「呼び方」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 呼び方とは

2017-05-06

「猫」と「犬」言葉としての違い

呼び方ネコちゃん、にゃんこネコ

・「お前は猫だな」「この猫!」と言っても特に失礼にはならない。

呼び方ワンちゃんイヌ

・「お前は犬だな」「この犬!」と言うととても失礼になる。

2017-05-03

写真作品作るのにどんだけ金かかってるか知ってる?

失敗した印画紙を捨てる件で写真作家(敢えてこう言う呼び方をするが)が叩かれてたが納得いかない。

フィルム代とカメラしか金払ってないというがお前ら写真作品制作いくらかかってるか知らないだろ?

フィルム代とカメラレンズしか払ってないとか言われてて不愉快から教えてやる。

まずバライタ印画紙な。

俺は紙を買いに行く手間を考えロール紙体勢でプリントしてる。

イルフォードの30mを3本だ。

この3本だけで70万近くかかる。

レンズで言うとライカレンズみたいなもんだ。

EOS-1D X Mark IIが55万程度だろ?

ロール紙の値段だけで楽々越えちゃうんだが?

ちなみに引き伸ばし機、暗室費用水道代、現像液、引き伸ばしレンズタイマーイーゼル、失敗印画紙、諸々で大体40万位だ。

これにマット、額装、諸々の費用入れると5枚程度プリントするのに170万近くかかってるんだよね。

そりゃ端から見ればフィルム写真撮ってるだけって見えるけど実際はこんだけ金使ってるんだよ。

物事の表だけみて批判するのはいいがちょっと考えれば写真プリントするのだって無料じゃ出来ないんだよ。

中にはもっと安い金額しか使ってない奴もいるが俺は最高のプリント作品を作りたいから素材に金は惜しまない。

その結果多くの人にすばらしい写真を見てもらってみんながもっと写真に興味を持ってもらえればって使命感もある。

から今回の印画紙を破り捨てることに対しての「勿体無い」という対応には正直納得いかない部分もある。

写真作品制作してる側にもこういう人間がいるという事を少しは理解して欲しい。

スターはてなーやるのにどんだけ金かかってるか知ってる?

はてなスターウォーズの件でスターソルジャー(敢えてこう言う呼び方をするが)が叩かれてたが納得いかない。

はてなスターしか金払ってないというがお前らはてなスターいくらかかってるか知らないだろ?

はてなスターしか払ってないとか言われてて不愉快から教えてやる。

まずクラウドサービスな。

俺は常時ブクマエントリ監視する手間を考え2台体勢でエントリ取得してる。

Amazon EC2さくらインターネットだ。

この2つだけで5万近くかかる。

カメラで言うと1DXmark2と5Dsみたいなもんだ。

カラースターBOXの値段が1300個で1万円だろ?

サーバーの値段だけで楽々越えちゃうんだが?

ちなみに通信費は固定回線モバイルで大体3万位だ。

これにメモリや諸々の費用入れると10万近くかかってるんだよね。

そりゃ端から見ればはてなースターだけ払ってるだけって見えるけど実際はこんだけ金使ってるんだよ。

物事の表だけみて批判するのはいいがちょっと考えればスター付けるのだって無料じゃ出来ないんだよ。

中にはもっと安い金額しか使ってない奴もいるが俺は最高のスターをしたいから金は惜しまない。

その結果多くの人にすばらしいスターを見てもらってみんながもっとはてなに興味を持ってもらえればって使命感もある。

から今回のはてなー対応には正直納得いかない部分もある。

はてなスターしてる側にもこういう人間がいるという事を少しは理解して欲しい。

http://anond.hatelabo.jp/20170503040457

本業の人なようなので興味本位で聞かせてもらおう。

①「相手発言ランキング」で「すいません」とか謙虚な人は何位くらい?

②同僚の中に撮り鉄多い?

③同僚に自分撮り鉄であることを伝えている?

マニアと言う言葉を使っているが、鉄道オタクという呼び方当事者間では使われない?(自嘲を除く)

http://anond.hatelabo.jp/20170502165004

選民だってはてなー(敢えてこう言う呼び方をするが)が叩かれてたが納得いかない。

カラースターしか金払ってないというがお前らはてブいくらかかってるか知らないだろ?

スターしか払ってないとか言われてて不愉快から教えてやる。

まずはてブに使うPCな。

俺は頻繁にブックマークする手間を考え2台体勢でブコメしてる。

Mac ProDellワークステーションだ。

この2機種だけで100万近くかかる。

車で言うとベンツレクサスみたいなもんだ。

価格コム売れ筋PCの値段がペア20万程度だろ?

PCの値段だけで楽々越えちゃうんだが?

ちなみにネット回線はnuroと帯域保証回線で大体40万位だ。

これにメモリーや諸々の費用入れるとブコメするのに170万近くかかってるんだよね。

そりゃ端から見ればスター代だけ払ってるだけって見えるけど実際はこんだけ金使ってるんだよ。

物事の表だけみて批判するのはいいがちょっと考えればブックマークするのだって無料じゃ出来ないんだよ。

中にはもっと安い金額しか使ってない奴もいるが俺は最高のブコメをしたいから機材に金は惜しまない。

その結果多くの人にすばらしいブコメを見てもらってみんながもっと社会に興味を持ってもらえればって使命感もある。

から今回のはてな対応には正直納得いかない部分もある。

ブコメしてる側にもこういう人間がいるという事を少しは理解して欲しい。

2017-05-02

撮り鉄やるのにどんだけ金かかってるか知ってる?

四季島の件で撮り鉄(敢えてこう言う呼び方をするが)が叩かれてたが納得いかない。

入場券しか金払ってないというがお前ら撮影いくらかかってるか知らないだろ?

入場料しか払ってないとか言われてて不愉快から教えてやる。

まずカメラのボディーな。

俺はレンズ交換する手間を考え2台体勢で撮影してる。

1DXmark2と5Dsだ。

この2機種だけで100万近くかかる。

車で言うとベンツレクサスみたいなもんだ。

四季島の値段がペアで75万程度だろ?

ボディーの値段だけで楽々越えちゃうんだが?

ちなみにレンズ24-70と70-200で大体40万位だ。

これにメモリーや諸々の費用入れると撮影するのに170万近くかかってるんだよね。

そりゃ端から見れば入場料だけ払ってるだけって見えるけど実際はこんだけ金使ってるんだよ。

物事の表だけみて批判するのはいいがちょっと考えれば撮影するのだって無料じゃ出来ないんだよ。

中にはもっと安い金額しか使ってない奴もいるが俺は最高の撮影をしたいから機材に金は惜しまない。

その結果多くの人にすばらしい写真を見てもらってみんながもっと鉄道に興味を持ってもらえればって使命感もある。

から今回のJR対応には正直納得いかない部分もある。

撮影してる側にもこういう人間がいるという事を少しは理解して欲しい。

2017-04-25

http://anond.hatelabo.jp/20170415172249

元増田フリーランスカメラマンです。

こんなにコメントいただけるとは思いませんでした。時間を割いてご意見してくれた皆さまに感謝いたします。

多くのコメントの中から特にこちらの方が気になったので追記します。

【追記あり】

どうも、元ブライダルカメラマンです。

このエントリを見てとても悲しい。

全員そんなカメラマンじゃないって知って欲しくて書きます。


私はブライダルフォトの会社勤めでした。

私とこの増田さんとの違いは社員だったって事です。

私たちブライダル写真屋は土日に仕事が集中する生業なので、大安などには社員だけではカメラマンが足りなくなります

なのでフリーカメランにも委託し、何件もの結婚式をこなします。

私たち毎日結婚式という現場仕事をしているので、本気でブライダルに向き合い、お客さんの笑顔の為に頑張っています

(元増田追記)

概ねおっしゃる通りです。私のような対価に見合った結果を出す(と内心で思ってる)カメラマンだけでなく、対価に関係なく常に全力でお仕事される方もいると思います。立派なことだと思いますが、時間や体力、金銭に限りがある私には真似できません。

「本気」というのがどういう態度なのかは人それぞれかと思いますが、私は対価に見合った本気を出します。それはレタッチにかける時間といった具体的なことだけではなく、撮影へ取り組む気持ち(これが最も重要なのはあなたはお分かりかと思います)に主にあらわれます

また、この「対価」ですが、元の投稿にも少し書いたように、お二人が素敵な方(決して見た目ではない)でしたらそんな二人を撮影するのはとても楽しく、撮影できること自体報酬といってもよいくらい、撮影後は充実感があります。追加の金銭的対価など無くともそんな方のためには頑張れます

フリーカメラマンには、ブライダルだけしている人と、コマーシャルなど他の仕事と並行してこなしてる人がいます

ブライダルだけしている人は、平日はアルバム作りやデスクワーク前撮りなどの撮影もしています。多分この人達も本気でブライダルに向かい合ってる人達です。

本気じゃないと食っていけませんもんね。


(元増田追記)

本気じゃないと食っていけない。少しナイーブですが、これは残酷言葉かなと思いました。食っていけなくて消えてった人たちが本気じゃなかったみたいじゃないですか。運の要素はでかいです。良い師匠出会って高い技術を身につける運、めぐまれた家庭に生まれ金銭バックアップを受けられる運、タイミングの良い時にキャリアアップできる仕事に巡りあう運、などなど言い出せばきりがありません。

私は運が良い方だと思います

そして、この増田さんのように他の仕事と並行している人達です。

コマーシャル仕事をしていて仕事がなくてブライダル委託を受ける人、増田さんのように機材のテストがわりにしてる人は、はっきり言ってブライダルをただの記録写真くらいにしかおもってない人が沢山います


(元増田追記)

私は「ただの記録写真」だとは思っておりません。ちゃんと25,000円分(アルバム20万、、)に見合うだけのブライダル写真を撮ります

「ただの記録写真」とおっしゃいますが、これもブライダルと同じぐらい奥が深いと思いますよ。多くの場合ブライダルのような情感を揺り動かすシーンはないので、その中で「ただの記録写真」になってしまないように見た人に良い写真(or良いイベント)だなあと思ってもらえるように撮り、かつ、あくまでも記録写真範疇を超えない(多くクライアントはそれを望みません)ように抑制して撮るのはなかなか誰にもできるものではありませんよ。

コマーシャルと比べて、ブライダルを誰でもできる下等な仕事…とおもっています

実際、コマーシャルカメラマンから、お前はどうせブライダルだろ…と袖に扱われた事があります。


なぜ、コマーシャルカメラマンブライダルを下等な仕事と扱うのか


ひとつ、実際にブライダル仕事は安いです。

若い2人の財布から出てくるお金です。色々差っ引いてギリギリなんです。

そして、コマーシャルと比べてカメラマンになるハードルが低いです。日本中何件もの結婚式対応するには何人ものカメラマン必要からです。それだけ修行の場も沢山あります

一握りしかなれないコマーシャルカメランと違うんだぜっておもってるカメラマンがいるみたいです。

でも、ブライダルだって簡単技術ではありません。当たり前ですが。

そして、1番大事なことは

毎日コマーシャルだけをやりたかったカメラマンにとって、ブライダルはやりたくない仕事だということです。



(元増田追記)

ブライダルカメラマン業界内地位が低い、これは全くその通りです。キヤノンプロサービスにもブライダルだけじゃ入れません。ニコンもそうだったかな?扱いはプロカメラマン(笑)といった感じですよね。私も人にはブライダルやってること内緒ですし。

なぜ〜以降も概ねその通りです。でも最も重要問題報酬の安さです。

報酬が安い

報酬が安いとブライダルだけで暮らしている人は機材も更新できない(いまだにニコンD300キヤノンの5Dを使ってるなんてざらです。※引用の方へではありません。機材の良し悪しは関係ないと言う人とは分かり合えないです。ごめんなさい)

身なりも満足に整えることができない(なんだかみすぼらしいスーツを着るしか無い)

なんか、、どうなの、あのカメラマン、?

なんか、、なやつはいろんな集まりにも呼ばれない

人脈広がらず仕事は増えない(※人脈なんて関係ないよという方ともr)

余裕が無いので写真研究ができない(いつも同じ写真でどこかでみたようなつまんない写真しか撮れない)

あらゆるモチベーションだだ下がり

「2万でブライダル写真撮りませんか?」

クオリティ低いアルバムの完成

考えて見てください。

やりたくないと思ってる写真が、仕事が、美しいかどうか。

クオリティは高いかどうか。

答えは、最低限のクオリティです。

私はフリーカメランの写真検品する立場でした。

ブライダルバカにしてる人のクオリティはひどかった。

ブレてずに適正露出で過不足なく撮れてるけど、そこにあるのはただの記録写真だった。

ちがうんだよ!

ブライダルってのはドラマなの!ストーリーなの!雰囲気なのー!!

(元増田追記)

これは私の言葉足らずでしたね。フリーランスの方は分かるかと思いますが、文字通り誰もが認める本当に「最低限のクオリティ」(¥25,000分)を納品したら仕事は次来ないんじゃないかなと思います自分の中にある許せるギリギリ最低限のラインはちゃんとそれより余裕とってます

いろんな意味でひどいカメラマンます。ひどいカメラマンとの出会いは大変でしたね。心中お察しします。私も偉そうなこと言ってても裏では言われてるかもしれません。そうならないように、責任持って(対価分は)やらせていただいているつもりです。

腹が立って長文乱文になりましたが、

ブライダル頼む時は、ブライダルだけで食ってる人をえらべば良いと思います

(元増田追記)

これもおっしゃる通り。ブライダルだけで食べている人は先に書いたブライダルカメラマンを取り巻く現状を乗り切ったという意味で、それだけでもすごいです。でも私の知る狭い範囲においては見たことないです。みんな平日は別のことやっています

コマーシャルやってる人でも、本気でブライダルやってる人を見極めてください。

(元増田追記)

「本気でブライダルやっている人」とはすぐ上での意味かと思いますが、残念ながらまだその機会に恵まれておりません。ギャラ安いかカメラマン辞めていく人はいっぱいです、、

祝儀なんかでクオリティ変わってたまる!!!

(元増田追記)

祝儀クオリティ変わります

写真特別と思いたい気持ちは私にもあります。大変失礼ですが、勝手あなた気持ち想像すると、本当に写真ブライダルがお好きなんだろうなと思いました。また、だからこその私の投稿へのお怒りだったのかなとも。

他のコメントにも見ることができますが、「祝儀」という言葉にかなり抵抗を感じておられるのではありませんか?写真神聖さが「ワイロ」で汚されたと。

他の方の中に「祝儀」という言葉を「チップ」と言い換えていた方がいらっしゃいました。チップではどうですか?

少額ではありますが、そんなチップでもいただけると私はとても嬉しいです。頑張って良い写真を撮れるように全力を出します。

そしてそのチップと2,5000円が私の報酬となり、家族はそれで生活していきます

もし祝儀ダメでしたら制作会社や式場が取り分減らしてカメラマンへのギャラをあげるのでも良いんですよ。中にいたなら感覚としてあると思いますが、そんなこと実現しますか?

祝儀チップ呼び方はどちらでもよいですが、これってみんな幸せになりませんか?

お客様比較的少額の投資で良い写真を手に入れる(※可能性が増える)

カメラマン報酬増えてやる気アップ

・式場は今まで通りの取り分。良い写真顧客満足度アップ

制作会社も今まで通りの取り分。良いアルバム顧客満足度アップ

カメラマンの当たり外れは仕方ないかもしれません

ごめんなさい。かなり長くなってしまいました。

このコメントをしてくれた増田さん。ありがとうございます

そういうわけでこれから結婚式あげるみなさん。チップ待ってます

無くても頑張ります

いただけたら、すごーく頑張ります!!

2017-04-23

モラハラ夫と戦える気がしない

だってすぐ怒るんだもん。

怒ったら人が変わったみたいに暴言を吐くんだもん。

おかしいと思うじゃん?モラハラだと思うじゃん?

結婚してから月に一度キレる。

キレる原因は「お前の言い方が気に食わない」っていう、ちょっと何を気を付けたらいいのか抽象的すぎてわかんないようなのがほとんど。

最初は、人によっては受け取り方が違うから私も言葉遣いに気を付けないといけないな、って思って気を付けてたけど。

あるとき夫の言った一言で気が付いた。「同棲してた彼女とはケンカが絶えなくて別れたんだ」って。

あっ、ケンカばっかりしてるのってこいつのせいじゃんって。

私、悪くないわ。私、ケンカが絶えなくて別れたことないし。ケンカしたことあるけど毎月じゃないし。むしろケンカとかイヤだから溜め込むほうだし。

そういえば、「言い方が気に食わない」ってキレるけど、同じこと言ってもキレないときもあるし。要はストレスが溜まってキレるぞーってなったら何を言おうが言うまいがキレるんだなって。

前に「子供名前あだ名で呼ぶのは自立心が育たないからやめろ」って急に言われて、そんな説聞いた事ないし、呼び方くらい好きにさせろよって思うし、第一お前の母さんもお前のことあだ名で呼んでんじゃんって思ったけど、そんなこと言ったらブチ切れられんのわかってたか

「そっかー。知らなかったから調べてみるよー」とか「急には子供もびっくりするかもしれないから徐々にねー」とか「懇談のとき先生に聞いてみるよー」なんてネコナデ声で言ったんだけど、甲斐もなくブチ切れ。

「オレより先生のいうことを聞くのか」だって。まあ、正確にはどっちの言うことも聞かないけどね。呼び方なんて好きにしたらいいから。そっから延々1時間、大体「お前の考えは浅い」って言ってるかな。

あとは支離滅裂理解できないし、話が長くて聞いてない。

たぶんね、私がいうこと聞かなかったのがいけなかったんだよね。「へえー。そうなんだー。子供呼び方と自立心に因果関係があったなんて知らなかったー。あなたってすごーい!さっそく今日から子供のこと名前で呼ぶことにするねハート」って言えばよかったんすかね。

ほかには、子供学校でケガしたとき担任先生から電話がかかってきて事情説明してくれたって話をしたら「オレらのときはそんな、電話なんてかかってこなかったけどな。まったくゆとりだな」なんて鼻で笑ってて。「でも、子供説明ってイマイチよくわからいか先生から話してもらえると事情が分かってスッキリするよ。小学校ときからそうだったから、あんまり変に思わなかったけど」って言ったら、やっぱりブチ切れ。私が反論したのがいけなかったんだな。

「ほんとだよねー。全文同意!だからゆとりって言われるんじゃんねー。私、さっそく明日にでも先生にいちいち電話してくんなって、抗議するー。さすが旦那さまハート」って言えばよかったんすかね。で、そっから1時間また説教。仲直りのタイミングも夫次第。しかも2日後まで根に持ってぶすーっとしてる。

大体さ、ストレス溜まったらキレて、反論したらさらにキレて、「お前が間違ってる」「考えが浅いよ(フフン)」「なんでオレがお前に意見されなきゃいけないんだ」「こんな母親に育てられた子供がかわいそうだ」「友達もいないお前が人間関係のことに口出しすんな」なんて好き放題言って、夜中だろうがなんだろうが1時間でも2時間でも気が済むまでおんなじことしゃべって、こっちが黙ってたら「いつもお前は話を聞いてない」ってまたキレて、やっと黙ったかと思ったら、大げさにため息ついて、舌打ちして、三白眼でにらんで、好き放題してるくせにまだ気が収まらなくて2日もひきずるってどうなの?

「お前って言われたことないし、ケンカとき言われると怖いからお前って呼ぶのやめてくれる?」って言ったら「お前の口のききかたがなってないからだろ」って、「毎月ケンカってしんどいし、ケンカにならないようにお互い何か考えようよ」って言ったら「お前が態度を改めたらいいだろ?」ってどうなの?

で、自分が甘えたくなったら謝りもせず抱きついてきたりイチャイチャしようとするってどうなの?

イチャイチャしてくるの断ったらまたキレるから我慢してるけどさ、こっちは言われたい放題に言われて反論もさせてもらえなくてさ、もやもやするよね。笑顔でウエルカムってわけにはいかないんだよね。

こんな感じで私は夫に対して疑心暗鬼になっていくんだけど、なんで調停になったかはまた今度。

2017-04-22

spaceを空間と訳すのは明らかにオーバーキル

namespaceが名前空間というのが気になったんだけどね。

でも他になにか良い呼び方いかなあ。

2017-04-21

プログラム日本語で書けばいい気がするけど(追記した)

定期的に思うんだけどプログラムで無理な英語にせず日本語にすればいいのにって思う。

実践はしていない)

日本語で書ける言語使うんじゃなくて変数名や関数名がUnicode対応日本語書けるもの

日本語でいいと思う理由は主に2つ

○画面に表示する時

フレームワーク言語にもよるけど表示するとき英語名前から日本語名前に変換して表示って手間があるものがある。

最近見かけた例だと.NETプロパティ属性に表示名書いて表示するときに取り出していた。

最初から日本語だとそのまま表示でいいことが多くて一段手間が省ける

英語がわけわからん

まず自分英語化するとき

いい単語が出てこないとか、しょっちゅう

慣れが必要だし慣れてもなんかコレジャナイ感とかで苦戦する。

次に他の人の英語化したのを見る時。

その人の英語力にもよるけど、動詞名詞が変に混ざっていたり、sがついてたりなかったり、そもそもchildsみたいな謎の語があったり。

そこそこできる人同士でも、「私はニュアンス的にこっちの単語」「僕はこの単語のほうがいいと思う」とかある。

相手の書いたところがわかりづらいのはもちろんだけど、プログラム的に同じ意味なのにクラス関数によって呼び方違うと辛い。

かといって全員に日本語英語対応を先に渡しておいて統一しようというのは大変すぎる。

日本語だと仕様の時点で日本語で書いてるからまぁおかしなことにはそうならないはず)

そういうわけで日本語で書けば色々解決するのにって思う。

----

次にデメリット

軽く調べた感じ主にこの2つな感じ。

IME」「英語圏のものへの対応

IME

半角全角を打つのってめんどい

と思うけど、実際チャットやこういう文章書いてて英語が出るときに割りと頻繁に押してる。

ほぼ無意識でやってて意外と苦じゃない。

短いとF10変換で半角にすることもあるけど、キーボードタイプカウンタとか入れてみると半角全角キーはけっこう上位にいた。

それに、なんだかんだコメント日本語で書くことが多くて、他の人と作るのならこまめにコメント書いてる。

そうなると全角半角の切り替えは普段からあるもので、あんまり気にするほどじゃない気がした。

最近じゃIDEエディタの補完が優秀だし、日本語にするにしても「最初はjから始める」とかルール入れておけば「j」って打ってあとはスコープにあるいくつかの候補から選ぶだけで全角にしなくていいかもしれない。

英語圏への対応

githubで公開したりとかライブラリ再利用してもらうとき日本語じゃ使ってもらえない。ってことみたい。

私が日本語にすればいいじゃないって思ってるのは、ビジネスロジックというかそのアプリケーション固有名詞みたいなところ。

「足し算」って関数名は 「add」 でいいと思うし、配列のそれぞれは element とか item とかそういう一般的英単語でいいと思う。

具体例がいいづらいけど、業務システムで表示する金額名前とか、日本語独特なものとか、一般的単語じゃなさそうなの。

こういうのを日本語にしたいってわけなので、ライブラリ的な共通なところは英語で良いかgithubで公開する範囲英語のものでいいと思う。

ただ、最近はやってるマストドンとか、ライブラリ的なものじゃなくアプリケーション自体githubで公開する場合はできない気がする。

でも、海外対象にしてるものだと日本語特有なせいでわかりづらい英語になる苦労とか少なそうだしそういうのだと英語いいんじゃないかな。

----

長くなったけど、まとめると、

業務システム固有名詞とか日本語特有ものとか無理に英語化してよくわからないことになってり、見づらくなるくらいなら日本語使えばいいんじゃないかな

ということ。

まあ思ってる割には実践してないので、やってる人がいたら良かった・悪かったとか聞きたいなと思ったのが書いた理由

追記


帰ってきたらすごいブクマついてた。

色々意見あってとりあえず感謝

絶対自分でやってから言えよ」みたいな意見来るだろうと思って今日の空き時間日本語行ける言語調べたり軽く日本語使ってコード書いてみたので、そのあたりと目についたコメに答えてみる。

まず、思いの外日本プログラミング言語上げてる人がいたので、うまく伝わってなかったぽい。

具体例上げずにサッと書いたらからかな。

あと自分もわりとするけどタイトルだけ見て中身見ずにコメントしてた人もいるだろうなー。

日本語で書ける言語使うんじゃなくて変数名や関数名がUnicode対応日本語書けるもの

これが、などしこやひまわりや、BF系のmisaやら北斗のあれやらうにゃーとか色々な「構文など最初から日本語を前提とした言語」ではないってこと言ってた。

---

日本語かえる言語

最近の主要な言語ならだいたい Unicode 対応でしょと思って環境があった言語を試した結果はこうだった。

JavaScript/Python/PHP/Scala/Kotlin/C#/Go/Swift

これらは日本語変数作れた。

rust と Lua は無理だった。

rust は確か前に、変数名が ascii 文字だけなことに日本以外のどこかの国からUnicode対応にしてって多くの要望あったみたいな記事があったし将来的に対応するんじゃないかなって思ってる。

実際に今どんな状態かは知らない。

その記事コメントとかでみたけど、日本語以外は割りと自国言葉を使ってたりするっぽいね

(正確なデータはないか信憑性はあるとはいえないけど)

VBA を上げてる人がいたけど、私はそこまでのはみたことない。(幸せ者っぽいな)

稀にエクセルマクロいじるときに使い方ググってて出て来る、解説してるページで関数名が日本語なのをたまに見るくらい。

パット見なんか気持ち悪い感はあるけど、読んだときのわかりやすさはけっこう大きい。

---

○使ってみて

大規模案件に使ってみてこその問題もあるだろうけど、簡単スクリプト程度のを日本語にしてみて気づいたこと。

割といける。

全角半角キーPHP の $ より楽。

PHP言語変数は全部$からはじめないといけない欠陥言語

まあ変数のみのgrepのしやすさや予約語キーワード変数名に使えるからメリットもある。

だが、$って打ちづらい。

Shift+4ってすごいつらい。

に比べて全角半角キーってちょい遠いけどそこまで苦痛じゃない。

ふだんから多用してるキーなわけだし。

ただPHP日本語の組み合わせは相性悪い。

$は半角でその後に日本語から手間が多すぎる。

それ以外の言語だと、IMEのおかげでかなり楽。

GoogleIMEだけど、多少のタイプミスは補完で修正してくれるし、予測変換が優秀だし。

IDEいから補完機能のない軽いエディタで書くようなときなら、IMEのおかげで英語変数名で書くより速度は早いと思う。

---

少し前に知人から言われた日本語デメリットを思い出したのでそれも触れとく。

仕様変更言葉変わったとき日本語だと全部書き換えないといけないよ。英語だと別にそのままでいいし。」

英語からない人が、英語言葉とみなさずただの記号として考えてるから、っていうような発言

仕様変わって変数名まで変えるのは面倒なのはわかるけど、あとからコード読む人が英語で見て意味不明になる。

英語日本語対応コメントに書いたとしても、全然意味の違う英語があるのは混乱でしかない。

こういう考えの人がいたら本当にやめてほしい。

---

あとは気になったコメントについて書いてく。

表記ゆれとか方言とか言い回しなどについては、全部日本語にするとあるだろうけど、私が想定してるのは直感的に英語にならないような固有名詞とか。

DBの項目名日本語っていうのは私の思ってるのと近い。

年金の例も○○年金というのがいろいろあって、全部英語だと嫌になってくるしよくわかる。

こういうのを日本語にしたい。

なので年金額を取得する関数で「年金額を取得する」「年金額を取得」「年金額を取り出す」とかの表記を迷うんじゃなくて「get年金額」でいいと思う。

こういう単語だけだと表記はそれなりに揃うと思う。

特にDBにある項目だと仕様とかで先に言葉が決まってることが多いだろうし。

---

見た目について。

見た目が残念とか見づらいというのは同意

ただそれ以上に読んだときのわかりやすさが大きいと思う。

見た目が悪いというのも全部英語っていう前提があるからで1ヶ月も日本語コード見ればなれるんじゃない?って思う。

---

へとヘ

これはありそうな問題

ただ、IDEを使う前提なら未使用変数エラーとか、選択したときに色が変わってないとか、割と気づけると思う。

lとIとかアルファベットでもあるけど、IDEや高機能エディタ使うと困ることはほぼなくなった。

---

ローマ字

私が日本語にしたいような固有名詞ローマ字化してるプロジェクトにであったことはある。

やすい語は見やすいけど、見づらい語は圧倒的に見づらい。

それにローマ字のほうが「ん」でnは1つか2つかや、ヘボンorローマ?という日本語より表記が揃わない問題ある。

特にローマ字場合自分キーボードで打つ方じゃないと書きづらいのでそろえてもらうのに抵抗がある。

---

ラバゴス化・日本が遅れる

海外向けとか海外の人と一緒に作る系なものって最初から英語で困らない単語ばかりだと思う。

そういうのは対象外

今回いいたいのは、元から日本しか対応してないような業務システムなど。

そういったところの固有名詞日本語になったからって、困ることはないはず。

もともとガラバゴスなわけだし。

日本しか使われないもの海外向けにするにしてもフルスクラッチで作り直すことになるようなもの

こういうのは日本語化いいんじゃないかと思う。

---

テスト

テストだと日本語が使ってる人多いのかな?ブコメスタートップだし。

とりあえずはテストから使い始めてみようと思う。

---

長くなったけど参考になる意見もいろいろあって助かった。

女性トイレマーク

例のジャンプ編集部トイレマークだが、あれを見たときに「よくできているが、まずいだろ」と思ったわけだ。

単なるセクハラ案件というわけではないと思っているので、どうしてそう思ったのか、こんなところにしか書けないので書いてみる。

  

まず「女性トイレ」のイメージとしてはよくできている(ピクトグラムとしてのできは知らぬ)。

あのデザインは下着をおろしているように見えるわけだが、下着だけをおろす場所なんてトイレ第一で他は考えにくい。

また、男性だと履いたまま派もそこそこいるだろうから女性意味するというのが、第一印象となる。

女性でおろさない派もいるだろうが、女性からスカート履かせてしまえ的な通常のトイレマークの大雑把さと比べたら問題にならないだろう(デザイン自体女性物にみえるしな)。

下着を出すことが問題だとする向きもいるだろうが、ピーチジョンとかは駅広告で堂々と下着モデルを出しているわけで、下着が悪いわけではないことは明らかである

  

というわけで「女性トイレ」をイメージさせるデザインとしてはよくできているといえる。

  

では、何が問題だったか簡単に言うと「トイレ」までイメージに入れなくていいのではということになる。

通常のトイレマーク男性用か女性用か、多目的用かといった程度のイメージしか持たず、トイレという意味合いは別の場所理解できるようにになっている。

理由として、あえてトイレマークまでイメージに含めること意味がなかったということも大きいだろうが、別の意味合いも含まれているように思われる。

それは、トイレってあまり表立ってみせるものではないよ、ということだ。

  

世の中トイレ呼び方は色々あるが「便所」はそのものずばりな言い方なのにわりと下品な言い方とされている。

そうした直接的な表現ではなく「お手洗い」「化粧室」「手水場」「W.C.」等々、ごまかした言い方が使われている。行為自体も「お花摘み」等のオブラートに包んだ言い方が存在する。

まり「老廃物を排出する」ことはあまり大っぴらにいうことではないとされ、あけすけに話すとデリカシーに欠けると思われる行為であると、一般的には捉えられている。

それなのに例のマークは「トイレはここ、下着おろしてくださーい」とあまりにもあけっぴろげに表現に出してしまっている。

女性はこちら」ならともかく「尿したい女性はこちら」という表現は、そこまで言うなや踏み込み過ぎ、となるわけで、セクハラと受け止められても仕方ないねーとなる。

  

女性用」「トイレ」という意匠を上手く入れ込んだためにセクハラ表現となってしまったわけで、なんともかんとも難しいねと。

  

  

まあ、セクシャル方面でも表現問題がないわけではないんだが、これをきちんとセクハラにつながるよう説明しようとすると

矢吹健太朗氏の「いか少年青年誌コードで(成年誌にならないように)ギリギリ表現をするか」という表現上の挑戦から語る必要が出てくるのでとりあえずはここまで。

  

下着は駄目だろピーチジョン言い訳にもなってない、といわれたらぐうの音もでないので勘弁。

2017-04-20

プロビジョニングプロファイル」ってもっといい呼び方ないの

iOSエンジニアならわかると思う

iOS開発の上でプロビジョニングプロファイルってものがあるんだけど

プロビジョニングプロファイルって長いし呼びにくい

プロビジョニングプロファイルがなくて〜〜今このプロビジョニングプロファイルならあるんですけど〜〜プロビジョニングプロファイルが〜〜〜」

みたいな感じで会話も冗長になってすごくつらい

なんかいい略し方とかないもんだろうか

プロビ」とか「PP」って略し方だとなんか他の意味もあるから認識が混在すると厄介だし

2017-04-13

勉強っていう呼び方を変えよう

趣味勉強したい!って勉強好きな人がすごい言ってくる

勉強きじゃないな〜」

「なんで?たのしいじゃん!みんな勉強きらいだよねー」

こちらは勉強きらい側なのでちょっと負けた気がしてくる

この人の言う勉強は、本や歴史を調べて学ぶことだけど、

でもほんとうに、僕らは勉強がきらいなんだろうか?

胃が痛い…ってなったら、なんで胃が痛いんだろうって原因を調べるじゃん?

お絵描きしてて、毎回描き方変えてみたり、最近流行ってる絵柄気にしたりするじゃん?

それも勉強じゃないのかな?

から勉強って呼び方を変えよう!

2017-04-12

対策も書いておくね

元増田ですよ。

元で書いたのは煽りでも期待でもなんでもない。

悲観的に現実をとらえて、家族を守る方法を考えていただけだ。

俺には2歳の娘がいる。

戦争なんか起きて欲しくない。


しかし、戦争 (呼び方が不適なら、半島の爆撃と日韓でのテロミサイルテロ) があるかもしれないのは事実なので、じゃあ我々に何ができるか?

まず、テロミサイルがあっても、日本が滅びることはないし、国家占領されたり、着弾地点以外は焼け野原になったりすることはないと思う。

あくまで、大災害程度の認識でいい。

まり、1か月程度しのげば、復旧する可能性が高いと言う前提。

それで考えると、言えることは災害対策犯罪対策マニュアルしかならないが、以下の通り。

1. 水、食料の備蓄

2. 非常用持ち出し袋の用意。薬や防寒具等も含む。

3. 家族との待ち合わせ場所を定めておく

4. 不用意に人混みに行かない。通勤ラッシュはできるだけ時間をずらす。1時間早めに出るとか。

5. 近所の避難所確認

6. ミサイル警報が出て着弾までおそらく3、4分なので、その間の動きをイメトレ。津波来たらどう動くかイメトレみたいなもん。家や職場の方が安全かも?直撃は諦めるしかない。

7. 他県への避難先を可能なら確保しておく

8. 核、化学兵器、応急処置サバイバル術に関して正しい知識を持つ。可能なら持ち出し袋にそんな本でも入れておく

9. 保険内容、金融資産見直し

10. 知らない人から荷物を受け取らない

11. 不審荷物があれば触らず離れて駅員を呼ぶ

12. 情報の正誤の確認


そんなもんかな?

ではみなさん、生き抜きましょう。

幸運を祈る。

http://anond.hatelabo.jp/20170412085744

2017-04-09

Tポイントカードdポイントカード

ティー」か「ディー」どっちなのか聞き取りづらいので、後から出てきたdポイント消えくれ

それか「デーポイント」とダサくて分かりやす呼び方しろ

そもそもドコモが今更ポイントカードに乗り込んできた理由理解できない。

大抵の人はTポイントカードPonta楽天ポイントのうちいずれか、または複数を財布に入れて使い分けている思う。

コンビニに行くと毎回鬱陶しいくらいに提示を求められるので、渋々作っている奴も多いだろう。

こんな中、新たにポイントカードを増やしたいと思う奴はそんなにいないと思う。

新しいポイントカードが増えるというクソな体験押し付けようとしている。

財布も厚くなるし。

ローソンなんかは、Pontadポイントが両方対応するという意味不明な状況である。なぜこんなに成功を収めているポンタを持っている中、dポイント導入してお客を混乱させるのか。

そりゃビジネス上のメリットあるんだろうけど、お客の使いやすさとか体験というもの全然考えていない。

俺がが求めているのは、ポイントカード連合企業で囲い込まれ世界ではなく、セブンイレブンみたいな本質的サービス品質勝負し、また来たくなるようなお店がたくさんある世界だ。

本当にこのままだとディストピアになる。

客のお前らがちゃんと、ポイント提携してるから行くんじゃなくて、サービスが良いから行く、という姿勢を取らないといけない。

ポイントカードによる囲い込みは有効でないと、企業に示す必要がある。

から高々1%しか付かないポイントカードは使わないで欲しい。

2017-04-08

同性カップルの親を子供は何て呼ぶ?

最近大阪市男性カップルを養育里親として認定したニュース話題になっている。

で、ふと思ったのだけど、この場合子供は親をなんと呼ぶのだろう?

日本において、一般的呼称は「お父さん、お母さん」「パパ、ママ」あたりだと思う。

しかし、同性カップル場合、両親ともに「お父さん」または「お母さん」になるので、何と呼ばせるのか悩むことになりそうだ。(見た目や内面が異性のカップルであれば、従来の呼び方になるかも知れない)

最初に思いつくのは、名前で呼ばせる、という選択肢だが、日本では馴染みが無い気がする。

名前に「さん」を付けて呼ぶのもありかもしれないが、ある程度成長した後ならまだしも、子供が小さい頃から「さん」を付けて呼ばせるのに抵抗を持つ人もいそうだ。

他にはあだ名で呼ぶ、という選択肢もある。これもあまり一般的では無いが、名前を呼ぶよりは自然な気がする。

あだ名とは少し違うが、仮にカップル名前がタロウさんとケンさんの場合、「タロパパ」「ケンパパ」と呼ぶのもありかもしれない。従来の呼び方踏襲しつつ、呼び分けられるので、このあたりが妥当だろうか。

海外場合、親を名前で呼ぶのもそれほど珍しくないという印象がある。

調べてみて分かったが、多いのはひとりを「Mom、Dad」で呼び、もうひとりを名前で呼ぶ、というもの。(統計とかを見つけたわけではないので、サンプル数は少ない)

いくつか例を挙げてみると、

女性カップル名前AliceとAnnalieseで、呼び方MummaとMummaleise。(ケンパパ、みたいなもんかな?)

女性カップル呼び方は両方ともMomだったり、名前だったり。

女性カップルイギリス出身の方をMum、もう一人をMom。(発音違うのかな?)

女性カップル:実の母親Mom、もう一人を名前

男性カップル:PapaとDad。

男性カップル:実の父親をDad、もう一人を名前

女性カップル:実の母親Mom、もう一人をmom Debbie。

男性カップル:DadとBrian。

女性カップル:実の母親Mom、もう一人をsheila

…きりがないのでこの辺で。

やはりというか、英語圏では名前で呼ぶのに抵抗がない、というのが大きい。

まあ、家庭内で呼ぶのは何とでもなるだろう。難しいのは、他人がどう呼ぶか、という方だと思う。「~君のお父さん」とか、「~さんのお母さま」といった表現に多少無理が生じる。

今後、日本でも同性婚が認められ、姓も同じになると、もう名前で呼ぶか、文脈で上手く伝えるしかない。

あと、ここまで「カップル」と書いてきたけど、日本語ではどう呼べば良いのだろう。「カップル」は語感が軽すぎるので、他の呼び方が欲しいところだ。

夫婦」と同じ読み方で、「夫々」「婦々」とか?

夫々」は「それぞれ」とも読むのが難点だが、これなら読み方は従来通りだし、妥当な線だと思う。

いかがか。

http://anond.hatelabo.jp/20170407194328

おばさんに変わる、成人女性呼び方はないのかな。

マダムみたいなやつ。

マダム」は40以上なイメージ、きつい香水真珠ネックレス。それでいいならいいけど。

基本的には「お姉さん」「姐さん」みたいな姉系がDisる意味がいまのところ含まれていなく、慕っていることも伝わるのでよいと思うが

汎用性が高すぎ(20代~90代まで適用可能)人物特定に使いにくいという欠点がある。

2017-04-07

おじさんとおばさんの違い

こないだ同僚と小学校に面した道を歩いていたら、校舎から数人の少年たちがこちらへ手をふってきた。

「おーい!おばさーん!!」

「そこの、道を歩いてるお、ば、さーん!」

「2人組のおばさーん!」

「買い物袋持ってるおばさーーーーん!!おーーーい!!!!」

私は27歳、同僚は25歳の妙齢ということもあり、

思いのほか腹が立ったので、完全無視をきめこんで会社まで帰った。

少年たちはずっとおばさん大合唱を続けていた。

会社に戻って別の同僚にむかついたわーと話していたら同期の男がやってきて

別に俺はおじさんって言われてもむかつかないよ?」と嘲笑まじりに言われたんだが、

おじさんとおばさんって語感が全然ちがうように思う。

「かっこいいおじさん」とは言っても

きれいなおばさん」とは言わない気がする。(きれいな女の人、とかいう)

おばさんに変わる、成人女性呼び方はないのかな。

マダムみたいなやつ。



<追記>

念のため書いておくと、少年たちは校舎の窓から顔を少しだけ除かせながら、明らかにからかう目的で叫んでいました。

勘違いとかじゃなく、ほんとに。

子供たちが見知らぬカップルとかに「ラブラブー!」等言って逃げたりするいたずらありますよね?そういうのと同じテンションというか。

(おばさんと呼びかけると相手が嫌がると分かっていてやっている雰囲気が伝わりました)



「chk925 ずっと大合唱していたのならそれなりの用事があったのではなかろうか。何故無視をしたんだろう。大人気ない。だからこそおばさん呼ばわりされるんじゃないの?」

このブコメ、まさにそれですよね。

"おばさん"って本当良い意味で使われないということが分かる。

2017-03-27

みんな同期とか後輩も「さん付け」なの?

http://b.hatena.ne.jp/entry/diamond.jp/articles/-/122503

"なぜ若手社員は同期を「さん付け」で呼ぶのか"って記事ブクマ

記事の内容は、時代錯誤おっさんが、2人の若手社員訪問を受けるんだけど、同期であるその2人が「さん付け」で呼び合っているのに違和感をおぼえて…というもの

で、記事の内容はいいとして、ブクマを見ると、「さん付け」するのが当たり前って意見が予想外に多くて驚いた。

まり馴れ馴れしいのは良くないかも知れないけど、はてなーの人なら、「どうでもいい」が多いかと思ってた。

やっぱり、仕事関係であれば、誰に対しても「さん付け」するべきなのかな?

俺は今20代半ばで、新卒で入った都内SIerに勤めてる。同期は呼び捨てだったり、愛称で呼ぶ人も多い。「さん付け」する相手もいるけど、少数。

もちろん初対面の時は「さん」付けしてたけど、新人研修が長かったのもあってか、次第に打ち解けて呼び方が変わっていった。プライベートで遊びに行く人も多い。

後輩の呼び方は、大して親しくないから「さん付け」の方がいいかな…とも思った。でも他の同期が、男には「くん付け」、女には「さん付け」で呼ぶので、とりあえずそれに合わせている。女の後輩を「ちゃん付け」で呼んでる人もいる。まあ、女同士だとそんなものか?

あと、SIerなので他会社と働くことが多いけど、俺に対して敬語を使わずフランクに話してくる人もいた。年も経験も実力もかけ離れていたからね。俺は敬語で話してたけど、特に違和感は無いし、どうとも思わない。俺だったら他会社の人には年下でも敬語で話すけど、別にどう呼び合おうが、仕事に支障があるわけでもなし。

逆に、とにかく丁寧な言い方をしようとして、上手く喋れなくなっている人が結構多い。敬語なんて最低限でいいから、要点を言ってくれ、とよく思う。

書いてて思ったんだけど、俺は人の呼び方特に拘りがないな。自分常識的でありたい、と思うだけで、相手からどう呼ばれようが、どうでもいい。

形式的メールの文面とか嫌いだし。最後に「よろしくお願いします」を付ける、みたいな。

でも、拘りがないからこそ、「さん付け」の方がいいかもしれない。「さん付け」するのが安全側だから

呼び捨てされて気分を害する人はいても、その逆はほとんどいない、とも考えられる。

それとも、ブクマの方たちは、「仕事プライベート分けろよ」って考えが強いのかな。半強制的飲み会とかやめろよ、と同じ流れで。

俺もそれには賛成。ただ、俺の場合客先常駐で同期が周りにいないので、というか同期と実際の現場仕事したことがないので、「同期」というより「友達」という感覚になっている。同期には結構そういう人が多い。

やっぱり会社や人、あとは業界によってもこの感覚は違うのかな。

最近転職を考えているけど、転職先では気を付けよう、と思う。

…まあ、何にせよ、「郷に入っては郷に従え」ということだろう。

呼び方なんて、どうでもいいし。

2017-03-19

俺の中で大切にしている事を壊した結果、俺が壊れかけている話。

※ この投稿フィクションです。実在会社人物等とは一切関係ありません。

会社に属していると、様々な立場の人に出会う。社内の人、取引先、協力会社…業種によって呼び方も異なるとは思うが、俺が主に接するのは仕入先の人。
仕入先の人と接する人は、みんなどのように関わっているのだろう?
邪険にする人も居るかもしれない。優しく接する人も居るかもしれない。

俺の中では、仕入先に自分たちに興味を持ってもらい、取引を始めてもらった歴史がある以上それを安易に壊したくないと思う思いがある。
それが長い・短い、深い・浅い、色々あると思う。
協力してもらえるということは、自分が一人で解決できないような案件出会ったときに助けてくれるということだ。
本当にありがたいし、過去に何度も助けてもらったことがある。それは自分だけじゃなく、部署の他の人も同様だ。

分かりやすく言えば俺は上司命令により仕入先との関係安易に壊してしまった。
要は、仕入先を乗り換えたってことだ。詳細については伏せるが、かなり残酷なやり方で、だ。

正直、その人に対しては憧れや尊敬の念を抱いてもいた。
無理なお願いも聞いてもらっていたし、その技術は凄いものがあった。
その人の姿勢を見て、勉強したいとしたいと真剣に考えていたぐらいだ。

俺は割と縁を大切にしたいと思うタイプ人間だった。これだけの人間がいるこの世界で…なんて、結婚式スピーチみたいなことを言うつもりはないが、それでも助け、助けられるのがこの世界の常だ。
それを、こんな簡単に縁を壊す人間になってしまうとは、情けないし悲しかった。上司命令絶対会社社会において、俺が半ば保身に走ったような形だ。
前であれば、多少の反発はしたような気がする。抵抗すらなく、ほぼ何のためらいもなかった。
結果、自分の保身に走ったつもりが、自らの心の汚さを露呈し心を壊しかけている。

この感情を誰に話せばいいのかも判らず、あまり匿名ダイアリーに書き殴った形だ。
このぐらいのこと、割と当たり前のように起こっていると思う俺よりも人生経験の深い諸先輩方も多く居るだろうと思う。
どうか好き放題書いて欲しい。その方が気が楽になる。

短い人生で、裏切られるのには慣れているが自分が裏切る側になるとこんな気持ちになるのだなと初めて痛感した出来事だった。

2017-03-11

ネトウヨ左翼呼び方

5,6年前はブサヨじゃなかったっけか

いつからパヨクになったんだ

つかパは何のパなんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん