「ベルギー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベルギーとは

2020-04-07

新型コロナウィルス 感染体験記まとめ

感染された方の体験談を集めてみます

国内 手記

これで「軽症」と言うのか。新型コロナ感染入院中、渡辺一誠さんの手記
https://forbesjapan.com/articles/detail/33415

基本的に個室に一人の状態で、そこから出られません。

  

部屋の中にトイレシャワーもついているので、基本的な洗面用具。

それと、バスタオルタオル比較的多めに。

  

洗濯できる回数も限られていて、出している間何もなくなってしまうので。

  

食事制限などはありませんので、好きなもの差し入れてもらうのは、何処の病院でもできると思います

(友人の病院は、ガラス越しの面会ができるみたいで、これも病院設備次第かな)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)記録 - ぱんだ日記
https://dokokano-panda.hatenablog.com/entry/2020/04/04/193043

38度付近の熱と全身のだるさ、筋肉痛や関節痛に似たような不快感特に下半身に多くあらわれました。 このタイミングで一緒に暮らしている母と妹にも同じ症状が出ます家族全員一気にダウン。

自分場合発熱が強くなってからとにかく異常なほどお腹が空くようになりました。薬のせいで食べると気持ち悪くはなるんですが、それでも空腹感がずっと続く。

また、新型コロナの初期症状として、味覚・嗅覚が感じにくくなるという例が言われていますが、自分場合はそういうことはなく、むしろ塩分についてはきつく感じるほど味はしっかりと感じられました。

続・ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)記録(入院確定編) - ぱんだ日記
https://dokokano-panda.hatenablog.com/entry/2020/04/06/222629

  • 08:30-09:00の間に民間救急業者が自宅付近まで迎えにくること。
  • 到着したら電話があるので、乗り込んで欲しいとのこと。
  • 同じ病院入院予定の同乗者がいること。
  • 10:00-11:00くらいには病院について、診察が受けられるだろうこと。
  • 入院費については公費持ちとなるので、特に出費はないこと。

国外 手記

0403「NY感染体験記(未確定)」
https://note.com/qantasmz/n/na170878156cc

たとえば、匂いがしなくなってからすぐに、3/21あたりに、妻が洗面所ハンドソープを新しいものに変えたのだが、私はそのハンドソープをずっと無臭だと思っていた。3/26の夜中に、「なんかハンドソープ匂いがした!」というメモが書き記されていて、つまり1週間くらい、匂いを感じることができない状態が続いた。

ヨーロッパコロナ感染して入院した話
http://nyanyannyan.hatenablog.com/entry/2020/04/05/233420

隣のおっさんと話しながら飯を食う。

モロッコベルギー人のおっさんで熱と咳が10日続いてここ3日は眠れなかったそうだ。

奥さんポーランド人クリスチャン自分ムスリムだけど問題はない、というのも我々の信じている聖典は3つあってそのうちのゴッホゴッホエッホ!!」と話の最中に急にむせ始めそのままどこかへ連れて行かれた。

おっさんは帰ってきた頃にはすっかり寝ていた。

国内 報道

「寝ているのもつらい」コロナ感染の60代男性
https://www.nikkansports.com/general/news/202003170000991.html

国外 報道

新型コロナ重症患者の訴え「本当に痛い。互いに距離をとって敬意を払い、感染者の1人にならないで」
https://times.abema.tv/posts/7048559

肺の中でウイルスとの戦いが……新型ウイルスから回復した3人の体験談
https://www.bbc.com/japanese/52131569

「どんなリスクも冒さないで」重症化した人達の訴え
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000180713.html

2020-03-29

土足・土禁のランキングを見てくれ。絶対感染率と関係がある。

1位 アメリカ : 土足

2位 中国 : 土足

3位 イタリア : 土足

4位 スペイン : 土足

5位 ドイツ : 土足

6位 イラン : 土禁 (宗教施設感染爆発・医療後進国

7位 フランス : 土足

8位 スイス : 土足

9位 イギリス : 土足

10韓国 : 土禁 (宗教施設感染爆発+大量検査感染、でも死者数は141人)

11オランダ : 土足 

12オーストリア : 土足

13位 ベルギー : 土足

14位 ポルトガル : 土足

15位 カナダ : 土足

16位 ノルウェー : 土足

17トルコ : 土禁 ←特別な要因が無く土禁で一番感染者が多い・死者数はまだ75人

27位 日本 : 土禁

31ポーランド : 土禁

32位 パキスタン : 土禁

36位 フィンランド : 土禁

37位 ロシア : 土禁

39位 ギリシャ : 土禁

40位 アイスランド : 土禁

都市ロックダウンは秒読み段階。だからこそ、心のロックダウンは解除しよう。

ここ一週間で俄然危機空気感が高まってきたコロナウイルス

まぁ私自身が不安になっているか無意識にそういう情報を取りに行ってしまっているのかもしれません。

さて、今月に入って、明らかに世界は変わりました。

中国武漢を封鎖したのが1/23

その時は対岸の火事としてしか認識していなかったロックダウン都市封鎖)でしたが、

3/10イタリア北部封鎖を皮切りに、既にこれだけの国で発令されていることをご存知でしょうか。

ニュージーランド

アメリカNYカリフォルニアハワイ

インド

トルコ

タイ

イギリス

イスラエル

ベルギー

イラン

フランス

ドイツ

スイス

ペルー

スペイン

フィリピン

イタリア

※参考:https://matome.naver.jp/odai/2158476602341958301

※すべて調べきれているわけではありません。

統計上何故か優位に低い日本感染率など様々な情報はありますが、連日報道される首相首長の会見映像を見ると、既に緊急事態空気感を感じます

遅かれ早かれ、日本首都を止める時期は来るのでしょう。

こんな空気感の中、心配なことは、一人ひとりが自分勝手になっていることです。

Twitterで、マスクトイレットペーパーを買い漁る高齢者の話を読みます

花見我慢できずに、公園に出向いてしまった若者の話も読みます

そしてそれらを不満に思い、執拗に叩く投稿も見ます

どの気持ちもわかります

だって不安ですもの

無くなるはずのないトイレットペーパーですら買い漁らないと不安を感じる高齢者

「私だけは助かりたい」という気持ち

学校閉鎖が解かれ、束の間でも平時に戻れるのでは、という油断を持った若者

「私だけは大丈夫」という気持ち

それらを執拗に叩く人たちの

「私の近くに危険を持ち込むな」という気持ち

これらは既に、不安というウイルスに毒された、心のロックダウンが起こっているということだと思います

私だけが助かりたい、という価値観では、戦いが避けられません。

こんなタイミングだからこそ、「私だけでも生き残るためには?」という方向から、「私達皆が生き残るためには?」という方向に価値観に変えていくチャンスでは無いでしょうか。

皆に物資が行き渡るために、一人で色んなものを買い漁らない「カッコいい買い方」

他者への感染拡大を防ぐために、自宅にいて出歩かない「正義の味方」

不満を拡散するのではなく、良い影響を与えるもの拡散する「サポーター

日常であれば当たり前かもしれない。でも緊急時にはそれを皆でちゃんと褒めあえる。

都市ロックダウンが起こった後も、お互いを思いやり、かつ鼓舞し合える。

私は、そして私達は、そんな言葉を紡いでいける日本人でありたいです。

2020-03-28

BCG data

 国別   死者 1Mpop (BCG株)

中国    (不明) -

イタリア  9,134人151人

スペイン  5,690人122人

オランダ   546人 32人

フランス  1,995人 31

イラン   2,517人 30人

ベルギー   353人 30人

スイス    241人 28

イギリス   759人 11

スウェーデン 105人 10

デンマーク  54人 9人

オーストリア 68人 8人

ポルトガル  76人 7人

アイスランド  2人 6人

アメリカ  1,704人 5人

ドイツ    399人 5人

ノルウェー  20人 4人

アイルランド 22人 4人

韓国     144人 3人

パナマ    14人 3人(ロシア株)

エクアドル  41人 2人(ロシア株)

ドミニカ共和国20人 2人(ロシア株)

トルコ    92人 1人(ロシア株)

北マケドニア  3人 1人(ロシア株)

カナダ    55人 1人(コンノート株)

イラク    42人 1人(日本株

ブルガリア   5人 0.7人(ロシア株)

フィリピン  68人 0.6人

オーストラリア14人 0.5人(コンノート株)

ブラジル   93人 0.4人(ブラジル株)

日本     49人 0.4人(日本株

ポーランド  16人 0.4人

インドネシア 102人 0.4人

パラグアイ   3人 0.4人(ロシア株)

ガボン     1人 0.4人(ロシア株)

ウクライナ   8人 0.2人(ロシア株)

コロンビア   6人 0.1人(ロシア株)

タイ      6人 0.09人(日本株

カメルーン   2人 0.08人(ロシア株)

ロシア     4人 0.03人(ロシア株)

インド    20人 0.01人

ナイジェリア  1人 0.00人(日本株

ブータン    0人 0人(ロシア株)

ベラルーシ   0人 0人(ロシア株)

モザンビーク  0人 0人(ロシア株)

コートジボワ-ル0人 0人(ロシア株)

ベリーズ    0人 0人(ロシア株)

ボリビア    0人 0人(ロシア株)

ウルグアイ   0人 0人(ロシア株)

オマーン    0人 0人(日本株

ハイチ     0人 0人(日本株

北朝鮮   (不明) - (日本株

2020-02-26

SARS流行った時、ヨーロッパに住んでた。

まあ普通に差別が顔を出してた。

ベルギーではアホそうな中学生男子グループに「China,China」と囃し立てられながら追い回され、

フランスではビストロで隣の席の客に露骨に避けられた(店員に何か文句言ってた)。

スペインで現地の友達と歩いてたら、日がな一日公園に座っている系老婆(昔のスペインにはそんな

石像と見紛う爺さん婆さんが佃煮にするくらいいた。最近見ないよな)に

そいつは何人だ、私の近くに寄らせるな」と杖で脅されたり。

まあ年寄りが原因不明肺炎を怖がるのはわかるのだけども。

でも当時、私は学生だったからまだましだったなと今にして思う。

現地で仕事をしていたらさらにいやな思いも多かったはずだし、実際的な損失も出ただろう。

何より生活基盤がゆらぐ怖さがでかいよな。

そういえば、O-157流行して菅直人がカイワレを食った時も海外にいたな。その割に国際人になれなかった。

2020-01-25

オランダに行く

1年前、ホストファミリーとしてオランダ人我が家に迎えた。

そして今秋にはこちらが行くことになっている。

しかオランダにだけ行くのはもったいないだろうか。ヨーロッパへの往復の飛行機代ってかなり掛かるし。

よく考えてみるとヨーロッパ方面旅行に行く友人たちはみんな複数国を訪れている。

俺も隣国ベルギードイツにも足を運んでみようかな。

2020-01-20

短絡的な規制は世の中を衰退させ悪化させる

そして娯楽や遊戯は何もかも規制されてしまった。

これに関しては今で言う所のフェミ団体が右左問わず、色々な形で規制してきた結果だからな。

時ににはお母さん保守、時には婦人団体、時には児童保護団体、そして女性団体とあらゆる形に擬態をして行ってきた経緯もあるし、実際一部に繋がりもある事は割と知られている話だしね。

当時から懸念されていた通り、雁字搦めになりすぎて、今では何もする事が出来なくなってしまった結果を招いたと言う所だからね。

アレは危ないからと言って公園から遊具撤去され、ボール遊びが禁止され、アレは有害だと言って、漫画焚書を行ったり、時には関係ない児童ポルノとも絡めて、インターネット漫画アニメゲーム規制を行おうとしたりしてきたり、条例によってゲームセンターから子供を追い出したり、事実上子供に対しての戒厳令を敷いたり、何故かネットカフェまで規制されたと言う経緯もあるしね。

実際、日本の街から活気がなくなったのもこれ等の規制をやりすぎたのもあると考えるし、今でもゲーム障害と称して、スマホネット叩きをしている連中もこの手のも絡んでいると個人的には疑ってはいるよ。

現に大阪の話なんて学校校長から出てきたと言う時点で怪しさ満載だしな。

何にしろ奴等のお気持ちには際限がないので、お気持ちに沿ってきたらそれこそ何でも規制されてしまうし、規制されてしまった結果、ここまで娯楽や行動自体制限されてしまったと言う話な訳だしね。

の子からしたら、余程これ等の団体活動の方が有害だと思うよ。

ユニセフ児童ポルノを生産していたニュースは当時結構話題になったな。

そう言えば当時児童ポルノ禁止法の時でも地下組織商売助長させるマイナス効果が出てきてしまうから、やめた方が良いと言う指摘をしていた人もいたから、このニュースを見た時は起こるべくして起きたなと個人的にも思ったし、知っていた人は私と同様の感想を持った人も多かっただろうと思う。

実際、規制が厳しすぎる国ほど、逆に実在児童犯罪悪化しているのも事実だし、そういう意味では地下でのそれの商売価値が上がってしまったと言う弊害のものを招いたとしか言いようがないのだろうねと思う。

ただここで何より驚いたのは地下組織ではなく、当のユニセフがそれを行っていた事だけどね。

何にしろこれ以降、国連やらユニセフやらキリスト教やらで性的虐待やら売春組織経営やらこの手の児童犯罪報道が多発し、これ等の規制を押し進める組織規制を言っていた事自体国連ユニセフキリスト教等の自身犯罪行為の矛先逸らしの為ではと言う言質を補強する結果になったのだけどね。

事実、それ以後の報道や彼等の行動を見ていても実際そうなのだろうとしか思えないからね。

しかキリストが絡んでいる事と言い、禁酒法染みてきたよね。

これと著作権法は最終的に禁酒法と同じ道を歩むと思う。

2019-12-05

anond:20191205105221

15歳でここまでフェミニズム思想習得できているのは凄いね

彼女、狭い日本に押し込めていい人材じゃないよ

海外大学院飛び級で入ってジェンダー論の学位とれる

ベルギー少年飛び級大学に入って電気工学を修める話と同じだね

2019-11-29

「やっと日本に帰れるね!」

アブダビの乗り換えで、日本人家族の会話を耳に挟んだ。

「やっと日本に帰れるね!」

女児が嬉しそうに話している。どうやら、日本帰国する家族らしい。私は二年以上も日本語の会話をしていなかったため、なぜか嬉しくなってその家族に話しかけようとしてしまった。呼吸を落ち着けて、立ち止まり、その家族に近寄ろうとしたところで思った。その家族には日本人など珍しくないのではないか、と。それもそうである日本行きの便など日本人で満ち溢れているのだ。なにも珍しくはない。なにか理由がわからない微笑みを浮かべたおじさんが近寄ってくるとして、彼らにはなにも愉快なことなど無いのだ。

私はオーストラリア学会からアブダビフランクフルト経由でベルギーの小さな街へ帰る道中であり、両親が亡くなって以来もう長いこと日本に帰っていない。日本行きの便か、と思った。

私が日本に帰ったとして、誰と会えるだろう。突然連絡を寄越して「会おう」などと言ったところで誰が都合をつけてくれるだろうか。新しい環境で忙しさにかまけて長いこと(10年以上も!)連絡をつけていなかった友人たちを思った。腹を割って話し合えるというよりも、珍しいもの見たさで私と会ってくれるのが関の山ではないか

日本とのつながりはもう匿名SNSを覗き見ることぐらいになっていた。私も匿名でその会話に参加することもあったが、自分身分は完全に隠していた。日本語のtwitter上ではよく「日本アカデミアは本当にヒドい」と息巻いている人たちを見かけたが、その外側ではまた別のことが求められるのだ、と思った。

現在住んでいる街にも日本人コミュニティはあるものの、一度その会合に参加したきり全く関わっていない。なぜ彼らは国外に来てまで序列をつけようとするのだろうか。本当に不毛だと思う。

私は私でドイツ人の妻と楽しくやっているが、ふとした時に日本コンビニ温泉花火大会を思い出してしまう。同じような境遇日本人は一体どうやり過ごしているのだろうか。

2019-10-25

anond:20191024062803

象徴からね。ヨーロッパ王家って今でも残ってるけど、それと同じような感じ。エリザベス女王もそうだし、スペインベルギーオランダとかも国王家は残ってる。

2019-09-28

外国人が働きたい国」で日本33カ国中32位についてるブコメについて

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1909/27/news026.html

これ。

元ネタは https://www.expatexplorer.hsbc.com/global-report/ に載ってるランキングで、日本が32位になったことについて

憤っているらしいブコメ散見されるが、それについて思ったことを記してみたい。

1.これってHSBC駐在員に聞いた偏ったランキングでしょ?

Helpによると、HSBC expat (オフショア銀行業務を担うHSBC100%子会社)がその顧客のみならず、広く海外駐在員用のSNSから

回答を募ったもの(※1)。従って、以下のようなコメント的外れと思われる。

id:moons 英国金融大手企業で自社の駐在員にどこで働きたいか聞いたんでしょ

id:fefefefe 調査対象HSBC駐在員だけ?

id:otihateten3510 なんか分析が雑じゃね? 「HSBCホールディングスが各国の駐在員に聞いた」

各国駐在員=HSBC従業員ではないだろう。外国人駐在視点という偏りはあろうが、

海外就労考える人にとってはその偏りは有益であろう。

2.駐在員はエリート外国人労働者全般には当てはまらない

回答した各駐在自身のことについて述べているのか各駐在員の分析によるものかどうかはわからないが、調査項目は

政治的経済的安定性、可処分所得所得身体的・精神健全さ、キャリア上の進歩等多岐にわたり(※2)後者可能性が高いし

エリート以外の外国人労働者にも関係する調査項目と思われる。

id:next_neet あくまで(多くは先進国出身であろう中流ホワイトカラーの)expat=駐在員を対象としたオンライン調査の結果なので

id:halpica 「各国の駐在員」というのは多分エリート

id:Shin-Fedor “「各国の駐在員が働きたい国ランキング」”だから、わりとビジネスエリートの話

3.33か国しか対象にないのはおかし

FAQによると33か国しかないのは統計処理回答者が100名以上必要で、それを満たす国を選んだとのことである(※3)。

id:electroliteベルギーエジプト韓国あたりがなく33ヵ国の選定基準は何?

(終わりに)

から働きに来ようとする人にとって、世界的に日本がその魅力度において既に高くないらしいことは事実として認めるほかない。今現在コンビニ店員に外国人が多いと感じたとしても

それが世界的に人気があるとする根拠には乏しい。でもそれが何?我々の住む日本の魅力はそんな狭い視点では語りつくせないし、嫌なことがたくさんあったとしても祖国として

住み続けようと思えるからこうして住んでいるわけで、外国人が何言おうとその点は揺るがない。それに、同じサイト日本については「ようこそ日出づる処へ」「世界的なイノベーション原動力で魅惑的な歴史伝統に満ちた多様な土地柄を備えるユニーク駐在地」とまで書かれていることも紹介しておきたい(※4)。

(※1)

"Commissioned by HSBC Expat and conducted by a third party research company YouGov, 18,059 expats based in over 30 countries or territories were questioned in 2019."

"As a specialist provider of offshore savings and wealth management for expatriates, of course we invited our customers to take part. But we also wanted a truly international snapshot of expat life. We contacted online communities and used expat social media sites to ensure as many different international expat groups were included."

https://www.expatexplorer.hsbc.com/survey/pages/about

(※2)

https://www.expatexplorer.hsbc.com/survey/countries#tabPanel0

(※3)

"In order for the results and league tables to be statistically significant, we need a minimum sample size of 100 expat respondents from each location. Although we had respondents from over 100 locations this year, 33 met the minimum number of responses required" https://www.expatexplorer.hsbc.com/survey/pages/about

(※4)

"Welcome to the Land of the Rising Sun" "A global powerhouse of innovation, Japan’s fascinating history, rich traditions and diverse geography create a unique expat experience."  https://expatexplorer.hsbc.com/country-guides/japan

2019-09-26

グレタさんはCO2が見えない

結論比喩やで。

色々言いたいことがあるとは思うけれど、まずは前後文脈も含めて読まなきゃダメよね。

から前後込みで訳してみたわ(原語およびドイツ語版より)。機械翻訳に頼っているので変なところがあったら指摘してちょうだい。

日:なぜならば、彼女は[私たちに見えない/私たちが見て欲しくない]ものを見ることができたからです。

ス:För hon såg det som vi andra inte wille se.

独:Weil sie das sieht, was wir anderen nicht sehen wollen.

グレタは私たち二酸化炭素裸眼で見ることができる、数少ない一人でした。

Greta tillhöde det lilla fåtal som kunde sera koldioxider med blotta ögat.

Greta gehört zu den wenigen, die unsere Kohlendioxide mit bloßem Auge erkennen können.

彼女私たち煙突から流れ出る温室効果ガスが空に立ち上り、風に乗り、大気を巨大な不可視ゴミ溜めへと作り替えていくのを見ることができました。

Hon såg hur väthusgaserna strömmade ut från våra skorstenar, svävade uppåt med vindarna och förvandlade atmosfären till en gigantisk osynlig soptipp.

Sie sieht, wie die Treibhausgase aus unseren Schornsteinen strömen, mit dem Wind in den Himmel steigen und die Atmosphäre in eine gigantische unsichtbare Müllhalde verwandeln.

彼女子供でした。私たち皇帝でした。

Hon var barnet, vi var kejsaren.

Sie ist das Kind, wir sind der Kaiser.

そして私たちはみんな裸でした。

Och vi var alla nakna.

Und wir sind alle nackt.


この文章元ネタはScener ur hjärtat (英題Scenes from the Heart,でも英訳版はまだない)という本よ。

ドイツにてFrankfurter Allgemeineという新聞社ドイツ語版の一部を抜粋して公開し、その中の一文だけを抜き出してグレタ氏の画像と共にツイートしたのが今回の件の発端。

これは主にドイツ語圏のツイッターなどで盛り上がっていたのだけれど、それがスイスNauベルギーHet Laatste NieuwsVRTNWSといったニュースサイトに飛び火。それがWUWTのような温暖化否定論者のブログに取り上げられたことで、英語圏にも拡散していったのね。

そして先日、ShareNewsJapanのグレタさんの母「娘は空気中の二酸化炭素を裸眼で見ることができる」という記事日本に到着。Frankfurter Allgemeineのツイート4月29日なので、5か月ほどかかったみたいね

ちなみに、この日本記事の元は文中にもあるようにAfrinik.comの“My daughter can see CO2 with the naked eye”という記事よ。

Het Laatste NieuwsやVRTNWSなんかは「文脈無視した切り取りじゃないか」といった批判を受け、マレーナ氏と出版社に問い合わせたところ双方から比喩やで」という返答をもらっており、翌日に記事を訂正しているわ。

これは日本記事元ネタたるAfrinik.comの記事にも反映されており、ShareNewsJapanがこれを無視しているのはちょっといただけないわね。

まあ機械翻訳って書いてあるし、実際に読んだわけじゃないのでしょうけれど。

ちなみにドイツベルギー(2019.09.27修正)のfactcheck.vlaanderenでも独自に問合せをしており、グレタの両親スヴァンテとマレーナ両氏から比喩やで」と回答されているわ。

結局、フェイクニュース(って言っていいのかしら?)が言語ロンダリングされながら5か月かけて日本にたどり着いたってのが今回のお話

残念ながら、一部の人たちは引っ掛かってしまったみたいだけれどね。

マレーナトゥーンベリ氏が「娘はCO2目視できる」と本気で信じているとは、文章から断定することはできないでしょうし(私としては比喩と思う)、実際に本人が否定している以上、この話はそこで終わりよね。

どうしてもグレタ氏の母(ひいてはグレタ氏本人)を「バカな考えを持っているヤベー奴」認定したいというのなら止めはしないけれど、それならもっとアプローチでやった方がまだしも分があると思うわよ。

それじゃあね!

追記

factcheck.vlaanderenオランダやで

あらヤダ!なんで私ドイツって書いちゃったのかしら。教えてくれてありがとうね。修正しとくわ。

「グレタは二酸化炭素裸眼で見ることができる」についての補足

が元記事に書いてあるので引用する。

https://www.afrinik.com/my-daughter-can-see-co2-with-the-naked-eye/

The publisher of the book in Sweden said: “I was shocked by the commotion in Germany, Belgium and now also in Italy”. “I can assure you that it is a metaphor; if you read the entire passage, end it with the tale of “The New Emperor’s Clothes” by Christian Anderson. So it is certainly not literal.” In a text message, the mother also says that it is only about imagery.

スウェーデンのその本の出版社は「私はドイツベルギー、そして今イタリアで起こっている騒動にショックを受けています」と言った。「私はそれが比喩であると断言できます。この一節全体を読むと、最後クリスチャンアンデルセンの『裸の王様』の物語で締めくくられています。それは文字通りの話でありません。」母親テキストメッセージで、それはイメージに関することだけだとも言っている。

本人のFacebookも。

https://www.facebook.com/gretathunbergsweden/posts/of-course-the-ongoing-hate-campaigns-never-rests-there-is-at-least-one-new-consp/823189474715541/

The latest - and perhaps most entertaining - spin is that ”I can see CO2 with my own eyes”.

This is of course a metaphor from a book taken out of it's context, taken from a German newspaper.

No one has said that I can literally see CO2… that is beyond stupid.

最も新しく、そしておそらく最も面白いフェイクニュースは「自分の目でCO2を見ることができる」ということです。

これはドイツ新聞引用したもので、もちろん文脈から切り取られた比喩です。

私が文字通りCO2を見ることができるとは誰も言っていません…それはあまり馬鹿げています

2019-09-15

ヨーロッパ旅の記録とオススメ

イギリス

ロンドン:ベタだが名所多数。ビッグベン、バッキンガム、セントポールウエストミンスターロンドン塔、タワーブリッジ、大英、ナショナルハロッズ等々。

マンチェスター:何もねえ

リバプール:何もねえ

カーディフ:何もねえ

エディンバラ:何もねえ

グラスゴー:何もねえ

飯:ロンドンイギリス料理以外はまとも。ロンドン以外は不毛

フランス

パリ:治安最悪、汚ねえ。でもルーブル、オルセー最高。エッフェル塔凱旋門ノートルダムは焼けたけど、ヴェルサイユ、モンマルトル、シャンゼリゼ、く、悔しいけど好き。

モンサン:遠い

マルセイユ:汚ねえ

ボルドー:最高

トゥールーズ:汚ねえ

カルカッソンヌ:広い城だけ

ニース:最高

カンヌ:まあまあ

パリツーリストトラップ以外、大抵の料理うまい

ドイツ

ベルリン:壁壁壁

フランク:何もねえ

ミュンヘン:オクトーバーフェストクリスマス、季節だけかよ。ノイッシュ。

デュッセル:駅前寂れすぎ

ケルン:大聖堂見たら途方にくれる

ハンブルグ:何もねえ

飯は肉しかないのかよ!

日本人アレ行き過ぎ。やっぱり肉しかないのかよ!

イタリア

ミラノ:最高

ローマ:汚ねえ

フィレンツェ:最高

ヴェネツィア:最高

ナポリ:汚ねえ

シチリア:最高

ジェノバ:何もねえ

トリノ:何もねえ

ボローニャ:何もねえけど、飯はたしかうまい気がした

ピサ:塔

アマルフィ:最高

チンクエテッレ:最高

飯:ローマツーリストトラップ以外はウマーーー!

スペイン

バルセロナ:サクラダと飯と海があれば最高

マドリー:バルセロナの後だと今ひとつレベルは高い。プラドピカソ

セビーリャ:最高

マラガ:最高

ハス:白い村ショッピングモールみたいだなと思った

グラナダ:最高

コルドバ:最高

ビルバオ:何もねえ

サンセバスティアン:飯最高

飯:ウマーーー!

ポルトガル

リスボン:スペイン田舎

ポルト:綺麗なスペイン田舎

飯:ウマーーー!

スイス

ジュネーブ:湖、国連

チューリヒ:何もねえ

ベルン:何もねえ

山:最高最高!!!!!

スイス欧州最高に挙げる人多し

ノルウェー

フィヨルド:単なる山。日本人には珍しくないリアス

オスロ:何もねえ

スウェーデン

ストックホルム:何もねえ

美人:笑うくらい綺麗。なぜに瞳が水色???

飯:ミートボールは大して名物じゃなかった。黄色にはめられた?

フィンランド

ヘルシンキ:何もねえ

デンマーク

コペンハーゲン:何もねえ。ガッカリ

北欧はまとめて飯ダメ

オランダ

アムステルダム:チューリップ意外に最高。ゴッホ。アンネ。

ロッテルダム:何もねえ

ハーグ:フェルメール

イマイチ

ベルギー

ブリュッセル:EU以外何もねえ、ガッカリ、汚ねえ

ブルージュ:綺麗だけど何もねえ

ワッフルうまくない、チョコ日本で食える

モナコ:綺麗だけど何もねえ

オーストリア

ウィーン:王宮美術館、もう飽きた。オペラは知らん。綺麗。

チェコ:

プラハ:中世の街並み、綺麗。タクシー酷い。

ポーランド

ワルシャワ:何もねえ

クラクフ:塩の洞窟と、ドイツ人が大嫌いになる見学

ハンガリー

ブタペスト:綺麗だけど何もねえ

ギリシャ

アテネ:最高

ミコノス:最高

サントリーニ:最高

飯は素材を生かせればまあ、という感じ。

クロアチア

ドブロブニク:最高

アイルランド

ダブリン:ギネス飲んだら、The 何もねえ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん