「利便性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 利便性とは

2018-01-12

ここ最近客先常駐の実情

今、IT業界人手不足だ。

それでもIT業界の大部分を占めるSI業界が体質を改めるどころか更に姑息になっているので、これから就職活動をする学生さんには気を付けてもらいたい。

その姑息さが目立つの客先常駐をメイン事業とした企業存在である

社員数200人以上の規模を誇る独立系企業でも客のセキュリティの都合上、社員を客先に常駐させている事が多く「自社開発」と言っても「客先での開発」になる事がほとんど。

SI業界ユーザー子会社メーカー系・独立系は共に客の都合で客先常駐にならざる負えないのが現実である

それぐらいは業界研究してる人には既にわかりきったことかもしれないただ求人広告記載する内容が詐欺に近いデタラメを載せる企業が多いので自分が見た事実を元に警告しておきたい。

まず、1回でも名刺交換したら取引企業として扱う会社存在するため規模が小さい割に名だたる大企業をたくさん載せてる会社は危ない。

面接まで進んだら取引企業との関係業務について具体的にどんな事をしているか聞いてみよう、口ごもり始めたらその会社面接官はバカか主な取引がないのに載せている事になる。

そして、求人広告で主な事業内容に「ネットワーク構築・運用」とか「ソフトウェア開発」とだけしか書かれておらず具体的な事は一切書かれていない会社は危ない。

そんな書き方をする企業は客先で派遣された自社の社員が何をやっているか把握していないだけでなく、SES派遣をメイン事業としている可能性がある。

面接まで進んだら客先での主な仕事単独派遣かチームで派遣か聞いてみよう、ほとんどの会社が「派遣先によるので何とも言えない」とか「セキュリティの都合上くわしく説明できない」とか

「1人での派遣もありうる」と答えるはずだ。その時点でSES派遣をメイン事業としている可能性が非常に高い、その会社はやめよう。

加えて福利厚生や社内制度も社内で利用した人がいるか聞いた方がいい。

理由利用実態がない制度は絵に描いた餅状態になっていることが多く、福利厚生や社内制度事実上存在しない会社もあるからだ。

そんな会社は利用した人を異端者扱いしてパワハラなどで退職に追い込む可能性がある。


SES派遣について説明する。

SESとは「システムエンジニアリングサービス」の略で、簡単に言うと「お客様要望に沿って業務支援する業態である

その業態をメインとしているかほとんどの企業が表に出さず求人票や求人広告にも一切載せない、と言うかそもそも載せられるほどクルーン業態ではない。

一昔前はSES派遣と言っても客や他の派遣社員と一緒にマネジメント・開発・構築・運用保守に携わる事が出来たため主に新卒新人派遣する時に利用された。

営業からすれば「使えない子だけど最安値派遣するので使ってやってください」みたいな意味合いがあったと言う。

しかし、今はシステムの高度化や少数精鋭でコストを抑える会社が多いためSES派遣された新卒を受け入れる余裕がある現場が少ない上にソフトウェア開発と聞いて

派遣したらやることはExcelwordを使ったマニュアル更新と客からの問い合わせ応対だけとか、システム運用と聞いて派遣したら在庫管理倉庫に放り込まれ

毎日段ボールを開けながら在庫確認をするだけと言った性質の悪い派遣先が多く買い叩かれる事も多いため、技術力が身につかない上に低賃金と言うのが実情である

そもそもSES派遣は多重派遣偽装請負が横行していることが多く、「A社からB社に派遣」と言う契約でも「A社からD社を経由してC社を介してB社」や「A社からB社に1人請負SES派遣されたけどD社の指示で動いてる」

なんて事も多くSES派遣違法労働なんて認識になりそうな状態だ。ただこの問題派遣社員が気が付くことが少ない、理由労働法を知らない人が多すぎて派遣会社の言いなりになってしまっているからだ。

辞めるか退職に追い込まれても知らないままの人が多く表にも出にくい。

この問題は面倒な一面もある、それはSES派遣で「運よく技術的な仕事ができるポジションに着けた人」の存在である

「運よく技術的な仕事ができるポジションに着けた人」は客先常駐型の派遣肯定する傾向にあり違法労働も良しとする人が多い。

多重派遣を「社員を待機にさせないためには必要なこと」、偽装請負を「客の利便性を考えると多少の法律無視は仕方がない」と言うとんでもない存在もいるが、技術力があるため

先ほど記した技術力が身につかない上に低賃金ポジションに着いてしまった人よりも発言力があり業界内で幅を利かせている事が多い。

そんな人は「派遣先技術的な仕事が出来なかったのは本人に問題があるのでは?俺はできてたし」と言い実態を知ろうとしないため問題自己責任で処理し、表に出来にくい空気を作ってしまっている。


客先常駐技術者は守られるのか。

これは「守られない」と断言できる。

チームでの派遣であれば多少守ってくれる人もいるが単独もしくは少人数(4人か5人)だと客先での技術者立場が弱くなり奴隷にならざる負えないのが実情だ。

極端な話、自分以外は全員客な状況と考えると良い。自分たちサービス提供するポジション労働者を客が同等に扱うだろうか?

客先常駐技術者評価を下すのは客で昇給させる権利を握るのも客だ、そもそも派遣とは営業と客先の責任者交渉の末に行われることであり評価賃金交渉材料にする会社が多い。

多くの場合派遣会社営業は客に従うため客が「安くこき使いたい」と考えて低評価低賃金を主張したら余程の事がない限り営業は客に従う。

1聞いて10知るような要領がいい人(頭がいい人)は稀にいるがそのレベルにならないと評価が上がることも賃金が上がることもない。

客のほとんどが「こっちは金を出してるんだから教えることに時間を取ることもミスすることも許さない」と考える人が多いのが原因なのだ取引先を怒らせる事を恐れる営業は客の言いなりだ。

その状態が続いた上にSES派遣派遣された技術者40歳になってもこれと言った技術が身に着くことな低賃金労働を強いられ、転職さえも難しくなるという3重苦に陥ってしまう。

それなのに年齢を理由派遣先から契約打ち切りを通告される人も多く、そうなった社員派遣会社から自己都合での退職を迫られ多くの人が自己都合で辞める。

派遣会社としてもSES派遣メインで派遣され何の技術もない無能に用はないのである

今はもっとひどい。

それは新卒SES派遣して現場ねじ込む会社が増えてきている事だ、今までで一番ひどいと思ったのが「専門学校プログラミングを学びjava資格も取った新卒が客先でシュレッダー係りになっていた」話だった。

彼はその会社技術者重視・ソフト開発メインと書かれた求人にひかれて入社したようだがSES派遣で5社ほど介して派遣されたのちプロジェクトソフトを開発するためのチームに入って雑務処理をしている。

もちろん違法性に気が付くことなく、営業会社からは「今は下積み段階だろうから頑張ろう」と励まされ元気を出して黙々と客先でシュレッダー係りをしている・・・・これが下積みと言えるのか。

元請けや1次請けの新卒が初歩的な業務を行っていると言う話だったのを考えると恐らく技術の初歩的な部分を元請けや1次請けの新卒が行い多重派遣派遣された彼は雑用処理要員として派遣されたのだろう。

一度彼を見たことがあるが、まだ新しさが目立つスーツを着て小奇麗な革靴を履いて新卒特有キラキラさを持っていた・・・そんな彼が元請けネームカード首にかけて延々とシュレッダー係りを務めているのである

新卒SES派遣するような会社に入り悪質な派遣先派遣されてしまった彼は運が悪かった人なのだろう・・・・でもこれを運の悪さで処理をしていいのか?




警告する、具体的な事業内容を記載していない求人を出す会社新卒が入るのは危険だ。

しか学生レベルによってはクソみたいな会社から、クソくない会社を探す羽目になる事もあるだろう。

からそんな会社に入らざる負えなかった人は、なるべくはやく転職することを考えて行動するべきだし労働法勉強しておくといい。

自己責任理由に闇に葬りされないようにな。



追記

つの間にか注目された記事になったようだ、勢いで書いたために確かに誤字脱字がひどい。

新卒SES派遣で辞めるまで劣悪な環境で働いていた労働者無能と言う反面教師にもなると思うのでこのままにしておく。

労働に対して何の免疫知識もない新卒就職した会社違法労働状態に気が付くのは稀だと思う、新卒就職したら誰しも就職した会社基準になるのだから

それをいいことに、間違った社会常識新卒に吹き込み奴隷のように扱い不要になれば退職強要して自己都合退職させる客先常駐メインの企業自分が見てきた範囲だと多かったので騙されないように予備知識として書いた。

「客先で仕事をさせてもらっているのだから残業代要求する事は社会人として間違っている」と言う派遣も見てきた、おそらく所属会社の入れ知恵だろう。

SES派遣はありえないなんて意見もあったが違法労働状態が横行する現場では法律はないに等しい(区別もない)、監査会社に入ったら終わりだからありえないと言う意見

そもそも監査がしっかり入っていたら事前面接偽装請負や多重派遣SES派遣が当たり前のように行われていないはず・・・・。

常識ではありえないような無法地帯化した現場会社もある事を知ってほしいと思う。

最近は、特定派遣会社の一部で正社員を「限定正社員」にする流れが起きている、職種地域限定限定正社員にすれば体力のある特定派遣会社は今まで通り社員を客先に常駐させることができるらしい。

まり雇用形態が「正社員」でも入社したら「限定正社員」扱いの場合もあるため「正社員」書かれていてもどのような雇用形態かは入社前に確認して欲しい。

そもそも求人票や採用情報労働者を騙すような事を書いても問題とされない現状がおかしいのだが、改善される見込みはないため労働者側が気を付けるしかない。

2018-01-11

anond:20180111160752

上げる奴の話してんのに読む側の利便性を言ってどうすんだよ

2018-01-09

囲い込みが利便性改善競争を妨げてる気がする

最近はかなりの配信サイトブラウザ電子書籍が読めるようになってきたが、肝心要のAmazon Kindleが未だに 購入→配信先端末の指定Kindleアプリ起動→ダウンロード の行程を踏まなくては書籍が読めない。最近この煩わしさがとみに鬱陶しいのだが、できるだけ電子書籍管理を一本化したいので、結局品揃えと継続性に最も信頼がおけるKindleでしぶしぶ購入しているのが現状だ。

何気にここかなり重要なんじゃない?

他のサイトAmazon KindleUIの弱さが弱点だ!って思って頑張ってUI改善したりセールや品揃えを充実させても、客が「電子書籍を買うサイトは一本化したいし、それならKindleが安定でしょ……Amazonが一番潰れなそうだし、既にKindleでたくさん買ってるってのもあるし……」みたくなっちゃうんなら、他サイト虚しすぎる。

たとえばhontoとか、大日本印刷ドコモ母体運営されてるし系列丸善ジュンク堂文教堂あたりと連携してるくらいだから信頼性低くないだろうし、PCブラウザで読めるし、リアル書店で買った本の電子版は半額で買えるという独自サービスあるし、同一作者の新刊の通知機能もあって、時間帯や環境にもよるだろうけどPCダウンロードする速度も以前よりはかなり早くなりKindleより早くて、まあ専用リーダとブラウザ利便性Kindleと五十歩百歩だけど著しく劣っちゃいないだろうに、注目されてない。

ロバート秋山が色んな職業の人になりきってそれっぽいこというコント、あれはhontoで作ってるフリーマガジンで始まった企画なのに、ロバート秋山ネタはみんな知っててもhontoのこと知らない人が多いっていう。

なんかもうhontoダイマみたいになってるけど、とにかく「電子書籍各社への要求というていで言うけど、実際はAmazon Kindleしか使う気ないかKindleなんとかしてくれ」っていう消費者意識がさあ……わかるんだけどさあ……健全競争を阻害してるっていうかさあ……囲い込みとか規格争いってそういうもんだけどさあ……。

anond:20180109001953

anond:20180109001953

わかるわ……

俺の場合、一つに全部まとまってるってのもでかい

音楽もそうなんだけど、この漫画はこっち、あの漫画はこっち、みたいな感じで、何個もビューアー入れたりほんまめんどくさい

みんな自社で囲い込みたいから出してる企業ごとに見れる場所が違うんだわ

めんどくせーってなる

多分出版社って、ユーザーの方むいてないんだと思う

本当に買って欲しいなら、利便性をあげるべきなんだけど、たくさん出せばどれか当たるだろ、ってやり方してばっか

出版社の奴らって漫画読んでない気がする

出版業界アニメ業界は一度滅びていいと思ってる

漫画家失業するから漫画村で読むのはやめて!って出版社いくらいったところで、俺みたいに「こんなクソみたいな業界一回潰れたら?今は暇つぶしに読んでるけどなくなったってべつにええわ」って思ってる奴もいるとおもう

コメントにもあったけど、漫画喫茶みたいに12時間2000円みたいなモデルでやってみたらどーなるのかは気になる

少なくとも俺はヘビーユーザーになるわ

anond:20180109114815

偉そうにベラベラ言うのは楽しいだろうけど

現実被害被ってるのは漫画家なので

んな利便性云々とか議論してる暇ないんす

とっとと潰さなきゃ飯食えなくなる

anond:20180109001953

こういうのは「盗人にも三分の理」っていうヤツだな。他人の所有物を奪う泥棒だって理はあるんだよ。

こんなのFiarPlay面倒臭いフリーダウンロードMP3利便性最高!ってのと変わらん。

万引きなら持ち合わせが無いときにでも商品が手に入る。お金払って買うのはユーザーエクスペリエンスを妨げている」みたいな事いってどんな意味があるんだよ?

2018-01-08

再び深圳に行ってみたがやっぱり深圳というか中国本土ディストピア

以前下記の記事を書いた増田です。

https://anond.hatelabo.jp/20171203113520

前回のオイラ記事に思いのほか大きい反響があったのに非常に驚いてまして、こりゃあオイラ勉強不足で認識違いも多分にあるんだろうなと思ったので、機会があれば再度深圳に行って見ねばと思っていたところ、年末年始に友人とベトナムに行くことになったので、帰りの便をオイラだけ香港経由にしてもう一回深圳に行って見たのでありました。前回のコメントでいただいた意見を参考に事前準備をしっかりして行ったが、やはり今回も深圳というか中国社会違和感を覚えたので忘れないうちに感想を記しておく。

1. We chat payのシステム設計が謎

QRコード決済を利用可能にするために、会社中国人エンジニアに頼んでWe chat payのアクティベーションをしてもらった。試しに前回の旅行で余った100元を送金してもらったのだが、実に簡単に出来た。ところがアクティベーション用に登録したクレジットカードで追加のチャージしようとすると、 “Credit card is invalid”とエラーが出て課金不能。協力してくれた中国人エンジニアに話を聞くと、中国国内銀行口座と紐づけないとチャージは無理じゃないかとのこと。しかも彼曰く、政府国民資金移動を監視するためじゃないかな的な話もしていた。これってシステム的にどうなんだろう…

2.やはり中国移動の自由微妙でないか

今回、We chat payを準備していたので深圳地下鉄で使おうとしたがダメだった。どうやら地下鉄のみ別のQRコード決済システム採用しているようで互換性がないとの事だった。結局現金で払うか深圳の地下鉄カードを使うしか無く、外国人視点から見ると利便性に劣る。地下鉄用のQRコードアプリ登録には中国身分証必要みたいで、監視社会連想せずにはいられなかった。香港台湾のように単一交通カードで街中どこでも決済できるのに比べると、やはり外国人視点では利便性に難ありと言わざるをえない。なお、飲食店コンビニでは日本で準備したWe chat payが普通に使えたことを明記しておく。

また前回、香港経由で深圳に行くと楽的な話があったので今回は香港国際空港からフェリーで深圳入りしたのだが香港 から深圳に移動する際には指紋採取があるのに逆は無かったりする事から中国本土社会自由度香港より一段低いように思えた。

3.中国通信自由はやっぱり怪しい

前回の旅行通信自由の無さに辟易したので、今回はコメント欄アドバイス通り香港Simを事前に準備して行った。結果、中国本土でもGoogle, Twitter, Facebook, Line等の西側Webサービス自由に使えることを確認。でもこれって世界的には当たり前のことなんだよなと、香港の前に立ち寄ったベトナムの事を思い出してしみじみと感じた。ベトナム中国と同じ社会主義国で、報道の自由ランキングなんかでも下から数えた方が早いくらいの閉鎖社会と言われている。しかしそれでも空港普通に買ったSimで何の工夫もせずにGoogleをはじめとする各種Webサービスを使うことができていた。(例外的Bitcoin関係Webサイトベトナムでもブロックされている事を確認。)中国改革開放路線1978年ベトナムドイモイ政策開始が1986年ベトナムの方が後から海外に門戸を開いたのに、圧倒的に外国人フレンドリーな国になってるんですわ。やっぱディストピアだよ。中国は。

2018-01-06

anond:20180106131609

若い=便利、加齢=不便 という考え方があるんだよ。

それだけ、加齢っていうのは不便なことなんだよ。

利便性を保ったまま年を取ることこそが、アンチエイジングであり、カッコイイ歳の取り方なんだ。

2018-01-03

anond:20180102172905

>・店舗売り上げではなくなってしまうのに客に利便性のある通販をすかさず勧めてくれる気遣い

ヨドバシは堂々とヨドバシアプリバーコード撮影して、通販で頼めるから助かる。

出張ついでに秋葉原店に行くが、荷物を増やすわけにもいかないのでね。

2018-01-02

ヨドバシカメラになりたい

ヨドバシカメラはいだって素晴らしい。

何がいいって色々あるんだが、田舎から出てきた時まず家電屋に本や趣味の道具が結構置いてあるところからしてなんか気に入った。

あと店員雰囲気が良い。

よっぽど暇なら陳列見てると声かけられるが、基本的にそこからやたらセールストーク始める人はほぼいない。その代わりこっちが何か問い合わせた時はすごい調べてくれる。

この間もとある家電部品を買いに行った。ヨドバシが少し遠くて横着して別の大手チェーンに行ったらその商品はなかった。

店員さんに聞いても「そうですね、並んでるだけしかないですね…」という申し訳なさそうな回答。

出かけたついでだったので結局そのままヨドバシに向かった。

そしたらヨドバシにもなかった。

けれどヨドバシ店員さんは違った。

いかけた店員さんから、すかさず「型番わかります在庫見てきますよ」の一言

マイナー商品だと思って一応調べてきたのが幸いした。スマホキャプしてた画面を見せると、そのまま在庫確認してくれた。

すると倉庫にはあるという。店舗に取り寄せなら2日かかるが、通販なら翌日の午前中には届くという。

その時点で土曜の20時頃だったのに翌日の午前中、しかも送料無料で300円ぽっちの商品が届くという。

昨今の物理業界状態からして送料の話は議論余地があるにしても、ここまでに

・型番から調べてくれる気遣い

店舗売り上げではなくなってしまうのに客に利便性のある通販をすかさず勧めてくれる気遣い

まさに俺が求めていた便利さというか、「顧客が一番便利に商品を手に入れられる」ことを優先してくれる行動に逐一感動した。

別の店舗でもスピーカーを買いに行った時、セット売りしかないスピーカースペックから調べてくれて同スペックバラ売りしてる商品を見つけてくれた。

また別の日も○○あります?と別フロア店員さんに聞いたらすかさず○階ですね!と返してくれたり。

たまに店舗がなくて別の家電屋に行くと、ここまでしてくれる店員さんにはなかなか出会えない。

やはりカメラ屋という趣味の店から始まったからだろうか、商売の仕方がいい意味オタク的というか、「この店員さんに話したら話早そうだな」と思わせるのが絶妙うまい

俺もヨドバシカメラになりたい、そう思い続けて10年、明日秋葉原ヨドバシで買い物するのがなんとなく楽しみだ。

差別がなくならないのは、差別すると効率的から

マイノリティ排除することで、物事単純化され、社会効率的になれる。

例えば公共交通機関

乗客規定の横幅の座席に座れる人間限定することで効率的輸送可能になった。

大柄ゆえに二人分の座席を確保しなきゃいけない人がいたり、車椅子の人の搭乗には制限があったりする。

マジョリティにとっての効率価格も含め)を獲得するために、マイノリティ不利益を被ってると思う。

例えばトイレ戸籍なんかもうそうだろう。

身体性別も心の性別グラデーションのように存在しているが、それを男女という2択に閉じ込めることでコストを削減している。

それによってマイノリティの中には不快な思いや生き辛さを感じている人もいる。

差別的発言だって効率的コミュニケーションのために利用されることがあるだろう。

例えば同性だけでの飲み会で異性を悪く言ったりするアレだ。

我々の便利な生活は、差別の上に成り立っている。

悲しいけれど、高度成長期やらバブルやらの時代日本が急成長するためには必要なことだったのかもしれない。

「男は仕事、女は家事」という性差別により女性排除することで企業が考えることは大きく減っただろうし、

結婚して子どもを産んでこそ一人前だ」という独身差別人口増加に効果があっただろう。

そして今、社会効率的じゃない物事にも目を向ける程度には便利で余裕がある生活が送れるようになった。

マイノリティ認知し、お互いを認め合いながら共生していくこと。

それはこれまでの獲得してきた効率利便性の一部を手放すことだ。

多少の効率を捨ててでも、他人の心に寄り添える社会効率を捨てられるほどに高度に効率化された社会

から多様性を認められる国が成熟していると言われるのだと思う。

今の日本は、多様性に目を向けられるぐらいには余裕がある。

ただし実際に行動を起こすにはまだ余裕が足りない。



追記:

生活水準って意味だと余裕ないけど利便性は余裕すぎるぐらい余裕だと思って書いた。

海外原発建てたり移民薄給でこき使ったりするのはNGだと思う。というかどこを読んでそれをOKだと言ってると思ったのかわからなくてごめん。

実践するには余裕がたりないって書いたし、日本には差別が溢れていて俺は生き辛いのでこれは日本dis文章です。

差別肯定する気は全くありません。むしろ今の日本にこれ以上の余裕が生まれる予感がしないので未来は暗いと思って書きました。

銀行振込の日数について

土曜日に振り込んだものは月曜扱いになります、みたいなことよくあるけどさ、それ、人がやってるのならわかるんだよ。銀行は土日休みからっていう理由でさ。それが何でコンピューターやらせているのにそんな日数を要する必要があるの?それじゃコンピューターやらせてる意味ないじゃんと思ってしまうんだけど、どうなの?仮想通貨取引システムの方が高速で利便性高いんだけど。

2017-12-27

仮想通貨価値

仮想通貨価値とは何だろうかと考えた。

自分日常での利便性が如何にあるか、つまり現在現金銀行クレジットカードなどの決済に代わる手段になりうるか、それが価値だと思っている。

皆が考える仮想通貨価値って何?

2017-12-26

節約はいいけど利便性はどうしたの?

なんだか最近不便なことに出会うと

節約から

とそういえばすべて許されると思ってる人が

多いのかこう返されることが多い

もちろん節約したいのはわかる 無駄はなくした方がいい

でもだからってやたらめったら電球抜いたら暗いでしょ

寒いのに暖房をろくにつけなかったら寒いでしょ

本来機能を損なわない上で節約してよ

2017-12-22

anond:20171222104919

商品がないと言ってもあそこは置いて無くて無駄かと思って二度目の来店がなくなる

どこも同じ商品ラインアップで利便性けが売りなのにそれを放棄したら終わる

2017-12-20

エロDVDを借りなくなりつつある

理由は『DVDリッピングできなくなったから』というのが一番大きい。違法合法か云々の前にリッピングガードが頑丈になったので、リッピングできないDiscが主流になった。

次点で『Windows10再生できないDVDがチラホラある』というのがある。理由分からんが、そういうのがたまにある。ドライブのせいかと思ったが、そうでもなさそう。

結果、TSUTAYAとかで借りても勿体ないと思うことが多く、借りる機会が格段に減った。

じゃあエロ映像を見なくなったかというとそうではなく、DMMとかその他の有料動画配信サービスを使うことが増えた。現物がないのがちょっと残念だけども、勝手に返却してくれるし、過去購入履歴から「これは以前借りて良かったから買おう」という判断もできるし、アカウントに購入情報が紐づいているから、PCが変わっても見れるのがありがたい。

TSUTAYAでのDVDタイトル部分だけを眺めるという楽しさがなくなったのは少し残念だけど、利便性を考えると動画配信サービス使うほうが良いんだよなぁ。レンタル価格ならTSUTAYAと大差ないし。

2017-12-19

伝統利便性バランスとらないとね

伝統利便性を求めるの愚。」

とか極論じゃん

羽織袴でちょんまげすんのかって話になる

2017-12-11

WEB広告業界に入って感じたこと。

私はWEB広告が大嫌いでした。

特に興味もない広告時間通信量もかかるのが理不尽な気がして。

もちろん、広告収入によって運営されているサービスを利用しているので当たり前だということはわかってはいたのですが、個人的感情としては気持ちのいいものではありませんでした。

しかし、広告制作会社に勤め始めてから広告見方が変わり始めました。

WEB広告が表示されると、それを参考にしてみたり、他社はこういう風に広告を作っているのかと楽しんで見ている自分がいました。

嫌いだった広告を、半ば肯定的に見るようになったのです。

そして、それはとても危険なことでもあるなとも思います

自分ユーザー立場から離れ制作者側の目線に近づくことで、ユーザーにとっての利便性広告の見え方を意識しづらくなっているのではないかと思ったからです。

それは私がWEB広告が嫌いだった理由に直結しているのではないかと思います

効率や結果だけを求められ、ユーザーにとっての利益蔑ろにしがちな広告運用システムはどれだけの人を幸せにできているだろうかと、不安になります

広告業界以外にも言えることかと思いますが、目先の利益にとらわれて相手のことを鑑みない施策はお互いを疲弊させるだけだなあと、そんなことを感じました。

2017-11-28

anond:20171128103134

別の方の指摘がありましたが、先ほどと同じ者です。

僕の仕事については入力文字数がそのまま給料になるわけではない仕事をしているので大量の日本語入力の時にはiPhoneを別付のキーボードにしてPC入力なんてこともしてます

蛇足ですが、個人的な好みから言えば

日本語入力に関してはスマートフォン

英語での入力PCキーボードがいいですね。

英語でのスマートフォン入力は横長にしたりして、対応してますね。

日本語入力 1スマフォフリック入力 2キーボード入力

英語入力 1PCキーボード 2スマフォ横長入力 3スマフォ縦長入力 

しかし、ガラケースマホ入力方法の違いということだと、やはりスマホの方に軍配があがると思います。固定されたキーボードガラケーはずっとキーボードが下にくっついて本体半分を常に占拠しているので、スマホの画面の半分が見えなくなるって指摘もどうでしょう。それに固定でキーボードが備え付けられている限り、それをづっと使い続けなければなりません。スマートフォン場合キーボードは使うときだけ現れて、横に向かせれば違うサイズキーボードに変化します。外付けてキーボードを買うなんてこともできます。それも含めてやはりスマートフォン利便性拡張性もガラケーよりも優れている、と思います

anond:20171128102139

PCキーボードより早いって…よくそんなんで仕事できるな…

まあ、確かにフリックの方が好きという主張するタイプがいるのは認めるけど

フリック操作するためにせっかくの画面の2分の1以上が見えなくなるし

ちょっとした汚れで正確に操作できなかったりすることもある

ガラケー時代キー欠点欠点と認めたうえで改善して進化するべきだった

PCが画面入力式にならないのだってタッチパネル実装画面が高いのもあるけど

作ったところでキーボードマウス利便性は超えられないからだし

ガラケーガラケーとしてキーボードマウスに迫る入力発明するべきだった

anond:20171127215759

1. 革新的UIとそれを可能にしたでかいタッチパネル

それまでの携帯電話っていうのは基本的ガラケー。つまりディスプレイボタン操作パネル)が別々で、画面を大きくし、さら携帯性を高めるために二つ折りが基本形。PHSとか色々あったけど、基本的にはおんなじ。マウススクロールボタン見たいのが携帯のど真ん中に配置されてたのもあったかもしれない。ボタンぽちぽちして、番号の六押したら画面が右スクロールとか、8押したら下に移動とか、とにかく直感的に操作できなかった。あいうえおの”お”も何回も連打するのが普通。(違う入力方法もあったけど直感的ではない)それがiPhoneでは画面を直接触って操作するようになった。デジタル機械携帯電話アナログ方法操作できるように工夫されたので、それ以降猫でさえiPhone操作できるようになった。画面を見ながら操作するって簡単に見えるけど、iPhoneガラケーだと次元が一つ違う。操作した時のフィードバックにしたって、バイ機能使ってちょっと震えるようにするとか、パチパチ音を出すとか、ちゃんと考えられてた。こういう細かい操作性にしても当時からすごくよく考えられてて、画面上のボタン一つで英語入力にもかな入力にも、さらに今でも一般的フリック入力iPhone出た当時から使えてたし、出た当時から既に完成しているスマートフォンだった。

2. 機能アプリ)の爆発的な増加。

当時iPhoneが発売された当時に一番他の人に自慢して「おー」と言われたのがマップ機能。当時はGoogleマップだったと思う。住所入力したらその住所の場所が出てきて、ちょっと操作したらそこまでの案内してくれる。当時僕は営業で、出先に会社から「これこれこの場所のお客さんが話を聞きたいそうだから向かってくれ」って言われて分厚い地図片手にどこ行きゃいいんだって調べてた。携帯でもできたけど、iPhone操作性は当時飛び抜けてた。分厚い地図を持たずに走り回れた。それに携帯電話自分必要機能ゲームアプリケーションなんかを入れられる拡張性もガラケーより全然あった。コンパスセカイカメラ音楽Gmailや他のメールとの同期:会社メール自分個人メールを一つのアプリで受け取れたし、iPhoneあればかなりのことができたと思う。

基本的にこの二つがすごかったんじゃないかな。革新的UIアプリでの拡張性と利便性。当時からiPhone基本的構造って変わってないし、今もほぼ全てのスマートフォンが真似して、機能を追加してる。一発目から今でも通用するスマートフォンの基本形を築いたって意味で本当に凄かったと思う。

2017-11-25

ユニクロウルトラライトダウン寒い

ユニクロウルトラライトダウン、寒くないですか?

しかに薄いし丸めカバンに突っ込めるしで利便性の高さは認めるけども、やっぱ寒い

ウルトラライトダウン着るよりは、同じくユニクロフリース着たほうが遥かに暖かいし値段は半額くらいだし。

そりゃウルトラライトダウンのほうが軽いけど、フリースだって十分軽いし、丸めカバンに突っ込める。

デジタルカメラの買い方

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171125-00000094-san-bus_all

この記事を見て、なんとなく書きたくなった。

カメラが欲しいと思っている君達へ。

はじめは安いaps-cエントリー機を買おう。型落ちでも全然OKカメラってね、基本的に出しっぱなしじゃないと撮らなくなるんだ。

「バッグに入れて、必要ときに撮る。出しっぱなしは恥ずかしい。」

とか思ってる人は、カメラをかわずに新しいスマホに変えた方が絶対幸せだよ。ほぼ間違いなくゴミになるから

しばらくそカメラを使ってみて、大きすぎるなと思えばマイクロフォーサーズや高級コンデジへいけばよいし、もっと本気で撮ってみたいならフルサイズへいけばいい。

一年使わなかったらさっさと売ってカメラから引退しよう。案外高く売れるはず。

ちなみに、なぜaps-cエントリー機がおすすめかと言うと、なにより安いし、今後の選択肢が多いからだ。

ーーーーーーーーー

ガチ写真を撮る覚悟がある君達へ。

aps-cかフルサイズかは任せる。どちらにしろパソコン写真現像処理があるんだ。まずは、月1000円のadobeフォトグラフィープランに入ろう。下手にレンズを買うより、まずはパソコンソフトウェアを揃えた方が楽しいよ。

あと、三脚。はじめは適当なやつでいいや。でも、そこからステップアップするとき問答無用でジッツォいこう。雲台アルカスイス互換のやつ。安定性、利便性全然違うよ。

ーーーーーーーーー

簡単にいうと、カメラって高くなるほど暗い場所・チャンスに強くなる。明るい場所だとiPhoneでも全然綺麗なんだよね。

「手持ちでほぼ真っ昼間しか撮らないよ?」…なんて人は、所有欲としてのカメラ全然ありだと思うんだけど、宝の持ち腐れ。メインで鑑賞するのもきっとスマホなんだから、そういう人ってほんとスマホで十分だと思う。

結局何が言いたかたかっていうと、よくわかんない。とりあえず、カメラ業界が賑わうのは超嬉しい。

2017-11-24

anond:20171124101335

ITの利便性を極限まで追求し続ける Amazonの最終形態は、概念のものになることでしょう。

まり生活インフラ一種

いずれ、Amazonはヒト型汎用ロボットメイドを発売します。

そして、家事乳幼児の世話からまり、やがて子供家庭教師社会人秘書という役割を果たすようになります

もちろん、セクサロイドオプション機能も付いてきます

人間可能労働をすべてメイドロボット代替可能になると、人間は働く必要がなくなります

メイドロボット労働し、稼いだお金人間生活するのです。

初期のメイドロボットはとても高価ですが、メイドロボットがもたらす収益を元にさらメイドロボット生産するので、

メイドロボット価格はどんどん安くなり、誰でも少なくとも1台は保有できるようになります

また特定組織団体による富の独占を防ぐために、メイドロボットには保有台数の制限が付きます

全ての労働メイドロボットが行うようになった時、Amazon それ自体運営ロボットが行うようになります

人間の指示を一切必要とすることなく、人間のために活動する存在。それが Amazon理想です。

2017-11-23

anond:20171123223517

ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/lifex/218130/1

ゲンダイ記事だと、

イオン来年1月1からコンビニ全国でエロ本販売停止「女性により利便性の高いコンビニへの変化を進めており、その取り組みの一環として判断した」「成人誌があることで、子連れ入店することをちゅうちょする方もいる」

ファミリーマート堺市要請ビニールがけを既にしている

セブンイレブンローソン堺市に間する対応に「根強いニーズがある」として取り扱いの変更に消極的

こんな感じの記事

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん