「植物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 植物とは

2022-07-06

思考のクセを直したい

「程度は違えど同じじゃん」と思ってしまう癖がある。

例えば、動物愛護を唱えるなら、魚や虫どころか、微生物細胞レベル愛護するべきではないのか?などと思っている。

(書きながら改めてウィキペディアを見たら、「単細胞性の原生動物一般的動物に含めない」そうだ。動物ってついてるのに?)

アニマルライツはあるけど植物ライツはないの?とか。

中絶殺人なら、受精卵の時点で、もっと言えば精子卵子の時点で受精できなければ殺人なのか?とか。

グラデーションなので法や制度で線引しなければならない」のはわかる。だから鳥獣保護法なりなんなりがあるし、中絶もいつまでと決まっている。

気になるのは制度ではなく、感情のほう。

どう考えても極論なのはわかっているが、考えてしまうので仕方ない。

生きづらいので直したい。

2022-07-04

anond:20220703131015

だいたいアルカリよりの食べ物納豆刺身ツナ缶乳製品)に

酸味とうまみのある植物系の食べ物レモン柑橘スカンポタデ)を組み合わせると

なんかしらんけどガチで意外性があってうまいっつって喜ぶよね、料理しない人って

君は非公式ソニックなりきり界隈という煉獄を知っているか

Twitterリアルタイム黒歴史製造工場として名高いなりきり垢。

なりきりとは名ばかりで人に構ってもらうために人気キャラのガワを都合よく利用するだけの本家にとっては害でしかないバッタモン蹂躙跋扈する闇の界隈。

スマブラでのクソキャラっぷりでおなじみの青いハリネズミ

本家ファン界隈は長年公式が溜め続けたヘイトTwitter発足以前からネットを拗らせている層の多さから本人以上に触れるもの全てを傷付けるトゲに包まれている。

ジャンルでもないのに揉め事に事欠かず少しでも関わったあと抜けた人間が「あの界隈は本当に最悪だった」という率の高さ推定ナンバーワンあなたの周りにも被害者が居るのではないだろうか。

◯そしてその両者の悪魔合体とも言える存在ソニックなりきり界隈である

中心人物ソニック・ザ・ヘッジホッグ【非公式】(sonic_nrkr_1991)。

これを書いている時点で1500フォロワーを越えている。周りのキャラクター達が20~30程度が大半なのに対して鬼滅の刃の炭治郎なりきり垢の1900に近い数字だといえばこれがどれだけ異常な数字かわかるだろう。

自己顕示欲の強い孫悟飯植物に詳しい悟空やあらゆる専門家が集うアライさん界隈のようにキャラクターとは違う中身の魅力があるのか?答えはノーだ。

このソニックの中身は10台半ばの子供。テスト受験に日頃の学校生活なんかも赤裸々に垂れ流しているので丸わかりだ。

ではなぜこの垢がこんなにもフォロワー数を抱えているのか?

答えはひとつ。【公式馬鹿だったから】である

ソニック・ザ・ヘッジホッグ【公式】(@SonicOfficialJP) こっちがセガ運営するソニックシリーズ公式アカウントである

アカウント開設は2011年。だが当初はこの名前ではなかった。元々の名前は「ソニック委員会」。

2011年にシリーズ20周年を記念して開設されたものの、この公式なのかファンなのかわからない名前のせいでフォロワー数は全く伸びなかった。

興味があれば7~8年ほど前のツイートを掘ってみるといいだろう。場末しか言いようがない見ていて悲しくなってくるインプレッション数。

2022年7月現在10フォロワーを越えているが、77777を越えたのは今年のGW。実はここ一年で倍以上に増えている。

その理由こそ「ソニック・ザ・ヘッジホッグ【公式】」を名乗り始めたかである

公式がこの名前に変更したのは2021年5月

そして前述の【非公式】のアカウント開設が20204月そもそも当時は【非公式】すら付けていなかった。

そう、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」というフルネームを使うなりきり垢を公式と思い込んでフォローする人間が続出したのだ。日本より海外で人気のあるキャラクターであるため海外からフォローも多い。日本語のわからないユーザーには余計に公式非公式の見分けなど付くはずもない。

前述の【公式】がわざわざ【公式】と付けざるを得なかったのはこの垢の存在が大きい。

だがそれも長過ぎるフルネームが災いしてTwitter内でアカウント検索をしても「ソニック・ザ・ヘッジホッグ【」あたりで途切れ、公式マークの有無すらひと目では確認できない。

そして当然のごとくアイコンもヘッダーも公式画像無断使用

こうして自分自身になんのコンテンツ力もない子供分不相応な4桁フォロワー持ちアカウントをあっさり手に入れてしまったのである

フォロワー数は一旦ある程度増えてしまえば「こんなにフォロワーが多いのだからフォローする価値のある人なのだろう」と新たなフォローを呼ぶ。

だがその中身はネットで聞きかじったレベルソニック本家シリーズへの罵倒子供同士の揉め事、本人の日常。なりきり精度もとりあえず語尾を「だぜ!」にしとけばいいんだろう程度の解像度

常に荒れがちなソニック界隈の中でも「なり垢界隈には近付きたくない」と明言する人間だらけである

そんなこともつゆ知らず、【非公式】は更に何を勘違いしたのかダークソニックという設定の愚痴下ネタ用裏垢すらbioから堂々とリンクが貼られている。なりきりに裏垢ってなんだよ。

中身の垢のbioには【非公式】が自分本垢であるとすら書いてある。まぁ同じ絵を貼っても5いいねいかないのが本当の自分だとは認めたくないのだろう。気持ちはわかるからこそ余計に哀れである

その落差もあり、本人は完全に【非公式】を日常アカウントとして運用している。

なりきりともそれ以外ともやりとりするし、Twitter外のスマホゲー等でも中身ではなくなりきりソニックとしてフレンドを作る。定期的に病む。

子供同士がごっこ遊びで仲良しグループを作っているだけなら平和ものなのだが、もちろんこんな記事を書いているからにはこのアカウントもっと質の悪いところがある。

フォロワー数の増えた人間自分意見価値があると思い込みがちだ。

10台半ばの子供にその分別を付けろというのが無理な話で、この【非公式】もすっかりご意見番気取りである

あらゆる揉め事に首を突っ込み、気に入らない相手を平気で晒しファンネルを飛ばしまくる。その数も二度や三度では済まない。

まともな大人は端からこの連中と距離をおいているので被害はないがかわいそうなのは年代普通ユーザー

1500フォロワー持ちを敵に回す厄介さは子供にとっては洒落にならず、鍵や垢消しに追い込まれ子供が絶えない。

そして敵をやっつけた達成感とともに、【非公式】とその取り巻きは結束を強めていくのだ。

彼らは「レジスタンス軍」と名乗るLINEグループまで持っているらしい。

令和にもなってこんな新鮮な黒歴史を見られるとは、ワクワクが止まらないだろう?

そしてそこから抜けて悪口を言った人間は垢を晒しメンヘラ露出狂だとデマを流して徹底的に叩きのめす。

現代陰キャが下手にネットで力を持つとこうなる…という、漫画で出てきそうなほど典型的なやつになっている。

ヲチ民、マジでおすすめ物件だぜ。

君は非公式ソニックなりきり界隈という煉獄を知っているか

Twitterリアルタイム黒歴史製造工場として名高いなりきり垢。

なりきりとは名ばかりで人に構ってもらうために人気キャラのガワを都合よく利用するだけの本家にとっては害でしかないバッタモン蹂躙跋扈する闇の界隈。

スマブラでのクソキャラっぷりでおなじみの青いハリネズミ

本家ファン界隈は長年公式が溜め続けたヘイトTwitter発足以前からネットを拗らせている層の多さから本人以上に触れるもの全てを傷付けるトゲに包まれている。

ジャンルでもないのに揉め事に事欠かず少しでも関わったあと抜けた人間が「あの界隈は本当に最悪だった」という率の高さ推定ナンバーワンあなたの周りにも被害者が居るのではないだろうか。

◯そしてその両者の悪魔合体とも言える存在ソニックなりきり界隈である

中心人物ソニック・ザ・ヘッジホッグ【非公式】(sonic_nrkr_1991)。

これを書いている時点で1500フォロワーを越えている。周りのキャラクター達が20~30程度が大半なのに対して鬼滅の刃の炭治郎なりきり垢の1900に近い数字だといえばこれがどれだけ異常な数字かわかるだろう。

自己顕示欲の強い孫悟飯植物に詳しい悟空やあらゆる専門家が集うアライさん界隈のようにキャラクターとは違う中身の魅力があるのか?答えはノーだ。

このソニックの中身は10台半ばの子供。テスト受験に日頃の学校生活なんかも赤裸々に垂れ流しているので丸わかりだ。

ではなぜこの垢がこんなにもフォロワー数を抱えているのか?

答えはひとつ。【公式馬鹿だったから】である

ソニック・ザ・ヘッジホッグ【公式】(@SonicOfficialJP) こっちがセガ運営するソニックシリーズ公式アカウントである

アカウント開設は2011年。だが当初はこの名前ではなかった。元々の名前は「ソニック委員会」。

2011年にシリーズ20周年を記念して開設されたものの、この公式なのかファンなのかわからない名前のせいでフォロワー数は全く伸びなかった。

興味があれば7~8年ほど前のツイートを掘ってみるといいだろう。場末しか言いようがない見ていて悲しくなってくるインプレッション数。

2022年7月現在10フォロワーを越えているが、77777を越えたのは今年のGW。実はここ一年で倍以上に増えている。

その理由こそ「ソニック・ザ・ヘッジホッグ【公式】」を名乗り始めたかである

公式がこの名前に変更したのは2021年5月

そして前述の【非公式】のアカウント開設が20204月そもそも当時は【非公式】すら付けていなかった。

そう、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」というフルネームを使うなりきり垢を公式と思い込んでフォローする人間が続出したのだ。日本より海外で人気のあるキャラクターであるため海外からフォローも多い。日本語のわからないユーザーには余計に公式非公式の見分けなど付くはずもない。

前述の【公式】がわざわざ【公式】と付けざるを得なかったのはこの垢の存在が大きい。

だがそれも長過ぎるフルネームが災いしてTwitter内でアカウント検索をしても「ソニック・ザ・ヘッジホッグ【」あたりで途切れ、公式マークの有無すらひと目では確認できない。

そして当然のごとくアイコンもヘッダーも公式画像無断使用

こうして自分自身になんのコンテンツ力もない子供分不相応な4桁フォロワー持ちアカウントをあっさり手に入れてしまったのである

フォロワー数は一旦ある程度増えてしまえば「こんなにフォロワーが多いのだからフォローする価値のある人なのだろう」と新たなフォローを呼ぶ。

だがその中身はネットで聞きかじったレベルソニック本家シリーズへの罵倒子供同士の揉め事、本人の日常。なりきり精度もとりあえず語尾を「だぜ!」にしとけばいいんだろう程度の解像度

常に荒れがちなソニック界隈の中でも「なり垢界隈には近付きたくない」と明言する人間だらけである

そんなこともつゆ知らず、【非公式】は更に何を勘違いしたのかダークソニックという設定の愚痴下ネタ用裏垢すらbioから堂々とリンクが貼られている。なりきりに裏垢ってなんだよ。

中身の垢のbioには【非公式】が自分本垢であるとすら書いてある。まぁ同じ絵を貼っても5いいねいかないのが本当の自分だとは認めたくないのだろう。気持ちはわかるからこそ余計に哀れである

その落差もあり、本人は完全に【非公式】を日常アカウントとして運用している。

なりきりともそれ以外ともやりとりするし、Twitter外のスマホゲー等でも中身ではなくなりきりソニックとしてフレンドを作る。定期的に病む。

子供同士がごっこ遊びで仲良しグループを作っているだけなら平和ものなのだが、もちろんこんな記事を書いているからにはこのアカウントもっと質の悪いところがある。

フォロワー数の増えた人間自分意見価値があると思い込みがちだ。

10台半ばの子供にその分別を付けろというのが無理な話で、この【非公式】もすっかりご意見番気取りである

あらゆる揉め事に首を突っ込み、気に入らない相手を平気で晒しファンネルを飛ばしまくる。その数も二度や三度では済まない。

まともな大人は端からこの連中と距離をおいているので被害はないがかわいそうなのは年代普通ユーザー

1500フォロワー持ちを敵に回す厄介さは子供にとっては洒落にならず、鍵や垢消しに追い込まれ子供が絶えない。

そして敵をやっつけた達成感とともに、【非公式】とその取り巻きは結束を強めていくのだ。

彼らは「レジスタンス軍」と名乗るLINEグループまで持っているらしい。

令和にもなってこんな新鮮な黒歴史を見られるとは、ワクワクが止まらないだろう?

そしてそこから抜けて悪口を言った人間は垢を晒しメンヘラ露出狂だとデマを流して徹底的に叩きのめす。

現代陰キャが下手にネットで力を持つとこうなる…という、漫画で出てきそうなほど典型的なやつになっている。

ヲチ民、マジでおすすめ物件だぜ。

2022-07-03

anond:20220703194322

自分で育てた木を使って建てた家で自分で作った食器調理道具を使って自分で育てた植物動物食材にして自分が取ってきたガスや燃料で加熱して調理しないと

自作料理とは言えないってことねOK把握

2022-07-02

anond:20220702181620

カゲロウは数時間死ぬように体が作られています

はかなく飛び回るカゲロウには口がなく、腸もないため、一切のエサや水をとることができないんです。

地球上には様々な虫が存在しますが、口がない虫というのはカゲロウの他に存在しません。

また飛行速度も非常におそく、鳥・コウモリ・魚など様々な動物にとって格好の獲物になります

釣りに使われる疑似的なエサの多くが、カゲロウモデルにしていることからも、その捕食されっぷりがうかがい知れます

そんな弱々しさやはかなさの代名詞にもなっているカゲロウ

しかカゲロウは3億5000万年から地球に生き続けている、生きている化石なのです。

そして彼らが何億年もの間、種として生き残れてこれた秘訣は、まさにこの弱さにありました。

弱肉強食自然界で弱さを武器に生き残ってきたカゲロウ生存戦略とは、いったいどんなものなのでしょうか?

カゲロウ誕生歴史から紹介していきます

目次

カゲロウ最初に飛んだ虫

カゲロウが成虫になるまで

カゲロウは食も眠りも捨てた

弱さに徹して生き延びる

カゲロウ最初に飛んだ虫

カゲロウの姿

カゲロウの姿 / credit: depositphotos

近年の研究により、昆虫がうまれたのは4億8000万年であることが明らかになっています

地球上の種の数が劇的に増加したカンブリア爆発が起きたのが5億年前であることから昆虫誕生いかに早かったかがわかります

昆虫誕生した当時、陸上には、やっとコケ類が増え始めたばかりであり、背の高い植物存在していませんでした。

そんな世界で、昆虫最初陸上動物として生活をはじめることになります

転機が訪れたのは4億年前。

この頃になると植物コケだけでなく、丈のあるシダ類の先祖もあらわれはじめます

まり昆虫たちの生活の場がより立体的になってきたのです。

すると、昆虫たちの中に、ハネをはやして飛び回るものたちがあらわれました。

旧翅類(きゅうしるい)と呼ばれる彼らは、地球最初に空を飛んだ最も原始的昆虫とされています

現在地球上で旧翅類に分類される虫は2グループしか存在しません。

1つは恐竜時代に大型化したことが知られているトンボ

そしてもう一つがカゲロウでした。

しかし近年になりトンボよりカゲロウのほうがより古い昆虫であるとされるようになり、その場合カゲロウ最初に空を飛んだ生物の、最後の生き残りとなりますhttps://nazology.net/archives/75749

ヤマノススメの面々の将来予測妄想とも言う)

anond:20220702130156

独断偏見による勝手予想

楓さん

山に登りたいから、と言う理由で上を目指さず、自宅から通えるそこそこの大学に進学して登山三昧。ところが、ある日、偶然(?)山小屋に来ていた准教授に、大学院の山岳教育プログラムなるものを知らされる。

下山後、准教授に誘われて研究室を尋ねると、何故かその場にここなさんが。准教授とここなさんに、一年中山籠もっても誰も怒られないどころか、それを仕事にできると騙されて と聞かされて、学部卒業後、その教授所属する山岳教育プログラムのある大学院に進学。

さらに気がつくと大キレットを滑落する勢いで転がり落ち、ふと気がつくと先進であるヨーロッパ大学留学

その頃、日本で山岳メディアライターを始めていたひなたに強制されまれ、現地からコラムVlogをアップしはじめたところ人気に。それで手に入れた金を丸ごと山狂い山岳文化に関する研究につぎ込み、若手研究者として頭角を現す。

しかし、本人の行動様式はあまり変わっていない。(ただの山馬鹿)。しかしなぜそんな楓が学術界でもやっていけてるのか?その正体は、いつも論文のSecond Author以下に載っているYuuka Sasahara (Holy Hope High school)の名前にヒントがある。

ひなた

特にこだわりも無く、父親も無いか強制する事も無かったので、大学は得意な科目があるところに進学すればいいかなーと思っていた。ただ、両親と離れるのもなんとなく嫌で、自宅から通える条件の大学を選んだところ、なにげにかなりのレベルが高い大学合格

大学生活も楽しくやっていたが、その頃から父親仕事に興味を持つように。ライター業、文章写真だけでは無く映像撮影しなければならない事も増えた父親アシスタントとしてついていく。

つの間にか撮影する側から撮影される側になっていて大学在学中にライターデビュー卒業後は、父親法人化した会社所属して、山岳と自然、それを切り口に地域などもテーマにした専門ライターとして、日本中、そして世界を歩き回る。

ヨーロッパ留学した楓を尋ねて行くも、楓のあまりにも無頓着生活に、機材一式をを置いて帰り、ゆうかにチクると言う暴挙を働く。それがきっかけで楓をタレント研究者として父親会社所属させ、自分自身と二大看板活躍している。

ここなさん

高校は、あおい、ひなた、楓とおなじ高校の、奨学金制度を利用して進学する。授業料免除は受けられたものの、私立高校授業料以外もお金がかかる。また登山も続けたかったので、アルバイトを始めようとする。

しかし、母親はそれは助かるけれども、せっかく良い学校に入れたのだから学業に専念して欲しいと言われて反対される。思い詰めたここなは、先生相談すると、先生から学校運営法人小学生向けにやっているサイエンススクールアシスタントバイトを紹介される。

そこの講師できていた准教授と仲良くなり、大学研究室に出入りするようになる。(そこで、楓さんの話をしたところ、准教授は楓さんを捕獲に動く)

3年生になるころには単著論文論文誌のプレプリントに発表。プレプリントとは言え大学レポジトリであり、それを学校宣伝したために一躍時の人に。しかしそれは大学奨学金問題なく得るための動きで、それをテコに大学全面的奨学金を受けて大学に進学。高校時代執筆した論文は、当たり前のように査読を通ってインパクトファクターの高い論文誌に掲載さらに2年時でスキップ申請修士への進学)して修士号を得て製薬会社研究所に就職。その研究所では開設以来最年で少採用であった。

普段は、世界から集められた様々な植物から、薬になりそうな成分を探し、研究しているが、自分趣味を兼々山々をさんぽ。なんでもない場所から新しい研究成果を見つけてくるので、実は天狗かなにかではないかと噂がある。

あおい

みんなの癒やし。

今日お菓子屋さんに行くとあおいちゃんがいて、みんななんとなく疲れたらあおいちゃんと一緒に登山しに行きます

2022-06-29

ドライトマトご飯のやつ。。。

の子

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/96706

あ、この中のドライトマトオリーブご飯

輪切りの黒いのだと、黒豆っぽくておいしかった。

玄米苦手だから、白米で普通炊き込みご飯味にしたら、ちゃん炊き込みご飯になってて、違和感登場せずちゃんとおいしかった。

何なんだ、何者なんだ、ドライトマト

乾物コメは仲良し。

戻し汁も仲良し。

植物系のダシにツナとか冷凍あさりとかお魚・動物系混ぜるの、超うめえ。


あれは何故。

2022-06-26

枕草子:ver俺

春のポカポカ陽気!って感じのあったかい日よりは、三寒四温において三寒のほうに分類されるような、冬寄りの日の方が好きだ

気温で言うと15度前後くらいの日

日付で言うと、3月20日とかのあたりだ(これ冬か?)

桜が咲き始めているが、寒くて、しかしクソ寒いって感じではなく、分厚い上着はいらない

空はよく晴れている

あの辺の時期に、なんかよくわからんけどどっかで咲いている花の匂いなんかがふと漂ってくると、なんというか、胸が締め付けられるような、謎の感覚に襲われるんだよな

アレがいい

ムチャクチャ暑い日に、くたばれ!と思いながら外を歩いて、コンビニスーパー銀行なんかの、よく空調の効いた建物に立ち入った瞬間の感覚 あれですね

日常ちょっと外れたところでいくと、美術館なんかもいい

大理石なのかなんなのか知らんけど、石造りの、ツルッとした内装と、高い天井と、展示品のためにガンガン効かされた空調と、静けさですよ

美術館行くためにあまり慣れてない土地にやってきて、マジクソ暑い中をちょっと歩いたあとに、涼しさと静かさの権化みたいな空間出会うわけなので、感動もひとしおだ

でも実際、コンビニとかでも全然いい

コンビニも大概涼しいしな

いよいよ涼しくなってきた10月11月あたりの、よく晴れた日に、植物園に行くのがいい

あえて具体的に言ってしまうと、豊中都市緑化植物園に行くのがいい

ホントにいいんだよ 

豊中都市緑化植物園の温室の横にある、池のほとりに、ガーデンテーブルとガーデンチェアがある

俺が思うに、あそこは日本でも有数の最高の秋スポット

でけえ広葉樹が色づいていて、鳥が鳴いていて、ガキが広場ではしゃいでいて、池の水面は静かで、後ろには温室

なんなんだよあの空間

実は1回しか行ったことないんだけど、俺はあの空間が本当に好きだった

あれこそが秋だと思う

あと、同じく都市緑化植物園内のハーブ園もよかった

オフシーズンから、多くの花壇はからっぽで、植え込みも全然元気がない

そんなんだから人も全然いない

イタリアンパセリかなんかだけがやや元気そうにしていて、他の植物茶色くなって萎れている

でもハーブ園なんで、花壇の構造デザインなんかは全体的に洒脱な感じ

ギャップがよかった かなりよかった

とにかく、秋の晴れた日に豊中都市緑化植物園に行って、温室を見てるうちに3時くらいになっていて、なんとなく日が翳り始めたことを感じつつ、背の高い木に囲まれ遊歩道を歩く 鳥が鳴いている そういう体験をするべきなんだ

問題があるとするなら、11月って秋扱いでいいのか?というところだ

冬になったらシティーに繰り出したい

ティーに繰り出すっつっても大した目的はなくて、見たいのは、落ち葉

街路樹から落ちた葉っぱが木枯らしに吹かれて、ウェーブ状になってカラカラいいながら灰色街路の上を渡っているのを見ると、言いようのない満足感があるんだよな

道っていうか、空間が広ければ広いほどいい

公園とか広場とか、そういう場所がいい

地面は石畳がいい

アレがいいですよ

あと、冬特有の、陰鬱な、真っ白い曇り空な

絶対雨降んないけど、絶対晴れもしないなって感じの、無害な分厚い雲の日

嫌いじゃないんだよなあ!

あいう空模様の日に、隣町くらいの遠さのところにある、どうでもいい公園に行って、あまり快適ではないベンチに座って、初めて寄ったよくわからんスーパーで買った、うまくもまずくもないおにぎりなんかを食うと、マジでまらない

何がたまらないのかは不明

2022-06-25

[]PS4 ボイドテラリウム2 体験版

1をフリプでやっておもろかったか

2は新品価格で飼うつもりはないけどいつかはやりたいと思ってる

2をやった限りでは1のラストまでの時間軸なんかなー

まあ1のラストの続きはできないからそうならざるを得ないんだろうけど

正直テラリウムがめんどくさくなってて病気なおすのもめんどくさくなってて体験版の段階では微妙だった・・・

1は材料そろえたらすぐ薬つくれたのに、

2は薬が植物から種植えて水やって育つのを待つためにダンジョンもぐらないといけなくなってるみたいで、

めんどい・・・

もともとテラリウム改装かいろんな小物おくとかもどうでもよかったんだよなー

クラフトボーナス目当てだっただけだったし

1がテラリウムってタイトルの割にテラリウム要素が薄かったから2だとがっつりからめてきてそうで逆にめんどそうとおもってまう

ダンジョン無駄に長い通路はほぼなくなってた 少なくとも体験版範囲では

ただ細かい挙動は残ったままだったなー

モニターに話しかけると必ずちょっと後ろに位置をずらして会話が始まるみたいなタイムラグとか

ダンジョン部分のプレイ感覚がすげーラミィの大冒険に似てるんだよなー

今回サボテンっつーラミィでもみかけたようなのがでてきたからなおさらそう思う

あ、世界観だけどモニターが上からぶら下がってたのみるとパラレルみたいなのかなー

1は地面にうまってたと思うし

でもなーたぶん安くならないんだよなー

うーん・・・まあゲームカタログプレイしてる間は飼わなくてもいいか

トリコちゃんかわいいモーションは増えてるみたいでよかった

しかしたら1からあったのかもだけど

とりあえずかわいいと思ったのは、ベッドの上で片足バランスになっておっとっとってやって、バランスとりきれずに転んで泣くパターンと、

バランスちゃんととれてヤッター!ってしてるモーション

薄いけど長時間かかって読んだ本。

『小さな里山をつくる チョウたちの庭』(今森光彦



概要

 写真家今森光彦氏が、段々畑のある里山土地を買ってアトリエを作り、雑木林などを大改造。様々な種類の樹木を植え、溜め池を堀り直し、花々の咲き乱れる庭を作った。大好きな蝶を沢山呼ぶためである。足掛け30年でつくり上げられた「チョウの庭」には75種類もの蝶が来るようになった。

 写真が多くルビも適宜振られている、分類としては児童書なのだが、大人が読んでも面白い本

増田感想

 私は庭いじりはあまり本腰入れてする方ではないが、必要に駆られてちょっとはするので、草木の手入れについて知っている事もあるけど、それでもこの本を読んで「へー初めて知った!」という事があった。草刈り必要性についてだ。

 年に数度の下草刈り必要という事までは知っていた。だが草を刈る事で特定の丈の高い草に土地を独占される事を防ぐ効果があり、それによって植物の種類が多様になり、するとその植物達を利用する昆虫達の種類もまた増える事になるというのは、私は知らなかった。つまり里山生物多様性は人の手によってつくられるのだ。

 昔、映画もののけ姫』の監督インタビューを『アニメージュ』か『もののけ姫を読み解く』で読んだ。そのインタビュー宮崎駿監督が、世の人々が「自然」だと思っている里山風景は人工的につくられたものだと言っていたと記憶している。

 人の手によってつくられた「自然」とは何か……その具体的な有様をこの『小さな里山をつくる』によって見せられた。人の手の入った里山の「自然」はありのまま自然よりも豊かなのだ。それは人間にとって有用という意味だけではなく、植物昆虫小動物など生物にとっても住みやす環境なのだ

 蝶は、それぞれごく限られた種の植物依存して生き、しかもその美しく奇妙な姿と優雅で愛らしい羽ばたきからよく人の目にとまる。そのため、ある土地暮らしたり立ち寄ったりする蝶の種類の数というのは、その土地生物多様性指標としてはもってこいなのかなと思った。

 30年もかけて土地に多様な種類の樹木や草花を植えてつくられた蝶の楽園楽園の維持には草刈りや木の間伐、野焼きなど、農業園芸を知らない人ならそんなにやって大丈夫なの? と心配になってしまうようなダイナミックな手入れが必要なのだ

 自然のまま草木の生えるままにしておけば強い草木けが生え、それに依存する少数の昆虫しかいなくなる。そしてやがてそこに生えていた木々老い共倒れにより滅びて、ただの荒れ果てた草原に戻る。

 人間による手入れは自然の中ではたまにしか起きない天変地異再現であり、しか計画のもとに行われる。本来だったら競り負けてしま草木を残し、土地養分日照権を独占する草木を打ち倒したり、勢力を抑えたりする。

 環境保護というトピックにおいてはつい人間存在不要の物として私は考えてしまいがちだったのだけれど、人間自然のよき管理者にもなれる可能性も持っているのだと知った。本書のメインの蝶の話から脱線しているけれど、私は本書を読みながらそんな事に思いを馳せた。

 裏を返せば、自然の中に住む様々な生物……こと植物……生態系ベースとなるので彼らの生き様というのは重要だ……にとっては、多様性共存共栄というものはあまり重要な事ではないのかもしれない。常に競い合い頂点を目指す、自分繁栄けが願いなのかもしれない。人の夢見る生物多様性というのは、不自然な事でしかないエゴなのだろうか。

 まあそんな面倒臭い思索は置いといて、庭がクリエイトされていく過程は読んでいてわくわくするし、里山風景草木や蝶をはじめとする昆虫写真は素敵だし、全75種類もの蝶がずらりと並んだページは壮観で興味深い。お、『鬼滅の刃』の胡蝶しのぶさん柄の蝶まで。アサギマダラという珍しく美しい蝶だ。

 それと、本書に度々登場するジャノメチョウ。私はこいつに嫌な思い出がある。だからまり出会いたくないのだが、本書で久しぶりに目にしてふと気づいた。昔はよく家の網戸に停まっていたのに、最近全然見かけない。本書によればジャノメチョウはススキ依存して生きる蝶であるらしいので、最近とんと見かけないのもむべなるかな。ススキの生えた場所なんて、市街地には全然ないもんなあ。

 読むのにだいぶ時間をかけたけれど、時間ほとんどは写真をじっくり眺める事に使った。

2022-06-22

anond:20220621091457

そうさなー。クワズイモが好きだから何回も買ってきてるんだけど、「芋が腐る」ね

水やり過ぎなんだろうな。「表面が乾いたらたっぷり水をあげてください(季節によって水の量は調節)」だからそれに従ってやってんだけどな

水をあげて順調に新芽が出たりしてるんだけど、途中で芋が腐る

日照もちゃんと考えて、日が昇ったら当ててやってる(葉が焼けることは無い)

寒い時期は勿論暖かいところに置いてる

だけど腐る

そんなにハードルの高い植物だろうか…みんな巧くやってるんだろうか

(ちなみにガジュマルとかも何度も枯らした。なんなら苔玉とかも枯らす。苔はなんか茶色くなって枯れた)

もうちょっとパイ植物からトライした方が良いだろうか

ちょっと今、心の余裕も無いのでもう少し落ち着いたら頑張ってみるわ

背表紙の色

日本屋に行ったとき本棚が並んでいる中で一角だけ背表紙の色がパステルカラー系列で染まっている場所があった。

何かと思い見に行くと育児本コーナーだった。

なるほど確かに育児本ってパステルピンクっぽいカラーリングがされていること多い気がするな。

本のジャンルによって表紙の色の傾向が決まる、というのは他にもあるのだろうか?というのがちょっと気になる。

本屋出版社ごとに本を陳列すれば背表紙の色が偏るのは当たり前に思える。

ハヤカワ文庫のコーナーに行けば本棚は白色とか水色っぽいだろうよ。

そうではなくいろんな出版社がそのジャンルの本を発刊しているのに自然背表紙の色が似るジャンルはあるのかどうかを気にしている。

例えば……将棋本コーナーとか背表紙の色が偏ってたりするのだろうか。そんなイメージあんまりないが……

植物系、ガーデニングの本とかひょっとして緑色ぽいんじゃないか?知らんけど

面白そうだ、退勤後にジュンク堂確認しにいこう。

2022-06-21

アサガオの種をフィルムケースに入れてた

幼稚園小学校植物の種をフィルムケースに入れてたけど、デジカメ時代の今は何に入れてんだろ。百均ピルケースか?

anond:20220620155012

いやだから、植え替えて枯れるってならどういう風に枯れたのよ。

もう1回トライしてよく観察してみなよ。

水不足(根と土に原因ある場合も含む)ならまず葉っぱがしなびてクターっと垂れて枯れるよ。

変色してから枯れたなら光の当てすぎだよ。

逆に耐陰性が弱くて、しっかり光に当てないと弱って枯れる植物も無くは無いが。

あとは病気と虫という可能性も無くはないが、屋内なら滅多にない。

繰り返しだが水と光よ、マジで

……今思いついたんだが、ひょっとして一年草の花とかを枯らしたとか嘆いてたりする?

一年草だったらそりゃ枯れるぜ。

2022-06-20

anond:20220620092135

細やかに教えてくれて有難うな。

で、「植え替えなくちゃねー」って鉢と土(勿論観葉植物用とかだ)用意するじゃん?

植え替えるじゃん?

枯れるじゃん?

あれぇ?

これもう多分「庭に植木(手入れは職人)」とか以外多分植物に関わっちゃいけないやつ

切り花はまあ…水の入れ替えくらいで鑑賞期限まで見てられるからok(長持ちする液とか入れてみたりするけど、意味あんのかな?って思う。10円玉入れるとかもあったね)

もう誰か私にお花サブスク送っておくれ。今は目の前の花瓶にアリウムギガンチュームが2本挿さっててもう枯れ始めてる。結構長持ちだった

ちょっと前まで飾ってた薄ピンク芍薬は良い香りだったー

植物は良いねえ。枯らすけど

anond:20220620132634

植物成分の溶けた湯はチャノキ由来でなくても茶だから

麦茶も茶だしコーヒーも茶だし青汁も茶

お前はまずどういう枯れ方してるのかを観察しろ

結論を言えばそういうグッズ(給水くんみたいなやつのことだよな?)もアリだが真夏だと水不足になると思われ。

まず枯れ方を観察するんだ。

萎れて枯れてるか?

それなら水不足または根が死んでて吸水力死んでる結果である

水不足場合

もっと水をやれって話だが、そもそも論として鉢が小さい可能性もある。

鉢が小さい=土が少ない=鉢全体の保水量が少ない=水やりが追い付かず枯れる。

植物の大きさにもよるが、目安として高さ50㎝以内なら5号鉢以上、1m以内なら7号鉢以上に植え付ける方が良い。

植え付けの仕方はググれ。

なお基本的に店売りの観葉植物は小さい鉢に植えられているため、買った後にデカサイズの鉢への植え替え必須と思っておく方が良い。

吸水力死んでる場合

土が悪い。その辺で拾った土使ったりしてないだろうな?

ちゃん園芸用として売られている土を使え。

その辺で拾った土を使いたいなら、殺菌して堆肥腐葉土(要するに有機物)と混ぜる作業必須

初心者にはお勧めできないし、結局堆肥を買わなきゃならんので、だったら園芸用土を買う方が楽。

葉が変色→枯死する場合

所謂「葉焼け」。太陽光に当てすぎ。

もっと優しい光環境にするか、もっと耐陰性の高い植物を買え。

頑張れ。

anond:20220617203606

2022-06-19

20220619[アタック25]2022年6月19日父の日大会 2022-06-19結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

BS1からボタン2回とか

 

今日の答え ・01 [ある生き物の名前]かたつむり

・02 桜井和寿 さくらいかずとし

・03 [植物]ホップ

・04 [3択][写真]2番

・05 角野卓造 かどのたくぞう

・06 ブラジル フランス スペイン ドイツ イタリア

・07 [3択]みぎひだり

・08 『雨に唄えば

・09 [アルファ3]FRB

10 [近似値]1194

11 ダルシム

12 水芭蕉

・13 きゅうり

・14 野田サトル

・15 旭山(動物園

・16 スウェーデン

17 ガムラン

・18 [ふるさと]サウナ(のまち豊後大野

・19 [一般に]パンセ

20 [スイートフィッシュ]あゆ

・21 ぶどう

・22 『ミス・サイゴン

23 天智天皇

24 [AC]勤労

・25 [AC2]マリアナ(海溝

・26 ヨハンシュトラウス(1世

・27 [3択]ジュラ 紀

28 三宅宏実 みやけひろみ

・29 10

・30e 勝馬(投票券

・yy オーム(の法則

・xx [ある都市名前]富士宮市

2022-06-18

脚本演出が残念だったククルス・ドアンの島

俺が観たかったククルス・ドアンの島。

軍を抜ける前の兵士としての心が変わってゆく経緯。

孤児となった子供たちの親を殺さないといけなかった理由葛藤。心に傷を負った兵士孤児をどう集め、戦争かいくぐり、あの島にたどり着いたかまでの様子。

軍を抜ける際に自分の隊の連中とどう折り合いをつけたのか。

荒れ地だらけで植物も生えていない島での、食卓に乗った新鮮なパン野菜調達方法

もうちょっと脚本演出を深堀りして説得力を持たして欲しかった。

シン・エヴァの後であの底の浅い演出描写を延々見せられるのは苦痛しかない。

俺が観たくなかったククルス・ドアンの島。

ブライトに対して白目無しとツッコむメタ発言をするカイ・シデン

シャアの声を知らない筈なのに、アムロの夢の中でなんかしゃべってる池田秀一

ザクに襲われ意識を失って目覚めたあと、ベットに寝かされて最初に見た大人を、まるでニュータイプのごとく自分を倒したパイロットと断定して敵意をむき出しにするアムロ・レイ

気に食わないととにかく殴りに行く安っぽい表現の荒くれ兵隊

ポリコレ配慮する令和の時代に、年長の少女原案よりも多くの子供たちの家事育児をすべて負担させる演出ととそれを通してしまった制作体制

ここぞとばかり笑いどころですよと線画描写になってヤギに襲われるホワイトベースクルー

クロサワ映画劣化コピーの様なモビルスーツ殺陣

なんの因縁もなくアムロにとって全くの人間関係のないただの一ジオン敵兵を、ガンダムで踏みつぶす描写を書いた脚本家とそれに意を唱えなかった制作スタッフ、及び政策体制、そしてそれを公開してしまった映画業界関係者。(他はエンタメとして下手くそだよね、で済むけど、これだけはガンダムという物語で積み上げて来た丁寧な表現をブチ壊した描写として許せない。)

2022-06-17

anond:20220616095208

バババババカヤロー!!めちゃめちゃググってからやってるに決まっているだろうが!!!

茶色い手舐めんじゃあねえ!

取説通りにやってるけど枯らす」

これだ!

絶対枯れるんだよ!

手間も暇もかけてるのに!

まあ、きっと「程度」が間違ってるんだよな

料理下手の人が「適宜」や「火加減」を理解しないのと同じで(否、彼等は調味料自体間違えたりするのかもしれないけど)

植物育てるより調理製菓の方が万倍も楽だわ。レシピ通りでも勘に頼るんでも失敗しないもの

で、水やりについて疑問があるんだけどさー

よく「水入れてぶっ刺しておけば必要量だけ土が吸収する」アイテムあるじゃん?

あれの運用だけで適量の水が植物に行き渡るのかなあ?

結構便利だよなと思って、カエルさん型のそれを買ったんだけど(カエルが口開けてて、そこに水入れて土にぶっ刺す)

もうさ、自力で水やると多過ぎたり少な過ぎたり色々だから、そういうものに頼れるなら頼りたいんだけど

ぶっ刺し液肥も使ってるけど使いどこ間違ったりしてんだろうなあ(取説読んでるけど、やる時期のタイミングイマイチ遅いとか早いとかありそう)

2022-06-16

anond:20220615172636

イラバラを始めて QOL を上げたよ。めし食ったあとに、植物の世話をするとすごく幸せ気持ちになる。

anond:20220615172636

最近ぺぺロミオイデスっていうのもらって、最初はなんとも思わなかったけど愛着湧いてきて凄く可愛い。おぺぺと呼んでる。梅雨植物にとって成長期なのか小指の爪より小さい葉っぱが新しく出てきた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん