「厚生年金保険料」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 厚生年金保険料とは

2024-02-28

支給769900
健康保険-37500
厚生年金保険料-59475
雇用保険-4500
所得税-55920
住民税-35500
振込支給577005

25%税金

健康保険料と厚生年金保険料は労使折半から、それを考慮すると33%税金


これに10%の消費税が加算されると

2024-01-15

ねんきん定期便かい政府体質が具現化したゴミ

Q 表示されている厚生年金保険保険料には、事業主負担分も含まれているのですか。

A 事業主負担分は含まれておりません。

ねんきん定期便」の「これまでの保険料納付額」には、被保険者負担分の保険料(毎月の給与から控除されている厚生年金保険料)の額を表示しています

https://www.nenkin.go.jp/faq/nteikibin/teikibinkisainaiyo/nofugaku/20140602-03.html

払った額の割には年金もらえるな〜とか思ってるそこのアホヅラしたお前

ねんきん定期便をよーく見ろ

1.これまでの保険料納付額(累計額)

(1)略

(2)厚生年金保険(被保険者負担額)

と書いてあるだろう

企業負担分を意図的記載しないこの紙切れに何の意味があるんだ?

記載されたおよそ倍額をお前は払っている

錯誤を誘発させたいとしか思えないゴミ情報を送りつけているのが日本年金機構(旧社会保険庁)

舐められている国民もっと怒った方がいい

2023-10-31

anond:20231031155033

給料支給額26万に対して、振り込み20ちょっとっておかしくね?

年金2.2万、住民税健康保険各1.2万、あとは所得税とか雇用保険とかで1万程度

既に2割くらい国に持っていかれてるんだわ

君は健康保険料と厚生年金保険料の労使折半に気づいていないようだね

実際は会社が払ったお金のうち3割は税金で取られてるよ

2023-04-13

anond:20230413190624

年収総額500万として、扶養家族とか無しでとくに控除がないとすると、所得税住民税厚生年金保険料健康保険料を払って手元に残るのがだいたい210万あまりなんだなw

月にしたら18万程度。家賃に8万とか払ってたら月10しか使えない。

2022-09-01

iDeCoペテンだろ

iDeCoは「所得控除もできるし、運用益も非課税だし、最高の”投資”」みたいな話、たまに見るけど、

何があっても60歳まで引き下ろせない以上、それはただの年金だろ。

年金追加で払いますか?」って話を、「所得控除でお得!」とか言うのは完全にペテンだと思うが。

厚生年金保険料だって所得控除されてますよ?

それに、一応今の給付水準なら平均寿命・余命を考えてもプラスになる「投資」なんだが。

年金の掛け金を増やす」ことと、「投資」を同列に扱うのはあまりにも乱暴だと思う。

2022-04-25

初任給を貰った……生きてるだけでお金が掛かる

から社会人になり、初めて給料を貰った

1年目の初月なので取られるのは、所得税+雇用保険料のみだ

来月からは、更に健康保険料+厚生年金保険料が取られる

そして、来年からは更に住民税が伸し掛る

ざっと計算すると来月からは基本給が20万で手取りが約17.5万

来年は+住民税が引かれる

先輩曰く「来年から手取りが更に下がるからボーナス貯金しとけよ」だって

え??

来年から手取り下がるの?

意味分からん

何でだよ💢💢💢💢

そして、初任給手取りを超えるのには3年では無理らしい(初月は健康保険料と厚生年金保険料が掛からいから更に高い)

真面目に大学出て真面目に働いてるだけなのにこんなに税金取られるなんて(中堅大卒なんて人権ないのか)

学生時代毎日学食牛丼チェーン店生活出来てた

貰える手取りから家賃やら生命保険料とか必要経費引いたら、毎日すき家とか吉野家とか無理じゃん……(絶望)

今は、まだコロナ禍だから飲み会代は安く済んでるらしいけど、終わったらどうなるんだ?

いくら飲み会にかかるのか想像がつかない

来年下がる手取りの為にも貯めとけって先輩言うし

何も考えずに使いまくって先輩は苦労したらしいか

これで、将来30前に結婚して子供を2人育てるの?

ほら、よく政府とか自治体家族モデルで出てくる写真イラストは両親+子供2人だから!!

絶対無理だろ

今の所マトモに貯金出来そうにもないし

男女問わず貯金もマトモに無いやつなんかと結婚したくないだろうしな!

自分だって嫌だ

あーもし病気なって入院かになったらどうしよう

この給料じゃ急な入院費用とか払えないだろうな

限度額超えたのは戻って来るのは知ってるけど、一時的には自分で払わなきゃいけないし

から健康の為にも食費は減らせないだろうし、お先真っ暗

将来は、年収500万だよ!って言われてもそれはいつなんだろうね

どう考えても到達するのはよくて35歳とかだろ

平均年収調べたけどその年齢では充分高い方らしいが……

とにかく明日仕事

研修ばかりで残業代を稼ぐ事は無理そうだから、配属になったら残業代稼ぐようにして行きたい

2022-01-28

anond:20220128115352

厚生年金保険料は手厚すぎるんだよねぇ。。

なんかこう、国保のみでもちゃんと雇える制度が欲しいよ、マジで

会社経営し始めて

一番驚いたのが厚生年金保険料だよね。

もっと給料アップさせたいし社員も増やしたいけどさ

正社員2人しかいないのにこんなに払うのかよって。

給料を少しだけアップしたけど年金もアップしてるしアップアップだよ!

バイトやら派遣が増えますわな。

金額世界的に見ても似たり寄ったりだけど、受け取れるかどうかが問題だよね。

2021-12-10

「なんで同性婚推進派って嘘ばっかつくの?」の増田の嘘

「なんで同性婚推進派って嘘ばっかつくの?」という増田エントリ https://anond.hatelabo.jp/20211208080728 に、そこそこブックマークがついている。この元増田は、同性婚推進派が配偶者控除や第3号被保険による社会的コスト増の可能性を想定していないことを「嘘吐き」「都合の悪いファクトを隠す」と激しく非難している。ハンロンの剃刀(愚かさで十分説明されることに悪意を見出すな)という格言真逆という感じがするが、この増田の言ってること自体、よく読むと全くファクトに基づいていないのだ。いささか鼻についたんで長々書いてやる。

「兆円単位の財源が必要」って、一体どこから試算?

まず、元増田が何度も強調して論の中心に据えている「MAXで兆円単位の「新規財源が毎年」必要」「兆円単位新規財源は当然納税者税金から賄われる」について。増田仮定として、日本国内LGBTQ+が1000万人を超えるほどいるとし、さらに「この人数に同性婚を認めて将来的に2~3割が同性と結婚すると100万人以上の配偶者控除と3号保険が発生しうる」と言う。

おそらく、1000万人 × 2.5割 = 250万人=125万カップル で、その同性婚カップルの全てでパートナーの片方が専業主婦/主夫を選び、103万円(配偶者控除)〜150万円(配偶者特別控除)の壁に収まるようにパートなどで働く(or働かない)という計算での「MAXなのだろう。そもそも同性婚」の制度が何らかの形で立法化されたとして、そこで配偶者控除や第3号被保険者制度適用されるような建て付けになるかどうかは現時点では全くわからないのだが、まあそこはよしとしよう。

配偶者控除の「MAX」は820億円

というわけで、まず同性婚カップル125万人分の配偶者控除配偶者特別控除を概算する。2020年配偶者控除対象となったのは970万人、配偶者特別控除対象となったのは122万人で、この2つは重複できないので、合計1092万人いたことになる。この配偶者控除配偶者特別控除によって控除される税の総額は、以下の2016年試算によれば約7200億円。もう少し前のざっくりしたデータでは「約1兆円」としているものもあるが、概ねそんなところである

配偶者控除配偶者特別控除を含む。以下、同様)を廃止すると、所得税は年間で 7200 億円の増収となる。

WEB Journal『年金研究』No. 05 配偶者控除見直しに関するマイクロシミュレーション(Ⅰ)

現に1100万人いる配偶者控除配偶者特別控除対象者が控除されている税の総額が7200億円。ということは、LGBTQ+同性婚カップル配偶者控除配偶者特別控除が125万人増えたとしたら、それによる税控除の増分は820億円になる。あれ、「兆円単位」とは桁が2つ違うぞ? これは一体?

第3号被保険者扶養者側負担の「MAX」は1250億円

次に第3号被保険者だ。厚労省統計によると、2019年国民年金第3号被保険者数は820万人。国民年金保険料は現在は月額16610円、年額199320円。第3号被保険者場合、この金額相方である第2号被保険者が加入している厚生年金負担することで、第3号被保険者自身国民保険料を支払わなくてよいことになっている。

パートナーである第2号被保険者が加入する厚生年金負担した分の原資である厚生年金保険料は、厚生年金に加入する企業とその企業で働く従業員折半で払っている。言い換えると、マクロ観点では、その厚生年金に加入している働き手のパートナーの分を、加入者全員と企業負担している。まり、「新規財源は当然納税者税金から賄われる」という元増田発言は、第3号被保険者については完全にウソなのだ

ここは大負けに負けて、広い意味での国民負担とみなして以下計算を続けてやろう。LGBTQ+同性婚カップルの第3号被保険者が125万人増えたとしたら、それによって負担義務免除される国民年金保険料(厚生年金負担負担増)は約2500億円。うち半分は企業持ちで、残り半分を第2号被保険者負担するので、直接の負担増は約1250億円。これまた「兆円単位」とは随分開きがある。あれあれ?

元増田仮定通りに「MAX」を計算しても、配偶者控除で820億円、第3号被保険者で1250億円、合計2000億円の増分にしかならない。国民1人あたり2000円の負担だ。「推進派は都合の悪いファクトを隠す」と息巻いていた増田、これは一体どうしたことなんだい?

MAXで兆円単位の「新規財源が毎年」必要ですね。これを「どーでもいい規模」とは世界一金持ちイーロン・マスクでも言えない。誤解とかそういうレベルじゃない。意図的なら詐術無自覚なら恥ずべき無知しか言えない。


全くだ。誤解とかそういうレベルじゃない。意図的なら詐術無自覚なら恥ずべき無知しか言えない。猛省してほしい。

そもそも同性カップルには分業戦略フィットしない

…とまあ、ここまでは元増田の主張に乗っかりつつ、その主張通りに「MAXで」計算しても、彼の主張する財政コスト増のせいぜい1/10程度にしかならないことを示した。「金額問題じゃない、負担が増えることを認識していない(あるいは隠している)のが問題だ」という言い分もあるんだろうが、「兆円単位新規財源は当然納税者税金から賄われる。無自覚なのか、嘘吐きなのか」と「兆円単位」を振りかざして他人を罵ってた元増田が今更それを言い出すとしたら、随分みっともないね

さて、実はここからが本題だ。そもそも元増田は、男性でも女性でもいいけど、「同性同士が同性婚して、片方が専業主夫/主婦をやる(片方が103万円〜150万円の壁以内で働き、配偶者控除を受け取る)カップル」が現実にどれぐらいいると思っているのだろうか。そもそも元増田は、異性愛カップルでは片方が専業主夫/主婦(たいていは主婦)をやる家庭が多い理由ちゃん理解できているのだろうか

その理由ひとつは、図らずも増田自身エントリ冒頭で書いている。異性愛カップルが家庭を築き、片方が仕事をせずに専業主婦になるとき、その理由の大半は〈子育て〉だ。女性退職理由に関する調査では、出生あり既婚女性では「出産育児のため」という理由86.7%を占めている。そして増田は、同性婚が認められれば同性カップル子供を生まないと言う(確かに、将来的には日本でも同性カップル精子提供代理母で子を持つケースが増えるかもしれないが、今はほぼゼロに等しい)。つまり同性カップルにとっては、異性婚カップルの片方が仕事を辞めて家庭に入る最大の動機が、ほぼ存在していない

もうひとつは、異性婚カップルでは「片方がフルタイムワークで働き、片方が家庭に入って配偶者控除や第3号被保険者対象になる」という分業戦略有効からだ。男女の間に「働ける職場範囲待遇」に構造格差があるから異性愛カップルでは「夫が正規雇用、妻が非正規雇用103万円の壁・151万円の壁の範囲内で働く(あるいは働かない)」というオプションが取れる。しかし、同性カップルではこの戦略はあまり機能しない。なぜなら:

男性同性カップルは、両方とも正規雇用の安定・高収入職種就業している可能性が高い

女性同性カップルは、両方とも非正規雇用不安定・低収入職に就業している可能性が高い

からだ。つまりゲイ男性カップルの多くはそもそも上のような分業戦略を使う必要がない一方で、ビアン女性カップルの多くは分業戦略を取ったら生活が詰んでしま可能性があるのだ。現実にも、ゲイ男性同士のカップルにはダブルインカムパワーカップルが珍しくない一方で、レズビアン女性同士のカップル収入面が不安定になりやすいという傾向がはっきりある

性的マイノリティという視点では「LGBT界隈」などとひとくくりにされてしまうが、GとLの住む世界は、所得面で見れば全くかけ離れている新宿二丁目にはゲイバーは無数にあるが、ビアンバーは数えるほどしかない。これは両者の人口差ではなく、所得の差によるところが大きいと昔から言われている。ビアンは総じてゲイより可処分所得が少なく、ゲイほど頻繁に飲みに行けず、お金を落とせないので、地代の高い場所で店の経営が成り立たない。「貧乏レズ」なんて言葉もある。「性的マイノリティ」の問題生活軸で考えていくと、最後には結局「ジェンダー格差」の問題帰着するのだ。

改めての試算

異性婚世帯では、全体(1722万世帯)のうち女性フルタイム労働しているのが483万世帯、パートタイム労働(週35時間未満)しているのが668万世帯、完全無業なのが571万世帯という構成だ(2020年統計 https://www.gender.go.jp/kaigi/kento/Marriage-Family/2nd/pdf/1.pdf)。「パートタイム」と「無業」を足すと先の配偶者特別控除対象者1100万人より多いが、これは配偶者控除を受けるには週20時間程度に労働抑制する必要があり、そこからはみ出した人達パートタイムに分類されているからだ。ともあれ、異性婚世帯配偶者控除特別控除を受けているのは1100万/1722万=全体の65%程度ということになる。

仮に125万組のLGBTQ+が同性婚したとして、そのうち片側が配偶者控除や第3号被保険者などの対象になるカップル比率は、上記理由から異性婚世帯より多くなることはまずないだろう。「MAX」でも65%=80万組程度、自分推定では恐らく30万組以下だ。この推定が正しければ、税収減+年金負担増は500億円/年。国民1人あたり500円以下。元増田が言い切ってた「新規財源が当然納税者税金から賄われる」配偶者控除特別控除増による税収減は、200億円/年。国民1人あたり200円以下。

もちろん、それが0円でないのなら「『どーでもいい規模』ではない! 負担が一切ないなんてウソだ!」と言い張ることもできなくはないが、ではその前に、「推進派がウソを1つ吐く度に同性婚が嫌いになるわ」と言った元増田自身が、同性婚による経済的インパクトを膨らませるために、ここまでいくつのウソや不誠実な論述をしたのか、胸に手を当てて考えてみてほしい。

そもそも記事同性婚の話ではなく、元増田同性婚言及してないブコメを「嘘吐き」呼ばわりしている

そもそも彼が「嘘吐きだらけ」と批判するブコメがついてた記事は、同性婚配偶者控除保険制度には関係のない、東京都独自の同性パートナー制度に関する記事 https://nordot.app/840911614727651328 である。みなさん、この記事を改めて読んでほしい。ここに同性婚のことが書いてあるだろうか。東京都配偶者控除保険制度について何か独自施策をすると言っているだろうか。どこにもない。そしてそこに、(当然ながら)同性婚について何ら言及がないブコメ…たとえば:

shinobue679fbea 誤解を恐れずに言えばどーでもいい規模の話なんだから認めてやりゃいいんだよね。拒否理由は何もない。嫌いな人はこれまでもこれからも避けて通ればいい

u_eichi LGBTへの理解の深さがどうあれ、だーれも損というか不利益を被ることはないんだから、さっさとやっちまうべき。

がついている。

元増田はこれらの、同性婚については何も言及していないブコメを取り上げて、さも同性婚について言及しているかのように引用し、我田引水に控除や保険料の話(しか金額も財源もウソまみれ)を開陳し、あげくに彼らを「嘘吐き」と批判しているのである

これって、他人に対して異様に高い倫理的基準要求してる人間の態度としてどうなんだ? 事実かどうかはどうでもよくて、ただ増田の中でオーディエンスを騙せればそれでいいと思ってるのか? 元増田言葉を借りれば、「これって非常に不誠実な態度ですよ。正義や公正とは程遠い態度だと思いますね」。

元増田は「推進派がウソを1つ吐く度に同性婚が嫌いになるわ」とうそぶくけど、ここまで同性婚という問題認識するレンズが歪みまくり、語りにごく自然に大量のウソが混入してるのを見る限り、実は元増田こそが同性婚が嫌いだから推進派の言うことが何でもウソに見えるし、そうだと自ら思い込む(あるいは他人に思い込ませる)ために、今度は自らウソをつきはじめている」んじゃないか。わかるか? お前、冷笑を気取って闇堕ちしてるんだよ。

冷笑ファクトフルネス派」は党派性思考ファクト無視しがち

この元増田みたいな言論賛同する人達は、個人的には冷笑ファクトフルネス派と呼んでいる。彼らは「ファクト」を振りかざして色々なこと(特に福祉とか、公正とか、反差別とか、人の善意社会変革への希望とか)に冷や水を浴びせるのが大好きで、それをサポートしてくれそうな言説には「そうだそうだ」と相乗りする。しかしその「ファクト」をよく調べてみると、内容はまるっきりデタラメというケースも結構ある。この元増田もそうだろう。字面の勢いで「ファクトっぽさ」「冷笑っぽさ」を出すのがうまいだけで、中身はスカスカなのである

結局彼らが反応し賛同しているのは(たとえばリベラル嘲笑できる)「冷笑っぽい雰囲気」であって、自分自身の頭でそれがファクトかどうかを考えて腹落ちしてるわけではない。自分先入観裏付けてくれる、何だかもっともらしい意見から、無批判に受け入れているだけなのだ他人党派性冷笑したがる人間自身が、いつのまにか党派思考の虜になっている。何とも皮肉だ。

このエントリは昨日の夜中にアップしたものだが、時間時間だったか全然コメントがつかないので、補筆して新たに上げ直させてもらう。なんとかして元増田には読ませて反論させたいのだ。

https://anond.hatelabo.jp/20211208080728


追記

期待通りに元増田反論追記されていたが、ずいぶん主張のトーンが弱気になってるのは笑えるとして、内容自体が「そのレベル認識で、あんなイキった文章書いてたの?」という内容で、逆に驚いてしまった。

新たな反論は、実質的には「「配偶者控除」は相続税にも存在する事をご存知でしょうか?」のくだりだけなのだけど…(省略されました。続きを読むにはワッフルワッフルと言いながらここをクリックしてください

2021-09-27

所得税消費税とその他

サラリーマン収入における各種税金などの金額を調べてみた。

https://www.sakai-zeimu.jp/blog/archives/7051


年収1000万の場合

所得税厚生年金保険料消費税住民税健康保険


健康保険料 579,168

厚生年金保険料 680,760

雇用保険料 30,000

所得税 845,800

住民税 635,500

手取り金額 7,228,772

消費税 650,589(手取りを全て消費に充てた場合、簡易的に9%で計算


年収500万の場合

厚生年金保険料消費税健康保険料>住民税所得税


健康保険286,092

厚生年金保険料 450,180

雇用保険料 15,000

所得税 138,100

住民税 240,200

手取り金額 3,870,428

消費税 348,338(手取りを全て消費に充てた場合、簡易的に9%で計算


消費税に対する温度感が人によって違うのはこの辺りなのかなと思ったり。

それにしても厚生年金高い…。

2021-05-05

弱者男性への制度的差別と構造的差別

はてなでは非モテ論の影響が大きいか弱者男性もその延長として捉えられやすいが、非モテ論のような内面的な観念論はここでは捨てる。

弱者男性生存権が損なわれていることが一番の差別

まずは構造差別から述べる。

男性年収婚姻率がきれいに比例していることはよく知られており、年収300万円未満だと婚姻率が10%となる。

1020代年収300万円以下は除き、30代以上で年収300万円の男性のうち未婚の者を弱者男性定義する。

なぜ婚姻重要か。それは未婚男性という属性が他の属性と比べ明白に寿命が短い、つまり生存権が脅かされていると考えられるからだ。

未婚男性男性全体未婚女性女性全体
死亡年齢の中央値となる年齢階級65〜69歳80〜84歳80〜84歳85〜89歳

参考 https://data.wingarc.com/marriage-and-longevity-29801

原因は色々考えられるだろうが、生存権という最も根源的な人権が損なわれている属性があるならそこにまずは社会として救いの手を差し伸べるべきではないだろうか。

この構造差別制度的な差別引き起こしている。

舞田さんの記事によると独身男性の死亡年齢の中央値は66.1歳とちょうど、年金給付が始まって一年で死亡することになっている。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/post-93638.php

もちろん、独身男性の死亡年齢の中央値は年々増加しているが年金支給年齢もそれを追いかけるように高くなっている。

年収300万円で考えてみると厚生年金保険料は年間28万1820円になる。更に40歳以上になると介護保険料もそれに加わってくる。

年金介護受益できる見込みが無いのに関わらずに支払い義務のみある。

社会福祉の財源は応能負担と応益負担という考えがある。

応能負担は支払いができる能力があるものに支払ってもらうという考え。所得税累進課税なんかがこれにあたる。

応益負担福祉受益者が負担するという考え。保育園の保育料の支払いとか。

弱者男性収入もなく、福祉受益しないのに関わらず負担をしているのは貧しいものから富めるものへの所得移転ではないか

未婚男性寿命が短い原因は厳しい労働条件に追い込まれている、余裕がないために飲酒などに溺れる、病院を嫌うなどが言われているが

彼らも年間28万1820円の余裕があればもう少し丁寧な暮らしセルフケアができるんじゃないかと思わないでもない。

追記(2021/05/06)

弱者男性福祉の枠組みから外すと読まれたことに驚いた。もちろん、社会福祉はすべての人に必用なのは言うまでもない。

年金の事例をあげたのだから当然、専業主婦主夫)向けの第3号被保険者のような掛け金を払わず福祉受益できるようにするべきと考えている。

また、この第3号被保険者存在することがケアワーク重要性を社会理解していることの証明にもなる。

2020-09-18

床にまいたビー玉のすべてがモノトーンになり、無邪気な感動は得難く、また厚生年金保険料は失い難い。

彼の歌う独創的な鼻歌も、いつしかハードオフBGMと成り果てる。

2020-06-19

遂にボーナス100万越えたお^^

厚生年金保険料

( ^ω^)「…」

健康保険

( ^ω^)「………」

所得税

( ^ω^)「…………」

下がってんじゃねえか

2019-07-26

anond:20190726094719

その程度でごちゃごちゃ言うなら、健康保険料と厚生年金保険料の値上げの方がやばいだろ

15年前と比較して 厚生年金は5% 健康保険は3%

あわせて 8%ほど所得からぶんどる量増えとるで

消費しなくてもぶんどってるからなこっちは、消費税より鬼畜

2017-10-15

厚生年金税値上げで手取りが3000円も減った日本死ね

10月2005年以来最後の(政府自称)の厚生年金料引き上げが行われた。

新卒1年目の私は3000円も手取りが減った。

たかが3000円(笑)と思うかもしれんが3000円もあればちょっとお高いランチは食えるし映画館に行って帰りにちょっとしたグッズも買えるしネカフェだと一晩過ごせる。

まり年間36000円も手取りが減った、かなりでかいよ4万近くよ!!!PS4買えるじゃん。

若者も車離れとか旅行離れとかパチ離れ酒離れタバコ離れとか言うけどそらあ年金保険ボコボコ値上げしたらそらあ消費しなくなりますって。


国民年金保険料

昭和36年100円→昭和60年6740円→平成10年13300円→平成29年16490円

厚生年金保険料】※()内は折半

平成16年 13.934% (6.967%)→平成29年18.300%(9.150%)


上記に加えて消費税健康保険料も上がっている、老害若い頃とは違いなにもかもが値上げ値上げラッシュ!全く最近老害はそこを考えずに偉そうに我々若者説教たれてやがる!

いまは住民税はないけど来年から住んでるだけで罰金を払わなくちゃならんくなるからますます節約するしかない。

これで老害から消費しろナイフで首元に突きつけられようが知るもんか!車も買うわけないぞ!

若者に飲む打つ買うをさせたいのであればまずは社会保険料減免所得税住民税の減税、それはできるよね?

今度の選挙自民は論外、維新希望立憲共産もいや

じゃあ白紙投票かな。

2017-08-19

厚生年金保険料がいまより半分になればなぁ

新卒社会人になってもう4ヶ月、毎月の給料日は楽しみだ。

だが給与明細を見るたびに思うのは厚生年金保険料バカ高さだ。俺の場合月1万8000円wwwwwwしか少子高齢化でこの先どんどん上がるんだろ?エグいよまじで。

1万8000円もあれば何ができるってディズニーランドなら丸一日遊べて高い土産買えるしそれなりのレストランのフルコースも食える

せめて9000円だったらなぁ…もっと他のことに使えるのに、若者の車離れとか言われてるけど車だって買うよ。冬になったらスキーだってするよ多分。

アウトドアには興味がある、けどそれにかける金がないってのが現状だ。

若者の○○離れとか言っているジジイババアどもはそこんとこ理解してくれ、てめえらが若い頃と違って物価は上がってるのに手取りは減ってるってことをな。若者に消費させたいなら年金税や保険税、その他もろもろを減税すべきだ.

2016-12-31

年金素人フリーランス適当に考える

知りたい結果:儲かってるのか、いくら貯めれば良いのか

 

適当知識

 

フリーランスになると報酬増える

フリーランスになると厚生年金じゃなくて国民年金になる ← 特にこれ

・あと退職金とかもらえない

所得税計算してみるとさほど変わらない

 

年金払う額

 

前職での厚生年金保険料 月額5万円くらい(変動、確か最高額)

今払ってる国民年金 月額1.5万円くらい(固定)

 

引退まで30年くらい個人事業主やると仮定して(めんどいから20代計算から除外)

正社員で払う額:5万×12ヶ月×30年=1800万円(なお、会社がもう1800万円負担してくれている)

フリーで払う額:1.5万×12ヶ月×30年=540万円

差額は1260万円(フリーの方が貯まる)

 

もらう額

 

もらう時の差:大体月20万円の差が出るという噂(これがややこしい)

 

時代を鑑みて、90歳まで生存、受取開始が70歳と仮定すると、受給20

差額は

20万×12ヶ月×20年=4800万円(掛け額より増えとる…)

 

まとめ

 

フリーの方は、正社員に比べ掛け額は1260万円少なくて済む

フリーの方は、正社員に比べ受け取り額は4800万円少ない

 

なので、フリーの方が3540万円程度不利だと考えられる

言い方を変えれば、

フリー正社員より3540万円余分にもらわないとやってられなく

フリー正社員より3540万円余分に貯金する必要がある

 

3540万円/30年/12ヶ月=約10万円/月

 

中々リアル数字が出た

もちろん、会社側は厚生年金分を負担しなくていいので、正社員より5万円は浮くはずだ

そしてフリー厚生年金の掛け金がないので、そもそも月3.5万は余る。残りは6.5万だ

まり会社負担分をそのまま受け取れば、だいたいの辻褄が合う(?)

 

いくら貯金すればいいか

 

1.正社員との年金の差を埋めるための貯金

2.正社員との退職金の差を埋めるための貯金

3.正社員でも必要と言われる老後のための貯金

 

3は3000万とか言われてる気がする(噂)

ただこれは2の退職金をもらう前提の額だろう(2000万くらいもらう前提で、3000万は貯めたいという話)

将来退職金制度なんていうものが生き残っているかは謎だが、フリー場合はどちみちないので

2+3=5000万としよう

 

1は上で計算したとおり、3540万円程度だ

 

5000万円+3540万円=8540万円

8540万円/30年/12ヶ月=23.7万円/月

 

ひえー

(まあ結構貯める前提だからね)

 

なお、扶養家族ができると計算もっと難しくなるのでしない

 

フリーランスは儲かるのか

 

仕事がなくなるリスク無視すれば

年間正社員より75万円くらい多ければトントンだと思う

 

相場で考えれば

大体正社員より200万くらい多く受け取ってると思うので、まぁまぁだろうか?

2016-05-06

Twitterにいう「日本生産性が低くて給与も出ない」

そんな言葉を信じて調べる。

読んでみると

ということで、例えば、今から海外に働きに出ても変わらないような気がする。

モデルとして、日系メーカサラリーマンを考えて、

を全てお金でもらえるとしたら

だいたいこれくらい?

600万円 + 12ヵ月 x (住宅補助 10万円 + 健康保険料・厚生年金保険企業負担10万円 x 50%)/税率80% = 825万円

- 消え行く福利厚生「住宅手当」の相場はいくら?|【Tech総研】

- 会社負担は社員給与の15%!社会保険料シミュレーション

すると、これからアメリカで働くとして、年棒77,389ドルもらえればイーブンということになるのだろうか。

ところが日本アメリカでは、このくらいの層では5%ほど税関連の負担が大きいらしい。

そこも加味すると年棒81,462ドルが最低ラインなのかな。

そのレベル給与をもらうには、だいたい修士号持ちで10~15年、博士号持ちで5~9年の経験必要だとか

The Engineering Income and Salary Survey:12ページ

いいところを探してみるともっともらえることもありそうだけど

Compare Employers: Senior Mechanical Engineer at General Electric Co (GE) Salary | PayScale (Senior Engineerってどのくらいの経験なんだろう)

うーん…

海外に行くだけでもっと高くもらえると思ったのになぁ

2015-10-06

独立系SIer勤務31歳の給与明細

2014-09-19

第2次安倍内閣の主要な成果

残業代ゼロ

配偶者控除廃止

ワタミ出馬懇願公認

竹中重用

消費税増税

所得税増税

自動車重量税増税

軽自動車税増税

携帯検討

年金支給額減額

厚生年金保険料引き上げ

国民年金保険料引き上げ

ガソリン価格高騰

医療費値上げ

非正規雇用過去最高

貿易赤字過去最高

経済成長下方修正

・勤労者世帯の実収入減少

家計消費減少

実質賃金10か月連続減少

公務員給料大幅アップ

国会議員給料年間421万円アップ

海外に数十兆円のばら撒き

議員定数削減見送り

外国人大量受入

永住権取得条件大幅緩和

河野談話継承堅持

カジノ解禁

生活保護受給者数過去最高

靖国参拝見送り

在日へのヘイトスピーチ対策法案

社員発明企業接収技術者流出

・4~6月のGDP、年率7.1%減で東北震災以上の落ち込み

2014-07-13

独立系SIer勤務30歳の給与明細

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん