「ファストファッション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファストファッションとは

2018-10-16

anond:20181015233650

バリエーションもたそうと思ったらファストファッションで揃えるしかないが、少数精鋭ならイエナスピックでちまちま揃えてってもいい気もする

(でも流行とかあるんだよなぁ…流行外れた長く着れる服としては安すぎる気もするし)

2018-10-15

[] 【9】2018秋、ベトナムホーチミン

<< この旅行記の先頭へ


anond:20181015000834





予言


ホテルの日々が素晴らしいものだったとは言え、そのまま10時間まりラウンジでぼうっとするのも退屈だ。

昨日訪れたH.I.Sのホーチミン支店にまた行って、素っ気ない日本人スタッフに勧められたお土産バインミーラスクを買おう。

ホテルを出て地図確認すると、残り少ない旅のタスク、チェーを食べられる店がすぐ近くだった。

そうだ、行けるなら行っておこう。

店のあるベンタイン市場を再び訪れた。


広大で複雑なベンタイン市場で、目当ての店を見つけられず、別のお店のお姉さんにスマホを見せて尋ねると、すぐ背後を指さされた。

あ、これか

店のおばさんにメニューを手渡され、指差し注文すると、おじさんに手招きされて、プラスチックの赤いベンチを指さされた。

座ってまてという事らしい。

いい歳をして、疲れて来ると頬に掌をあてて首を傾げる癖があるのだが、おじさんはそれを観てマネして笑った。

こっちも笑う。

程なくカラフルなチェーが運ばれてきた。

その場で食べる場所はあったのだが、歩いて食べたかった。

チェーを片手に、ホテル正面の公園に戻る。

スプーンですくうと、ココナツミルクの中からグミの様に色取り取りな正体の分からないものが出てきた。

一口すると、色彩のドリーミングさに反して甘さは上品だった。

やはり、ホーチミン美食の街だ。


大した苦労もなく辿り着いたH.I.Sのラウンジ一休みしながらこの旅行記を書いていると、ベトナム人スタッフ若い日本人スタッフが近づいて、なにやらレクチャーを始めた。

「すいません」の使い所に関する話らしい。

かに日本人象徴する様でいて、いろんな場面でそれぞれ違う運用をされるよく分からないフレーズだ。

結構長い間話は続いたが、ベトナム人スタッフはしっかり腹落ちしてない様だった。


まあまあ一息つけたし、旅行記を書いていると時間も過ぎて行ったので、バインミーラスクと、追加で缶入りクッキーを買ってホテルに戻る事にした。

途中、昨日スマホしか撮れなかった中央郵便局サイゴン大教会 with マリア様カメラで撮る。

ホテルへの道すがら、ホーチミンでもう一つの近代商業ビルビンコムセンターを覗いてみる。

テナントのH & M のシャツは429,000ドン

日見サイゴンセンターシャツよりはお安いが、ホーチミンにおいてはファストファッションの値段ではない。

そう言えば、平日の昼だというのに、地べたに座った若者が辺りにはいて、一度は声をかけられた。

新卒一括採用などきっとないベトナムだ。

若者失業率は高いのかも知れなかった。


本屋を物色したのち、もう少し気になる建物もあったが、海外一人旅で軽々しく予定を変えないというのは鉄則だ。

16:00頃に戻るという約束通りホテルに向かう事にした。

失業率はともかく、異国のユースカルチャーは気になる。

ファミリーマートで運よく見つけた雑誌を買い、ホテルに戻った。


約束通りホテルに戻った後、朝に教えられた2Fのラウンジに向かう。

一瞬止められるかと思ったが、そんな事はなかった。

ただ、2Fに行ってもラウンジはない。

あるのは、スパジム、そしてプール

そう言えばスパが利用できるという様なことを言われたが、荷物をどうしようとか、湯冷めしそうとか思って、プールサイドに行くことにした。


プールサイドバーでは、お兄さんとお姉さんが笑顔で迎えてくれる。

バーカウンター前のテーブルに陣取り、マンゴー香りづけされたグリーンティを頼んだ。

フレーバーについてお兄さんが念押ししたのは、自分日本人だと分かったからかも知れない。

問題ない。

そういうのが良かったから。

プールでは5歳ほどの少女が遊んでいる。

とうとう雨には当たらなかったな。

これは勝ったのか負けたのか。


勝敗は意外な事にすぐ明らかになった。

ファミマで買ってきた雑誌を眺めていると、プールの水面に幾つもの同心円が広がる。

すぐに雨足が強くなり始めた。

What a thing!

なんて事だ!

ベトナムの事など大して知らなかった時からあった、あのビジョンそのままに、俺は今、お茶を飲みながら雨の水面を観ている!

完璧だ。

でも全然呆然とはしていない。

レインシートの下で雨に濡れてはいないのに、目が濡れてきた。

こっちの勝手な感動をよそに、雨足はますます強くなり、スコール様相を呈してきて、これは言い訳できないくらい完全な夕立だ。

夕立もきっと来るだろう」

予言はまたしても実現する事になった。

激しい雨にお兄さんはもっと奥の席を案内する。

移動しながら大声で笑った。

もう予言の書を確かめしかない。

スマホMV再生するとやはり涙が溢れて来る。

海辺の砂浜に一人寝転がる4,000年に一度の美少女は、イントロでビーチパラソルの下から立ち上がる。

場面が変わって様々な仲間が次々に現れ、共に歌い、踊る。

画面の中ではやがて曲も終盤に差し掛かり、片や画面の外では雨足が弱くなり始める。

画面に目を戻すと、アウトロで、長い黒髪予言者はまた独り、青空の下、晴れやかな表情でフレームの外に駆け出して行った。

完敗だ。


【10】2018秋、ベトナム、ホーチミン Day 4-5|ありのまま、恋と愛、バインミー へ >>

2018-10-13

anond:20181012192114

そんなことより聞いてくれよ。

昨日、某ファストファッションの店で、部屋着用のスウェットを買ったんですよ。

ちなみに試着の時は足のフィティングだけ注意した。

そんで、今日早速着替えてみたら、股間微妙モッコリしてたんだわ。別に朝勃ちしてねーのに。

それも横チン系?

他人がどうこうよりも俺自身が恥ずかしくてかなわん。

薄いカットソー乳首が透けたみたいな感じ。

それでもせっかく買ったんで着ようと思うけど、これ着てる時に、着替える暇もなく避難しなきゃいけない災害に遭ったらやべー。

2018-09-24

anond:20180924190604

ファストファッションが無かった時代はみんな少ない服を大切に着ていたので、少々毛玉が出たくらいではみんな気にしなかった。

増田祖母くらいの世代だと、街角に1足10円で伝線したストッキングを繕ってくれる修理やさんがあったりしたわけで)

一方現代ファストファッションという便利なもの存在することが社会の前提となってるので、毛玉の出た服では仕事に行けない、という意識になった。

何が言いたいかというと、社会の仕組みが変わったかファストファッションなしでは生きていけなくなった、というだけのこと。

「昔の農民自動車なんてなくても生きていけた」といっても、今の田舎暮らし自動車なしはありえないですよね?

そういうこと。無駄抵抗はやめよう。

ファストファッション、かつフェアトレードは無理なんでしょうか?

ユニクロセシルマクビー海外工場の劣悪さめちゃめちゃ実感するようになったよね。

お金いから、働くためにオフィスカジュアル買う時はいつもGUなんだ。

でも買うたびに悪いことしてる気持ちになる。

家賃払って、精一杯自炊して、勉強のための本買ったらGUくらい安いところじゃないと服買えない。

でもとんでもないことに加担してんじゃないかってそういう恐ろしさを感じてる。

良いもの買って長く使うってのも考えて、なるべくそうしているけど

そもそもGUだって着倒してるし、ユニクロならもっと持ったのに3倍出しても毛玉だらけになって仕事には着ていけない。

私が知らないだけでファストファッションで、地獄みたいな労働させてないところがあるんだろうか。

教えてほしいな。

私と同じ給料で、私服勤務、オフィスカジュアル求められてる人ってきっと沢山いると思うんだよね。

2018-08-06

ブスな人の「私ブスだからさ〜」になんて答えればいいんだろう

いい返しがあれば教えてください

そんなことないよ〜の後に続く言葉を...

とりあえず、

⑴その人が今の社会で美しいとされている 、または周りのコミュニティで羨ましがられるパーツを持っている容姿場合

えー、だってそんなに目が大きいじゃんorまつげ長いor彫りが深いor鼻が高いor肌すごく綺麗or色白or細いorスポーツ体型でかっこいいor肉感的でセクシーor背が高くてモデル体型or顔が小さいor若いor大人の魅力 とかの中で当てはまるものを言う

⑵その人が、私が個人的に好みのパーツを持っている場合

私〇〇さんみたいな切れ長の目or大きい口or華奢な腕or目元のほくろorそばかすorキリっとした眉毛 など 個人的に好みだしすごく素敵だと思いますよ〜でクリア

ファッションにこだわりがありそうな人の場合

え、なんでそんなこと...!?〇〇さんすごくカッコよくて(かわいくてorセクシーでor大人女性って感じでor最近若い子のファッションはカッコいいよね〜って)いつも素敵だなって思ってるんですよ!このイヤリング(アクセサリーかバッグか靴、コーディネートの主役級なものとかメイクポイントになってる部分、凝ったヘアアレンジとか)、今日最初に見たときにうわ〜〇〇さんにぴったり似合ってるな〜って思いましたもん!自分に合ったものが判ってて、それを見つけられて、うまくコーディネートに取り入れられるところすごく羨ましいです〜! でクリア

この3つのどれにも引っかかってこない知人(20代で私と同い年、しじみ目で鼻が低くて正面から鼻の穴が見える、顔は普通サイズ、肌荒れ、歯並びが悪い、口元が出てる、ガミースマイル、顎なし、髪はぱさぱさの茶髪を黒ゴムで括ってる、普通身長、小太りでボディラインが垂れてる、短いししゃも脚、メイクファンデが浮き気味でリップ乾燥縦皺が目立つ、服はファストファッションっぽい紺とか黒とかグレーが多くてこのときユニクロポロシャツGUパンツサンダルと言っていた)

の「私ブスだからさ〜」にえ.................... ってうまく返せなくて心臓バクバクして心臓が重くなって泣きそうになってしまった。

学生とき同じシチュエーションがあったのだけど、「増田がさ〜、私ブスじゃん?っていったらすごい微笑んで見てんの笑 馬鹿にしてるよね 笑」って私がいないとこで言われてたの知って以来その本物のブスにしか使えない人を絶対悪役にする必殺技やめろや〜って思ってる..........

必殺技に対してそんなことないよ〜と上記3つはあまりに無力です

他の技があれば教えて下さい

ブスだからさ〜を肯定するわけにはいけないし、絶対否定しなきゃいけないんだから、口に出すんだったら相手否定できる要素は自分で持っててほしいよ。あと容姿以外のとこを褒めたら外見はブスって認めることになっちゃうし...

あと私ってここがブスだからさって言ってくれる人には感謝です そこが私は個人的に好きです〜!で押せることが多いので

[追記]

反応ありがとうございます

・ほんとブッサwwww でいいだろ

すごく仲良かったら本当にひどい冗談だけど言うときあるかなぁ...。

まり親密でない「知人」レベルの人だとブスとは言えません。



・みんなそんなに自分のことブスブス言う? 



普通言わないよねえ…?相手が反応に困るだろうことくらいわかってるし。どうでもいい相手と思われて適当にいなされてるのでは。 


月1以上の頻度で会話に登場しています

周囲の人との会話がどんな話題になるかって人によると思います。ブス自称ブスが周りに少ないのが本当に羨ましい。

どうしてブスを自称することが適当にいなすことになるんでしょうか?なんて返すか相手を観察して言葉を絞り出すのにすごく疲れます...。

・知人の美人コミュ強の女性は「おしゃれ、がんばろっ」って言ってた 「そんなことないよー」は無し 


・そういう人はフォローしてほしいんだから 自分自分卑下するの良くないよって言ってあげて

かにそんなことないよ〜によって、だって....の次に続く言葉を探さなきゃいけなくなってたかもしれないと思いました

相手は具体的に容姿がどうこうって会話よりコンプレックスがあるっていうことを話したいのかも???

2018-08-03

時代が変わった事は認識しているが

アラフォーの俺が若かった頃は、服のイケてる買い方は

だった。

そして靴やバッグその他小物は

だった。

ちなみにセレクトショップに行くのは、一定以上の服の品質保証されているなんてのは大前提で、その上で「オシャレなお店で買う事そのものステータスであり、目的化していた」と言っていい。

またブランド小物についても、マニアでもない限りブランドコンセプトの理解二の次三の次、大事なのは実物を手に取って「さすが定番と言われているだけある」と感心し納得して買うという行為だった。

したがって、必然的に服や小物の買い物=明治通りまで出かけるというのが公式化していた。

少なくともメンズは。


さて、そんな話も今や結構遠い昔。

ながーいデフレ不況のせいかファストファッション全盛となり、買い物は基本ショッピングモールユニクロZARAに靴はABCマートという流れが定着して久しい。

気が付けば俺も、休日丸々かけて明治通りなんて何年もご無沙汰で、いつもは地元ユニクロZARAを見て回り、ごくたまに複数セレクトショップABCマートプレミアステージが入った、東京近郊のデパートに行く程度になってしまった。


はいえ、やっぱり若い頃に身に付いてしまった買い方がクセになっている。

オシャレってのはイケてる店だよ定番ブランドありきだよって感覚が、折に触れてリフレインする。

でも、自分が若かった頃のアイテムの買い方は、今や


中途半端ダサい

モノ・マガジンバイブルっぽいキモさがある」


らしい。

なんかもう、タワレコHMVミリオンセラーCDを買う事が化石化した話と同等な扱いになっているっぽい。

別に俺はファストファッションを見下してないどころか、ファストファッションだけでオシャレなんて、全身ブランド品なんかより遥かに凄いしイケてると思う方だ。チープシックいいじゃん。

それなのに、昔は正義とまでは言わないが、イケてると言われていた行為が、ダサいおっさん嘲笑対象というのが腹立たしい。

そこまで滑稽に見えるのか…と凹み気味だったり。


何がそんなに可笑しいのか、教えて欲しい。

2018-08-02

anond:20180802124544

俺も昔ほどは高い店に行かなくなったよ。

それこそ地元ショッピングモールユニクロとかZARAとかGAPが、半ば行きつけと化している。

なんだか若い頃よりも物価の高さが身にしみるようになった。だからキモカネおっさんなんだが。

あと、趣味交流絡みの出費が無視できなくなった。

たとえ若いぼっちであっても、年をとると自然としがらみってキツくなるんだよな。


それでも、それなりに値が張るもののほうが、自分に似合うものが見つかりやすくてね。

そうはいってもセレクトショップで買ったものは、身につけているアイテムのうちの1個か2個だけどな。別に一点豪華主義とかじゃなく。

全身ファストファッションで、そこら辺が捗る人は羨ましいわ。

anond:20180802121333

なんかノリが90年代後期で懐かしさすら感じるよ。

ファストファッション全盛だというのに。

2018-06-29

ミニマリストブロガーミニマリストブロガー

ミニマリストにもいくつか種類があって

・物が少なければ少ないほどいいと思ってる

・人それぞれですから私のやり方が正解ではないということをやたら主張する

・私は私と言いつつ丁寧な言葉遣い自分の嫌いなタイプディスる

洋服や持ち物が高級でお気に入りを長く使う(と言いながら高級なもの買える自慢)

洋服や持ち物がファストファッションシーズンごとに買い替え

などなどいろいろあるけれど

自分スタイルと違う人にケンカ売ってるブロガー、多いよね。

読んでて面白いからもっとバトルしてほしい。

2018-06-09

服に穴が空いたので買わないといけない

のですが、本人が全く服に興味がなく、わたしセンスZEROなので男性のことまで知るよしもなく。

調べようとしたんですが、どこをみてもヒゲ、そしてメガネヒゲヒゲ帽子メガネまたヒゲ。やってられん。

適当にまとめたので、ファッションなんて微塵も興味ない人が服に穴が空いて致し方なく代理を買うときの参考にしてください。

似た体型や雰囲気の人を街で観察する。20代ならファッション投稿アプリ、30代は公園のお父さん、40代から海外ファッションを参考にしたらいいのかも。

男性はシルエットが勝負。とにかく身体にピッタリしたものを着る。(なんたらライン20代のオシャレ男子しか出てこないので参考程度に。)

がっちりめの人は首・手首・足首を見せ、華奢な人は隠す。

黒・紺・白・グレー・茶色の、無地であればだいたいなんでもOK(雑だなぁ)。

上は半袖Vネックポロシャツか、Tシャツ(+ネイビージャケット)、白シャツ。冬ならニット(+白シャツ)。どれも必ず丈短めに。

下は細身ジーンズに、スニーカーや革靴など。靴は難しいので目立たないやつで。白いパンツ、尖った靴は難易度が高い。

買う場所は、アウトレットデパートHPを見て、共通して入っているところで探す。普通に「◯代 男性 ファッション」で探しても。

インナーは安くていい。ジャケットコートちょっといいところで。ブランドの値段がかけたい金額に見合わなければ、ファストファッション下位互換を探す。

面倒がらずに必ず試着する。

上級になるかハゲたら、ストール帽子メガネストライプヒゲとかを追加で装備。

サングラスをかけない。短パンを履かない。

初心者方針はそんなところです。以上です。

2018-05-23

anond:20180523115419

まず前提として、私には彼女がいる。

しかし、私は非モテであった期間も長かった。

そのうえで、「非モテ」への扱いについて疑問を呈している。

それを理解したうえで、一応、私のことへの質問に答えておこう。

1、努力して歩み寄ったかどうか、について、増田個人的に行ってきた努力や歩み寄りの例を、具体的に教えてほしい。服装趣味生活習慣(風呂に入ってるか髪の毛をどこで切ってるか、食生活など)。

私は、意識して「努力」も「歩み寄り」も必要ではない(それは過剰な負担を双方に強いる)と思っているので、

生活習慣だけ書いておく。

服装:ファストファッション組み合わせ。上着だけは若干高いのを買う。

趣味:ゲーマー(シングルプレイ専門)。読書。はやりでない音楽海外ドラマアクション映画

生活習慣:帰ってからシャワー。寝汗がひどいので朝シャン。これを毎日。週に一日だけ、湯を張って入浴剤入れる。そこで本を一冊読む。

髪の毛は美容院に行く。行きつけのオタク向け美容院、月一5400円。三回に一回、眉カットもつける。

食生活:基本的コスト重視。カット野菜を一日一袋使う。朝は食べない。麺類が多い。

こんなところだろうか。

2、相手アイデンティティとあるが、増田個人がどういったことをアイデンティティとして保持しているのかを、具体的に教えてほしい。

1で書いたことで足りないだろうか。

人間同士のコミュニケーションにおいては、自分アイデンティティを少しひっこめたり丸めたりして、

要するに自分を抑えることで相手と適切な距離を取ることで、相手プラス感情を持ってもらいやすくなる傾向がある。

この部分に関しては、特に否定しない。

あくまでも私見だが、非モテ自称するタイプ男性と話していると、「アイデンティティを少しひっこめる」が出来てない人が多いように感じる。

私は、ここが逆だと思ってる。

しろ、「非モテ」のアイデンティティをひっこめることを要求しすぎだと思っている。

見たい深夜アニメを後回しにして風呂に入る、とか、目当ての女の子に好かれるように身ぎれいにするとか、

これはいささか極端な例だし、一つ目と二つ目レベルがかなり離れていると感じる。

風呂に入るのは社会人としてはノーマルだが、「身ぎれい」の基準は人によって違いすぎる。

もしくは、結果的相手にされなくても、相手意思尊重してきちんと諦められるか、とか、そういうのがない人が多い。

これを繰り返されることが「非モテ」であって、繰り返す側には何の問題もないのか、

その責任は「非モテ」にすべて帰結するのかを私は疑問視している。

2018-05-13

ストロングゼロ文学のようにGU文学もあるのかなと期待したが

昨日の増田GUで盛り上がっていたようなので、ストロングゼロ文学のようにGU文学もあるのかなと期待したがそんなことは無かった。

GU言及を数か月辿ってみたが自動レジ賛歌が並んでいるだけだった。あと店員かわいいらしい。

GU関連エントリの中では「女子大生が本当に着ているファッションブランドランキングを作った」https://anond.hatelabo.jp/20180223000828 は力作だなと思ったがブクマトラバもされた痕跡が無かった。並んでる名前ファストファッションブランドスポーツ用品メーカーばっかりやん。

2018-03-11

宝くじで数億円当たった

宝くじで数億円当たった。


最初はウッヒョーマジで!?!?!?!?!?!?!?!?

嬉しいぃいいいいいいいいいいいいっっっっっっっっっっ!!!!!!!

って感じだったが、すぐにその気持ちは失せてきて毎日辛い。


何が辛いかって、まず労働意欲が完全に失せた。

だって働かなくてもお金があるんだもん。

私はもともと怠け者で、フリーランスと称してフリーターのような

生活をおくっていた。ただでさえ大して働いていないのだから

これから働く気なんてまったくない。


しかし、それに対して物欲ものすごく増えた。

だって何でも買えちゃうんだもん。

この前百貨店に行ったらアドレナリンがぶわーっと出て

おかしくなりそうになった。ファストファッションではなく、

高そうな服をいくらでも買えてしまう。

でも本当に買ったとしたら? それを続けたら?

すぐにお金は無くなるだろう。

それと物欲だけでなく、金があれば料理掃除洗濯

しなくていいじゃんと気付いたら、日々の家事何だか

バカバカしくなってきてしまった。やるけど。


というわけで数億円は手付かずにして、

我慢生活を続けている。自慢じゃなくこれが本当に辛い。

大金を使うという快楽がそこにあるのに我慢しなくちゃいけないという辛さ。

働けばいいのに働く気が出ない。

あと家族にも恋人にも言えない。

言ったら大変なことになるだろう。絶対人が変わると思う。

私がこんなに変わったのだから


株とか不動産とか仮想通貨とか、そこら辺もいろいろ考えたけど

私が上手くできる自信は全くない。むしろマイナスにしてしまいそうで

何もしていない。現状、貯金だけ。

当たり前だが寄付とか誰かにあげる気もない。

このお金絶対にひとりで死守したい。


アドバイスが欲しいわけではないけど、とにかく誰にも言えないので

吐き出してみた。不幸ではないと思うが、正直幸せではない。

宝くじに当たった人のほとんどが不幸になるというのが

身にしみてわかった。でもああはなりたくない。

接客中にお客様の財布を観察する

コンビニバイトで、人の財布をよく観察する。

自分ブランドの財布を使うようになったのは、私立高校入学した時に親戚が『そろそろこういうの身につけてもいいんじゃない』とサマンサタバサの財布を買ってくれたからだ。

それを何年も使っていて、19ではじめて恋人ができた時に誕生日プレゼントで互いに財布をあげるようになったりして、そのまま“良い財布”を使い続けている。

大人になって、友達恋人へのプレゼントのために、よく接客中に人の財布を観察していた。

そんなに自分ブランドに詳しい方ではないので、ブランドの年齢層やランクなどがよく分からず(ネットで調べても全部のブランド馬鹿にされてたりして、例えばポールスミスなんか大学生向けとか言われてたりして、とにかく全然アテにならない)、現場で色々とみさせてもらったけども、自分が思ってたよりブランドの財布を使ってる人はそう多くない。

全体の割合ブランド財布率が一番高い層は、20代半ば〜30代半ばくらいの女性で、プラダヴィトンケイトスペードがかなり多かった。

はい付録の財布とか、ローリーズファームなどのファストファッションブランドの財布の人も結構多かった。意外だった。

お子様と一緒に来ている女性は、キャラクターの財布の人が多かった。子供が喜ぶからだろうか。

もっと意外だったのは男性100均ポーチとか、ベリベリってする財布とかが3割くらいいたことだ。というかちゃんとした財布の形をした財布に入れてくる人があまり多くない。

まあ確かにコンビニ行くのに高い財布で来ないというのもあるかもしれないけど、私は財布は分けたりしないので不思議だった。

50代くらいになると男女ともに、札と小銭入れを分ける人が多かった。カチッとしたファッションでお札を高価そうなクリップで留めてたりするとそれだけでお金持ちに見えた(笑)

ちなみにわたしはいろんな人のを見てたらmiumiuの財布が欲しくなった。

2018-03-02

アルマーニ(Armani)は児童労働はさせてないの?

東京の泰明小学校アルマーニ制服だなんだの騒ぎがあった。

ただそこで解せなかったことがあった

服育っていうのかな?アルマーニみたいな高級な服を着せたほうが良いと当の校長も言っていたそうだ

http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/07/principalletter_a_23355613/

またそれを擁護する記事妹尾正俊氏が次のように述べている

"...安価な服のなかには、途上国等の貧困問題ものによっては児童労働問題も横たわっている。チョコレートなども同様だ。こういうことも含めて、社会総合などの授業で扱うことができれば、服も立派な教材である。"

https://news.yahoo.co.jp/byline/senoomasatoshi/20180210-00081460/

これは違うだろうと思った。何がって?

アルマーニが高級で、だから児童労働と無縁】という話。

"児童権利条約"は1990年成立で、1994年日本批准している

これは義務教育中の労働禁止や、危険労働酷使をしないことが謳われている

子供って従順から親の都合や雇用主の都合に従ってしまうから

この条約の成立経緯を学ぶ際によくある話がアルマーニだ。

イタリア北部ナポリミラノに比べて南部は貧しく、

アルマーニなどの紳士服の縫製も南部児童がやっていることがある(あった)と。

当時は服飾ブランドではアルマーニダナキャランカルヴァンクラインベネトンそんなブランド名前が挙がっていた。

今はアルマーニのようなハイファッションだけでなく、H&Mユニクロなどファストファッション名前もあがる

児童労働といった場合対象も服飾だけでなく、

鉱業コーヒーカカオマスなどアフリカ南米などにもスポットライトが当たる

国際NGO ヒューマンライツウォッチ(主に戦乱地域の窮状報道のことで耳にするNGOかも)による

カンボジアでの服飾生産に関するレポートでではアルマーニ

アウトソース先の工場リストや、労働権利児童労働に関する質問に回答しないようだ

http://features.hrw.org/features/HRW_2015_reports/Cambodia_Garment_Workers/index.html

もちろん、アルマーニたまたまそうだったのかもしれない

それに我がユニクロ人権のことではしばしば吊るし上げられているしグローバルブランドどっちもどっちな気もする

https://inhabitat.com/ecouterre/new-report-accuses-uniqlo-of-hiding-human-rights-abuses-behind-ethical-claims/

ただ言えるのは泰明小学校制服が仮に採寸地と縫製地が近い方がいいからということで日本国内生産かもしれない。

もしくは国内制服専門メーカーにアウトソースしているかもしれない。

しかグローバルブランドは仮にアウトソースしてようがサプライチェーン全てを管理する必要があり

グローバルブランド労働者権利賃金が低く据え置かれている国や地域生産しようとする動きはずっと変わらない。

それを知った方が服育になるでしょう、そう思った

で、アルマーニ児童労働はさせてないの?

2018-01-23

日本人はほんとうにカッコよくなった

大学教員をやっていて、毎年ある程度の若者と知り合うのだが、

自分大学生をやっていたころに比べて、おしゃれな若者が本当に増えたと思う。

おそらくここ20年ほどの情報革命流通革命ファッション美容にも効いていて、

おしゃれな服の情報を手軽に入手できるようになり、

ファストファッションの全面化によってどんな服が自分に似合うかの高速学習可能になったのだろう。

おいおい、モデルじゃねえか?みたいな若者は以前は学年に5人いればいいほうだったが、今は各教室に5人はいる。

日本人は生まれながらにしてブサイクだ、日本人自分たちの顔が嫌いだから欧米に憧れるのだ、

という議論があったことを思い出すが、今ならそれを否定することができる。

日本人がカッコ悪く、欧米人がカッコよく見えていたのは単に豊かさと学習量の違いだったのだ。

一重まぶたでのっぺりとした顔なのに、それでもファッショナブルに見える、そんな学生を見ながらそう思った。

2018-01-14

お金おかねオカネ

月収150万の生活から月収5万の生活になり、貯金も底を尽きました!

世間でよく言われてるように「生活レベルを下げられない」とかいうけど、そうでもなかった。それぞれにメリットデメリットがある

・月収150万の生活で学べたこ

▪️贈り物が上手くなった

質の高いものに触れることが出来るから、何を選べば喜ばれるかわかるようになった。

▪️お金を出すべきものがわかった

高い服、時短してくれる家電価値がわかった。ラルフローレンカットソーは3年たっても伸びないしほつれない。ファストファッションは三ヶ月でビロンビロン

▪️時間を買うことの大事さがわかった

時給3万のために交通費数千円をケチ必要なんてない。お掃除ロボと乾燥機付き洗濯機食洗機は神だった。

・月収5万の生活で学べたこ

▪️どんな高級な化粧品エステも、睡眠8時間のまえでは無に等しい

吹き出物や乾燥毛穴の開きに年中悩まされてたのに、ノーファンデでいけるくらい肌が綺麗になった。

▪️過大なストレスアンチエイジング健康に全くよくない

風邪引かなくなったし過敏性胃腸炎もなくなったのでレジャーを楽しめるようになった。早朝覚醒もなくなったし、見た目が若くなった。

▪️どれだけ高い料理を食べても脳の幸せ物質はそれに比例しない

500円から3000円に価格帯がレベルアップしたときと、3000円から3万になったとき快感はかわらなかった。外食ラーメンが結局おいしいし、たまに食べるチキンラーメン一口目もそれはそれで美味しい。

▪️お金のやりくりは楽しいし強いモチベーションになる

給料日までお金ない絶望感」をまぎらわせるために勉強がめちゃくちゃ捗った。楽しいこと少ないから誘惑がない。

ハロワとか市役所によく行きよく調べるので、行政サービスやお得になる方法を知れた。

元々貧困家庭から、頑張って裕福になってまた貧乏になって…異なる体験ができたのはすごく楽しかった。

もも貧乏にも満足したので、宝くじ当たってください。

2018-01-06

anond:20180106105756

イオンモールならファストファッション有名所(GAPZARA、H&Mとか)も入ってるし

他も安めなら有名所は大体入ってるんじゃないの

メンズはよく分からんけど

2017-11-29

ニュースで、制服もっと安くできるというのをやってるが、

ファストファッションも出回ってるご時世なのだから、いっそ公立学校制服廃止しちゃえばいいのに

ついでに来年譲位に合わせて元号廃止してほしい。

なんかもう色々、もう不要もの実情にあってないこと、あるなー。

2017-11-28

anond:20171128121547

ファミレス大好き!ファストファッション大好きです!と、事前にプロフに書いておけば、そういう女が寄ってきてお互い手間が省けるじゃんw

ファミレス好きの女子とかなら楽しく過ごせるんじゃねーの?

試すつもりでやってるにしても、プロフデート時の行動がかけ離れてるから相手がっかりするし試されてると腹を立てるわけで。

年収300万円ワープアですけど、って書いときゃいいんだよ。そしたら金使わなくても大丈夫って女が寄ってくるかもよ笑

そもそも大して仲良くもなって無けりゃお互いを知りもしない相手と、ファミレスとかユニクロに行っても、話盛り上がらねーわ

しばらく付き合って落ち着いたカップルなら良いけど、そうじゃないわけで。

せめて、よく知らない男女同士でも話が盛り上がる場所に行くべきだろうに。婚活ならなおさら

2017-11-26

anond:20171126161536

海外ファストファッションがそんなにかっこいいデザインばかりとは思えないが…

どこでもマス層はほどほどにダサいデザインを好むものでないの?

最先端のオシャレなんて大多数の人はついていけないよ

2017-09-14

anond:20170914113035

同じものをたくさん陳列していて勝手に取る方式ファストファッションじゃなければ店員さんが「新しいの見てきますね」って言ってくれないか?結局数が少ないからない場合も多いけども。

あとは在庫管理と1つ1つの値段の問題だろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん