「逆効果」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 逆効果とは

2020-02-09

google検索で上位に出てくる「広告マーク

googleお金払って広告出してるから上位表示されるんだろうけど、

この広告マークって逆効果じゃないかな?

俺の場合無意識レベル無視してるからね、広告マークがついてる記事

お金払って上位表示させてるサイトには興味がない。

みんなもそうじゃないの?

GIGAスクール抗争の視点 その2

その1では、MicrosoftAppleGoogleOS抗争についてみてきた。その2では、もっと小さい話、ネット上でのGIGAスクールをめぐる論戦について整理したい。

教育に関しては、専門外でも自分教育を受けた経験から語りたくなってしまもので、必要な前提知識現状認識もなくみんなが思い込みで好き勝手なことを言って噛み合わず、泥沼の混戦になってしまっている。

一台27万円のミスリード

そもそもおかし意見ネット上で飛び交い始めたのは、Newsポストセブンの書いた、ミスリード狙いの悪質な記事きっかけだ。嫌なのでリンクも張らない。

GIGAスクールとは直接関係のない渋谷区の事例を雑に一台27万円と記事にして、あたかも全国でそんな税金無駄が行われるかのように印象付けた。

その結果、「業者にぼったくっれている」とか、「無駄遣い」とか、GIGAスクール構想で27万円PCを導入するかのように勘違いした意見が噴出した。

内容を考えると、不当な高値ではないということは、NTTコミュニケーションズ稲田さんという人がまとめられているので、そちらを参照してほしい。

「1台27万円」はぼったくりなのか?

https://note.com/u17da/n/n1c5423754062

その上で、こんな構成だと渋谷区みたいなお金があるところ以外は導入できないため、そんな贅沢する必要ないというのが今回の標準仕様だ。

話の順番がそっくり入れ替えられているのがわかるだろうか。

政治主導の大型事業に対する批判世論喚起したいという意図の見える、ミスリード狙いの悪質な記事だ。

一人一台で目指すこと

悪質なマスコミに釣られた意見は置いておくとして、その他に多いのは、標準仕様スペックが低すぎるということ、学校にそんなもの必要なのかということ、ラズパイIchigoJamいいんじゃないのかということ、あたりだろうか。

こうした意見が出てくるのは、文科省が「何のために」という部分を説明しきれていないことが原因だと思う。

実際、一人一台で何をするのかというと、「Society5.0」とか「個別最適化された学び」とか「先端技術活用」とかよく分からない言葉が多く、イメージしにくい。

ただ、ここが不透明なままでは一人一台がなぜ不可欠なのかが共有できないので、ここは明確にしておく必要がある。

参考になるのが、GIGAスクール構想にあたっての文部科学大臣メッセージだ。

文部科学大臣からメッセージ

https://www.mext.go.jp/content/20191225-mxt_syoto01_000003278_03.pdf

この中のキーワードは、情報活用能力だと思われる。この言葉は、新しい学習指導要領にも出てきて、言語能力と並ぶ全ての学習の基盤なる資質能力位置付けられている。

この情報活用能力を掘り下げるために、頑張って下のリンク先の資料を読んでみた。

情報活用能力を育成するためのカリキュラムマネジメントの在り方と授業デザイン

https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/09/18/1416859_01.pdf

その結果、これはデジタルシチズンシップのことを指しているのだと理解した。

あくま個人理解なので、違うかもしれない。だが、こう理解すると低スペックパソコンでも構わない理由説明できるので、こう理解する。

デジタルクリエティティではなくデジタルシチズンシップ

デジタルシチズンシップという言葉メジャー言葉ではないので、ピンと来ない人が多いだろう。

下のリンク先が非常にわかやすいので、とりあえずそちらを見てほしい。

【すべての子供たちにDQを】8つのデジタルスキルとは

https://medium.com/dqeverychild-in-japan/8-digital-life-skills-all-children-need-25e57b5365a9

スペック不足を指摘する人やラズパイを使えという人は、みんなデジタルクリエティティの話をしている。

彼らは恐らく、パソコンを扱うことに慣れていて、パソコンクリエティであるべきだという呪縛にがっちり縛られているのだと思う。

から噛み合わない。

iPhone3Gが日本で発売されたのは2008年iPad2010年LINEサービス開始したのは2011年LTEが2012年

今の小学生は、スマートデバイスインターネット普通に側にある中で成長してきた、人類史上はじめての世代なのだ

成長してから特別ものとしてパソコン出会った我々とは違う。

今の大人にとってパソコン問題は常にデジタルクリエティティ問題だった。

でも、子どもたちは違う。インターネットは生まれときから普通にそこにある環境なのだ

ドライビングテクニック習得する前に、彼らは身を守るための交通ルール理解しなければならないのと同じで、彼らはまずデジタルシチズンシップ習得しないといけない。

そのためには、安全を確保した環境で、大人が見守る中で使える端末を、一人一台持たせる必要がある。

家庭でそれができるなら問題ない。できない家庭があるから公教育でやる必要がある。

そのためには、安価な端末でなければならない。たとえデジタルクリエティティを培うのには不十分な性能しかなくても。

と、これがあの程度のスペックで構わない理由、そして、どうしても一人一台が必要理由だ。

端末スペックより大切なこと

この他の意見としては「導入しただけで終わるのではないか」、「使いこなせないんじゃないか」といったものがある。

これは、他の意見よりかなり現実を見た上での意見で、その分深刻だ。

現在のところ、情報活用能力、あるいは、デジタルシチズンシップ習得させる教育に関する具体的な実践は、この国ではほとんど行われていない。

先進校と言われるところでも、授業技術に優れた先生が、従来型の授業にうまく使っているだけで、子供たちの情報活用能力というより先生能力によって小道具としてICTを使っている。

このようなスタイルでは、デジタルシチズンシップ習得できない。

そもそも、従来型の一斉授業で習得することは不可能だ。

研修だけで、正しいパソコンインターネットの使い方を覚えた人がどれだけいるだろうか。

研修きっかけになるかもしれないが、普通はそのあと使いながら学ぶものだ。

プログラミングなんかは顕著で、なんとなく教えられたとおりに書いてうまく動いた時よりも、エラーが出てその原因を特定するために四苦八苦した時のほうが学ぶものは大きかったはずだ。

先生が完全に管理し、先生の指示通りに作業をするといった、従来の一斉授業の手法では、目的を達成できない。

端末のスペックよりもはるか重要なのは子どもたちが自分で考えてトライエラーを繰り返すことだ。ここが実現えきなければ、多くの人が心配しているように、一人一台パソコン無駄になってしまう。

教育情報化に詳しい識者が、この機会に一斉授業からの脱却を強く訴えているのには、こうした背景がある。

ただ、偉い先生はTo beを語るがAs isとのギャップを埋める方法や、妥協点としてのCan beを考えるのが得意ではない。このため、周囲はついていけない。

今の学校には、一斉学習を前提とした学習指導要領があり、現場ではそれを1年間消化するだけで手いっぱいになっている。子ども自由を与え、トライエラーを繰り返させる時間的余裕がない。

文科省が早急に考えないといけないのは、足し算の発想で膨れ上がった指導内容からICT活用することで省略や簡素化ができる項目や、個別学習代替できる項目を抽出し、子ども自由パソコン操作する時間を確保することだ。

これを現場に丸投げするようでは、GIGAスクールは上手くいかないだろう。

社会は変わるのか?

最後に、この先の展望を考えてみたい。

政令指定都市市長会が、文部科学大臣に将来的な更新費用も補助するように要望を出していた。

指定都市市長会GIGAスクール構想 に関する要望

https://www.kknews.co.jp/news/%E6%8C%87%E5%AE%9A%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%B8%82%E9%95%B7%E4%BC%9A%E3%81%8C-%EF%BD%87%EF%BD%89%EF%BD%87%EF%BD%81%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%A7%8B%E6%83%B3-%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B

だけど、おそらく文科省は次の更新時には補助をする気がない。

それまでに、学校で一人一台パソコンを持つのが当たり前という状況を作り出し、ランドセルと同じように保護者に買わせることを目指していると思われる。

補助無しで更新する体力はどこの自治体にもないだろうから保護者が納得して負担してくれる状態になっているかどうかが最も重要になる。

そのためには、一人一台パソコンが埃をかぶるようなことなく、デジタルシチズンシップ習得有用ものであることが広く理解されることが必要だ。

そうなれば、社会認識は大きく変わる。

だが、学校カリキュラムが今のままでは、そのために必要時間そもそもとれない。

文科省が本気であることは、色々な面から感じられるが、一方で、明らかにマンパワーが不足しているのもよくわかる。

その中で、学校必要時間を確保するための方法検討できるのか、動向を注視したい。

間違っても、形だけの教員研修支援員の派遣などという対応に全力で取り組まないようにしてもらいたい。

特に支援員は、教員の甘えと依存につながり逆効果になるリスクが高いので、慎重にお願いしたい。

ということで、現時点では、また無駄投資になるリスクも大きく予断を許さないが、デジタルシチズンシップ義務教育課程で習得させる必要性は高く、今回のGIGAスクールにかかっているものは大きいということを広く理解してほしい。

2020-02-07

有識者が「コインハイブのようなプログラムは認められるべき」と考えるなら

その利点(広告のように利用者邪魔をすることなサイト運営費を捻出できる、など)を広く発信するべきであって

からないやつを馬鹿にしたり、「知らないなら黙ってろ」などと恫喝するのは逆効果

quick_pastさん

id:quick_past おいらは下流仕事を、わかりやすい規模に切ってもらわないと混乱して手が動かない。あと仕上げは他の人にやってほしくてしょうがない。仕上げるためには集中力必要で、集中力を高める事が物凄い疲れる。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200113022528

すごく分かる。集中力を高めるためのアドバイスをいくつか。

  • 仕上げるのはまったくできない。仕上げチェックリストを作って心を無にしてチェックすると、仕上げ作業の半分くらいはできるけど、完全に仕上げるのは私には無理。これはどうしようもないので、一人では仕上げられないものだと受け入れて計画を立てる。本当の締め切りの前にプレ締め切りを作りクライアント担当者ダメだししてもらうとか、同僚との関係をよくしておいて仕上げを手伝ってもらえるようにするとか、上司にあらかじめご指導を依頼するとか。できないもの努力でなんとかするより、得意なところで挽回するほうが楽。
  • 何やっても無理だなと思ったら、たぶん疲れているので、その日は捨てる勇気を持つ。不可能もの気合挽回しようとしても、疲労たまるばかりで無意味どころか逆効果。ゴールに早く着くためには休まなければならない。私は週に1日くらい捨ててる。

2020-02-02

anond:20200201181800

マネジメントは対人関係総合的な体系化だから学ばなくとも環境で成果になるから学習必要ないよ

必要マネジメントはそれが必要環境に長くいると自然になりたつ

人材の偏りや業務特性 具体的な発生事象の内容と対策はそれぞれその現場ごとにあるので

役職を重ねることで自然になるし逆にそれを座学で学んでも意味がないし逆効果

班分け指示だし進捗管理臨機応変にひらめきや毎回異なる状況で発生しないしするような現場ではマネジメント意味ない

あらかじめ準備しておいた装備に訓練された人材対策の練れる対象目的をもって行動するのにマネジメントがいる

そのマネジメント単位をとりしきるのには未知なものへの判断を行うさらに上の役職があるがそれはマネジメントではない

投資役員といった外部の大きな目的意識をもつものがそれを達成する手段としてマネジメントされた組織必要とする

新しく配属された能力もわからない部下の練り上げ方というのはマネジメントではない

そういうわけわからん組織で成果をあげるための方法マネジメントではない

どういうコンテキストをもっているのかというのを時間をかけて経験理解したチームになってそれをどう使うかがマネジメント

言葉説明しきれない細かい要素も判断基準に含んだチームを運営して効果をだすのにどこかで学んだその現場特性を含まない文字列が役に立つわけがない

最近はそのいきなり役職をまわされてしらない部下の集団をなにか作業させるのにそつなく動作させるための心構えみたいなものマネジメント

いっているところがあるようだがそんなのでよければ本屋ビジネスコーナーにいけば一人で大企業をなせるほどの文字情報はあるだろう

2020-01-25

Feminism book burnings

人を焼きたい者が絵を焼いていただけだった。小宮准教授 @frroots どうすんの?

https://togetter.com/li/1459470

ついに来るべき所まできたなと思う。

コレもただのクレーマーであったフェミ気持ちに幾ら弱者権利悪用していたとは言え、安易に乗っていた世間も悪いのだろう。

当時の児童ポルノ禁止法や都条例調子づいて、以降LGBTやらポリコレやらで増長された結果がここまで先鋭化させたと言う事もあると思う。

ある意味ではナチス宥和政策と同じ轍を踏んでいるのだろうね。

流石に赤十字実在女性への攻撃を始めたのは危険すぎる。

フェミが胸の大きい女性人権否定」を無かった事にしようと頑張っている件

https://togetter.com/li/1459689

以下にも他罰主義的らしいあの人達がやりそうな事。

自分お気持ちの為ならば、女性所か子供権利と言った弱者権利LGBTと言ったものまで利用するのに都合の悪い事態が起これば、それこそ見ない振りをするか、他者責任押し付ける。

何時もの事だよ。

そしてそれぞれの諸問題を寄り悪化させるのがこの人達のやる事。

当時の児童ポルノ禁止法の時でも子供権利を盾に規制ばかり主張して、反対派が指摘した予算厚労省管轄性的虐待物に改める事等と言った指摘は一切合切ガン無視たからね。

あの時から全く変わっていない。

あの人達が良く例に出すその海外では

Is It Time Gauguin Got Canceled?

https://www.nytimes.com/2019/11/18/arts/design/gauguin-national-gallery-london.html

若い裸婦像を英美術館が一時撤去 検閲議論

https://www.bbc.com/japanese/42944154

ある意味日本と似たようなものかそれ以上に危険集団と化している。

良くあの人達が出す単語であるインセルが生まれたのも元々はフェミへの反発だからな。

この様な過激な反発集団が出始めた時点で、フェミ世間的にも嫌われ出していて、自身立場が危うくなり出しているのだけど、あの人達は一切気づいていないからね。

今や漫画所か絵画まで狩りだす等ある意味では退廃芸術と同じ轍を踏みだした。

まさにフェミナチと言う単語の通りになってきたね。

今も創作物規制児童保護意味がないまたは逆効果であった事が証明され始めているのにも関わらず、児童ポルノにこじつけセックスドール規制までしようとしているからね、あの人達

この自身行為反省しない点は日本フェミと同じと言える。

当たり前だけど、この様な先鋭化した集団世間から嫌われ出すのは当たり前だよ。

からそれに加担したリベラルはどこも選挙に勝てなくなった。

2020-01-24

anond:20200124230957

すけべ広告はともかく、女同士のギスギスした関係漫画っぽくしたバナー広告逆効果だと思う

2020-01-21

令和の新社会人が知っておくべき飲み会の新マナー

目上の人にビールを注ぐときはラベルを上にしなければならない。

ただし目上の人役職ポイント3以上の場合ビールを注ぐ行為自体違反になるので、注いだ時点でペナルティポイントが50加算される。

もし役職ポイント3以上の場合にお酌をしたい場合は、ソムリエを使いワインを注ぐ。

ただし該当の目上の人の昭和ポイントが5以上の場合には、それは逆効果で当てつけポイントが150加算される。

昭和ポイントをまず観測し、昭和ポイントが高そうであれば女性コンパニオンを使いエビスビールを注ぐ必要がある。

昭和ポイント役職ポイントの最小公倍数が150で、体育会レベルで割ると割り切れる場合、今まで説明した前提は崩れ、酒の席を料亭やそれに準ずるものに変えなければならない。

2020-01-13

大学単位留年

一般論を書く.

まず,卒業必要単位数は125単位前後.これは大学設置基準で定められている.ただし,必修や選択必修があるから何でもいいので125単位揃えればいいというわけでもない.卒業単位として認定されない科目もある.

次に,1年間に履修上限は単位は45単位前後.ただし,成績優秀者や3年次編入者は55単位くらいまで緩和されたりする.あと教職科目はこの制限から外れる.つまり,1~3年次は上限いっばいまで履修登録をして単位認定していっていれば4年次はほとんど単位を修得しなくてもよい.体感的には8割くらいの大学生は3年次前期終了頃までには4年次開講の必修単位以外は習得し終え,就活卒論に専念する.なお,この上限は授業時間と同じだけの予習・復習が必要となるような授業設計をするという大学設置基準から算出されたものだが(90分の授業は毎回180分の授業外学修を求める),完全に建前であり,しっかり取り組めば授業外学修が要らない科目は多い

高専とかならまだしも,日本大学留年をさせたくないのでまともに出席してれば単位特に必修単位を落とすことはない.なんとか長クラスで厳しい人であれば落としまくることはありうるが,普通内規で単位認定は1割程度に留めることという努力義務がある.特に4年生,かつ後期に対しては色々配慮をしなければならない.ただし,3分の1以上欠席をするとほぼ問答無用単位認定になる.あとシラバスに書いてあることをやってくれない場合単位認定出来ない.レポートさないとか期末試験に来ないとか

最後に,発達障害持ちの学生は,大学が把握している限り,担当教員内密にお手紙が来て合理的配慮をすることが求められる.しかし,率直に言って大学教員の中にはそこら辺への理解が非常に浅い人も相当多いので何とも言えない.

単位が欲しい人向け

・とにかく履修登録はする.また上限いっぱいする.特に必修科目は後回しにせず標準履修年次に履修する

遅刻欠席内職睡眠はせず,ノートを取る.わからないことがあれば授業終わりにでも質問する.オフィスアワーまで利用すればさらに確実.朝起きられない?そのまま社会人になるときついよ

・必ず欠席連絡をする.もし休んだ場合は知り合いに話を聞くか担当教員相談する

発達障害持ちの場合大学に申告する

評価基準シラバスに書いてあるのでシラバスをよく読む.レポート15回とかが嫌なら最初から避ける.レポートは持ち込み可相談制限時間数週間の試験のようなものなので期末試験よりレポートの方が楽

単位認定停学除籍などのペナルティがあるので剽窃などの不正行為絶対にやらない

教員は基本単位認定したくてたまらない(落としても来年の受講生が増えるだけ)ので,なにがシラバスの到達目標を押さえたレポートを提出するなどをすれば単位認定してくれる.一方でほとんど意味が無いどころか逆効果なので担当教員単位くれとか言わない.そんなことするくらいならレボート頑張るなりして

2020-01-04

anond:20200102223901

良かれと思って我が子の写真年賀状印刷して送る新米パパママもたくさんいる

だけど、この増田のような人やこどおじこどおばに送ると逆効果だね

幸せのお裾分けのつもりが追い討ちになる

2020-01-03

anond:20200103220413

財政問題なら出生率操作するような回りくどいことせず増税歳出削減すれば済む話でしょ

財政問題なのに歳出を増やすような政策要求したら逆効果

anond:20200103143213

正直言って「有名女優である必要性自体は、購買層への知名度(有名であるほど認知度が高く、スキャンダルがなければ親しみを持ってもらいやすい)以外には

女優収入とか事務所の都合とかの、購入者そっちのけの「大人の事情」のほうが大きい気はするが…。

 

>「CM訴求先の反感・嫉妬」を買って逆効果

そういう女が皆無とは言わんが、その論法だとすべてのCM美人女優は使えないことになるよね。

生理用品に限定する必要はなくなる。

 

それに2つ。

 

美人女優がどのぐらい、広い世代女性から反感や嫉妬を買うか」というと、それはない気がする。

平均的な女性は、美人生理用品のCM、あるいはCMに出るというだけで嫉妬や反感を持ったりはしない。

私が見た一部のキチガイ女は、認知度の高い美人女優よりも、ちょっと露出しはじめてきた=まだ存在がより身近で、まだ有名ではない美人嫉妬している人が多かった。

 

そうでない一般的女性から反感を買うとしたら、その女優カラーに合わない商品に出ている、

あるいは以前のスキャンダルや、露出した際に露呈した性格などが原因で嫌われている。

「女は美人嫉妬するもの」というのは、同じ土俵に上げられたとき美人だというだけで露骨差別に遭うからで、CMの中の女優視聴者と同じ土俵はいない。

また個人的感覚として、生理用品にきれいな顔立ちの女優が選ばれる理由は、

どっちかっていうと美人女優であるというよりもアクのない、印象に残りにくい平均的な美人が選ばれている気がする。

生理用品のCMを頭に思い浮かべてみても、顔は出てきても名前は思い出せない。みんな同じ顔に見える。演技も大同小異

 

お笑い芸人はそういう意味では本人の個性が強すぎるだろう。

anond:20200103141624

CMの訴求先が「生理のある女性なのは判るが、その場合、「有名女優を使う必要性」って、正直言って、あるのか?

異性にアピールする目的CMなら、より美人を出演させた方が効果的だが、同性にアピールする場合は、美人であることは「CM訴求先の反感・嫉妬」を買って逆効果な気もする。

芸能人女性を出演させなきゃならないのなら、容姿を捨ててるお笑い芸人ナプキンCMに使った方が「同性の反感を買いにくい」という効果があるんじゃないかと。

ついでに、お笑い芸人ナプキンCMに起用すれば、「ナプキンCMオナニーするキモオタ男子」の発生を抑止できて、一石二鳥、と書こうと思ったが、ブス専男子いるかもしれない、、

2019-12-24

もうテレビの”モテない”キャラとか逆効果

山里若林に続いてバカリズムですか。みんな営業キャラだったのね

クロちゃんあんな感じだけど、実際はアイドルとかと付き合ってるんだろうね。今田有吉レベル結婚メリットを感じなくて敢えて結婚して無さそう

可愛そうなのは下の世代。もうモテないキャラでは悪影響だし、どうするのかね?とりあえず宮下草薙草薙不憫

2019-12-21

anond:20191221004541

そりゃまあ手取り20万じゃ大して貯金もないだろうしもうじき定年だろうしちょっとくらい養生して嫁子供迷惑かけて生きながらえるよりは命を早いとこ使い潰してしまいたいって思っても不思議はないよなと思う…怒るのは逆効果しかないんじゃないかなあ。

2019-12-20

ダウンロード違法化逆効果じゃね?

今まで全部アウトでお目溢しされていたみたいな感じだったのに

そのなかでこっからここまでは違法でこっからはセーフみたいな線引すると

ここまではやっておっけーみたいな空気出るやん

2019-12-19

anond:20191219171306

男です。

結婚の前提条件として、収入立場も、実はそんなに関係ない。むしろ生活費負担し合えたりして、楽になることのほうが多かったりする。彼氏は、結婚することにいまいちリアリティを感じることが出来ていないから、その気になれないだけじゃないかな。

から収入立場がどの状態になったら、どれだけ待ったら、という質問不毛だし、微妙空気になるだけで逆効果かもしれない。逆プロポーズもやめたほうがいい。うまくいくと良いけど、あなた彼氏場合は、多分うまく行かないと思う。

結婚したいと思うようなインパクトのある出来事があったりすると、前進すると思うんだけどね。わかりやすいのは、人間関係による影響だと思うけど、まわりがみんな結婚し始めて、みたいなのは女性とくらべて男性は5年くらいズレがある気がする。

なので、戦略としては、いまの彼氏と一緒にいることを重視するか、結婚することを重視するかの2択がありそうだ。

前者は、彼氏がその気になるまで、あまり結婚圧をかけず、最悪、結婚しなくてもいいやくらいの気持ちで、一緒にいられるいまの瞬間を大切に過ごそう。後者は、もういまの彼氏を諦めて、もうちょっと結婚に対して前向きな人を探そう。5歳くらい年上の男性だと、わりと結婚リアリティを持っているかもしれない。

こういう煮え切らない状態のままずっと続いて、別れてしまった30代前半〜中盤カップルをたくさん見てきたので、ちょっと悲観的な印象を持ってしまったけど、良い方向に進展するといいね

がんばって!

電話で人によって口調をガラっと変える奴

会社営業の何人かがよくスピーカーフォンで通話するからよく解るんだけど、

人によって態度を豹変させる奴は本当に多い。

私には高圧的な態度だったおっさん営業にはペコペコなんて事は日常的にある。

ムカつくって怒り心頭の同僚も居るけど、個人的には結構どうでもいい。

こっちもそれなりの態度で対応するだけだし。適宜共有するし。何より仕事だし。

でも、これだけはどうなのって思うのは、佐藤さん居る?(仮名、凄く横柄な口調、たまに失礼な言葉オマケ付)って聞かれて

私ですって言った途端に丁寧で腰の低い人に豹変する人が居る。

それは逆効果じゃないのか。

もうこういう人間ですって設定で通した方がいい。普通に態度悪い奴より印象が悪い。

全然イメージ回復出来ないか無駄だと思う。

あと悲しいのは、最初常識的対応をしていた人が、段々横柄になっていってしまっている事に気付いた時。

大体そういう会社って他の人もそういう感じだから、そうしないと馴染めないんだろうなあと思う。

世知辛いわ。

無差別殺傷テロ意味がない。誰も犯人負け組を恐れない。

死者を出しても、だからと言って犯人思想共鳴する人が増えるわけではない。

ストックホルム効果は限りなく小さい。

犠牲者は死人に口なしで美化され、犯人をたたく燃料にされるだけで逆効果があるだけだった。

2019-12-17

「無理するな」とはよく言うが、この場合

●無理をする = 溜まった仕事の尻拭いを、心を鬼にして無責任に同僚にぶん投げて早く帰り、肩身の狭い中で心をすり減らしながら毎日生きる

●無理をしない = 責任を持って最後まで仕事をしてスッキリした気持ちで遅く帰る

となるので完全に逆効果である

上司や同僚に敵意を向けられるのが分かっている中で毎日仕事に向かわなければいけないことに比べれば、帰宅が0時を過ぎることくらい無理でもなんでもない。

遅くまで残る部下に無理するなと言うのは、病人に頑張れと言うくらい無意味である

上司に求められているのはそれではない。

2019-12-16

anond:20191216180354

男だと腕や首露出すると男の骨格とか体毛が目立って逆効果になりそう

2019-12-15

女性社会進出女性給料をあげよう、女性管理職になろう、女性起業しよう←全然良いと思う

しろ応援したいとも思う。それ単体で言うならば

なぜこういう言葉を聞くたびにびみょ〜な気分になるかというと、セットで男性への批判が行われているからだ

批判されて、応援したいと思うだろうか?そりゃ綺麗事応援してるふりは出来るけど、素直に応援したいとは思えない

ビジネス社会で日々頑張っている男性は素晴らしい、でもこれからはそんな男性を追い越す勢いで女性経済的社会に貢献したいか理解してほしい協力してほしいと言えば、それで良いのに

何か自身に嫌なことがあって反発的に主張せざるを得ないのかもしれないけど、それは逆効果

男は自尊心が高いので、そこをくすぐったほうがいい

敵にするんじゃなくて味方にするという戦略を取るべき

2019-12-13

日本大会中止に見るONEにおける現状の日本位置に関して思う事2

日本大会中止に見るONEにおける現状の日本位置に関して思う事1】

https://anond.hatelabo.jp/20191213200434


(つづき)


なぜこれだけ選手が育たないのか?

なぜ魅力的な選手が全く出てこないのか?

こうなる原因にはいくつかあるのだろうが

その中の一つとして大きく影響している要因に試合数の少なさがある気がしている

誰でも彼でも簡単ONEに上がれるようになったことで

日本人が多くなりすぎ

年に一人平均2試合程度しか試合を組めなくなってしまっている


この指摘は今に始まったわけではなく

当初から水野選手アラームを上げていた


https://togetter.com/li/1441534


しか忠告無視し長南さんはこれを感情論だけで一方的否定していた


しかし、いざ蓋を開けてみると正に水野選手の指摘した通りでしかなかった

完全に判断を誤ったのである

感情論だけで現実を見ようとしなかった


南さんは何かにつけて感情的になり

精神論だけで自分思い込み

一方的相手に強圧的態度で言い張るだけのことがよく見受けられる

いわゆるパワハラである


しかし誰もそれを注意しない

以前青木選手が言っていたが

めんどくさいので「はいはい」となる

周りもそんな感じなのだろう


こういう言動はやはりONE代表する人間としてふさわしくない

印象が著しく悪くなる

ONEを見ているファンもこういう言動ちゃんと見ている

百害あって一利なしである

ONEを普及させたいならもうちょっと世間の目というもの意識してほしい


結局こういう人がONE日本の窓口になっていることで

南さんと親しい関係者しか優遇されていない現状がある

そして逆に長南さんがいることで

南さんと折り合いがよくない団体所属している選手

南さんと折り合いがよくない選手ONE敬遠しがちになる

そういう偏った選手しかONEに参戦できない状況を長南さんが作りだしてしまっている

その結果他のメジャー団体からお呼びがかからないような

レベルの低い試合のつまらない選手ばかりがONEに行くことになり

ONEでも結果も出せず人気も出ない

その結果ONEに見限られ日本の優先度がガタ落ちした


というように一見見えてしまうのである

魅力のある選手を生み出せず選手数だけ膨大に増え

その結果日本人枠数が減り大会も少なくなってしまっている

南さん一人がONE私物化してしまっているのがその大きな原因の一つのように見えてしまうのである

それが事実かどうかなど関係がない

一般ファンはそこまで親身になって考えてはくれない

南さんSNSで発している表現一般ファンの目にそう見えてしまえばそれが全てなのである

それが現代コンプライアンスでありリスク管理である

しかしそれが全くできていない


当の本人はいまだに全く分かっていないようなのが切ない限りである

https://twitter.com/Tribechonan/status/1204742087071027200



そういう意味で長南さんSNSONEの評判を下げる原因になってしまっている

これはAbemaTV北野Pにも同じことが言える

なので長南さんAbemaTV北野PはSNSをやめた方がいいんじゃないかという気がする

非常に巷で評判が悪い

プロモーション上、役に立っているとも思えない

しろONEの評判を落とす原因にしかなっていない気がする


正直青木選手表現者として酷い時も多々あるが

青木選手場合効果的に働く場合もあり一長一短である

プロモーション上大きく貢献している場合もある

しかし長南さん北野PのSNSプロモーション上貢献している場面はあまりあるようには思えない

関係者情報発信源としてならAbemaTV 格闘TIMESのアカウントを利用すればいいだけである

南さん北野Pはいざこざや誹謗中傷ネガティブ個人的感情的なだけなことを

全くの配慮なく発信するので逆効果しかなっていない

そういう行為は本当に慎んでほし

炎上商法的にわざとやっているとしたら

その割にフォロワー数も伸びていないので効果が出ていないので止めた方がいい

今が一番大事な時なのだから


(つづく)


日本大会中止に見るONEにおける現状の日本位置に関して思う事3】

https://anond.hatelabo.jp/20191213200532

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん