「菅政権」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 菅政権とは

2021-06-15

anond:20210615221648

安倍政権時はなんだかんだで給付金も配ったのが、菅政権になってからからさまにケチケチし始めたという実感も伴ってるのがでかいと思う。

公助が明らかに縮小している状況だからことさら自助の部分が強調されてしまった。

2021-06-14

「菅下ろし」が起こらないのは「安倍・菅の尻拭いなんか嫌」だから

菅政権がどんな失点を重ねても最終責任者である投票権を持った有権者がNoを突きつけないんだから、本気で現状を正そうとする奴なんか与野党含めてどこにもいるわけ無いだろ

2021-06-12

バカにされてる国民って今どきの近代国家だと珍しいね

ベガーのときも「マスク配れば国民は静かになりますよ!」とか舐めたこと言ってたけど

そのときと体質も変わらず

自民党ってのは国民馬鹿にするのが得意

もっと日本人馬鹿から自民党みたいな政党が幅をきかせるんだろうな

世論はころっと変わるよ」支持率は37%に激減…それでも五輪に突き進む“菅政権のホンネ

2021-06-05

社会 踏みにじられた“尾身提言” 田村厚労相自主研究」扱い 批判許さぬ菅政権姿勢ありあり

自民党

2021-05-31

anond:20210531162321

安倍政権発足以降、菅政権によるコロナ対応までの与党体たらくを見ていると、

政治文句一言言いたい人は増えてるが、資料を作ったり法律案を考える

こんな生易しいことで国政がなんとかなるフェーズは通り過ぎてしまったのではないか危惧している。

統治機構ちょっとやそっとの修正では間に合わないほど腐っている場合って、だいたい、内乱か外乱、あるいは内乱と外乱のコンボ既存統治機構のものがぶっ飛ぶ。

日本は極度の高齢化によって、人類史上初めて、内乱するほどの元気は残っていない人たちが多数を占める人口構成にたどり着きつつあるので、今の統治機構はたぶん外乱で滅ぶ。コロナは良いリトマス紙だった。

2021-05-26

anond:20210526140604

江戸時代比較すれば菅政権下の国民は恵まれている

アフリカには食べられない人がいっぱいいる

だっけか

2021-05-25

>また、厚生労働省によりますと、所在確認のために連絡しても、アプリの設定上、つながらない事例が一部で報告さ

※注意

アプリインストールのために必要OSバージョンは、iPhone端末でiOS 13.5以上、Android端末でAndroid 6.0以上となります

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00250.html

誰もがそんな最新機種もってるわけないじゃん?

一台のスマホを長く長く使い続けられるようにすることが菅政権政策だったわけだし

iPhone6なんて2年前まで店頭で新品販売してたぞ

2021-05-20

anond:20210519214122

菅政権1月から大規模接種の準備始めてたのに(産経報道)、開発開始を5月前提にするとかアホか

単にもっとから条件をシミュレーションして発注かければ良かっただけ

2021-05-19

菅政権はいまのところ100点に近い

コロナ対策GoToという世紀の愚策と、水際対策のゆるさで減点だが総合的には〇 → 80点

金融借金を作りすぎているのではないか?将来の増税が怖いが、緊急措置による倒産防止などは〇 → 90点

国際:アメリカ意図を正しくくみ取って強固な民主連合を作っている → 200点

2021-05-11

マスコミワクチン報道は酷すぎる

数ヶ月前「ワクチン副反応ヤバイよ!看護師でも接種を拒否することがいるんだって!」

リスクを極度に恐れて(諸外国では普通やっていないような)慎重に慎重を重ねた国内治験を行い、供給スケジュールが大幅に遅れる。

現在日本先進国で最も接種率が低いんだってマジで遅すぎるだろ!政府は何をやっているんだ!」

⇒とにかく接種を急ぐことを優先した結果、電話は繋がらず、窓口は長蛇の列で、現場パンク状態

これまで報道してきたことを考えれば、「副反応への厳しいリスク対応を求めてきたのは私たちなので、遅れるのもまあ仕方がないのかもしれませんね」くらい言わなきゃダメだろう。あまり無責任すぎる。

この20年あまりを振り返っても、メディアは「税金の無遣い」の名の下に人件費が高すぎるという声を煽ってきて、それに乗っかった政治家がたくさん出てきてしまい、コロナ以前から医療行政現場は深刻な人手不足になっていて、普段から余裕はまったくなかった。それに対する反省もまったくない。「日本はもともと人口あたりの医師公務員の数が先進国最低なので・・・」くらいの枕詞はつけてほしい。

あと左派の人たちの「無能」とか「やる気がない」という批判も非常に筋が悪いのでやめてほしい。そうした声で最も追い込まれるのは政権幹部ではなく、すでに疲労困憊しきっている現場の人たちだから自分が書いたツイートを読んだ人の何%かが、保健所クレーム電話をして対策業務妨害している可能性を、少しは想像して欲しい(それも菅政権が悪いと言うんだろうけど)。

2021-05-10

anond:20210510231332

国民オリンピックによる感動ポルノシャワーを浴びて幸福になるから支持率心配しなくていい。

死者数煽ったところで数か月続いたニュースより、オリンピックの方が耳目を引くのは当たり前だし

マジで開催さえしちまえばコロナなんかどうとでもなるんだよ。

その間に何人死のうがオリンピック開催の功労者である菅政権が盤石になるのは確定してる。

自民党サイコー

2021-05-09

福岡のCOVID-19感染者増加は当然

いよいよ福岡でも週明けの12から緊急事態宣言が再発令されるわけだが、個人的にここ最近町中で見かけた状況を考えると「当たり前だよな」と思った。

居酒屋ノーマスクで談笑する人達の急増

前回の緊急事態宣言下においては居酒屋そもそも閉まっていたり、開いてても閑古鳥が鳴いていた場合が多かったが、緊急事態宣言解除以降居酒屋屋台の人出が顕著に増加していた。

ただ、個人的にはこの人達をあまり批判する気にはなれない。

一年間にわたって場当たり的な緊急事態宣言を散発的に発令と解除を繰り返していて根本的な対策は何も進んでいないのに「緊張感を持ち続けろ」なんて無理に決まってる。

緊張感を持たなくて良いというのでは無く、目に見えない脅威に対して緊張感を1年以上にわたって持ち続ける前提の作戦を立てるのはバカのやることだということだ。

現実逃避する有権者の選んだ現実逃避する政権の場当たり対応は今後も続く

安倍政権時もそうだったが、安倍菅政権の後始末を進んでやりたがっている政治家なんて野党はおろか自民党内にもほぼいないので、少なくとも数年はこの惨めな状況が続くことは容易に想像できる。

危機的状況→場当たり対応→無策で息抜き危機的状況...というループをいつ脱することが出来るのだろう。

ワクチン接種も遅々として進んでおらずどんどん変異株も発見されている現状では先行きは暗いと言わざるを得ない。

「痛みを伴う施策」が打てない自民党

バカを言うな、といわれるかも知れないが、3.11民主党政権原発村や各種族議員界隈を敵に回したことを利用して散々揶揄して歴史的大勝を果たした今の自民党は全方面中途半端配慮した愚策しか打てない。

今の状況で痛みを伴わない解決策など無いので打てる手がない。

特定界隈に痛みを背負わせたらそれはすなわち自滅を意味する。

問題先延ばし限界に達しつつあるが、それでもまだ「問題先延ばししか行わないところからもそれは明らかだ。

ワクチンで一発逆転を祈っているだろうが、既存ワクチン有効性が低下した変異株もどんどん発見されているため、それも実現性は未知数だ。

かに責任押し付けて逃げることも出来ず、解決策も実現性は低く、ただ追い詰められるだけという状況は今後も続く。

「少しの間我慢すれば乗り切れるはず」という甘えを捨てよう

そもそも検査数を絞って無症状感染者を野放しにしているこの国ではCOVID-19を押さえ込むことなんか無理なのだから、「他の島国を参考にして乗り切ろう」なんて甘えを捨てよう。

COVID-19と共に生きるしかないんだ。

2021-05-08

東京オリンピックをやらないという選択肢はない

一応ざっと建前?というか自民党への個人の考え方を言っとく。

菅政権期待したけど正直やりたい事もやれないやらない曖昧から正直無理だろ。

個人的には元維新橋本さん好きだけど考え方が固執し過ぎてるから政権出るのは無理だな、、と考えてます

オリンピックについて

否定であったりやらないやりたくない声が凄い上がってる。

そういう意見を見て私はこう思う。

「もうやるやらない判断の時期は等に過ぎてる」

上記からやる為の改善を話し合えよ。。。

まだ遅くないとかまだ止められるとか言うけど現実から目を背けてるのだけの人だぞ、、

と思ってます

上記そもそも現実を〜とかいう人はイタチごっこなので割愛

私の考えは

やらないオリンピックよりやるオリンピックという事。

コロナは間違いなく恐ろしい。

現状を見てると中止だろ!っいうのもわかる。

正直、芯のない政権の横柄な態度から繰り出す曖昧施策がなんら効果を出さない。

これが根本の原因。本当にクソ。

やるならちゃんとやれよ、、って考えになるわけです。

でもね、現状オリンピック以上の経済効果なんてないよ。それが例え無観客に近い形であってもね。

コロナ終息後の経済対策必要。でもこれオリンピックやならかったらさらに酷い状況になるよ。

特に東京やばいでしょ。東京都民だけで賄えるの?オリンピックやならかった時の経済の状況。

しかもやらなからったらやらなかったで絶対必要レッテル否定した人達が貼るよ。

オリンピック後のコロナ蔓延した状況を考えろっていうけど、した状況としない状況がどうなるなんてわかる人いないよ。これを責任放棄だと言うけどあなた方はそもそも発言責任を取る行為なんてしないでしょ?

今回の政権は間違いなく責任は取らなければならない。菅さんも二階か三階も消えてくれ。

政党作るなんて今がチャンスでしょ言葉だけじゃなく行動しろ投票する。

自民党は今のままなら間違いなく倒れる。

オリンピックやればいいじゃん対策の内容次第。やらない事を世界日本が称賛なんかしない。英断なんかではない。

オリンピック中止派よ。脳があるならどうやって抑えるか、上手くいくかを考えてくれ。

中止の議論対策を遅らせる。それも罪ぞ。

やろう。やってくれ。何が正解なんて後からしかわからん。しっかりやって成功させよう。

世界希望は今そこしかない。

スポーツストーリー?いいじゃないか

感動は希望を作る。

やならかったら何も残らない。責任の擦り付け合い。

その矢面に立たされる日本

中止とか何が残るんだよ。

政府マジで働いてくれ。動いてくれ死にものぐるいで。

後働かせるなら対価を払え。わかるだろ?それくらい。

2021-05-07

東京オリンピック崩壊は、欧米の不参加表明から始まるかも

以下、妄想ですが、

ニュージーランドカナダあたりは、もう内心すでに心は決まっていて、間違いなく不参加だろう。

ただ他の国が言い出すまでギリギリまで表明しないかもしれない。

いやどちらか一か国が近い将来、先手を打ってくるかもしれない。

有力国から不参加国がひとたび表明されれば、当然、アメリカ国内でも波紋を広げ議論が沸き起こる。

アメリカメディアは、もうすでに日本政府が中止を言い出せない原因を分かっている。

そうすると、矛先はバイデンにも向き始めるだろう。

バイデン指導力就任100日でだいたいみえた。

まだ製薬大手と話が付いているわけではない段階で、ワクチン特許停止を打ち出す、

この調整能力への自信はなかなかのものだ。さすが党派間調整のプロを自任するだけある。

同じリーダーシップオリンピックへの不参加を表明してもおかしくないのでは。

一方、その頃、日本では。米国内での議論を受けて、

各国の不参加が今後、雪崩をうって広がる可能性があることが懸念されていた。

インド株も順調に従来株と置き換わりつつあるなかで、緊急事態宣言を解除するタイミングをはかれず、ダラダラと延長がつづいていた。

つのまにか、自粛のお願いがどんどん形骸化し、実質、普段営業とさほど変わらないユルユル措置になり下がっている。

こんな状況下で、アメリカに不参加を表明されては困る。日本政府組織委員会東京都、すべてが叱られる。

そんなかなで、いち早くバンドワゴンに乗る嗅覚を持っているのは、恐らく小池都知事だろう。

先日、ファイナンシャルタイムズへのオンラインインタビューでにこやかに五輪への意気込みを語った彼女

一見すると、五輪推進かのようにみえるが、腹のなかでは自分が不利にならないようにいつも気を配っている。

欧米で二か国目の不参加表明が報道された翌日、6月半ばごろかな、突然、手のひらを返して、五輪の中止を宣言

一転して、自身英断アピールし、感染症対策に無策だった菅政権を責め始める。

我先に責める側に回っておかなければ自分が責められるからだ。

そのタイミングはやっぱり都議選なのだろう。

以上、妄想でした。

2021-05-05

安倍政権が続いていたら、オリンピック中止できたんじゃないか

学校一斉休校・アベノマスク10万円給付オリンピック延期。

迷走していたのは確かだが、安倍政権の時は、総理上記決断できた。

一方、菅政権では、なにひとつ総理決断というものがない。

ただ流れに従っているだけというか。

安倍政権が続いていたら、今ごろもうオリンピック中止に決まっていたのでは?

そして、菅政権は中止が決断できず、開催強行しても、選手村クラスタとか発生して、多くの競技ちゃん実施できず大失敗するのでは?

anond:20210504201554

安倍/菅政権コロナ政策批判で、的外れものが多いのも気になる。

ワクチンの遅れとかさ。

どう見ても日本構造問題、つまりメディア国民もその共犯関係にある問題を、政府なら一挙に解決できたはずだとか、虫が良すぎでしょ。

後出しジャンケンにも程がある。

2021-05-04

菅政権退陣自体がたぶんしばらくは無い

anond:20210504201554

おおよそ同意するけど、一点だけ俺の認識と違うのは掲題の件。

野党どころか自民党内にも安倍、菅の尻拭いを率先してやりたがってる奴いないじゃん。

安倍ちゃん最近またイキるようになってきたからあるとすれば安倍ちゃん登板ぐらいだけど

あそこまで無能っぷり晒したのをまた担ぐのかは少し疑問はあるが、安倍ちゃん気持ち悪い囲いが結構いるからなぁ。

2021-05-02

ツイートはまともでも賛同する人間自分上から目線に気づかない

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/travis02130213/status/1387927956392009732


言ってることはわかる、生活の質を上げる、セルフケアをするというのはわかる


でもこれを称賛するブクマカ普段自己責任論を批判して菅政権自助批判している人間が目立つのが納得いかない

そこにためらいや留保がなく無邪気に自助努力を称賛することこそが「リベラル欺瞞傲慢なのだ

恥じろとは言わぬ。自らの無自覚偏見自覚しよう。

コロナ対応改憲必要」57%、一理あるかもしれない

コロナ対応改憲必要」57% 共同通信世論調査

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ec1d495b848a971128aff7c5fc0dedf1a2c92ee

共同通信社は30日、憲法記念日5月3日を前に憲法に関する郵送方式世論調査結果をまとめた。新型コロナウイルスなどの感染症や大規模災害対応するため、緊急事態条項を新設する憲法改正が「必要だ」とした人が57%、「必要ない」は42%だった。内閣権限強化や私権制限が想定される緊急事態条項新設を容認する声が反対意見を上回った。長引くコロナ禍が影響したとみられる。

ちょっと長めになってしまったので、はじめに要約すると、

改憲なくとも法を生かせば緊急時行政権限をフル活用できるはず、と思ってきたが、過去公害の教訓を思い起こしてみると立法行政不作為が目立つ。

憲法の制約で権限がないのではなく、あっても使わないのが問題だった。そこにメスを入れるには、行政立法指導する上位の規律必要で、「今まさに緊急時シフトチェンジしろ

行政立法に促す仕組みが必要なのでは。それはひょっとすると憲法役割なのかもしれない。

という趣旨


+++++++

改憲の是非でいえば、基本的スタンスはノーだ。

内閣権限強化」、これは橋本行革の結果、小泉政権内閣官房の強化の恩恵を受け、その後、安倍がめちゃくちゃにした経緯から

これ以上の内閣官房の強化などナンセンスだと思うし、

現行の制度運用できないのか?と言われれば、

公害立法歴史を振り返っても、現行の規制権限は決して弱くはない。立法余地もある。

実際60年代から70年代にかけて、深刻化した公害に山ほど立法を制定、70年はとりわけ公害国会などと呼ばれた時代もあった。

そうやって公害を克服しようとしてきた歴史の教訓をみても、現在感染症コントロール問題が、憲法改正でしか解決しえないとは思えない。

から問題はできることをしない、立法不作為行政権限の不行使のほうで、それを改憲論議にすり替えるのはおかしい、という意見も納得できる。

しかし。

それこそ公害の教訓を振り返れば、という話なのだが、

改憲世論が盛り上がるのは、だからこそ逆に、一理あるのかもしれない、とも思う。

もちろん、行政立法性善説に立てば。。という留保はつくが。

というのも、水俣病を例にとって、公害被害を振り返ってみると。

なぜ今日に至るまで長年、放置されてきたか。長年の放置もさることながら、振り返ると、初期の対応のまずさが際立つ。

チッソ工場への排水をやめさせる権限のある水質二法の適用

漁業法による禁止措置漁民への補償食品安全法による有機水銀汚染された可能性のある魚類販売禁止

すべて見送られた。つまりすでに対応可能な法的ツールがあったにも関わらず、被害が拡大した。

こうした行政権限の不行使が最終的に裁判で争われ、最終的に結審したのは2004年

国は高度経済成長をとめたくないがゆえに、規制権限行使しなかった、というのが結論

これは初期の対応が間違っていたことを指摘したものだ。

1970年代公害社会問題の深刻化を受けて山のように公害立法が制定されたが、それ以前の問題として

そもそも1950年代、すでにある水質二法等で権限行使できただろが、という。

法の不備ではなく、繰り返すが、すでにある法を使いこなせなかった行政責任が厳しく断罪されたわけだ。

ここから導き出される本当の教訓というのは、規制権限があったにもかかわらず

なぜ初期の対応がこれほどまでに、被害者をないがしろにしたものになったか、という問題

それは経済を優先した政治意思決定メカニズムだ。

そこには、何か異常な事態が発生したときに、立ち止まって物事を考え直す、

シフトチェンジの仕組みが欠落していたともいえるのではないか

かつて辺見庸は、地下鉄サリン事件の際に、丸ノ内線駅構内で、人々がバタバタと倒れているなか、

通勤している乗客枕木でもまたぐかのように出口へ向かった光景について

日常的なことを目の前にしても、脳が適切に処理できず、

惰性で日常論理で動こうとする「慣性イナーシャ)」が働いているといったが、

ここ一年を振り返ってみると、そういう政治的な意思決定がかなりよくみられた気がする。

この問題解決されない限り、改憲による緊急事態条項検討など、全く意味をなさない。

日本は、意思決定の仕方、会議の仕方を根本から見直したほうがいい。


いや、だけど一方で、

緊急事態条項のようなシフトチェンジトリガーがないからこそ、漫然と経済優先で動いてしまうのか?という疑問も頭をもたげる。

どっちなのだろう。

そんなことを思い出したのは、さっき、尾身会長インタビュー記事を目にしたからだ。

尾身茂氏が語った「マスクを外せる日」「3回目の緊急事態宣言なんて聞く気になれねぇ」への意見 | 文春オンライン

――東京都墨田区長野県松本医療圏など、基幹病院支援に回る地域病院医師連携が回っている地域の取り組みも報じられているが、厚労省は、こうした体制づくりのため各地の医師民間病院に強い指示が出せないものか。

尾身 医師病院に対して国が強い指導力を発揮する英国のような仕組みとは違い、日本厚労省というのは公立民間などさまざまなステークホルダー意向尊重する必要があって、上から目線はいわない。平時はそれも大切ですが、危機局面ではどうなのか。この機会に考えてみる必要はあります

――医療提供体制の拡充やワクチン接種準備で、国民が納得するだけの結果を示せないことに国民は苛立ちを感じている。強権的なイメージが強い菅義偉首相だが、結果を示せない理由は?

尾身 それは政治のことだから、私にはわかりません。ただ、総理大臣は、いろいろなことを今、四方のことを考えなければいけない立場にあるんでしょう。そう思います



平時から非常時へのシフトチェンジ

これが明確な意思決定メカニズムとして組み込まれていないことが、水俣病の初期対応問題もつながっているように思えた。

それを可能にするのは、規制権限の強化と行使、という既存立法行政機構のあり方の、もうひとつ上段の制度として構築する必要があるのかもしれないといえなくもない。

改憲への渇望というのは、案外、そういった視点で考えることも可能ではないかとふと思った。

しかし、憲法踏み込むのではなく、

危機対応専門の省庁を創設する、というのもひとつ方法。非常時のガバナンス体制を整備する。

米国FEMAアメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁)、CDCアメリカ疾病予防管理センター)のように。

現在のように、菅、西村田村河野小池、、、、、みたいに

船頭多くして船、山に登る、という問題への処方箋となろう。

そうすれば、現在河野太郎のような感染症素人新型コロナウイルスワクチン接種推進担当大臣として奮闘する、といった話もなくなるはず。

彼はおそらく、急に任命されて困っただろうが、実質やれることを模索した結果、

ロジ担当となり下がってしまっているように見受けられる。住民心配に答えるのは基礎自治体役割だ。

大臣仕事じゃない。本当の危機管理はそういうことではない。

危機管理のプラットフォームができれば、アメリカのファウチ博士のように、

集団免疫獲得に向けた仮説を立て、何%の接種があればOKで、ワクチン効果が切れる前の接種完了を逆算してスケジューリングする。

目的ロードマップ国民に示したうえで協力を仰ぐという、専門家による意思決定ベースとなったリーダーシップ重要だ。

今は「高齢者の接種」そればっか。もっと全体の話をすべき。

ガバナンスの基本は、法、規則基準科学的な予測を明示した意思決定を行うことだ。

これは世界銀行の借用だが、世銀では途上国行政改革支援の際に、ガバナンスを以下の4要素で因数分解して

能力評価している。

説明責任財政リソース)、予測可能性(法的枠組み)、透明性(情報公開)、参加(連携)の4つ。

テーマ出しした瞬間、近年の日本がどの分野でもガタガタになっていることがわかる。

いずれにしても、緊急時ガバナンスの訓練を積んでゆくことが大切で、こうした組織を立ち上げることには意義があるだろう。

現在菅政権は、こうしたガバナンスの観点から落第点であり、

首相が何を考えているかからず、結局、リーダーの一挙手一投足に注目が集まる意思決定となっている。

急に決心して、緊急事態宣言を発出したりやめたりする。このように国民から予測可能性を奪うやり方は国民から自由を奪うのも同然だ。


国民からすれば、知らず知らずに国のリーダーシップ注視せざるを得なくなり、いつの間にかリーダーシップ問題錯覚してしまうが

本当は危機管理はリーダーシップの欠如の問題ではなくて、ガバナンス問題だ。リーダーが誰であれ、ある程度、やるべきこと、基準が決まっていて

どのように対応するかが決まっていること、この予測可能性が確保されることが大切。

国民にとって予測可能でなければ、国民自身計画を立てられず、急に決断されても、ついていけいけない。

水木しげる漫画で、上官が急に玉砕を決心したので部下の大半が付いていけず、結果として敗残兵として生き残った兵士に、すでに全員立派に玉砕したことになっているのだ、として、ラバウル本部が改めて玉砕を命じる、という話がある。日本人のリーダーシップ象徴する話だと思う。)

しかし、一方、リーダーシップ問題は残る。

緊急時へのシフトというのは、なにかしらリーダーとして発動するトリガー必要なのではないか

憲法、というのも、民主的意思決定の根源として、

そこに非常時へのシフトチェンジ記載されることにも意義があるのかもしれない、という考えに傾いてゆく、そういう世論の動きもわかる。

もちろん、そんな非常時に平和ボケして判断の鈍いおっさん首相だったらなんの意味もなさないが、誰かがシフトチェンジを発動しなければならない、

それが立法危機管理のプラットフォームづくりだけでうまく機能しないのであれば、ある意味大統領的な権限を期待する傾向が出てくるのは自然なことのように思う。大統領権限というと、合衆国建国当時まで振り返ると、当時の議論のなかで、リーダー聡明さ(アリストクラシー)というのは、欠かせない条件だったように思う。

日本政治社会にそんなことを期待できるのか、と考え始めた瞬間、改憲には激しく首を横に振らざるを得ないのだが。

そんなことをインタビューの印象として持った。

2021-04-27

国家権力は最強なんだよ。IOC軍隊持ってるか?

菅政権オリンピック中止の決断ができないのは、契約上、日本政府に決定権がないからだ、とか、

日本から中止を言い出せば、日本政府が多額の違約金を払う必要がある、とか、

そんなこと言っている人がツイッターかに多いですが、国家権力なめてんのか?としか言えない。

契約がどうであろうと、日本政府が中止を決定すれば、IOCオリンピック強行開催する実力部隊を持っていない。

IOCが何を言おうと、オリンピックは中止になる。

そんで、国際法廷でIOC日本を訴えて、IOCへの違約金支払い判決が下っても、日本別にそれに従う必要はない。

2ちゃんねる管理人だったひろゆきだって賠償金支払っていないだろ?

支払えという判決と、実際にお金を取り立てることができるかは別問題

じゃあ日本政府が違約金を支払わなかったら、IOC日本政府資産差し押さえ権力があるんですか?

そんなものないでしょう。

人々が税金を支払うのは、税金を払わないと国家権力たる警察逮捕されるからだよね。

国家が独占している暴力があるから、人々は税金払っているわけ。

IOC暴力装置を持っていますか?

そう、IOC軍隊を持っていないだよ。IOCの言うことを聞かないからって、日本政府に実力で言うこと聞かせるなんてできない。

日本には自衛隊があるし、ケツ持ちはアメリカ軍

まりケツ持ちのアメリカOKすれば、オリンピックなんて日本政府が中止しても、なんでもないわけよ。

「決まりには従わないといけない」という思考停止奴隷根性ネット人間が、

契約日本政府に中止の決定権ない、とか、日本から中止すれば多額の違約金が、とかほざいている。

2021-04-18

anond:20210417180853

北方領土交渉権を失っても平然としてる安倍/菅政権にとって、尖閣なんてどうでもいいんだよ。

日本政府にとっての優先度は、経済界利益(=中国に投入したサンクコスト)>>>>>尖閣

米国に尻叩かれて、やっと、動き出しただろ?

日本が看過する前提なら、中国は、少しでも領域を広げた方が良いに決まってる。

2021-04-17

ビデオニュースドットコムを退会した

他に書く場所も思い浮かばないのでここに理由を残しておく。

宮台真司が最大の言葉自動機械

退会した、というかここ数ヶ月見る気がしなくなった最大の理由です。まじでここ数年宮台が同じことばっかり言っているのでいい加減聞き飽きました。ラジオやChoose Life Projectで言ってるならともかく金払って聞くもんじゃない。

正直なところ宮台も神保からちょっと違うこと言ったら」とツッコまれるのを待ってるんじゃないかと思うんですが、いつもただニコニコ聞いているだけですね。

ぱっと思い浮かぶテンプレ

以上です。

左翼活動家ばかりを専門家と称して呼ぶ

一時期福島香織有馬哲夫の回があってバランスとるつもりあるんだと期待しましたが、まったくそんなことはなかったです。やっぱり多くの有料会員者様からは不評だったんですかね。

個人的伝説回は日韓基本条約に関する回で和田春樹の手下もどき吉澤文寿を呼んだときです。せめて浅羽祐樹木村幹ぐらいにしとけよ。そういえば朝日新聞慰安婦報道話題になったとき読売新聞記者勘違いをしきりに取り上げて「右翼無知」みたいな話に捻じ曲げてましたね。

あと一水会みたいな民族派右翼なのか偽装転向なのかよくわからんのを保守扱いしてバランス取った気になるのまじでやめろ。

財政金融政策絶望的に無知

そもそも経済レギュラー枠?が小幡績な時点で終わっているわけですが、一回松尾匡を呼んでこれから財政拡張派のリベラルとしてまともになるのかと期待しましたがそんなことはありませんでした。

大沢真理出演回で「弱者に厳しい安倍政権」みたいなテーマで図表をどうみても消費増税が原因なのにその他の些細なところばかり取り上げてましたね。インディペンデントメディアなのに財務省という本当の権力には切り込めないんですね。

放射能風評を煽る

ビデオニュース小出って人を取り立てて反原発やってたわけですが、今回トリチウムでもやりだしたのでいい加減にしとけよと思いました。ほとんど相手にされてない学者くずれを拾ってきて「科学をないがしろいする安倍/菅政権」と広報活動するのが本当のジャーナリズムなのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん