「軽食」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 軽食とは

2020-12-17

子供の頃、トンネル事故で8時間高速で動けなくなったことがある

祖母の教訓で遠方への移動の際は、必ず水分と軽食お菓子を持って行くように言われた意味がよくわかった

2020-12-13

日本には粉食屋(プンシク)が必要

粉食屋(プンシク)というのは、韓国インスタントラーメン、キンパ、トッポッキおでんとかの粉もん軽食を売ってるお店のこと。

この動画を見れば雰囲気はわかるはず。 https://www.youtube.com/watch?v=RiKs1QpGwjg

で、なんで日本に無いの?

コンビニじゃダメなんよ。今の日本にはプンシクが必要

めっちゃ食べたい。

2020-12-09

anond:20201209124636

それは確かに避けるの難しそうだな。

おにぎりとかサンドイッチみたいな軽食を予め用意しておくって手もあるかも。

まぁ、二人きりになりそうなタイミングを図るのも難しいだろし、毎日それやるのはナンセンスだとは思うけど。

2020-12-08

運転中の軽食にはミカンがいい

家にみかんが箱でおいてある

朝の出勤時に助手席ミカンをむいた状態で置いておき、信号待ちの時に少しずつ食べている

表面の皮さえむければ白い部分も全部食べられる派なので、片手でむしゃむしゃいける

とても手頃でいい

バナナとかだと汚す可能性あるけど、ミカンなら皮があるし、汁も垂れない

2020-12-07

anond:20201207160545

900円払って美味しいけど、所詮軽食なんだよ。調子に乗って後悔とか言ってる奴はいつも筆箱みたいな弁当しか食べてないの?

コメ牛もそりゃこんだけ払えばこんなもんだろレベル別にデブ大食いじゃなくても食べ切れる。メニューから想像図を決して超えない。

2020-11-24

音楽フェスに言ってきたレポ

真夏の屋外オールナイト開催のフェスが今年は10周年!のはずがやはり一旦は延期になり、昼から夜まで×2days開催@屋内となったのが先日三連休の話。

色々考えたけど行きたかったので行ってきた。(2日目のヘルシンキフジファ。)

密集、密接対策としては、ふつうタンディング席であろうところの半分以上を椅子の席(ちどりに使用禁止張り紙)にしてあり、スタンディング席もバーでこまめにエリア分け&ひとりぶんのエリアグリッドが線引きされていて、近接は無いようにしてあった。後述するが観客側のマナーとしてもも大きい声を張る行為は一切なかった

ケバブ等の軽食はあったけれど、飲食用のテーブルは無し。アルコール類も無し。通路や物販列も空いていて、端的に言って日々のJRの方がよっぽど密接密集している…。

ドアノブ等もダスキンがまめに拭いているらしい。換気の具合ばかりはわからないが、ちょっとしかったし酸欠感も無かったしで、きっと良いのだろう。

総じて、「これで駄目ならもうどうしようも無いだろう」「首都圏近場でのおでかけや外食、日々の勤務よりも安全だろう」という印象だった。

会場入りした時にやっていたのはヘルシンキラムクラブのリハ。「しゃれこうべしゃれこうべ」、たぶんそういう他意はなくただヤンデレっぽい歌詞だと思っているけど、それでも「死なないで」「地獄ワルツを踊りましょう」に乗せて客席がビジョンに抜かれ、2mピッチで棒立ちな観客や一面の背もたれの「使用禁止」のチェック模様を突きつけられると、失われたものを突きつけられるようだった(このご時世にそもそもフェスなんてまるごと失われるべき、という意見もあるだろうけど。)

いざ本番が始まると、色んなことを忘れさせてくれるような素晴らしいステージだった。

ドミコ、リーガルリリー、オーサムシティークラブのあたりがそうだろうか、バンド世界観がしっかりしていて、それを垣間見て味わうようなタイプだと、純粋に生音やステージに熱中させてくれるようだった。

ただ、フロンティアバックヤードが「こっちから見ると異様な景色で、おじちゃんびびってるよ」みたいなことを言っていたが、ステージから客席を見た光景こそが異様なのだろう。しかし、客席からステージを見る限り、無心に熱中できる瞬間もあった。

モノノアワレはMCで飄々と状況を受け入れていおり、らしく、面白かった。

「今回、私達は発声できる形で、皆様は発声できない形でやらせていただいており、人間は声に出さずとも心で話すことができ、それが悩むと言うことですが、人間生物で唯一悩むことができるといわれており、それは置いておきまして、…」から早口言葉ソング

モノノアワレは完成度高かったな…ただ曲間の沈黙の瞬間に何度も隣のリハのドラムスなっちゃってたのだけが邪魔だったけど、最後のそういう(曲間で一瞬シンとなってとなりのリハの音がにわかにとても響く)タイミングボーカルもっとおっきい声で「せーのっ!」て叫んで最後の曲に入ったの格好良かった。

 

四星球音源ではなくライブこそが本番のお祭り屋、盛り上げ屋なので、どうするんだろうと思っていた。いざステージが客席から堪えきれないしのび笑いを誘い、内心を盛り上げ、(腿上げは息が上がるのでグレーだと個人的には思うけど…まあ短時間か)盛り上がりを表明できずもどかしい観客に「みんなが心で一緒に歌っているのが、心でわかります」「フェスなんか来て罪悪感はんぱないでしょ?」「でもその罪悪感が皆を守ってるんです」「皆が守っているのはガイドラインなんていう堅苦しいものじゃない、エンタメ業界です」の語りはアツかった。

冷笑したくなる陳腐な熱いセリフを、本気のように聞かせる、本物のアツい思いに感じさせる四星球は、これを言うのは恥ずかしいしなんだか負けたような気がするけど、やっぱりすごい。四星球が言う「10周年おめでとうございます」はなんだか重く聞こえる。

で、ヒリついたタイマンバトルのような、いっそ客席を無視してるようなマジで痺れるドミコを挟んで(なんだこの順番は。)ポリシクスも盛り上げ屋だけど、対称的だった。

「みんな〜盛り上がってるか〜い!」みたいな問いかけに返ってくるのは、どこまでも、拍手。いつもだったら客席からマイクアンプに負けないくらいの歓声が上がるのに。

声が裏返ったボーカルの絶叫コール、アンド、キャパティ50%未満の歓声も口笛もない拍手レスポンス、は何度か繰り返された。

ステージの上は「新しい生活様式」を噛み締めているようにも打ちのめされているようにも見えたけれど、本心はわからない。

正直言って四星球がいなかったら我慢ならなくなって叫び返してたやつが出たと思う。隙のない三密回避(&ノンアルコール)の運営四星球演説があって、やっと、何度呼びかけられても拍手けが返せたのだと思っている。

途中からステージに「観客のレスポンス」のSEボタンが登場して観客はジェスチャータイミングよくボタンを押そうぜ、となった。「このボタンいいね、いつでもアリーナ級のレスポンス返ってくるんじゃん」と笑いを誘ったけど、こっちはちょっと泣きそうだった。

フジファの途中で帰ってしまったけれど彼らも「マイペース世界観を見せつける」というよりは真摯に受け止めて寄り添って悩んでみせるタイプ。初代ボーカル急逝しているのでどうしても古参ファン的にはシリアスな色が強い。(11年前なので知らない・実感のないファンも多いだろうけど…今回ポリシクスとストレイテナーの間では年齢層高そうだ。)

初参加、夏にやりたかったなあ、という話からの夏のノスタルジーどまんなかソング若者のすべて」はしんみりした。盆踊りのような振り付けの曲があり、これが良かった。いちばん動けたし、夏だったし。しっかり楽しめたし、揺さぶられて、良いステージだった。

全体として、三密回避で無発声だとどうしてもお祭り騒ぎはそりゃあできなく、内心ムチャクチャ盛り上がってるのに地蔵化させられているように思う瞬間もあって、仕方がないけどももどかしかった。いまヤバくなってるこの思いをステージに返したいのに…みたいな。

熱狂できない、集団催眠みたいにヤバくなることはない。仕方がないけれど…

良い点として、立ち位置や座位置を工夫すれば、過去最高にステージが良く見えたのと、私も年なので座って見れたのはラクだった。大きめのカバンのままでも邪魔にならないのも楽ちんだった。

光る棒とか公式アイテムであったらまた少し発散できたかな? マックスのぶち上げ盛り上がりは盆踊りのような動きになるので、お祭りタイプバンドにはそのつもりでステージ組み立てて貰えたら新しい楽しさがあるかも知れない。

最後になるけれどもあらためて、日頃の暮らしよりもよっぽど三密回避フェスを開催してくれて感謝。叫んだりたむろったりも無かった観客に感謝ライブってやっぱ良いね

2020-10-31

リピする店としない店

今日行った喫茶店、ずっと前から気になっててやっと行くことができた。

昭和からあったようなレトロ喫茶店

店内はジブリ骨董品店のような薄暗くて、いろんなものが置いてあって

見てるだけですごい面白かった。

古いものが好きで、古民家も大好き。

だけど今流行古民家カフェはどうも好きになれないなと思ったのが、

古い建物の中をくりぬいて、今風のものぶち込んでるのが薄っぺらくて。

結局外壁だけが古くて中は今時のおしゃれカフェと何ら変わらなくて

メニューもそれっぽいものばかり。

どこも同じなんだよね。

今日行った店は本当に昔からある喫茶

すべてのもの歴史があって、というか、昔のまんまなに1つ変わらず

時だけが経ってしまったお店。

机の塗装とか剥げてるのも味がある。

メニュー昔ながらのって感じ。

グラタンとかコーヒーフロートとか。

値段もきっとあんまりかわってないんだろうな。

びっくりするぐらい安い。

そしてお味は……まぁ喫茶店の味(苦笑)

喫茶店軽食って、今も昔も、ほんとに軽い食事だよね。

食べログ見るとすごい絶賛されてたのに、普通の味。

私が作ってもきっと同じ味になるんじゃないかと言う位。

ひと口食べて思った。

リピはないなと。

店構えとかすごく好きだったんだけどね。

ただ暗すぎて、趣味読書ができないこと、味が普通なこと。

自宅から遠いこと。

店主の娘と孫がカウンターに来て、店主が先に帰っていた常連ぽいお客さんのことを

愚痴ってたのが漏れ聞こえてしまったし。

いろんな要素があるけど、結局気に入らなかったんだよね。

一見さんとして、店内を見て面白がって終わり。

一歩入れば何かわかるんだよなぁー、1回きりだなって思う店。

毎回期待して入るけど、1階入れば満足してしまって

リピすることがほとんどない。

結局、味とコストバランスが取れていて、利便性が高く、

店内は明るいから本も読めるし、店員はほっといてくれる

チェーンの珈琲店が楽で落ち着いてしまう。

同じアンティーク喫茶でも、子供の頃から親に連れて行かれてた

今はない大好きなアンティーク喫茶店は、大人になって1人でも通ってたのに。

いいお店ばっかり潰れていく。

最近古民家カフェもおしゃれカフェもどうも薄っぺらくて苦手だし

なんだかね。

理想カフェってもうないのかも

2020-10-26

anond:20201026194211

牛丼は米が一番安い材料でたくさん食べる男向け料理から量をごまさないと客離れする

寿司ネタシャリの分量が適切じゃないとマズくなる

サンドイッチは少食の人向けの軽食から少なくてもごまかせる

2020-10-22

anond:20201022192610

後ろに行くにつれて、おやつ軽食になっている。

2020-10-13

しかった旅の思い出

スパムだの非モテだの面白くない増田が多いので皆さんの楽しかった旅の思い出が知りたいです。

自分北斗星に乗ってグランシャリオ軽食もう一度食べたかった。

2020-09-15

顆粒だし万歳

和風だしやコンソメ顆粒をお湯で溶いて飲む。

楽で美味しくて朝食や軽食にピッタリ。

お腹が温まると目が覚めるし満足感がある。

乾燥わかめ冷凍水餃子を入れてもいい。

でも塩分が多そうなので程々にしなきゃ……。

2020-09-03

映画館増田ポップコーンー子富っ歩出す間暢かが言え(回文

映画『チー牛野郎VSピッツァ10回言ってここをヒジと普通に答えちゃう野郎』大ヒット上映中です!

おはようございます

そう言えばすっかりコロナ禍で映画館行ってないんだけど、

私がいつも行く映画館ではレイトショーしか観ないので、

コロナ禍かどうか関係なく、

いつも一人とか二人とかしかお客さん劇場にいないから、

まあレイトショーは超集中して観れていいわね!って思う反面、

こんなにお客さん少なくて儲かってるのかしら?と心配にもなるんだけど。

でも普通にお友だちと真っ昼間から映画館に行ったら

めちゃくちゃ人が多くて、

昼間の映画館ってこんなに満席御礼なの!?って逆にビックリしたわ。

から私の映画館のイメージガラガラってのがデフォルトなので、

そういう満席御礼で座布団が飛び交ってる映画館ってイメージじゃなかったわよ。

そんでさ、

観たいなと思ってた映画コロナ禍で延期になったりするのあるじゃない、

その延期情報見てないから、

たかった映画見逃しませんように!って改めて映画館にスケジュールチャックしてみたわけ。

めぼしいものは要チェキ!よ。

チェキって別に映画上映スケジュールチェキ写メする意味じゃなくて、

チェックってことなんだかんね。

そこんとこ履き違えていると、

何でも写真撮ることを写メって言う輩みたいに恥ずかしい目に遭えばいいのよ!

そんなわけで、

から映画もチェックしてそろそろ観に行かないとってことなのよ。

1行で言うと今日増田はこの一言に限るわ!

あとさ、

映画観てるときに飲み食いする派?

私はしない派というか出来ないというか、

せいぜい飲み物ぐらいよ。

だってさ、

ポップコーンとか食べても、

そのポップコーン掴んだ手の始末が出来ないわけじゃない。

ベタベタなままの手を手すりに乗せるわけにもいかないし、

手のポジションはそのポップコーンフレーバーベタベタがよそに付かないように

手に手を意識しなくちゃいけないじゃない。

そうなるとなんか映画に集中出来なくなると言うか、

おしぼりもセットであればいいけど、

あんなちゃいちーな小さいおしぼりだと映画エンディングまでひたひたの潤いが続かないじゃない。

映画のエンドまで十分おしぼりとしての機能を果たせるほど、

ひたひたで湿っていて欲しいの。

え?

エンディングで泣いた涙でおしぼり湿らせたらいいじゃない?って

そうね、

涙の数だけ強くなれる!って。

かましーわーい!

突っ込みバリエーションがもう

かましーわーい!しかない私でもそうツッコんじゃいそうな勢いで、

涙といっても、

さすがにまたおしぼりを湿らすほどの涙は出ないわ!

何でもかんでも最後に泣けば良い映画じゃないってことは確かだし。

から

ポップコーン食べた手の始末ができない限り、

私は映画館でポップコーン食べられないわ。

ましてやさ、

館内でホットドッグ食べるとか、

そう言う軽食メニューもあるのもどうかと思うけど、

それなら1回ご飯食べてから映画館に行けばいいじゃない!って

マリアントワネットさんのように言いたいわ。

でも映画館の売店ポップコーン売り場で、

ポップコーン専用箸で食べられるような箸もついてたら、

ちょっと箸でつまんでポップコーンしろ館内で食べたいわ!

あとさ、

映画館の売店で買うポップコーン

カップみなみに満載するのも

劇場の席に着くまで、

1粒もこぼさずに一番奥のスクリーンに行く自信もないし、

それも苦手なところかな。

あのまんが日本昔ばなしの大盛りご飯てこ盛りの山々盛りポップコーン版とでも言うのかしら。

ちょっとすり切り一杯、

いやむしろカップ8~9割ぐらいの満載感でいいわ。

映画館ではいかに手を汚さずに

モノが食べれるかってことを物語っているのよ。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

普通ノーマルタマサンドです。

逆にノーマルじゃないタマサンドも見てみたいものだけど。

デトックスウォーター

葡萄結構マーケットに出回ってきて美味しそうよね。

葡萄ウォーラーはそのままにしてもあんまり果汁が出にくいので、

あんまり可愛くないけど、

1粒を半分に切ったりして入れたりすると良いわよ。

皮剥くのもいいけど手間が掛かるわよね。

ま、今日葡萄とは関係なく、

ミニトマト可愛かったので、

ミニトマト半分に切ったウォーラーよ。

小さい丸いって意味では一緒かー!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-08-30

流産記録

8日

出来たかも?

喜びよりも経済的余裕がないこと、妊娠時の情緒不安定さと毎日のだるさ気持ち悪さ体の重さ子ども2人を相手にすることの出来なさなどが思い出され不安要素で頭がいっぱい

検査薬 陽性

んあああ〜〜〜〜やっぱりか〜〜〜でも腹括るしかいかな〜〜〜妊婦生活はほんと嫌だけどな〜〜〜腰痛いし体重いしほんと嫌だけど〜〜〜

出産育児自体には前向き

でもほんおいまら

と思うように体の動かない動かせないマタニティライフには不安しかない


22日

初診

の子出産した産院(とても良かった)だったので勝手知ったる感じ

胎嚢確認、中身は確認出来ず

ここ数日いろいろ考え過ぎてもう既に12週くらいの気分だったけど最後生理開始日や胎嚢の成長具合(大きさ)を見ても6週程度

来週また診てみましょうとのこと

帰宅後「胎芽 確認出来ない」でググりまくる

つわり?なのか午後から気持ち悪しんどくなる日々

夕飯は作れたり(でも一品のみ)作れなかったり家事も碌に出来なくてほんとに妊婦生活は嫌なんだ…出産は好き…でもほんとに妊婦生活だけは……

体がしんどい思考ネガティブになったり普段は何てことな子どもの声にいちいちイライラしてしま

つらい

翌月8?9?日

胎芽やっぱり確認出来ず

そこまでショックも受けず、目の前の先生はご愁傷様ですムードなんだけど自分的にはそうでもなくて私の中の綾波が(いない)どんな顔したらいいかからないのってずっと言ってた(笑ってられない)(その場の雰囲気的に)

なんかショックよりも妊婦生活回避出来て、というか今ですらあまり子ども相手してやれてないのにそれに輪をかけてまだ小さな子どもたちを寂しがらせてしまうのを避けられたのでちょっとほっとした。

まぁまだ確定ではないんだけど

今回はだめだったかなー、という気持ちで過ごす

子どもは3人欲しがっていた旦那がショックを受けてて、今回の妊娠に際して初めて「ごめん」という感情

誰が悪いでもない、初期流産(たぶん母体問題がっていうより精子とか卵子かに育つ力がなかっただけ)(と私は思ってる)なので赤子に対して「産んであげられなくてごめんね」みたいなのはゼロだったんだけど、普段喜怒哀楽のほぼ喜楽しか表に出さな旦那しょんぼりしてたのはちょっと切なくなった

その後すぐ旦那通常運転(喜楽)に戻ったけども

改めて、避妊しようね出来たらまぁしょうがない頑張って育てようねでも35くらいまでかなしんどいからアラフォー妊婦生活はしたくないほんとしたくない!!っていうことは伝えた

女性特有の疾病が〜みたいな保険に加入してたことを思い出す

もし処置ってことになっても保険下りそうで不幸中の幸い

診察だけでも数千円かかるから……

なんとなくだるい上に待ち時間しんどくて疲労から診察後に外食したりして出費嵩むから………




8日

9:00

昨夜22時〜絶飲食

お腹すいた

最後の内診で胎芽が見えないことを確認(胎嚢は3センチ

「今回は残念でしたが…」とのことで処置のため部屋(個室)に通され、処置待ち

出産した時とは全然違う、狭くて殺風景な部屋。

処置後2時間はここで安静に、と言われて空腹だし退屈だし軽く絶望

終わったら何食べようかなーだけを考えて過ごす

10:00

点滴&筋肉注射

点滴の際my血管がどんどこ逃げたようで2回無駄な針を刺されました…手首に近いほど痛い。ちぃおぼえた。

なので痛いと噂の筋肉注射はあまり痛みを感じず。

その後処置室へ

10:25

処置室へ

寒い

処置室に時計があったのでぼんやり見てた

処置どうこうより「全身麻酔意識が戻らなかったら嫌だなあ怖いなあ」ばかり考えてた

10:40

処置開始

全身麻酔入ってカウント始まって「10」数えて「ええぇまだ寝落ちないよー術中声だけ聞こえてるとか嫌だよ寝たいよー」って思ってたら「11」の後は

「終わりましたよー(あと何か労いの言葉)」

知らぬ間に数十分過ぎてた

運ばれてるんだろうなー

「捕まっててくださいね

ベッドに移動したんだろうなー

などはわかったけれどもまったく目が開かず(怠くて?)

薬を嗅がされて…みたいなドラマアニメよくあるけどあれは卑怯だな体に力が入らないというか入れる気力が起きない頭がぐらぐらしてないけどする感じがあって下手に動きたくない何も出来ないというのは強く覚えてる

気付いたら個室ベッドの上だった

血が出てるのか痛みがあるのかよくわからない状態(頭が全然働かない)

そしてまた眠る

11:15

初めて目を開けながら喋れたのがこの時

「今何時ですか」「えっと、11時15分ですねー」

たぶん血圧測ったり「気分はどうですか」訊かれたりこの後のことを軽く説明されてその後また寝てた

たぶん麻酔で寝てる間口開いてたんだと思う。唇乾いて喉が渇いてたんだけど今何かしら飲んだら吐くな…と思ったしだる眠いので伝えられず

とにかくいろんな夢を見てた

12:47

起きる

13時過ぎ

軽食

パンケーキフルーツ!!美味しそう!!!

フルーツほんとにありがたかった。水分万歳

しかし怠くて上体を起こしていられず、起き上がって一口食べては横になる、を繰り返し1時間くらいかけて食べるフルーツうまー

痛み止めと抗生剤(5日分)を処方され、飲む

食後診察

出血を抑えるために挿入していたガーゼを取る

本日処置終了

帰宅

お腹すいた

保険会社に電話

休日を挟むので数日後速達発送する、とのこと

こちらで用意するもの診断書保険会社の所定用紙)くらいらしい。書類が届いてからまた病院か…

帰宅後の様子

1日寝転がってた(フライングボディアタックかまして来る1歳児が居るので油断出来ない)

ごはん旦那オムライスをいつもどおり食べられた

でもずっと座ってるのしんどい。食後即寝

翌日

再診

出血量も多くないし、とシャワーと軽い家事(近所への買い物)の許可下り

昼は外食で済ますが、食後駐車場までの道のりで倒れそうになる

貧血とかではないんだよな〜何だろう、動悸、息切れ。恐ろしく疲れやすい。帰宅後はグロッキー

翌々日

寝て過ごす

昼食を作れるくらいには回復した気になってたらその後寝込む

術後は大人しく身体を労ろう…と再確認

翌々々日

あれー身体かるーーい!と思って朝から家事バタバタこなしていたら夕方から安定のポンコツ

しかし幼子2人居るので、セーブしつつも最低限は動けるのがわかって良かった

しかししばらく性欲を発散してないムラムラが溜まってきており陰核だけいじってみた。絶頂を迎えると子宮が痛むので性交は当分お預けだな…

以降、まだ家事を頑張ると息切れはするものの、術後すぐの「どうやって生きていこう…」みたいな動けない絶望感はない。

2020-08-27

いつもの席 の取り合い

最近常連といっていい店ができた。

コロナの影響もあってか店内はいつも空いていて席も広くとってあるので行きやすい、軽い軽食を出す喫茶店だ。

だいたい同じ時間帯に行くのだが好きな席があるので心のなかでここは俺の席と思っている。

しかし、その同じ時間帯に俺の席に座ろうとするもうひとりの常連客がいる。

いつもしかめっ面してるおっさんである

そのおっさんは恐らく俺より以前からその店の常連で、新参である俺が先にその席に座ってると

「また俺の席に座ってるやんけ」という顔をする。

予約席というわけではないのでもちろん俺は譲る気はない。

逆の場合もある。いつもの席に向かうとおっさんが俺の席に座っている。

(やられた)と思う俺をおっさんは一瞬見る。表情にほぼ変化はないが俺は見逃さない。

おっさんの目が、ほんの少しだが満足げに鈍く光るのを。

こうやって先に座られたほうはしぶしぶ別の席に座る。

空いてるのでハッキリいって別の席でも快適だ。

それにおっさんより早い時間に行けば確保できなくもないが、

そこはあくま自分のペースを崩したくはない。

おっさんより早く席に座るために早く行くというのはいなのだ

おっさんも恐らく同じタイプで、自分より後から常連になった俺のせいで

早めに店に来るということはしたくないらしい。

というわけで毎回どちらが先に座ってるかはタイミング次第となっている。

しかおっさんが座ってると思うと苦々しい。

おっさん絶対に同じように思っている。

だんだんそのおっさんの事を考えるようになった。

仕事なにしてんだよおっさん

俺はリモートワークで自由時間増えたから平日にもこうやって住宅街にある店に来てるけどさ。

なんかあれか、家に居場所がないってやつか?

しかめっ面で見るからに融通が効かなそうだもんな、年頃の娘とかいたら絶対嫌われてそうだなおっさん

お前たまに店員と話してるけど話もつまらないぞ。だいたいそういうので常連アピールしてくるのがせこい。

俺がいるからわざわざそういう話してんだろ?わかってるんだぞ。

なぜ俺はおっさんの事を考えてるのか。せっかくのゆったりできる時間おっさんの事を考えるのに使うなんて最悪である

一度だけおっさんとすれ違ったことがある。

俺は緊張しておっさんの顔が見れなかった。

おっさんも俺の顔を見ようとしなかった。

お互いの緊張が伝わるようだった。

店員ちょっとこっちを見てた。

いっそのこと話しかけたりしちゃえば、じゃあ俺はこっちに座るようにしますね、みたいな展開もあり得るのかもしれない。

こちらはおっさんより後に常連になってるし年下だ。

なんかいもの席取っちゃってたみたいですみません、みたいな事いえば案外スっとこのストレスはなくなるのかもしれない。

しかし俺は絶対おっさんに話しかけない。

よくわからないが、この日々の攻防がなくなるのも少しさびしい気がするのだ。

2020-08-17

anond:20200817121416

ごめん、殆ど自炊だわ

朝はパンとか軽食にして、昼は昨晩のごはん弁当にしてる。

で、夕方は俺が嫁の弁当を加味してレシピ見て作ってる。

と、書いたんだけどたぶん食材以外が嵩んでいるように思える

へたにレシピを増やしたか調味料が多くなり、逆に使わなくなるものがでてきた

それに携帯用ペットボトルを箱買いしているけど、それも影響してる

2020-07-19

[]ピーナッツバタージェリーサンドイッチ

ピーナッツバタージェリーサンドイッチ(英: Peanut Butter & Jelly Sandwich)、あるいはピーナッツバタージャムサンドイッチ(英: Peanut Butter & Jam Sandwich)、略称PB&Jは、主にアメリカ合衆国カナダなどアングロアメリカの子供達の間で食べられるおやつ、あるいは軽食である

二枚の食パンのそれぞれの片面にピーナッツバターおよびジェリー固形物を濾して取り除いたジャム)を塗り、それらの面を合わせてサンドイッチにして食べるのが一般的。好みでチョコレートシロップバター蜂蜜などを加えることもある。

2002年統計によると、平均的なアメリカ人高校卒業するまでに一人当たり1,500個のPB&Jサンドイッチを食べる

2020-07-16

anond:20200716105143

私は(南インドカレー女オタク)だ。

いまは某(ミールス)というジャンルにいる。

北インドよりもヘルシーでバラエティ豊か、コメが食べられるので日本人にも)で人気がある。

名前は伏せるけど分かる人には分かると思う。

そのジャンルには(ティファン)という神(軽食)がいる。

そこでこういうトラブルが起きた。

(ドーサが美味しい。中にカレーポテトみたいなのが入ってるのがいい。最近ドーサだけを専門で出す原宿の店を見つけた。デウスエクスマキナの近くでちょっとから遠いけど周りにオシャレな店もあるので買い物のついでに寄ると良い)。

(ドーサは日本じゃあんまりメジャーじゃない。)。

(でも言ってもその辺のカレー屋で出してるパパドだっておいしい。パパドをライタにつけて食べるだけでもおいしいじゃないか。でも言いたくないが日本カレー屋のパパドは小さすぎる。イギリスなら頭おかしいくらいでかいパパドがタダで出てくるのに。)。

もやもやとした気持ちを吐き出せました。ありがとうございました。

2020-07-03

https://anond.hatelabo.jp/20200703084416

リモート後】

9:00 起床 シャワー、朝食

10:00 始業 ミーティング以外は作業技術調査

15:00前後 休憩 ジョギング軽食ゲーム、仮眠のうち、3つくらいで1時間過ごす

19:30 終業 風呂と夕食

20:00 余暇 ゲーム、ネトフリ、技術調査

0:00 就寝

(1日の睡眠時間 9時間 余暇 4時間弱)

5年くらいこんな生活

会社員時代よりストレスなくて寝れてるから成果は上がってる。

以前は元増田と同じようなもん。

上の人にサボるやつばかりと思われるとリモートしづらい世の中になるので、リモート生産性上がるケースも書いとく。

2020-06-12

Texasの「 #前田House」「雑魚寝宿泊女子部屋あり」「ビールワイン飲み放題軽食フリー前田氏は答弁で「そういうチラシがあることは事実」とも認めた

女子部屋かー

2020-04-11

ステイホームの工夫

私は幼児を育てているからこんなことをしました。他の人の工夫もあったら教えてほしいです。


 

●マイ砂場作成

きな子供が遊ぶので、もはや乳幼児公園安心して遊べないのです。というわけで庭に砂場作りました砂場用の砂ってホムセンで買えるんだね…すごい。最近よく売れるそうです。タライはセメントを作る用のフネを買いました。夏はプールにしよう。

 大きなタライ✕1 1,800円くらい

 遊び砂 17㍑✕3 1,800円くらい

 しめて3,600円程度


冷凍ホットケーキ備蓄

トッピング工夫次第で大人軽食にも子供おやつにもなるので万能!家族全員の空腹時間が一致することは難しいので、ホットケーキバナナ各自調節する運用です。セブンイレブンのが買いやすくて美味しい。

 大体200〜400円くらい


●家の掃除メルカリ出品

ここぞとばかりに家を掃除し、やらず嫌いだったメルカリの出品に挑戦してみました。意外に売れるので楽しくなり、掃除がはかどります初心者は軽量で梱包やすい高価格帯の物を売ればいいのだと学びました。(子供ブランド服とか雑誌転売できる自信がついてくると、今まで買えなかったちょっとお高くて良い物も「飽きたら売れるから」と手が出せるのが嬉しい。


●久しぶりに手紙をかく

したことは書かず、ただきれいな絵葉書に近況や面白かったことを書いて友達に送っています。なんとなく、コロナの話は一切しないで、美味しく楽しく嬉しい話題ばかり書いて送ってみています

 はがき代+63円

2020-03-10

放浪記 3/3-3/5

2020/03/03

14:30 大阪駅

同刻 阪急三番街にて昼食

15:20 梅淀、リンクス梅田散策

追記コロナ陽性者と屋内にて接触の疑い

16:00 ホテル

18:40 ユニバーサルシティウォーク たこ焼きパークにて夕食

20:00 ホテル

2020/03/04

11:40 エディオンなんば本店 ラーメン一座にて昼食

12:50 イオンモール大阪ドームティにて軽食

14:40 ホテル

2020/03/05

11:10 大阪駅経由

11:30 阪急三番街にて朝食

13:00 リンクス梅田にてタピる

追記コロナ陽性者と屋内にて接触の疑い

14:50 阪急三番街にて昼食

17:15 新大阪駅にて夕食

18:30 新大阪駅

2020-02-10

はてな民コロナウイルスパニックになるなかれ

この所コロナウイルスニュース世間を騒がしています

正しく恐れることは必要だが、パニックになって根拠のないデマフェイクニュースネット上に広がっています

はてなブックマークもそのデマを広げるサイトになっているのは、残念です。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200210/k10012279941000.html

上記ブックマークでも多くのデマはてなスターがつけられているので幾つかツッコミを入れていこうと思います

tableturning 船はもう限界です。換気のきかない狭い部屋での長期生活は衛生を著しく低下させ軽食程度の食事栄養低下を引き起こします。このままじゃコロナウイルスの前に体力のない人が死にます

Twitterで#DiamondPrincessを検索すれば栄養失調を起こすような食事でないことは直ぐに分かる。閉鎖空間に2週間程度いても人間はそうそう死にません。逆に「体力のない人が死ぬ」といったデマが広まることで乗客パニックになり状況が悪化する事もありえます。このブコメはてなスターをつけてる人も自分達が悪質なデマを広げてることを認識してください。

RIP-1202 到着時点では無傷だったのに監禁間中感染した人の方が多いんちゃうかね。

そもそも個室に隔離されたのが2/5。コロナウイルス潜伏期間は多くは5-6日、最近中国の発表では最長潜伏期間24日とのことなので、隔離成功してても2/29まで新たに感染確認される可能性があります

nankichi これ、飛沫感染とか空気感染とかの検証が出来るんじゃないか

popopopopopper 外気を船内に取り込める箇所が限られている上に気圧調整も必要なので、部屋から部屋へ空気を流しているはず… 乾燥もするしなぁ…

現状空気感染するとは確認されていません。上記で書いたとおり2/5まで個室に隔離されていなかったので空気感染検証など出来ません。無闇に乗客を怖がらせる悪質なデマです。

samu_i 全員一斉に感染させた方がよかったのでは?(よくわからん

人を殺したいのでしょうか?意味不明です。

sakuragaoka99 これ残った人の全員が感染するまで降りられなくなってないか?全員検査し現状陰性の人を分散した第2ダムに移して留め、第2で感染者が出たところは分散した第3ダムに移してしないと感染者の上陸散逸は防げないのでは。

なっていません。潜伏期間が終わり、感染していない事がわかれば降りられます潜伏期間ウイルスの数も少ないので検査しても偽陰性になる確率もあるので、全員検査をしても無駄になる可能性があります乗客を怖がらせるような言動は止めましょう。

estragon 全員感染させるまで密集した集団生活を続けさせるつもりか。国家権力自由制限しているのだから最大限の配慮をすべき。少しづつでも移動させて密集度を下げるべき。現状は不当な人権侵害

空気感染しないので個室に隔離してれば密集度は関係ありません。そもそも3000人をどこに移動させるのでしょうか。

neogratche あの、一気に倍になったんですが。3桁になったんですが

繰り返しになりますが、2/5まで隔離していなかったので現状患者数が増えるのは想定済みです。冷静になりましょう。

集合知のためのキャンバスと言われるはてなが現状デマフェイクニュースを広げるサイトになっているのは残念でなりません。

はてなの皆さん感染症を正しく恐れるのは大切ですが、過剰に怖がってパニックにならないように気をつけましょう。

2020-02-09

ドライブインはなぜ廃れたのか

ひと昔前には、地方に行くと、山道でも道路沿いにドライブインが現れて、ちょっと休憩がてら飯をいくか、みたいなことになったものだ。

で、店内に置いてある古い漫画を見ながら、ラーメンとかチャーハンのような軽食が供されるのを待っていたものだ。

食べ終わったら店内に売っている民芸品やら、地元野菜やらをひやかしてから車に乗って旅を続けたものだ。

今、道の駅がすっかりドライブインのかつての役割を担っていると思うのだが、いつから個人経営ドライブインは消えていったのだろうか。近年はレトロブームからドライブインが残っていればまた行ってみたいと思うのだが、見かけるのはかつてドライブインだったであろう廃墟ばかりだ。

国道ではなくて、高速道路を使って人が車で移動するようになったせいなのだろうか。それだけでドライブインの衰退は説明しにくいような気もするのだが。

2020-02-05

流産記録

8日

出来たかも?

喜びよりも経済的余裕がないこと、妊娠時の情緒不安定さと毎日のだるさ気持ち悪さ体の重さ子ども2人を相手にすることの出来なさなどが思い出され不安要素で頭がいっぱい

検査薬 陽性

んあああ〜〜〜〜やっぱりか〜〜〜でも腹括るしかいかな〜〜〜妊婦生活はほんと嫌だけどな〜〜〜腰痛いし体重いしほんと嫌だけど〜〜〜

出産育児自体には前向き

でもほんおいまら

と思うように体の動かない動かせないマタニティライフには不安しかない


22日

初診

の子出産した産院(とても良かった)だったので勝手知ったる感じ

胎嚢確認、中身は確認出来ず

ここ数日いろいろ考え過ぎてもう既に12週くらいの気分だったけど最後生理開始日や胎嚢の成長具合(大きさ)を見ても6週程度

来週また診てみましょうとのこと

帰宅後「胎芽 確認出来ない」でググりまくる

つわり?なのか午後から気持ち悪しんどくなる日々

夕飯は作れたり(でも一品のみ)作れなかったり家事も碌に出来なくてほんとに妊婦生活は嫌なんだ…出産は好き…でもほんとに妊婦生活だけは……

体がしんどい思考ネガティブになったり普段は何てことな子どもの声にいちいちイライラしてしま

つらい

翌月8?9?日

胎芽やっぱり確認出来ず

そこまでショックも受けず、目の前の先生はご愁傷様ですムードなんだけど自分的にはそうでもなくて私の中の綾波が(いない)どんな顔したらいいかからないのってずっと言ってた(笑ってられない)(その場の雰囲気的に)

なんかショックよりも妊婦生活回避出来て、というか今ですらあまり子ども相手してやれてないのにそれに輪をかけてまだ小さな子どもたちを寂しがらせてしまうのを避けられたのでちょっとほっとした。

まぁまだ確定ではないんだけど

今回はだめだったかなー、という気持ちで過ごす

子どもは3人欲しがっていた旦那がショックを受けてて、今回の妊娠に際して初めて「ごめん」という感情

誰が悪いでもない、初期流産(たぶん母体問題がっていうより精子とか卵子かに育つ力がなかっただけ)(と私は思ってる)なので赤子に対して「産んであげられなくてごめんね」みたいなのはゼロだったんだけど、普段喜怒哀楽のほぼ喜楽しか表に出さな旦那しょんぼりしてたのはちょっと切なくなった

その後すぐ旦那通常運転(喜楽)に戻ったけども

改めて、避妊しようね出来たらまぁしょうがない頑張って育てようねでも35くらいまでかなしんどいからアラフォー妊婦生活はしたくないほんとしたくない!!っていうことは伝えた

女性特有の疾病が〜みたいな保険に加入してたことを思い出す

もし処置ってことになっても保険下りそうで不幸中の幸い

診察だけでも数千円かかるから……

なんとなくだるい上に待ち時間しんどくて疲労から診察後に外食したりして出費嵩むから………




8日

9:00

昨夜22時〜絶飲食

お腹すいた

最後の内診で胎芽が見えないことを確認(胎嚢は3センチ

「今回は残念でしたが…」とのことで処置のため部屋(個室)に通され、処置待ち

出産した時とは全然違う、狭くて殺風景な部屋。

処置後2時間はここで安静に、と言われて空腹だし退屈だし軽く絶望

終わったら何食べようかなーだけを考えて過ごす

10:00

点滴&筋肉注射

点滴の際my血管がどんどこ逃げたようで2回無駄な針を刺されました…手首に近いほど痛い。ちぃおぼえた。

なので痛いと噂の筋肉注射はあまり痛みを感じず。

その後処置室へ

10:25

処置室へ

寒い

処置室に時計があったのでぼんやり見てた

処置どうこうより「全身麻酔意識が戻らなかったら嫌だなあ怖いなあ」ばかり考えてた

10:40

処置開始

全身麻酔入ってカウント始まって「10」数えて「ええぇまだ寝落ちないよー術中声だけ聞こえてるとか嫌だよ寝たいよー」って思ってたら「11」の後は

「終わりましたよー(あと何か労いの言葉)」

知らぬ間に数十分過ぎてた

運ばれてるんだろうなー

「捕まっててくださいね

ベッドに移動したんだろうなー

などはわかったけれどもまったく目が開かず(怠くて?)

薬を嗅がされて…みたいなドラマアニメよくあるけどあれは卑怯だな体に力が入らないというか入れる気力が起きない頭がぐらぐらしてないけどする感じがあって下手に動きたくない何も出来ないというのは強く覚えてる

気付いたら個室ベッドの上だった

血が出てるのか痛みがあるのかよくわからない状態(頭が全然働かない)

そしてまた眠る

11:15

初めて目を開けながら喋れたのがこの時

「今何時ですか」「えっと、11時15分ですねー」

たぶん血圧測ったり「気分はどうですか」訊かれたりこの後のことを軽く説明されてその後また寝てた

たぶん麻酔で寝てる間口開いてたんだと思う。唇乾いて喉が渇いてたんだけど今何かしら飲んだら吐くな…と思ったしだる眠いので伝えられず

とにかくいろんな夢を見てた

12:47

起きる

13時過ぎ

軽食

パンケーキフルーツ!!美味しそう!!!

フルーツほんとにありがたかった。水分万歳

しかし怠くて上体を起こしていられず、起き上がって一口食べては横になる、を繰り返し1時間くらいかけて食べるフルーツうまー

痛み止めと抗生剤(5日分)を処方され、飲む

食後診察

出血を抑えるために挿入していたガーゼを取る

本日処置終了

帰宅

お腹すいた

保険会社に電話

休日を挟むので数日後速達発送する、とのこと

こちらで用意するもの診断書保険会社の所定用紙)くらいらしい。書類が届いてからまた病院か…

帰宅後の様子

1日寝転がってた(フライングボディアタックかまして来る1歳児が居るので油断出来ない)

ごはん旦那オムライスをいつもどおり食べられた

でもずっと座ってるのしんどい。食後即寝

翌日

再診

出血量も多くないし、とシャワーと軽い家事(近所への買い物)の許可下り

昼は外食で済ますが、食後駐車場までの道のりで倒れそうになる

貧血とかではないんだよな〜何だろう、動悸、息切れ。恐ろしく疲れやすい。帰宅後はグロッキー

翌々日

寝て過ごす

昼食を作れるくらいには回復した気になってたらその後寝込む

術後は大人しく身体を労ろう…と再確認

翌々々日

あれー身体かるーーい!と思って朝から家事バタバタこなしていたら夕方から安定のポンコツ

しかし幼子2人居るので、セーブしつつも最低限は動けるのがわかって良かった

しかししばらく性欲を発散してないムラムラが溜まってきており陰核だけいじってみた。絶頂を迎えると子宮が痛むので性交は当分お預けだな…

以降、まだ家事を頑張ると息切れはするものの、術後すぐの「どうやって生きていこう…」みたいな動けない絶望感はない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん