「オーネット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オーネットとは

2018-02-23

anond:20180222232403

それ裏ではボーダーララインがあるんだよ

婚活パーティーなんて差別しあって選別する会だから

増田にはオーネットとかプロが介在してくれる方が向いてるのかも

2017-06-03

結婚相談所婚活しようとした結果

婚活サイトでそこそこ婚活した結果

の続き

沢山の人が色々書いてくれて(ありがたい)、自己顕示欲が刺激されたのでまた書く

結果として料金高いからまぁ八方塞がったねって話

増田は使い方がうまくないんじゃ…?

俺が悪いのは顔だよ顔 あと頭と学歴と金会社な(もしかして:全部)

本気で結婚考えてるならマッチングアプリじゃなくて有料の結婚相談所の方が良いんじゃないの。

へー、あっなるほどまぁそうだよねってことで

とりあえずサンマリエって会社で話し聞いてきた

マッチング広告サンマリエとかい会社の「婚活結婚診断テスト」なるものが出てきたので早速受験

終わったらサンマリから電話時間があったら指定オフィスに来いとのこと。

オフィスで色々話を聞く。

電話では顔がクソなので誰でもいいので下さいと伝えたが、「お素敵じゃないですか~!どんな方が来られるのかと思いました(笑)」とのっけから営業トーク

嘘が下手だなバーニィ

趣味はないので(どうせ結婚したらしたで趣味捨てさせられるのはネットで予習済み)…と言ったら色々尋問して無理やり趣味読書映画ということにされた。なんやねん

料金は初期費用が15万のところをキャンペーンで割り引いて3万。成婚料10万。

お見合いで1万。月額が1.35万。

そして色々会ってみないといけないとかでお見合いすると1回1万。

まり初月でお見合いしたら5万以上かかる。グェー、そんなんスイッチ買うわ

まぁ色々考えてみますということでエスケープ。(診断の結果は結局捨てちゃった)

帰り際、俺よりちょい下くらいの年齢の女の子が他のブースに見える。

いや女はボサッとしてたら適当な男が相手してくれるからこんなん利用しなくていいと思うよ。あっハイスペ狙いですか?それはそれはまた…

帰りに銀座セッ、シックス行ったよ。なんか思ったより普通でした。大きい西武みたいな感じだった。ポン刀売ってたよ。

ちなみにスーツで行きました。土曜にスーツとかマジ本当勘弁してくれと思ったが、だからといってジーパンで行くのも正直どうかと思ったので一張羅であり仕事着を着ていったというわけ。

お次はコメントおすすめされた楽天オーネット

あのよく分かんねえCMでおなじみのオーネット

これもネットで診断したら番号教えたりで向こうから電話が来る。

結婚チャンステストの結果が出ました!マッチングされた方からメッセージです。

23歳155センチ女性で、趣味読書ショッピング…お互いのことを理解して…」

あとは覚えてないけどこんな見え見えの嘘で童貞釣れると思ってんならおめでてーなオイお前の親泣いてるぞ。

で料金は初期費用10.6万。月額1.39万。成婚料無料

とりあえず様子見てみるということでガチャリ。

初期費用も月額も高すぎる

いや10万も5万も高いのは変わんねーよ…つーかそんな思い切りよく使えるなら新しいPC買ってるっつーの。新しいPC買うくらいなら貯金するっつーの。

月額1万以上ってのもなんだよそれ。近所のアスレは1万で週末&平日夜使い放題だぞ。

これで確実に会えるわけでもなければ、会えたとしても順当に付き合える保証があるわけでもなく。

いきなり連絡ブッチギリなんて婚活アプリ経験済みだし。まぁこっちは会えたわけじゃないけどね…

金を払ってようやく会えるかどうか(というか会話してもらえるかどうか)ってのが悲しい。

レイプ事件起こしてるウェイとか医学生とか…浮気がどうので揉めてるイケメン無料で女に相手してもらえてるけど

俺は金払っても会話、というか会ってもらえるかどうかもわからないんだなぁ悲しい虚しい。

婚活アプリときとか今までの経験から言って、相談所入ったところで無駄金になりそうだし、もう本当にやめたほうが良さそう。高いし。

アドバイスくれた人たちには申し訳ないけども。

何がそんなに悪いのかってそりゃ俺こんな顔だから・・・・。

そういうことですごろくがもう進まなくなった

どうすんのこれ?つまんねー仕事で働く意味どころか生きてる意味もいよいよなくなったぞオイ!

まぁ分かっていたことではあるけれど…

いじめや親のヒステリーに耐えて、向いてない勉強やって、行きたくない学校にも通って、第5志望にも入ってなかった会社で向いてない仕事して…趣味も何も見つけられず…

俺の人生本当に何だったんだろうな…耐えるだけでクソじゃんか。

そういうわけで職業適性とか趣味を見つける方法教えて下さい。できるだけ精度高いやつ…

以下目についたコメント

結婚以前に友人はいるのかな、この人。

いないよ。えっなんでそんな、そんなこと言うの

趣味特にあるわけではないし、仕事だって別にやりたい仕事でも行きたい会社でも無かったしね。

考えても見れば高校大学会社すべり止めだったわけで、その中で結婚くらいはマシにやりたかったという側面はあるんだよな。

風俗行って、キャバクラ行って、ガールズバー行って、クラブ行って、バー行って、

立ち飲み屋行くのが先だ。それから婚活

この手のことは童貞だったら一度は言われることで、実際俺も同期とかに言われた。

でもキャバクラとかソープとかクラブとかお前…そんなん仮に子供出来たら言えないようなこと出来るわけ無いだろ。

結婚最後最後とは死)まで無理で子供も無理でも、だからといって女を買うような倫理に反する行為をしていい理由にはならないんだよ。

お前…お前…そういうのはもうウシジマくんの世界産業しょうが???

いやいやいや…言いたいことはよく分かる…幻想抱くなってやつでしょ。でもどんなことでも幻想(=期待)抱かなかったらやろうとは思わないよね。

今までの生活の中でコンタクトとったことがある女性っていうのが前のエントリーで書いたようなのしかいいから、

いわゆる「まともな女性もいるよ!」みたいなコメントは正直ちょっと信じられない…だって女の人って俺の顔みるとめっちゃ嫌そうな顔するし…

ウゲーッて感じの美容院とか服屋の店員がするようなあれね…ブサイクだったらこれ分かってくれるよね

から順当に人生進めたいというのもあれば、拒絶だらけの社会でまともな人を見つけて安心たかったというのもあるんだよな。

それをもう見つけられない…というか高すぎる=無理なのが分かったから、安心を人ではなく仕事趣味に求めなければならなくなったんよな。

できるだけ早くそういう拠り所を見つけないと、正直どうにかなりそうだ…

2017-05-14

結婚するまでに掛かる費用

正しくは、結婚できそうな人と出会うまでに掛かる費用

前提条件

項目費用
O-net 入会金30,000
O-net 活動初期費用76,000
O-net 月会費 1年分166,800
美容院 6回18,000
服飾費 250,000
デート費用 12回分360,000

1年で合計900,800、これが青春時代に異性と向き合う努力をしなかった代償です。

生涯の伴侶に出会えるなら安いのかも知れませんが、出会えなければ色々考えさせられる金額だと思います

2016-12-29

婚活って金がかかるんだな

オーネットって婚活サイト見てみたんだよ。

ニコニコ広告あったから。

10万とか初期投資でかかって、毎月1.5万円かかるんだな。

  

えっとさ。

そんだけ金が余ってる20代とかあんまりいないんじゃないかな。

どういう層がそんだけ金払うんだろう。

  

女性で、20後半でこの金を払う勇気がある人ってあんまりいなさそう。

30前後で焦ってる人とか、35以上で金のある独身女性か?

  

男のほうはどうだろう。20前半は絶対そんな金出せないだろう。

20後半で、年収が400万超えたら、出そうって人もでるのかね。

  

いやしかし、ペアーズのほうがまだ安いだろ。

ペアーズで出会えない男、ペアーズで遊ばれる女ってのがメインターゲットか?

  

いやあ。どうなんだ。

omiaiとかのほうがいいんじゃないか?

2016-09-18

27歳のころ年収800万円くらいあって

オーネット登録したらめっちゃ向こうから声掛かってきたので

ああ俺はまだ大丈夫だなと思って安心した

なんか担当?のオバサ職員

美人マッチングさせてやるから特別費用よこせ」

みたいなこと言ってきた。

イラネってのに勝手にセッティングしやがって金とられて、気分悪くなって2度と連絡しなかったけど

今思い出したらだんだんムカついてきたな。

あれ絶対向こうからも金とってただろ。

しか現金でとられたからな。着服だろあれ絶対

個人的ポケットに入れただろ。

2016-05-09

オーネットに入会してみたらとりあえず結婚できた

今年30歳♀

顔は良い方

家が厳し過ぎて交際歴0処女

アルバイト

費用は入会金合わせて15万掛かったけれど、同じ年の人で割と高収入男性結婚出来たので良かった。

ただ、子供3人欲しいかアルバイト辞めて早く子供産んで欲しいと言われたので多少不安ではある。

2016-03-08

東京はいいよなー

なんでも面白いものがあって。出会いもあってさ。

今は結構地方に住んでて、割と給与仕事自分は満足してるんだけど、

圧倒的に出会いがなさすぎて死んでる。

婚活イベントなさすぎ街コンなさすぎ、ヤフーお見合い登録者いなさすぎ。

どこの田舎だよ。オーネット登録しろってか。

東京なんて、道を歩けばナンパできますみたいなレベル女の子いるけど、

こっちとか道を歩けばおじいちゃんおばあちゃんと雑談からな。

彼女ほしー

2015-10-23

オーネットっていくら

広告出ているがどうせお高い上に可愛い女いないんだろ?

2015-06-21

結婚相手は友人兄弟紹介ルートが最多」という、知られざる統計データ

幼なじみ婚の増加から考える日本社会構造の変化」というホッテントリがあったが、

http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/06/19/013111

これ「幼なじみ婚の増加」というのは、1%⇒2%になった程度で、いわば「統計誤差」。

しろこのデータ国立人口問題データ)、幼なじみ婚の傾向より、はるかにいろいろ面白いことが読み取れるので、それをここで分析してみる。

★この調査で一番注目すべきは、「結婚のキッカケが職場」という割合が、1992年の35%をピークとして、どんどん低下傾向にあるということ。

 直近2010年は29.3%にまで低下。

 つまり、「職場結婚相手を見つける」ことが、徐々に難しくなりつつある

 私見だが、職場で「異性の社員に下手に声掛けすると、セクハラと疑われかねない」というコンプラ意識の普及が、職場交際を「委縮」させてしまっているのでは?

 「職場結婚比率」は、1982⇒1987⇒1992は「増えている」ように見えるが、これは「見合い結婚」の中で、相当部分「職場を介した見合い婚」があったのでは?と思われる。

 実質的職場結婚割合は、1982年頃の方が高かったのでは?

★次に注目すべきは、「友人の紹介」「兄弟姉妹を通じて」という比率じわじわ増え、2005・2010年調査ではついに職場結婚を抜いて「第一位」に躍り出たこと。

 たかが1%の変動でしかない幼馴染婚云々よりも、この事実が「この表から最初に読み取るべきこと」だろう。

 少子化対策として「出会いの促進」「婚活の促進」みたいなことが言われているが、このデータを見る限り、

 「友人とか、兄弟姉妹ネットワークを密にして、異性の紹介を得る」のが、結婚相手を見つける近道、ということがわかるが、

 少子化担当者の中で、この事実アピールする人は少ない

「友人兄弟姉妹紹介婚が増えていて、職場婚をも抜いている」という事実の方が、幼なじみ婚よりも圧倒的に重要で、もっと世間に周知されるべき

★「結婚相手を紹介した友人兄弟姉妹には、報奨金10万円を上げます」みたいな制度自治体が創設した方が、圧倒的に婚活そして少子化対策実効性がある、ということになる。

 そういう目鱗な事実に気づかせてくれた、という意味で、「幼なじみ婚の増加から考える日本社会構造の変化」記事有用だった

★三番目に注目すべきが「学校で」知り合った、という人の比率じわじわ増えていること。

 これがまさに「大学時代に、相手をゲットしなければ、マズイ」という、この作者ももう一つのエントリに繋がる話になる。

★あと、昔ながらの見合い」と現代風の「婚活」の合計値の割合も、着実に減少している。

 オーネットとかツヴァイは、まだまだ力不足ということが、データから読み取れる。

★「街中や旅先で、結婚相手と知り合った」比率は長期的には減少している。

 これはつまり、「ナンパ」の類が、一時的快楽目的なら兎も角、結婚相手獲得目的だと極めて効率が悪いことがわかる

★「その他・不詳」が2000年を境に有意に増えているようだ。

 「ネットで知り合った」の類が、「その他・不詳」にカウントされている可能性があり、次回調査から独立した項目にすることが求められる。

★「友人や兄弟姉妹からの紹介が、結婚ルートで最多を占める」というデータ、これって

 「紹介してもらった相手といい加減な交際をして、ポイっと捨てたら、友人の顔に泥を塗る」という世間体もあるんだろうな。

 友人の手前、真剣交際つまり結婚にならざるを得ない。

 あと、その紹介した友人が、「ねえねえ●●さんとの交際、うまく行ってるの?」と世話を焼いてしまうという「効果」もあるんだろうな。

 ベタドラマ世界みたいだが。

★「友人や兄弟姉妹からの異性紹介は、結婚に結びつきやすい」というトリビアは、結婚願望で相手がいない全若者が知っておくべき知識。

 そういう間柄で交際始めた場合、相手方も「友人等の顔に泥を塗れない」から、結果として浮気せずにキチンと付き合ってくれる。

 自力結婚相手を見つけるスキルのない人は、結婚相談所に行くよりも、

 「そういう相手を紹介してくれそうな、お節介な友人」を、大学時代とかに作っておくことですな。持つべきは友。

★いわゆる結婚相談所とか、婚活サイトが、データの面では「うまく行ってない」のは、多分「話を断るハードルが低いから」だろうな。

 見ず知らずの結婚あっせん人の顔に泥を塗っても、罪悪感はあまりない/友人知ルートの交際が、「顔に泥を塗れない」が為に、結婚に結びつきやすいのと好対照

 結婚相談所は、「相談する敷居の低さ」をウリにしているところが多いが、それって結果に結びつかない。

 変な話、敷居が高い方が「結果」に結びつく。

 今話題の「ライザップ」と同じ理屈。高額を払うから敷居が高いから、「ダイエットしなきゃ」と思うようになり、結果になる。

 楽天とかリクルートとか、ネット系の企業が、「敷居の低い、ネットの気軽な婚活」をウリにしているが、それって結局「結果に結びつきにくい」ことになりそう。

 自分真剣でも、相手が真剣じゃない可能性がある訳で。

 ある程度、敷居の高さを感じさせる、或は「斡旋人に、悪いなあ」と思わせるような婚活の仕組みの方が、トータルの成婚率は高くなると思う。

 つまりリアルな世話焼き人がいろいろお膳立てして、「顔をつぶすのは悪いなあ」と、自分が、それ以上に「相手が」感じることが重要

2015-03-20

楽天オーネット広告炎上しない理由が謎

まあターゲッティング広告から出ない人は見たことないと思うけど、

「そろそろ結婚しろ」「一人はさびしいだろ」みたいな広告がページ遷移するたびに延々と表示されるんだぜあれ。

完全に独身者への攻撃だろ。差別以前にあんな舐め腐ったアプローチで本当に客増えてるのかね?

検索したら増田にも同じこと思ってる人はいるみたいだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20141013032317

2015-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20150305211701

オーネット広告独身ターゲットを絞って表示しているのか

独身既婚かまわず表示しているのかのかネットアンケートとってみた。

 

独身広告視認率 44%

既婚の広告視認率 50%

 

独身 見る71票 見ない90票

既婚 見る14票 見ない14票

 

(途中集計)

http://find.moritapo.jp/enq/result.php/87530/l50

 

 ということで、独身既婚のターゲットはたぶん絞ってない。(絞れていない。)

 

 358人中86人(約24%)がオーネット広告見覚えあるって言っているかネット広告リーチ率も結構すごいかもね

 (ネットアンケート取ったらネット利用率100%でしたみたいな若干アレな解釈だが)

36歳独身だけどオーネットおかんがどうのこうのってネット広告がう

36歳独身だけどオーネットおかんがどうのこうのってネット広告がうざい

 

あれって結婚している奴でも出てくるのか?

 

婚活サイトとか見てないんだけどな

ターゲティングされているんだったらgoogleすごいな

2015-02-14

( ・3・) クラシック好きの上司ジャズを聴きたいと言いだして

はじめに

わたしの職場に、自他ともに認めるクラシックマニアがいる。近・現代の作曲家は一通り聴いているというが、中でもお気に入りスクリャービンで、携帯の着信音とアラームには「神秘和音」が設定してあるくらいだ。

その彼が、最近、急にジャズに興味を持つようになった。なんでも娘さんが部活でサックスを始めたのがきっかけらしい。彼の机には娘さんの小さいころの写真が立てかけてあるが、父親と血がつながっているとは思えないかわいらしさだ。パパだってジャズくらい分かるんだぞ、ということにしたいのかもしれない。

彼はわたしジャズ・ギターを弾くことを知っている。音楽に関して(だけ)は寛容なので、各種イヴェントの際には有給を消化しても嫌な顔ひとつしない。

ある昼休みの会話

ちょっと私用なんだが」と彼は言った。「こんどの休みは空いてるか? お前の好きなジャズのCDを10枚くらい持ってきてくれ。うちのオーディオで聴こう」

「CDならお貸ししますよ」とわたしは答えた。特に予定はないが、できれば休日はゆっくり寝ていたい。

「まあそう言うなよ」と彼はつづけた。「プレゼンの訓練だと思えばいい。ジャズの聴きどころを存分に語ってくれ。昼はうなぎを食わせてやるぞ。それとも――」

「それとも?」

「もう有給は当分いらないということか?」

事の次第

こうして、わたしは休日をつぶして彼の家を訪ねることになった。どのCDを持っていくかはなかなか決められなかったが、一日でジャズの百年の歴史を追いかけるのは無理だと割り切って、わたし自身がジャズを聴き始めた高校生のころ――もう15年も前の話だ――に感銘を受けたものを選ぶことにした。マイルス・デイヴィスカインド・オブ・ブルー』、ビル・エヴァンスワルツフォー・デビー』、ジョン・コルトレーンジャイアントステップス』はもうコレクション済みだということだったので、それら以外で。

駅に到着

手土産の菓子と20枚ほどのCDを抱えて最寄駅に着くと――結局10枚には絞り込めなかった――彼の車が目に留まった。

「きょうは夕方まで家に誰もいないからな。気兼ねしなくていい」

「そうでしたか」

「いるのは猫だけだ」

「猫? 以前お邪魔したときには見かけませんでしたが」

「公園で拾ってきたんだ」

「娘さんが?」

「いや俺が。子供のころに飼っていた猫とよく似ていたものだから」

ノラ猫を拾う人間と、ショスタコーヴィチ交響曲全集を部下に聴かせて感想を求める人間が、ひとりの男の中に同居している。この世界は分からないことだらけだ。

家に到着

ちーちゃんお客様にご挨拶だ」と彼は居間の扉を開けながら言った。ちーちゃんと呼ばれた白い猫は、こちらを一瞬だけ見るとソファのかげに隠れてしまった。そそくさと。

「ご機嫌ななめだな。まあいい。そっちに掛けてくれ。座ったままでディスクを交換できるから。いまコーヒーを淹れてくる」

ようやく本題へ

――これ以降は対話形式で進めていきます。

( ・3・) さっそく始めよう。

1. マイルス・デイヴィストランペットバンドリーダー

Miles Davis (1926-91)

――マイルスについてはご存じだと思いますが、次々に作風を変化させながらジャズを牽引していった、アメリカ文化的ヒーローです。デューク・エリントンマイルスについて「ジャズピカソだ」と述べました。

( ・3・) 『カインド・オブ・ブルー』の人だな。

――はい。その作品の後に注目したいんですが、60年代の半ばに、ウェイン・ショーターというサックス奏者がマイルスバンドに加わります。この時期の録音はひときわ優れた内容で、ジャズリスナープレイヤーからはヒマラヤ山脈のように見なされています。

Prince of Darkness (1967) http://youtu.be/-wckZlb-KYY

( ・3・) ヒマラヤ山脈か。空気が薄いというか、調性の感覚が希薄だな。テーマの部分だけでも不思議なところに臨時記号フラットがついている。

――主音を軸にして、ひとつフレーズごとに旋法を変えています。コードが「進行」するというよりは、コードが「変化」するといったほうが近いかもしれません。

( ・3・) ピアノコードを弾かないから、なおさら調性が見えにくいのかもしれないな。

――はい。余計な音をそぎ落とした、ストイックな演奏です。

( ・3・) 体脂肪率ゼロ。

――マイルスバンドには一流のプレイヤーでなければ居られませんから、各々が緊張の張りつめた演奏をしています。

Nefertiti (1967) http://youtu.be/JtQLolwNByw

――これはとても有名な曲。ウェイン・ショーターの作曲です。

( ・3・) テーマで12音をぜんぶ使ってるな。

――覚めそうで覚めない夢のような旋律です。このテーマがずっと反復される。

( ・3・) それってラヴェルボレロじゃないのか?

――ボレロではスネアドラムが単一のリズムを繰り返しますが、こちらはもっと自由奔放ですよ。ドラムが主役に躍り出ます。

( ・3・) おお、加速していく。

――テンポ自体は速くなるわけではありません。ドラムは元のテンポを体で保ったまま、「そこだけ時間の流れ方がちがう」ような叩き方をしています。

( ・3・) ドラムが暴れている間も管楽器は淡々としたものだな。

――はい。超然とした態度で、高度なことを難なくやってみせるのが、このクインテットの魅力ではないかと思います。

2. ジミー・ジューフリークラリネット

Jimmy Giuffre (1921-2008)

Emphasis (1961) http://youtu.be/QRyNUxMJ18s

( ・3・) また調性があるような無いような曲を持って来よって。

――はい。この曲は基本的にはブルースだと思うのですが、テーマでは12音が使われています。ジミー・ジューフリーというクラリネット奏者のバンドです。アメリカルーツ音楽と、クラシックとの両方が背景にあって、実際に演奏するのはジャズという一風変わった人です。

( ・3・) ドラムがいないと室内楽みたいだな。

――ドラム抜きの三人のアンサンブルというアイディアは、ドビュッシーの「フルートヴィオラとハープのためのソナタ」に由来するそうです。

( ・3・) いいのかそれで。ジャズといえば「スウィングしなけりゃ意味がない」んじゃなかったのか?

――スウィングしたくない人だっているんですよ。といっても、ベースフォービートで弾いていますが。

( ・3・) これが録音されたのは……ええと、1961年か。ジャズもずいぶん進んでいたんだな。

――いえ、この人たちが異常なだけで、当時の主流というわけではありません。さっぱり売れませんでした。表現自体は抑制・洗練されていて、いかにも前衛というわけではないのに。同じ年のライヴ録音も聴いてみましょうか。

Stretching Out (1961) http://youtu.be/2bZy3amAZkE

( ・3・) おい、ピアノの中に手を突っ込んでるぞ。(3分16秒にて)

――まあ、それくらいはするでしょう。

( ・3・) おい、トーン・クラスターが出てきたぞ。(4分16秒にて)

――それでも全体としては熱くならない、ひんやりした演奏です。

3. エリック・ドルフィーアルトサックスフルート、バス・クラリネット

Eric Dolphy (1928-64)

――さて、次はエリック・ドルフィー。作曲の才能だったり、バンドを統率する才能だったり、音楽の才能にもいろいろありますが、この人はひとりの即興プレイヤーとして群を抜いていました。同じコード進行を与えられても、ほかのプレイヤーとは出てくる音の幅がちがう。さらに楽器の持ち替えもできるという万能ぶり。順番に聴いていきましょう。まずアルトサックスから。

( ・3・) おお、うちの子もアルトサックスだ。

Miss Ann (1960) http://youtu.be/7adgnSKgZ7Q

( ・3・) なんだか迷子になりそうな曲だな。

――14小節で1コーラスだと思います。きちんとしたフォームはあるのですが、ドルフィーフォームに収まらないようなフレーズの区切り方でソロをとっています。1小節ずつ意識して数えながらソロを追ってみてください。ああ、いま一巡してコーラスの最初に戻ったな、とついていけたら、耳の良さを誇ってもいいと思いますよ。

Left Alone (1960) http://youtu.be/S1JIcn5W_9o

――次はフルート

( ・3・) ソロに入ると、コード進行に対して付かず離れず、絶妙なラインを狙っていくな。鳥の鳴き声というか、メシアンの「クロウタドリ」に似ている。

――鳥の歌に合わせて練習していたといいますから、まさにメシアンです。あるいはアッシジのフランチェスコか。ほかにもヴァレーズの「密度21.5」を演奏したり、イタリアフルートの名手であるガッゼローニの名前を自作曲のタイトルにしたり、意外なところで現代音楽とのつながりがあります。

参考 Le Merle Noir (Messiaen, 1952) https://youtu.be/IhEHsGrRfyY



It’s Magic (1960) http://youtu.be/QxKVa8kTYPI

――最後にバスクラ吹奏楽バスクラ担当だったけど、主旋律で活躍する場面がなくて泣いてばかりいた方々に朗報です。

( ・3・) バスクラってジャズではよく使われるのか?

――いえ、当時、長いソロを吹いた人はあまりいませんでした。

( ・3・) バスクラ自体がめずらしいという点を措いても、独特な音色だな。

――村上春樹の『ねじまき鳥クロニクル』にこんなくだりがあります。「死の床にあるダライ・ラマに向かって、エリック・ドルフィーがバス・クラリネットの音色の変化によって、自動車エンジン・オイルの選択の重要性を説いている……」

( ・3・) どういう意味?

――楽器の音が肉声のようにきこえる。でも何をしゃべっているのかはよく分からないという意味だと思います。あと、ミニマリズム作曲家スティーヴ・ライヒバスクラを効果的に使いますが……

( ・3・) 「18人の音楽家のための音楽」とか、「ニューヨークカウンターポイント」とか。

――はい。彼はドルフィーの演奏を聴いてバスクラに開眼したと語っています。 [1]

( ・3・) ジャズ現代音楽との相互作用だな。

4. オーネット・コールマンアルトサックス

Ornette Coleman (1930-)

――真打登場です。サックス奏者のオーネット・コールマン50年代の末に現れて、前衛ジャズの象徴的な存在になった人です。といっても、難しい音楽ではありません。子供が笑いだすような音楽です。ちょっと変化球で、70年代の録音から聴いてみましょう。

Theme from Captain Black (1978) http://youtu.be/0P39dklV76o

――ギターのリフで始まります。

( ・3・) あれ、ベースおかしなことやってるな。キーがずれていくぞ。

――はい、各パートが同時に異なるキーで演奏してもいいというアイディアです。イントロのギターが床に立っている状態だとすると、ベースは重力を無視して、ふらふらと壁や天井を歩きだす。

( ・3・) 複調を即興でやるのか?

――どのていど即興なのかはわかりません。コンサートに行ったことがあるのですが、譜面を立てて演奏していましたよ。でも、別にダリウス・ミヨーに作曲を教わったというわけではなくて、アイディアを得たきっかけは些細なことだったんじゃないでしょうか。たとえばサックスが移調楽器であることを知らなかったとか。「なんかずれてるな、でもまあいいか」みたいな。

( ・3・) それはいくらなんでも。もし本当だったら天才だな。

Peace (1959) http://youtu.be/bJULMOw69EI

――これは初期の歴史的名盤から。当時、レナード・バーンスタインオーネットを絶賛して、自分がいちばんでなければ気のすまないマイルス・デイヴィスがたいそう機嫌を損ねました。

( ・3・) さっきのに比べると普通にきこえるが……

――1分40秒あたりからサックスのソロが始まります。集中してください。

( ・3・) (4分12秒にて)ん? いま、俺の辞書には載っていないことが起きた気がするな。

――ここはいつ聴いても笑ってしまいます。そのタイミングで転調するのか、脈絡なさすぎだろうって。ソロをとりながら、いつでも自分の好きな調に転調していいというアイディアです。

( ・3・) 言うは易しだが、真似できそうにはないな。

――どの調に跳んだら気持ちよく響くか、という個人的な経験則はあるはずです。突飛な転調でも、「これでいいのだ」といわれれば、たしかにその通り、すばらしい歌ですと認めざるを得ません。

昼食のため小休止

――お昼はうなぎだと聞いておりましたが。

( ・3・) そのつもりだったんだが、いつの間にか値段が高騰していてな。「梅」のうなぎよりも、うまい天ぷら蕎麦のほうがいいじゃないか。

5. セシル・テイラーピアノ

Cecil Taylor (1929-)

――この人も、オーネット・コールマンと同じくらい重要なミュージシャンです。テキサス出身のオーネットに対して、セシル・テイラーニューヨーク出身。都市と芸術の世界の住人です。ピアノを弾くだけではなくて、舞踊や詩の朗読もします。これは1973年に来日したときの録音。

Cecil Taylor Solo (1973) http://youtu.be/X7evuMwqjQQ

( ・3・) バルトークシュトックハウゼンの楽譜を細かく切って、よくかき混ぜて、コンタスキーが弾きましたという感じだな。70年代にはずいぶん手ごわいジャズも出てきたんだ。

――いえ、テイラー50年代から活動しています。チャック・ベリーやリトル・リチャードと同じ世代。この人が異常なだけで、当時の主流ではありませんが。さっきも似たようなことを言いましたね。

( ・3・) このスタイルでよく続けてこられたな。

――継続は力なり。2013年には京都賞を受賞して、東京でもコンサートがありました。

( ・3・) どうだった?

――会場で野菜を売っていたので、買って切って食った。

( ・3・) ちょっと意味が分からんな。

――文字通りの意味なのですが、それについては別の機会にしましょう。演奏の話に戻ると、混沌と一定の秩序とがせめぎあって、台風のさなかに家を建てている大工のような趣があります。「壊す人」というよりは「組み立てる人」です。また、あるフレーズを弾いて、復唱するようにもういちど同じフレーズを弾く箇所が多いのも特徴です。

( ・3・) いちどしか起こらないことは偶然に過ぎないが、もういちど起こるなら、そこには何らかの構造が見えてくるということか。

参考 Klavierstücke (Stockhausen, rec. 1965) http://youtu.be/mmimSOOry7s



6. デレク・ベイリー(ギター)

Derek Bailey (1930-2005)

――きょう紹介するのは北米の人ばかりなのですが、デレク・ベイリーは唯一の例外で、イギリス人です。さっそく聴いてみましょう。これも日本に来たときの録音。

New Sights, Old Sounds (1978) http://youtu.be/nQEGQT5VPFE

( ・3・) とりつくしまがない……。

――そうですか? クラシック好きな方には思い当たる文脈があるはずですが。

( ・3・) 無調で点描的なところはヴェーベルン。でも対位法的に作曲されたものではないみたいだ。あと、初期の電子音楽ミルトン・バビットとか……。

――模範解答です。

( ・3・) でも即興でヴェーベルンをやるというのは正気の沙汰とは思えんな

――即興の12音技法ではありません。それは千年後の人類に任せましょう。ベイリーがやっているのは、調性的な旋律や和音を避けながら演奏することです。最初に聴いたマイルス・デイヴィスも緊張の張りつめた音楽でしたが、こちらも負けず劣らずです。文法に則った言葉を発してはいけないわけですから。

( ・3・) 「どてどてとてたてててたてた/たてとて/てれてれたとことこと/ららんぴぴぴぴ ぴ/とつてんととのぷ/ん/んんんん ん」

――ちょっと意味が分かりませんが。

( ・3・) 尾形亀之助の詩だ。お前も少しは本を読んだらどうだ。それはともかく、こういう人が観念的な作曲に向かわずに、即興の道に進んだのは不思議な気がするな。

――いちプレイヤーとして生涯を全うしたというのは重要で、ベイリーの音楽はベイリーの体から切り離せないと思います。彼の遺作は、病気で手が動かなくなってからのリハビリを記録したものでした。

( ・3・) プレイヤーとしての凄みが音楽の凄みに直結しているということか?

――はい。技術的にも高い水準のギタリストでした。無駄な動きのない、きれいなフォームで弾いています。気が向いたら動画を探してみてください。

( ・3・) まあ、ギター弾きのお前がそう言うなら上手いんだろうな。

――楽器の経験の有無で受け止め方は変わってくるかもしれません。ジャズ一般について言えることですが、鑑賞者としてではなく、その演奏に参加するような気持ちで聴くと楽しみも増すと思いますよ。

ベイリー即興演奏(動画) http://youtu.be/H5EMuO5P174

参考 Ensembles for Synthesizer (Babbitt, 1964) http://youtu.be/W5n1pZn4izI



7. セロニアス・モンクピアノ

Thelonious Monk (1917-82)

――セロニアス・モンクは、存在自体が貴重なピアニストです。生まれてきてくれてありがとう、とお母さんみたいなことを言いたくなる。

( ・3・) 初めて聴く者にとっては何のこっちゃの説明だな。

――とてもユニークスタイルで、代わりになる人が思いつかない、くらいの意味です。まあ聴いてみましょう。

Everything Happens to Me (Monk, 1959) http://youtu.be/YW4gTg3MrrQ

( ・3・) これは彼の代表曲

――いえ、そういうわけではありません。モンクの場合、どの演奏にも見逃しようのない「モンクの署名」が刻まれているようなものなので、わたしの好きな曲を選びました。有名なスタンダードです。最初に歌ったのは若いころのフランク・シナトラ

Everything Happens to Me (Sinatra, 1941) http://youtu.be/ZWw-b6peFAU

――1941年の録音ですが、信じがたい音質の良さ。さすがスター。さすが大資本。これがヒットして、多くのジャズミュージシャンレパートリーになりました。ちなみに曲名は「僕には悪いことばかり降りかかる」というニュアンスです。恋人に手紙を送ったらさよならの返事が返ってきた。しかも郵便料金はこちらもちで、みたいな。もうひとつだけ聴いてみましょう。

Everything Happens to Me (Baker, 1955) http://youtu.be/UI61fb4C9Sw

( ・3・) このいけすかないイケメンは?

――チェット・ベイカー50年代西海岸を代表するジャンキーです。シナトラに比べると、ショウビズっぽさがなくなって、一気に退廃の世界に引きずりこまれる。で、モンクの話に戻りますが――

( ・3・) ショウビズではないし、退廃でもない。

――もっと抽象的な次元で音楽を考えている人だと思います。

( ・3・) 素材はポピュラー・チューンなのに、ずいぶん鋭い和音が出てくるな。

――調性の枠内で本来なら聴こえないはずの音が聴こえてくると、デレク・ベイリーのような無重力の音楽とはまた別種の怖さがあります。幻聴の怖さとでもいうべきか。さいごにぽつんと置かれる減5度の音には、「聴いてはいけないものを聴いてしまった」という感じがよく出ています。

( ・3・) 減5度はジャズでは珍しくないんじゃないのか?

――はい。でも、その音をどう響かせるか、その音にどういう意味を持たせるかというのは全く別の問題です。そういう音の配置に関してモンクは天才的でした。

( ・3・) カキーン、コキーンと石に楔を打ちこむようなタッチで、ピアノの先生が卒倒しそうだが。

――意図的に選択されたスタイルだと思います。プライヴェートではショパンを弾いたりもしていたそうですよ。 [2]

( ・3・) 見かけによらないものだな。

――小さいころから必死に練習すれば、いつかはマウリツィオ・ポリーニの水準に達するかもしれません。しかし、ピアニストとしてモンクを超えるというのは、端的に不可能です。それがどういう事態を意味するのか想像できませんから。

( ・3・) 四角い三角形を想像できないように、か。

ちーちゃんトイレ掃除のため小休止


8. アンドリュー・ヒル(ピアノ

Andrew Hill (1931-2007)

――アンドリュー・ヒルは作曲・編曲に秀でたピアニストです。『ポイント・オブ・ディパーチャー』というアルバムが有名ですが、録音から半世紀を経たいまでも新鮮にきこえます。ペンギンブックスのジャズガイド(なぜか翻訳されない)では、初版からずっと王冠の印が与えられていました。

( ・3・) 英語圏では別格扱いということか。

――ヒルは若いころ、ヒンデミットの下で学んだという話もあるのですが……

( ・3・) ヒンデミットアメリカに亡命していたからな。

――誇張も混ざっているかもしれません。ヒルの経歴は、生年や出身地も事実とは異なる情報が流れていたので。

Refuge (1964) http://youtu.be/zquk2Tb-D6I

( ・3・) 何かひっかかるような弾き方のピアノだな。

――ヒルには吃音がありました。 [3] 言いたいことの手前でつっかえて、解決を先延ばしにするような演奏は、しばしばそのことに結びつけられます。

( ・3・) 否定神学ジャズだな。

――ヒテーシンガク?

( ・3・) ほら、メルヴィルの『モービー・ディック』で、神秘的な白鯨の本質については語れないから、迂回してクジラにまつわる雑学的な記述が延々とつづくだろ?

――どうでしょうアナロジーとしては分からなくもないですが。

( ・3・) 形而下の世界に戻るか。あれ、このサックス奏者、さっきも出てきたんじゃないか? (2分58秒にて)

――エリック・ドルフィー共演者共演者を辿っていくと、きょう紹介する人たちはみんなつながっています。

( ・3・) デレク・ベイリーも?

――はい。セシル・テイラーと共演していますし、この次に紹介する人ともアルバムを出しています。

( ・3・) なんだかドルフィーに耳を持っていかれてしまうな。

――圧倒的です。ねずみ花火のような軌道と瞬発力。数か月後に死ぬ人間の演奏とは思えません。

( ・3・) すぐ死んでしまうん?

――はい。ドラッグでもアルコールでもなく、ハチミツオーバードーズで。正式な診断ではありませんが、糖尿病だったといいます。 [4][5]

( ・3・) ハチミツって、くまのプーさんみたいなやつだな。――ん? いまミスしなかったか? (6分36秒にて)

――ドルフィーアンサンブルの入るところを間違えています。

( ・3・) やり直しになるんじゃないの?

――ジャズは減点方式ではなく加点方式ですから。ミスがあっても、総合的にはこのテイクが最良という判断だと思います。

続く

http://anond.hatelabo.jp/20150214224440

2014-12-29

オーネットを使ってみたけど成果はなかった件

これの続きね。ダルいので簡潔に。

http://anond.hatelabo.jp/20141012192754

成果はなかったものの、オーネットメリットはあると思う。

で、いい面があるにもかかわらずなんでやめたかというと、結局好きじゃないと一緒にいても苦痛なんだよなあ。かといって、3回くらい会うとそろそろ付き合いますか〜みたいな空気になってきて、いや別に嫌いじゃないけど好きでもないしなあ、となってそれ以上進めるのが面倒でフェードアウトしてしまう。

他にもデメリットをあげるとこんな感じか。

  • 忙しくてほとんど使ってなくても月会費1.5万掛かるのはヤバイ仕事が暇な時に始めるのがいい
    • 値段が高いのはそれ自体フィルタにもなるんだが、このへんもう少しなんとかならんか…
  • 紹介状が機能してない。会った4人は全員女性からの申し込み。こちらからも5人くらい紹介状をもとに話し合いを申し込んだけど全部断られた
    • このへんが月会費の割高感を高めてるのもある
  • 話し合い掲示板が恐ろしく使いにくかった。これは途中少し改善されたが依然として使いやすいとは言いがたい

まあともかく、単に結婚したいだけだったら、スペックが良ければ普通に相手は見つかると思う。会費は全部で20万もあれば成果だせるんじゃないか。

ただオレみたいに、愛とか絆がほしいとかだと難しいと思う。まあ結婚相談所に夢は見るなってこと。

とりあえずこんなとこかな。3ヶ月しかやらなかったし、結局だれとも付き合わなかったけど、なにか質問あれば答えるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20141229014027

結局結婚はするの? しないの?

結婚たかたかオーネットを使ってみたんだが、まー別にしなくていいなという方向に傾いてきた。人間関係って大変だわ。

2014-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20141012192754

オーネットを交際中につき休会している俺が上からアドバイスしよう。

スペックは、活動月数以外は元増田とほぼ同程度。休止までに15人程度と会った。

オーネットに支払った額は20万行ってない。

検索条件はそういうものだと思おう。

首都圏地方で人数格差ありすぎるので、地方では今よりちょっと絞り込むだけで当月の新規会員が一桁とかになる。

というわけで、オーネット側としてもこれ以上検索条件を増やすつもりはないだろう。

首都圏民はイントロG中心で活動した方が効率いいと思う。

俺は趣味を重視してたので、そこから申込み時の話の糸口がつかめた。

逆にイベントはいらない。一回出たが、紹介書とイントロGで出会えない人の吹き溜まりに見えた。

紹介書の相手には全員申し込んだほうがいい。

よほど無理だと思った相手以外には申しこんでおいた方がいい。

できれば、一回は会っておくといい練習になる。

相手には悪いが、練習しておかないといいと思った人が出てきた時に喋れなくなる。

非モテならなおさら。俺も最初キモい言動をして掲示板閉じられたことがある。

申し込み権利は与えられたものから使えるだけ使っとけ。

割り勘はやめとけ

いろいろ意見はあるだろうが、初回は全額こっちが出してた。無難から

特に最初は昼にお茶するぐらいだから、大した金額ではないし。

夜や、居酒屋で会うんなら少しもらってもいいとは思う。俺はもらわなかったが。

価値観重要か?

これは別にアドバイスではないが、俺は価値観ほとんど見なかった。

クレカで分割払いをしない」とか「待ち合わせの時間には遅刻しない」とか当たり前すぎるから

あと、微妙なところは話をしてみないとわからないような気はする。

何にせよ、アラサーでそこそこ年収身長があれば3ヶ月目に申し込まれバブルが来ると思うから、そこで色んな人にあってみるといいんじゃないかね。

http://anond.hatelabo.jp/20141012192754

とりあえず20万円までは使ってみようと思う。100万つかって成果なしだとワロエナイんだが、20万だったら成果なしでもギリギリ笑い話にできるから。ただこのまま紹介書の9割をスルーするようだとちょっとサービス価値を感じられないなあ。

似たようなこと思ったので、他はどうなんだろうとパートナーエージェント行ってみたら、同じ業界でもこうも違うのかと思ったという経験談。例えばオーネットより紹介数は段違いで増えるけど、その分人と会う量も段違いで増えるので精神的に疲れたりもする。

マッチングフローって結構各社違うので、話だけでも聞いて回るといいですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20141012192754

オーネット広告は最低だね。

思い出すだけで苛々する。

検索してみたら同じような思いをしている人が他にもいるようだ。

http://okwave.jp/qa/q7703721.html

O-netという会社宣伝バナーがあまりにも主張が激しく 数か月前から見る度についつい苛立ってしまます

http://ddrdiet.jugem.jp/?eid=1631

結婚相談サービスの『オーネット(O-net)』の広告バナーがすっげー不快でむかつく!(^^;)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12134183402

まり不快すぎて、気持ち悪い見たさで最後まで見てしまってからあのCMに怒りを覚えます

http://d.hatena.ne.jp/gan_jazz/20120829/p1

ここ最近フェイスブックの「スポンサー記事」を筆頭に、ウェブ界隈の各所にて、しつこいほどに出て来るgifアニメ広告がありまして…ちょっとウザいのです。

…コレっす。(↓)

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gan_jazz/20120830/20120830085549.gif

所謂炎上マーケティングの亜種なのだろう。

今後、絶対に使いたくないし、こんな人を虚仮にしたような企業は視界から消えて欲しい。

2014-10-12

オーネットを使ってみてる(2014/10/14 7:30 updated)

オーネットってのはこれね。要は結婚相手を探す出会い系ですよ。入会金11万、月々2万 (※) だからまあ、かなりお高いサービスといえる。

トラバからフィードバックによれば、正確には「入会金106000円(+消費税)、月会費13900円(+消費税)とのこと

これを始めてみて、実際何人かと話してたり会ったりしてみて、その上での感想と思ってくれ。個人的価値観に基いているのでかなり偏ってはいるし、オレが重要じゃないと思っていることは言及していない。例えばオーネットプロフィールには「趣味」の覧があるんだが、自由入力欄じゃないのでほとんど参考にはならないと思って言及していない。

スペック

オレのスペックはどれほど重要かわからないがとりあえず書いておこう。オーネットを利用するくらいだから非コミュ非モテなのは当然として、周りからは「性格に難あり」とよく言れるからそうなんだろう。

ブコメスペックもっと詳しく書けやと言われたのでアップデートした / 2014/10/13 10:00)

出会パターン

出会パターンは四つほどある。

一つは「紹介書」といって、年収や年齢・学歴地域などの条件を定時したうえで、男女「お互い」の条件が一致した人が毎月オーネット側のアドバイザーから数名紹介される。また、紹介書が届いた時点で対象者価値観などの質問項目をみることができる。成婚したカップルの1/3が紹介書によるものらしい。

二つ目は「イントロG」といって、自分で探すパターン。これ自ら条件を絞って検索できるが、実質的に「年齢」「地域」「オーネット入会時期」でしか絞れない。検索したあとは「職業」や「年収」もみることができるが、写真価値観などの質問項目は「話し合い」が開始されないかぎり見ることはできない。検索時に写真を見ることもできないからもうこれは「地域」「年齢」「年収」くらいしか情報がないわけだ。ただ、成婚したカップルの1/3がイントロGによるものらしい。

三つ目は「オーネットパス」で、「イントロG」に似ているが写真付きという点が違う。一年に3回までという制限つきだし、オーネットオフィスにいかなければならず、1回の時間も50分まで。これは利用したことがないので実際どんなものかは分からない。成婚したカップルの1/6がオーネットパスによるものらしい。

四つ目は「女性からの指名」つまり女性が上の三つのどれかによってこちらを発見して申し込みをするパターン。これは平均すると1~2週間に1件くらいある。成婚したカップル出会い方の比率には数えられていない。まあ一方が申し込めば一方が申し込まれるわけだけど、「男性が申し込まれて成婚したカップル比率」を知りたい気もする。

残り1/6はその他オーネットが開催するイベントなどの有料オプションなので、入会金+月会費の範囲内だと上の四つだけということになるかな。

紹介書の条件

さて、入会してなんどか紹介書が発行されたわけだけど、絞り込める条件が少なすぎる気がしている。具体的には、「価値観」で絞り込むことができないのが不満だ。価値観はたとえば「たとえ家族の反対があっても、自分の選んだ相手と結婚したい。」とか「買い物はクレジットカードで分割払いをよく利用する。」とか「初めてお相手と会う時の支払いは、割り勘のほうがいい。」といったものだ。

自分もそうだが人によっては「これは譲れない」っていう価値観はあると思うわけだよ。たとえばオレだったら「初めてお相手と会う時の支払いは、割り勘のほうがいい。」が「そう思う」じゃない人は遠慮ねがいたい。精神的・経済的に自立した人をパートナーにしたいからね。ところが「紹介書」で紹介される人の実に9割が「始めてお相手と会うときの支払いは、割り勘の方がいい」とは思わない人なんだよな。結果、紹介書のほとんどはスルーすることになる。

オーネットは高額なサービスだが、正直この条件では結婚相手を探すのは難しいと感じる。それともオレがわがままなんだろうか。

今後の展開

とりあえず20万円までは使ってみようと思う。100万つかって成果なしだとワロエナイんだが、20万だったら成果なしでもギリギリ笑い話にできるから。ただこのまま紹介書の9割をスルーするようだとちょっとサービス価値を感じられないなあ。

さてここまで読んでくれてありがとう。何か質問があれば答える。ただ、オーネット営業妨害をするつもりはないし、オレであれ他の会員であれ個人情報に関わることや個人の名誉を毀損するような質問スルーするよ。

追記 (2014/10/13 9:30:00 トラバ5件 / ブクマ80件 時点)

思いの他反響があるな。ところでこのエントリはもともとこの婚活カミングアウトしている友人たちに見せる前提で書いたので、敢えて書いてないこともあるよ。ただまあ、意味のない建前とかは書いてないつもり。

で、その友人からフィードバックは「君が実際どう考えたか・どう思ったかよく分からなくて面白くない」とのことだったのでちょっと捕捉しておくと、正直いって精神的負荷がとても高いと感じてる。それはたぶん、他人を短時間のうちに評価して、そしてほとんどの場合相手にはっきり分かる形で「不採用」を伝えないと行けないからだと思う。たとえ婚活サービスを使って出会った人であったとしても、人を拒否するのは苦しい。

さてそれではトラバブコメ適当に答えるけど面倒なので適当類型化した。

割り勘について

おまえらこういう話が好きだなあw

割り勘に言及してるコメント全部よんだけど、これでフィルタリングするのは正解だと思ったw たとえば

frostyroses 経済的に自立してますが、最初デートくらいは男性に払ってもらいたいなあ。二度目のデートや二軒目は「じゃあここは私が」ってするし。ちまちま割り勘する男はイヤだわ

こういう人とはどのみち気は合わなそうだ。この人はきっと魅力的なんだろうし、デートでおごってくれる人は沢山いるんだろうが、オレとは合わないだろう。価値観は人それぞれ、それでいいじゃないか。ただオレの不満は、オーネットというシステムがそういうフィルタリング機能を持ってないってことなんだ。

ちなみにオレのこの価値観フェミニズムと言われているようだ。この場合フェミニズムエマ・ワトソンが挑戦する“新しいフェミニズム”の取り組み via: UN Women 2014 で取り上げられているような「男性女性は等しい権利と機会を有するべきであるという主張。性別に関する政治的経済的社会的平等を目指す立場」という意味ね。繰り返しになるけど、パートナーはこの価値観を共有できる人がいい。

価値観なんて会わないとわからん」って意見は完全に同意。いくらネットでやりとりしたってたいしてお互いの理解は進まないだろうよ。基本的には簡単な質問をしたりデート約束したりするくらいしかできないし、それ以外のことは無駄だと思ってる。ただ「男性が食事代を出すのが当然」という人とは合わないだろうなって思ってるだけ。

オーネットなんてクソじゃん

オレも不満は沢山あるよ。検索が弱いのもそうだし、あとはウェブの画面のひどいこと!2014年にいながら90年代の気分が味わえます、って感じ。たとえばbackで戻ると不正セッション扱いとかね。

オーネット広告全然気づかなかったなあ。最近検索したり使ってたりしてるからよくネットワーク広告に出てくるけど、知人の紹介でこれを始めるまで名前すら知らなかったわw

入会金高いからその時点でフィルタリング

と思うじゃん?毎月発行される会誌があって女性会員リストを見れるんだが、年収0円の家事手伝いもけっこういるし、「あ、この年収だと東京一人暮らしできてないな」ってのもゴロゴロいる。親が金だしてるんだろうな。

ここまで

まあ返事はこんなところか。進捗あったらまたなんか書くわ。あと価値観についても気が向いたら話に付き合うかもw

追記(2014/10/14 7:30)

caq 月々料金のかかる結婚紹介サービスって言うのは、「できるだけ成約の可能性が低く、しか出会い提供するのでたまに成功する」ぐらいの方が、お金が稼げる。つまり、即決させる事へのインセンティブが低いよ。

それな。実際、会誌に載るのが3ヶ月目からってシステムを聞いた時はその小賢しい仕組みに笑いそうになったわ。あと退会を紙でしか受け付けないとかね。FAQから引用するけど退会のハードルをこれでもかっていうくらい上げててすごいw

Q. 退会手続き方法を教えてください。

A. 退会の申請には、「退会届」の提出が必要です。

メンバーサポートセンター電話にて「退会届」(用紙)をご請求ください。ご退会の理由に沿った「正会員退会の届」を郵送いたします。

無駄に金払ってる会員もいるんだろうなあ。

2014-07-09

俺の嫌いなはてなブックマークスタンス

-ねこ大好き

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん