

年収 4500000 1500000

社会保険料 645570 215190

市町村民税 163800 0 163800

保育料 55000円

世帯年収500万

夫 妻 合計

月210000円 月210000円

年収 2520000 2520000

社会保険料 361516 361516

市町村民税 75240 75240 150480

保育料 55000円

夫 妻 合計

月300,000円 月120000円

年収 3600000 1440000

社会保険料 516456 206582

市町村民税 120600 0 120600

保育料 55000円

夫 妻 合計

月365,000円 月55,000円

年収 4380000 660000

社会保険料 628355 0

市町村民税 138240 0 138240

保育料 55000円

世帯年収400万

夫 妻 合計

月170000円 月170000円

年収 2040000 2040000

社会保険料 292658 292658

市町村民税 53580 53580 107160

保育料 55000円

夫 妻 合計

月250,000円 月90,000円

年収 3000000 1080000

社会保険料 430380 0

市町村民税 73200 0 73200

保育料 44000円

夫 妻 合計

月285,000円 月55,000円

年収 3420000 660000

社会保険料 490633 0

市町村民税 90200 0 90200

保育料 44000円

2017-04-23

正社員てそんなにありがたいの?

大企業社員ならまだしも、クソみたいな会社正社員だったら、アルバイト派遣と大して変わらない気がする。

長時間労働

サービス残業

パワハラ・異動・転勤等理不尽要求にも応えないといけない

給料は安い(時給換算すれば最低賃金以下)

終身雇用でもなく、中途半端成果主義給料も上がらない

節税余地がなく、給料から天引されてキッチリ100%納税

・値上がりし続ける社会保険料給料からガッツリ引かれる(額面同じならアルバイトの方が手取りが多いかも)

厚生年金が30年・40年後にキチンと機能しているかはかなり怪しい

福利厚生が充実していれば良いけど、全体の流れとしては縮小傾向

こんな感じの会社正社員であれば、アルバイトしながら副業してダブルインカムの道を探ったり、

派遣生活費は稼ぎつつ、スキルを付けて労働条件の良い会社転職出来る道を模索した方が良いと思う。

安定した立場とか、社会保険とか、福利厚生とか、正社員メリットってだんだんショボくなっている気がする。

しろ増税社会保険料値上げで手取りは減り続ける。

正社員てそんなにありがたいものなのかね

2017-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20170406085343

年金として払っている社会保険料は「現在高齢者」にそのまま支払われています

まり払っている年金は国に預けているのではなく、現役世代 → 国 → 高齢者 という図式でお金が移動しています

年金一定の年数を収めないと受給資格は得られないけど、自分が払った保険料保証されている訳ではない。

少子高齢化現在年金制度はとっくに成り立たない事が分かりきっているんだけど、シルバー民主主義で制度廃止事実上難しい。

受給開始年齢の引き揚げと給付金額の引き下げをひたすら行って、制度を維持するというのが現状。

2017-04-05

財団法人宿泊施設活性化機構セクシー求人について

飽きっぽい皆さんのことだから3月末に有名になった財団法人宿泊施設活性化機構ことなんてもう忘れてると思うんですけど、有名になる前から存在していたと思われ、有名になってから掲載され続けている採用情報が、ちょっとまずいんじゃないかな?という話です。以下、ご担当者様にご確認いただければ幸いです。

http://jalf.or.jp/recruit/recruit_detail/

最低賃金割れのおそれ

法人の勤務時間は、8時間のようです。東京都最低賃金932円×8時間×20営業日(4月)=149,120円ですから正社員の総給与額が140,000円〜というのは、最低賃金を下回った設定になっている可能性があります

このような疑問を抱きづらい表記に変更されることをオススメします。

社保未加入のおそれ

法人には「正社員」「契約社員」「アルバイト」という3つの雇用形態があるようですが、いずれもフルタイム雇用を想定しているように推測されます。その前提で、なぜかアルバイトの総給与額が正社員を上回るという、一見不思議な設定をされているように見えます。社保等への加入も含めて整理するとこんな感じ。

最低給与最高給与健康保険共済年金雇用保険労働保険
正社員140,000350,000
契約社員150,000380,000××
アルバイト180,000400,000××××

仮に、どの雇用形態もフルタイム勤務なのだとしたら、健保も年金も加入義務があるはずです。「雇用形態が契約社員から」だとか「時給制だから」という立てつけで回避できる類のものでもありません。すなわち、上表の「×」部分は雇用主としての義務果たしていない可能性があります

ちなみに、正社員の上限給与350,000円に、1.15を掛けると、アルバイトの上限給与400,000円になります。この1.15というのは、「社会保険料企業負担分」を概算するのに使われる数字です。つまり、貴法人は、想定される最高給与額を400,000円とまず置き、そこから社会保険料企業負担分」を差し引いた額を「正社員給与」として設定している可能性があります。これは、残念ながら極めて誠実さに欠ける印象を持たざるを得ません。

このような疑問を抱きづらい表記に変更されることをオススメします。

以上、よろしくお願いいたします。

2017-03-29

新卒社会人として「こども保険」に反対

自民党小泉農林部会長ら若手議員で作る委員会は、教育無償化など子育て世代負担を軽減するため、新たに「こども保険」の創設を提言することが分かりました。

 こども保険社会保険料に上乗せして徴収し、小学校入学の子どもを対象幼児教育・保育の無償化を目指します。

上乗せ分の保険料は当面、0.1%とする方針で、将来的には0.5%にして1.7兆円規模の財源を確保したいとしています

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170329-00000012-ann-pol

増税だと批判されやすいか社会保険料として徴収するのがミエミエ。

そもそも法人税現在の32%→29%に減税されるのに労働者には実質増税とかおかしい。

文句を言わない怖くないからと労働者から搾取するのはまじで中世ですわ。

まじで上級国民を狙った連続通り魔殺人が起きないと日本は変わらないだろう。

消費税増税放射能津波まみれの東北のために復興所得税、そして社会保険増税だって、笑えるなまじで。

財源がないならないで少子化対策なんて諦めろよ。

ただでさえ少ない手取りさらに減る、しか老害どもは今の若者は車を買わないとかほざきやがる。

2017-02-16

残業時間削減ですか

非正規雇用アルバイトをしている未婚の中年残業時間が無いと収入が減って生活が苦しくなるんですけど、社会の役立たずは自分責任で早く死ねってことなんですね。

年金社会保険料もそこそこ払って頑張って生きてきたつもりだったんですけど。

もう疲れました

2017-02-14

社会制度に関する健全議論の為に

http://anond.hatelabo.jp/20170213135514

1.制度議論知識を持ってからやってね

この記事はいろんな論点がごちゃまぜになっていて、ブログ筆者の頭の中で整理されてないから結局なにを言いたいのか分かりにくいんだけど。

とか言って出てきた奴が、

税金社会保険区別もつかないし

応益負担応能負担議論の整理も出来ないし

きわめて曖昧ガバガバ頭というね。


2.税金社会保険区別ぐらいつけよう

日本では現状、「働かないママ」つまり専業主婦納税義務自動的免除される存在なんだよ。

(実際にはママでなくとも、子なし専業主婦ですらそう)

はあ?日本の税法にそんな規定存在しませんが?どの税目の話でしょうね?

この人が言ってるのはたぶん社会保険のことですね。

夫が勤め人であるとして、厚生年金健康保険

(一応世の中には国民健康保険税なんて言葉があるけど明らかここでは関係なし。)


別にさあ

いい歳してそのへん曖昧な人ごまんといるからいいんだけどさあ

自分が極めて曖昧知識しかもってない」っていう自覚は欲しいよね。

その自覚があれば、安易制度議論は遠慮するか、

どうしてもやりたかったら議論の前に勉強必要だって思えるじゃん。


3.こいつの代わりにこいつの論点を整理しましょう。

社会保険料を払わない専業主婦社会保険金を受け取るのはおかしいではないか

ということですね。


簡潔かつ正確になりましたね。これが整理です。

(こいつが自分で言ってた整理というのは

  「知識ガバガバ論点ガバガバなまま自分の言いたいことに集中する」

  ことなので、厳密には整理とは言いません。

  たとえば部屋を散らかしたまま「今日はこの仕事をする!」と打ち込んでも

  それは集中ではあっても整理ではないですね。)


ということで、まあこの論点自体はいいでしょう。

検討する価値はあります


4.思想のチェック

念のため言っとくと、私は保守ではないし専業主婦寄生虫とか呼ぶバカどもに賛同する気は毛頭ない。

働かないのは別にいい。でも税金を納めてないのに税金で賄われる社会福祉納税してる人と同じく受けたいというのは、どうなんだろう。

いやいや、お前は専業主婦寄生虫と呼ぶ人達と全く同じ論理だよ。

基本的社会福祉を応益負担1本だと思ってるわけでしょ。

社会福祉を受ける権利は対価で購うものだ、という考えかた。

ニートも老いぼれも障碍者休職者も社会福祉から追放しないとねーっていうお馴染みのあの論理じゃねーか

ブログ筆者は彼女なりに頑張っていると思うし、「働かない」というより「働けない」人たちまで働けなどと言うつもりもない。

病人障碍者には配慮するし!」っていうのは枝葉の議論であって、それさえ言ってたら心あるリベラルだとはなりません。

きょうび新自由主義保守でも「病人障碍者には配慮します」ぐらいは言うっつの

長谷川豊ですら「同情出来る病人は殺しません」って言ってただろ。


お前はソッチ系です。

別にそれはそれで一つの立場なのでいいし、嘘をついて誤魔化すのはやめろ。


5.「〇〇は寄生虫」論者の共通点

誰かを寄生虫とか言いたがる奴の共通点

制度議論を好む割に知識曖昧

・ズルをしてる奴がいて、そいつらをしばけばうまくいくという単純な思考

・強い被害者感情

というあたりであって、お前は明かに全部満たしてるだろ。


ちなみに重要なのは1番目な。

1番目の項目さえきちんとしてれば2番目3番目もそう安易な方向へ走らないから。

逆に1番目の項目をきちんとしないままお前と逆方向の感情に走るのがバカリベラルな。

こいつらも相当に有害

はてなはこれが一杯いる。 

制度がよくわかんねえまま良心リベラル心だけで吠える、これも立派な害悪


6.健全議論の為に

もう俺が求めてることは分かってくれただろう。

きちんとそれなりの知識をもってから議論を始めよう

だけだ。


それなりの勉強は決して軽いコストじゃない。

でもそれぐらい負担するのが暇と知性のある市民義務だろうが。


念のため言っとくと俺は保守だし男だしたぶん生涯独身になりそうだし

第三号被保険者制度時代に合わなくなって来てるとは思ってるよ。

でもそれはお前のような雑で未整理な寄生虫議論とは全然違うルート論理なんだ。


たとえば専業主婦なんてのは見方によっては「労働家事労働育児労働介護労働その他)してるのに金銭収入を得られず外で働く女性に比べ圧倒的に立場の悪い弱者」でしかない場合もあるが

お前はその程度のことも考えてないだろう。

結論が似た方向でもお前みたいなのと馬並べたくねーんだよ。

知的であらんとする保守として。

2017-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20170110135358

16歳以上なら扶養控除や特定扶養控除あるだろうし、嫁の収入次第では配偶者控除もあるのに。

そもそも配偶者控除受けれるくらいの収入なら社会保険料は払わなくていいはずなのに。

収入低いやつが寡婦控除受けたって意味ないだろうに。

2017-01-08

面接時に希望年収手取り金額で申告する人

自分会社社員採用するようになって20年近く経つが、時々、面接の中で「希望年収はいくらですか?」という質問に対して「えー、手取りで◯◯万円、欲しいです」と答える人が時々いる。

昔は「お金に対して真剣なのかな?じゃあ仕事もできるかもしれない」と思ったこともあったけど、ある時期から「ああ、この人は人に対する気配りができない人なのかな」と思うようになった。

まず手取り金額というのは、扶養家族が何人いるかとかの条件によって変わってくるものなんで、面接の段階では明確には出せないことが多い。なのでこの質問自体がめんどくさい。

そしてその人の給与から税金社会保険料いくら差し引かれるかというのは個人と国の関係の中での話であって、会社は国に代わってその金額を"徴収してあげてる"だけなので、まだ採用されるかどうかも分からない段階でその計算を(その時点では)大した関係もない組織に求めるというのは無礼というか、控え目に言ってもちょっと変わってるわけ。そういう変わってる人を採用すると、お客さんや他の社員トラブルを起こしそうで、ちょっと怖い。全て個人的意見だけど。

なのでそういう人については以下のように対応することになる。

a)その人が特にスペック的に高くなければ黙って落とす。

b)「まあ、そのへんの問題差し引いても採用してもいいかな」というぐらいの場合は通常のオファー金額よりもかなり安目な金額提示する。

c)とにかくスペックが高くて採用したい相手場合はその場で真剣検討する。額面金額もだいたいはその場で計算できるからね。

ちなみにcのケースは(なぜか)滅多にない。

もちろん、本人に「あなた、そういう質問は損かもしれませんよ」などとは絶対に言わない。

「そんなことで採否を決めるなんて!」と思う人も多いだろうけど、知り合いの社長に飲んだついでに聞いても、同じように思うという人は多かった。

2016-12-22

給料月約107万の控除合計と手取り

健康保険28,400円

厚生年金…56,370円

雇用保険…4,350円

所得税…70,000円

住民税…39,000円

社会保険料調整…26,190円

その他控除…11,670円

—————

控除合計…235,980円

————

手取り…834,020円

未就学児の子供が二人いる、四人家族

児童手当は満額貰えない。(共働きで夫70万+妻30万なら児童手当が満額貰えるという不公平は納得いかない。世帯全体収入児童手当の金額を決めやがれクソ政府!いっその事、児童手当を廃止して公立中学校必要給食費や雑費にあてろ!)

認可外保育園補助金は少ない。

一家計ではない両親・義両親への仕送りあり。

妻と子供の内の一人は生まれつきの持病があり、長期の通院費や後々の入院費が必要になる。

毎日終電朝帰りになるまで残業休日出勤あり。頑張って働いて得た給料は、ごっそり控除される。

給料が上がり、妻子に、親に楽させてあげられると思っていたが、控除合計見て愕然

働く気を無くす。

この税金今日も呑み食いしている奴がいる。

この税金旅行に行く奴がいる。

この税金ギャンブルに注ぎ込む奴がいる。

この税金目当てで働かない奴がいる。

この税金が湯水のように浪費され、国の借金がー、とか訳わからん事をぬかす奴がいる。

この中に含まれ復興税は、正当な使われ方をしていない部分がある。

手取り80万が少ないと思う奴もいれば、多い、妥当と思う奴もいる。

しかし、それは仕事内容や家族構成、背負っているものによって、全く価値が異なる。

一昔前なら、政府関係者暗殺されてもおかしくない、国民テロを起こしてもおかしくないレベルだろう。

なんなんだろうな、日本

海外移住するか。

2016-08-12

ここ数年、4~6月残業なしの閑職パターンが多い

3月までは派遣客先常駐でしぬほど働いてて、3末で契約切れて次が取れず、結局自社で手伝い程度の仕事をやるってパターン

結果的社会保険料は若干得してるかもしれない

その後に派遣客先常駐が決まると、またしぬほど残業パターンになる

残業代収入税金節約もいいけど、個人的にはコンスタント仕事がしたい

18時退社していたと思えば終電残業、数ヶ月単位での現場移動、業務内容とスキルの覚え直し

さすがにもう無理

2016-07-25

田舎で働く意味

 私は大学のために東京から田舎引っ越してきた人間だ。

最低賃金は750円ほど。求人誌を見ても街の主軸産業である工場契約労働者も含め20万円以上で雇われていることはまずない。

東京に出れば時給950円以上の仕事にあふれているというのに誰が時給800円未満しかないような、利便性にも欠ける、活気もない街で暮らすのだろうか。

多くの人は田舎物価が安いと盲信している。そして私も田舎に行けば物価は安いのだろうと思っていた。

しかし実際は東京のほうが食料品の物価日用品物価も安かった。田舎の方が物価は高かった。

例を挙げると牛乳東京では1L159円が最安であったが、こちらでは169円以下の牛乳は見つからなかった。

多くの人は田舎家賃が安いか最低賃金が低くても豊かな生活可能だと盲信している。

確かに田舎家賃が安い。私は家賃3万円のアパート暮らしているが東京にはそんなアパートはない。

私の地元である東京郊外では私と同程度の部屋の家賃相場は5万円程度だ。

しか計算してみよう。週40時間、月に4.5週働くとして時給950円なら180時間×950円=17万1千円。

田舎では180時間×750円=13万5千円。差額は3万6千円。

各種税金社会保険料無視しているので一概には言えないが、東京暮らした方が田舎なんかで暮らすよりも月1万6千円豊かになる計算だ。

 最低賃金が低いのに物価が高いということを例に上げた牛乳で考えたい。

まず卸値は農協地域ごとにほぼ一括で決めていて地域差は少ない。つい最近公開された情報によると私の住む田舎はむしろ安いほうだ。

そして輸送コスト東京で売っていた159円の牛乳栃木群馬産の牛乳が多かった。距離にすると120kmほど。

田舎で売っている牛乳も同様に100km程度離れた場所生産された牛乳が多い。

小売店が背負う主だったコスト人件費だが上述の通り最低賃金田舎のほうが東京よりもは20%低い。

 ここまで考えると小売の人件費を含めて原価は田舎のほうがずっと安いはずであるということがわかる。

しかし我々が牛乳に払う金は田舎のほうが高い。では東京よりも6%多く払った牛乳代はどこに行くのだろうか。

当然経営者に行く計算となる。

まり田舎は低い賃金で人を雇い彼らに高い品物を売りつけているのだ。

これで経営者達が懐に収めた金が地域経済を存分に潤すなら田舎が衰退することはないだろう。

しか現実には全く発展の兆しはない。彼らは貯蓄し、街は貧乏になるばかりだ。

若い世代を中心に人口流失は止まらない。当然の報いといえる。

経営者達に田舎を発展させる気はないのだ。

 今年の参議院選挙では一票の格差是正のため合区がなされているがまだまだ田舎人間の声の方が東京人間の声よりも重要視される状況である

この優遇策を40年以上も受けていながら、衰退が止まらない田舎というのはそもそも「向上心がない」のである

 最低賃金200円高いから人が集まる。人が集まるから消費が生まれ経済が潤い新たな仕事が生まれ、人が集まる。

その循環を最初から諦め私腹を肥やし地域を衰退させているのは地方人間のものであり、彼らがいる限り、地方最低賃金東京よりも低い限り、地域の衰退は止まらないのだろう。

2016-06-19

memo

2016/06/18日経より

2016参院選 各党の公約

民進党

2016-05-06

Twitterにいう「日本生産性が低くて給与も出ない」

そんな言葉を信じて調べる。

読んでみると

ということで、例えば、今から海外に働きに出ても変わらないような気がする。

モデルとして、日系メーカサラリーマンを考えて、

を全てお金でもらえるとしたら

だいたいこれくらい?

600万円 + 12ヵ月 x (住宅補助 10万円 + 健康保険料・厚生年金保険企業負担10万円 x 50%)/税率80% = 825万円

- 消え行く福利厚生「住宅手当」の相場はいくら?|【Tech総研】

- 会社負担は社員給与の15%!社会保険料シミュレーション

すると、これからアメリカで働くとして、年棒77,389ドルもらえればイーブンということになるのだろうか。

ところが日本アメリカでは、このくらいの層では5%ほど税関連の負担が大きいらしい。

そこも加味すると年棒81,462ドルが最低ラインなのかな。

そのレベル給与をもらうには、だいたい修士号持ちで10~15年、博士号持ちで5~9年の経験必要だとか

The Engineering Income and Salary Survey:12ページ

いいところを探してみるともっともらえることもありそうだけど

Compare Employers: Senior Mechanical Engineer at General Electric Co (GE) Salary | PayScale (Senior Engineerってどのくらいの経験なんだろう)

うーん…

海外に行くだけでもっと高くもらえると思ったのになぁ

2016-03-21

こどもの学費無償化普通に生きていけるだけの年金が欲しい。

少子化対策もっと早く進めてほしい!!

学費無償化してほしい!

我が家でこども2人産んだら。

老後が破綻する。

年金ネットで老後の年金を調べたら、旦那も私もとても生きていけない額だった!

平均年収よりやや所得は上なのにこの程度の年金額って。

これから1歳半の息子に、習い事幼稚園保育園)、大学までの学費、将来受給できる年金額では生きていけないので個人年金に加入して、貯蓄して、いつまでも賃貸マンション家賃が勿体ないので住宅購入して、プラス社会保険料も上がるし、とにかくお金がかかってしかたない!

もはやこどもは贅沢品だと思う。(品って言い方はおかしいかもしれないけれど)

本当に、こども2人産んだら自分たちの老後が破綻する!

少子化対策もっと早く大胆に進めてほしい!!

学費無償化してほしい!

じゃないと子供2人なんてとても無理!!

出生率1.8なんて何十年経とうと訪れないと思う!

2016-03-07

予算の話抜きに社会保障は進まない

保育園しろ生活保護しろ予算無限大にあれば対応してるって。

予算がない(ことになっている)のが問題なわけで。

お金を回せ』だけでなく『どこから回すか』も語らないと説得性に欠けるよ。

所見を述べるならとりあえずここくらいまでは言及すべきでしょ。

ちなみに2016年予算案は以下ね。

時事ドットコム:【図解・行政】2016年度予算案の構成(2015年12月)

2016-02-28

当方 44歳 4人子持ち ローン有り 車持ち

社会保険料 91,723

所得税 30,340

地方税 34,700

--------------------------

総控除額 156,763

稼いでも、子供たくさんいても、我が暮らし楽にならず。

例えば病院にも家族全員そんなに掛からず。

感覚的には、他人のジジババ養っている気分。

残る金では自分家族には贅沢させられず不満しかまらない。

世が世なら一揆だよな。ウンコ

2016-01-21

にこにー家はほんとにビンボーなのか?

都営住宅のにこにーハウスに入居できる世帯年収の上限を考えてみた。

入居時点で、父、母、子供4人の6人家族を想定すると、都営住宅の入居資格は控除後の課税所得379.6万円以下

しかし、弟が特別障害者に該当するなら446.8万円以下となる

扶養家族特別障害者が1人いると所得控除が75万円加算されるので都営住宅の入居に際しては約140万円所得を増やせる

各種控除を適用後に446.8万円の壁を下回るには…

世帯年収が額面1000万円でも大丈夫という計算になった

社会保険料生命保険料にも左右されるが、額面1200万円くらいまでいけそうだ

弟が特別障害者ならば…という前提だが

弟が特別障害者ではない、もしくは手帳申請していないのならば額面1000円付近所得基準を超えてしま場合もある

結論

必ずしもビンボーとは言えない家庭である

制度を利用するのがうまい家庭かどうかに左右される

2016-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20160114143330

妻子や生命保険等無しで計算しても450万円の所得税住民税まとめて45万程度と出るから

150万引かれてるならその大半は社会保険だな。


でも色々計算しても、その給与で100万強の社会保険料は無さそうだなあ

俺は君より少し給料多いけど社会保険料等の控除額は70万だ。

なんかおかしいかもね。

自分計算チェックしてみたら?

2016-01-08

底辺は+国保年金介護で約80%だよ!

もちろん、課税所得に対する比率でって話な!

http://anond.hatelabo.jp/20160105003120

その4000万円に対して55%ってのは、課税所得が4000万って、ことだもんなぁ?!

だったら、

課税所得約100万の底辺だが、こっちも課税所得に対する比率比較してやんよ!

(妻:非課税パート世帯総収入300万、子なし)

 所得税     ・・・約5万

 県民税市民税 ・・・約12万、

 国民健康保険・・・約36万、

 国民年金   ・・・約19万、

 介護保険料   ・・・約9万、

        合計 約80万

 課税所得に対する比率で言えば、なんと約80%が、税金社会保険料でぶっ飛んでるよ!

 消費税も合わせたら、余裕で100万=100%超えるよ!!

 だいたい、市民税県民税国民健康保険料の均等割ってなんだよ!そのまんま逆累進じゃねーか!

 それに各種保険料は、社会保険でもだいたい年収1800万で負担額は上限に達してしまうから高額所得者になればなるほど負担「率」は減る。これも逆累進だ!

 なんなんだよこの格差拡大税制!!!

 しかも、課税所得4000万の増田氏は、有り余る所得で築き上げた資産で、老後の不労所得を増やすんだろ?

 例えば、株の配当がたったの20%しか税金を払わないよネ?

  「イヤ、リスクがあるし・・・

 なるほど、株は確かにリスクが有る。しかし年間通じてマイナスだったら、確定申告をちゃんとすれば損失の55%が税金として還付されるわけだ。

 これも高額所得者特権

 稼いでも45%しか手元に残らないからやる気がでないだって

 課税所得100万の底辺は、残業代1万稼ぐために10時間残業しなきゃならないのね?

 

 そしたら疲れるわなあ!?

 でもって呑みに行くよなあ!?3000円ぐらい。

 タクシー使うよなあ1500円ぐらい

 さらに、増やした残業代1万円のうち、だいたい1500円ぐらいは税金UP、2000円ぐらいは社会保険料のUP、で、吹っ飛んでくわけだ。(厳密にはUPの大半は翌年だけどな!)

 ビックリ!2000円=20%しか残らないよ!

 ということで、55%はぜんぜん負担率としては低いと思います

 以上!!!

2015-10-20

よく「会社員としてのエンジニア給料安い」って声があがるけど、

派遣社員と同じで自分の単金が見えているから、そう思うんだと思う。

 

「単金60万円だけど、自分給料は25万。35万もピンハネされてる!」って具合で。

 

有給賞与、営業コスト管理コスト会社負担社会保険料研修費、業務が空いた時も給料が発生したり、

時には赤字プロジェクトに採算度外視で人を入れざる負えないことがあったりすることも加味すれば、妥当だと思うけど。

 

個人事業主として60万円貰っている人は、人脈広げて営業やら確定申告やら自分でやっているし、

さら必要とされる技術自分で身につけなければあっという間に仕事がなくなるので、

それと比較しなければ「会社員としてのエンジニア給料安い」とは言えないんじゃないかなぁ。

 

もちろん多重請負・偽装請負で、

お客さんからあなたには100万払ってるんだから」と言われるのはまた別の話だけど。

 

 

風邪引いて休んでるSI独り言でした。

2015-10-14

実録・月3時間残業するとどうなるか

ここ3ヶ月ぐらい残業が月3時間前後

お金がない。

 基本給+諸手当+残業代5000円ぐらい-社会保険料等控除額

 まあギリギリ

時間あたりの生産性

 そもそも暇だから生産性など気にしない。

 仕事中いかに時間をつぶすかを考えてる時に生産性など邪魔

トイレの個室にこもる

 暇だからトイレの個室でスマホ時間をつぶす。

プライベート

 通勤時間15分のため、6時には家につき家族と夕食。

 子供二人に食べさせるので時間かかる。

 夕食後片付け、子供二人を風呂に入れると、だいたい8時ぐらい。

 少しダラダラした後、子供二人を寝かしつけると9時ぐらい。

 その後は本を読む、テレビを見る等。

 11時ぐらいには寝る。

 

・まとめ

 生活が、充実している。

 妻と2人で分担して家事育児をこなすがどうしても時間はかかる。

 ためにプライベート時間が少ないが金はない。

2015-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20150912164622

子持ち家庭が優遇される制度は賛成だが、賃金が右肩下がりの現状において、専業主婦を養えるだけの収入がある男性は少ない。よって、配偶者控除を拡大しても婚姻数は増加しないだろう。また、配偶者控除を拡大すれば税収は減るから、子持ち家庭を援助する財源は得られない。

政府検討している夫婦控除のように共働き夫婦を増やすのが現実的かつ効果的だと思う。

働き手を増やして多くの人から税や社会保険料徴収しなければ、これから高齢化社会は到底乗り切れない。

団塊世代高齢化に伴い、これからますます人手不足になっていくだろうから専業主婦にも働き口は出てくる。

育児サービス家事サービスなんかは子供を育て終えた専業主婦の得意分野だろう。

共働き夫婦を増やすことで、これらのサービスが増加、多様化する。

結果、今まで表に出てこなかった家事労働GDPにも反映されることになって一石二鳥だ。

さらに、幼児教育重要性が今後ますますクローズアップされ、育児の場が家庭から離れていくことも予想される。

あと10年もしたら、専業主婦割合は5%くらいになるのではないかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん