「首長」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 首長とは

2020-09-22

てっとり早く褒められたいなら、体の「欠点」こそ強調すべきだと思う

掲題の主張がファッション迷子25年歴の結論だ。

ファッション誌でよく欠点を隠す方法が載ってるけどさ、

ちょっと隠せたところでそれって自己満レベルじゃない?

それなら欠点は、目立たせたほうが絶対いい。


欠点とはつまり標準からズレてるところだ。

ズレを補正したところで、ただ標準に近づくだけ。

それ以上でもそれ以下でもない。魅力的になるわけじゃない。

標準からズレているところこそ、そのひとの身体の魅力なんだと思う。

なぜならば人はちょっとヘンだと感じるところにこそ目を向ける。

標準から「行き過ぎ」ている部分をうまくプレゼンできれば、

その人だけがもっている固有の身体を浮かび上がらせる。

うまくプレゼンっていってもいきなりは難しいから、とりあえず強調してみるといいと思う。

たとえば私は首がやたら長くて、それをごまかす服ばかり着てたんだけど

首長強調の服を着るようにした途端ほめられるようになった。

貧乳強調とか、他にもいろいろあるけど、割愛する。


とにかく「欠点」は伸ばすべきで間違っても隠しちゃいけない。

自分身体あんまり好きになれない人は、自分が標準とどうズレていて、それをどう強調できるか

だまされたと思って考えてみて。

2020-09-19

anond:20200919221919

そんなんだからダム行政やらの教訓の「住民理解」が出来ずにイージスアショアポシャったんじゃないの

保守系首長にすら見放されるレベルの失態とかやべーぞアレ

2020-09-17

そりゃ誰だってやりたくないよ、政治家なんて

若いまともな政治家がいない?当たり前だ!

ドブ板さらって、有権者にペコペコ頭下げて回って、

意に沿わないことでも派閥の長のいうこと聞いて

地獄のようなつまらない仕事をずーっと続けて

権力得られるのは60過ぎか70だよ

若者が憧れるモデルケースなんて誰もいないじゃん

親に政治家になれと言われた以外の要因で政治家を目指す若者像が全くイメージできない

誰もやりたくない仕事なのに、文句言うならお前がやれという話だ

その点、地方首長はまだ夢があるよね

下積みや人脈なくても知名度や実績次第でなれる可能性がある

橋下の果たした役割は大きかったと思う

今後、40代地方首長から国政に出て政権中枢に入る

モデルケースは作っていかなければならないだろう

2020-08-20

この半年

この半年でこんなに世界が一変するなんて誰も想像もつかなかった。ちょっとした歴史の転換点にいることは、多くの人が薄々感じている。

新型コロナは他の流感とはあきらかに違う(医学上の話ではない)。確かにインフルエンザは毎年、経済に影響を与えるほどの感染症ではあるが、新型コロナスペイン風邪ペストと同じく歴史を変えたひとつに数えていいのでは。死者の数では比較にならないが、人類への影響力という点ではインフルエンザ以上であるはずだ。


ところで、新型コロナ対策で本当の意味成功した国家自治体があるのだろうか。

日本政府海外も含め、どこも対策により一定の効果がありつつも、別の側面でダメージを受けているのが現実。やらないよりマシだったというのが本音じゃないかな。

いろんな批評家素人が各々の自説で、事情も知らない遠くの成功例を挙げながら内閣首長批判している。逆に日本政府対応を絶賛している海外の論評も見受けられる。大抵が当事者でもない外部の人間が、ある一面の成果だけを見て褒め称え、自身が住む地域非難するパターンだ。

それにまだ半年ぐらいしか経ってない訳だし、短期的・局所的な戦術と長期的・大局的な戦略はやり方も効果も違うでしょうに。


ま、どこも少しずつ成功して少しずつ失敗しているのが本当のところであって、みんな隣の芝生が青く見えてるだけだよ。

仮に今の内閣が崩れて政権交代し、対策がガラリと変わったとしても、似たようなことが続くと思う

2020-08-09

大阪の国

「またダメだ。キノ、この国、どこにもパンが売ってないよ。なんでだろ」

困っている1人と1台を見兼ねた老人がこう教えてくれた。

明日になったら買えるよ。この国ではね、毎日首長がこれはみなさんに良いですって発表するのさ。それでみんな買うから、すぐなくなっちまうんだよ。なんでも疫病の名残らしいがね」

2020-08-07

イソジン吉村ではなくナルシスト吉村

他の自治体首長批判するのは公職を辞めてから「一人のネトウヨ」として好きなだけやればいい。

高須百田に頭が上がらない首長はアリかナシか。

中国のような超大国ならアリでも、「中央集権国家の一地方自治体の長」が、敵ばかりを増やす

独善的な「戦狼外交」をしてどうするんだろう。頭は大丈夫か?

2020-08-06

anond:20200806090301

今回の件、毎日毎日行政として何ができるかを考えてる首長と、政府から感染するかどうかはあなた次第です」と政治的ネグレクトを受けてる市民ギャップが見えた気がする。

2020-08-03

小池百合子が有能すぎる

さすがに大差で勝利するだけあるなと思う。豊洲ではミスったが、コロナでは超有能な首長

女性政治家コロナにいいというのは、世界共通

2020-07-31

anond:20200731100448

今の一週間が特例だって認識が既に終わってるよな

小池といいこいつといいこんなんでよく首長が務まるもの

これならくまのプーさんぬいぐるみでも立派に職責を果たせるぞ

2020-07-23

次に音を上げるのがどこの首長か、しか興味がない4連休(夏休み)

2020-07-16

沖縄旅行してきた(最後の方にGoToの話)

 京都が雨続きでうんざりしていたところ、天気予報を見ると沖縄だけ晴れているので、7/11-13に旅行することにした。

 多少コロナが増えてきたとはいえ一日十人程度の京都しか京都市ではなく田舎の、未だ感染ゼロ自治体住民なので、行くことに躊躇はない。

 これで「誰かに移したらどうするんだ!」なんて言う奴は、何でお前は死なないのと言いたい。お前が生きて活動してる限り、誰かにコロナを移す可能性はゼロじゃないんだからさ。

 もちろん手洗いとマスクは徹底するが、熱中症もあるので屋外ではマスクは外す方針とした。一人旅なのでどのみち喋ることはほとんどない。

 関空からLCCで2時間那覇に到着。

 驚いたのが国際通りガラガラだったこと。

 土曜の昼なのにほとんど人が歩いてない。牧志駅から向かったので、県庁側は違ったかもしれないが、それにしても大きな土産物屋に客はゼロ店員が暇そうに立っている。

 やはりどの県も観光業やばい状況である……誰かが行かないと。

 とはいえ着いたばかりで荷物は増やせないので、申し訳ないが通り過ぎて壺屋焼物博物館へ。

 こちらも来館者は他には二人くらい。見る分には見やすいのだが、どうしても心配になる。

 隣の陶芸センターも客ゼロで、二千円の酒器を買って『やちむん通り』に向かうが、やはり人影はほとんどなし。

 国際通りに戻ってレストランへ入るも客は自分だけで、一人で山羊刺しなどを食べる。

 ゆいレールの延伸部分を乗ってからバスうるま市へ。

 途中で金網に囲まれ米軍基地が見える。

 よりによってこの前日、基地の中で感染者が数十人見つかったとのこと。

 まあ米軍関係者接触するとも思えないので、気にせず続行。

 途中で普天間宮の洞窟を見せてもらった後、海中道路を通って、浜比嘉島ホテル投宿した。

 翌日は今回の主目的である勝連城へ。客はちらほら。

 登るのは辛いが青空石垣が映え、天守からの海の眺めも最高である今帰仁中城訪問済みなので、残る世界遺産は座喜味城のみだ。

 向かいの休憩所で土産を買ってからバスを待ったが、四十分ほどの間に購入者自分だけだった。

 バスで戻って海中道路のあやはし館へ。こちらの客は結構いた。

 沖縄そばやブルーシールアイスもずくグルクン天ぷらを食べる。

 二階が海の資料館になっており、コロナ対策に連絡先を書く方式だった。前の人が書くのが遅くて待たされたし、個人情報を書かされるのは少々不安大阪の追跡システムが広まればいいのに。

 ホテルに戻って近くの小さなビーチへ。

 ここも日曜なのに泳いでるのは数人で、海の家は採算取れてるのか心配になる。

 一人海水浴は手間がかかる割にあまりやることはなく、ナマコが多い海底を見てから10分ほどで上がってかき氷を食べる。

 この日は途中でマスクを紛失してしまい、離島ではドラッグストアもなく、ハンカチを巻いて代用する羽目に。

 予備を一枚持って行くべきだった。

 最終日は琉球開闢神話聖地であるシルミチューへ。

 バスが一日四本しかないので、行きだけ使う。

 海中道路から離島側は『うるま市有償バス』というマイクロバスだが、いつも結構乗客がいて、マスクをしてないおじさんもいたけどまあ喋ってなかったか大丈夫だろう。入口に消毒液があるのは嬉しかった。

 バスを降りて、コロナで封鎖されたビーチを横目にシルミチューに向かう。

 帰路の二人とすれ違っただけで、他に人影はなし。さすがに霊場となると人がいない方がありがたい。

 鍵のかかった洞窟の前で、柵越しに雰囲気ある聖地を思う存分拝んだ。

 意外だったのが中にあった大正時代の石碑に、日章旗が二つ描かれていたこと。別に撤去したりはしないんだな。そりゃそうか。

 三十分歩いてホテルに戻る。汗が噴き出す暑さ。

 「気温だけなら真夏京都の方が高いし大したこといかも?」とか思ってたがそんなわけはなかった。

 しかし車のめったに通らない島の道路を、さとうきび畑を眺めながら歩いていくのは趣があるな。

 ホテルを発って那覇へ戻り、途中でマスク調達する。

 最後に行くのは首里城。12年ぶりだが、まさかあんなことになるとは。

 以前にはなかったインフォーメーションセンターができていたが、こちらも寂しい状態

 平日とはいえカフェに客はなし。

 守礼門で視界に入るのが数人、城内では係員しか見えないことも。

 コロナのせいと火事のせいと両方あるのだろうけど、沖縄最大の観光名所でこれは心が痛い。

 有料エリアでは再建工事中で、壁の向こうでクレーン車が働いている。

 焼け残った龍柱や、燃えて髭だけ判別できる龍の飾り、遺構などを見学した。悲惨事件だったが、今しか見られないものからね。

 前は入れなかった東のアザナの展望台では、狭いのもあってさすがに多少の客が滞留していたので早めに退散。

 再建の募金をした後、土産物屋でお釣り二千円札をもらった。

 珍しかったが、本州で使える自信がないので、駅で切符を買って千円札に替える。

 空港職場へのお土産を買って伊丹に戻った。うちの職場旅行を叩くような陰湿な人はいいからね。

 帰宅途中にニュースを見たら、米軍感染うるま市の肝高公園無許可BBQしてたからって。

 よりによってうるま市かよ! まあ米兵には会わなかったし……。

 帰った後は世間GoToキャンペーンで騒がしくなっていた。

 俺はキャンペーン関係なく行くのでどっちでもいいのだが、観光地の閑散ぶりが本当にやばいので、多少の感染増は覚悟して決行するしかないのではと思ってしまう。幸い重症者は少ないようだし。

 大阪知事は「まず近場で」と言ったようで、それも分かるけど近場は五月六月にもう行ってるんだよな。

 嵐山金閣銀閣龍安寺三千院平等院東大寺通天閣ガラガラだった。

 コスモタワーコロナ関係なくいつもガラガラだが。

 唯一人が多かったのは、紫陽花が見頃の三室戸寺だけ。

 やはり地元人間は、「いつでも行ける」観光地にはなかなか行かないのだな。

 京都の人は京の名所には行かないって、前々から言われてるしね。

 宿泊土産を考えても、やはり遠くから人を呼ばないとどうにもならんのじゃないかなあ。

 もちろん自分が周る分には人は少ない方がいいし、五月末の誰もいない祇王寺の、青紅葉と苔が溶け合う風景には感動した。

 でもその時は、こんな京都は今だけだな!と思ってたんだ。

 あれから一ヶ月半後に、まだ回復しないどころかさらに悪くなりそうとは予想しなかった。

 一人旅では焼け石に水だろうけど、もっと観光地に金を落としに行かねば。

 無論むつ市みたいに来るなと言ってるところは行かないなら、来て欲しくない人は首長に働きかけてくれな。

観光業で働く人間が考えるGoToトラベルキャンペーン

今回のパンデミックにおいて、各対人コンシューマ向け事業は大きな打撃を受けた。

僕の働く会社例外ではない。

交通系観光系が混じった会社に勤めている。

1番のインパクト緊急事態宣言による人の移動の停止である

これにより、売上は流れる滝のように落ち崩れ、フリーキャッシュでなんとか凌いでいる状況である

緊急事態宣言が明け、多少の回復はしたが感染症対策にかかる費用や、ソーシャルディスタンスの影響によりまともな売上は見込めない。

ただ、徐々に回復傾向にあった中での、第二波と思われる東京大阪での感染者拡大である

首長意見は様々だが、今GOTOを行うのは観光業で勤める人間からしても避けたいと考える。

もちろんGOTOによる売り上げの回復や、収益改善は見込めるであろう。

しかし、それよりもこの国難をどう乗り切るか真面目に考えないといけないのではないか

GOTOトラベル予算確保をしているのであれば、参画する事業者に予算を配り、まずは、厚生労働省主体の元、安心旅行や移動を行える環境作りから行い、お客様を万全の態勢で受け入れることのできる前提を作る。

また、感染を全国に広げないため、エリア日本全国ではなく近場の観光スポットからスタートし、全国レベルでの感染拡大を防ぎながら、改めて地域としての観光資源の見直しを行うなど、行える手段はあるはずだ。

やり方次第では、新たな事業も見つけることができると考えるが、政府の考えは楽観的すぎると考える。

しかし、このタイミング起爆剤を投入しないと、日本観光産業の一部は壊滅してしまうところも出てしまうことは確かである

から、目先の利益や、決めたことだからといった考えで、公共事業を動かしたり、それをあてにすることはやめてほしい

2020-07-14

地元から見た鹿児島県知事選雑感

今回の知事選でなんで現職(三反園氏)元職(伊藤氏)がそろってポッと出の新人に負けたのか、鹿児島県人がいろいろと周りで聞いた話を書いてみる。

もちろん反原発から転向したせいだとか国政政党の影響だとかも間違いではないんだが、大きな要因ではない。

ブコメでも指摘してた人いるけどこの2人が県民から圧倒的に嫌われていた事実の前では些事。マジで無党派層のみならず保守王国鹿児島自民支持層からもめちゃくちゃ嫌われてた。

まず三反園氏。地元紙でもさんざん突っ込まれたがこの人はほんとに知事になった瞬間豹変した。権力を手にして舞い上がったのかねえ。

女性添乗員怒鳴りつけ事件とかラグビーワールドカップスポンサーチケット私用入手事件とか

自分顔写真入りメッセージカード配布未遂事件とか秋篠宮つきまとい事件とかやらかしまくってるので検索してくれ。

選挙直前県内市町村長予算認可と引き換えに集票頼んでたのを地元紙にバラされたり、とにかくひどかった。

地元メディアの選挙特集候補者アンケートを全部無回答で返したのもポイント高い。

あとは鹿児島ユナイテッドFCに対する冷淡さかな。1年でJ3に出戻りしてしまったとはいえ、ここ数年の鹿児島ユナイテッドFCはJ2昇格争いに絡んで盛り上がっており、

新しいスタジアム建設を求める声も多く、実際鹿児島市は乗り気だったのだが、とにかく県がやる気なくてまったく進展しない。

鹿児島市がユナイテッド応援ポロシャツを作って職員が着たりしてるのと比べてお粗末すぎる。一説には三反園氏は野球好きでサッカーには興味ないせいだとの噂も。

次に伊藤氏。まあ彼を知ってる誰に聞いても彼はキレ者でやり手だってのはみんな認める。しかしながら同時にとにかく上意下達が徹底しており下から意見を聞かないとも。

はてなでは例の女子サインコサイン勉強する必要ない発言が有名だが、他にも楠隼高校定員割れ事件とか上海路線職員研修事件とかドルフィンポート閉鎖事件とか

負けじとこっちもやらかしてるので検索してくれ。あとはこの人、県内市町村の人事に介入して無理やり変更させる噂があったのよね。市町村からしたらたまったもんじゃないだろう。

とにかく三反園氏にしろ伊藤氏にしろやらかしが多すぎて県民うんざりしてるわけ。

当選した塩田氏がこの2人のようにならない保証はないが、こいつらを選ぶよりはマシだと思ったやつが多かったんだ。

少なくとも元官僚公務員仕事もわかってるし、県政がいきなり機能不全になることはないだろうとね。

追記

※三反園氏の名前修正しました。大変失礼をば。

これは個人的感想だが、思うに2人ともとにかく下部組織(各市町村商工会議所)との関係よろしくなかったんだよね。

上で書いたように鹿児島保守王国なんで、自民一枚岩となって現職を支えれば新人候補に勝てる要素などない。

そうならなかったということは自民支持層の票の取りまとめが全然できてなかったってこと。

いかにこの2人が地域の顔役(市町村首長市町村議会議員商工会議所役員などなど)の期待に添えない政策言動ばかりやってきたのか、の当然の帰結だと感じた。

2020-07-08

anond:20200708020555

●多分まず報道死ぬ東京地域以外のメディア社が情報を得ようとすると思うけど、東京支局に繋がらなくて同じ情報ループしかできない。仮に大阪が発信できたとしても大阪報道岩手で見れないか情報伝達は鈍化、各地のテレビラジオ情報ループする。

官邸東京のことしかまず対策できない。関東近県の情報は入らないので、東京3区と湾岸沿いくらしかまずは手当されない。

災害直後は小エリアごとに対応を頑張る。地域病院患者は運び込まれるし、消防も出動する。でもやがて満床になり破綻する。指示系統機能しない。超重症者以外は自力でなんとかするしかない。

避難所が開設される。しか東京住民以外の滞在者が多いため、その地域根付いていない人を避難所は受け入れることになる。治安悪化差別猜疑心高まる避難所の受け入れ拒否も多発する。暴徒化

食料品店は早い段階で空になる。道路が駄目になるので補充も効かない。購買や物流担当者も多くは東京被災しているので破綻する。援助物資を待つことになるが、上記理由で家の外は危険度が高くなる。

道路が使えないならば、線路を歩いて帰宅しようとする人々が発生する。本屋コンビニから早い段階で東京近郊の地図がなくなる。諍いも起きる。横浜大宮、柏あたりで一晩過ごす場所を求め個人宅を訪問する人が現れる。

TwitterはじめとするSNSが一瞬大騒ぎになり、お祈り情報デマ含む)、人探し、助けて、災害ハウツーで満ち溢れる。やがて充電の残りを気にして静まり情報は古びて流れなくなる。人々は孤立する。

知的障害身体障害者施設入居老人、病児、ペットなどの声は消える。東京が全体的に被災した場合、彼らを助けられる人材もいなくなり、助けを呼ぶ声もあげられなくなる。

コロナウイルス対策は無と化す。その場で痛みを引き起こすような伝染症でもないコロナウイルスに対して対策をする余裕はなくなる。人々はマスクを脱ぎ捨て、近距離接触あい、飛沫は飛ぶ。3密対策現実性を失う。

●恩を売るため、または統治目的で、諸外国は介入を試みる。アメリカ軍基地にはオスプレイが離着陸し、大型船が東京湾に続々と入る。官邸はそのやりとりを行うものの、政治的駆け引きをする余裕は残されておらず、なすがままに各種前例を作らされたり恩を売られたりする。国民向けの発信は弱まり、人々は国を恨む。

被災地以外の道府県首長が手を差し伸べる宣言をする。ただし実際はどこに何をするべきなのかがわからず、情報収集中と言ったり、発信力が残された被災者への救助が重複したりと混乱をきたす。維新が勇ましく振る舞い大阪府民は誇りを感じる。

被災しなかった地方でも、数日経つと商品流通しなかったり、テレビ番組がローカルニュースばかりになったりと実生活でも東京不在の影響を感じるようになる。やがて東京を避けて各地方ごとの繋がりでライフラインが再建され始める。発電所の電力は供給過多に陥る。

●各地から東京へのボランティアが旅立つ。しかし規模が大きすぎ、また交通が壊滅していて、東京への入口である関東近県から始めることになる。都心は取り残される。タワーマンション内で餓死リスク高まる

東証株価暴落し、やがて外国投機家に買われる。災害日銀存在意味が変わる。

2020-07-04

anond:20200704085727

だってネットの85%は他県民じゃん

よその首長積極的に支持するとか支持しないとか言わねーだろ

前山知事選で誰を支持するか表明したことあるか?

ないだろ

2020-07-03

各自治体首長の皆さんは第2波に備えて雨ガッパの買い取りを申し出た方がええんとちゃいます

2020-07-02

制度とか施策としては強権的なものを求めるけど、強権的な首長個人は嫌われるのは興味深い

重症者数と医療崩壊重要だ!

緊急事態宣言解除以降、毎日感染者数ニュースに対して↑を言う奴いるよね。なんか意識高い感じで

あのな。まず無症状だから良いことは無い。そいつが次に感染させた人が症状出るかも知れない。毎日増加して、夜の街関連言われてるんだから広がって入るんだよ

次に軽症で自宅待機だから大丈夫とか無いよ。軽症は悪化しなきゃ大丈夫レベルインフルエンザくらい辛い。37度くらいで家で寝る可愛い風邪じゃない。罹らないに越したことはない

題名の事を重視するのは政府市区町村首長であって、それは自粛要請とか県外移動とか保証とかそっちの話。我々レベルは罹るかどうか、発症するかどうか。自分そもそもその賭けをしたくないし、無理やり参加させようとして欲しくない

anond:20200602144046 を丁度1ヶ月まえに書いたけど、なんか酷くなってる気がした。仕事は仕方ないけど、遊びはまだ我慢するしか無いんじゃないかな。自分は2度目は遠慮したい

2020-06-28

自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます

自民系の三世議員市町村議員)です。

河井夫妻の事件について、元国会議員豊田真由子さんや、金子恵美さんが地元でのカネ配り(先輩議員地方議員にカネ配れとアドバイスされた)について発言しているので、地方議員からの話をします。

もともと、業界には与野党わず「目配り、気配り、カネ配り」という言葉があって、この3つができる政治家が優秀な政治家だとされていました。

でもそんな話は中選挙区時代(~1993年)であって、今はこの言葉すら死後になっています

中選挙区時代のはなし

今の話をする前に、すこし中選挙区時代の話をします。カネ配りはこの時代に盛んに行われたので。

中選挙区制は選挙区人口によって定数が決まっていて、選挙の上位2人~6人くらいが当選します。なので、ひとつ選挙区から同じ政党候補者が何人も出馬します。たとえば群馬3区では当選議席数が4で、自民からは3人(福田中曽根、小渕)が出馬します。

有権者や、地方議員からすると、同じ自民党の候補者なので、3人に基本的政策に違いがありません。3人の候補者政策的な差別化が図れないので、「あの道路は俺が作った」みたいな、どれだけ予算地元に持ってきたか利益誘導政治)がアピールポイントになりますさらにその先が、直接的なカネ配りだったり、選挙事務所での食事だったりするわけです。とにかく政策では差がないので、政策以外の差が得票になるのです。

群馬3区では選挙メシも有名でした。福田料亭中曽根レストランwikipediaの「上州戦争」でも書いてありますね。私の選挙区でもオヤジの話を聞くと、昔は選挙事務所鰻重が出た、なんて聞きますうなぎ食べたい。

参議院選挙都道府県によっていまでも中選挙区制なので、制度的にはこうなりやすいです。現に河井さんの広島も改選2議席で、自民から2人でたからね。しかアンリさんは新人で実績(利益誘導)をPRできないから。

政治改革

戦後、そんな選挙がずーっと続いていたのですが、1988年リクルート事件が発覚して、カネと政治をめぐる事件が立て続けにおこりました。それで、なんでこんな金権政治になるんだろうと考えたところ、中選挙区制が原因じゃろう、となったのです。

派閥親分が無理してカネを集める→系列国会議員に配る→地元でカネが飛び交う のが中選挙区制の行きつく先だったのです。

それでついに1993年選挙自民党は大敗し、細川護熙内閣誕生します。細川内閣は、政策理念も異なる8会派が集まってできた内閣で「8頭立ての馬車」、7政党大臣ポストを振り分けたので「レインボー内閣」なんて言われました。この内閣の唯一の政策共通点は「政治改革」で、結果としてこの内閣のもとで中選挙区制をやめて、小選挙区制します。

このときに行われた政治改革のポイントは2つです。1つは小選挙区制(1つの選挙区に各政党は1人しか公認しない)にすることで、カネではなく、政策勝負する選挙構造にすること。もう一つは政治献金に大きな規制を設けることで金権政治元凶であるカネ集めをできなくする、その代わりに税金から政党交付金(約300億円)をつくってこれを各政党に分配するということでした。

いまの状況

この政治改革から約30年、選挙は確実に変わりました。カネ配りも、選挙事務所での豪華メシもなくなりました。石破茂さんも雑誌とかメディアインタビューで「小選挙区になって、お金は確実にかからなくなった。誰でも議員に挑戦できるようになった」、「中選挙区制だったら私は議員を続けていられなかっただろう」って何度も言っています。そりゃそうだよね、自民から1人しかでないなら、カネ配んなくても地方議員はその人応援しないといけないもん。

から、我々自民党の地方議員も、河井夫妻の事件をみてビックリしています。なんて昭和なんだろうって。うちのじいさんのときの話みたい。

んで、本題に入りますが、もちろん、地元代議士からお金をもらうことはあります。年間10万円くらい。

正確には、党勢拡大のための組織活動費として、自民選挙区支部代議士支部長)→自民地方支部代議士か県会議員が支部長)→自民市町村第XX支部増田支部長)という形でお金がきます。このお金政治資金規正法に則り、年にいくらもらって、年にいくらつかったかを報告義務があり、その収支報告書ウェブでも公開されています。もちろんお金を受け取ったら領収書を発行します。

地方議員国会議員と違って、給料以外の集金の手段政治資金パーティー政党交付金)を持たないので、基本的活動はすべて自腹です((野々村竜太郎県議城崎温泉に行って有名になった、政務活動費という税金が原資の経費があるが、一連のスキャンダルで使途についてチェックがえらく厳しく、文房具交通費広報紙くらいにしか使えない。せめて議員として招かれる団体会合の参加費には使わせてほしい。))。一方で国会議員給料以外に、文書通信費で1200万、立法事務費で800万、派閥から数百万、党本部から2000万(政党交付金)、パーティーで2000万と、だいたい年間6000万くらい集金できるので、それを原資に活動しています。どこの選挙区でも、与野党わず国会議員支部から地方支部(=地方議員)に組織活動費を出します。代議士国会が開かれる1~7月1012月永田町に行っていて、週末しか地元にいませんので、その間、地元で党を守り、地域の声を直接聞くのは地方議員ですから会社組織でいうなれば、本社から支店に補助をだしてるみたいなイメージ

冒頭の豊田真由子さん、金子恵美さんの発言(先輩議員から地方議員にカネ配れとアドバイスされた)はこの収支に報告義務のある組織活動費の話と、領収書なしの裏金であるアンリさんのお金混同していて、センスのなさを感じます。きっと、彼女たちはパーティーで集めたお金や、政党交付金を自分1人でガメていて、こうした党勢拡大の組織活動費地方支部に出さなかったんでしょう。そりゃ落選するわ。

とまあ、河井夫妻の事件自民党の地方議員もびっくりしているので、当たり前とは思わないでほしいです。

はいもの

でも、仮にうちの代議士が、去年の統一選挙直後に「当選祝いです。領収書はいりません」といって、30万持ってきてたら受け取っちゃうよなーとはちょっと思う。

選挙ってそれほどつらくて厳しいもの(ほんとに毎回憂鬱になる。新人候補が思ってたよりつらくて途中でやめるのはよくあること)で、カネもかかるから金銭感覚もマヒしているし(普段なら絶対30万なんて怪しいとおもうけど、選挙で多額の金を突っ込んでるから感覚マジでマヒしている)、当選の直後なんて超絶な解放感で有頂天だし(4年に1回の選挙オリンピックメダルをとった感覚イメージしてほしい)、単純に「あっ、どうも、気遣いありがとうございます」って感じでご祝儀として受け取っちゃう。受け取ったときに「奥さんの集票のため」なんて思わない。広島地方議員首長が軒並み「集票のためとは思わなかった」って見苦しい言い訳してるけど(私ですらそう思うから一般の人からするとマジで見苦しい言い訳しか見えないだろう)、当事者だったらマジでそう思ってると思う。

まあうちの代議士ケチ絶対カネ配りなんかしない。安心して職務に専念できる。しっかり地域のため働きます

2020-06-27

anond:20200627095922

のぞみ停車の問題はあると思うが、よく考えるとメインの問題ではない、というのが回答かな…

水だけは他から買えないからね。東西首都圏名古屋圏がある立地を活かして工場誘致して地元民に職を与えて飯食ってる県なのに、慢性的水不足になったら工場に逃げられる。そっちの方が首長としては怖いだろうね。水は現実的には金では買えない。他県から輸入できない。飲料水ならミネラルウォーター輸入すればいいだろうが、そういう問題じゃないからね。

そして、今回のリニアでは、県内に駅はできない(山の中なので作る意味ない)。

2020-06-18

anond:20200618095643

アジア人遺伝子はそんな小さな外的要因くらいじゃ矯正できんよ。バレリーナ美脚が多いのは美脚の人が適性ありとして残ってるからバレエは多少の助けにはなるけどそれは筋トレして美脚になるのと同じことだし、首長族や纏足くらいやらんとアジア人の縦長の頭蓋骨の変形とか無理ぽよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん