「にしん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: にしんとは

2023-11-19

個人的は、糖分のとりすぎよりも、胃の負荷が大きいのが問題なのかなと思う。

少し糖分取りすぎても胃に優しいものばかりにすると、そんなにしんどくならない。逆に糖分は大したことなくても胃の負担が大きいと苦しく感じる。

(ところで、「胃に優しいものばかりにする」っていうの響きがなんかカルト宗教感あるな、少し)

これは自分体感なので、人によるのかなと思うけど。

2023-11-17

毎日仕事したくない

って思っている

入社して1年も経ってない新人なのにかなり重たい仕事を任されるし

からないことがあったので質問したら「いちいち質問するな」って怒られるし

サービス残業ばかりで残業代全然出してくれないし

心身ともにしんどくて休みを取ると「休みが多すぎる」って嫌味を言われるし

自分の要領が悪くて仕事できないのもあるけどもう無理

もう少しストレスがかからない仕事を探そうかな

先日、『ガチ恋粘着獣』の第三章ギンガ編が完結した。

第一スバル編(ヒナ編)は非常に面白い名作だったし、(現在公式サイト第一章全話無料公開中https://comic-zenon.com/episode/10834108156770278846

第二章コスモ編(琴乃編)は個人的にメインのコスモ琴乃にかなり不快感があったものの、琴乃対立する思想を持つサブキャラアルタゆっこ・はるみの活躍面白く、サブキャラ達の影響を受けて変化していく琴乃コスモを最終的には応援できて、第一章とはまた違った面白さを楽しめた作品だった。(ちなみに、コスモ琴乃の読者人気は高いように見える。)

そして第三章ギンガ編だが…有料先読みをしている読者の評価は、賛否両論激しく分かれているようだ。

第三章のテーマや結末を概ね好評価している層には、自分推し炎上された経験だとか同担害悪厨に迷惑した経験などを持つ人々が多いのか、読者自身のオタ活経験を想起しながら作品咀嚼している傾向がみられる気がする。

逆に、自分自身のオタ活を振り返られない人々や、自分とは別世界で繰り広げられている娯楽夢物語として作品を楽しみたかった人々には、第三章は酷評される傾向がある気がする。

このように評価が別れる要因となったのは、おそらく、第三章で『ほんとうのさいわい』を手にしていると読み取れる存在が、作品内で活躍する描写のなかった『すべての善良なモブオタク』だったからだろうなと思う。

物語世界における『正しさ』『勝者』『強者』に該当する概念は、読者が作品を読み解き咀嚼していく際の軸となる非常に重要ものであり、特に近年の日本エンタメ消費層の思考は『自分は間違っていない』と感じられる事物好意を寄せたり執着する傾向が強いようにみえる。『強キャラ』『真相理解している正しいキャラ』などが好かれるのだ。

それなのに、第三章では『作中に描かれてこなかったモブオタクこそがこの物語の勝者』なのだと、物語終盤になって打ち出されてしまった。顔出しキャラクター全員がどんどん不幸になっていく姿を単行本5、6冊分ほど散々描き続けてきた後に、突然別の『正解』を後出しされたようなものから…そりゃあ『自分は間違っていない』と感じれる事物に執着する性格の読者ほどキレるだろう。

とはいえ作品内で実像受肉して活躍することがなかっただけで『モブオタク』の存在はあったし、『チャンネル登録者数100万人以上の配信者のファン』が数人の顔出しキャラクターだけな訳がない・未登場のファンだって心や人生存在しているということは、意識せずとも想定できる常識だとも思う。

ただ、常識は人によって異なるものでもあり…

この『善良なモブオタク』の概念解像度高く持てるか持てないかの違いが、作品に対する評価を大きく違えさせ、同じ漫画を読んでいるとは思えないほど両者の第三章に対する論点着眼点を違えさせたのだろう。

(そういうこと以前に、登場人物がずーっとひたすら苦しみ不幸になり続ける様子を見続けなければいけないことが、単純にしんどくて連載を追い続けられなかったという人も散見した。まぁこの点は、好きなキャラが不幸になったり痛めつけられたりする描写に興奮できる人々には大好評だったようではあるが。)

斯く言う私の第三章ギンガ編への評価だが…

描かれたテーマメッセージも良かったし面白かったものの、『面白いマンガ』にはまとまりきれなかった実に惜しい作品だと思う。

例えるなら、盛り付け方やサーブ杜撰モヤモヤするけども味や栄養は最高に良質なコース料理、という感じだ。

コース料理なんだから味が良いってだけじゃ駄目だ。

同じテーマエピソード結論メッセージのまま、読者がもっと面白く感じられる構成編集可能だったと思う。

そう惜しんでしまうくらい、最終回の85話は物語を畳むには弱過ぎたし、これまでに回収されなかった伏線と前振り無く唐突に後付けされたような描写があり過ぎた。

「正直、物語は変えないまま再構築して最初から描き直された第三章を読みたい」という感情を抑えられないくらい、不完全燃焼だ。面白い内容だっただけに、面白いマンガではなかったことが本当に悔しい。

しかも、作品や作者を侮辱しながら酷評する反転アンチネット上で暴れているせいで、SNSでは私のこの素直な感想を言い辛いのもストレスだ。少しでも作品に対して惜しむ発言をすると、反転アンチ共は自分達に都合の良いように発言の主旨を捻じ曲げて、作品と作者を侮辱する材料にしてくる。不快まりない。

なので、私が感じた第三章ギンガ編の惜しい部分をこの増田にまとめていく。

そういう主旨なので、私は第三章の内容を面白く思っているが、面白かった話はここにおそらく書かない。

回収されていない伏線と、意味がわからない描写についてが主になると思う。

マンガ描写に対して「わからない」「わかりにくい」と評することは、「自分の読解力の無さを作品責任転嫁しているだけではないか?」と妥当性が問われる部分であるが、今回は私の主観で書く。

作品ネタバレ含む例を挙げて恐縮だが、『ちいかわ』島編を普通に読んでいけば「人魚を食べると永遠いのちが手に入るという噂がある」「人魚を食べると尻に何かができる」「人魚の鱗が落ちていた家の住人の尻に電池ソケットがあった」という、開示されてきた情報繋ぎ合わせて、「ちいかわの世界では人魚を食べるとロボ化して永遠いのちを得られるのでは」と、3つ目の情報が出た時点で誰でも想定できると思っていた。

しかし、これだけの描写では読者にそうは伝わらないらしい。

https://x.com/mo2p_seira/status/1717191097229996544

漫画の内容を読者に正しく理解してもらうためには、犯人過去回想という事実として「ちいかわの世界では人魚を食べるとロボ化して永遠いのちを得られる」のだと描写する必要があるんだなと、ショックだった。

第三章ギンガ編は完結とのことだが、『ガチ恋粘着獣』自体短編エピソード掲載でまだまだ続いてくれるそうなので、新規エピソードも勿論楽しみではあるが、第三章で回収されなかった伏線の回収や、読者に伝わっていない難解表現部分の補完などもあると良いなと期待している。

第一スバル編(ヒナ編)の名作という評価は、後半ラスト4話の盛り上がりと決着の素晴らしさに依るところが大きいと思うので、第三章ギンガ編も補完次第で評価は向上すると思うのだ。

====

※第三章のはじめから順に読み直し都度追記していく

41話

2023-11-13

寒いせいでしんどい

ここ最近の冷え込みで精神にしんどい。

朝起きづらくなったし、一日中眠いし、夜もだるい20時にはベッドに入ってだらだらしてる。

規則正しい生活を心がけてるので朝6時半に起きて、本を読んで軽い筋トレをして朝ごはんたべて働く。

でも労働時間中もずっとだるくて集中できない。

唯一楽しみにしてるドラマで、キラキライケメンアイドルが言ってた「死ぬまで人生消化試合すんの?」が頭から離れない。でも消化試合ですらこんなにしんどい。

まだ24歳、もう24歳なのに、って思いながら時間無駄にしてる。しんどい

2023-11-12

人生マジで駄目になってきた

仕事はもう全く好きじゃない。

大学学部選んだ時に漠然とあった好奇心はもう全部使い切っているのに、未だに分からないことだらけで目眩がしてくる。

会社のやってることもなんだか他所と色々違うみたいだから転職してリセットした所で良くなるとは思えん。

ただただ金と時間を交換しているだけなのに、どんどん責任は重くなっていく。

テレビゲームボムみたいな感じで「とにかく助けてください!」でどうにか出来る年齢じゃなくなってきた。

というか自分がそれをやられる側だ。

頼んできた側の勘違いで実際には簡単なことだった時、物凄いホッとする。

いざ自分がやられる川になったら、俺の時間を奪いやがってなんて気持ちが湧き上がるんじゃないかと思っていたけどそんなことはない。

もうとにかく一番怖いのはチーム全体で死にものぐるいで戦わないといけない怪物発見報告がやってくることなんだ。

昔は後ろの方でビクビクしながら最前線サポートだけしてればよかったのが、自分が突っ込んでてよく分からんまま口に手を突っ込んで一か八かトドメをさせないかとアレコレやらされる。

もう嫌だ。

趣味も完全に上手く行ってない。

もう全然楽しくねえ。

膝悪くしてからスポーツは怖いだけで全然楽しめなくなって、足に負担賭けないようにビクビクしながら筋トレだけやってる。

ゲームも全体的に飽きてきて、大作のとにかく先が見えない感じはもうかったるいし、かといってインディーズアイディア勝負ちょっと齧った所で昔やった何かと比べてすぐに飽きてしまう。

昔は存在価値の分からなかった「何だか良く分からないものに触ってあっという間に終わってしまゲーム」の価値が分かるようになってきた。

とにかくアイディアだけサクっと味わえたらもうそれでいいんだって状態なんだ。

映画ドラマも展開は一通り見飽きてるせいで集中力が落ちて話が追えない。

ていうか自分自分の思ったよりも頭が悪いらしくて難しい話をちゃんと分かろうと思ったら画面に齧りつかなきゃいけないってことを直視できない。

画面の中のテレビショーをちゃん理解するために必死に画面に食い入ってそれだけやるって人生の使い方がなんだか凄く惨めでやりたくない。

映画館に行って集中して見てたはずでも話が分かってないことが多い。

見終わってから他人感想を読んで自分全然話を勘違いしてたことに気づいたりする。

なんだか惨めだ。

私生活も荒れてきて、たまに掃除睡眠をしっかりやろうと思いつくことがあるけど、そのブームがいつの間にか去って気づくと汚い部屋で夜更かししていることが年の半分ぐらい。

体は膝以外もボロボロで、歯医者歯石取ってもらってるのにいつも口の中がネバネバしてるような感じとか、ふとしたときに嗅いだ服の匂い加齢臭みたいなのとか、そういうのもう全部辛くなってきた。

バイキングじゃ全然食べられないのに何でもない日にたくさん食べまくってしまい次の日は夜まで何も食べられずに過ごしたりするような、体のコントロールの効かなさがいろんな所に起きてる。

人間関係についてももう両親と職場ぐらいとしか関わりがない。

結婚式葬式以外でしか合わない従兄弟が今何やってるのか時折気になって、そういやアイツらはこっちよりも大分器用に生きてた気がするなと嫌になる。

人間関係健全なあり方みたいなのを身に着けられずに来たからとにかく人間と関わりたくない。

基本的自分人間関係は見下し合いなんだよ。

いい感じに見下しあえたら友達になれて、一方的にこっちが見下してたら関わりたくない相手、逆に相手から強烈に見下されていると感じたらそのときも逃げていく。

ヤンキー共の舐めてる舐めてないの価値観と同じなんだな。

人間他人自分を比べるっていうのは当たり前なんだけど、そこにおいて尊重あうっていうことが道徳的な正しさの上にしか存在してないような感覚がある。

もうなんか人生全部が辛い。

末期がんの患者モルヒネがいい感じに効いてる時の穏やかな気持ちの中で「じゃあ自分人生にどういう結論をつけていくか、頭の中だけでも整理してから終わらせたいなあ」と考えているような状態の中をもうずっとずっといつまでも生きてきた気がする。

そこから突然、なにかが変わって人生好転しだす可能性を信じてた。

世の中じゃこういうのを「人生が始まってることに気づいてない」みたいに言うらしいな。

つの間にか始まっていた人生がいつの間にか終わっているただそれだけなんだってことを納得しておけばいいっぽいのは分かってる。

まれた家とか時代とかDNAとか子供時代の過ごし方とか就職先の選び方とか人間関係とかそういうのにたらればを持ち出すのは無意味だってことも分かってる。

少なくとも生まれてきた瞬間に決まるものについてタラレバを考えるのは無駄だ。

「魂の実在を信じているのか?異世界転生するライトノベルみたいに?」って話だ。

科学を進行しているので魂や輪廻転生は信じてませんって考えてるくせに、どこかで「もしかたらこうだったかも知れない自分」を空想しているのが本当に無駄なんだ。

「生まれ変わったら今度はこういう風に生きよう」みたいなこと館上げるのは、タイムマシン意識だけを過去に飛ばせる実験がどこかで成功したのを聞いてからにすればいい。

今の時代に生まれ自分たちの意識において、過去に飛ぶとかやりなおすとかは無関係ことなんだ。

空想の中でそれをやって、空想の中で満足するだけならまだしも、そうやって作戦を練ることで人生好転する可能性を信じているならそれは科学を進行している人間として実に奇妙な状態になる。

なんたらの賭けの亜種として、もしもそんなことが起きる可能性があったならちょっとぐらいは準備しておくのもアリかもって範囲ならまあいんだろうが。

でもなんか自分含めて皆があーだこーだ考えすぎている気がしてならん。

今の自分じゃなかった可能性の今の自分考慮して何の意味があるんだろう。

「もしも3月31日生まれじゃなくて4月2日生まれだったら学年一位だって取れたかも知れない」みたいに考える時、そもそもその2日違いの生まれの間に意識は全く別物へと変容していて、今の自分とは別の魂で動く別の人間だったはずなのに。

肉体より先に魂がこの世界にあると信じるならそれでもいいが、それならもういっそ割り切って「ハズレを引いたなりになんとかやっていくループ」として今の人生を生きればいいのに。

前世記憶が引き継げたりしないルールっぽいのは明白じゃないか

異世界に行った時に備えて現代知識勉強をするために現代社会を生きるのは完全に無駄だ。

魂の実在を過剰に信じてたらればに執着して生きるってのはそういう生き方だ。

って頭で分かっているのにそういうのに縋ろうとしている自分毎日出会う。

こういう状態の時にカルト洗脳してくるんだろうな。

どうしようもなくなった人生に逆転のワンチャンスを与えてくれるなにかを信じて。

まだ宝くじでも買った方がマシだっていうのに。

こうやって自分を説得しまくってもまだまだ魂の実在を信じて脳がタラレバを考える。

だってもうこんなどうしようもない人生を今から立て直そうとするのはしんどすぎるから

本当にしんどいんだ。

2023-11-11

病院必要な奴ほど病院に行けない説

みんなどうしてんの?

鬱病病院にかかってたんだけど、毎月病院に行くのが辛すぎて通うの辞めてしまった。

だってそのために休みが一日潰れるわけじゃん。

ただでさえ休日は一日中布団の中で死んでるのに、外に出るの荷が重すぎるって。

最初有給休暇使ってたんだよ。土日を潰したくないから。

でも有給休暇申請メンタルにしんどすぎてさ。

毎月、病院行く前になると、早く有給休暇申請しなきゃって考えながら仕事すんの辛すぎるんだって

メンタル死んでるのに更に加えてストレスかけられるのなんなの?罰ゲーム

薬飲むと楽になるのは嫌ほどわかってるけど、そこに至るまでの苦痛が重過ぎる。しかも毎月なんだよそれが。

いや毎月苦しみながら病院行くの無理なんだけど。そりゃみんな酒とかエセ医学とか簡単に手に入れられる救いに逃げるよなって感じ。

からみんな簡単病院行けって言って解決した気になんないで欲しい。病院ダメ人間にはタスクとして重過ぎる。もっと簡単ものにしてくれ。頼むから

2023-11-10

ゴジラ-1.0のドラマパート酷すぎない?

ドラマ怪獣=7:3 序盤に至っては9:1ぐらいなのに酷い

今までのシリーズもピン・キリだったと言えばそうなんだが、ドラマが酷い時は怪獣パート比重高めてたから耐えられた。

でも今回は怪獣パート少なめでドラマパートメインなのにドラマパートが酷いからもう目に余る。

時代背景を無視して超現代人的価値観で語りまくる登場人物、致命的に語彙力のないセリフ挙げ句重要な場面ではついに全ての語彙を失い泣き崩れる始末。

とにかく総じてセリフが安っぽくて説明的。

せめて「説明的ではあるが芝居がかった面白みがある」「リアル言葉キャッチボールで芝居臭さがない」とかにして欲しい。

芝居臭くて、表現陳腐で、説明的で、戦後舞台とは思えないような喋り方をしてくるってのはもうマジでしんどかった。

とにかくドラマパートの大部分がカメラを止めるな初見の前半ばりにしんどい。

なんとか我慢できるのは学者と艇長の演技ぐらいで、他はもう演技指導が悪いのか役者が悪いのか、そもそも脚本がしんどすぎて読んでる側も「こんなんどう演技してもゴミみたいなドラマパートしかならんわ」とあきらムードなのか、とにかくキツかった。

怪獣映画における人間パートなんてホラー映画における退屈な恋愛シーンみたいなただのツナギの前フリでしかないと言えばそうなのかもだが、それにしたって全体の比重デカすぎる。

特に初代とは雲泥の差

あとなまじ初代を思わせるせいで初代と比較してしまう。

とにかく登場人物が全体的に幼く、その中でも主人公がぶっちぎりで子供っぽいのがしんどい

そんな主人公特攻ヒューマニズムの折り合いをつけた道を探る物語として全てが構築されているのは分かるが、そこまで一人の兵士フォーカスしてしまったらもうそれはゴジラじゃなくてエヴァンゲリオンだ。

たとえばこれが庵野が作ったシン・ゴジラ-1.0だったら「はいまたいつものヤツ。コイツはほんま……」で終わるんだが、なまじ別の人間がやっているだけに諦めきれねえ。

一人の人間に向かって運命収束しすぎていることのおかしさに気づいて止められる人は誰も居なかったのかよ……。

まあそれでも、台詞回しの表現力がもっとずっとマシだったらそれなりに形になったのかも。

子供でも分かるようにを意識しすぎたのかペラペラ台詞回しに加えて碇シンジ型の物語構造という組み合わせが、まるで子供向けの冒険ファンタジーを見せられているような気分にさせられてしまう。

ゴジラはよかったよ。

でもドラマは酷かったと思う。

マジで

これを高評価してるしてる人はどうやってこのドラマの酷さを乗り越えたのか教えてくれ。

「加点式で評価してるからゴジラがオッケーならそれでいいんだ」って感じとは思えないのに高評価してる人がたまにいるのマジで気になる。

2023-11-08

TRPGが苦手

嫌いなわけじゃない。

曲がりなりにも創作活動をしているので、好きなものに入るのだと思う。

ただ、どうしても夢中になれない。

仲のいい人にTRPGプレイヤーが多いので、その話に混ざれるようになりたいとは思う。

反面、コンボがどうとかよく分かっていない人間がそこに行ったら他の人が楽しめないのではないかとも思う。

RPも、ずっと自分だけでやってきたから他の人に「楽しい」と思ってもらえるようできているかいつも怖い。

募集を見たとして、自分なんかが入っていったら他の人が期待していたものではなくなってしまうのではないかと怖い。

怖い怖いが重なって、結果的に夢中にはなれない。

最近は「こんな中途半端になるくらいなら、初めからこの世界に触れなかった方が良かったのかもしれない」とさえ思う。

自分自身でしか解決できない話だから友達相談なんてできない。むしろ気を遣わせるし。

遊んでいる時はそこそこ上手くやっていると思う。周りも楽しんでくれていると思う。

自分も楽しんでやっていると思う。

でも忌避感だけが募って、ふとした時にしんどくなる。

こんな状態でこの先長くやったとしても「GMやりたいです!」とか言えない。言いたくない。

TRPGという世界は好きなはずなのに、TRPGをやりたくない。

こんなに苦しんで、周りに気を遣わせるくらいならTRPG出会わなければよかった。

2023-11-05

彼女にフラれた

彼女にふられた。

理由はよくわからんかった。

イラスペック大学生・低身長・外見普通・顔普通えろまんがだいすき。変な洋楽しか聴かない。

彼女はそんなオイラには全く合ってないぐらいの美人高身長巨乳性格強し・スタイル良し・元ヤンユーロビートしか聴かない。

奇麗な顔に似合わず器量とかもあわせて、なんというか、呂布のような漢臭さがある。怒ると勝気煙がでる。そこに惚れた。

むこうはおいらの付き合った経験のなさからくるやさしさ(のようなもの)に惚れたようだ。

全く合わなさそうな二人であったが、いろいろあって出あって、

付き合うことになって一年半ぐらいの日々が「のほほん」とたった日のことだった。

一ヶ月??二ヶ月彼女とすれちがっててイライラして怒ったら数日後に連絡来て、ふられた。

電話のみ。会えなかった。

友達に戻ろうとか言われたが、おいらが無理だった。

ちょっかい出してよけい嫌われて、れんらくとれなくなった。

先月あたらしく彼女できた。友人の紹介で会ってたら告られた。人生初。

年下。可愛い。天然。ハムスターのよう。萌える。さみしがり。いろんなところに体をぶつける。

あえないとたまに不安になるらしく電話かけてくる。

電話がちょお長いのでソフトバンク買った。そしたらもっと長くなった。

とてもとても楽しい

でも、仕事はいってたりとか、変愚蛮怒してるときとかたまに会話が生返事になってしまう。

それを繰り返していたらちょっと不安になみたいで、「**くん、あたし嫌?」とか聞いてくる。

明らかにおいらが悪い。ハッと後悔して手をやめて話してみると「よかったー」とかいって泣き出したりする。

そのとき萌え死んだ。それからちょくちょくこんなことがあった。そのうち、何もなくても不安になって泣いちゃったりとかするようになって、

車で迎えに行って、助手席彼女をなでなでしてたらそのまま寝て、笑顔で「すー、すー」って寝息を立てだして朝までとか。

めっちゃかわいいんだけど何度も続くと最近すこししんどくなってきてる。おいらの身勝手この上ないのはわかってる。でもたまにしんどい。

時間におよぶおやすみ電話を切ったあと、『この構図、どっかでおいら経験した気がする』って最近ふっと感じた。

それと同時に、前の彼女にふられた理由めっちゃよく理解できた。

おいら、そいえば前の彼女にこんなことしてたわ。

前の彼女呂布のような漢臭に比べて、おいらのナヨナヨしさは釣りあわない気がずっとしてたから、

一ヶ月ぐらい会えなかったときバクハツして何度も聞いてしまった。一週間ぐらい。

腰も引けていた。どうかんがえてもこれはうざい。男にやられたらたまったもんではない。

今になってようやく赤面の念が沸いてきたおいらは本当に馬鹿でとてもとても痛いやつだと思う。

そして、そんなうざいおいらに今つきあってくれてる今の彼女を、これからも、とてもとても大事にしようと思う。

ちょっとだけしんどいって思っちゃってごめんね。そして、そんなことで悩ませちゃってごめんね。

とりあえず、明日彼女んちいってパスタでも作ってやろう。そして、海に一緒にいって、釣りでもしよう。

ちょうど、こんなかんじの。

2023-11-03

anond:20231103121338

>ジジババは死ぬからそれまで待つ

数多の同期が先にしんでいった…😢

2023-10-25

anond:20231025235509

> 涙ずっと出ててまじでしんどいけどなんやかんや言って明日にはケロッとしてそう

これめっちゃ分かる

鬱病になりたいのにしんどさが続かない

2023-10-23

こういう真面目な主張の正当性というか裏付けみたいなんものとして「しんどい」とかいう単なる自分のおきもちを全面に出しちゃう側の人らいるでしょ

Japan For Black Lives

@jp4blacklives

二階堂ふみさん様々な社会問題に関心持たれてありがたいと思う一方で、ブラックヘアの件はこちから何度コンタクト取っても全部スルーされたの、ブラックルーツの人たちを見えないものとされてるようで、本当にしんどいです。ブラックルーツファンもいることをお忘れなくお願いします。 #文化の盗用

https://twitter.com/jp4blacklives/status/1715595434318819743

推しグループファンダムしんどい

推しがいる。

もう推しに傾倒した生活を送っているわけではないのだが、人生の1番辛かった時期を支えてもらったし、今もなお成長を続ける姿はこれからも長く応援したいと思っている。


とはいえグループファンダムしんどい


推しのこと好きになった時からずっと薄々としんどさを感じていたが、ここ近年(2年くらい)余計にしんどさを感じている。

なんというか、全体的にずっと幼い。

幼い、し、本人たちは本当によく考えて立ち回る人たちなのに、ファンの方は相手立場に立って考えるとか出来ないし、違う考えの人を受け入れられない人たちが大勢いる。

仲良しの基準女子高生のまま止まっていて、表立って大好きって発信するとか、一緒に遊びに行ったこと頻繁に報告するとかしないと仲良しだと認められないし、ちょっとしたプロレス理解できない。

挙げ句の果てには、誰が持ってきたタイアップかどうかで喧嘩している(喧嘩とはいえ、ふっかけられているが正しい)。

推しグループの中では簡単キャラ分けするとどちらかというと異端で、わかりやす言葉区別するなら陰キャ陽キャみたいな隔たりが推しと他のメンバー間にある。

それに追随するように、オタクの間にも同じような隔たりがある。

でも、違うのなんて当たり前で、本人たちはもう長いこと一緒にいるので、メンバーのことは当然ファンより知り尽くしているだろうし、分かり合えないことも都度解決するか、我慢できる範疇としてやり過ごしているかのどちらかだと思っている。

が、今書いたことをファン全然理解してない。


メンバー自身が嫌だと言ったとか、特別嫌な顔したとかいうわけでもないのに、受け取ったファンが(私がこれを言われたら、やられたら傷つくな)と勝手に思い、(だからメンバーも傷ついてるはずだ)と勝手に思い、文句を何かと言われている。

もうとにかく、"私がこれを言われたら(やられたら)傷つく"の至極自分勝手想像により、逐一嫌味を言われるので、所謂同担以外と喋るのがずっとしんどい

明確に悪意を持っているファンじゃなくても、薄らと推し批判していい、文句を言っていい(だってあんなこと("私"がやられたら傷つくようなこと)をするのが悪いから)と多くがおもっていて、その前提で喋ってくるのでナチュラル批判されたり文句言われたりする。

挨拶一つにしても、人前で喋るとき文言をどう組み立てるのは人それぞれなはずなのに、A→Bを B→Aのようにして喋っているだけで愛が感じられないとか言われたことがある。

推し挨拶を楽しそうに感じられないのは貴方意見なので、私に同意を求めてこないで欲しいし、私は貴方推し挨拶の方が、聞いていて良いとは思わなかったが、推しではないのでわざわざ苦情をファン本人を言うようなことではない。そもそも、どちらの挨拶も素晴らしかった。言葉で伝えようとしてくれたことが1番嬉しい。なんでたかだか言い方一つでどうなん?と逐一言われなければならないのだろうか。

これが、本当に推しが粗雑で、仕事メンバーファンに対して真摯ではないようなら、こんなことは言わないしこんなことは思わない。

けど、ほんとうに、それって貴方感想ですよね?のラインで叩かれるので普通にしんどい

しかも向こうは推しがひどいことをしていると思って、正義のつもりで叩いているので話が通じないので、それも余計にしんどい。


そしてなにより、同じグループファンから言われているのがしんどい

私がアイドルで、自分ファンが同じグループメンバーアンチ執拗にしているようなら、それこそ、大変不快になると思うのだが。

アンチたちはメンバーのためだと思っているので、とどまることを知らない。


アンチはとりわけ、固定のメンバーファン死ぬほど多くて、元々は分かりやすく1番人気のメンバーだったけど、今は他のメンバー仕事が増えたことによってそんなに格差はなくなった。

メンバー全員それぞれの分野で活躍していて、とても良い環境になっていると思う。個人的には。

そして今は、仕事量でいうと、推しが1番働いている形になっている。

で、これまで件の1番人気の彼が先頭を走ってくれていたものをみんなで走っていけるね、と私は思っていたのだが、どうにも、その現状が気に食わないらしい。

冒頭に2年くらい、とかいたが、推し仕事が増えたのがここ2年くらいなので、関係ないってことはないだろう。

元々1番人気のメンバーで、今は格差はそこまでなくなったように感じる、と書いたわけだが、私はこれが彼の人気が落ちたわけではないと思っているし、そういう意図で書いてもない。そもそも他のメンバー仕事が増えただけである

でもそのメンバーファンは彼の人気がなくなった、人気が落ちた、ひいては不当な評価仕事を絞られている、などと捉えているようで、どこにもいない敵相手にずっと独り相撲をしている。

ついには誰のタイアップシングルか、で戦い始め(本当にびっくりした)、不買活動までしている。

タイアップに関してでいうと、これは妄想だが、私がグループマーケティング担当であれば、あるメンバータイアップにしたら売上が現状の1.5になるとして、長期的にそのグループを抱えるとなれば、その他のメンバータイアップでも1.5売上が出るようにするにはどうしたら良いか、を考えると思う。

まり何が言いたいかと言うと、不買活動したところで、売れないから1番人気の彼のタイアップにしよう!とはそうそうならないと思いますよ、ということ。

そもそもタイアップ、あるだけでありがたい)

リリースあるだけでありがたい)

なお、1番人気の彼は仕事に対してキャリア形成を考えていような発言を時折しており、一方、推しは来た仕事はなんでも受ける、と言っている。

単純にこの差だと捉えていますよ、私は。


そんな感じでずっと、他のメンバー仕事を1番人気の彼じゃないか数字取れない!数字取れないメンバータイアップにするな!などと勝手にこきおろしているので、興行収入も同じグループメンバー仕事と競っていて、勝手数字ヤバいと焦って買い占め、馬鹿にされなくてよかった、とほっとしている。

馬鹿にし始めたのはあなたたちで、だからやり返されると思っているようですが、こっちは馬鹿にしようとも思ってないのですが。

同じグループなのに。

自分たちが批判したことと似たようなことを彼がやる、言う、ことにはダンマリ。胸糞悪い。

もちろん、同担の中にはマナーが悪い人もいると思う。どのメンバーにもそういうファン一定数いると思う。でも、今はちょっと特定メンバーファンがひどいとおもう。

そして彼奴等は口を揃えて、元々は推しが(もしくは推しファンが)悪い、という。

上記したように一定数厄介なファンは誰にもいるだろうし、人間なので自分勝手な態度を取ることもあるだろうし、推しが全く悪くないとかは言いませんけど、あまりにもその反論範疇を超えてないだろうか。本当によく考えて欲しい。自分たちのやってることを。

しかもこの全く悪くないとは言いませんが、というのは、推しに後ろめたいことが本当にあるわけじゃなくて、人間なので、という建前である

鬼の首を取ったように今ひどいこと言ったよね!?なんてわざわざ言わないだけで、他のメンバーに対して思うこと、こっちにもありますよ。

でも、ずっと書いてるように言われたのは私ではないし、本当に問題なのであれば本人が解決すると思ってるから言わないんですよ。

あと本当に他人だし推しでもないしめくじら立てるようなことそうそうないです。

件のメンバー自分で何も解決できないみたいな扱いにしてること気づいてますか。

そういうファンの態度が、彼って人気なくなったの?と思わせてしまうような(思っている人はいないと思うが)態度であること、気づいてますか。

気付かないから、今日も元気に同グループメンバーアンチをして、同じグループメンバー仕事と競い、そしてそれが自分たちに返ってきそうになる(彼が数字取れなくなりそうになる)たび勝手に焦り、勝手に誰かを悪者にしているんでしょうね。

いい迷惑である

あと本当に申し訳ないが、1番好きでもない、ましてや嫌いな人間、かつ対面で話せるわけでもない他人をそんなに追いかけて、コントロールしたくなったり、発言一つ一つを自分ごとと捉えて怒ったり憎んだり、自分が言われたかのように傷つくの、正直健全精神状態ではないと思うので、いくら彼のことが好きだとしても離れた方が賢明だと思いますよ。真面目な話。


そして彼がそんなファン放置してるのがしんどいフェーズになってきました。彼は悪くないのにね。可哀想だなとも思ってます

(そして彼は悪くないのにね、と思うのにも正直辛くなってきた。弁慶ってなんやねん。庇って死ねってか←こういうところでずっと叩かれてる。辛い。こっちは黙ってるのにって思う。正直)


そして現に私は疲れており、同担以外とは話したくないしグループ仕事億劫だなと思う時が、ないことも、ない。

今は1人のメンバーファンからアンチが激化しているが、最初に書いたように薄っすらと他のメンバーファンお気持ちからくる文句批判苦情を受け流すのにも疲れた

そういうのを考えながらリリースや様々な仕事を見るのにも疲れるので、個人仕事以外はあんまり楽しく見れていない。

ここまでつらつらかいて、こんなグループファンダムやすぎてファンになりたくないな、と思うだろうし、こういうのはどうかと思うが、ファンになるのは割とおすすめしない。

あと叶うことなら、事務所もそろそろどうにかしてくれないだろうか。忙しいとは思うが。私は批評として捉えられる範疇を超えていると思っていますが。

爆裂に売れてこんな気持ちが塵になって消える未来を願っている。

2023-10-22

anond:20231022141917

"弱者"でなくても生きるのにしんどいことはあるし、それは認められるべきだと思うんですけどね。

"弱者"のラベルが付かないと、誰も気にかけても救ってもくれないのが現状なのだろうけど。

あなた弱者、私も弱者弱者どうし明日も生き抜いていきましょう。

2023-10-20

anond:20231020085733

人生を高尚に捉えすぎやで

悔いを残さず健康寿命を迎えられればそれでいいんやで

ただ衰えてからやりたい事に気づいてしまうと精神にしんどいんで

後悔せずに済むよう早めに色々手を出しといてほうがええっていう

そんだけやで

2023-10-15

プロマネ知識がまるでないメンツに社内企画運営やってもらうのがこんなにしんどいとは思わなかった

あれもこれも全部教えないと全然形にならない

というか昨今のエンジニア、よほど上流に行かないとプロマネ知識をまともに持ってないの一体なんなんだ

これだけビジネス本が流行してSNSでも情報が飛び交ってて優秀なLLMもいくつもあるのになんでプロマネになるとポンコツだらけなんよ

自分勉強してくれ…

2023-10-10

うつ病早く治らんかな

吐き気ヤバい吐き気止め効かない

メンタルの落ち込みは減ってるけど、だるさはある

眠りが不安定

自律神経がまだ整ってないんだろうか

行動するたびにしんどいのは辛いわ

でも引きこもってても辛いし、無理して外出してる

ただ座ってるだけでもしんどいしなぁ

寝まくっても治らないし

年齢のせいもあるんだろうな

やる気はあるんだが、体がついていかない

元気になったらあれもこれもやりたい

2023-10-07

anond:20231007000645

その結果別の分岐が生まれて、元のルートでは出会えなかった人や出来事出会うんや。

あっちはあっちで最終的にしんどかったかもしれんし、こっちのルートもそんなに悪くないって思うことにしとるで。

2023-10-02

絶壁という概念を知らなかった

いやほんとにしんどいな

赤ちゃんの頭が絶壁だとブス扱いで嘲笑われるとか、ヘルメット矯正をしなきゃならないとか、そんなの今まで知らなかった

そもそも『絶壁』という概念自体を知らなかった

自分は今まで正面から鏡で見た顔のブスさこそ気にしても、頭の形なんて特に気にした事がなかった

https://twitter.com/mina_kan_chan/status/1708059769041269229


何ともまぁ次から次へと厳しいルッキズム基準が新しく表れてきて

これだから子供絶対に産まないと思う女性ますます増えていると思うんだけど

政府の言う異次元少子化対策は相変わらずこういう問題無視だよね

(識者も『価値観多様化』や『女性経済的自立』の話ばかりで、女を蝕むルッキズムについては何故か無視)

https://twitter.com/ukimen_hometown/status/1705542363664511216

2023-09-22

10年以上好きなゲームリメイクが出ることになった(中国から)

XX年、ずーっと大好きだったゲームリメイクが出ることになった!




……中国で……っ!




正直、とても複雑なきもちで、

10年以上も経って、公式に動きがあってうれしい」っていう気持ちと、「もう原作は”母語”じゃなくなるんだ……」というガッカリがあります

表では「うれしい」ということしか言えなくてしんどかったので

つらみのほうを吐き出すためのチラシの裏です。

(これだけでジャンルがわかる人にはわかっちゃうと思うんですが、それでもいいかなーと思っています。)

公式も、開発の人も、ファンにも一切悪いところはないんですが、

本音を言えば日本で出してほしかった!

どこそこの国が嫌いとか、

そういうものではなく、

単純に中心地が地元から遠ざかったのでくそーっと思っています

アメリカだろうとハンガリーだろうとくそーっと思った。

海外リメイクされるというのはどういうことか

補足すると作中の世界観的には、日本中国関係ないと思います

和製ファンタジーの流れにあるし、

日本人じゃないと「誰がわかるんだよ」ってパロディはたくさんあるけれども……。

中国で開発されることになってどうなったか、といいます

当然のことながら、SNSで回ってくる情報がぜんぶ中国語となりました。

開発をチラ見せする進捗のスクリーンショットとともに、説明文は中国語です。

もちろんこんな時代ですから翻訳ボタン一つで翻訳できるわけですが、

「さて、〇〇はどうなったでしょうか? 今後の開発に乞うご期待!」

という情報外国語で読まなくちゃならんの、

しんどーい!

海外ゲーのリリースノート普通にリーチしてたから、

もともとが母語情報が、

外国語翻訳しないと手に入らなくなることが

心理的に、こんなにしんどいとは思っていなかった……。

リメイク公式はそう悪い感じがしなくて、

丁寧に原作を拾ってくれる様子が見られていい感じです。

それでも、それでも!

それでもなお、

それでもなおだぞ!

ちょっとしんどい……。

クイズです!」って(日本語ではあんまり)ピンとこないクイズにされて、

リメイク情報小出しにされるのがしんどい~~~!!!

(これは私の広報の好みなので、どうでもいいポイントです)

外国語が一次情報になるのがどういうことかっつーと……。

原作では性別特に(ほぼ)明言されないキャラがいるんですが

プロモーションPVでは性別を確定させる人称になってて(彼とか彼女とか)

で、いったん「いや、そんなつもりはなかった」

否定とかされたりしました。

それは、ぜんぜん、大丈夫

そういうこともあると思う!

仕事が雑とかではないと思う!

そこはOK。そこはいいんだ……。

ただ、その流れが、プロセスが、

思ってた以上にしんどかった……。

一番力を持つ公式原典がある→日本語への翻訳→どうしても読み落とすニュアンスが発生する

の流れが本当につらかった~~~~~~!

これからたぶん

中国語で足される原文の、たくさんのニュアンス

たぶん日本に生きてたら生得できない感覚でつかめないもの

零れ落ちてくんだと思うと、つらい。

一人称二人称ちゃんとそのままだよな?

とか、

日本語だといまいちピンとこない謎解きとか追加されないでくれーっ!

とか、

「独特なキャラ解釈が足されないかな?」と思うのは

これはまあ日本パブリッシャーリメイクしても同じですね。

変なパロディ入らないでくれーーーっ!

例えば日本製のゲームスラムダンクの「諦めたらそこで試合終了ですよ」

みたいな有名なセリフが出てくるとして

まあ、それはぜんぜんわかるし……

(好きってわけでもないけど/世代が違いすぎるとわからなくなるかもだけど)

もとから海外製のゲームに、なんだ。海外ミームが入ってても気にならないけど、

リメイクでこっちじゃ通じないパロディを付け足されたりしたら、

いや……いやだなあ。

でもそれはおきもちである

実はUndertaleのSwitchの追加のおまけちょっとわけわかんなくで、

でもまあいいか、と思ったのは原作者が足してたかである

ちょっと毛色の違うおふざけをされたらくぅう~っとなるかも。

なるだけなんだけどね。

10年以上を経て作中の悪童と同じ年齢だったクソガキもなりに大人になりました。

そもそも日本で作る余力がないか海外になってるんだろというのもすげーわかる。

でも、

本音を言えば、

日本で出してほしかった!

日本語で 物語を 読みたかったよーーーー!

私の好きなゲーム原典は、ずーっと日本語であってほしかった!

どうしてかってーと、

日本語は私の母語アクセスが良いという理由しかないんで、

「今からでも日本リリースしてよ!」

っていう主張ではありません。

せっかく中国だし、

人たくさんいそうだしさ、

たくさん売れたらいいなー。

ウィッシュリスト入れて、無理なく応援して、すぐ買って、

それで、おいといて、

リリースされてしばらくしたら遊ぼうかなと思っています

どれかというと、良質なコンテンツのチャンスなのに、

国内でつくれない状況が

一番のしんどさかもしれない。

anond:20230922113842

40代中盤で老眼が酷くなってきてインドア趣味集中力が続かなくなって

土日何もできなくなって急にしんどくなった

ので婚活してみたらめっちゃいい人に出会って最近は土日忙しすぎる

増田もまだ間に合うよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん