「感情移入」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 感情移入とは

2021-04-28

anond:20210428084830

自分は馬に興味ないが、鳥を飼ってるし鶏肉めっちゃ好き

愛でるのも食うのも等しく人間勝手なんだから後は各個人感情に従って各個人が愛でたり食ったりする、でいいのでは?

それに、食われない馬だって走れなくなるまで無理やり走らされてる訳なのであまり生命尊重されているとは思えないのだが

アイドル(アスリート?)として消費されるか、畜産として消費されるかの違いなので、そこに感情移入してモヤってしまう人は競馬屋さんの感動ポルノに上手くのせられてるよね

anond:20210428131827

増田でたまに「女は性欲がない」って人を見るけど、ただの性欲の問題なのにそれを「好きだから」とかいう発想になるのって、「女には性欲がない」という思考から

女向けのエロ漫画って、主人公はその気がないのにイケメンがグイグイくるってパターンが多いじゃん。

読者は性欲があるからエロ漫画を読んでるんだろうに、性欲がないキャラクターでないと感情移入できないてって、女って性欲に対して徹底的に抑圧されてんなって思ってるわ。

anond:20210428084830

ヴィーガンだけど、こういうスレ普通にありがたいしうれしいものだ。

これがブタやウシとかの食用経済動物なら、おれたちみたいな一般人はなるべく感情移入しないで済むような仕組みができあがってるわけじゃん。ふつうは顔も名前も知らないし、飼育現場との生活上の接点はないし、屠畜という一番血なまぐさいところは徹底的に隠蔽されてるし、食肉として流通・陳列される段階では「生きた動物痕跡」は徹底的に消されてる。とにかく「動物を殺して食う」ということへの罪の意識なり、後ろめたさなり、「かわいそう」という感情なりを初手から持たなくていいような仕組みになってるじゃん。

ここの理解をしている人はかなり勉強しているというか意識が高いと思う。いわゆるプロセストミートという産業構造によって、肉食という概念を我々はうまくカムフラージュされている。

今でも途上国田舎に行けば家族で豚や鳥をさばくが、血が飛び出たり悲鳴が聞こえたり、子供たちはそういう経験をして肉を食べる。

なので「ハレ」「ケ」の概念自然と身についている。それは必ずしも罪悪感だけではなく、生命を頂くという概念が、知識でなく経験として身に付く機会なのである

しか先進国人間はその機会を得ることないため、肉は野菜穀物と同様に見られている。そこに問題があるのである

うまく説明できないが、ヴィーガンであるというのはそういう人類歴史上の営みを否定したくない、たかが50年やそこらの産業によって飲み込まれたくない、

自分の頭で考えて行動したい、という人がなる傾向があると思う。動物愛護ももちろんあるが一番は、自分で食うものや行動は自分判断して決定したい、という人が多いと思う。

結果的スーパーで買えるものが99%なくなっても、そっちのほうが重要ということである

競馬動物愛護ジンギスカン

競馬ファン動物愛護の話。

競馬ファンは、ウマという動物をそれぞれの名前で呼び、その容姿性格能力などの個性を愛で、感情移入し、それぞれの毎回の競走や生涯の物語を熱く語る。その一方で、同じウマという動物調教試験能力試験合格できなかったり、競走成績が奮わなかったりしたときはセリにかけられて食用に屠畜される、という運命リアリストっぽく擁護する(何なら「それが彼らにとって一番の幸せだ」ぐらいなことまで言っちゃったりする)。「華やかなステージに登壇できたウマ」は賞揚して「できなかったウマ」については関知しない、その割り切りっぷりというか、情熱と冷静の温度差に、おれは戸惑ってしまったりする。

これがブタやウシとかの食用経済動物なら、おれたちみたいな一般人はなるべく感情移入しないで済むような仕組みができあがってるわけじゃん。ふつうは顔も名前も知らないし、飼育現場との生活上の接点はないし、屠畜という一番血なまぐさいところは徹底的に隠蔽されてるし、食肉として流通・陳列される段階では「生きた動物痕跡」は徹底的に消されてる。とにかく「動物を殺して食う」ということへの罪の意識なり、後ろめたさなり、「かわいそう」という感情なりを初手から持たなくていいような仕組みになってるじゃん。

でも競馬ファンにとってウマという動物はそうじゃないでしょ。オートレースの競走車やボートレースエンジンペラとはわけが違うわけでしょ。人と同じように知能があり、感情があり、性格があり、人馬一体のアスリートであり、そこにみんなは思い入れを持つんでしょ。JRAだってだってそれぞれのウマにフォーカスして物語を紡ぎ、感情移入させまくるわけでしょ。だからこそウマを擬人化した「ウマ娘」という企画が成立して人気を博したりもするんでしょ。でもその背後で、競走馬としての能力を満たさなかったことで屠畜されるウマたちがたくさんいるし、むしろそういう運命にあるウマたちの存在によって競馬業界が成立してるという陰惨な現実(とおれには思える)は、競馬ファンの頭のなかでどう処理されてんのかな〜とおれは思うわけよ。だって走るのが遅いウマには知能や感情がない、ってわけじゃないじゃん。それは競馬ファン自身が一番よく知ってることでしょ。

たとえばこれがイルカの話だったとして、おれは「イルカは賢くて愛らしいから食べるなんてかわいそう」という人の気持ちはわかるし、「イルカは昔から食用にされてきた伝統的な水産資源だ」という人の気持ちもわかる。でも「イルカは賢くて愛らしい、人と同じような感情があり、人と心を通わせられる、自分もこれまで何度感動させられたことか」って言いながらイルカを食うやつがいたら、それはちょっとサイコパスじみてるじゃん。愛でられるに値しないイルカ食堂で「イルカ定食」として出される水族館で「イルカはやっぱり賢くてかわいいよね」ってうっとりしてるやつがいたら怖いじゃん。と思ったけど、牧場で羊を見た後にジンギスカン食えるとこって結構あるな。んで女の子ワンワン泣いてたりするな。そっかそっか。

以上この話おしまい

2021-04-24

anond:20210424001224

から十まで同意同意しかない。

一般的二次元の女に感情移入したり、二次元キャラでお人形遊びしたりして興奮してるようなやつは異常者なんだよ。

競馬ファンに受け入れて欲しかったら、まずそのウマ娘かいキモいゲームを辞めろよ。

ほんとにこれ

ウマ娘好きのオタクに競馬を好きにならないで欲しいって話

わかりやすく言うと、お前らは撮り鉄と一緒なんだよ。

意味不明自分達のコミュニティ理屈で、意味不明価値観で生きてて、それでいて群れる。

そんなゴミどもに自分達の文化圏侵入してきてほしくないわけ。

マナー悪くて、他人自分ルール押し付けて、自分達の邪魔されたら数の暴力で袋叩きにして人を土下座させるんだろ?

撮り鉄じゃん。

てかさ、馬は人じゃねーし、牡馬は雌じゃないってことすらわからなくなってるアホは競馬場にお呼びじゃないんだよね。

とか言うと、擬人化ってのはそういうもんで…とか、意味不明自分達の共通ルール押し付けてくるんだろ?

電車の撮る角度は決まってて…とか言う撮り鉄と変わらないじゃん。

一般的二次元の女に感情移入したり、二次元キャラでお人形遊びしたりして興奮してるようなやつは異常者なんだよ。

競馬ファンに受け入れて欲しかったら、まずそのウマ娘かいキモいゲームを辞めろよ。

競馬人気を俺達が高めてやってる!とでも思ってるのか?

そもそも競馬ファンってのは競馬場に儲かって欲しくねえんだよ。

ラブライブだかなんだかで、どっかの観光地が儲かったとかそういうレベル成功体験引きずって、

まるで消費するだけで偉いみたいな誇大妄想を抱いてるんだろ?

競馬ファンはてめーらの金なんかいらねーんだよ。元々、どうせ競馬の金は全部農水省天下り連中に吸われるようになってんの。

JRAとその関連団体なんて全部ゴミカスなわけよ。俺達の血肉を吸い取って、トヨタ並のキャッシュを抱えてるゴミカス金満企業なんだよJRAは。

馬主言わずもがな調教師から騎手、厩務員まで、仲良く競馬法に違反しながら俺達の生き血を啜ってる世界なんだよ。

そいつらを稼がせたい競馬ファンなんて元々いねーんだよ。

俺達はゴミカスを支えるカスだよ?

でもてめえらと一緒の空間はいたくねえんだ。

アイマスでもツイステでもいいけど、お前らのオタクコミュニティが突然撮り鉄の間で人気になって、ライブ撮り鉄が押し寄せてきました!

新しいファンも増えてwin-winだね!なんか帰りの電車すごい撮ってるけど!ってなって嬉しいか

嬉しくねーんだよ。お前らはそういう存在なんだよ。

もうすこしわかりやすく例えると、「突然宝塚劇場撮り鉄の間でブーム劇場撮り鉄が押し寄せました!」

で喜ぶ原生宝塚ファンいるか想像しろよ。いねえんだよ。

違う価値観人間がいてもいいけど、元々いた人間の居場所侵入してくるんじゃねえって話だよ。

俺達はWINGで汚ねえジャンパー着て独り言ぶつぶつ言って、帰りは汚ねえラーメン屋に寄って、家族には何の尊敬もされず過ごしてるかもしれないけど、

お前らオタクと同じコミュニティには居たくねえんだよ。

1人1人は善い人間なのかもしれないけど、オタクっていう総体はそういう目で見られてるってだけの話しなんだよ。

撮り鉄の話と一緒だろうが。

ついでに言うと、「一部のマナー悪い人だけを見ないで」とか、「競馬ファンもこういう人だけじゃない」とか、中立気取って語りだす奴が一番のタンカス野郎だ。

お前の独善を押しつけるなという独善を押しつけるな。冷静な自分アピールしてマウンティングしてえだけだろ。

俺達は相互理解をする必要はないし、対話をする必要もない。

最近は、オタク共、ただただ消えてくれ。存在しないでくれ。と思う。

そこまでは言わないから、競馬を好きにならないでくれ。

お前たちはイナゴだろう。

お前たちが何かを好きになることは、蝗害なのだと知ってくれ。迷惑なんだ。お前達が何かを好きになって、それを語らうのは災害なんだよ。

数の力で俺たちに暴力を振るわないでくれ。俺たちは、お前たちが怖い。

どうせゲームなんて5年もすりゃ飽きるだろ。だから、俺達の平穏な5年間を奪うだけの存在なんだお前らは。

お前たちはイナゴどころか、犯罪者の群れだと感じる。

そうではないというのであれば、まずクソマナー撮り鉄どもに叡智を授けてみせろ。

できないだろ。だから、まず競馬を好きになるな。

それができなければ、せめて競馬について語るな。

何度でも言うが、お前らみたいなのに競馬を好きになられるのは迷惑だ。

お前の好きなものを、撮り鉄達が好きになる現象想像しろ

追記

本当に文章読めねえんだな

競馬ってのは、後ろ暗くて、卑賤な業界だっつってんの。俺は賭けるけどな。

競馬が盛り上がって欲しい何て言うやつはカスだっつってんの。

お前らが盛り上げてきたつもりの、歴史だとか、キャンプだとか、観光だとか、

そういうのとは種別がちげー賭博世界の話なんだよ。

既に肥太ってる悪人どもに、更に金を与えるかどうかって世界なんだよ。

新規が入らない?それが一番の望みなんだよ。

競馬なんてのはこの世から無くなった方が世の中のためなんだよ。

それでも俺は馬券買うんだけどな。

そういう世界なんだよ

追記

ごめん

WINS

2021-04-23

[]ハルタコミックスいくつか

読む前にamazonレビューである程度評価が高いことを確認したけど、全部自分には合わなかった

嵐田佐和子 青武高校あおぞら弓道部

弓道漫画

2巻まで読んだ

地味で展開もありがち(弓道部いか部員集めるとか屋上練習するとか)

キャラも魅力を感じない

主人公だけだといまいちからキャラもいれとこう的な安易さも嫌い

嵐田佐和鋼鉄奇士シュヴァリオン

勇者アフターならぬ戦隊モノアフター

敵倒したのに変身がとけなくなったレッド主人公

いろいろちぐはぐな行動したりする

弓道部漫画とおなじ作者

うーん・・・悪くはないんだけど、パンチがよわい

変身がとけない=マスクしたままだから表情、目つき、口元がまったく見えないせいで、

絵とセリフから読み取る必要があるのがやっぱネックになってるように感じる

かといって他の変身とけてる元戦隊メンバーが表情豊かかというとそうでもなく、総じてギャグ漫画としていろいろ考慮が足りてない気がする

ズミツカサ 世界の果てにも風は吹く

ファンタジー世界のお役人が、各地の昔話を集める名目で困りごと解決したりするタイプのやつ

説明文字が多いのと展開もありきたりでつまらいから流し読みしておわり

ハルタ系列ならもっと絵や空間で語ってほしいわ

山本和音 星明かりグラフィクス

美大女子大学生の話

人間関係ダメ天才と、才能はないけど社交力はある人間が組んでいろいろやる

絵は好きだしマンガとしても読みにくくはないと思うけど、キャラストーリーが壊滅的

感情移入できないしひたすらストレスフラストレーションたまるばっかの展開が続く

美大あるあるオリキャラマンガにするのはいいけど、エッセイでもないのにただマンガにしてもつまらないだけ

福島聡 バララッシュ

2017年時点ではすでに成功したアニメ監督アニメーターが1話でえがかれる

2話から30年前の回想、というか本編になって、二人の出会いが描かれる

アニメ関係以外のシーンがかなり多くて冗長で見るのがタルい

はやくアニメつくれやと思ってしま

2021-04-21

anond:20210421113005

結局自分基準感情移入できないやつは叩いていいって民度発揮されてるの今回よく分かったし、それ正直に言っているのはまだ好感度ある

2021-04-19

[]不滅のあなたへ 二話

一話目が主観目線希望のない荒野を映し出したのに対して、二話目は完全に客観目線なので感情移入より社会派を目指したのかな、という冷静な目線に立ち戻ってしまう。要するに突き放した目線で見てしまう。内容もナショジオなどで取り沙汰されたクマリの儀式を模したもので、作中の価値観は極めて現代的な「自由」を標榜したもの

人身御供などの題材は普通洗脳下における人物感情の無情さ、無機質さ、怖さが必ず絡んでくる。あるいは逆に、そうまでして守りたい信心というあらゆる意味多角的文化を捉えなければならないものでもある。今回はそうした重みのある題材を軽々しく作品にしてしまった。こうしたものの取り扱いには現地の倫理観という優先すべき事項も存在するわけで、外人であるほぼ西洋化した日本人感覚で語ることは、本来まり歓迎すべきことではないように思える。タンクトップの女も民族衣装的ではなく、歴史を正視するノイズになっている。

一方(原作未読だが)二話以降は感情の伴わない神が送り出した物体少女との不思議交流がメインとなるわけで、感情が伴わないもの感情豊かなもの、死なないものと確実に死にゆものの対比が描かれる。そう考えると歴史的に行われる人身御供巫女儀式は全くメインではなく、視聴者が感じる旅情感と作品のメインモチーフである「人であることとは」という現時点の問いかけに全力で振り切っていると言い換えたほうが適切なのかもしれない。それならなぜ重たい背景を持つクマリをあからさまに題材にしたのかという疑問点は残るが。

2021-04-16

anond:20210416212728

せっかく三国志大喬やら赤兎馬やら出してんだから

名前だけでも三国キャラにしてくれたら感情移入できるんだけどなあ

被害者の親に感情移入してブチ切れる前に加害者の親にならないかどうか心配しろ

いか

お前の子供がイジメられて自殺するより何十倍イジメる側につく可能性のが高いんだ。

たとえばクラスイジメ被害者が1人いるとする。

そしたら最低主犯格が2人(1on1ならイジメにならん)、取り巻きが数人、見て見ぬふりをする傍観者が数十人いる。

お前自身が一番よくわかっているだろうが、この世にイジメを一度も目にすることな大人になったやつはいない。

学年があがる、クラスが変わる、学校が変わる、部活に入る、等々、所属する集団メンバーが変わるたびに、いじめリスクと向き合うことになる。

そしてそのとき選択を迫られる。

イジメ被害者になるか、加害者になるか、それとも傍観者となるか。

多くの人は傍観者になる。

ただし傍観者中立ではない。

被害者からすれば死にたくなるほどつらい時にイジメを止めてくれなかった傍観者実質的加害者と同じだ。

まり、三択のようにみえて実際は被害者加害者かの二択を選ばなければならない。

だってイジメられるのは辛いか被害者になるのは極力避けるだろう。

そしたら自動的加害者の仲間入りだ。

お前の子供がいじめ被害者になるよりも加害者になる可能性の方が圧倒的に高いんだ。

anond:20210416144839

今日目に入ったから読んだけど皆馬鹿すぎて感情移入出来ないけど、バカさが生々しくてめちゃ気持ち悪かったわ

2021-04-15

anond:20210415124914

自分がこうだから、それと違う他者おかしい、と結論付けるのはあまりに粗暴では?

お気持ちヤクザが腹立つっていう話は分かるけど、物語自分を埋没させて楽しむ人もいるよ。それまで「頭おかしい」みたいな風に言うのはちょっとどうかと思うなあ。

多分だけど、増田ネタバレされても問題ないタイプなんじゃなかろうか。ネタバレされても、そこに至るまでの物語構造とか伏線を見つけながら読めるからOKみたいな。

どっぷり感情移入して読むタイプは、ネタバレNGな人が多いと聞く。

自分も前者なんだけど、感情移入して読むタイプの人は、すごく細かく感情機微を感じ取っていたり、物語自由に楽しんでることが多くて羨ましくも思うよ。

anond:20210415125151

まあね

映画だろうがアニメだろうが、みたくない描写をみせるのは本意では無い

だって嫌いな描写はあるさ

なんだけど、やっぱり昨今のキャラに過剰な感情移入している人達や、それに過敏になって過保護になるSNS界隈が面倒だなと思ったんだ

愚痴ってごめんな

なんでみんな、キャラ死ぬのがそんなにしんどいの?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/shonenjumpplus.com/episode/3269632237321956822

maro218ベタだけどこれでいいんだよ!こちとら現実で手一杯で、好きなキャラが死んだりするマンガ読むのしんどいんだよ!!こんなのがいいんだよ!!!


何が駄目なのかさっぱりわからない。例えばガンダムキャラが死んだら惜しい人間を亡くしたと悲しむのはわかる。だけどしんどかったり、それが嫌だという感情理解できない。キャラクターの死は物語の一つに過ぎない。だからキャラクターの死自体にそこまで感情移入できない。本当に推しキャラという概念理解していないせいかもしれないが、それほどまでに特別ものなの?

もしも20年近く愛読していた作品が完結したら、それはそれで哀愁を感じると思う。だけどその中の1キャラの生死に過敏になることってあるんだろうか。

余裕がない大人馬鹿妄言しか思えない。

スポーツ界にはドーピングがつきもの

社会人になってから数年、仕事スポーツ関係取材をしてる。

もともとスポーツを見るのは好きなので、楽しく働いている。

取材対象の中にはオリンピアン東京2020を目指してる選手もいて、ここ1年はそういう人たちに会うたびに延期についての思いを聞いてきた。

絶対開催してほしい」とか楽観的なことを口にする人はひとりもいなくて、みんな揃って「五輪があると思ってやるしかない」と言う。

率直な、本心から言葉だと思う。

我々もオリンピックの有無で仕事スケジュールが大幅に変わるので、気持ちは同じ。

いつしか、同僚や上司とも合言葉のように交わしていた。

「あると思ってやるしかない」。

中止になるかもしれない。でも、きっと開催されると祈りながら、できることをやっていくしかない。

何百回も呪文のように聞いて、言って、自分の中に刷り込んできた。覚悟はしているつもりだった。

でもこの言葉ドーピングだ。思考停止というドーピングだ。

「あると思ってやるしかない」。だからあるかないか、ということは考えない。「あると思って」やるのだから

覚悟を決めているようでいて、その実、”中止”という想定されるべき未来直視できていなかったのだと思う。

からと言って、不確実な1年後へのモチベーションを維持するには、そう考えるしかなかったのも事実だ。

それに、どこかで期待もしていた。

夏が近づけば状況は好転するんじゃないか

新型コロナウイルスは、感染力が高いだけで、致死率は低い。

そのうち指定感染症の等級も下げられて、楽観的なムードができて、オリンピックはぬるっと開催されるはずだと。

観客数は絞られるかもしれない。無観客もあり得る。

だけど、大きな反対はされずに、選手たちの勇姿はむしろかに歓迎されるんじゃないかと。

思い描いてしまっていた未来は遠い。大阪感染者数は、過去最高を更新してもなお増える一方だ。

指定感染症の等級を下げよと言う声もあまり聞こえなくなってきた。

慣れきった群衆と巨大な恐怖とが、水と油のように混ざり合うことなく取り残されている。

裏腹に、オリンピックは日に日に近づいている。聖火リレーは全国を回り、代表選手が続々と決まっている。

”最悪”を覚悟したつもりで、大量のドーピングを使ってなんとか乗り切ってきたスポーツ界は、間違いなく、着実に期待を高めてしまっている。

から中止に、本当になりうるんだろうか。もし、本当に中止になってしまったら。

私の心は間違いなく折れる。これまでずっと頑張ってきたあの仕事たちの意味はなんだったのか。

仕方ないね、じゃあ次、と切り替えるには、あまり選手たちに感情移入しすぎてしまった。

部署でそのまま働き続けられる気もしない。

まあ、私個人は異動してしまえばいいだけの話だし、異動できなくて仕事に身が入らないままでも、たぶんクビにはならない。

でも外野の私ですらこれなのに、アスリートたちはどうなるんだろう。

東京を目指すことで成長できたという選手がいた。東京があったから続けられたという選手がいた。

ほとんどのアスリート不安を抱えているセカンドキャリアも、メダルを獲れば一気に幅が広がる。

他国開催とは懸ける思いも、人生に与える影響も、桁違いの一世一代大会

それが一夜にして手からこぼれ落ちたら。

”中止”というどうしようもない事実を前に、ドーピング効果が切れてしまったら。

コロナ禍後の日本に、活気あふれるスポーツ界は残っているんだろうか。

2021-04-13

anond:20210413171900

そうなんですよね

現実世界だと主にスポーツとかでサイヤ人けが優遇されてしまってズルいみたいになる

でも、漫画だとみんな楽しんでる…

そういうところが個人的に引っ掛かるわけだけど、逆に等身大過ぎる主人公というのも魅力に欠けるのは事実で…

碇シンジ国連レベル組織コネがあるわけだし、

ラーゼフォンイケメン無双過ぎて、無残に負けるチャラいロン毛の方がちょっと可哀想にも思えてきたり…

ただ、ロジックで考えても能力がなければ主人公オチまで到達できないわけで、

まれ出自だとしても、どう逆境を設定して、どう知恵と努力で乗り越えるか、

みたいなのを用意しないと完全に読者が感情移入できなくなってしまうわけで、そのバランス問題なんだろうけど、

ふと思いとどまって考えてしまうと、

あの漫画主人公ってチート過ぎるよなあ、と思ってしまうという



あ、自分スポーツ観戦とか野球とかサッカーの観戦にあまり興味がなくて、

あと、今住んでる部屋の隣人がテレビでのスポーツ観戦が五月蝿くて、ちょっと迷惑してるのだけど、

観ないことはないけど、流し見しかしないんだよなあ、スポーツ観戦は

理由として、自分より優れている人たちが頑張ってるのに、クソだの何だのヤジ飛ばすようなのがまず嫌だし、

自分より優れている人たちは、自分より優れた人にしかできないレイヤー活躍しててくれればいいのであって、

逆にそんなに超能力合戦を観たいのなら、毎日病院集中治療室そうかもしれないし、

言いたかないが、プログラミングだって場所によっては超能力バトルみたいなもんなわけで、

受験勉強だってそうだろうし、

で、スポーツ観戦で五月蝿い人たちが、外科治療とかプログラミングとか受験を観て盛り上がるのか?

盛り上がらないと思うんだよなあ

でも、それって面白さが分かる人には面白いと思うんだよな

まり、結局は能力差別がどーのこーの言ってる人たちが超能力合戦異能力バトルを楽しんでいるわけで、

それは自分たちがその楽しさを理解できると思ってるから成立してるだけの話で、

単に、面白さが理解できない能力バトル=差別、みたいになってるのかもしれないし、

自分は、自分より優れた人たちはその人たちで勝手にやってくれ、としか思えない人間なので、

やっぱりスポーツ観戦とかが楽しめないんだと思う

監督視点で考えると面白くなるのかも知れないけど、監督だってゲームみたいに誰でもなれるわけではない、

彼らは彼らでプロなのであって、相当なミス以外で責める気にはならないんだよなあ

でも、厚労省とかがプロから責めないということはないんだよ

だって自分生活に関わってるからミスしちゃってごめんねーは場合によるけど許せないわけで

anond:20210412164815

わっかる~!それね、自己暗示有効だよ!

感情移入できない本が眠くなるのと同じよ!

僕はこのゲーム世界人間だ!って騙してプレイしたら楽しめるよ!!

おすすめドラクエ11。サブクエが少ないから気が散りにくい!

それか、頭使いたいならホラーやってみたら?推理しながら進めるやつが合うんじゃない?

2021-04-10

昔の日本ってサービス業従事する人間が少なかったんだよ。そういう時代サービス業人間は多少しばきあげても、そこに正義があれば問題視されにくかった

でも現代日本サービス業従事者・経験者(学生時代コンビニ飲食店バイトしてたような人たち)が増えすぎて、そういう構図であれば店員側に感情移入しがちな人間の声が通りやすくなった

2021-04-09

キャプテンアメリカが憎い

私はキャプテンアメリカが大好きだった。

筋骨隆々で、パワーで敵をなぎ倒す姿が大好きだった。

ダサい盾と、ダサい衣装すら愛おしく大好きだった。

キャプテンアメリカクッキーを焼いたり、キャプテンアメリカのクッションを購入するほど好きだった。


大好きなMCU。何度見ても面白い

見直すことでMCUへの愛情が増す一方、キャプテンアメリカへの嫌悪感が増していった。


初回のシビルウォー。私は映画館で4DXで鑑賞した。

揺れながらトニーのわがままうんざりしていた。この時の私はキャプテンアメリカ盲目的に信じていた。

キャプテンアメリカ感情移入しすぎていたのだ。

キャプテンヒーローとしての責任を果たそうとしているのに、邪魔をするトニーと考えていた。


だが、今はどうだろう。冷静に考えて欲しい。

街一つを簡単破壊する力を持った人達が、野放しになっていたら危機感を覚えないだろうか。

アベンジャーズヒーローとして戦わなければ、さら悲惨なことになったのは事実だ。

だが、戦場がソコヴィアという遠い地だったために危機感を感じなかっただけではないか


ある日突然日本戦場になることも考えられる。

その時に何も制約を持っていないヒーローたちが現れて、人類を守るという行為理由日本破壊して回ったらどう思うだろうか。

せめて決められたルールは守ってほしいと思うのではないか


ここまで考え、アベンジャーズのために、人類のために、ヒーロー国連管理してもらい、

みんなが納得できるように活動できるようにしようとしたのがトニーなのだ


キャプテンアメリカはどうだっただろうか。

管理されたくないと仲間を連れてアベンジャーズを抜けただけである

人類危険視されているのに、空港飛行機破壊ワンダに関しては一般人の車を次から次へと落として破壊していたではないか


ここまでは考え方の違いなので、まだフォローする余地があると思う。

だが、最終的にキャプテンアメリカが何をしたか覚えているだろうか。

トニーの父親を殺したバッキーと、トニーの父親が作った盾で、被害者であるトニーを叩きのめしたではないか


さらに最新作のファルコン&ウィンターソルジャーでも、キャプテンアメリカ人間性象徴するエピソードがあった。

シビルウォーでは、キャプテンアメリカは追われる立場にあり、盾を国に没収されていた。

その盾をキャプテンアメリカに盗んで渡してくれたのは、シャロンカーターである

キャプテンアメリカのために、シャロンは国から盾を盗み、渡したのである

キャプテンアメリカは感動し、シャロンキスをするという印象的なシーンがある。


ファルコン&ウィンターソルジャーでは、シャロンのその後が明かされる。

幸せ暮らしていると思っていた。指パッチンで消えた人類の半分を助けたヒーローと両想いになっているシャロンなのだから

だが、現実は違った。キャプテンアメリカのために国から盾を盗んだ罪が消えずに逃亡生活をしていたのだ。


この時キャプテンアメリカは何をしているのだろう。

インフィニティストーンを返却した後、自分勝手理由でペギーカーター楽しい人生を送っていたのだ。

シャロンキスをしていながら!!!

100歩譲ってペギーと暮らすのは許そう。

だが、過去に戻ったキャプテンアメリカシャロンを助けることはできたのではないか


このとき私の中でキャプテンアメリカへの憎しみが最高潮に達した。

今までは気づかないようにしていたキャプテンアメリカへの憎しみが心の中から溢れ出てきた。

今まで違和感を感じていたが、何とか抑え込んでいたキャプテンアメリカ負の感情がとめどなくあふれ出てきていた。

私はキャプテンアメリカが憎い。

anond:20210408101204

こういうのも映画ジョーカー」があってつくづく良かったと思う。あれがなければ誰も当事者感情移入して考えることさえなかっただろう。

2021-04-08

anond:20210408104726

車椅子の件に反応してる人って心が大分摩耗して自分問題みたいに感じてるんだと思う

感情移入おかしいぐらい強烈

お疲れちゃん

anond:20210407234604

うーん、コンパイルさんのザナックとかは違う気がなんとなくするんだけど

https://morikatron.ai/2020/05/gameai_history_02/

ディープラーニングではなくて、逆に薄いニューラルネットワークだったりするんだろうか

いずれにしても、プレイヤー能力に合わせて敵の攻撃が変わるのは本当で、

if文より、何らかのプレイヤー能力評価する評価関数とか、

そういうモデル化がキモなのは今の時代と何ら変わらない気がするんだよなあ

株や為替自動取引場合は、そのモデル市場短期的にでもそこそこ正しく予測できているか

何らかの物理学事象仮定して短期的にでも予測できるならそれはちょっと予言にも近くなるはずで、

そのモデル化は今なら学習させることで可能かもしれない(当然、予想外の事態には弱いだろうけど

でも、ゲーム場合ユーザー面白い面白くないか評価軸なので、

多分だけど、現在になってもスゴい技術がスゴく面白いに直結するとは思えないんだよなあ

スゴい技術に見えたり、感情移入さえするんだけど、中を見てみたら単純なカラクリだった、

みたいなことがあってもおかしくないというか、作る側としても労力考えるとその方が望ましいぐらいで

いかに手を抜いて面白いものを作るかみたいな視点で考えるとだけど

例えば、アキネーターなんて、自分実装しようと思えばかなり単純なアルゴリズムというか、

仕組みであることに気が付くと思うんだけど、物事を深く考えない人は当然として、

でも、なんとなく初めてやってみたぐらいの段階だったら、脳内を当てられた気もして、

これって面白いなあ、と思ったと思うんだよなあ

いや、自分より頭がいい人たちは一発で見抜いて、くだらんと思ったかもしれないけど、

仮にそうだとしても、本当にくだらないならここまでウケなかったと思うんだよね

中の実装がくだらないとしても、多くの人を驚かせたり楽しませられるなら、

それはそれで立派なトリック手品、フーディーニだと思うんだ

2021-04-06

みな活動家でなく労働者なのだ

例の無人駅車いす突撃問題、反感が多いのはバリアフリーとか迷惑とかのレベルじゃなく、もっと根本的な感情的な部分で現場の駅員に肩入れしてる人が多いからだと思う。

あの記事では現場で汗かい対応した駅員までJRとまとめて敵とみなすような、無断で写真までアップして害意すら感じられる内容だったけど、あれが「組織としてのJRダメだけど、現場の駅員の方々にはお世話になりました、ありがとう!」と現場駅員には敬意が感じられる書き方だったら、反応はだいぶ違って好意的だったと思う。

読んでる人々の多くは障碍者でもなく社会活動家でもなく、末端の労働者だもん。

そりゃ自分に近い方に感情移入するよ。

反論されにくい「女性」「障碍者」という弱者属性を持ちながら、一方では結婚して子供もいて家族旅行する時間の余裕と経済力もあり社会的な地位も持ってて、多くの末端労働者より恵まれ強者立場にある彼女が末端労働者に害意を示していたら、そりゃ「自分がこうやって現場で責められる立場に置かれたら」と防御反応的に身構えて反発を感じてしまうわ。

 

感情にまかせて現場駅員まで敵として扱わず、せめて後から書いた記事くらいは「現場労働者は敵じゃないよ、敵はその上にいるJRという巨大組織だけだよ」と装っておけばよかったのに。

問題提起するための記事を書くネタにするのが目的で、あえて対応できない状態を狙って事前相談せずに小さな無人駅に行ったんでしょ?

それにしては社会からの同感を得る努力放棄して反発されるような書き方してて、ずいぶん下手糞なやり方だよ。

大衆理屈でなく感情で動くんだよ。もっと上手くやらないと。

2021-04-05

[]古舘春一ハイキュー」45巻 完結

面白かった

試合描写メインで練習シーンがほぼないからダレにくい

とはいえ試合が長すぎてダレることはあったけど

サッカーとか野球と違って接触がないからケガさせられる心配しなくていいのはよかった

主要メンバーがかなり激しい練習してたのに故障がだれも出ずに終わったのはちょっと微妙かな

まあスラムダンクと同じで控えがうすすぎて誰か抜けたらもう勝てないからしゃーないか

大会まではよかったけど春高編になってからは若干微妙だった

キャラばっかで感情移入できなかったのが大きいと思うけど

一応ユース合宿とかで事前顔見せはあったとはいえ・・・

ネコマのセッターケンちゃんはすげー女子人気あるだろうなと

からみてもかわいいと思ってしまうから

エピローグたっぷりあったし

すごくポジティブになれるような気に錯覚させてくれるマンガだった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん