はてなキーワード: 社内seとは
完全に独立した技術スタックになりつつある、しかし出来る人間が非常に少なく胡散臭い優秀なフリをしたエンジニアが数多くいるように見える。
さらにとっつきやすさから新人も参入しやすくカオスな雰囲気を感じる、自分の周囲を見た感じでも技術スキルは低めの傾向が見える。
トンカチを持ってそれを振りかざすことを目的にしちゃってるような人間が多いように見えるし、そうでない人間はそもそも技術へのキャッチアップが低い傾向にある。
昔からそんなに変化がない、AWSやGCPの運用や設計もやることがある。
WEBアプリケーションのフレームワークが無いと仕事できない、とにかくDBが大事でプログラミング能力はフレームワークの使い方に寄っている。
DBが大事なのでプログラミングスクールだろうが独学だろうが、勘所を掴むのは困難で実務ありきで成長する必要がある。
大量のトラフィックを扱う人は分散のための設計なども心得ているものの、大抵は場当たり的な対処しかしていない。
IaaS登場以前は空気が乾燥した寒い部屋で黒い画面相手に定形作業をしていることが多かった。
昨今SREと呼ばれるようになり地位が向上しつつあるが、業務内容も広がってきておりIaaSの設計能力が大きく問われるようになってきた。
WEBフロントエンドほどではないが、仮想OS、IaaS、コンテナなどそこそこのテンポで技術が進歩している。
この他にも過去の名残だったりIaaSを触る都合、社内SE的な仕事もしたりする、相変わらず深夜対応もある、辛い…
年1回、必ず新機能が出てくるので定期的に技術をキャッチアップ出来る必要がある。
国内に限定すると技術スキルは高めの人が多い傾向が見えるが人間としては癖の強い人が多い傾向も見える。
(ちなみに少ない観測範囲だが海外勢は微妙な技術レベルの人間が多かった。)
給与レンジはピンのほうはそんなに高くないがキリのほうはそこまで低くない。
ここ20年ぐらいで台頭してきたITエンジニアとは別種の雰囲気を持つ印象、詳しいことは分からない。
技術力はあまり重視されない、コミュニケーション能力や簿記などの会計知識が重要視される。
給料は低め。
---
WEBフロント、バックエンド、SRE、アプリあたりは幾つか交差する領域がある。
派遣社員、29歳女で社内のヘルプデスク(社内SE業務も少々)をしています。
学歴は高校中退歴のある通信高校卒(21歳卒業)です。実質中卒です。
今の就業先の業務量や責任の多さと賃金を比較した時に割に合わないと感じ嫌気がさしたので契約更新を辞退しました。
現在求職中なのですが周りから正社員になることを勧められます。
私はずーっと派遣社員をするつもりです。派遣じゃないと仕事に受からないだろうから。
派遣の仕事ができなくなったら自殺すればいいや、と思ってます。
でも周りは「若いんだから社員を目指した方がいい」「スキルがないわけじゃないんだからステップアップするべき」「中途なんだから学歴は関係ない」といいます。
ほんと一番の害悪。基本情報レベルも怪しくIPとかのネットワークとかは単語くらい。サブネット?ゲートウェイ?とか平気で言う。
とにかく勉強しない。理由は他の業務で忙しいから。社内SEや情シスに勉強の時間与えられない企業は自社システム賄う権利ないよ。もちろん他の業務はシステム開発とかではない。というかちゃんとシステム開発出来ている会社の情シスや社内SEは勉強してる。
プライドも高いし自分の地位を失うのが怖い。とにかく今の自分の存在価値を保とうとする。そのためには会社の方針すら曲げる。だからパッケージの導入とか業務フローの改善とかには現場と一緒に非協力的。現場が求めても自分の仕事増やしたくないから反対する奴すらいる。
たまに何も知らないですと言い切って全部こちら任せでメッセンジャーに徹する情シス・社内SEもいるが単に邪魔だし、少しづつ学んで育つ奴とか皆無。1年様子見たけど馬鹿なままな奴とかざら。あと偶にデスマーチ経験したプログラマ崩れが社内SEになって持論ぶつけてくるけど、炎上するような出来の悪いシステムの末端に携わったレベルだから言うことは古くて薄っぺらいし、なぜかみんな反論するとキレて拗ねる。子供ですか。
もちろん管理職の責任でもあるけど中小の管理職がこのゴミがちゃんと仕事しているかを査定できるわけでもないのでいつまでも居続けるし稀に発生するマトモな人はよほどの理由がない限りは転職してもっと年収をあげる。そして薄給で募集をかけて次の使えない開発会社からあふれた無能を情シス・社内SEと雇って何も変わらない。日本でDXが進まないのって現場以上に仕事失うことが怖いこいつら情シス・社内SEもどきという寄生虫のせい。
マジレスすると高度情報資格のネットワークスペシャリストの本にその辺のことに関する知識は全部書いてある、読んでもわからないなら下位資格の本を読むしかない。フロントエンド関係は自分でホームページ作ってvueフレームワークやFirebase使ってデプロイして覚えるしかないけどhttp通信とか事前に学んでたら全部リンクするはず。つうかそこまでできたら社内SEの領域超えてるからワイくんならしない。
地方に就職する 追記あり https://anond.hatelabo.jp/20200116084637
の元増田です。
ここから3年経つが、この会社を辞めて再び東京で働くことになったので、また備忘録を書く。
辞める理由は1つではないけれども、最も大きいのは全く異なる職種を2つ、ときによっては3つ、同時並行でこなすのがしんどいからだ。
次に大きいのは、自分に向いていそうな職種(社内SE)が見つかったので、そちらで金を稼ごうと思ったからだ。
元々は英語を営業に活かす方面で採用されたのだが、コロナであまりすることがなくなり、会社にRPAが導入されるも誰も使えないので私がいじっていたら「パソコンなら増田さん」ということになり、基幹システム開発の自社側の担当を入社2年目でやることになった。
コロナが世界から段々無視されるようになり、元々採用されていた海外方面でも仕事(貿易実務と営業)が増え、基幹システム開発の方は楽しいものの自社側担当者は上司はいるがメインは私なので残業が続き、疲れてしまった。
けれども、転職活動ではこの一人に何でも任せる企業風土(中小企業あるあるなのか?)のおかげで、年数のわりに体当たりの経験があるということで思ったより評価された。
東京に戻ることにした最も大きい理由は、実は東京が感覚過敏的につらかったのは実家の位置に因るところが大きく、場所を選べば静かだしそこまで電車も混まないと知ったからだ。
もちろん感覚過敏者に向いているのは今住んでいる地方なのだが、転職に際して、社内にシステム部があるような大きい企業で、今より給料が高く、休みも多く、となると東京で探すのが圧倒的に効率が良かった。
現職には色々思うところがあれど、とにかく人が良かったので(「いい人」しか残らない環境だとも思うが)、元々抱えていた異常な人間不信をまともなレベルに戻すことができたし、自分は給料分働ける人間だという感覚も得ることができた。
人間不信で、面接前に抗不安薬を飲み、エビリファイ無しでは生活できず、合同説明会で泣きながらトイレにこもって帰り、まともに働けると全く思っていなかった私を採用し、育ててくれたことはとても感謝している。
こっちでシステム関連のことをやりながら飛行機をバンバン使えるくらいの収入が得られたら、こっちに住み続けたかった。
またね。
製造業や金融でエンジニア引抜で年収2割増しらしいのでこれから転職考えているブラック企業エンジニアや一人社内SEに向けてアドバイス
自社開発している会社じゃ当たり前レベルだが、今盛り上がっている業界ではそれだけで凄いと思われる。
あとベンダー系の資格と違って上流工程やネットワークとかもさわりは学べるので働くにも便利。資格より経験と言われる業界だけどぶっちゃけ中小の一般企業はPythonで何をどうとか言っても響かないぞ。
ネットワークの基礎知識得るにはこれで充分。基本→応用→ネスペと行くならより上位を取るべきだろうが今盛り上がっている業界はLAN繋げるだけで凄いと言われたりする業界だ。主に外の技術者と話すための知識だ
GoogleとMSもあるけど正直AWS一択はまだ続くので学んで損は無い。初歩の資格だけどAWSの各種サービスを知ることができるのでシステム構築するときにあんなサービスあったよなと思いだせるようになるので良いぞ。これも外の技術者用
ハードル高そうだけど世の中の本屋にある教則本を1冊やりきって1%くらい自分らしさ出してGithubに載せて履歴書にURL乗せておけ。で当日動かしてアピール。これはたまに古参の小太り社内SEが知ったかぶりでマウント取ってくるの防ぐための先制パンチだ。もちろん単純に人手不足だけど能無し技術者引きたくないって純粋な人にも刺さる。これってあの本のソースですよねとか言ってくる奴はごく一部の会社以外居ない(まれに著者に会います)
サーバ構成とか言語とか先に書いておいてそっち読んでと言っておこう。システム構成図書いとけ。口で言うの面倒だし。そうすれば相手は頑張ったことや学んだことくらいしか聞いてこない。たまに小太り社内SEがVBって聞いてVBAとかだと思ってマウント取ってくるけどお前はAccessでDB管理している気分楽しんでろ。(Access自体に罪は無いです)
面接とかマジでアディショナルタイム。職務経歴書をせこせこ書き1個くらい携わったシステムの構成図と各種技術を描画しPDFにしておき、あとはその会社のHPなんとなく眺め暇だったら四季報の業界地図でその業界のなんとなくの雰囲気を覚えれば話は弾むからみんなさっさと転職しよう。もちろん職場は引き留めに入るかもしれないが金以外の交渉は受け付けるな。出す条件は賞与除いて額面で年収600で。上の条件取ってれば残業無し賞与別で年収500は固いよ。
自分が止めた後もっといい条件で前の職場が募集するかもしれないとか思うかもしれないがお前を好待遇で引き留められなかった会社がそれ以上の価格でスタートラインではお前以下の人間を雇えるわけないし、運よく雇えてもとてつもない物を期待するからその人も同じ金額でもっと楽なとこに転職するから気にすんな。
愚痴の殴り書き。
基幹システムの保守とかペーパーレス化、効率化のためのシステムを作ったり改修したりしてる。
上司からは俺が設計して協力企業の人とか後輩に開発させろって言われてる。
でも苦手。
◆設計が苦手
他人がこれを見れば何も聞かなくても一人で作れる!って設計書を作ったことがない。
「ここどうするんですか?」「ここはこうしたほうがいいんじゃないですか?」って必ず言われて落ち込む。
複雑な処理は実際作らないとどうやって書けばいいかわからない。
テーブル1にテーブル2を結合させて一時テーブル1を作って一時テーブル1とテーブル3を結合させて集計結果を一時テーブル2に格納して・・・
みたいな処理を机上でイメージできない。
だから自分で作って「ああ、こうすればできるな」って理解する。
そうすると「このまま俺が作っちゃったほうが早くね?」ってなる。
それを設計書に書き起こすのもめんどくさい。
INとOUTだけ書いておいて「中の処理はいい感じでお願いします」でお願いしたい。
◆チェックしたくない
さらっと見るのは100歩譲ってよし。
なんで数十、数百あるテストケースのエビデンス見ないといけないのよ。
◆質問されるのが嫌い
部内の人からチャット来たり、お客から電話きたらドキッとする。
「LEFT JOINしたらNULLのデータができてしまってブランクと比較できません」はネットで調べてほしいし、
聞くほうが早いって気持ちはわかる。
「自分でソース見てください」なんて冷たいから調べるけどさあ。
でも、わがままだけどめっちゃ確認とか質問されるのは煩わしいけどなにも反応ないと不安になっちゃう。
自分が新人だった頃や慣れない環境のときに質問できない環境はつらかったから質問しやすい人間でいたい。
これがつらいしつまらない。
後輩が育たないとか自分のマネジメントスキルが成長しないっていうのはわかるけども、他人を作業させるのってすごく労力使う。
一人でいろんな人に作業を割り振ったり自分の作業も持ってる上司をみて「すごいなー」と思うけど
いつも質問攻めにされてる上司を見て「ああはなりたくないな」とも思う。
ああ、言われた通り開発するだけでよかった時代に戻りたい。
嫁が子育てがしやすいからと嫁の地元であるど田舎に移住したいと譲らず喧嘩になっている
そこは電車はなく、空港から車で2時間半、誰々さんのお子さんがどうだの話でもちきりになるような閉塞的な田舎だ
正直自分は都会とまで行かなくても近畿圏内関東圏内で過ごしてきていて閉塞的な田舎コミュニティにも何もない不便さにもものすごく抵抗がある
それにそれなりの学歴とエンジニアとしてのキャリアを歩んでいる中でフルリモートの仕事に変える以外現地ではまともな職がなさそうだ(あるとしてもワンマン社長企業の社内SE、それだけは絶対に嫌だ)
でも嫁は実母を頼れなず身よりもなく物価も高い東京で子育ては無理、そうでなければ離婚だとと喚いている
はぁ、、、ど田舎は住みたくない
情報システム課、システム管理課、システム部、いろいろ名称あるけれど何するのかよく分からない。以前システム運用課に属している人で実際の運用を知らない人も居た。
雇っている側も曖昧なので結局何でも屋になる。
システムエンジニアって言葉を活用しすぎ。そもそもシステムって単語が示している範囲が広大すぎる。だからITパスポートも取れない管理職はパソコンの先生だと思うしスーパープログラマーとも思う。
自分は勝手に『自社システムやDXの為にやインフラ系を管理運用設計開発している人』だと思っていたが、実際はよほどの大手かやる気のある企業じゃない限りどれもやっていない人ばっかだった。偽装派遣と一緒に滅んだんじゃ…
ちゃんとしているとこは自社開発と開発したシステムやそれを含むインフラの運用を分けてたりして明確にしている。粒度は様々だがお互いに情報共有してシステムの改善等をスムーズに回している。素晴らしい。
しかしちゃんとしていない企業が字面でシステム運用課とつけて新卒や中途入れると何故か名が体を表す不思議。「僕は運用がメインなので開発とか関係ありません」と言い切った彼は凄かった。もちろん会社は他も求めていたし運用も業務も知らなかった。
いやほんとマジで昔のリーマンみたいに総合職な感じでシステム要員を雇わないでほしい。システム関係って基本スペシャリストでそれらが集まってチームで初めて結果が出せるもんだから。なんでも出来るシステム担当が自社に居る?そいつの顔色大丈夫?
一人情シスだと外部から入る時にキーマン一人で楽とか思うでしょうが逆です。コイツすでに手いっぱいだから面倒増やしたくない。外部はいつまでも居るとも思ってないので極力変化が無いようにします。こいつのゴミみたいな手製プログラムに合わせたシステムを作らされたりします。
あと以上に上への連絡が遅いですし、都合の悪い情報は上げません。ログとかツール使わないと失敗を全て外部の責任にしてきます。どんなに失敗しても何故かクビになりませんし給与も何故かよかったりします。無能IT技術者の行き着く先です。反面教師
情シスや社内SEはよほどのことが無い限り外界との技術力や知識に格段の差が付きます。それは会社が求めないから仕方がない事ですのでその会社が給与が良く定年まで安定してそうでしたら是非居続けてください。そうじゃなきゃさっさと辞めましょう。
そして自分に知識や技術力が無いから会社と一緒にお客様感覚でシステム開発や運用を外部に求めないようにしましょう。SaaSとかパッケージならともかくそれ以外で完全お客様感覚ではどんなに金積んでも失敗します。100%です。たまに訴える企業居ますがよほどの悪徳SIer相手じゃない限りは負けません。むしろはてなのコメント欄で訴えた会社をみんなで馬鹿にされて終了です。
社内のIT知識がITパスポート以下ならシステム開発やパッケージカスタマイズとか一切諦めて世間に合わせて仕事しましょう。一人のエンジニアからのお願いです。
ニートから26歳でプログラマ→3年間ブラック企業(独立SIer)で実質時給150円ほどで勤務→地方のメーカーの社内SEとして2年間勤務→昨年退社し都内に戻り派遣SE、という感じの経歴。メーカーの頃よりハードになったが残業はしないので最初の勤務先に比べればブラックでもなんでもない。月収は手取りで大体47万円。
概ね妥当だと思うけど 2 点のみ
「Excel方眼紙使ってたので速攻無能確定」はいくら何でも確定急ぎすぎ
コンサルも込なら良いが大体は要件定義からだ。つまりお前らは要求定義は出来ている前提だ。なんも分からないから経営層や現場との橋渡しのみなら邪魔だから今すぐSE名乗るの止めて仕事辞めて田舎で畑耕せ。
AccessやFilemakerで弄れる程度でSE名乗るならせめて自社業務の流れや種類は把握しておけ。何聞いても現場に確認しますじゃ時間かかるんだよ。なんなら分かるんだ?別に業務フロー寄越せとか言ってないぞ。
割とマジで自分が経営層から何をシステム化してほしいのか分かってない奴が多い。体感5割以上。最近じゃインボイス対応。インボイス対応してください言われて現状や影響箇所は何をしたいか聞いたら「さぁ?」って言う。じゃ、何しにきた。挙句に「そのやり方も提案するのがシステム会社でしょ!」とキレる役職者まで。コンサルは契約に入ってないんだけどな。ちなみに別の会社でシステムのお偉いさんしてたとか言ってたがExcel方眼紙使ってたので速攻無能確定。おまけに技術も知識もアップデート出来てないし平気で偽装派遣みたいなこと言ってくる。前の職場どんなとこだよ
クラウドとか言語とかアーキテクチャとかフロントエンドもバックエンドも何も知らないなら勉強しろとも言わないが分かった風の口聞いてググった程度の知識でマウント取るな。むしろ都度説明求めろ。
ランニングやイニシャルコストの話で妥当かどうかをこっちに証明させるな。お前らで判断しろ。少なくともボッタクっては居ない。あと逆に原価厨みたいに人件費等々無視した計算もすんな。人はタダじゃない。
小売りとかだと土日もやってたりするけど対応ほしけりゃ契約時に言え。割り増すから。電話やメールでなくて後日文句言うな。あと平日業務時間外にZoomとかやるな。金寄越せ。
要件漏れとかあってこっちがリスケ等を要求しても承知しないでキレたり三顧の礼したりするの止めろ。そのバカみたいな時間を社内調整に回せ。夜の22時とかに泣きながらZoomでお願いしに来るな。不動産営業にでも転職しろ。
要件定義書、設計書、テスト仕様書、その他いろいろ作って会社で確認してもらってるよね。読め。だいたい書いてある。仕様漏れとかでこっちが記載してる言って読んでないってキレるな。あとどこの企業も読んでないとか言うな。ちゃんとしてるとこは読んでる。
大体馬鹿なユーザー企業はアジャイル開発何も知らないくせに「要件定義要らない、数週間で出来る、ドキュメントも要らない、仕様変更簡単」と思ってる節がある。なぜか最初にアジャイル開発で~とか言ってくることも。何もできないならウォーターフォールの方が数倍マシだぞ。アジャイル開発だとお前の役割重要になるんだぞ。ちゃんと管理出来るんか?だいたい動き出してからウォーターフォールの動き求めてきたりするw
ちゃんと要求まとめて要件定義から参加して受入まで出来たり、アジャイル開発ができるユーザー企業の社内SEなんて日本の中小企業の1割にしかいないと思っているので、自信ない人は是非パッケージに頼るかもっとたくさんお金払って全部お任せにしてください。
完璧が当たり前で100点が99点になればボロクソに叩かれる
一番いいのは何も言われない時
100%うまくいって当たり前
俺はパソコン詳しくないからと言いさえすればどんなわがままも通るITリテラシー
手順書を作っても読まない
お前の操作方法が悪いからだと言いそうになっても結局こっちが謝る
このシステムを外注して作らせたらいくらかかると思うの?って話が全く通じない
死ぬほど会社のために働いても結局現場のスタッフに一番恨まれているのはこの俺
もうやってらんないこんな仕事
(追記)
だけど、スタッフから一番恨まれてるのが俺ってことだけがどうしても納得行かない。
どんだけ汚れ仕事なんだよこれ、って思って虚しくなる。
そりゃあ、俺がこの会社からいなくなっても、代わりはいくらでもいるだろうよ。ただし、会社が相場に見合ったまともな給料を払うことが出来さえすればの話だけどな。
今の俺の給料でその仕事をやるという者は絶対にいない。仮にいたとしてもそいつにはそんなスキルは絶対にない。
本来なら1000万かかるシステムを5万円で作れみたいな話を真顔で何度も言われて、じゃあ会社の将来のためだからと、死ぬ気で作って出来上がって実際に仕事が楽になっても何も言われない。
あれがだめこれがだめという話だけはいくらでも出る。それくらいすぐ作れるだろって言うならお前が作ってみろよってブチギレるのを何度我慢したことか。
上場企業が3億かけて作ったシステムと同じものを俺に一ヶ月で作れなんて言われても無理に決まってるだろ。
(追追記)
もう無理
(追3記)
https://b.hatena.ne.jp/entry/4730523714387311268/comment/sonzinc
こっちは京大卒エリートエンジニアのあんたとは頭の出来も経歴も違うんだよ!!!!!!!!
gafaでも大手SIerでも、クラウドファンディングで何十億も集められるエリート揃いのベンチャーでもない、ド底辺のIT土方だっての!!!!!
SNSなどやった事無い様な幹部連中が「イーロン・マスクを見習って、わが社もリモートワークは撤廃しましょう!」
ってまた言い出して、実際に来週からフルで全員出社する事が確定した。
すでにオフィス縮小してるし、前回コロナが一時落ち着いた時に早速ウキウキでリモートワーク中止・フル出社再開にして
狭い会議室までフル稼働で使ってPCの電源も足りないとかで大変な事になったの、覚えていないのだろうか?
きっと都合良く忘れているんだろうな。幹部連中などごく一部の「高齢かつ持病のある社員に限り」リモートワーク継続だし。
コロナ前でも、喫煙所でダベるか、会議と称して会社近くの喫茶店で駄弁ってたり、
出社してもネットサーフィンしてるか新聞読んでるだけ、タバコ休憩で30分は帰って来ない、会議と称して
幹部連中で集まってワイワイ雑談してただけ。それで給料は自分達より当然遥か上。
社長はリモートワーク推奨でどんどんやれって人だけど、幹部が最高に患部だからこういう事が頻繁に起きる。
リモートワーク中も当たり前の様に「在宅勤務の在は罪です」とか「リモートワークの成果はワークじゃないから認められない」とか
わざわざ通達してきて、その度に社長から締められてるのに全然懲りてない。
捺印して送った勤務表に対し「位置が違う」「カラーじゃない」事を理由に、会社や自宅に呼びつけて再作成させるなど
嫌がらせみたいな事もよくやっていた。
多分あいつらの中では本当にリモートワークはワークじゃ無いのだろう。
連絡しても出なかったり、昼間なのに寝起きだったり、明らかに飲み屋みたいな所から電話に出たりね、平日の昼間に。
社長も患部を苦々しく思っているし、排除にも動いていたけど、二代目だし患部は会社の色んな所を牛耳ってるから完全には難しいのだろう。
実際幹部は自分が知ってる時よりは半分に減ってはいるんだけど、その残った半分が更に悪化して蠱毒みたいになっている状態。
逆デジハラ(リモートの設定が出来ないから自宅(会社)に来い、スマホ(私用)買い替えたから設定やれ、若い子なら出来るでしょ?みたいな)もしょっちゅう。
「何もしてない(アップデート中に電源をコード抜いて切った)のにPCが壊れた!」のは何の冗談かと思ったが、
対応に当たった若手の社内SEが幹部に何故か八つ当たりされ鬼詰めされた挙げ句に仕事を干され、失意の内に退職していってしまったので、冗談では無い洒落にならない。
SNSのSの字も知らない癖に、「イーロン・マスクは週80時間働けといっている。わが社も見習うべき」と言い出して、最初は週80とは言わないから
月300時間働きましょう~とか言って、さすがに労務の方から何か言われたのか、それは無しになったけど週80時間を目標に働けというお達しはきた。
そしていきなりノルマが倍になった。一応ノルマでは無く「達成希望目標」らしいが、そこに達成しないとマイナス査定がつくのは当然、どころか
「目標を達成出来ない人材は人罪です。今の時代についていけない人間にポストがあるとは思わないよーに」という、web全体会議で幹部直々にお達し・説教。
幹部以外の社員は上司含めてみんなマジでタヒんだ目をしていたよ。
既にリモートワークの為、月1~数ヶ月に一回出社程度の体制になっており、遠方にマイホーム買った人もいるらしいが、
リモート手当は「温情」で残すらしいけど、交通費は無しになるという。月1万じゃ定期もロクに買えねーだろ。実質給料マイナス。
一度目にリモートワーク撤廃した際は、目に見えて社内の士気と売上が下がった事もあり、復帰した社長が(体調不良で入院していた)
幹部を詰めて元の体制に戻してくれたが、またもや社長は持病が悪化して長期休養に入ってしまった。
ここぞとばかりに、残った幹部が好き勝手している。既に退職者は出ているが、これからどんどん増えるだろうな。
当然自分も続くつもりだ。