「適正価格」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 適正価格とは

2017-05-27

ちふれ意識高い系ブランド

ちふれは元々、従来の化粧品コストの多くが広告費やパッケージ代など中身とは関係ない所に費やされ、

その為に高額で販売されている事を疑問に感じた人たちが作った、

そういう無駄ものを省いてコストを下げることで

「高品質化粧品適正価格提供する」のを目的として生まれ企業なんだよね。

なので当初は広告もしていなかった。

2003年から方針を変えて広告を出し始めたわけだが、それも「高品質適正価格ちふれ化粧品を多くの人に知って貰う為」と言う言い訳がされていたし

広告で強調するのも機能とか成分とかエコとか、そういう部分がメインだった。

なので元々、そういう企業方針共鳴する人が好むブランドなんだよあれは。

「上辺の煌びやかさや薄っぺら広告に騙されず本質を見極める私」的な。

そういう「女磨き」とは全く別のベクトル意識高い系の人が好むブランドであって、ただの格安化粧品じゃない。

今は同価格帯の化粧品なんかいくらでもあるけど、そういうブランドアピールで他と差別化することで売れてたブランドなわけだよ。

なのにそういうブランド性を好んでいる人が最も嫌うであろう形式宣伝をしたらそりゃー叩かれますがな、ってだけの話だよ、あれは。

2017-05-08

ソシャゲSSR(最レア)の適正価格は?

ガチャ天井が一万円。天井到達で任意SSRが一枚。くらいにして欲しい。

2017-04-22

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ転売について

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ通称ミニファミコン or ファミコンミニ)について、「希望小売価格で買えなかった人たち」の不満がくすぶってます

2016年11月10日に発売されたミニファミコンは、任天堂が思った以上にオヤジ世代ノスタルジーを刺激したらしく、全国的に品切れ続出。任天堂が何度か再出荷するもののすぐに完売となり、ビックカメラでは入荷した時に購入の権利を得るための「抽選会」が開かれる人気ぶりでした。

こうなると活気付くのが「転売屋」と呼ばれる人たち。転売屋と思われる人からAmazonに出品されたミニファミコンは、希望小売価格が5980円+税(税込 6458円)に対して、7500円~12000円くらいの値段を行ったり来たりしていました。

Amazonカスタマーレビューでは「悪質な転売屋から絶対に買ってはいけません、再出荷されるまで待ちましょう」「任天堂は一刻も早く安定供給を」「なぜ、Amazon転売屋容認しているのか」といった意見が相次いで書き込まれていましたが、2017年4月14日任天堂が「一旦生産を終了」と発表。Amazonカスタマーレビューには「転売屋を儲けさせる生産中止、任天堂ひどい」「転売屋の思う壺で、怒りがおさまりません」などの非難恨み節が並ぶ事態となりました。生産再開の予定は不明で、Amazonでは現在最低でも9800円以上の値段で出品されています

ここで気になるのは、転売屋(らしき人)を「悪質」と決め付けている人があまりに多いということ。希望小売価格あくまメーカー希望であって、仕入れものいくらで売るかは売る人の自由です。少なくとも法律違反ではないし、グレーゾーンですらありません。Amazonに対して「なぜ容認しているのか」などと文句を言うのは、言いがかりしか言えません。

また、私はこのミニファミコン転売らしき行為に関しては、道義的にもそんなに非難されることではないと思います。どれくらい人気が出るのか、どれくらいの値段まで出して欲しがる人がいるかなどの需要を見極め在庫を確保して売る、という行為ビジネスとしては普通のことです。特に今回の場合任天堂が売れ行きを見て大幅な増産を実施する可能性もありましたし、そうなったら抱えた在庫市場価格と同じかそれ以下で売るしかなくなるリスクを抱えたビジネスだったわけで、「楽して儲けるなんてけしからん!」という非難も該当しません。結果として任天堂生産中止したのは、転売屋側の見極めが鋭かったというだけのことです。

それに、いつ再生産されるか分からないミニファミコンをすぐに入手して遊べるというメリットがあったことを考えれば、7500円という価格設定希望小売価格より1000円ほど高いだけであり、全く悪質とは思えません。ですから、「人の足元を見てけしからん!」という非難も該当しません。

任天堂転売屋文句を言っている人たちは、商品統一された価格で充分あるいは過剰に供給されることに慣れきってしまっているのでしょう。

私は、どちらかと言えば「そのうち再生産されますから適正価格で買えるようになるまで待ちましょう」と、根拠もなく買い控えることを勧めた人たちの方が無責任であり、非難されてもおかしくないと思います任天堂から近いうちに充分な量を市場供給する」というアナウンスがあったわけでもないのですから、「適正価格で買えるようになる」というのは、根拠のないウソ情報と言う他ありません。もしこれが自分の友人の発言で、それを真に受けて買うのを待ったらどう思うでしょう。「あいつが待てって言うから買わなかったのに」と不満に思うのではありませんか。

基本的にはカスタマーレビュー情報は無保証であり、その真偽は自身判断すべきことです。しかしながら、任天堂生産終了を発表した今になってもなお、「周囲の根拠のないアドバイスに流されず、買っておけばよかった」という声より「転売屋許せん」「任天堂ひどい」といった声の方が多いように見え、いまだに事の本質に気づかない人が多いことに、違和感を感じずにいられませんでした。

2017-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20170404224255

結婚指輪、迷いませんでした?適正な価格がわからなくて。どれもこれもシンプルなわっかなのに、お伊勢丹では200万円以上、IDEEでは10万円、恵比寿のおしゃれ貴金属屋で30万円。そもそも世帯年収500万円の自分たちにとっての適正価格がわからなくなっちゃって。ぐるぐる考えすぎて、一時期、アレルギーフリー家事でも傷つきにくいチタン指輪2万円にしてしまいそうになりました。毎日使うものなら実用性が一番!と。(外れなくなったときに困ると聞いて撤回

最終的には、iichiで知り合った金工作家さんに頼んで二人分8万円で仕上げてもらいました。年収の約2%は適正だったのかな。未だに確証がありません。男の人は結婚指輪の有無で社会的信用が測られているんですってね。そのくらいの効果が得られていることを願います

2017-03-26

anond:20170326130157

no

辻元議員に関しては怖くてマスコミも触れたがらない

からメールの辻元の名前が出てる部分を削除して公開した

土地に関しては、あの一帯は元が池で、

行政が昔、ごみ捨て場として何でも捨てていた

から住んでいる住民は訳あり土地だと知っている

とても何億もするような土地ではない

しかも近くに飛行場があって騒音問題あり、

高いビルが建てられないと言う制限付きの土地

実際の価格もっと低い値段だろう

から行政ゴミ捨て場だった騒音付き訳あり土地

適正価格に下げて森友へ売った、というのが真相ではないですかね

しかも隣の14億と根付けられた土地を2000万で購入した自治体もいるのに

マスコミ野党スルーしているのは不自然

今回は安倍政権下ろしをしたい左派

言いがかり必死につけようとしているに過ぎないのでは

2017-03-09

もし籠池のオッサンの主張通り、口利き無しで国有地格安払い下げが実現したのなら

色んな政治家とかに面会しに行ってたというのは、政治家側の嘘なの?

それとも面会はしたけど口利きはされてなくて、あれは適正な判定に基づく適正価格だという理屈なの?

だとしたら面会は何のためなの?

賄賂を払ってなければ口利きじゃない(愛国つながりで手心を加えるのは口利きじゃない)ってこと?

まあ確かにオッサン金ないみたいだから関係者全員の心を動かすほどの金は用意できないだろうな

そもそも口利きってどういう定義だかよくわからなくなってきた

2017-03-03

値引き格差

日車を買った

決算期ということもあってか

30万ほどの値引きがあった

慣れてる人ならわかっているかと思うが

(消費者目線で言えば)車の価格冷凍食品価格みたいなもので値引き後の価格適正価格

おそらく最初から値引き前提で価格設定がされていると思われる

が、世の中には車を定価で買う人が大勢いるのだ

定価とは言わないまでも数万円程度の値引きやオプションで諦めてしまう人がたくさんいるのだ

ライフハックだの資産運用やらで一般庶民が数十万の益を出そうと思ったら

努力幸運か才能か時間、あるいはその全てが必要だが

車の値引きはネットで聞きかじった知識をもとに営業マンと30分ほど話すだけで

「あーはいはい。そういうお客さんね」

みたいなノリであっさり数十万の値引き、つまり定価購入者と比べ数十万の益が出る

これが家になると値引き額はもう一桁増えてすさまじいことになる

同じものを買ったにも関わらずほんの僅かな手間で数十万、数百万の差が出るって

冷静に考えてなかなか恐ろしいことではないだろうか

2017-01-24

無料化するのって不当廉売だよね

コストコガソリンを安く販売したら不当廉売で叩かれて適正価格に戻したけど

何故にネットを中心にした無料のモノって叩かれないの?

マネタイズできるならいいじゃんっていう理論蔓延ってるけど

その先に待ってるのは寡占による支配と富の集中でしょ

2016-09-13

たこ焼き心理的適正価格は200円

しぶしぶ頑張って250円といったところか

それ以上はびた一文払う気はないから覚えておくように

2016-08-16

住宅展示場への静かな怒り

新聞を読んでいると、新聞社がやっている住宅展示場広告をよく目にするんですけど、

あれってとにかくイベントをやっている印象がありますよね。

アンケートに答えたらプレゼントとか、抽選会とか、あと子供向けにヒーローショーを呼んできたりとか。

当然、向こうもビジネスですから、それにかかる費用は、商品の方にしっかり反映されているのでしょう。

で、ああいうのは住宅展示場だけかと思ったら、葬儀屋も似たようなことやってるらしいですね。

でも、我々が彼らに求めるのって、本質的にはそういう余計なサービスじゃなくて、

ただ本業適正価格でやってほしいだけだと思うんです。

というか、どんだけぼったくったらあんなんやれんねんっていう。

不良がカツアゲして、後から千円返してくれたら、こいつ優しいなみたいに思うのかもしれませんけど、

そもそも最初からカツアゲなんかすんなお前って話ですよ。

2016-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20160809140606

それ最終的にどこで止めるつもりなの?

1商品ごとに適正価格を全て決めていくつもりか?

誰がそのコストを支払うのか?国か?

まり国民税金か?

それ自由経済と呼べるか?

会社連合がそれを決めて負担するとしたらそのコスト分だけ商品に跳ね返ってくるわけだが

その負担会社国民が受けるんだが?

2016-05-31

リフォーム業者営業が仕組みや値段について書くよ

最近読んだいくつかの業界小話増田が大変興味深いものでした。

私も弊社のリフォームについて紹介させていただきたいと思います

九州の小さい会社のやり方だから業界全てに当てはまるわけではありません。

改めて書くと非定型商材にはよくある話です。

しかリフォーム考える人はこういう裏事情も知って損じゃないと思います

どういう仕組みの業界か?

どういう値段の決め方をしてるのか?

乱文ではありますが、お付き合いいただければ幸いです。

atk

訪問契約率20%のブラック企業の真っ黒な営業手法を書いてみる

http://anond.hatelabo.jp/20160526110823

・なぜ家電量販店で凄まじく値引ける(ことがある)のか教えてやる

http://anond.hatelabo.jp/20160412234807 

(5/31 20:26 ブックマークありがとうございます

ブコメ拝読しまして、いくつか追記いたしました。)

(6/1 10:05 再追記

罪悪感があるので明記いたします。

弊社の見積手法は「悪徳」に近い、質の悪いものです。

それを踏まえてどのようなお店で働いてるか、本文に追記しました。

ブコメに指摘ある通り、現場知識管理手法を本当に身につけた営業

値引以外でお客様を納得させます職人からの信頼も厚い方がほとんどです。)

(そもそも匿名ブログですら度々追記するような営業って、不安になりませんか・・・?)

私の職場リフォーム屋です。

ハウスメーカーさんの子会社デパートリフォームコーナーではなく、

国道沿いにある「住まいトラブル」といった看板を掲げたお店で勤務しています

私は営業職をやっています

毎日お客様のお住まいを回り、無料見積や商談をさせていただいてます

住まいひとつひとつ違い、お客様は様々な不満を抱えています

同じマンションの同じ間取りであっても、家族構成が違うだけで、

住まいの傷み方もお客様のご要望ももちろん変わってきます

そこにあるものを直すので、同じやり方は通じません。

私たち営業プロとして、オーダーメイド解決方法提案しています

ご成約いただいた工事現場管理します。

やり直しやアフタートラブル解決も私の仕事です。

ゆりかごから墓場までといった感じです。

お客様にこういう説明をするととても安心していただきます

6/1追記:弊社について

職場の実情としては中途採用率が高く、定着率が低いです。

リフォームに用いられる施工知識は体系化が進んでいない分野ということもあり、

営業の多くは異業種やリフォーム経験入社しています


リフォーム業の仕組み

よく誤解されているのですが、リフォーム屋さんのお仕事

お客様住まい修繕工事をする仕事

ではありません。

修繕工事の手間を計算して、」

お客様と下請職人仲介する仕事

お客様と一緒に住設機器を選ぶ仕事

であるといっていいでしょう。

他所業界と同じですね。中抜きしてるんです。

では皆さんがリフォーム検討する場合職人に直接声をかければ安くなるのでしょうか。

かにその通りなのですが、職人に関する知識が無いと結構めんどくさいと思います

建築職人自身職能分野且つ指示された内容の工事しかしません。

大工さんがペンキを塗ったり、電気工事屋が水栓を取り替えたりすることはまずありません。

専門分野外ゆえの技術不足も理由ですが、それよりも

他人仕事(=専門)を奪わない」という前提ルール職人世界にあるためです。

例えば、水道職人トイレリフォームを直接お願いしたとします。

皆さんは、TOTOHPを見て既設トイレの型番を特定し、楽天リフォームトイレを買ったとしましょう。

ショップが親切でリフォーム用の配管アダプターもついてきました。

さて工事当日、水道屋さんがやることは、あくまトイレを外して、付けるだけです。

工事中に、新築当初から使われていた排水管に問題が判明したとしても、

職人は直しません。指示をされてない仕事勝手にやることはルール違反です。

また、床の痛みもクロスの黒ずみに気づいても教えてくれすらしません。彼らの専門外です。

まあ人が良い水道屋さんなら施主に教えてくれて、知り合いの大工さんを呼んでくれるかもしれません。

でもそれって、リフォーム屋さんとやってることは同じですよね。

そんなわけで、私たちのような仕事が生まれてきたわけです。

上に上げた簡単な例でも分かるように、トイレの交換一つにしても不確定要素は多いものです。

中々定型化できません。だから私たちが売るサービスは定価が存在しないものになってるわけですね。

私たち営業お客様最初お話することでもあります

「お住まいによって施工方法が変わるから正式見積書を作るまではっきりした値段は言えない」

ただし、会社としては宣伝をする以上「値段は要相談」とはいかないので、

トイレの交換技術料3万円!」「キッチンリフォームパック20万円!」

といったチラシが出るわけです。

まあ定価は無理でも参考価格くらいなら設定できる工事もあるのですが、大抵のチラシは客寄せのおとり価格じゃないでしょうか。

じゃあどうやって見積をしているのか

商品に関しては他の業種と同じです。

気になる工事費はご想像の通り、職人の日当に利益を載せているだけです。

弊社の場合一人親方職人とは「技術」ではなく「日当」単位取引しています

工事原価を人数や日数で掛け算して計算しています。楽です。

もちろんお客様に出す見積はお化粧します。「技術項目」にわけて書き直します。

施工価格
水道工事///
トイレ取り外し\15,000
トイレ取り付け\25,000
内装工事///
既存内装除去\10,000
内装下地処理\12,000
クロス貼り付け\20,000

技術項目ごとの値段はいつも適当です。

水道屋は2万円で頼めるからとりあえず4万円で売ろう、

 外すよりつけるほうが大変そうだから、取り付けを高くしよう。」

「あのお客さんはうるさそう。下地処理にお金をかけておけば納得するはず」

こんなものです。

実際に私の頭の中にある見積

業者原価売値
水道屋1人\20,000\40,000
内装屋1人\15,000\42,000

こんな具合です。人数や日数を工程に併せて勘定して、自分が欲しい利益を載せます

複雑な工事場合、不測の事態に備えたリスクマージンとして載せるときもあります

(追記:ブコメで指摘を頂きましたが、大規模リフォームや知らない工事についてはさすがに職人見積を詰めていきます。)

原価や売値はあくまで一例です。このトイレ内装工事は\82,000、

これにトイレ商品価格が加わります

この値段だと、工事に詳しくないお客様でも、さすがに違和感があるでしょう。

なので、商談の場では迷わずどんどん値引きをしていきます

私たちが商談する相手は、年配の専業主婦の奥様がほとんどです。

無料見積だとか、限定値引きだとか、とにかく弱いです。

10%も20%もその場で値引きをしたらさすがに怪しまれそうなものですが、

リフォームに関してはその心配がありません。

施工手順で値段が変わる、定価がない」からです。

事実なので、最初の値段が高くても疑われません。文句は言われますが。

無料見積!」をすれば、当然その手間をペイできる利益たっぷり載っているんですけどね。

私はお客様の娘さんと同じくらいの年頃なので、それも有利に働きます

結婚した娘と同じ年頃の営業が、私たちのために値引きしてくれている。そう思わせればしめたものです。

から私たち営業は心置きなくドンブリ勘定見積りを作成して、どんどん値引きします。

300万で売りたい工事見積もりを400万で作り、50万値引きして契約できるときもあります

(追記:ちなみに見積技術個別発注しようとするお客様(上の例を用いればトイレの取り付けだけ頼む人)には、

職人ルール他人仕事を奪わない」に反する旨を説明します。

施工範囲がはっきりしない工事は、修繕というよりも破壊に近くなるためです。

加えて、職人にも最低限の日当があることを説明し、

それでもご理解頂けなければ危険な客と判断してこちから手を引きます。)


皆さんがリフォーム見積をもらったときは、工期と人数について営業担当質問するといいでしょう。

だいたいの原価がそれで把握できます

キッチン改修の工事費が80万だと言われたとします。

大工水道屋、電気工事屋、内装屋で工期は5日間。代わる代わる毎日3人の職人が出入りすれば、合計15人分。

彼らの日当を2万円として計算すれば、30万円くらいが工事の原価になりそうです。

リフォーム屋さんが利益を取るのは当たり前ですが、もうちょっと安くなる気もするものです。

チラシや競合他社を例にだして、どんどん値引きしましょう。見積書の「技術項目」の揚げ足を取るのも良いと思います

粗利で30%ラインくらいが落としどころになるんじゃないでしょうか。

ただし、予期せぬトラブルが起きたとき責任を取ってくれなくなるかもしれないので、

調子にのって値切りすぎないようにしましょう。

自己中心的で品の無い仮定になりますが、会社サービスを潰してしまったら、

アフターケア裁判も難しくなります

活かしすぎず、殺さず、末長くお付き合いしたいものです。

以上。

一般的サービス業とあまり変わらないかもしれません。

特にIT関係の方からすると、似ているところもあるでしょう。

ポイントとしては

リフォーム屋は工事屋ではなく、仲介業者

工事内容の多様さと建築職人気質を利用して適当に値段を決めている。

・値引きの幅に騙されない

って感じですかね。

ここから長い追記です

(6/1 09:30 追記:

人工の例で出した日当2万円は一例です。地域職能に大きく左右されますし、

リフォーム屋と下請職人契約条件によっても異なります

期限までの工事完了に対して支払うこともあれば、本文の通り日当で支払うこともあります

資材を職人負担するケースもあります

常用・請負、などで検索すると私より分かりやす説明しているサイトがヒットすると思います

地域によっては他の形式での契約呼称があるかもしれません。)

(追記:リフォーム屋の言い値で契約=良い仕事をしてくれるとは限りません。

高すぎる利益はただリフォーム屋が喜ぶだけで、施工する職人の単価に影響するとは限らないからです。

逆に、値切すぎや急かしすぎは間違いなく悪影響を及ぼします。

日当が安い現場は早く終わらせて他の現場で巻き返す心理が働きます

そして、痛い目を見た元請け仕事に、職人は2度と近寄ってきません。

施主様と職人情報の非対称性を解消することこそ、私たち営業仕事なので、

適正価格見積に納得いただけなければ、それは私の力不足です。

ただ、「良い仕事をする」「他人の良い仕事を褒める」といった文化も、建築職人の間に存在します。

この「良い仕事」はお金動機付けされるわけではなく、お施主様の人柄であったり、

そのお住いを建てた当時の職人が残した「良い仕事」に影響しているようですね。

大工さんであれば、立派な木造建築の修繕には気合が入りますし、

水道屋さんであれば既設の無駄の無い配管に感銘を受けることもあるようです。

ですから、お互いが納得できる値段で契約して、出入りする職人さんときちんと接するのが、

一番「良い仕事」の恩恵を受けられると思いますお茶を出したりチップを渡す必要はありません。

彼らの仕事尊重して、侮蔑しないだけでも十分良いお施主様です。

工事間中、施主様と職人関係を崩さず、職人から「良い仕事」を引き出していくことこそ、

リフォーム屋の営業の「良い仕事」かもしれませんね。)

(そのくせ、職人は愛想が悪いじゃないか!と言う方もいますが、

元請けをすっ飛ばして施主と仲良くなるのはルール違反、という考えの方も多くいます

難しいものですね・・・)

(注釈:本文の趣旨とは外れます建築職人一人親方といった、

器用な技術不器用生き方をされている方々によって、

家が建てられて維持されています

どういう意味を見出すかは人それぞれだと思いますが、

少しの間だけでもその事実を頭に留めていただければ幸いです。)

長い追記ここまで


まらない結論になってしまいました。

おまけと言ってはなんですが、

営業視点でのリフォーム見積について、

ロールプレイ形式で書いてみたいと思います

例:キッチン工事見積

仮にA様宅のキッチン見積もりを頂いたとします。

ゴールデンウィーク明けの5月中旬頃、

A様宅は築35年の戸建住宅です。70代後半の奥様とご主人の二人暮らしです。

お約束いただいた時間訪問し、名刺交換簡単自己紹介します。

電話で話したときの印象どおり、とてもにこやかなご夫妻です。

背筋は伸びていて、肌艶も良く、見るから上品です。

奥様が私を見て、東京に嫁いだ娘と同じ年頃だとおっしゃっていました。

結婚はしているか?何歳なのか?どこ出身なのか?

雑談は親近感を上げるために重要ですが、この年代の奥様が結婚の話をするととてもめんどくさいです。

ほどほどに切り上げます。さっそくキッチンを見せていただきます

玄関から入って廊下のつきあたりがダイニングルームです。

広さは8畳ほど。出入り口引き戸。段差があります

勝手口が無いので、搬入搬出は玄関になりそうです。

内装仕上げは化粧合板の壁に、ビニールフロアの床です。

キッチンの間口は2550mmサイズタカラスタンダード製です。キッチンに面した壁はタイルです。

使い込まれはいますが、経年劣化以上の汚れはありません。

奥様が日ごろから注意深く掃除していることがよくわかります

部屋とキッチンの採寸をしていきますガスコンロや水栓の立ち上がりの位置確認します。

奥様にキッチンの不満点や要望を伺っていきます

ステンレストップそのままでスライド収納絶対条件のようです。

食器洗い洗浄機IHコンロも興味があるとのこと。

併せて、内装クロスフローリングに変えたいようです。

奥様が饒舌な一方でご主人は寡黙です。カタログの値段を眼で追って表情がこわばっていきます

ご主人が私に質問します。

「チラシのキッチン内装工事費込み40万円は本当か?」

チラシ価格説明は、営業にとって憂鬱な瞬間です。

「チラシはあくまで参考価格です。お住まいによって施工にかかる費用全然違うんです。

A様の場合、40万じゃ厳しいです。」

私はA様にチラシとの違いを説明します。

チラシ商品は最低ランクのものであり、奥様のご要望に沿いません。

また、チラシのキッチンは6畳、壁はクロス仕上げで、ガスコンロ場合を想定しています

広さはもちろん、壁の下地処理やIH用の電気工事が加われば値段は当然跳ね上がります

奥様も顔色が曇りました。工事価格の変化は想像していなかったようです。

「具体的な工事価格をこの場で明言するととはできかねますが、

 ご納得いただくために複数プラン提案させていただくつもりです。もちろん見積無料です。」

「ですから、良ければ商品について、もう少しご要望をお聞かせいただけますか?」

見積無料だと再認識して Permalink | 記事への反応(4) | 15:01

2016-05-10

チケット取れない問題について

人気のコンサート舞台チケットを、転売ヤーに確保されたり、本当に欲しい人が適正価格で買えない問題に、解決できないか考えてみた。

・最低入札額(今までの販売価格)を定めた、オークション形式にする

・全員の入札終了まで落札価格は非公開とする

・最低落札額を全員の落札価格とする

・定員の最低落札額の複数の入札者がいる場合、その中で抽選とする。また最低落札額の次の価格を、その他の人の落札価格とする。

例)

最低落札額5000円、入札単位1000円、定員500人とする

オークションの結果次の入札があった場合

・5000円 2000人

・6000円 2000人

・7000円 2000人

8000円 2000人

・9000円 2000人

結果は以下となる

・5000円 2000人→×

・6000円 2000人→×

・7000円 2000人→1000人抽選7000円支払

8000円 2000人→○8000円支払

・9000円 2000人→○8000円支払

これにより、オークション形式危惧される、隣の人と価格が違うことがなくなる。

チケットが取れなかった場合、次の時に前の落札価格よりも、多い金額で入札すれば、ほぼ確実に席が取れるようになる。この価格が公開されれば、欲しくてお金のある人はだいたい確実に落札できるようになる。

転売屋さんも、確実に落札するためには、高額で入札するリスクを負わねばならず、回数を繰り返すにつれて落札価格が上がっていく事が予想されるので、リスクが高くなり撤退すると思う。

現状、販売価格購入者適正価格よりも安いので、転売屋さんが活動するわけで、この方法により適正価格落札価格になれば、転売屋さんではなく運営利益が行くようになる。

また運営自身も、最低入札額を運営費にすれば、損することはない。

また、貧乏人は見られないのか?については、中高生以外のお金ないは愛が足りないだけなので、無視中高生向けに別途抽選チケットを用意すれば良い。

こういう販売方法も出来ると思うのですが、どうでしょうか。

2016-03-28

東京家賃は安すぎる

家賃ってのは建物だけじゃなく

周辺環境によって大きく変わるよね

で、さあ

東京って家賃安すぎね?

俺の住んでる田舎と比べて同じくらいの部屋だと家賃が倍くらいだけど

例えば駅徒歩5分都心アクセス20分の物件

駅徒歩20都心アクセス1時間物件だったら家賃1.5倍くらい違うだろ

じゃあ駅車で15分(電車は1時間に一本)都心アクセス4時間(片道15000円)

物件だったら家賃10倍くらい変わってもよくね?

例え話だから田舎人間はそんなに都心に行く必要ないだろ」というツッコミはやめてくれ

とにかく東京にあるという付加価値に対して家賃倍にするくらいじゃ全然足りなくね?ってことが言いたい

家賃高いとはいっても一人暮らしなら普通に23区内に五万で住めるし(実際俺が住んでた)

優良企業に務めてる連中は家賃補助までもらってるわけだ

でもさー、最近保育園話題になってるけど

東京って結婚までは割りなんとかなっても子育てになってくると急にハードモードになるんだよなあ(東京実家とかなら別だけど)

でもだいたい東京子供産む時にはもう東京に根を下ろした生活してるし

子供まれから田舎いくかー!」ってわけにもいかない

から

東京家賃適正価格にして参入障壁を高くするべきだと思うんだよ

大学生なら安くするとかしてさー

東京実家人間ハイパー勝ち組になるかもしれないけど

そうでもしないと一極集中やら少子高齢化やら地方創生やらどうにとならねーと思うんだよな

地方にいるメリットいくら強調したって東京様の圧倒的パワーの前にはミジンコみたいなもんだから意味ねーよ

東京にいるデメリットを増やしてかなきゃどうしようとないと思うんだよな

2016-03-22

震災マーケティング利用について

最近よく見るYahoo! JAPANアプリCM

https://www.youtube.com/watch?v=ixHr3aP1iac

これ見る度に「Yahooアプリを使わせる為に災害に対する不安を利用してる」様に若干感じてしま

災害や天候情報だけを伝えるアプリだったらそうは思わないし、実際Yahooアプリ以前にそういうアプリ存在してるのに、まるでYahooアプリを入れないと災害情報が得られないかのように煽ってる様に感じる

Androidだったらアプリ入れなくてもGoogle Nowが教えてくれるし

まあiOS使ってるスマホに不慣れな人で、緊急速報以外も自動通知して欲しい、けど自分でそういうアプリ探す能力は無い、って人も実際いるだろうから特段文句つけるような話でもないんだけど

もっと鼻につくのはこのLINE記事

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160312-00000006-asahi-bus_all

"誕生きっかけは大震災だった。ライン運営会社は、電話がつながりにくい中でも「大切な人と連絡を取れるサービス必要だ」と判断急ピッチで開発し、3カ月後にサービスを始めた。 "

・いやいや、WhatAppのタイムマシン経営でしょ

twitterインフラとして機能してたんだから、本当に震災時の事考えるならわざわざ利用者分散させる必要は無い

メッセージング機能を持ってるアプリWebサービスは大抵、2011年のあの空気に当てられて「震災時に使ってもらえたらいいね」って話はしてただろうから、そういう会話を盛ったのかな?

"こだわりは、相手メッセージを読んだか分かる「既読機能をつけたこと。相手に返信する余裕がなくても、既読と分かれば安心する。そんな思いを込めた。"

・さすがに無理がある。既読はつくのに返信来ない状況って不安しか生まないし、何も解決しない

震災ビジネスにするのは悪い事ではない。まともな防災グッズを売ったりするのはもちろん公益性が高い(適正価格なら)。

ただ、便乗商法は格好悪いし、それが人の不安心理に付け込んだものなら尚の事。

2016-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20160225141850

んなもん業務内容を組み替えれば、適正価格なんてわかんないし、公取だって個別にぜんぶはチェックできねぇよ。


肝心なのは正社員給与アップを条件に消費税の減税措置をしようとするならば、企業合理的判断として、間違いなく正社員雇用を極限まで減らすようになるということだ。

そのための節税スキームはいくらでも見つかるだろう。

ちょっと考えただけでも、A企業事業部門をB企業が買ってそのままB企業がA企業リースする、という事業部門レベルでのセールアンドリースバックなどが考えられる。

これならB企業は減税の恩恵を受けられないものの、売上が発生し、A企業給与をアップしなくてはならない社員の数を減らせる。

(この場合B企業ペーパーカンパニーでも良いので、ギリギリまで税金を滞納した上で、適当な時期に事業部門をA企業に売り戻した上でB企業廃業させて有耶無耶にする、という方法も取れる)

仮にこれを法整備で防いでも、また他の穴をみつけて税金逃れをする。

社員給与は増えないままに、正社員の数だけ減って。

http://anond.hatelabo.jp/20160225135807

>「いままで20万の給料出してたんだから、税込20万で外注させてもらっていいよね?どうせ免税事業者しかなんないんだし、いいでしょ?」

いきなり正社員外注扱いにするってこと?

その時点で仕事内容も責任拘束時間も全く違うから給料20万に対する適正価格いくらかはケースバイケースだよ。

ちなみに消費税増税分の価格転嫁拒否公取委が動くよ

http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/shouhizeitenka.htm

実際俺もいくつかの取引通報してるし、そういう糞会社とは取引せずに潰れるの待てばいいんじゃね

2016-01-24

管理職待遇を良くすればいいだけ。その他の方法は全てごまかし。

余所会社で、一人で10000000000000の仕事量をこなして安月給の管理職がいたとする。すると全ての会社はそれに会わさなくては競争に負けてしまう。適正価格を儲けるのは社会の為でもある。

http://agora-web.jp/archives/1667686.html

2015-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20151221201432

売春おっぱい触らせ>握手会境界

社会通念の話になると「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」で終わる。多人数でのアンケートでも取れれば話は別だが、さすがにこの話題でそこまでやる奴はいないだろう。

寄付者は誰なのか

おっぱいを触らせる事の適正価格」がはっきりしない以上、寄付者が誰なのかがはっきりしないのもしょうがないだろう。ただ、増田が「握手おっぱいの間に、越えてはいけない壁を感じる」なら、1000円よりは高いのではないか? とすると女性寄付しているも同然だ、という考え方でもおかしくはないと思う。

ついでに

話が逸れるけどこれ「おちんちん募金」だったらどうなってたのかな

「おちんちんを触らせる事の適正価格」がはっきりしない、というか値段がつくのか?という問題があるので、同じようには論じられないだろう。

2015-09-01

「男は女をエスコートしなければならない」って固定観念から自由になってくれないかな。←これさあ…

memorabilia 「男は女をエスコートしなければならない」って固定観念から自由になってくれないかな。

女性の方が男性よりずっと美味しいものを知ってるし、いい雰囲気になれる店も知ってる。

変なプライド捨てて女に任せてよ。

リンク2015/09/01 Add Starqwertonquick_pasthisamura75migrant777flyinggardenharisenbon_fukurahagitsuki-rsgambolgambolyamamototakehisayamamototakehisaOKU_s62marumusu10

これ単体なら反対する理由はないし

女性の方が男性よりずっと美味しいものを知ってるし、いい雰囲気になれる店も知ってる。」

ってのもきっとその通りだと思うよ。


けどさあ

「男は女をエスコートしなければならない」って固定観念

変なプライド

これを男に押し付けプレッシャーかけてきたのは女じゃないの?元々。

バブル期以降もずっとそういう雰囲気プレッシャー漂わせてたじゃん。

女さんサイドからメディアからも「もうそういうのやめます」っていう終結宣言を見た記憶ない。


なのに

「男は女をエスコートしなければならない」って固定観念

変なプライド

って言われるとすごく不条理感がある。


なんかこういうのいっぱい無い?

男に押し付けられてた対女性場面での役割とか規範や高めの要求

「そういうのやめましょう」という終結宣言もなく

勝手にやめにしてて散発的に「そんなの求めてないのに」とかさあ。

それどころか「男が自発的に始めた変な拘り」みたいに歴史修正までされてんの。


俺はギリ30代前半なんだけど

俺が子供の頃から思春期までに見せられた空気情報では

女さんサイドは不合理なほど(そこまでされてエスコートされる方の便益はコストに見合うの?っていう)高値の札を出してたよ。

それを見て結構な数の男が怯えて自信を失って付き合ったりするの諦めたのに。


から「そんな高度なエスコートは求めてない」「高い値札はつけてない」みたいに言われてもすごくイライラする。

今更そんなこと言われてももう手遅れだよ。

適正価格お買い得ラインナップなのに買おうとしない草食系」みたいないじりもあったけど

そんな価格改正情報どこに掲示されてたんだよ。


それで俺達より下の世代の男女はナチュラル不況世代でもとよりバブル残滓呪いも受けてなくて

から力抜けた感じでお金かけない付き合いでも仲良くしてる感じ。

http://anond.hatelabo.jp/20150901003232

2015-08-25

anond:20150824090205

残業で家に帰れない日々に疑問を感じたある方が、残業がないことを目指して事業を起こしたが、

つの間にかまた残業漬けになっていたので、仕事の取り組み方を大きく変更して、残業をなくしたそうです。

その過程で気がついたことは、仕事を休めない、残業が無くならないのは、絶対無二のサービス提供できてないから

だそうです。

自分たちしか提供できないサービス商品を、適正価格提供することで、お客さんは自然に支持してくれる。

他社との競争に明け暮れるのは創造力が欠落しているからで、競争すればするほど創造力が削られていく。

んだそうです。

2015-08-06

データ復旧サービスというボッタクリ産業

適正価格という概念がないんだなあれ。

見積価格の幅がでかすぎるだろう。

15~50万とか相手の出方を伺ってるのが丸わかり。

最終的にはやってみなきゃわからんとか、頼めるかそんな見積で。

2015-05-25

http://anond.hatelabo.jp/20150525220857

わかってねえな。

価格交渉をするってことは、下げられないラインていうのを自分たち意識するってことだよ。

下げさせない交渉術ってのが営業にも店員にも必要なわけ。

値切り交渉っていうのは適正価格を決めるための方法なんだよ。

メーカー希望小売価格で黙って売買するってのは、メーカーで決めた価格で時給額も決まるから労働者もそれにも文句言うなってことだよ。

あんたサービス業なら自分サービスの対価を自分で決めたいとか思ったことあるか?

ないだろう?

やっぱりダメだな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん