「ファストファッション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファストファッションとは

2019-11-22

昔の方が作りが良かった物ってあるけど

技術がこんなにも進歩したのにこう言う意見が出るの面白い

主にユニクロとかのファストファッションで聞く言葉だけど

2019-11-18

ネトウヨって着る服とかも国産なの?

ファストファッションとか着てないだろうな

2019-10-26

ヤフーニュース新聞社に勝った理由

月に4000円払って広告付きのニュースを手に入れようと思う人が減ったからだ。

年間48000円、年収から5万円減ることに耐えられない人たちが増えたからだ。

携帯パソコンヤフーアクセスすれば刺激のある(アクセスを稼げる)ニュースがタダで(携帯代やプロバイダ代は見えていない)見られる。

月間4千円の新聞代はプロバイダ携帯に消える。だから新聞はそれに金を払える余裕のある人にしかまれない。

消費税が上がり続けると共に新聞の売上は減り続けてる。2009年から徐々に減り始めている。

それはiPhone3gsの登場とも重なっている。

顕著なのは2012年からで、それはLTE対応iPhone5と重なる。

新聞社が負けたのはヤフーじゃない。

実質賃金の減少に負けたんだ。

増税されても月収が増えないことに負けたんだ。

新聞が負けたのは世論と、政治だ。

新聞が闘うべき相手国民可処分所得を減らす政策世論だ。

全体的に貧乏になっていってるから固定費が削られてるだけだ。

車はカーシェアにしたら駐車場だけで月2万、年間24万浮く

新聞ネットニュースで年間5万浮く

固定電話携帯にしてしまって年間2万4千浮く

NHKタダ乗りで年間1万5千浮く

固定費だけじゃない、変動費についてもどんどん削らるサービスがウケていく。

服はユニクロシマムラ、ファストファッション

携帯mvno

家族旅行バーベキューキャンプ

飛行機LCC

100円ショップ

外食は持ち帰り

ビールは発泡焼酎

シャンパンスパークリングワイン

新聞は戦う相手を見誤るな

2019-10-09

anond:20191009202700

とか言ってる奴に限って輸入に依存してるガソリンバンバン使ったりしてるんだよな

着てる服とかも東南アジア製のファストファッションだろうし

中国から輸入してる野菜とか食ってそう

2019-09-27

都会ではコインランドリーが増えている

ファストファッション最盛期

日常着使い捨て、晴れ着はクリーニング屋

部屋に洗濯機はいらないアパート

ブーム去り家洗い求めるも安い二槽式売ってない

十数万円する洗濯機よりコインランドリー

隣の部屋は夜勤明け

昼間の騒音避けたい近隣トラブル避けたいコインランドリー

フリーWiFi雑誌完備

ギガ足りないマンガ読みたいときコインランドリー

2019-09-18

anond:20190725001919

【天気の子ネタバレ


ここにぶら下げて書く


新卒採用

雇用問題ひとつテーマだというのはあながち外れてもいなそう。

陽菜詐称していた年齢18歳、そして実際の年齢16歳は、それぞれ高校卒業中学卒業の年齢だ。

不景気による就職難のときに、大卒以上に求人倍率悪化したのは高卒や中卒だ。

陽菜はそうした困難を一手に象徴していたのかもしれない。

また、夏美さんは「御社第一志望です!」と叫んでいたが、これは大卒就職難の象徴だろう。


副業

本作は副業の話でもある。

須賀が帆高に月給3000円しか出していないということに対して、夏美が「そりゃバイトもするわ」と批難するシーンもあった。

時勢としても副業解禁というターニングポイントが反映されたのかもしれない。


コト消費:

ミレニアル世代の特徴とされるのが、デジタル機器SNS活用、そしてモノの所有よりも体験やつながりを重視するという点だ。

服は古着ファストファッションで、他のことにお金を使いたいという傾向があるとされるが、作中で最初の依頼はフリーマーケットだった。

シェアリングエコノミーイメージさせる面もある。

また、作中の他の依頼も、運動会コスプレ花火お盆送り火、といったイベント事で、コト消費なのだといえる。


神津島

帆高の出身地の島は神津島モデルと言われている。

この島が選ばれた理由としては、神木隆之介の神と新津誠の津を合わせた島名だったから説、都道府県的に東京都だったから説、キリシタン女性島流しにされた逸話が残っているから説、などがある。

ここでもうひとつ付け加えたいのが、日本労働組合総連合会略称連合の会長、神津里季生からという説だ。

帆高と対立する父親や島の息苦しさのバックグラウンドとしてのイメージけがあったのかもしれない。

2019-07-22

ファストファッションで身を固めてても、お互いの着こなしを褒め合えたら幸せなんだろうな…。

ファッションコスト青天井経済的に厳しいわ。

2019-06-17

かわいい服が着たい

20歳女、153cm、45kg。ものすごく小柄というほどではないのに着られる服がない。ルミネかわいいなあと手に取った服は軒並みダボダボ大手ファストファッションユニクロとか)か、デパートに入っているトラッド系(23区とか)でしかXSを見つけられない。

前者は安っぽさ、後者は値段の高さ・ベーシックすぎるデザインが気になる。そこそこの値段でそこそこの質、そこそこ流行デザインが着たいがま〜〜見つからない。

ルミネでMサイズを買ったり、通販適当に買い物ができたりする普通女の子が羨ましくて仕方がない。こんな私でもかわいくなれるお店を知っている人、いたらぜひ教えてください。

2019-05-10

大学無償化対象じゃなかった 死にたい

世帯年収270万以下、住民税課税世帯、2人兄弟の弟 短大

1999年まれ2018年高校卒業 2020年卒業見込

施行前に卒業するしやり直すにしても高卒2年縛りにひっかかる

四大に行きたかったけどウチには金がないの一点張りで反対される

半年以上喧嘩し続けたが親父は元々アスペ気質があってこっちの主張を1mmも聞いてなかった

奨学金申請書類サインすらしてくれない

進学先がない最悪の展開を避けるため土下座して頼み込んで、短大行けるように漕ぎつけた

貧困で産んだ親を憎まない日はない

でも自分で最善のことはしたと思ってる

「殴らないだけ感謝しろ」と言われ続けて、自分でもそう思うようにしてた

大学無償化ニュースでびっくりして飛びついて、年収子供の数もクリアしてる!と歓喜して

詳細を見て泣いた

あと1年遅く生まれてたら

高校留年して高卒の時期をズラしてたら

俺はやり直すことすらできない

まれてきたことを後悔してる

貧しい思いをしてそれでも頑張ってきた

後の世代はもう苦労しなくていいことを喜ぶべきだって人は言うけど

じゃあやり直しすら効かない俺の人生は?

今日まで耐えて生きて生きてきたけど

親を恨まないように堪えて来たけど

もう限界

父親との思い出:

ユ〇クロで安売りだった服をたくさん買ったら

俺の金で贅沢するなと殴られた

学校友達貧乏だとバレないように、少しでも良く見せたかっただけなのに

ユ〇クロは安いブランドだといくら説明しても一切聞く耳を持たなかった

ファストファッションという概念もない、知的な困窮

しかも親父はそのことを忘れてる

まれたくなんかなかった…

今はただ、死にたい

どうか死なせてくれ

2019-04-16

ツモリチサト

時代の流れがどうとかファストファッションがどうとか描いてる記事あったけど

最近デザイナー旅行の思い出みたいな

どこにも着れないアホみたいな柄しかなかったし

高い割りに質も最悪だし

ただ単にブランドの怠慢なだけだよ

昔は個性的でも合わせやすい柄だったし高いけど長く着れた

好きだったしついこの間まで買ってたけど終了は当然だし残念

2019-04-11

10年前って所得が低くてもファストフードファストファッションがあるからOK日本人幸せです!みたいな言説が強かったのに今はガチ貧困話が増えてるのってつらいよね。

2019-03-17

anond:20190317020806

自分が気に入って他にないと思ったら買うのがいいだろうけど、そうでないなら無理する必要も無い。

ファストファッションでも古着でも何でもいいと思うが。

スーツなら、仕立てで安いところがあるらしい。ユザワヤだっけ?

服って高いんだな

ファストファッションじゃないちょっといいものを買おうとすると平気で3万超えになる

まぁ、買えるけど消耗品に数万かぁ

2019-02-28

独身中年おばさんだけど出世したよ!

出世ってほどじゃないんだけどアラサー終盤でやっとリーダー職になって、社会人になって初めてお給料が増えた!ちょーーーうれしい!!

今まではずっと貧乏専門職で、いつもTシャツジーパンスニーカーみたいな恰好のままPCの前でだけ仕事してたけど、立場が変わることにより生活結構変わってきた。

まず、お客さんのところへ行くことがいきなり増えたので、ある程度ちゃんとした服を買わなきゃいけなくなった。今までファストファッション中心のペラペラな服ばっかり着てたから知らなかったんだけど、(物にもよるが)1万円代後半の服って皺がつきにくい!なんか生地がちがう!ピーンとしてる!!あとかわいい!!!

ワンピースなんかは帰宅したらファブリーズ吹きかけて、何回か着たらクリーニング出せばいいから、洗濯物の量が随分減ってラクになった。いつも平日にた溜め込んだ洗濯物を休日にまとめて洗ってたので、土曜日洗濯機回して干してだけで終わる、絶望…ってことが格段に減って嬉しい。あと高い服はかわいいさいこう!!

お客さんに対してもそうだけど、後輩たちにちゃんとした大人として見てもらいたいと思うようになったので、化粧品ちょっとだけ気を使えるようになった。知らなかったんだけどファンデーションって使うと減るんだね。一生使いきれないと思ってた(そもそもほぼ使ってなかった)。

中でも今まで面倒であんまりやってなかったネイルがすごく楽しい。これまですぐにハゲてたのは安いやつばかり使ってたからだったんだ。思い切ってデパートカウンター(これまであんまり縁がなかったから緊張した)で買ってみたら、ムラになりにくいし長持ちもするじゃん、まじかよ。

爪がキレイでぴかぴかしてるって全然気分が違う!仕事中、自分の爪に落ち着いた色のネイルがきちんと塗ってあるのを見ると、自分大人なのだ!しっかりせねば!という気持ちになれていいね。ただジェルネイルメンテが大変そうだからまだ挑戦する勇気がない。

若い頃はそれなりに美容に興味があって頑張ってた頃もあったけど、20代の終わりごろ、自分には「結婚して家族と和やか暮らす」ことが実現できないと気付いてからは、仕事趣味に没頭していて化粧もスキンケアも服選びもかなりおざなりになってた。宝石みたいなデパートコスメやショーウインドーの中の綺麗な服は、どう頑張ったって自分には手に入らないんだから、視界に入っても「私には関係ない」って自動的判断して無視してた。

でもやっと歳相応のメイクファッションに手が届いて「頑張れば自分にも買えるんだ~」と思えるようになてから、目に映るものがみんな自分関係あるんだと思えるようになった。今まで本屋くらいにしか用事のなかった駅ビルに、行ってみたいお店がいきなり増えた。なんかもう、何見てもすんごくキラキラして見える。

すごくいろいろあって結婚子供あきらめたけど、周囲は着々に結婚したり、子どもが産まれたりしている。そんな中私も容姿だけは彼らと同じスピードで着々と中年になっているのに、自分けが幼稚な精神のまま成長せず、周囲から置いてけぼりにされてる気がしてた。

それでも、自分なりにようやく「大人になった」って自覚できるようになれたから、貧乏でも孤独でも約10年間好きな仕事を続けていてよかった。ワープアマジで死ぬほどつらかったけどね…。

独身女は何かと風当たりが強いけど、他人に何を言われようが、私がめちゃくちゃ楽しく生きてればそれでいい。これからも私が楽しく生きていけば、これから歳を重ねてゆく女の子たちがいつか独身中年になる頃には、独り身の女だってもっと生きやすくなってるはずだ。

男も女も、結婚するひともしない人も、病気障害がある人も。みんなが生きやすくて、他人文句なんか言ってられないくらい楽しく生きられればいいのになーーーって言ってるそばから子供産まない女はゴミ」みたいな雑音が毎日毎日目に入るのであった。うるせー!子供育ててないぶん経済に貢献するし、年金も収めるし募金もするし、子供いる友達んちに料理作りにいったりもするわ!!私が結婚子育てしてないぶんのエネルギーでそれなりに世界回してるから!!!そんなことより何より私が!!!!私が幸せからそれでいいんだ!!!!!

とにかく今がいちばん人生楽しい仕事めっちゃやる気だし(普通に客はムカつくよ)、高いお洋服化粧品かわいいでーーーす!!!私が買うからメーカーの皆様も頑張って素敵なものいっぱい売ってください!!!!!!!!以上!!!!!!!!!!!!!!!

2019-01-27

服屋の試着、もうちょっとシステマティックになって欲しい

試着するとき別に店員声かけなくてもいいと思うし

服返すときも、箱に放り込んでおけばいいと思うし

丈直しも自分でピンを止めればいい気がする

ユニクロ合理化を図っているわりに、そのへんごうりてきじゃないし

何か理由があるのかね…

そのへんも合理化されて、自販機で買うぐらいの真のファストファッションが出てきて欲しい…

2019-01-18

金かけるところがおかし

バッグはヴィトンでそれなりに高い飯も食い慣れてるのに服は毛玉だらけのファストファッションとか歯並びガタガタとかヤバイ肌荒れしてるとか食べ物好き嫌いが多いとか、ブランドもんをポンポン買える経済的素地があってなんでそうなっちゃうんだよって感じの若い女の子って結構多い 余計なお世話だろうけど

2019-01-08

コミュ障初恋片思い6年間の一部始終

コミュ障婚活マッチングアプリ出会い別れるまでの一部始終」(anond:20190106214218)という日記を書いた者です。

前回の日記を通じて、自分経験文章に落とす作業をしている間はすごく気分が晴れるということに、生まれて初めて気づきました。文章を褒めてくださる方もいらっしゃったので、調子に乗ってもう1本、投稿してみます(読み手を選ぶ内容なので、さほどブックマークはつかないと思いますが)。また、前回の日記では、あたかも僕が恋愛経験コミュニケーション能力以外の点において完全なる真人間であるかのような印象を与えてしまったので、ちょっと彼女に対してアンフェアだったな、という懺悔の思いもあります

僕が中学生高校生時代に、人生で初めて好きになった方の話をしたいと思います

僕が通っていたのは、中高一貫男子校でした。所謂進学校で、有名大学進学率がKPIになっている、勉学を重んじる厳しい校風でした。

中学校の登校初日入学式を終えた新入生は、疲れた足取りで初めて行く自分教室へ向かっていました。殆どの生徒はお互い初対面なので、会話もまばらでした。1人で居ても目立たなくて良いな、ずっとこのままなら良いのに、などと思いながら、僕は人の波から少し外れたところを歩いていました。

廊下の角を曲がった時、僕は斜め前を歩いていた同級生の1人に気づきました。サラサラストレートの髪に、小さな顔、大きな瞳、長い睫毛。人生で見たことのある誰よりも格好良い男の子が、そこには居ました。

これが、一目惚れか、と、冷静に思ったのを、はっきりと覚えています

彼と僕は同じクラスでした。彼は、才色兼備な人でした。文武両道で、サッカー趣味。優しい性格で、愛嬌があり、話は面白く、友人も多い。笑顔キラキラしていて、王子様のように見えました。過去を美化し過ぎだと言われるかもしれませんが、アイドルグループ所属していてもおかしくなかったと思いますクラス文化祭に出店した、大して美味しくない割高なタコ焼きも、彼が声を掛けた女子学生は全員買ってくれました。

僕は、絶対に彼には自分の心の内を明かさない、と決めていました。傷つくのが怖かったのもありますが、彼の人生劇場の登場人物として、僕はあまり分不相応だと思ったからです。僕は、彼が僕を抱きしめ、名前を呼びながら優しく髪を撫でてくれることを想像し、時に嗚咽しながら床に就きました。僕の人生は泣いてばかりです。今思えば、この時の涙の理由自己憐憫でした。努力放棄し、自分自分のことを追い詰め、思考停止して悲劇のヒロインを気取り、自身を慰めて、精神的な安寧を得るのが日課になりました。幸せと虚しさが入り混じった複雑な気持ちで、彼と時空間を共有できない夜をやり過ごすことしか、できませんでした。

僕は「好きな人の好きなものを好きになる」タイプでした。彼があるアイドルファンだと聞けば、プロフィールを暗記し、出演するテレビ番組を観ました。彼がよく口ずさんでいた洋楽アーティストCDは全部借りて聴き、歌詞まで覚えました。そうして仕入れ話題で彼に話しかける勇気もないのに、です。

ある日僕は、彼と彼の友達教室の窓辺で繰り広げる雑談に聞き耳を立てていました。彼は、塾で出来た初めての彼女ファストファッション店に行き、お揃いのトレーナーを買ったと、少し恥ずかしそうに、しかしとても楽しそうに話していました。僕は彼に彼女ができていたことさえ知りませんでした。完全に狼狽しました。彼は彼女のことが好きで、僕が知ることのできない存在であるその彼女は、僕の見たことのない彼の表情を知っているのです。結局、その日は何もやる気が起きず、トイレに籠って残りの授業をサボってしまいました。泣き腫らした顔を誰にも見られたくなくて、放課後、日が沈んだ頃に個室を後にしました。親には怒られましたが、何も言えませんでした。

でも、サボってばかりいたわけではありません。むしろ勉強には必死で取り組んでいました。彼と同じクラスになるためです。入れ替わりの激しい特進クラスを6年間ずっとキープし続けたのは、とうとう彼と僕だけでした。彼は文系コース、僕は理系コースでした。本当は彼と同じコースに進みたい気持ちもありましたが、無理して高い授業料を払ってくれている両親の顔を思い浮かべると、人生を棒に振る可能性のある決断をする勇気は出ませんでした。それでも、少しでも多く彼と同じ空気を吸っていたくて、受験必要のない文系科目まで、教頭に頼み込んで時間割の許す限り履修していました。ただ、残念ながら僕の学力は彼に遠く及ばず、別の大学に通うことになるのは自明でした。最終学年になって勉強モチベーションを失った僕の成績は、急に翼を失った鳥のように落ちてゆきました。教師全員にひどく心配されたのを良く覚えています

高校3年の1学期の席替えで、僕の席が彼の後ろになりました。夏休みまでのたった数ヶ月だけですが、世界中の誰よりも彼と一番物理的に近い場所占有できる喜びで、胸がいっぱいになりました。居眠りの振りをして机に突っ伏し、いつの間にか仄かに甘い香りを纏うようになっていた彼の背中に近づきました。息をするたびに、彼と一体化してゆくような、幸せ気持ちが溢れました。放課後、憶えた匂いだけを頼りに、彼と同じ香水を探しました。塾を休んで、お店を何軒も梯子しましたが、結局見つけることはできませんでした。

ある授業の小テストで、僕が酷い点数を取ったことがありました。回収の号令が掛かり、自己採点した答案用紙を、前の席に座る彼に恥ずかしそうな顔で差し出すと、彼は僕の眼を見て「可愛い」、と言いながら、優しい笑顔で受け取ってくれました。どういう意味を持つ言葉なのか、しばらく理解できませんでした。その声色は、今でも耳にこびり付いています。辛いことがあった時に、何度も、何度も心の中で反芻して、その度に涙を流し、頬から耳まで真っ赤に染めました。

彼が僕の気持ちに気づいていたのかどうかは、卒業するまで、ついに分かりませんでした。

この日記は、彼の好きだったEric Claptonを聴きながら書きました(この日記では固有名詞を一切出さないという自分縛りがあったのですが、これだけ例外にさせてください)。自分の中で強く記憶に残っているエピソードを集めてみたのですが、結果として完全なる狂気という印象になってしまいました。常にこのような変態行為に走っていたわけではないことだけ、申し開きをさせてください。この時期にできた数少ない友人の一人とは、年に一度、母校の文化祭に行く間柄を保っています

彼とは、高校卒業以来、一度も会っていません。大学に進学すると、僕は別に男性が好きだったわけではないのだということに気づきました。ただ、6年間、彼という重いアイロンを掛け続けた心の折り目はなかなか消えず、随分とひねくれたまま大学生活を送ってしまいました。

客観的に読み返すと、僕は本来的には恋愛依存体質で入れ込みやすタイプなのかな、と思いました。これをコントロールできるようにしないと婚活中に精神病みそうですね。

この日記をどうしても書きたくなったもう一つの理由は、前の日記の「彼女」が、3次元ボーイズラブ小説執筆をこよなく愛していたからです。彼女は、本当に親しい人にしか言えない秘密だと言って、4度目のデートで僕にその趣味を打ち明けてくれました。彼女に僕の経験を伝える機会はついにありませんでしたが、あの時僕が彼女の良き理解者として振舞えたのは、中高時代の彼との思い出があったからこそでした。

この日記を、「彼」と「彼女」に捧げます

《2019/01/10 追記

ブックマークコメントを読ませていただきました。「まともな人かと思ったらヤバい奴だった」みたいなことを云われるのではないか心配していたのですが、杞憂でした。お薦めしていただいた漫画面白そうなので読んでみようと思います。あと、「明治文豪が書きそう」とあって笑ってしまいました。読書量の少ない人間がそれらしく文章を書こうとすると、学生時代に読んだ著名な本にしか影響されていないことが透けて見えてしまものですね。僕は「こころ」が好きでした。この日記遺書にならないよう精進します。

2018-12-18

プチプラ化粧品馬鹿にするなよ〜

ファストファッションは嬉しがって着てるくせに何なんだ……

2018-12-11

日本音楽市場ブルーオーシャンじゃね?

FNS歌謡祭を先週見て、そして紅白ラインナップや今年のオリコン調査を見て確信した。ブルーオーシャンやん。人手不足過ぎて、一つのアイデアスタートアップ的に参入して結果残せそう。例えばアメリカだとフィフスハーモニー、イギリスだとリトルミックス韓国だとブラックピンク的なポジションはずットあいたまま。安室引退需要加速。万人受けしようとして失敗する事務所多すぎやねん。もっとスピーディーに、コンセプトをわかりやすくしてファストファッション的に打ち出したらいいのに

2018-11-16

anond:20181116223629

箱物は既にいいところにあげたので省略しただけやで

anond:20181116121748

東京のいいところ?(ワクワクまではしない)

映画館がたくさんある

大型図書館美術館イベントがある

職はある(ただし万年寝不足に)

物作りにはまぁまぁ最適な環境

良い意味でいろんな人がいる

実験的な試みが観察できる

ファストファッションはお求め易い(でもそういう年でもない)

東京に金があるので福祉は充実している

良いなとは思えるが(帰ったら多分行くだろう)

そのためだけに帰りたいと思えるほどワイの文化レベル高くないので

2018-10-29

ファッション初心者(男)がネットで服の買い方を聞くときによく起こる問題点

ユニクロ以上の服をユニクロ以下の価格で買おうとする

まずこの手の質問をする初心者は「ファッションについてはよく分からないがとにかくユニクロダサい」という価値観に染まっていることが多い。

ユニクロダサい」という書き込みネットでよく目にしてるからだ。また、こうした価値観を持たない人はそもそもこんな質問をする前にさっさとファストファッション店で買ってしまう。

しかしその「ダサいユニクロでさえ、一週間分の着回しを揃えようとすると結構な額になってしまう。

このことが分かっていないため、いっちょ前にユニクロ以上の服が欲しいと希望するもの予算は数万円という心細いことになる。

そもそも当初の質問自体が無理な相談なのだ

*ちなみにユニクロのすべての服がダサいわけではない。着る人間スタイル(顔ではない!)が良ければユニクロでもお洒落に見える。また、アイテムによっては質が良いものがあったりする。「ユニクロは~」という言説は所詮主語デカ議論だ。

次々降臨するファッションキチガイ

この無理な相談に対して次に起きるのは、消費社会価値観に踊らされ狂ったファッションキチガイ達が次々と降臨し、意味のないアドバイスをし続けるという現象だ。

彼らは降臨するや否や、「初心者BEAMSSHIPSnano・universeで買うと良いよ!」などとアドバイスをし始める。

だがこれらの店で一週間分の着回しを揃えようとすると軽く10万円は超える。ユニクロさえ揃えられるか怪しい予算しかない質問者のリクエストに全く沿っていない。

しかもなぜか廉価なHAREやRAGEBLUEなどは紹介しないことが多い。何でだ)

動揺する質問者を尻目に彼らは解決策を示すどころか、勝手マウント合戦を始める。

曰く「安い服ばかり来ていると見下される」「街を歩いている人びとはほとんど服に大変な金をかけている」などなど。

こうした手合いは、ファッションだけで他人人格判断する自分の下卑た価値観をみんなが共有していると思っているらしい。

ファッション業界が仕掛ける消費主義に踊らされているだけだと気付けキチガイども。

結局どうすればよいか

目的をはっきりさせよう

まり初心者向けファッションサイトなどでは言及されませんが、①「周囲に引かれない程度のこざっぱりとした格好」と、②「女ウケを狙う格好(いわゆる清潔感()ある格好)」と、③「ファッションキチガイたちとマウントをとり合う格好」というのはそれぞれ違います

本来①②レベルの格好しか求めていない人たちが、さまざまなファッション誌や「アドバイス」に煽られて③を目指してしまうのは悲しいことです(これがホントに多い!)。この結果、本来買わなければいけない物が買えなかったり、買わなくていい物を買ってしまったりするので、目的ははっきりさせましょう。

目的に沿って買う物をあらかじめ決めよう

昔と違い、最近初心者向けに1週間の着回しに必要な物を列挙したサイトが沢山あります

それに従い、必要もの予算を財布と相談して決めておきましょう。余計な物を買わずに済みます

実際に店に行って見てみる

最初ユニクロなどのファストファッション店で良いです。いきなりBEAMSSHIPSなどに行くと自動的上記コースに乗るため気を付けましょう。

基本はユニクロで揃えるつもりで見て、数点だけセレクトショップで買うという気構えで行くとちょうど良いと思います

毎月5千円程度の予算を目安に買ってみる

一通り揃えた上で、あとはコツコツアイテムを増やしていくことです。

統計を見ると、日本では平均して大体月5千円程度を服に費やしているようなので、だいたい月5千円を目安として買っていけばよいでしょう。

初心者は一度買ってから季節の変わり目にまた慌てて買うということをしがちですが、服はコツコツ買うことが大事です。

ネットを見ると月1万円がふつうという書き込みをよく見ますが、目的と状況によります。あまり踊らされないようにしましょう。

2018-10-21

anond:20181021222631

とりあえずユニクロGUのようなファストファッション系じゃないところに行こうと思ってるんだけど

しかそもそもどういうところがそういうのじゃないのかもよくわかんないな…

2018-10-16

anond:20181015233650

同じような年収、年齢だけど

実家にいる時には、そういうブランドで全身揃えてた。

ただし、デパートセールプロパー品を買い分けてたけどね。

そういう服を何年も着ててもモテなかったこともあり、私は服にお金かけるのがアホらしくなって今はファストファッションほとんど。

あとは、ZOZO定期便で買うくらい。

ちなみに、その当時の服は一切着ていない。

メルカリ出したら売価の10分の1くらいの金額にはなった。

個人的には200万まで一つのことにお金かけると、やり切った感じがある。

破産しない程度におすすめしたい。

ピックアンドスパンはGLADDとかGILTとか、そういうサイトで安く売ってるし、そこから始めてみても良いんじゃないかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん