「年子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 年子とは

2015-11-05

自分が親になって初めて分かった、親にとても愛されていたことを。

年子供は三歳になる。

とても可愛いけれども、ここまで来るのはとても大変だった。

 

夫婦揃って、頭の中のリソースほとんど子供に割いている。

普通に子育てするのは、本当に大変だ。

夫婦で協力していても、日常家事だけでも精一杯。

子供保育園の準備をする、朝ごはんを作る、送って行く、迎えに行く、夜ご飯を仕込む、風呂に入れる、寝かせる。

この毎日の業務にくわえて、掃除洗濯

うちは子供アレルギーがあるので、しょっちゅう布団掃除機をかけ、床を水拭きしている。

これだけで、毎日ヘトヘトだ。

 

子供のために、家事をして、ご飯を食べさせて、物を買い揃えて・・・

これさえやってれば、ある程度は親の役目は果たせられていると言えるんじゃないか、と最近思っている。

と言うか、それだけで正直手一杯だ。夫婦いっぱいいっぱいだ。

当たり前の事がこれだけ大変なんて、思ってもみなかった。

 

自分は今まで、あまり良い親に育てられていないと思っていた。

親はヒステリックなことも多かったし、勉強に過度の期待をしてくることもあったし、色々揉めることもあった。

思春期には結構辛いこともあった。

 

でも、自分が親になったいま、親は自分のためにこれだけ大変なことを毎日していたんだと気づいて、

なんだか自分が親のことを少し否定的に見ていた事は、あまり正しくなかった気がする。

プラスアルファを求めすぎていたんだと思う。

自分の中の親に対する見方が、ちょっと変わった。

そして、自分がいかに愛されていたのか、自覚出来るようになった。

 

会っても会話が咬み合わないことも多いが、それでも自分の事を愛して育ててくれた親だから、ちゃんと大事にしていこうと思う。

2015-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20151104131143

実際今の年子ってそういう扱いだよ。良くても避妊失敗としか思われない。

そんな指導などされなかった時代に産んだ人は別だけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20151104130826

その言い方だと、年子子供出産した人=産科指導を守れない人・育児書の内容を無視する人=社会的ルールを守れないクズ

という話になりますね。

全国の年子の子供を持つご家族に謝ってください。

http://anond.hatelabo.jp/20151104125016

年子子供出産するのが「計画性がない」とかい認識でとられる世の中ならそりゃ少子化も進むんだろうね。

子供を生むっていう行為っていつから親の都合だけじゃなくて混雑する電車内でベビーカーを使わないといけないとかい公共迷惑にならないように都合を合わせなさいっていう計画性を求められるようになったんですかね。

2015-09-17

母親の話

 うちの母親は、真の意味で「子育て趣味」という人間だ。徹頭徹尾子供のことのみを考えて生きていて、非実用的な私物は一切買わず娯楽の類にも興味がない。最近少しパソコンを始めたようだが、それも「PTA書記になったから」というだけの理由だった。さすがに友人は少数いて月に一度くらい食事に出かけている。それがほぼ唯一の散財だ。専業主婦になる前一年ほど就いていた仕事小学校家庭科教師というのだから、筋金入りとしか言いようがない。二十四で初めての子供を産み(僕のことだ)、その後さらに追加で三人を産んだ。最後に生まれた娘が重度の知能障害だったのでより深く面倒を見なければならず、五人目は断念したようだが、後々になって「欲しくなかったの?」と訊いたら即答で「欲しかったよ」と言われて少々唖然とした。

 それなりに広い二階建ての家を毎日隅々まで掃除し、大量の衣服洗濯してアイロンがけし、夕飯も惣菜で済まさずに手作りする。これは明確に仕事の一環として行っていて、特に料理は全く好きでないらしい。前日の肉じゃが再利用してコロッケを作るような工夫を見せながら(抜群に美味い)、自分は白米と沢庵で済ませていたりする。自分のことに関心がなく、そして外の世界にもほぼ関心がない。生粋の箱入り娘として育てられていて、男性経験も父以外には一人もない。よく昼ドラで描かれるような「専業主婦」とは対極に位置する存在だと思われる。

 そんな彼女の一番の教育方針は「兄弟間で差を付けない」というものだ。僕は長男であり次男は三歳下、三男は四歳下なのだが「面倒を見ろ」と言われた記憶はない。「お兄ちゃんなんだから」と何かを我慢させられたこともない。小遣いは学年に応じて決められていて、同じ学年になれば同じ額が支払われた。僕が小四になって希望して塾に行ったので、弟達が四年生になった時も同じように(希望を訊いた上で)塾通いを許可した。子供が増えるほど家計は切迫していたに違いなく、これは想像以上にきつかったはずだ。

 そしてこの方針を徹底している最も象徴的なことが、僕の呼び名だ。僕は家族全員から下の名前で呼ばれている。弟からも妹から呼び捨てだ。「兄さん」などと呼ばれるのは想像しただけで寒気がする。これは間違いなく親が「兄」という呼び名を使わなかったことが理由で、つまるところ僕は家族の中で「兄」として扱われたことが一度もないのだ。だからよく、他人に「長男だ」と言うと「そうは見えない」と驚かれる。

 この育て方の結果として、うちは兄弟仲が異常に良い。あたりまえのように一緒に食事やカラオケに行くし、仕事や好きな漫画について何時間でも話し続ける。弟二人は特に年子から僕以上に関係が深く、対戦ゲームを一晩中遊んでいる様子を度々見かけていた。世間一般のイメージする「兄弟」というよりはどちらかというと「幼馴染」に近いようにも思うが、しかし僕にとってこれこそが兄弟関係以外の何者でもなく、それはすなわち母の教育成功意味しているのだと思う。

 そもそも複数兄弟を分け隔てなく育てるというのは、土台無理な話なのだ。あまりに手間がかかりすぎる。自分の好きなことは一切できないような生活にならざるを得ないだろう。だからこれは、うちの母に限定された教育法だ。彼女は「私欲を滅して子育てに魂を捧げるのだ」といった大層な決意を持って臨んだわけではない。単に自然子育てをしたらそうなっただけのことなのだ。そう、彼女ある意味では自分の欲望に忠実に生きている。

 現在、四人の子供は全員成人し、男三人はみな就職してそれぞれの仕事に励んでいる。すべからく子供は大人になり、親から離れてどこかへ行く。あたりまえのことだ。だがそれは母親にとっては唯一の趣味がなくなることを意味する。

 だから四人目の娘が重度の知的障害者だったのは、(いろいろなものに目をつぶって言うと)僕たち家族にはとても良いことだった。今でも二歳児程度の知能発育である妹は、これ以上成長しない。彼女永遠に子供のままであり、それはそのまま永遠に子育てが続くことを意味する。母親にとって、それはきっと幸福ことなのだと思う。

2015-09-06

わたしのかんがえた、さいきょうの結婚出産

25歳で学生時代から付き合っていた2つ年上の男性結婚

約1年後に長男誕生。2〜3年後に長女が誕生

たぶんこれが現代日本社会で最も周囲にアレコレ無神経なおせっかいを言われず、こじらせ系にならずに済むルート

しか一見平凡な女の幸せに見せて、ものすごく難しいルート。1回目の人生では入り口すら見つけられない人多数。

まずこのルートがいかに優れている(優等生的)かという解説

さて。ここからこのルートがいかに難しいかを独断偏見で掘り下げる。
  • 結婚後1年後ならデキちゃった?とも言われない
  • 孫はまだ?とも言われない
    • →デキちゃったはダメだけど、でも早く孫の顔が見たいという親心は大変苦しい
    • →本当にデリケート問題なので、デキましたと報告があるまでは一言も触れられないのが最高にありがたい
  • 2人っきりの新婚生活もそこそこ楽しめる
    • →さっさと産めと言われる一方で「2人でもっと旅行とか行きたくなかったー?」とも言われる

とにかくハードモード人生3周目じゃないとクリアできそうもない。

高校生くらいの年齢の時からこのルートを目指して計画的に行動しているかものすごい強運が要る。実際はここに書ききれないほど多くの条件、つまり人格個人的理由感情タイミングなどが加わってくる。そういう個々人の事情をすべてをまるっと無視して「これが女の幸せでしょ」とひとくくりに言われてしまうのは、さらっと受けながすにはなかなかに重たいのだ。心が弱っている時には特に堪える。

補足:

上記は私が直接言われたこと、私の女友達から聞いた愚痴結婚出産育児系の掲示板散見された情報を元に独断偏見を持って書いた内容です。

ーーーー

ブコメを受けての追記です:

夜中に書きなぐった文章が起きたらホッテントリ入りしていたのでギャー!となりました。色々な角度から多くのコメントを頂き、ありがとうございます

ちなみにお察しの通り、ほぼ何一つ、私自身はこのルート攻略できていません。

世間体ばかり気にして大丈夫か?」「幸せとは」というコメントも頂きましたが、あくまでこれは「世間の言う通りにしたらこうなる」というシミュレーションです。理想通りに結婚しても、離婚分岐ルートも往々にしてあるので、ライフプラン、本当に難しいですよね。

恋愛至上主義♪ワタシの結婚」「バリキャリ高学歴女性のための結婚」「人生1回きりだもン!好きなことやって楽しむぞ結婚★」「困難を乗り越え運命国際結婚」などひとりひとりの人生価値観で、数えきれないルートがありますし、幸せとは自分尺度しか測れないと思っています。が、世間言葉を受け流すにしても、さらっとかわせるコミュ力メンタルの強さは一朝一夕には身につかないものです。傷つきながら僕らは大人になるのです。

それにしても、ブコメ欄でいろいろな方のご意見人生垣間見れました。ありがとうございました。

ーーーー

ちなみに、あまり無理ゲーなので、こじらせまくって1年ほど前にひとり結婚式をやったのでした。

ごめんなさい。

http://30alone.com

2015-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20150825070718

26の女と38の男だったら、26の女の方が、生物としてヤバいだろ。

あと何年子供産めるの?

18歳と20歳と22歳(いずれも処女だった)の彼女たちがいる40代の男より。

男は性欲と前向きさを失わなければ年齢は関係ない。

老いたと思ったときに人は老いるのだよ。

2015-07-29

からさー復園はまず出来るんだって

http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150728/k10010169971000.html

「退園が問題なのではなく復園出来ないのが問題なんだキリッ」ってのが多いけどさ。

実際は殆どが復園出来ると思うよふつーに。

優先権つけるというし、年子で産む人は少なくて大体の人は上が2歳だろうから

育休1年取った後は大体3歳になってるだろうけど、3歳になると幼稚園への転園者が出て空きが出るからね。

年子とか上がまだ2歳になったばかりとかで育休消化後もまだ2歳って子は僅かだろうし、

その僅かくらいの人数なら優先権あれば何とかなるだろ。

2015-07-18

盆踊り太鼓に思うこと

ぼちぼち梅雨もあけて

夏祭りの季節だ。

なんのかんのいいつつ盆踊り

年子供といっしょに見に行く。

そこでいつも思うのだが…

どうして太鼓はあんなに下手な人ばかりなのだろうか?

その太鼓で本当に踊りやすいとでも思っているのか?

ちゃんと曲に合っているか、叩く人は本番前までに確認したことがあるのだろうか?

派手なアクションで叩いて、それで本来叩くタイミングを外しているだなんて、そのアクションに何の意味があるのだろうか?

盆踊りの主役は踊る人達だと思うのだが。

練習不足でリズム感もへったくれもないのは論外なのだが、派手なアクションリズムを外している太鼓を沢山見かける。

自分子供の頃はそんな叩き方見たことがない。

技術的に余裕があってのアクションならば、聞いていても見ていても楽しめるが、全くそうではなく、むしろアクションありきの叩き方を練習しているとしか思えないものばかりだ。

よっぽどのリズム感を持っている人ならばまだ何とかなるだろうが、町の盆踊りときではそんな人材は滅多にいない。

見た目の派手さなどどうでも良いので、本来リズムを叩いて欲しい。

子供にも良いリズム感を養ってもらいたいではないか。

蛇足だが、先日横須賀に行った際に楽器屋に立ち寄ったのだが、米兵と思われる若い男性ギターを試奏していた。

別段上手いギターではなかったが、要所要所では良いリズム感で弾いていた。聞いていて悪い気はしない。

楽器特別な才能がなくても、正しく練習すればそれなりに聞けるものにはなるのだ。

そこここで開催される盆踊り太鼓も、最低限をクリアするものであって欲しいと、切に願うばかりだ。

2015-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20150626140234

いや「これから豊かじゃなくなる国なんだからしょうがない」とあるから

豊かな国であってもそんなんあるのか?と突っ込んだだけで。

あと再入園の際は優先的に兄弟同じ園に入れる、って話だよ。

でも入園できる保証がない!とか騒いでるんだけど、現実的に考えると

待機児童多い自治体普通は年度途中では入園できず、生まれた下の子も年度初めの4月まで入園できないので

最低でも4月まで育休取るのが普通(取れない会社なら上の子産んだ時点で辞めてるだろう。でなきゃ認可外にするか)。

そして年子で産む人は少ないからの子は2歳という人が多いだろうし、その子は育休終了時に3歳になってる場合が多いだろう。

んで3歳以上は待機児童は激減する(3歳になると幼稚園に入れるので、保育園から幼稚園に転園する子や待機児童でも諦めて幼稚園に行く子が多いため)から

3歳になって優先権まであればまず入園できると思われる。

2015-02-19

残念な夫。

年子供が生まれた。長男だ。

愛する妻との間に出来た子供

その小ささとは相反する大きい産声から、命の力強さと父になった喜びを実感した。

「守るべき者が増えた。妻子の為にもしっかり働いて幸せに暮らせるよう頑張らねば。」

そう心に決め、仕事の忙しい時期ではあったが毎日帰りに病院に通い、帰宅後にまた仕事を続けるという日々を何とかこなして乗り切った。

子供が出来た。嬉しい。早く3人で暮らしたい。その想いが働く原動力だった。

ちょっと長めな入院実家療養を経て妻子が帰ってきた。初めての3人暮らし

仕事も家庭も両立するぞ!!」張り切っていた。ただ、張り切り過ぎていたのかもしれない。

夜泣きが続く、泣き止まない。

育児をしっかり理解している妻と、あまりよくわかってない夫。

育児のことは任せろとは言ったもの明日仕事がある。少しは寝ないと。

ストレスフルな生活の中で幾度となく妻と衝突した。

そして、退院後も妻の調子は良くなかった。

産後に高熱が出た。どの病院検査をしても診断結果は原因不明ばかり。通院と入院が続く。

会社を休んで何度か病院に行ったが、仕事納期は変わらない。休んだ分は夜や土日に働いた。

とある日に、仕事を減らせないかと会社相談した。

突然の退職者のフォローもあり、普通に業務をこなす分にももうキャパシティを超えていた。

しかし代わりが居ないことを理由に断られた。

当時自分よりも忙しい人が居たことや、業務を任された後でやっぱり無理ですとなると今後に影響が出るのではとの恐れがあり、これ以上強くは言えなかった。

家族が増えたため、月々の出費は増える。

妻の体調もいつ回復するか分からず、医療費が掛かる。

産後会社を抜けたり休んだりすることが多かったので仕事はこれ以上休めない。

妻子は近くに住んでいる義両親が預かってくれている。

私1人で妻子をみるよりは実家に居てくれた方が安心だ。

周りに相談したら、大変な時期だろうとは思うけど将来のことも見据えて仕事に勤しむべき。

そんなアドバイスも受けて割りきって仕事をすることにした。

そんな時、再度妻が体調を崩した為休んで欲しいとの話があったがもう休むことは出来なかった。

・家庭は大事だが、家庭の為にも仕事もこなさないといけないと主張する夫

・家庭の為に仕事を休んで欲しいと主張する妻

当然口論になったが、体調が良くなるまでは実家に居てもらうことにした。

妻に会いたい、子供に会いたい、家族暮らしたい。

本来であれば一番時間を掛けて家族で過ごしたい時期だが、感情を殺して今すべきことを頑張ろう。

「守るべき者の為に、今は頑張って働かねば。」そう思って働いた。



やっと仕事が落ち着いた時のことだ。

妻も少しずつではあるが体調が良くなってきたようだ。

そろそろ3人で暮らせるんじゃないか?

お互い余裕が無く、ストレスが溜まっていた時期は衝突が多かったけど、今は余裕が出来た。今なら何とかやっていけるんじゃないか?

そんな時だ、妻から別居の話が伝えられた。

理由は、

「一番守って欲しい時に守ってもらえなかったから。」

ショックだった。

守る為、来月以降の費用を稼ぐ為に働いていたつもりだった。

しかし、不確定な未来より、今、この場で困っている妻を助けなかったことは、妻にとっては耐え難いことだったのだと思う。

修復が難しいことを悟ったことから早々に離婚することとなった。

私の考えていた「守るべきものの為に〜」との考えは、すべて自己正当化自己都合による理由付けであって、家族にとっては虚像以外の何物でもなかったのだ。


結婚生活に不満がなかったわけではない。

確かに妻とは衝突が多かった。

しかし、不満があっても、それでも、家族のことは一番大切だった。

仕事家族とどっちが大事かといったら家族に決まっている。

しかし、その家族の為には家を空けて仕事をしなければならない。

休めるものだったら休んでるが、それが叶う状況ではなかった。

どうすればよかったんだろうか?

無理に休んでクビになったりしたら、家族が露頭に迷う恐れがあった。

無理に働いた結果はこの様だ。

ただ、この結末を知っていれば当時は会社を辞めてでも家族と向き合うべきだったと思う。


先週離婚が成立した。

守りたかった者は、もう居ない。



殆ど使われることのなかったベビーベッドと元妻の残していった家財を見ながら、今はただ泣いている。

2014-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20141222032640

1歳児をコントロール出来るわけがない。出来るとしたら、単に虐待しているだけだ。

どうせ1歳児の面倒を上の子押し付けただけだろ。

上が下の面倒見てくれるなら、元ブログ言う所の「自分意思とは無関係自分のやろうとしていたこと・したかった行動を子どもに遮られる」事は無いからね。

「二人目以降の方が楽」と言われる所以もっとも二人目でも年子とかで上が頼りにならない年齢なら一人目より大変だが、5歳ならかなり使えるからね)

個別にも変な記述が多いな。どうせ増田なんて独身非モテばかりだと思って適当書いてるんだろうけど。

離乳食を与えられる時期になったのであれば、決まった時間トイレに向かわせる。

おむつなし育児でもやってるのか?あれトンデモだろ。

つーか離乳食が何か月から始まるのかも知らないんだろうなあ。

水分補給と食事の量を、こちらでコントロールしてトイレに行く時間を調整する。

五歳児例)一時間に一回120mlの水分補給。8時・12時・16時・20時半にトイレ

そんなことわざわざしなくても、5歳にもなったら勝手に一人でトイレ行って一人で用足すだろ。

すぐ椅子を立って食べるようであれば、座卓ではなくダイニングテーブルにする。

ご飯を食べる場所に、子供の注意をそらすようなものを置かない(リモコンスマホなど)

時間砂時計を置き、砂がなくなったら食事時間の終了を教える(つまり食べかけでも食事を下げる)

5歳にもなって椅子に座って食う躾が出来てなかったのかよ。3歳児だってそろそろ座れるようになってるべきだが。

そして1歳児は座卓だろうがダイニングテーブルだろうがどうせベビーチェアだし

どっちにしろ時間もだらだら食事させてちゃ駄目だろ。

2時間ほど散歩をすれば子供はすやすや寝てくれるもの

5歳になって昼寝するの?

つか5歳児と1歳児を一緒に外で遊ばせるって体力的にも身体能力的にも無理だし、1歳児は目を離せないから

どうせ5歳児と3歳児は放置勝手に遊ばせて、1歳児しか相手してないんだろ。

そもそも元ブログは子がまだ2ヶ月だから、一番下でも1歳(それも後半っぽい)の増田とは話が全く違うわけで。

離乳食開始時期を知らないくらいだから、2ヶ月児の生態なんてのも知らないんだろうな。3人もいるのに。

そりゃ奥さんブチ切れて実家帰るわ。

2014-12-20

長女ってめんどくさいです。

私は2人姉妹の長女なんだけど、何でもかんでも「お姉ちゃんのくせに」って言われてきたので。

年の離れた妹なら、我慢が出来たのかもしれない。

でも家は年子

年齢は一歳半しか離れてない。

しかも私は小柄。

妹は小さい頃から体大きめ。

物心ついた頃から私より大きい。

そんなんでお姉ちゃん扱いされてもねぇ。

何かで揉めるとすぐ泣く妹。

原因妹でも怒られるのは「お姉ちゃんから」私。

妹は泣くから叩かれない。

私は「泣かないし、お姉ちゃんから」叩かれる。

先に産まれたってだけで、期待も制限も妹より高いって理不尽すぎるわ。

2014-11-12

子供(3歳)の進路

知るかよ、んなもん。と言われそうな話。

私は幼稚園から高校までずっと附属だった。

その進路ってけっこう幸せだったなー、結果的にもすごくありがたかったなー、と思うので

同じ進路に子供も進んでほしいと思った。

なんだけど、今年子供がその幼稚園を受検して、抽選に外れた。

私の時9倍だった倍率が、今年は6倍程度だったので、本当に縁がなかったんだろうな、と思った。

子供が、その可能性をもっとも広げられる(行きたいと思う方向をつぶさずにいられる)進路はどこだろうか。

当初某私立もいいよねー、と思ってたけど、そこの学長インタビューを読むと

(私の考え方とは)ちょっと違うな、と思うし、

でももしかしたらうちの子にはこういうのがあってるのかも、とも思う。

小さいうちは親の考え方に合うかどうかで選んでしまうけど、

それがほんとに子に合っているかからないし、

けれども小さいうちにエスカレーター系に放り込んじゃえば親子ともにけっこう楽だよねとも知っているので

なんだかぐだぐだと悩んでいるところ。

みんな、いつぐらいから子供の進路について考えてる?

2014-09-29

http://anond.hatelabo.jp/20140929201803

それでも結局中途採用するときには

いろいろな会社渡り歩いたエキスパートと、途中で5年子育てて休んだ女性とで

キャリアギャップができるって悩むんじゃないかな

全力で目の前の拘り(この場合仕事)に取り組み続けられるか

途中で違う方向に目を向ける事のできる前向きさを得られるか

2014-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20140825071636

・作者、課題図書の選者の意図テーマを読み取り(親:子=99:1)、

・一度物語を分解し(100:0)、

自分自身ストーリーとして再構築させ(90:10)、

・それに対して自分の心情を描画させ(50:50)、

・作文にまとめる(50:50)、

なんだよこれ。

読書感想文ってここまでやんないと賞に入れないのかよ。

俺も毎年子もの感想文手伝ってたけど、とりあえず「作者の意図~」なんて思いもつかなかった。

分解とか再構築ってなんなのって感じだし。

普通にストーリー面白がったりするだけじゃダメなんだな。

賞になんかカスリもしないわけだ。

2014-08-17

お金が大好きだった

 ぼくは小さいこお金が好きだった。母子家庭で家が貧乏だったからだと思う。電気やガスを止めたり、おやつをうちだけ少なくしたり、母に徹夜で内職をさせる。不憫だ、子どもが不憫だと時おり、母を涙させる。そんなお金の力に引き寄せられたのかもしれない。

 小学校二年生までのぼくの趣味は、おこづかいや、数少ない親戚から年に一度もらえるお年玉、たとえば数千円。それを両替機で崩すことだった。全部10円に。お金が増えるのがすきだった。受け皿に硬化が落ちてくる、あのジャラジャラッ、という音もすきだった。全部10円玉になると、店のおばちゃんに数十枚の銅色の硬化を渡した。きびすを返し両替機に銀色の硬化をまた突っ込んだ。繰り返し。迷惑なはなしである

 小学校三年生に上がると、その行為がまったく無意味だと悟った。今度は本当の意味お金を増える方法をかんがえはじめた。勉強にも友達にもそれほど興味はなかった。


 最初のぼくのビジネスは、自販機の小銭と落ちている空き瓶をあつめることだった。今はどうかしらないがその頃、一本あたり10円で特定のビンを買い取ってくれる駄菓子屋があった。たとえば、コカコーラスプライト

 二週間後には町内の自販機地図をつくり、近所の子どもたち数名を組織化してビジネスを拡大した。上がりは折半だ。軌道に乗った矢先、浮浪者ボス一喝されてそのビジネスはご破産となった。

 次は自販機ビジネス資本をもって、今でいう「せどり」に挑戦した。カメレオンクラブキャンプわんぱくこぞう、遊コン。情報化前夜の昭和末期。ゲームカセット買取価格と販売価格が逆転している商品をしらみつぶしに探しては、他の店に売りとばした。これも仲のよい同級生組織化した。仕入れの費用がない場合はぼくが肩代わりした。が、ただ、店舗が密集しているわけではなかったので、仕入れの問題であまりうまく行かなかった。そのうち同種のカセット買取制限つきはじめた。息の短い商売だった。

 中学生になってやったのがパソコン通信ログ取得代行する、というサービスだった。今思うととこれは犯罪だったかもしれない。Nifty-servePC-BANの規約はもう見れないので許してほしい。日夜マニアック議論が繰り広げられる大手パソコン通信サイトログダウンロードしては草の根BBSで知り合ったおにーさん達に高値で売りつけた。ただのテキストが垂涎の情報となる時代があったのだ。

 小さな商売としては、ビックリマンシールの仲買。発売日前に週刊少年ジャンプが並ぶ店を見つけて手に入れ時間貸しCDダビングを手伝ったりした。もちろん牛乳配達新聞配達もやった。

 最後にやったのはパチンコだった。本当はアルバイトをしたかった。が、中学生を雇ってくれる福祉的なビジネスマンを当時のぼくにみつけることはできなかった。ぼくの世代には一時期これで食べていた人が多いと思う。といってもぼくが中学生の頃なので、羽根物権利物フィーバー機など釘の甘い台をみつけては打ち止めにする。という同世代パチスロプロより1つ前の世代だった。あからさまな中坊がパチンコ屋に来ても見て見ぬふりをしてくれる、牧歌的時代だった。LUNA SEA有線放送でよく流れていた。軍艦マーチももちろん流れていた。


 そうしてぼくは晴れて16歳になり、まっとうに労働を金銭と交換し、またそれの再生産を繰りかえす立場となった。

 ぼくはなるべくして中卒になった。1つも願書を出していない。

 義務教育学校に行く理由がまったくわからなかった。お金を稼ぐ事以外世界意味がないと思っていた。だれも勉強をする理由を教えてくれなかった。貧乏な家の親、多くの市井公立小学校先生にはそれを子どもに説明する能力が、ない。ぼくも30をすぎてようやく勉強をする理由を先人の言葉を使って説明できるようになったくらいだから、無理もない。

 高校へ通うには学費が多くかかると知った。これも進学しなかった理由の一つだ。さすがに15歳の僕にもわかる。母親の稼ぎだけで四人の年子高校に行くのは不可能なことを。ぼくが行けても下の弟二人はきっと中卒だろう。

 中学三年の担任は、進路相談でぼくが進学しないというと、とりあえずその場をなあなあで済ませた。その後、考えをあらためさせるべくぼく親友山根を狩り出した。ぼくの説得を試みたのだ。まったく進学しない中卒は珍しかったらしい。無論、とりつくシマもなく断った。二人の目には、ぼくの事が、世界中を敵だと考え怯える、野生児のように見えたと思う。そんな目をぼくはしていた。

 その後、労働お金を稼ぐことより、お金を作る仕組みのほうに興味を捨てられなくて、自分商売を始めるんだけど、それはまた別の話。

今はだいぶその呪縛から解き放たれたと思う。

戦後のはなしではありませんバブル世代です

2014-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20140718152043

年齢差と何より親によると思う。

大体自分の知るいくつかの家庭で見ると、長子より次子のが要領良くて、長子が親に試作品にされてたな、みたいなのは多いと思う。

ただ年齢差がほとんどない、年子とかだと、長子有利かもしれんね。

からすると事実上同時に育ててるようなもんだし。

年齢差離れるほど、長子が試作品にされそう。

2014-07-10

しかしたらガンかもしれない(15/6/15追記)

25歳、女。

会社健康診断子宮頸がん検査でひっかかって、あれよあれよという間に病人になってしまいそうだ。

検査結果を土曜に聞きに行く。不安から寝てしまいたいけど眠れなくてこれを書いている。

ここ一ヶ月、ずっともうすぐ死ぬかもってことを考えていた。

お金がかかる治療自分の財力じゃできないし、

それなら痛み止めだけもらって大人しく死のうだとか、

そういうことを誰にも言わずずっと考えていた。保険はあるし正社員だけど、

バイトみたいな誰でもできるような仕事しかしてないし、仕事新卒3年目にしては動けるって程度。

そしたら「あれ、わたし、生きていたくない?」って気がついた。

生きてることよりも死ぬことよりも、お金がかかることが怖い。稼げなくなることが怖い。

実家お金あるけど、あまり個人として尊重されないから関わりたくない。

仕事趣味楽しい。でも何か、自分を生に縛り付けておくものが欲しい。

百万二百万かかっても生きていたいと思えるような、そういう何かが欲しい。

何かそれだけ命を懸ける価値のあるもの出会えば、

私は死にたくないと思えるのか。お金かかるなら死んでもいいや、は、あまりにも惨めだ。

何か、この世に、未練が、欲しい。

別にまだ死ぬって決まったわけじゃないけど。

続き もしかしたらガンかもしれない2

http://anond.hatelabo.jp/touch/20140713223836

さらに続き もしかしたらガンかもしれない3

http://anond.hatelabo.jp/20140714200210





仕事サボってはてなに来たら自分エントリがなんかトップに来てたのと、その後はてなパスワード忘れたから報告ができなかった。

ごめんなさい。いま一日中ぽちぽちやって思い出した。

三ヵ月後の検査の結果、なんともなかったとき検査した病院から田町の駅までスキップして帰った。

ごめんうそついた。途中で力尽きた。

なんともなかったよ。

やった!!!

やさしい増田と、冷静かつやさしいブコメのおかげで、すごく怖かったけど検査にいけたよ。

ありがとうありがとう

誰にも言えなかったんだ。友達にも同僚にも。がんばれたよ。本当に助かった。

あのままだったら怖くて検査に行かず、一人でメソメソしてた。

最初ブコメとか、くわしくて優しい増田読んだときは一人でサイゼでぼろぼろ涙流してた。

どこのだれとも知らない人たちが声をかけてくれて、本当にうれしかった。ありがとうありがとう。今も思い出し嬉し泣きしてる。

http://anond.hatelabo.jp/20140714033402

↑この増田へ。くわしく教えてくれてありがとう

あなたに助けられました。あなたのおかげでがんばれた部分が大きいです。

声をかけてくれたネットのむこうの知らない人たちの幸せと、長寿繁栄を。

それが贅沢なら、せめて明日500円玉を拾うぐらいのラッキーを。

こう言っても何もお返しできないので、

せめて職場女子に「去年子宮頸がん検診うけて引っかかって死ぬかと思ったけど、後になんともなかったよ」って広めてきた。

私もそうだったけど「引っかかる=死もしくは赤ちゃん産めない」だと思ってるぽかったか

すこしは感謝を前に送れてるかな。

2014-07-09

152cm37kgDカップの私はこんな感じ。

はてななんてよく見てたけど初めて使いました。

Twitterでこれが凄く話題になってたけど、ネタ的なツイート以外は叩かれ過ぎててちょっとムカついた。

骨格標本」「骨と皮だけ」「あり得ない」「そんなやついるわけない」などなど。

ネタ的なツイートだとオオサンショウウオと同じとかね、それはいいよ

みんなそんな奴いないと思ってるから好き勝手書いてるんだろうけど、ここにいます

最近バストはかってないからよく知らないけどDカップのブラがちょうどいいです。最近37kgになりました。

まあ確かに不健康だし起立性低血圧で立ち上がるとふらふらして目も当てられない状況。数秒後には歩けるようになるけど。

もっと体重を増やしたいし身長も160cmは欲しい。これが私の理想

でも去年子供を産んでちゃんと子育てしてます。こんな時間に書いてるのは夜泣きで起こされてもう目が覚めてしまった。外明るいし

意外と二の腕や太もも、ふくらはぎに肉がついてるし産後からお腹ちょっとぷにぷにだし。

そこまでガリガリじゃないよってことが言いたいだけなんです・・・。だからそんなに叩かないでください。あと蹴ったぐらいじゃ骨は折れません。

なんか何が言いたいのかよく分からないな。これはまた寝て起きたら恥ずかしくなって布団に顔をうずめるパターン文章だな。

まあ人並みに暮らしますよってこと。おやすみなさい。

2014-06-05

旦那年収なんて気にしない、若いうちに子供年子バンバン作っちゃおう、飲みにいくのも遊びにいくのも全然OKだよ、どうせ子供留守番させて二人で行くんだし、

ナマポや手当てあるし、いざとなったら二人でパチ行ってお金増やせばいいじゃん

こういう妻だったら、それはそれで文句言うんだろうな

2014-06-01

夜店で稼いだ話

夜店といっても、お祭り屋台、稼いだっていっても1祭り1000円くらいな小学生時代の話。


小4のころの俺の家は給食費がなんとか払える程度に貧しくて、とてもじゃないが近所で行われるお祭り用に金なんてくれる余裕なんてなかった。

ということで、前年、年子の兄と三歳下の妹がお祭りに行ったときなんか、妹が金魚すくいをずっと眺めているものから哀れに思った兄がなけなしのお年玉の残り分で

金魚すくいをさせてやって、案の定取れなくて、でも金魚はもらえて、そして案の定、家に持って帰って返してきなさいといわれて兄妹が号泣している様を家で見た時には、

子供心にさすがにこれは悲惨だと思ったわけだ。俺はこの環境自分の手で変えなければいけないと決心した。兄たるもの金魚すくい位は安心していくらでもやらせてやらねばならない。


思いついたのは、みんなたこ焼きヤキソバお好み焼きも食べたいという選好をもっていてそれをかなえるサービスがあればそこにお金が発生するんじゃないかというものだった。

祭りに金を持っていくものだと知らなかった頃、友達2人と祭りに行ったとき結局、食べ物を分けてもらうことになり、情けなかったけどこれ一番得しているの俺じゃね?と思った体験が決め手だった。

これだ、ヤキソバを買うやつとたこ焼きを買うやつを媒介すればいい。これに10円の手数料をつけたら、俺は金を手にすることが出来る。


まず、俺がはじめたのは、1か月前から祭りについての話題をクラスですることだった。パイを広げなければ、手数料ビジネスは成り立たない。

俺は祭りのチラシを教室ロッカー棚の上に置くなどの策も弄した。幸い、クラスでそこそこの発言権を有していた俺のおかげで、今度の祭りはすごいと雰囲気クラスに満ち溢れ、

それは隣りへ、さらには学年をまたがって伝播すらしていった。さて、ここからが本番だ。


おれはまず友達5人を集めた。そして、例えば、お好み焼き買って、その半分と相応分たこ焼きを交換したい吉田太郎君に、

吉田太郎お好み焼きたこ焼き中央に書いた紙の切った左端を渡した(いわゆる勘合札)。

もちろん、友達には金を徴収しなかったが、この右端を10円で買う人を見つけるのが俺の次の仕事となった。


さて、必死さのおかげで5人にこれを売ると、なんだかあいつ商売しているぞという雰囲気が学年で認知されるようになった(同学年に売ってたからだが)。

僕、私もこれ交換したいんだけどというニーズが来るようになると機は熟したと言っていい。つまり、左端を金をもらって獲得するできる時期が来たということだ。

そして、必死の営業のおかげでどのような右端ニーズがあるかも分かっている。仕入れからも金をもらい、それを売る、黄金のサイクルが形成された。


こうした経済活動は、左端側を得た(条件を提示した人間)の要求を叶えるため、右端探し(条件を受け入れる人)を学年を超えたものとする。

兄の活躍もあってか、販路は小5にも拡大、一部の小3、小6マーケットを獲得した結果、俺と兄は100人マッチング成功し、1360円を稼ぐことに成功した。


祭りの日は愉快なものだった。わずかに余った左端のニーズに応えることもあって、俺はヤキソバを買い、半分をたこ焼きと交換した。

そして、10円を介することな友達食べ物を分け合い、そして、兄と一緒にお祭りに来ていた妹に金魚すくいを2回(兄からから1回ずつという形で)させてあげた。

やっぱ取れなかったし、そして今回は金魚もらうのを妹が断ってたので家で金魚が飼われることはなかったが、それでも楽しさは減ずることがなかった。

必死になってお金を手にしてよかった。情けなさもなしにおいしい食事と祭りを楽しめていることが最高に嬉しかった。


結局、最高の一日のあと、やはり俺の行動は問題となり、3,4か月して給食費が払えなくなったのが決め手となり、

俺の小中学ライフはなかったことになるのだがまぁそこは気にしないとしよう。

2014-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20140423230915

私も結婚してから勉強できなくなって困ってた。

それでも夫と2人の時は言葉もわかる同士だったから、どうにか時間を作れた。

子供が生まれてからは、文字通り何もできなくなった。

仕事家事育児で、時間の作り方がわからなかった。

子供夜泣きに付き合うたびに、家事育児もろくにせずに勉強する夫がうっとおしそうに私をみた。

羨ましかった。

私も勉強たかった。

年子供が年長になって、学習時間を設けるようになった。

これまでは添い寝をしないと、気づいた時にグズグズと文句をいう子供だったけど、学習時間を設けてからは、子供が寝たあとに私が勉強することを良しとしてくれて、子供の就寝後に勉強できるようになった。

ちょっとさみしいけど、おかあさんも、おべんきょうしたいよね。おべんきょうたのしいもんね。」という子供に、申し訳ない気持ちもあるけれど、勉強できることがただただ嬉しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん