Bさん「俺は今の与党には投票したことないから、少なくとも俺の責任はない。有権者をひとくくりにした言い方はおかしい。」
Aさん「お前がどこに投票してるかなんか知るわけないだろ。人に突っ込むなら突っ込まれる側の立場も想像しろ。」
B「?」
A「?」
とか
自分「昨日とか頭が疲れちゃって散々だったわ。最後の方とか、あれっ?AってBだっけ?いやいや…みたいなギリギリの人になってた」
相手「は?AはBじゃないじゃん」
自分「そう、だから自分相当疲れてるなって実感して切り上げて寝たわ」
相手「AはBじゃないよ?」
相手「?」
自分「?」
みたいなやつ
相手のことが嫌いかどうか
会話は噛み合わないのが普通だと思え 噛み合うことが奇跡
日本語を理解した反応と、かみ合っている反応って、どう違う?
ただ自分が言いたいことを言うだけで 相手がどう返すかまで考えていないと会話は噛み合わない 例のようなやつは相手が論破されて「ギャフン!お見それしやした!」となると思ってる...
「は?AはBじゃないじゃん」って素朴な疑問の提示と読んでたんだが、論破目的だったのか…。「は?」からやっぱ攻撃性を読み取るべきか。
前者はAがアスペで、後者はBがアスペで片付く話
どっちもアスペに見える人に対して、どうやって片方だけがアスペと判別できるかわかりやすい説明とかある? かみ合ってない会話を見ると、直感的には双方に起因するように見えて、...
自分の主張をしつつ相手の話も聞く、という臨機応変さに欠けるとアスペっぽくみえる
逆にいえば、相手の話を聞くという部分は欠けてても、言葉を正しく理解してるかのような返答には見えるってことか…。完全な言葉のサラダとかとは違って。 なんかもやもやするな。...