「マガジン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マガジンとは

2023-03-29

楽天マガジン安すぎないか

400円くらいであらゆる雑誌が読めるし、キーワード検索で、記事検索できる

dマガジンでもいいんだけど、あれは1日に入らないと損だから

anond:20230329184407

ヤンマガってもう18歳以上向けじゃね?

つーかヤンマガより低い年齢向けのはずのマガジンジャンプより大分上の年齢向けのような

ジャンプも昔と違って公式中高生向け(小学生向けではない)だしそれだとマガジンも18歳以上向けか?

2023-03-13

まだカイジを読んでるはてな民、少数派説

24億円脱出編」とか、知らないんだろうな

俺も読んでないし、内容が昔と変わらないおっさんみたいな感性のままなんだよな

これが「ヤングマガジンに載ってることが驚きだよ

暇なら無料で少し読めるから見てみて

引き延ばして引き延ばして引っ張る作風は今も健在だから

https://yanmaga.jp/comics/賭博堕天録カイジ_24億脱出編

2023-03-06

anond:20230306093444

同時期のマガジンだと男女どちらとも取れるPN大島司活躍していたな

でも女性名に変えた塀内と違って主人公自慰ネタちょこちょこ挟んで「こんなの描くなら作者男じゃね」って

読者のミスリード誘うような事を劇中でやっていたり女性作家であるの隠すフシああったけど

2023-03-04

[]2023年2月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1452ChatGPTが賢くなる!noteの深津さん考案「深津式汎用プロンプト」でChatGPTが劇的に使いやすくなった! - ディレイマニアdelaymania.com
1268独身男性 新築を買うwww.mzyy94.com
1143統計学講義資料(2022年度) | Logics of Bluelogics-of-blue.com
1052コピペOK!ChatGPT×英語学習に使える「深津式プロンプト」thepast.jp
968目標設定とは何か - Konifar's ZATSUkonifar-zatsu.hatenadiary.jp
909菊地成孔の考える、YouTubeジャズ入門。はじめてのジャズネット検索からブルータスBRUTUS.jpbrutus.jp
879脳性麻痺の息子が亡くなった - しょんぼり技術メモsyonbori-tech.hatenablog.com
827人工知能深層学習を学ぶためのロードマップweblab.t.u-tokyo.ac.jp
754ゴースト トリックCAPCOMwww.capcom-games.com
735考え方のクセとメンタルの保ち方 - 猫の夜更かしnekonoyohukashi.hatenablog.jp
735北朝鮮鉄道マニア34人で押しかけた話』の裏話 朝鮮平壌開城巡検 01-01 - twinrail.logtwinrail.hatenablog.com
689書籍ゲーム歴史」について(1) | Colorful Pieces of Gamewww.highriskrevolution.com
680ChatGPTは、質問するより作業を依頼する方が良さげchanto.blog
622若者パタゴニアってダサいですよ・・」ワイ「は?」 - カモシカロングトレイルultratrail.hatenablog.com
616英語スピーキングはスピーwww.speak.com
558日立に戻りたいわけがない。 - テストステ論www.akiradeveloper.com
557セルフケア」を持てはやすなよ - 高等遊民前夜www.kosehazuki.net
555NotionAIクリエイティブ活用事例37選|ChatGPT 研究所chatgpt-lab.com
506株式会社あきんどスシロー SNS拡散されたスシロー店舗での迷惑行為に関するお知らせwww3.akindo-sushiro.co.jp
495【速報】「雪でつぶれた」営業中コンビニが雪の重みで半壊 従業員は逃げて無事 北海道名寄市北海道ニュースSTV札幌テレビwww.stv.jp
490RadioGPTlisten.streamon.fm
442アメリカレイオフされました。 - shinichy's blogshinichy.hatenablog.com
436部屋探しにおける高速インターネット回線の調べ方 - シバニャンだニャン!shiba6v.hatenablog.com
424ぶるぺん流AIイラスト生成術|blue.pen5805|pixivFANBOXblue-pen5805.fanbox.cc
424AWS監視アラート 事始め - mazyu36の日記mazyu36.hatenablog.com
415メインスタッフが語る『ぼっち・ざ・ろっく!』のライブシーン制作舞台裏(前編) | Febrifebri.jp
407大阪で食ったり食ったり食ったりした日記 - ネットに影響される人の日記htnmiki.hatenablog.com
406LoRAを使った学習のやり方まとめ!好きな絵柄・キャラクターイラストを生成しよう【Stable Diffusion】kurokumasoft.com
400ジョン・フルシアンテ本人が明かす、ライブ前の8つのルーティン実践エクササイズも直伝! | ギターマガジンWEBGuitar magazineguitarmagazine.jp
400日本人創作した中国ものに見える「本場中国テイスト脱臭」についてkouroumu.com

2023-02-27

anond:20230226230902

集団スポーツ漫画が苦手意識高いなぁ

一度に一杯キャラ出てくるから覚えるのが大変

(まぁ実写でやるよりめちゃくちゃマシだろうけど)

スラムダンクキャプテン翼はまぁまぁだけど多分翼はファミコンでやったから覚えれたんだろうな

テニスの王子様ダブルスで4人単位までかと思いきや、学校単位で一杯でてくるのでキツイ

ルーキーズは自高メンツですら半分くらい覚えられんかった

リベロ武田ミスフルとかはギャグ多めで楽しく観れた。白鳥くん好きすぎる

あとドリームスは背景の観客が全員角刈りの男なのが手抜きすぎて面白くて観てた(絵だけ)

マガジンで同じ時期にやってたサッカーは完全スルーしていた

2023-02-26

昭和の飯屋こそ真のサードプレイス

座れば水やお茶

新聞何種かと、女性誌ジャンプマガジンサンデーチャンピオンの最新号が用意されて、それとは別に店主の趣味漫画単行本で揃ってる。

長居しても怒られない。

胡座がかかる座敷。

流石に昼寝はしないが、子供なら寝転んでも許される。

多少高くても、ああいう居心地がいい店って大事だと思うよ。

スタバ落ち着かねえんだ。

やっぱり、ガラス張りのおしゃれ空間なんかより、座敷と漫画新聞だよ。

2023-02-18

『手描きの証明

ブクマカーが絶賛してた内閣府弁護士先生解説を読んでいたんだが…

[B! AI] 結局、AI創作とどう向き合うべき? 知られざる著作権の落とし穴と対策【弁護士解説】 - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)

ある疑問が解消されずに残って、モヤモヤしている。すなわち

——…じゃあオレはどうすればいいんだ?

この先も AI に頼るつもりはなく手描きで絵を描いていく気なら、どんなAI対策を取ればいい?

あなたAI 使って描きましたよね」

いや使ってないが。

ほとんどが AI で描かれた絵には著作権が発生しませんので、このままパクリますね」

いやだから、、、AIなんて使ってないっつーの。

「手描きだと証明できますか?」

どうやって手描きで描いたと証明すればいいだろう。

すべての作品レイヤーを保存してるワケじゃないし、作画光景監視カメラで記録してるのでもない。

それに近い将来、レイヤー分けも監視カメラ映像偽造さえも AI で出来るようになるだろう。

・・・

それじゃあ今後は製作されたすべての作品著作権証明不能になるのだろうか。だとするとあらゆる作品が丸パクリされ放題になる。それって実質的著作権が消えるのと何が違うんだ?

クレカ変更が意外とめんどくさい

クレカを他社に乗り換えることにしたので、クレカ払いにしている色々なものの変更手続きをした。

そしたら一部ものすごくわかりにくいものがあった。

・某ファンサイトそもそも変更の概念がなく、一旦退会して翌月入り直すしかない(と説明があってびっくり)

ATOK大元ジャストシステムサイトで変更

・dマガジン大元のmydocomoのサイトで変更(しかも「全てのサービス」の中にクレカ変更がもぐっている)

「退会」がわかりにくいのはよくある話だけど、変更がこんなにめんどくさいとは思わなかった。

2023-02-10

anond:20230210105053

バキだな

絵柄は全然平気なんだけど、

どうにもチャンピオンサンデー系は縁遠い…

ジャンプマガジン人間なんや

(あでもヤンキーラブコメは嫌い)

2023-02-08

anond:20230207192110

この手の話はジャンプ編集部ディスる流れに行きがちだからマガジンエロラブコメ期待されて泣かず飛ばずジャンプで「アオノハコ」連載して大ヒットって例も書いた方がいいよ

2023-01-27

anond:20230127085910

後者のは女の医療漫画と括るにはちょっと的が外れてて(追記:女性がメインキャラに入ると言う点では確かに「女の」括りは合ってました。失礼。ただこの後の話はそれでも成立すると思うのでそのままにします)モーニング系の青年誌掲載殆どなので、あの系列特有ハードさがある。同じ講談社でも女性向けレーベルから沖田×華先生医療漫画を出してるけどもおおむね同じ傾向。

Kも講談社だけどあれはスタートマガジンだったのでスーパーヒーローなのは少年誌向けとして書かれてる

今表出してる医療漫画は3つに大別して

少年ヤング

青年誌

婦人誌(エレガンスイブとかフォアミセスとかあたりに載ってそうなの)

で見たほうがわかりやすいと思う

ほんまもん女子医療漫画だと多分ハード方向性コウノドリなんかと違ってくる

2023-01-17

https://anond.hatelabo.jp/20230116220918

リンク数上限に引っかかっていたので、別エントリでおまけにいくつか追加しておく。

anond:20230117104114

・どっちにも応募してる

・激しい競争を避けてる

サンデーマガジンが好き

あたりじゃね

2023-01-15

古賀正義、怪しいヤングケアラー利権発言あり

しかし本当か?

今一生新刊子ども虐待は、なくせる』

2022年4月28日

古賀 正義中央大学文学部教授)さんは、学校の子もの場所を作れと提案

ヤングケアラーにも対応できると主張

親権者子どもの居所許可権があるという法律をご存じないのだろうか

https://twitter.com/conisshow/status/1519673137507758081

世界思想社金曜日webマガジン更新

@sekaishisosha

『「若者支援」を読み解くブックガイド』(かもがわ出版)をご恵送いただきました。弊社の刊行からは、『ストリートの歌』(鈴木裕之)と『ひきこもり家族社会学』(古賀正義石川良子編)が紹介されています。この二冊からだけでも、幅広く選書されていることがわかります

中央大学広報

@Chuo_PR

いじめ事件における「責任」の所在

リスク社会と応答の責任

古賀 正義中央大学文学部教授

専門分野 教育社会学

http://bit.ly/RQpvCu http://fb.me/1PO0zId7x

午前11:07 · 2012年8月27日

https://twitter.com/Chuo_PR/status/239906925125439488

村上靖彦

@yasuhikomurakam

2019年10月8日

困難校の生活指導先生エスノグラフィーって面白そうだけどあるのだろうか。清濁併せ呑む日本独特の文化だったと思うので面白いのではないだろうか。

子どもたちの側のは『ハマータウンの野郎ども』や『〈ヤンチャな子ら〉のエスノグラフィー』があるが。

と書いて「夜回り先生か…」と思い至る

𓅢ザイタクチュウデス()

@18991129

返信先: @yasuhikomurakamさん

教育社会学だと古賀正義編の以下の本が挙げられるかと思います

https://amazon.co.jp/dp/4760892621/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_NR-MDb6HH72JJ

ごま空気読まない

@gomaf502

2022年7月20日

大石さんの国会参考人質疑

子供庁」の名称に「家庭」入れる件、

「『家庭』入れる入れない、もし選べたら?」

「家庭」名称に警戒感示さずお茶濁しの参考人達、忘れない

https://youtu.be/h2AkQQfLKzY

名古屋大学出版会

@UN_Press

2021年5月28日

教育実践を本格的に調査分析広田照幸古賀正義伊藤茂樹編『現代日本少年院教育――質的調査を通して』

少年院ではどのような教育が行われているのか? 本格的なフィールド調査を通して、教育学の視点から多面的分析イメージ一新する研究

書誌情報https://unp.or.jp/ISBN/ISBN978-

未来定番研究

@mirai_teiban

2018年8月20日

新語辞典ジェネレーションZ】

1990年代後半から2010年の間に生まれ世代のこと。生まれた時にはデジタルツールが当たり前に普及していたこから、「デジタルネイティブ世代」とも呼ばれます。そんな世代の人々の価値観とは?

#中央大学文学部教育コース #古賀正義

fin.miraiteiban.jp

第18回| ジェネレーションZ | FUTURE IS NOW

2023-01-12

anond:20230112220343

おっ、ジャンプ本誌はエロコメから撤退した説を強く推す増田か?

あやトラは俺の中じゃすっかりジャンプ+枠になっててノーカン扱いしてたわスマンな

半年前は筒井大志の読切が掲載されてたことを根拠にまだワンチャンあるやろと反論して悪かったな

流石に半年間も新連載や読切でエロコメが音沙汰無いともうジャンプ+だけでやるつもりなんやろなと思うようになったわ


マガジンガチセックス描写袋とじだったと思うけどもうあれ以降あん過激なのはなさそう

生徒会のやつが攻めてて実際一度燃えたけどアレはエロというよりお下品に寄ってると感じたな

anond:20230112215220

最近と言うならせめてあやトラを出せよ…あれもジャンプラに島流しに遭ったが…

今だとジャンプはもうエロコメ自体無いぞ

マガジンはひどいらしいが(もろセックスシーン載せた漫画もちょい前にあったらしいし)そもそも今のマガジンは実質青年誌って話も

anond:20230111192455

対談載ってる媒体「ムー」とかならオカルトを信じてるふりして語っても「ネタですよ。冗談ですよ」で乗り切れると思うが

「みんかぶマガジン」とはそういうネタ媒体だと周知されてるのかな?

俺は辛うじて副島は陰謀論の人と知ってたけど、その知名度も低いだろう。

よって単純に「佐藤おかしくなって陰謀論を信じてる証拠」として今後引用され続けるだけではないかな? ディープステイト云々の発言は。

2023-01-11

副島隆彦は頭おかしくないし、佐藤優ディープステイトを信じていない

副島隆彦「私はプーチンウクライナで開戦し、感動した」…佐藤優と語る「ロシア側の見方」 - みんかぶマガジン

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mag.minkabu.jp/mag-sogo/25178549558/



ブコメ見ててちょっとびっくりしたんだけど、みんな副島隆彦の言うことを鵜呑みにしすぎ。

副島隆彦小室直樹弟子で、社会科学つまみ食いが大好きな作家

研究者でも何でもない自分が飯食っていくにはどうしたらいいかってことで、陰謀論を担ぎ上げて人を集めるスタイルをとっている。

師匠の姿を見てて、社会科学つまみ食いじゃ本職の研究者に勝てないと踏んでこういう戦略を取ってるんだろう。

副島の主張は、陰謀論的なフレーズを取り除けば、その辺の左派論客とそれほど変わらない。

なので 「あらら副島センセイがまた耳目を集めようとしているわ」 という姿勢で眺めるべきであって、その言説をマジになって叩くのは、鳥肌実ガチ批判しているようなうすら寒さがある。

佐藤優もこの辺はきちんと分かってて、副島の発言に乗っかって 「ディープステイト」 という言葉を使ってるが、これは一種リップサービスであって、読者はマジで受け取ってはいけない。

(ちなみに、むかし佐藤が別の人の対談で、「今度副島さんと対談するらしいけど大丈夫か?」 みたいな趣旨質問を受けて 「いやあ副島さんはあれが芸風ですからなワハハ」 みたいな回答をしていた)

こういう次第で、この二人の対談は興行みたいなもんなので、マジになるな、と言いたい。

2023-01-08

anond:20230108135635

お前の期待とは違うが普通に人気出たと思うぞ。

ただ、男キャラだとあんな優しい世界にはなりにくいから作劇がマガジン系寄りになるだろうし、人気が出るまでにはかなり時間がかかったと思う。かわいいキャラって最初客引きとしてはものすごく強力。特にたった3ヶ月しか放送しないアニメでそれをやるのは自殺行為から

短期間にブームを作って消費されるアニメとしては、美少女美少年動物園はあまり環境適応しているってだけだと思うよ。

2023-01-05

じゃあ俺のおすすめのサブスク

anond:20230105182500

ネトフリ

見るものがある間はな

あと老親に与えるのにもいいぞ

 

ユーチューブプレミアム

ある程度見るなら絶対あった方がいい

広告見ないで済むし別のアプリ使いながら小さい画面で見れるし聴ける

 

朝日新聞

入ってあげろよ

政治抜きに悪くない記事多いよ

はてなブックマークのサヨ傾向の人達も誰も入ってないの本当草

エロいファンボックス

すんごい増えたよね

俺は今はieさんのだけ入ってる

エロサブスクの中ではクオリティ自分のツボ的にトップクラス

更新頻度も週1ペースでいい感じだと思う

https://ie1.fanbox.cc/posts

 

アマゾンプライム

まあ使うでしょ?

あとaudiblekindleも入ってるけどこっちはコスパ分からん

ひと月に一度も使わないってことはないけどね

 

noteマガジン

面白半分で数カ月白饅頭小山晃弘の入ってたけど

まあやっぱ結構から賞味期限切れだよねってことで年末にやめた

小山晃弘は頭がいいから他の芸風を開発したらまた読むかもしれない

フェミ人達が暇空に感謝した方がいいのにまだ気づいてないことは、

暇空がアンフェ商売人のたつきもぶっ潰したって言うことなんだよね

まあアンフェの餌だったフェミをぶっ潰すという手段でなんだけど

なんかおもしれーnoteマガジンいか

あ、格闘技が好きならドロップキックコスパ良いです 個人的プロレス記事は要らないんだけど

 

クーリエジャポン

入ってみたいけどまだ入ってねえや

1月入ってみようかな

 

2022-12-30

ぼっち・ざ・ろっく!」が覇権になってもきららアニメオワコンだよ

何度でも甘えさせてもらうよ。

こんな感じの増田バズるまで何度も投稿するをやめない。

ぼっち・ざ・ろっく!」は最高のアニメだった

今年最後きららアニメぼっち・ざ・ろっく!」。

あれはすごいアニメだよな。欠陥が全くない。100点満点。

作画よし、キャラよし、脚本よし。全ての点において高く評価されている。

そのおかげで凄まじい成果を出している。

Twitterで毎週トレンド上位に入り、10万以上のツイート数を叩き出している。

そして、現在フォロワー数は40万人を越えようとしている。

掲載誌のまんがきららMAX11月以降在庫完売

単行本重版を幾度も重ねている。そこまで重版しているのなら発行部数公表すればいいじゃないか。少なくとも700万部は突破してるはずだ。

作者のはまじあき先生のものの人気も急上昇している。今年の冬開催のコミックマーケット101では、サークルが長蛇の列を形成し、即座に完売した。

ぼっち・ざ・ろっく!」は歴史上最も幸せアニメ企画と呼んでも過言ではない。


しかし、ぼざろの大ヒットでアニメ業界まんがタイムきららを見直すとは思えない。


きららアニメオワコン化と「最終兵器」という言葉について

アニメ系のYouTuberブロガーYahoo!知恵袋アニメカテゴリといったアニメ界隈をいろいろ見ているけど、こういう風潮を感じる。


まんがタイムきらら人権がない。


そりゃあそうだよな。だってきららアニメには海外人気も配信人気もないんだもん

現在アニメ業界の売上は海外に大きく依存している。2010年代後半に差しかると海外売上が急速に伸びていき、2020年に入ると国内売上を超えた。

海外人気が人権アニメの条件ジャンプマガジン、なろうとラブコメがどんどんアニメ化されていく。特になろうアニメ配信人気と海外人気で簡単に続編が決まる。作った分だけボロ儲けできる。

一方で、きららアニメ配信人気も海外人気も低いから、アニメ業界から唾棄されている。儲からいから。

まりきららアニメオワコンである

実際、ぼざろの1話放送前日まで、きららアニメは新作も続編も1つもなかった。

からアニメ界隈では、きららアニメは「ぼっち・ざ・ろっく!」で最後だと考えている人が大半だった。


そんな中、「ぼっち・ざ・ろっく!」に対してきららの最終兵器発言する人が多かったけど、きららアニメというジャンル侮辱しているようにみえる。

そもそも最終兵器という言葉気合の入ったなろうアニメに対してよく言われているけど、なろうは弾がいくらでもあるから冗談として受け入れられる。

でも、きららはそうではない。前述の通り、ぼざろの放送開始前日まで新しいきららアニメの弾が1つもなかった

からきららの最終兵器という言葉を聞くたびに、ぼざろがコケたら後が無い、つまりきらら廃刊だと嘲笑しているように感じる。

本当に不愉快だ。


ぼっち・ざ・ろっく!」できららアニメが復活すると思うな

結局、「ぼっち・ざ・ろっく!」は今期で覇権クラスのヒットを記録した。

これがきっかけできららアニメに対する評価が見直されて再び増えていくと思っている人がいるが、甘い考えだと思うよ。


いか


ぼっち・ざ・ろっく!」は特別なんだよ。


ぼざろには芳文社社運がかかっているはずだ。

芳文社社員情熱プライド財産・その他賭けられるもの全てをこの「ぼっち・ざ・ろっく!」に賭けているはずだ。

事実、連載前のゲスト掲載の頃から編集部から露骨に推されていた。

そのおかげか単行本は発売日直後から重版さらには、次にくるマンガ大賞2019で8位にランクインした。この時点で「チェンソーマン」や「その着せ替え人形は恋をする」と並んだことになる。

そして、CloverWorks制作アニメ化され、ご存知の通りぼざろは大勝利


それに比べて、今後のきららアニメ特別ではないから、期待度、クオリティ、最終的な評価、そして売上といったあらゆる面でぼざろ以下だ。

アニメ業界に言わせてみれば、きららアニメ基本的になろうやジャンプマガジンのすごさを引き立てるための噛ませ犬にしかならないんだよ。


裏を返せば、芳文社からすれば「ぼっち・ざ・ろっく!」がヒットすれば満足だろう。後のきららなんてどうでもいいはずだ。


もう一度言ってやる。


ぼっち・ざ・ろっく!」は特別なんだよ。


そもそもきららアニメ覇権クラスの大ヒットを成し遂げた作品の一つ後のものになると、例外なくコケる。

ひだまり後のドージンワークけいおん後の夢喰いメリーごちうさ後のハナヤマタ、NEW GAME後のステラのまほうゆるキャン後のこみっくがーるず――これらはみんなコケた。

から、ぼざろの次のきららアニメコケる。


それに、けいおんがヒットしてもまんがタイムきらら自体地位は向上しなかった。

けいおんがヒットした後、まんがタイムきらら部活モノを増やしていったが、まともにヒットが出なかった。

きららアニメも何作か作られたが爆死の連続だった。

そして、「ゆゆ式」が出て「きんいろモザイク」や「ご注文はうさぎですか?」がヒットするまで何年もかかった。


まりけいおんのヒットではまんがタイムきらら認知度向上につながらず、ゆゆ式アニメ化、きんモザごちうさのヒットで初めて大きく上昇した。


同じように、きららアニメは、ぼざろの後もまともなヒット作が出ることがなく延々と負け続けるだろう。


次のきららアニメ星屑テレパス」はどうあがいても爆死する

それで、「ぼっち・ざ・ろっく!」の次のきららアニメは何か。

星屑テレパス』だ。このアニメについてはっきり言わせてもらうよ。


オタクって、こういうの死ぬほど嫌いだよね?


星屑テレパス」には容赦ないシリアス展開がある。きららアニメ好きのオタクたちはそれを見てギャーギャー喚く。


まともなアニメ会社なら、『星屑テレパス』のアニメ企画絶対に通らないプロデューサー上司に激詰めされるだろう。

「どんな判断だ。カネをドブに捨てる気か。何億円もかかるんだぞ。」

ぶっちゃけ企画書に火をつけられても不思議ではない。だって、こういうのをオタクが嫌うからアニメ業界では常識なんでしょ?

こんな作品アニメ化するのなら、なろうやジャンプアニメ化に金を掛けた方がいい。そっちの方が簡単に儲かるからね。実際、放送するだけで2期が決定する。


今「ぼっち・ざ・ろっく!」を絶賛しているオタクたちは、いずれ『星屑テレパス』を完膚なきまでに叩きのめすだろう。

ぼざろは棍棒どころか釘バットになる。いや、マチェーテという大きな刃物だ。メキシコブラジルの残虐なギャングが愛用する代物だ。「マチェーテ フル版」で検索してみろ。


どう考えてもオタクが忌み嫌うストーリー展開である以上、どんなに作画クオリティを上げても、脚本原作改変しても間違いなく叩かれる。

特にインキャラの一人、雷門CVをやる声優きららアニメ好きオタクに呪われるから覚悟した方がいい。



そういえば、『星屑テレパス』はロケットを作る話だよな。例えてみるならチャレンジャー号がぴったりだと思うよ。1986年に7人の宇宙飛行士を乗せて発射したスペースシャトルだ。

チャレンジャー号部品に重大な欠陥があった。それにも関わらず、NASA上層部技術者の警告を無視して発射を強行した。その結果、ロケット空中分解して爆発。もちろん、乗組員たちは全員亡くなった。

これも「爆死」って言うんだよな。その言葉がお似合いだよね。

星屑テレパス』には「シリアス展開」という致命的な欠陥があるのにアニメ企画を通した。そして、間違いなく評価でも売上でも大失敗する。




から、新しいきららアニメ星屑テレパス」には期待していない。


どうあがいても絶望

始まる前から終わってる。


星屑テレパス」が放送されることには、なんJまとめサイトを中心にこんなタイトル散見されるようになるだろう。

悲報きららアニメ星屑テレパス』さん、誰得シリアスで爆死確定へ


こういうタイトル想像すると反吐が出る。

今、ぼざろを絶賛する人たちがいずれ星屑テレパスを叩くことを想像して戦慄している。


まんがタイムきららの体力は確実に落ちている

今年は「まんがタイムきらら」の衰退を象徴する年だった。

まずは何と言っても「きららファンタジア」のサービス終了。せっかく「ぼっち・ざ・ろっく!」が大ヒットしたのに、きらファンの売上につなげることができなかった。

その影で、「まんがタイムきらら展」が今年開催されなかった。2018年から東京大阪新潟名古屋と毎年開催されたが、今年は開催されなかった。スポンサー産経新聞社資金を出せないということだろう。

ひょっとしたら、グッズ展開で大赤字かもしれない。最近きららではアニメ化していない作品のグッズ展開が増えてきている。「eeo Store」とか検索したら分かるだろう。

いずれにせよ、芳文社にはまんがタイムきららをやっていく体力がないということだ。そのまま本誌・MAXフォワードキャラット全ての廃刊を待つしかないだろう。

から、「ぼっち・ざ・ろっく!」のヒットで一喜一憂しているきららアニメファンには悪いけど、言わせてもらうよ。


馬鹿の一つ覚えみたいなことはやめろ。






まあ、そんなことだから、CloverWorksには今後もきららアニメを作ってもらいたいよね。


おそらく、次のCloverWorks制作きららアニメは「ななどなどなど」か「またぞろ。」だろうな。「ぼっち・ざ・ろっく!」と同じ系譜だろ?

「ななどなどなど」はすでに3巻が発売されていて見通しが分からないが、「またぞろ。」の方は2巻が発売されて半年ぐらいだからアニメ化を強く期待できる。

ぼっち・ざ・ろっく!」がまんがタイムきららの新しい主流となるのなら、この2作品絶対に外せない。

それに対して、『星屑テレパス』は傍流だ。邪道だ。違いが分かるよな?


言っておくけど、別に好き嫌いでこの増田を書いたわけじゃないからね。現実を見てるんだよ。お前らとは違って。



追記

アニメ業界海外重視をエスカレートさせて、いずれ日本市場を見捨てるよ。

どうせ、日本世界の片田舎になっていくんだから

実際、日本人口減少で市場が小さくなっている。生産性が低すぎてGDPがどんどん追い抜かされている。




ここで、日本に対するアニメ業界の態度を判別するのに、ここでちょうどいいリトマス紙を紹介してやろう。


2022年7月世界を席巻する超人気作のアニメ化が決まった。そのタイトルはこれだ。


俺だけがレベルアップな件


ウェブトゥーンって知ってる。これは韓国で生まれた縦スクロールに適合した漫画だ。

そういえば、ネットの至る所で湧き上がっていたよね。こう言っている奴らが。


韓国漫画世界を席巻している。いつか、日本漫画韓国駆逐されていくだろう。」

海外では韓国の縦スクロールが主流。日本世界標準に乗り遅れている。」


「俺だけがレベルアップな件」は世界で最も人気のあるウェブトゥーンだ。

その一方で、日本蔑視の描写もあり、日本向けにローカライズする際に修正されたいわく付きの作品だ。

それで、この漫画アニメ企画はどこがやるのかって?


アニプレックスだよ。


「その着せ替え人形は恋をする」「かぐや様は告らせたい」「リコリス・リコイル」、そして「ぼっち・ざ・ろっく!」と2022年覇権を独占した天下のアニプレックス


そんなアニプレックスの俺レベに対する気合の入れようが凄まじい。何せ、スタッフが非常に豪華だからだ。

制作会社は「リコリス・リコイル」を覇権アニメにしたA-1 Pictures

音楽担当するのは神曲しか作らないと言われる澤野弘之


果たしてアニプレックスは俺レベのアニメをどのようなものにするのか。

これはまさにトロッコ問題だ――海外を取るのか、日本を取るのか。

韓国原作でやると日本炎上する。だからといって、日本ローカライズ版の方でやると海外バッシングを受けることになる。


もしも、前者の方でやれば、アニメ業界国内軽視の態度を表明したことと見なす


なぜなら、日本代表する企業から


まあ、衰退するちっぽけな国に業界忖度する筋合いはないよな。

ビジネスから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん