「もやもや」を含む日記 RSS

はてなキーワード: もやもやとは

2024-02-26

anond:20240226221758

ワイの場合アニメキャラなので、言ってて悲しくなるが付き合ったりセックスできる可能性は本当にゼロだ。既婚者だし。

それでも推していたのは別に「なにかいいことがあるから」とかではなかったと思う。


①初めはただ、画面に映る彼に心奪われて、もっと知りたくなった。ネットで色々調べたり、漫画アニメをたくさん見た。画面を見ていない瞬間や、見れない学校でも彼を見ていられる素晴らしいアイテムといえるグッズも買った。

②そのうち「インターネットでは発信もできる」ということに気がついて、なんとなくアメブロを始めた。同じ界隈の人は仲間でありながらライバル意識も少なからずあって、さらにグッズを集めたり、知識を増やしたりした。

③そのうち、界隈の人と交流する中で自分の心に湧いた「もやもや」の正体に「同担拒否」という名前があることを知った。そこからは、数少ないガチ恋勢に負けてたまるかという気持ちだった。絶対に結ばれないからこそ、周りの他担からの「〇〇さん=増田ちゃん」の認定?を集めることに必死だった。別にそんなものあっても推しと結ばれることはないけど、それでもどうしても他の人の名前が〇〇さんの=になることは許せなかった。


からは不幸な推しまっしぐらなのでもうやりたくない。でもやっぱりかっこいいので①だけはまたやるかもしれない。でも①も別に「なにかいいことがあるか」と言われたら別にいかもしれない。ただ好きだから少しでもその人のことを知りたくて、ずっと見ていたい。それが推し活をする理由なのかなあ。あまりにも息をするように推し方をしていたのでわからない。


ただ一つだけよかったと思えることは、友達も仲間もろくにいない、青春の思い出らしい思い出が全然ない私にとって、推しから離れた今も、たまに見返す推しとその作品はまるで故郷友達みたいな、もう一つの故郷みたいな安心できて、思わず顔が綻ぶ場所があって、それが望めば(人間と違って老けないし不祥事もないので)永遠に私のもとに存在してくれて、いつでもそこに心が帰れることくらいかな。

anond:20240226095435

頭のもやもやを形にするとすっきりする

子供オノマトペを使ってどのように具合が悪いのかを自分自身医者に伝えることが出来たら初めての時は嬉しいだろう

2024-02-22

夫が「人生で一度くらい男性としてみてもいいのかも」とつぶやいた

酔っ払って帰ってきたときにつぶやいた。

その後「あ、ちがうちがう!!!! そうじゃない!!!!」っていい直してたけど、その反応が余計に本音っぽすぎる。

一緒に住んで20年。子どももできて10年。

正直15年間レスだ。

私はしたいけど、向こうがしたくないタイプレス

疲れてる、家族からそういう気にならないって言われるやつ。


そんな中の一言

最近ちょこちょこと会ってる人いるなーって思ってた。

ちょっと年上で 仲良くしてもらってるみたい。

その人はゲイだとは聞いていた。色んな人と楽しんでるタイプゲイの方っぽい。

一度紹介してもらったこともある。

から「夫くん一度してみようよ って言われたこともあるんだー、まぁもちろんないって言ったけど!」って会話はしてた。

……おい。おい!!!!!


正直、私は「ここまでレスだと、これから死ぬまで 私は誰ともしないのかなー…。そうかー…」という気持ちになっていたけど、「そんなんいうなら私だって女性風俗とか行ってみたいですけど?????」ってなってきてる。

世の中には不倫や、セカンドパートナーはあると聞く。

でもさ、やっぱり一線超えるとその後今の関係を続けられるかは微妙じゃん。

私は今の家庭は好きなので、それが壊れることはしたくない。

夫とまたできる仲になるのが一番だけど、私に対してやる気が出ない夫を見るのは 私も夫もつらい。

結局 夫婦レス解決する方法って、そんななくて 諦めて他の楽しみに目をやる、自分昇華する、くらいかなって思ってる。


そんな中の夫のつぶやき

そしてその後もちょこちょことそのゲイの人が参加してる飲み会に参加してる夫…。だいたい機嫌よく返ってくる夫。

(夫は女性モテるタイプではないので、好意を向けられたのは嬉しいんじゃないかな。正直私との付き合いもそういう感じで始まったしな)

ふたりきりで行ってるんではないだろうけどさぁ…。

その間、子どもと一緒に家にいる私…。

すごくもやもやしてます……。

どうしたらいいんだろう。

夫にこの気持ちを話そうかなと思いつつ、そこにキラキラした未来はない感じするんだよなー…。はぁ。

2024-02-20

anond:20240220123539

逆にいえば、相手の話を聞くという部分は欠けてても、言葉を正しく理解してるかのような返答には見えるってことか…。完全な言葉のサラダとかとは違って。

なんかもやもやするな。いっそ「正しく理解してるようには見えない」とする文化だったらすっきりするんだけど

この種↓の会話がかみ合わないパターンってどういう原理で起こるんだろ?

Aさん「政治が悪いのは有権者責任

Bさん「俺は今の与党には投票したこといから、少なくとも俺の責任はない。有権者をひとくくりにした言い方はおかしい。」

Aさん「お前がどこに投票してるかなんか知るわけないだろ。人に突っ込むなら突っ込まれる側の立場想像しろ。」

B「?」

A「?」

とか

自分「昨日とか頭が疲れちゃって散々だったわ。最後の方とか、あれっ?AってBだっけ?いやいや…みたいなギリギリの人になってた」

相手「は?AはBじゃないじゃん」

自分「そう、だから自分相当疲れてるなって実感して切り上げて寝たわ」

相手「AはBじゃないよ?」

自分「え?うん。だからやべぇなって」

相手「?」

自分「?」

みたいなやつ

決してお互い日本語理解してないような反応とはいえないのに、かみ合ってないのは明らかなのがもやもやする。

日本語理解した反応と、かみ合っている反応とは、いかにして区別されるのかいまいち言語化されてる資料が少ない気がする。

2024-02-19

恋人温泉旅行醍醐味ひとつは、旅館浴衣エッチだと思うのだけど、

彼氏は、いや旅館でそんなんしないよって言ってゴム持ってきてないわけ!

 

これは私のほうが一般的感覚だと思うんだけど、ええー。

もやもやする!

2024-02-15

振袖は着ない

振袖は着たくない。

2年前の成人式の時、漠然とそう思った。


大学卒業を控えた今のわたしも、やっぱり袴は着たくないと思っている。


2年前は自分でもよく理由が分からず、親や祖母は一生に一度なんだから着ればいいのに、と言い続けた。

だけど、成人式振袖の構図に乗っかるのはありきたりだから嫌だとか、親のお金で選ぶ=途中でやっぱやーめた、とかできない、心理的閉塞感が自分ファッション美学に反するだとか、適当理由を並べて回避した結果、それでも一応新しく買ったワンピースで、中高の同窓会みたいなやつに出た。(地元友達がいないので式自体は出ていない)


わたし振袖が見たいと主張していた祖父は前年に死んでいたから、わたしの主張に強く反対する親戚は誰もいなかったからだ。



そうして2年が経ち、現在卒業を控えているわけだが、袴はやっぱり着たくない。

最初は、2年前着られなかった振袖で出ようかとも思った。白地にバーンとでっかい鶴に椿とかを背負ってカッコよく決めたいな、なんて考えて、一度はその気になってフリソデモードに足を踏み入れてみたり、伊勢丹貸衣装を覗いてみたりした。

けど、親が寝た後の暗いリビングテーブルに、ぽつんパンフレットが置かれているのを見て、やっぱりなんか違うな、と唐突に思った。パンフレット幸せそうなモデルさんにイライラしてきて、もらってきたばかりだけど丸めゴミ箱に突っ込んだ。

表紙を一枚捲ると、「お母さんに感謝を」的な、そういう文言が書かれている。



お母さんに感謝

一理あるかもしれない。女手一つで育ててもらって、一貫に通わせてもらって、私大に入れてくれた。そのおかげで、悪くない職にもつけたと思う。いまいち活かしきれてないかもだけど、それはまずはありがとう

けど、わたしは忘れない。忘れていない。


幼稚園の時にヘアゴムを無くしたら、夜中までリビングに立たされて、父親が帰ってくるまで怒られたこと。裸足で踏むフローリングの冷たさ。布団に入っても温まらない足を手で握って擦っていたこと。


両親が離婚して、変わった苗字学童からかわれて悔しくて、帰り道泣きながら母親背中に話したら、「そのくらいで泣いててどうするの?」と逆に怒られたこと。自転車の後ろで、溢れる涙を押し殺して、声だけは気丈に振る舞ったこと。


テストの振り返りがちゃんとできていないといって、窓ガラスに向かって投げ飛ばされたこと。ベランダに締め出されたこと。投げ飛ばされたときは、これでわたしが大怪我でもすればお母さんも肝が冷えるかな、なんてのんきに考えていた。ベランダに出されるのは慣れっこだし、じっとしていればそのうち「なんで入ってこないの」て迎えにくるから大丈夫



正直、これを書きながら涙が止まらない。

ぜんぶ完璧に乗り越えたと思っていたけど、全然まだ、わたしのきずとして残っている。



振袖を着ない」というのは、親への復讐だ。



「お母さんに感謝を」というキャッチコピーを見た瞬間、わたしはそのことを理解した。

母とわたしは今では普通に仲良しだ。だけど、今までの人生で、何度も辛い目に遭わされてきたし、わたしはそのことを許していない。だから母親に、「普通母親享受できるはずの幸せ」を与えたくないのだ。だから振袖を着たくないと思ってしまうのだ。


メカニズムを把握した瞬間、振袖に対するもやもやした未練は消え去り、親への復讐という素晴らしい目的のためになんとしても今回も、袴および振袖回避せねばならない、という使命感で高揚してきた。というか、今までの所業を「振袖姿を見せない」だけで精算してやろうというんだからわたしは相当心が広いんじゃないかとすら思えてきた。だよね?


言って仕舞えば後もう一つ理由はあって(似たようなことだが)わたし結構完璧主義なのだけど、「振袖とは心から完璧に祝いの気持ちで着るものだ」と信じている。だけどわたし卒業を大してめでたいことだと思わないし、親には複雑な感情があるしで、そんな状態人間振袖を着てニコニコするというのは言うなれば振袖というものに対する「解釈違い」なのだ。だからやりたくない。



ここに書いたことは流石に母本人には言えないが、誰かに聞いてほしいのでここに来た。ご清聴ありがとう

丸めゴミ箱に突っ込まれパンフレットをみて、翌朝の母親が少しでも心を痛めることを願って。



2024-02-14

彼女との家事分担問題

俺は新卒1年目。彼女は同じ会社の同期。半年ほどで同棲を始めた。

彼女のことはすごく気に入ってるしこれからのことも考えたいと思ってる。

しかし一向に料理を作らない姿勢が気になる。料理20時に俺の仕事が終わろうが俺が作ることになる。彼女仕事が終わると直ぐに眠いと言って寝る。

体力とか自炊力に差があるのはしょうがないけれど多少はやって欲しい気持ち(立場は対等なので)がある。

ご飯は作ってくれるから洗い物はやるよーと当初は言っていたけどひたすら放置するから結局俺がやることになるし。

半々じゃなくていいからたまには料理作ってよと伝えたらめんどくさい、私が作るぐらいなら完全食食べると返ってきた。

それを言いたい気持ちも分かるけれど、子供っぽいと感じてしま

こんなことにイライラするのも馬鹿らしいと思うが、今の所ご飯を作るともやもやした気持ちになってしま

こいんらんどりぃ

中学の時、夜中に家を飛び出してコインランドリー夜明けを待っていたことがある

当時、家族とか友達とか色々もやもやしていて

でも嫌なことに中指を立てる勇気もなかった

コインランドリー洗濯機に一台だけ、洗濯物が入っていた。中を見るとそこにはグレーの典型的なおばさん下着が入っていてがっかりした

そんな時に、店内のラジオからいたことない音楽が聴こえてきた。曲名は分からないが、クラシックだろうというのはすぐにわかった

そう言えば学校先生が心を落ち着かせるには

クラシックがいいって笑顔で言ってたっけ

うん…確かにちょっとだけ落ち着くかも

そうして、帰ろうかなと思って入口を見たら

誰か立っていた。下着の主だろうかと思いきや

それはなんとクラス同級生じゃないか

「どうしたんだ、お前」って言ったら

「お前だって」と互いにびっくりした

で、しばらく黙ったのち

から「その…今日はごめんな」と

同級生は「?」みたいな顔して

「いいよいいよそんなことはいさら」と

けらけら笑った

「そんな簡単に許してくれるなら喧嘩なんかしなけりゃよかった」と僕は思った

「まあそれよりも」…パァン

店内に響き渡る頬が叩かれた音

どうやら俺は叩かれたらしかった

「これでいいだろよ」

同級生はやたら満足そうに笑った

そして、俺一人になったコインランドリーラジオメールを読み上げる声がひたすら響いた…

頬はしばらく…痛かった

2024-02-10

私はかれこれ去年の4月から煙草を吸っているがなんだか気まずくて未だに家族に言えていない。家で吸ったらバレそうなので外出中にしか吸えずもやもやしていた。

ラッキーなことに先日母がぐっすりと昼寝をしていてなかなか起きる気配もなかったのでいそいそ階段を駆けのぼり初めてベランダ煙草を吸っていたところ、だいぶ傾いた夕陽がとても綺麗で、なんだか胡座をかいているのが恥ずかしくなって体育座り一服後もぼんやり眺めていた。

こんな悪知恵を働かせた時だけではなく普段から日常の美しさに気づけたらいいのになーって思った。

2024-02-09

自問自答ファッション功罪

「自問自答ファッション」って言葉を知っている人はどれぐらいいるだろうか。

自分がどうなりたいかを自問自答しながらコンセプトを決めて、そこから自分ファッションを決めて制服化していく…みたいな感じ。

最近では結構有名になってきた、ファッションとの向き合い方である

主催者のAさんが講師の少人数制のファッション講座はいつも予約が取れないほど人気で、そのレポを読むとファッションのものよりカウンセリングに近いものを感じる。

私はこの「自問自答ファッション」の考え方が好きだし、予約が取れたら講座も受けたいと思うぐらいだった。

しかしよくよく調べていくうちに、どうもこの自問自答ファッションファンに当たる人たち、「自問自答ガールズ」という名前がついている界隈の人たちが苦手になってきた。

そもそも自分ファッションについて、にあうものが知りたいとか深く考えたいと思ってる人が集まるわけだから、大体似たような性質の方が集まる。

そして多くの人が自問自答ファッションについて言語化する人が多い、というかそういうのが好きな人が集まる。

その結果「プライド理想が高く、承認欲求が満たされていない理屈っぽい人」がとにかく多い印象がある。

そして自問自答ファッション自体の人気が高まるにつれ、コミュニティ的な側面が強くなってしまったがゆえにそういう人が幅を利かせてると感じて苦手になっていった。

しかし、ファンは鏡というかなんというか、そういう人を引き寄せているのは主催のAさんだなと思うようになった。

きっかけは、自分と向き合う感じのファッションの考え方のはずなのに、みーんな主催者Aさんが関わってる刺繍ブランド・パ●リーひらひらした指輪をつけていること。

主催のAさんはハイブランドの良さをブログで語るぐらいだし、シャネルは特段好んでいるはずだけど、ジュエリーに関してはブランドに触れない。

シャネルは安めのアクセサリーから貴金属ファインジュエリーまで幅広く展開しているし、ファッションを考えていくうちにジュエリーに興味を持ったので、Aさんもジュエリーブランドの話してほしいなと思っていた。

なんならなぜジュエリーの話出ないんだろうとすら思っていたけど、自問自答ガールズがパ●リー指輪つけてる人だらけで、これ答えじゃね?と思ってしまった。

Aさんの好みにケチ付ける気はないけど、Aさんを崇拝する自問自答ガールズがパ●リーを買わなくなると思えば、そりゃジュエリーの話は出来ないよなと思った。そのぶん売上減るんだから

ビジネスから当たり前だと思いつつ、何とも言えないもやもやが残る。

Aさんの考え方は素晴らしいと思っているし、私も本来なら自問自答ガールズだったかもしれない。

だけど、世の中は信者ビジネスが最も儲かるというのを、Aさんから知りたくなかった。

2024-02-08

芦原先生以外の主要登場人物が今出てる情報だけだと、クソ外道から状況の犠牲者までありえて振れ幅が多き過ぎてどう考えていいかからなくなるね。

事の発端の脚本家にしたって、同情的に考えたら芦原先生から要望を伝えられてなくて理由も伝えられず何度も脚本修正され最後には脚本家を降ろされた怒りで我を忘れてインスタ暴露してしまった人の可能性もあれば、全部知ってた上で原作者を小ばかにして自分の書きたいように書いて事が起こったら知りませんでしたって嘯いてる可能性もある。

プロデューサー絶対セクシー田中さんドラマしろと上から命ぜられてスケジュールタイトで追い詰められて板挟みになってたケースもあり得れば、原作者を小ばかにして許諾さえ得られればこっちのものだし真面目な調整なんてやってられるかって考えてたカス可能性もある。

担当編集セクシー田中さんドラマ化されてコミックの売り上げが伸びなければ廃刊危機みたいな状況に追い込まれててどうしてもドラマ化しなきゃいけなかったみたいな状況もありえれば、原作者蔑ろにして全然寄り添ってなかったくせに小学館が叩かれだしたら上層部造反して芦原先生に寄り添ったコメントしましたって計算ずくで演じてる可能性もあるわけで。

芦原先生以外全員クソ外道可能から、全員過酷ノルマ無理解上層部に追い詰められた同情の余地がある人物可能性まであって、正直どうこの件を消化していいか心がもやもやして仕方がない。

小学館声明を受けて、救われた感動したって言ってる漫画家さん達だっていつまでも小学館喧嘩している訳にもいかいから落し所としてそうコメントしている人だっているだろうしね。

やっぱり第三者委員会を設置して徹底的に原因を究明して、再発防止策を報告してくれるのが一番なのだろうけど、それだってどこまで本当の事情が明かされるかなんてわからないもんね。一読者にはこの件の真相なんてずっと分からないままなんだろうなあ。

確実に言えるのは、芦原先生は何も悪くなく原作者を軽視するテレビ業界犠牲者ってことくらいか。少しでも原作者著作者人格権尊重されるようになってくれればまだ救われるんだけど、そう変わら無さそうだよね。

2024-02-05

anond:20240204224055

弧星はストーリーを楽しむ為の前提条件がかなりきつかった印象

あれはメインストリーに組み込んでもっと後ろの方に配置した方が良かった気がする

話の中心となる人物は、大体それぞれの目的を達成できるので読後感は良い方で、

その意味で、前提条件がきつくても新人オススメしたいと気持ちも分かる

 

登場人物東奔西走した挙げ句感染者が増えて、感染状況も悪化して、

現地住人の生活破壊した上で、元々抱えていた問題を何も解決してない、

ただひたすらもやもやけが残るってパターンも多いしね

 

後は本当切実なんだけど、新規流入が少な過ぎて危機感が…ね…

新規が少なくて先細りになったジャンルは遅かれ早かれ滅ぶから

2024-02-01

芦原先生のご逝去からもやもやするので吐き出し。

 

ドラマ放送から、伝えたいことがドラマ制作側に一向に伝わらないことに大変疲弊しておられた様子。

最終回近くの脚本作成することになったが、おそらくは作業時間不足や不慣れな作業であったためにご自分として十分に納得いくものにならなかった、クリエイターからこその後悔もあったかと推察する。

そして脚本家の、まるで原作者の我儘で脚本を取り上げられたと言わんばかりのSNS投稿。これを先生が目にされたからかは分からないが、先生はこれまでの経緯をSNSで丁寧にご説明になった。

こういう経緯があったのだと。疲労や後悔もここに盛り込んだ。それは当然だろう。

 

すると、おそらく先生自身の予想より激しい火力で燃え上がった。

 

作品から伝わる先生はとても繊細に人の心の動きを拾い上げ、それを丁寧に言葉や絵や演出で表すことに長けてらっしゃった。

からこそ言葉を尽くして現状を説明することを選ばれたのだと思う。

言葉を尽くすことで、きっと原作読者・ドラマ視聴者に届くと信じて。

それが暴力的な勢いになったことが、怖ろしく悲しく思われたんじゃないか

 

攻撃たかったわけじゃなくて」という最後の言葉があまりに悲しい。

2024-01-30

自分言葉文句を言えよ

今回の原作者自殺の件で、めちゃくちゃもやもやするのは、勝手自殺した原作者言葉を代弁する奴らな。

自殺する前からそうだけど、原作者がかわいそうだとか言いながら、原作者が求めてもいない他人への攻撃を始める。

原作者を死に追いやったのは、正直こいつらが原因だと思うよ。

自分発言が原因で誰かが追い込まれたら、そりゃあ正直で真面目な人間自分を責めるに決まってる。

自分発言他人暴力肯定に使われてるのを見て、責任を感じない人間なんていないだろ。

Adoときもそうだけど、勝手他人言葉を代弁するな。

自分が気に入らないなら、自分言葉批判しろよ。

原作者可哀想」「原作者に謝ってください」「Ado釣り合ってない」

はぁ?!

お前誰様だよ。

そういう言葉を使う人間に限って、自分は悪くない、相手のためにやったんだとか言い始める。

いや、自分が気に入らないか他人攻撃したんですよね?

他人攻撃する自分正当化したいから、他人勝手に利用したんですよね?

それが卑怯だっていうんだよ。

それで原作者自殺したら、今度はその自殺まで利用して他人攻撃し始める。

「ショックです」「傷つきました」「謝罪してほしい」

いや、お前関係いから。

下むいて歩いてて電信柱にぶつかって、「傷ついたので謝罪してください」って電信柱作った人に文句言ってるようなもんだから

それが言えちゃうSNSが良くないってことは百も承知だけどさ、お気持ちヤクザが多すぎるよ。

自分増田でも何回も炎上してるので、はてなにもそういう卑怯な奴らが沢山いることは知ってる。

そういう奴らは決まって、「自分はいいけど社会が許さない」とか言ってくるんだよ。

ちがうだろ。お前がどう思うかをかけよ。何ちゃっかりちょっとだけ逃げ道作ってるんだよ。

俺は現実世界でもいじめられたことがあるから知ってる。

いじめっ子よりも、いじめっこに正義を与えてけしかける周囲の方が卑怯醜悪なことを。

事があった途端に他人事のように目をそらすんじゃなくて、自分批判がこの人の命を奪ったかもしれないって少しくらい責任を感じてくれ。

原作者の死は原作者のものであって、勝手にお前らの暴力肯定に使うな。

まずはそっと寄り添うことがなんで出来ないかな。

それで二度と同じ過ちを繰り返さないために、これ以上誰も傷つかないためにどうして冷静な話し合いができないかな。

なんで人が死んだ瞬間に吹き上がって、あっちこっちに喚き散らしてんの?

自分の間違いを認めたくないから、他人に間違いを押し付けてるだけなんだろ?

バレてんだよ。

お前らもっと自分言葉文句を言え。

それで正面から相手反論受け止めろよ。

それも出来ないで評論家を気取るな。無自覚暴力を垂れ流すな。

現実で何も出来ないやつがネットでイキるなよ。

俺は匿名なのは卑怯からではない。

過去経験からお前らには理屈が通らないことを理解しているから、自らの身を守るためにこうするしかないだけのことだ。

当然発言した責任はあるから、これが誰かを傷つけて訴訟になるっていうなら表には出るよ。

もちろんそうならないようにバカなことは書かないように注意してるけどな。

頼むからもっと自分言葉責任を持ってくれ。

他人言葉勝手に代弁しないで、自分言葉文句を言ってくれ。

法律として正しいとされているものを、自分お気持ち勝手違法にしないでくれ。

気に入らないなら気に入らないって自分言葉ではっきり言え。

それが出来ない限り、この無責任暴力は止まらないよ。

怒りで拳を振り上げる前に、悲しみを誰かのせいに押し付ける前に、まずは自分の行動を振り返ろう。

自殺を止めるために何が出来たのか、何が出来なかったのかを考えようよ。

人の死を勝手自分の痛みに置き換えちゃちゃダメだよ。

せっかく増田っていう匿名で使えるサービスがあるんだからさ。

はてなユーザーのできるところ見せていこうぜ。

2024-01-29

「締める」と「諦める」が似てることにずっともやもやしてる

2024-01-28

スマホ機種変更販売店の人が言うこと全部違ってた

昨年、iPhoneの画面の調子が悪く、だんだんと見えにくくなってあまりにも使いづらくなったため、機種変更することにした。①家族割で一括で支払っているもの個別の支払いに変更してもらいたかたこと、②キャリアから格安SIMに変更できるのかなど、自分があまりにも疎くオンラインでの手続き不安があったのでキャリア販売店を訪れた。

まず、時間を予約していたけど、30分以上待った。販売店の担当の人にiPhoneの画面を見てもらい、この状態では使い続けられないため、機種変更したいことと上記の①と②について伝えた。どちらもできるとのことだった。

まだ機種代を払い終えていないため、下取りに出した方が良いと言われたので従った。

また販売店の人から格安SIMオンラインサイトでは在庫があったiPhoneの機種について、販売店では在庫がなく、またいつ在庫が戻るかわからない、と伝えられた。在庫があったオンラインサイト自分契約しようかな…と考えていたところ、似たような価格帯のAndroid機種を勧められた。よく知らない機種なので悩み、デメリットを聞くと「ない」と答えられた。今のiPhoneは本当に画面が見えにくく、できれば早く新しいスマホが欲しかったため、悩んだ末にAndroidへの機種変更を決めた。①と②の手続きもしてもらった。

データ移行について、販売店の人に手続きをしてもらったけれど、個人情報写真のみでアプリが全く移行されておらず、自分で手作業でおこなった。(丸2日ほどかかった)アプリを移行するかについては聞かれなかったし、こちらが全部やるとも言われなかったので、うそを言われているわけではないけど手作業はとても疲れた

以前の機種の下取りについては、郵送したものの、先方から液晶不具合のため下取りはできないと返品されてしまった。結局、下取りされなかった機種の代金も払っている。販売店の人に画面を見て確認してもらった上で「下取りを」と勧められた。

そして①の支払いについても、個別の支払いではなく、家族割の一括支払いのままになっている。

自分情弱なんだと思うけど、下取りと支払い方法の変更については納得できないというか、もやもやしている。自分はどうしたらよかったのかなと思っている。支払い方法の変更だけでも早くしたいのだけれど、また同じ販売店に行くのは気が引ける。どうしようかな。

自分で描いた二次創作頒布することは、ガイドラインが出てるか、権利者が個別認識した上で口頭や文面で許可を出してないうちは著作権侵害にあたるのだろうか。

でも公共施設を借りて二次創作の小さなイベントをするにしても、市や県に計画を提出して開催していて

(中には即売会NGの会場もあるぐらい、内容はしっかり審査される)

それで、「OK」が出てるのが同人誌即売会だということらしい。

他人二次創作を追認する人も多いから、二次創作をすること自体は悪ではないって論理なのだろうか。車の運転をしてれば自分にそのつもりがなくても運転過失致死に問われることをしてしまい得るけど、そういう、犯罪を起こしうる、そして被害者を出しうるからその行為は悪だって論理だと、車を運転すること自体が責められる対象になる。これはあまりにも現実乖離している。

同じように、二次創作はそれを知ったら被害届出す人もいるかもしれないけど、多くの人は追認するから、それをすること自体は悪ではないってことなんだろうか。

親告罪から、訴えられない限り罰せられないから訴えられるまで構成要件を満たしていても悪ではないという論理だと、殺人でさえ、バレずに行う分には訴えられておらず罰せられていないのだから悪ではないというおかし三段論法?になってしまうわけで、よくわからない

自分自分のなかの他人の反応に関する経験常識で、殺人は悪いことと思うが、二次創作についいてはよくわからないけど、悪だと思ってない人も多く賛否両論からソクラテスのように善く生きたいので、(悪)法を犯すことにならない自信がないので自分二次創作しようとは思わないけど、他人干渉して、法を根拠に未許可二次創作を悪とする倫理観押し付けるほどにもなれなくて、もやもやする。

2024-01-27

仕事できなくてすみません、ほんと自分が情けなくて涙が出てきちゃって……ぐすんぐすん、みたいな人が職場にいる

表面上は大好きなですよ気にしないでくださいとか言って流してるけど、じゃあ泣いてないで仕事しろよってもやもやした気持ちになってる

2024-01-26

ミス日本の件でのもやもや

大会優勝者なんてレギュレーションに沿っていればいいわけで、ウクライナルーツの人であっても構わないんだけど、その反応とかでいくつかもやもやすることがあったので。

日本人より日本人らしい

日本人より日本人らしいとか日本の心がとか伝統文化がなんちゃらかんちゃらとかみたいな理由でこの決定を擁護する人たちがワラワラ出てきたけど、それもナショナリズムの一形態であってだな、俺には批判対象と同じ穴の狢にしか見えない。

ヌーバー

WBCヌーバー熱狂しといてからに、これを批判するのはおかしいという意見そもそも彼らはヌーバーに対しても批判していたかもしれんやんけというのはさておき、スポーツミスコンは違うよ。ミスコンは美を判断基準としたものモンゴロイドよりコーカソイドのほうが美しいという差別的な考えが底にあるから、これだけモンゴロイドが多い日本で、コーカソイド純度の高そうな人が選ばれたんちゃうの。モンゴロイドでもミスコンに勝てるのは、背が高くて手足が長く骨太で鼻筋通って目が大きくてみたいなコーカソイド寄りのほうが有利でしょ。ミスコン根底にある人種差別民族差別ではなく)が無意識に出てしまっているように思える。

ウクライナ

ウクライナルーツというのがかなり有利に働いたんじゃないかと思われる。というのもいまさらミスコンでもあるまいにという時代状況の中で、審査政治的社会的メッセージを込めたりするからミスコンとかアートかにそんなの込めなくていいから。

そもそも

いまだにミスコンなんてやってんのという批判が少なかったのにはびっくりした。未婚女性品評会。さて優勝者はどなたがお買い上げになるんですかね。

父が浮気している 追記あり

追記2024/1/29

沢山の反応いただきありがとうございます

トラバブコメ目を通しています

少しだけ追記、父は医者なので学会というのは医師会が行っているものです。宗教と捉えられている方が多かったので…

皆さんがおっしゃる通り、人にはいろいろな面があると思います

個人的には私を大切にしてくれてる人が同時に、私の大好きな母を傷つけるような行動をしていたとしたらやはり許せないなと思います

浮気することと娘を愛することは別、というのは流石に都合がよすぎるなと思ってしまます。された側はそれならいいかとは思いません。

父の男尊女卑的な発言は私も不快です。あなたバカ女っていう人も誰かの大事な娘だよと言いましたがモゴモゴしていました。嫌な気分にさせてしまった方すみません

あれから普通に過ごしています。いつもの優しい父です。優しいことに少し泣きそうになります。誤解だと思いたくて、不安で、いろんな感情が混ざってもやもやします。

言ってしまえば全部壊れそうで言えません。弱くてすみません。母にも言えません。臭い物に蓋をして、それをそのまま机の中にしまって鍵をかけた気持ちです。

このまま机を捨てるときまでなにもないことを願っています



以下本文

誰にも相談できないからここで話す

多分お父さん浮気してる

ママが妹の大学受験で2週間くらいいないんだけど、なんかもやもやする日が多い

普段歩いて10分のコンビニにも車で行くのに、昨日の学会には歩いて行ったんだね

雪も降ってるのに、歩いたんだね

学会会報誌みたけど、昨日はなんにもなかったよ。

なんか変だなって思った時のカンて当たるよね。

父の会社での右腕は、ままの大学時代親友だ。

私がおかしいなと思うとき、2人の車が会社に置かれている。

家族が大好きで、時に厳しい、愛ある父親

母のように慕っているままの親友

最悪のシナリオが頭に浮かんでいる

私が病院に行くために外出するとき、男でも作ってるんじゃないのかってママに言ってたみたいだけど

自分がそうしてるから、思っちゃうのかな

私はママが大好きだ。パパも好き。

でも父親ご飯の用意をしながら、この人は誰なんだろうと思う。

愛がある家庭を築くことが最高の幸せと言った人

毎年海外旅行に連れて行ってくれる人

まっちゃん事件は女が悪いといった人

息子に、馬鹿な女で遊べと言った人

友達愛人作ってるか、ゴルフオタクか、自殺したといった人

私が試験合格した時泣いて喜んでくれた人

知ることが怖い。でもままが馬鹿にされるのは許せない。

勘違いでありますように

2024-01-25

数日前、10年来の友人たちと距離を置く出来事があった。別にどっちが悪いとかじゃない。ずっと抱えていた違和感が爆発した。

彼らをTwitterミュートした。最初の2日間くらいはもやもやしたけど、今はスッキリしている。

意識が高くなって行ったことのないネイルサロンの予約を取った。普段自分から飛び込めなかったオフ会への参加を申し込んだ。

見た目もコミュ力友達に合わせてたっぽい。

距離置く出来事があってよかった。

2024-01-22

パルワールドが人気でつらい

自分ゲームが大好きだ

ゼルダエルデンリングポケモンも大好きだ

最近パルワールドという国産ゲームリリースされ、世界的にも記録的な売上や同接を達成してすごいらしい

面白そうなゲームが出てくるのはとても嬉しい

しかSNSゲームレビューを見ると、どうも既存ゲームのそれっぽさを節操なく取り入れてるようだ

それがどうも取り入れ元のゲームに対するリスペクトに欠けてるようだという意見がいくつか目に入る

実際に流れてくる動画画像を見てもエルデンリングっぽい場所ポケモンっぽいキャラクターなど、たしかに ん? と思うところが多かった

こうなってくると、このゲームがとても売れているという話は心穏やかなものではなくなってきた

自分の大好きなゲームをないがしろにされているような気がする

その大好きなゲーム開発者たちはパルワールドを見てどう思うだろうか

その開発者たちは自分が作ったゲームよりも記録的なセールスを生み出されてモチベーション等に悪い影響がないだろうか

そんな心配がぐるぐる頭を駆け巡る

パルワールド開発会社へのインタビュー記事で、法務のチェックを通ったか大丈夫とあるが、実際に大丈夫なんだと思う

からこそ元にされた開発会社は思うところがあっても法的に怒れないし、道義的に怒るのはユーザのはずなのに、早くも大人ゲームになってしまった

ゲーム情報サイト好意的な、すごいすごいというポジティブさを感じる記事を出してる

こんなに人気にならなければスルーできたかもしれない

そして人気に水を指すような自分気持ちが間違ってるのではと思えてくる

ここまで書いたが、パルワールドは本当にリスペクトを欠いているゲームなのかはゲームプレイしていないのでわからない

しかリスペクトが欠けていることを確かめるためにゲームプレイするのは楽しくないし、実際にリスペクトが欠けていた場合自分も売上に貢献することになってしまうと思いプレイできないでいる

正直、ここが一番自分の中で気持ち悪くもやもやしている

パルワールドはたぶん面白ゲームなんだと思う

でもいろんなことを考えるとプレイしたいと思わなくなってしまった

そして人気にならないでほしいとまで思ってしまった

プレイしていないにも関わらずこんな批判的なことを考えてしまうのが一番しんどい

2024-01-21

anond:20240121063718

Twitter匿名性ないし、5ちゃん品性が無理だし、はてな良いじゃん

もやもやした気持ち言語化して第三者に見せるのすごいデトックスなんですわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん