「デザイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デザインとは

2023-06-27

anond:20230626224824

デザインを決めるのはエンジニアでもデザイナーでもない

客だ

券売機最適化することで客単価アップ!」みたいな券売機作るところに受注した結果がこれだよ

anond:20230626233829

金を出す側と作る側(デザインする側)、両方のスキル理解必要からな。

食券機の画面を作るにしても、事前に既存の食券機の調査UIメリットデメリット比較、自社で採用する場合の適合性検討、仮説の構築、テスト版の作成ユーザーテスト実施テストの結果を受けたUI調整、などなどコストと期間を設ける必要がある。

このコストを受け入れ、使用者体験を重視するという姿勢企業が取れるか。

取れないところが多いとすると、金が無いか使用者体験を重視していないか、という話になる。総じて余裕が無いんだわな…

anond:20230627105716

持論を強化させたくて絡んでるんだったらそれでいいんじゃない

年間何百件も似たような企業メニュー盤とか作って人の動線研究してる人たちやその体系の学問をしてる人たちがいて、店側の経験則のみで得た動線と合わせて、その店用のデザインするって会社すらあるのが信じられないならそれでいいよ。バカ議論したくないし。人間工学もわからない一企業経験則でいいと思ったもの推し進めた結果使い勝手が悪いものが氾濫して日本プロダクトが競争力を失ったんだけど、そんなことも知らないならそれでいいよ。

anond:20230626204826

普通に書かれてるけど、UIデザインを考えるのはシステム作成者じゃなくてデザイナー仕事なんだけど、日本企業はそこを疎かにしてコスト全然かけず、利用者努力をさせる「乱暴な」やり方をよしとしてきたし、結果いろんなプロダクトが世界から置いていかれた。海外活躍してるUIデザイナー結構いるでしょ、そういう事。

あと、ここは理系とか文系とかあんまり関係なくて、センスコミュニケーションでどれだけ使い勝手をよく出来るかを考えられるかの問題な。文系芸術系出ていても、こういう体系の教育すら高等教育レイヤで疎かにされてたから、できない奴が多い。

2023-06-26

anond:20230626224824

理系文系以前に、日本デザインにはロジックが皆無って世界でもよく言われている。

UIUXとか、そんな概念皆無だから。全部デザインって言葉で一緒くたにされるのが日本

anond:20230625175010

国立三鷹が似てるって言うけど、わりと個性があるんじゃないかな。生まれ育った身近な環境からこそ見えないものがあるのかな。まあ確かに武蔵小金井/東小金井/武蔵境は駅名も駅付近雰囲気も似てるかもしれん。駅名はともかく、雰囲気が似てしまうのはディベロッパービジョンの無さが悪いと思うわ。

国立一橋大のある学園都市で、かつ多摩地区屈指の高級住宅街でもある。ただ、線路沿いを歩くとわからいかもしれない。線路から少し離れると豪邸がたくさんあって高級車が並んでる。

国立駅前には大正時代に建てられた貴重な木造駅舎が修復されて復元されている。市の予算でやったらしい。誰でも無料で入ることができて、人々が休んだり待ち合わせしたりしてる。原宿駅復元しないのかな。渋谷区民はどう思ってるんだう。

国立から西国分寺駅方面に向かう線路沿いにも、沖本亭という昭和初期に建てられた屋敷現存している。最近カフェとして営業しているので、建築に興味がある人はぜひ行くといいと思う。

久保田早紀さんの異邦人という歌は国立駅前の光景を歌っている。増田は全く世代ではないけど、今聴いても色褪せない不思議な歌だと思う。あそこでうたわれてるような憩いの光景がずっと残るといいなと思う。

国立駅の北側南側みたいにデザインされた街ではないけど、鉄道総研があって、新幹線ひかりが開発された街として有名。それにちなんで街の名前光町に変えたらしい。0系後継の試作として作られた951形が展示されてる。あとその近所にラーショがあるんだけど、ラーショの中では一番美味いと個人的には思う。

国立駅と西国分寺駅の間には、武蔵野線支線の出入り口がある。運がいいと貨物列車が地下に潜っていくところを見ることができる。鉄道輸送の意外な要所。貨物列車には一般人は乗れないが、国立からむさしの号というやつに乗ればこの地下には潜ることができる。ちなみに増田甲種輸送?だか配給輸送?だかのスーパービュー踊り子が地下からグワッと出てくるところに偶然出くわして、めちゃくちゃ興奮した。撮り鉄はなんであそこ狙わないのかな。国立駅で駅員に叱られてるのを見るたびに不思議に思ってる。

西国分寺駅ちょっと面白い構造をしている。国分寺周辺はハケと呼ばれる丘陵地帯になってるんだけど、中央線はそこを東西に掘削して開通している。丘陵の上を南北に走る武蔵野線がここで中央線を跨いで直交する。西国分寺の駅舎は丘陵の上(武蔵野線の高さ)にあるため、中央線では珍しいホームが改札より低い位置にある駅ということになる。

西国分寺駅国分寺駅の間は野川という川が流れていて、そこだけ丘陵を削るようにグッと低くなっている。水源は線路北側日立敷地内にあるらしい。川を下って調布の方まで行くとオイカワや夜はナマズなんかが釣れるとのこと。

西国分寺からすぐのところには、都内に2つしかない都立図書館の片方がある。ここではあらゆる雑誌が読める。地方ではとても望めない圧倒的な贅沢。それと、ちょっと南側の方に行くと多摩総合医センターというクソデカ総合病院がある。こういうのがある地域ってのはほんとに恵まれてる。

それと、武蔵国分寺跡という史跡がある。付近公園になってて、小春日和や秋晴れの日にこの辺りを歩くとなんとも言えない良い気分になる。歴史の趣というか諸行無常感みたいなものを感じるし、それに対して昔から変わらないであろう草木臭いとか小川の音がいいんだろうな。色んな想像が広がるし、逆に頭の中空っぽにもなる。

国分寺駅周辺は古き良き中央線の猥雑な雰囲気が(なんとか)今でも残っている。村上春樹若い頃にジャズ喫茶をやってたこともあってか、今でもジャズ喫茶だったり中古レコード屋だったりがちょっとだけある。こういう街の空気感はこれからも失われないでほしいけど、難しいだろうな。

国分寺市の際立った特徴として、大学進学率が90%を超えているらしい。全国平均は50%とかで頭打ちしてるはずだから、凄い外れ値だ。たしか早稲田実業とかあるけど、なにがそんなに国分寺勉強熱心な土地柄にしてるのか不思議

武蔵小金井/東小金井/武蔵境は似てると書いたけど、そういえば武蔵小金井にはラーメン街道というのがある。その名の通りラーメン屋がたくさん軒を並べてるんだけど、正直おすすめの店は特にない。あと、ラーメン街道ではないけど、大勝軒の新しい一番新しい分派武蔵小金井大勝軒というのができていたりする。

そんなラーメンが盛んな武蔵小金井に対して、東小金井武蔵境油そば屋が多い。油そば発祥の店の珍々亭が武蔵境にあって、そこから広まったらしい。ただ、油そば発祥の店には別説があって、それは国立にある三幸という店なんだけど、国立油そば専門店は全く無い。この違いはなんだろうな。この三幸の油そばはかなり美味いのでおすすめ

つらつらと書いてきたけど疲れたな。三鷹以東とか、高尾立川とか、青梅線沿線とか、まだまだ色々あるけどもう終わりにするか。明日仕事だしな。

最後ひとつだけ、東京農工大馬術部が売ってる馬のLINEスタンプおすすめから馬好きな多摩地区民は買おう。中央線から見えるあの馬たちだ。

anond:20230626012400

わかるけどゆーて大丈夫倶楽部は大好きな漫画ですわ……

とくにある日々はテレ東ドラマか短い15分枠のややおしゃれアニメかになったらはてなー以外にも伸びそうな気はしてる

訳アリ心霊マンション怪異デザインがいいからもし賞とってアニメになって動いたら単純に楽しそうで見たい

自体はもう漫画好きがSNSで盛り上がることによって各作品もその中でちょっとだけ盛り上がるお祭りみたいな感じでとらえてる

anond:20230626000507

離島とか山陰あたりの漁村とか行くと風景根本から違うよな。誰かが賢しらにデザインしたのではない、生活上の要請から出来上がった建築様式。カッコつけた言い方だと「ヴァナキュラーな意匠」とか言ったりする。

基本的第一次産業しかなく、つまりみんな同じ暮し方で、同じ材料技術で作られることによる統一感。美しい。

そういう辺境に残るヴァナキュラは、ほんの少し前までは日本中にあった。

それがメーカーハウスロードサイド吉牛やブッコフの看板の「ファスト風土」に塗りつぶされてしまった。けしからん。残念だ。……みたいなことをいう「専門家」がいて、その浅薄な論をさら単純化した俗論に行政や一部一般ピープルが踊る昨今だ。

土地ごとの伝統個性大事にしようとかいって京都ではローソンカラーをシブくしたり倉敷では公共建築をやたらなまこ壁柄にしたりする。そんなの単なるハリボテだよね。

生活上の要請による様式」を、生活が変わったのに形だけ保存することには意味がない。

ベッドタウンロードサイド光景だってリアルな人々の暮らしの反映であって、見方によれば美しいとすら言える。

さらに言えばベッドタウンや団自体がいまや高度成長時代歴史遺産になりつつある。

消えつつあるものだ。

風景は人の都合でどんどん移ろうものだし、どのように変わってもそれは基本的「いいもの」だ。人間暮らしがそこにある限りは。鳥の巣やアリの巣がどっかおもしろいように人の巣はおもしろいし、正しい風景とか間違った風景なんかないんだよ。

2023-06-25

anond:20230625181511

会社員以外に対するルサンチマン半端ないから

かといって会社員としてバリバリ稼いでるわけでもなく

スキルアップとして英語デザインを学ぶふりしてるだけの無能だらけよここは

クソダサい家電かわいい

日立電子レンジとかシャープエアコンとか

一周回ってかわいいと思えてきた

中国製品もデザイン洗練されてきたし

逆にクソダサ謎ロゴとか日本語ボタンとか流行らないか

anond:20230624175130

ん?じゃぁなんならいいんだろ

名前と顔一致しない人多そうなノーベル賞受賞者から選ぶ、とかなら文句ないのかな?

偉人だし、しか発展途上国ではなかなか取れない分野の受賞者とかもいっぱいいるしさ。

てか実業家偉人で、なんで発展途上国なのかがよくわからんわw

他の国でよくあるような大統領だなんだを紙幣にするってのも、日本歴代首相紙幣にしたらぜっっっっったい揉めるから無理だし

じゃぁ神話から!って日本神話神様紙幣に!とかも確実に批判続出するに決まってる。

皇室の方々の肖像を使うって手も、まぁやめろコールしながら議事堂近辺練り歩く団体が出てきそうだなとかがすぐに眼に浮かぶよな。

さぁじゃぁどうするんだとなると、比較的馴染もあって教育に貢献したとかそういうわかりやす国民の為にもなった人を選ぶようになるわけで、無難な人選だとは思うわ。

ただ、人選じゃなくデザインがクソなのが一番の問題……。

水星魔女の箒ガンダムのコンセプトって完全にG-アルケインソルシエールじゃん

http://gunpla-news24.info/wp-content/uploads/2021/05/77260b92e2bee631645268014ecb4ce4.jpg

富野御大将が御自らボロクソに酷評してたやつじゃん。

そしてそこで言われたことを全部忠実に守りすぎていて気持ち悪い。

・パーツを付け足すな→パーツをシンプルにし

・頭に何かを加えるな→ハゲしました

・足デザインが変わるだろ→若干だけど歪にしました

武器を跨がらせる構造しろ魔女のほうきをイメージしました

・後付的なシルエットをやめろ→箒以外の要素はツルッパゲに近づけました

ビームライフルを数倍にしろ→数倍にしました

これはこれで怒られるんじゃね?

貰った指摘を大事にするのはともかく10年後に出してくるものが当時言われた指摘を治しただけって。

しろ本当に求めていたのは「飛行ユニットがなくても飛行ユニットで飛ぶことを感じさせるデザインを持たせて、箒が単品でも飛行ユニットであると分かるようにデザインしろ」ってことでしょ。

つうか御大将が言ってた足のデザインってのはそういうことじゃん。

それともこっから「箒がなくても戦える→魔女であることがスレッタのアイデンティティではない」って展開に持ってくのかな?

出来たのなら認めてあげる。

出来なかったら「指摘された部分をとりあえず直しただけのものを10年後に出して褒めてもらおうなんて図々しいね」で終わりかなあ。

2023-06-24

anond:20230624211546

メニューとか内装撮影禁止してる飲食店あるけど、料理デザイン情報があふれまくっている今どき何の意味があるんだろうな?

よっぽど独創的なメニューデザイン大金突っ込んだ内装撮影禁止してでも秘匿するような店、銀座の会員制ガチグルメ倶楽部ぐらいでしょ。

靴修理の店

スーパーの一階出入り口のはしっことか駅やバスセンターすみっこかにこまこました部品や客から預かった靴の詰め込まれた棚が天井まで続いてる小さい小さいスペースの店があるじゃん、多分日本全国どこにでもあるだろうあそこで人生初めて靴を直してもらった

それまでなぜ機会がなかったかというと直すほどのいい靴を履いたことがなかったからなんだけど

まあちょっと高い靴買ったり早世した叔父(足の小さい、バブル期が全盛期の几帳面かつスノッブな人だったので現在30代の私も履けるすばらしい本革靴やデッキシューズをいくつか遺してくれた)の形見の靴もらって履いたりすることはあるけれどそれも特に直すようなことはしてこなかった

マジで高い靴はすげー丈夫全然壊れない!だから全然機会がなかったんだよね手入れは面倒だけど 1万円以下の靴なら修理代出すより新品を買う方が長期的に考えると結局安いのではと思ったり

これまでは事実そうだったのだと思うけど今年の4月に買った合成皮革のビットローファー8900円税別、高いとはいえない靴だけどデザインが最高のやつだったんだ

私がずっとほしくて履きたいと思ってた形そのものの靴でこういうのってめったに出会えない

購入する段からビット(甲の金属飾り)と靴本体をつなぐ皮の部分がなんか弱々しくて不安だなとは思いつつも店舗倉庫在庫ももうその一足しかないってことでそこは目をつぶって買って色んな服に合わせて履きまくった

好きな形の靴手に入って嬉しくてちょっと調子にのって人より多く歩いたりしたかもしれない、5月のある日ビットをつなぐ細い弱い革の親指側の部分がぶちっと音を立てて切れた!出先だぞやめてくれ

小指側の首の皮一枚で宙ぶらりんになった金属部分を本体と足の甲との間に押し込んでよたよた家に帰ってうそだろ買ってまだ1か月だぞって泣いたけどあまりにその靴の形が気に入りすぎており、このまま捨てたりしたくないので頑張って一回自分で縫って直した

わりと綺麗に仕上がったので自賛しつつまたルンルンで履いていたけど6月入ってまた切れた!出先だぞやめてれくれ②

そんでもう仕方ないかプロに頼ろうと近所の靴修理の店に行くことにした

通勤退勤途中の駅の入り口にあるから兄の顔(親の顔よりは見てない)より見てる店で、それでもその店を一回たりとも利用したことない事実不思議気持ちになりつつめちゃくちゃ緊張して訪ねていった

お店の男性淡々と靴を見て対応してくれて受取り日のメモを書いてくれて、革を取り寄せるのに少し時間がかかるそうで10日後に引き取りということになった 皮あて代金は一カ所で1400円ほど

思っていたよりも安いしこれならいいかと思って頼むことにしたけどあの手のお店先払いじゃないのね

電話番号等もまったく聞かれず名前苗字しか書かずてこんな簡単な感じでいいんだと驚いたのだった、すごい新鮮な体験 あと靴は壊れてないほうも持っていく(事前に調べた)

一応ネットで下調べしてお店の評判とか見たりしたけど書かれてる以上でも以下でもない感じの対応淡々と不愛想の間くらい、つまり何事もなくごくふつうであり、そこで緊張の糸がやっと解けてホッとしたのだった

で、10日経ったきのう靴どうなったかなーとどきどきしながら引き取りに行ってきたんだけど、持ち込み時受け付けてくれた人とさらにもう一人違う店員さんがいて、その人にメモを渡した

奥にいた持ち込み時に引き受けてくれた人がメモを見てすぐに私の靴を棚から取り出してくれて目の前に出してくれたけどもう一目みただけでめっっっちゃくちゃきれいに直ってる触ってもきれいに直ってる

なんならもとの仕立てよりずっときれいな縫製で直してくれててすげーーーってなった丈夫で全然壊れなさそう!

もういっそ他の3つのつなぎ部分もまだ壊れてないけど先んじて革を交換してほしいレベルできれいになっており思わずそれが口をついて出そうになるほどきれいだった!買ったとき50%以上の値段になるからさすがに実際に頼みはしないけれどやってしまいそうだった

メモを受け取ってくれた人に代金を手渡していると、持ち込んだ折に受け付けてくれたほうのかつてはやや不愛想かとも思えたその店員さんがこちらへ来てどうでした?って聞くから、私はすごくきれいです!ありがとうございます!って頭の中にある感想まったくそのまんまをばかみたいに口から出して伝えた

そしたらその人は破顔一笑光り輝くような笑顔になって、なんとか再現してみました!ってその新しくなった皮部分を指してものすごくうれしそうな顔で言うから初回の淡々とした表情とのギャップも相まってなんかもうこっちの方が嬉しくなってしまって嬉しくなってしまってありがとうありがとうありがとうございますって何回も言って美しくなった靴を袋に入れてルンルンしながら帰ってきたのだった

帰宅して玄関で靴出して所定の位置に置いて上がり框に座ってまた眺めて仕上がりのきれいさ、縫い目の均一さ、ぴったり本体に寄り添った新しい合成皮革のハリのある感触、それを丁寧に作業してくれただろう人の手さばきまで靴から見えるみたいで今日になって玄関で見てもまだずっと嬉しいのだった大事に履こう絶対大事に履こう

依頼する方の立場から本来は見られないような気がする仕事の結果に対する純度100の素直な喜びを不意に見せてもらったようでそのきらめきがめちゃくちゃ目に焼きついてしまった感じがする

靴直しに行って本当によかったー

応募デザインの品評かなんかでほうきをモチーフにした武器もってるガンダムぼろ糞に叩かれてるやつなかったっけ

ファミレスかにある水やらお茶やらを淹れる機械

あれ、ボタンを押している間ずっと出続けるタイプと、ボタンを一回押したら適量が出て自動的に止まるタイプの2つが混在していて紛らわしい。

後者かなと思ってポチッとしたら、チョロっと出て止まったりして、本当に紛らわしい。

テプラで「押している間出続けます」とか書いてあるものを目にすることもあるが、まさにデザインの敗北だ。

どちらかに統一してくれ。

2023-06-23

アーチェリー、ド下手クソだったけど大好きだった。

大学からアーチェリーを始めた。

全くいっさい触れたことのないスポーツで、始めようと思ったきっかけはもはや覚えていない。

タイトル回収だけど、マジで部内で1番ド下手クソだが楽しかったしアーチェリーが好きだった。覚えているあるあるネタを記すのでアーチェリーをやりたいと思う人たち、やってきた人たちに届いてほしい。ちなみにコンパウンドじゃなくてリカーブね。

◯高い

弓具はいちいちなんでも高い。

リム、タブ、ノック、ベイン、弦、その他諸々一式揃えるのに30万は見てほしい。

矢一本で3000円とか平気でする。貴族の遊びなんだな、貧乏学生には向かないスポーツだなと感じた覚えがある。

自分普段下手クソな癖に、なんでもない練習の時にやけにグルーピング(※1)し継ぎ矢(※2)するので、矢にかける金半端なかった。矢がないと練習にもならないしね。最低6本ないと点取り(※3)もできないしね。

(※1…矢が同じところに集まること)

(※2…すでに矢が刺さってるところに矢が刺さること。矢が大破されて最悪なことになる)

(※3…アーチェリーSHでは、50m地点からと30m地点から36本ずつ的に射ち、当たった合計点数を競う。一気に36本は打てないので、各回6本ずつ射つのを繰り返す。)

◯けっこう過酷スポーツ

射つための環境を整えるのが大変。我らは写真立てみたいな三脚?に畳を乗せて的を貼って練習していた。畳を運ぶのが大変。(常時射てる環境になってる学校もある)うちの場合、いちいち準備しないと練習できなかったし、練習が終わるたび片付けるので、設置して片付けて設置しての繰り返し。

大会試合は夏でも冬でも強風でも大雨でも平気で開催される。延期になるのは的を貼る畳がひっくり返るくらいの強風や、雷が落ちる恐れがある時くらい。

◯筋力が大事

弓は重い。

メチャクチャ重い。

弓を引いた重さをポンドって単位で測るんだけど、そもそも弓の本体も重い。

何もしてない成人男性が引けて20ポンドと聞いたことがある。大学男子は大抵36〜42くらいを弾いてたかな。

今思うと自分は圧倒的に筋力が足りず低ポンドの弓を引いていた。当たり前だが低ポンドから繰り出される矢は、風や雨、少しの射形の乱れに方向を大いに左右される。外的要因に弱い。

ある程度高いポンドならもう少し当たってたんかな。筋トレサボっちゃいけないな。

場所取りすぎ

弓一個出来上がると部屋めちゃ狭くなる。スタビライザー長い。狭い通路から移動するときとか神経を擦り減らす。

◯顔不細工になる

アーチェリーは狙いを定めて打つために、弦を顔に固定するのが一般的手法アンカーと言う)。多くの人は鼻から唇に押し付けて、固定させる。

上手い人は力入らないから、ちょっと押し付けるくらいで済むけど、

人によってはめちゃくちゃ押し付けて鼻や唇が潰れる感じになったりする。

射形によっては好きな奴の前で射つの恥ずい。

◯同じ動きを72回繰り返せばいいだけ

アーチェリーで大切なのは再現性と言われていて、正直どんな射ち方でもいい。どんなやり方でもいいから的の真ん中に当てて点が取れる奴の勝ち。同じ射ち方さえ守れば矢は同じところに飛ぶので、”自分との闘い”感が強いスポーツだと思う。

自分は見かけは綺麗な射形とよく言われていたが再現性に欠けていたので、点が取れなかった。ダサい。恥ずい。

ボーリングダーツが上手い人はアーチェリーも上手いらしいよ。

◯実際射てるようになるまでが長い

まず弓を持って弦を引く動きを単純計算で72回出来ないと話にならないため、始めたての頃は筋トレしまくる。射ち方の流れを覚えるために、素引きと言って矢をつがえずに、一連の弓の引き方を体に刻んでいく。

肩甲骨意識しろ肩甲骨だぞ。

フォロースルー大好き

矢を射った次の瞬間、弓がクルッと手元で回るのを見たことはあるだろうか。上手く説明できるか挑戦するが、弦を引いて離すと、その反動で弓が飛び出る。弦を引いて離した力をそのまま矢に伝えるには、自然に弓を飛び出させる必要がある。飛び出たまんまにすると地面に弓が落ちちゃうので、ボウストリングと言う紐で手に繋ぐ。で、紐はなんでもいいので、好きなデザインの靴紐で代用する学生が多かった。

◯音が好き

矢を放つ瞬間の弦の音がイイ。

クリッカーが落ちる音がイイ。

リム装着した時鳴る音がイイ。

矢の羽が擦れる時の音がイイ。

アーチェリー楽しいよね!

ずっっっと引いてないので、もう一度始めるならまた筋トレからになるな。

射場もあんまりないのよね。

専門用語が多くてそれとなく用語を口にするだけでカッコ良いよね。

◯親ほんとにありがとう

学生の頃を思い出すたび、高いお金を立て替えてくれた親には感謝しかなく、活躍できなかったことを申し訳なく思う。

でも一生続けられるスポーツだとも思う。こんなスポーツを始められたのは親のおかげ。お金返すからね。

みんなもlet's!archery!

※引く の漢字が 弾くになってた。奏でてた。すまん。

義母がクソだるい

ヒステリック貧乏な家の育ちなのにお姫様趣味自分が中心で世界が回っていて、誰しもが自分を一番優先して動くのが当たり前だと思ってる。

これでまだハイスペックキャリアもあれば納得感があるものの、低学歴高卒で義父が死ぬまでずっと専業主婦

スーパーレジすらろくに出来ず、どんな仕事もすぐに辞める始末。やっとコールセンターパートが3ヶ月くらい続いてるみたい。



こっちは共働き子育てもあるのに、嫁なんだから家の掃除に来いだの、夫が実家住みだったころに使った通販等のどうでもいいゴミDMハガキにいちいち大騒ぎして電話して取りに来いだのとにかくうるっっっっっっっっっっっっさい。

夫も疲れてキレてるけど、60年もヒステリックわがままを許してきたせいか今更こちらが怒ったところで効果がない。

少しずつ縁を切ってるけど、義叔母と義叔父とその娘さん息子さんたちが神がかって優しいのでこことは縁を切りたくない。




先日も突然「増田ちゃんってxxの仕事してるのよね」「エテカリーナ姫(飼ってるペット)の名刺を作りなさい」「エテカリーナ姫のパーソナルカラーはこれ」「デザインはこんな感じ」「来週の集まりで使うから明日までによろしく」と夫づてに連絡がきた。

仕事家事育児をしている人間のどこに暇があるのか。

無料なのは百歩譲っていいとしても、あまりに人にお願いする態度ではないんじゃないか、と呆れてスマホでも画像を作れるような加工アプリを紹介してなんとなく流しておいた。



直接私にヒスを起こすというより、そういう場合は夫を呼びつけて目一杯愚痴を言うらしい。

案の定この土日に夫は呼び出されたけど理由をつけて断った。

正論常識は通じなさそうだからこのままがっつりフェードアウトしたいけど物理距離が近いしもうなんだかな〜。

2023-06-22

anond:20230622210033

AIが奪う事ができないと思われていたデザイン創造の分野では人間仕事を奪ってるじゃん

vucaの時代に何いってんの

anond:20230622130715

熟議カケアイとか1chtvとかもあったけど、両方ノイズを悪いものとして扱ったから失敗したと思ってる。

とにかく両方とも素晴らしい文章評価させようと言うデザインだったが、結局素晴らしくない文章投稿しづらくなってコミュニティーが萎縮して終わった。

1973年まれバブル崩壊

1991年高校3年だった私はバブル崩壊ニュースが騒がれていても何も考えていなかったし危機感もなかった。

まれから株価地価が上がり続ける好景気ニュースや、良い時計、良いブランド、良い車、お洒落な都会の暮らしと浪費を煽るTV番組しか見てこなかったので

経済右肩上がりなのは1+1は2だというのと同じくらい揺るぎない当然の事実だと刷り込まれていた。

からバブル崩壊なんて聞いても一時的な大騒ぎだと思っていたし歴史教科書に載るレベルの事が今起きているなんて実感は全くなかった。

もちろん、後から我が身を以て知る事になるのだけど。


地方田舎だったので大学進学はまだ当たり前ではなかった。

大学は都会の人、お金持ち、頭のいい人が行くところという認識女性大学進学率は身の回り体感で2割以下だったと思う。

高卒就職した先輩たちからは夢のような話ばかり聞いていた。

就活東京に行くと良い。交通費がもらえるから面接スケジュールを何社もうまくまとめれば数十万になる(関東飛行機距離

知り合いがクルーザーを貸し切りでコンパしていたらしい。タクシーが捕まらなすぎるから札束を見せて止めるし、もちろんチップも弾むらしい。

あと高校生でも高確率ヴィトンの財布持ってた。コンビニでたむろしているヤカラ系の人たちも、上下スウェットヴィトンポーチ定番だった。

金を稼いでブランド物やいいものを買う!時代の空気がそんな感じだったから、流されやすい私も高校生の時はバイト三昧で稼いでは散財していた。


私は広告デザイナーに憧れていた。頭の出来は悪かったけど絵をかくのは好きだったし

弟妹に比べてあまり可愛がられてこなかったので、おしゃれな都会でかっこいい仕事をしている自慢の娘として褒められたかったのだ。

それでデザイン専門学校へ進学した。生活費学費バイト三昧でどうにかしたが、絵の課題の物量とバイトの両立は難しくて卒業ギリギリだった。


1994年

クラスで一番絵が美味かった友人はデザイン業界には就職できずにパチンコ屋に就職した。

運よく個人デザイン事務所就職できた友人は手取り13万で会社に泊まり込むような毎日だと言っていた。

私は朝も夜もバイトしながらの就活がつらく、20ちょっと圧迫面接されたタイミングで早々に心折れてしまった。


でも今思えば1994年なら私もまだなんとか職種を選ばなければ就職できたのでは?広告業界はかなり厳しかったけど。

スキル勉強微妙な成績で、顔も微妙からやっぱり厳しかたかな?

ただ、今よりは派遣も幅を利かせてなかったかバイトで頑張って正社員!という流れも現実的で、だからとにかくいろいろバイトしまくろうと考えた。

コンビニビル清掃、ファストフード新聞配達アパレルカラオケ屋、居酒屋パン工場食品加工工場弁当屋デパートラーメン屋ゲーセン

最低賃金は600~700円の時代。掛け持ちで250時間/月くらい働いて手取り15万以下、賞与有給も無し。家賃は5.5万円。


新聞テレビでは「最近の若者責任感がない」とか、「フリーターという自由な働き方!」とか好き勝手言って

親にもいつまで根無し草でいるつもりなのかと責められた。好きでやってんじゃねーよ。


結局バイトから正社員ルートは3年やってダメで、バイト先の先輩が就職したIT企業に誘われて、やっと正社員として就職できた。

この時の親の喜びようといったらヤバかった。花束送ってきたもんね。

でもそれがブラック企業だった。IT土方だった。

大手孫請け・曾孫請けくらいなので単価は安いし、すでに炎上している案件を受けることが多かった。

1ヶ月連勤とか、朝方家に帰って9時にまた出社するとか、片道の航空チケットを渡されて「今から飛べ。バグを直すまで戻ってくるな」なんて事もあった(2ヶ月かかった。仕様バグだった)

しか名前だけ役職だったので、10時間を超えた分は全てサービス残業なのだ賞与もまともに貰ったことない。


あんなに親が喜んだのに辞めるなんて言えなかったし、若いうちは体力もあったのでなんとかなった。

でも30を超えて疲れが蓄積して部屋の掃除ができなくなり、食事コンビニばかりで、美容院行ったり化粧品買いに行く時間もなく

そもそも仕様書ができてないか想像で作るしかなかったコードレビュー毎日詰められて、17時以降にも1人月分のスケジュールが割り当てられ

まあ要するに鬱になって1年休職して、その会社は辞めた。


今はなんやかんや縁があって地方都市のホワイト企業で働いて生きている。

この会社でも同年代絶望的に少ないので、団塊バブル世代が定年を迎えたら部長課長のなり手がいない。

初の女性課長代理やらないかと言われているが、バブル世代の後始末を彼らよりずっと安い給料で、課長以上の成果を求めるくせに課長代理まりなのだ

断るつもり。

世の中を恨んでいるし、特に団塊バブル世代勝ち逃げ組は呪いいくらいだ。ぜひとも来世はブラック企業で使い潰されて欲しい。無償で!


実家は太くなく、偏差値は55くらい。顔面偏差値は47くらい。コミュ力は中の下。人より強いと感じるのは不本意だが「我慢する事」

理解のある彼くん無し。それでも穴はあるとか言われるだろうが、穴として使う人と人間同士の信頼関係を構築するのは難しく、私には無理だった。

そりゃめちゃくちゃに頑張ったり美人だったり頭良かったり運が良かったり、何かに突き抜けていれば同じ年代でも勝ち組にはなれたかもしれないので、能力も頑張りも見た目もそうでもない自分ダメだったのは自業自得かと思ってた。

でも私のような中くらいより少し下の人間が、中くらいより少し下のままでもそこそこに生きていける時代になったらいいねって思う。

そしてその為には、私達は救われないまま死んでいった方がいいのだとも思う。

anond:20230622074512

ウマ娘の新ゲームは、若年層がウマ娘というIP認知してゲームに触れ、自然な流れでスマホゲーへ誘導するための施策ですわなぁ

switchでできるパーティーゲームで、デフォルメされた可愛いキャラクターからデザイン上も親が目くじらをたてることもない

若年層が数年後にスマホゲーに触れていくだろうことを踏まえてよく考えられている

anond:20230622015608

あの昭和ヤンキーみたいな香りがするデザインがたまんねえんすわ。一生付いてきます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん