「ry」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ryとは

2012-04-11

具体的かつ簡単な転売で儲ける方法を教えるよパート2

えー、アフィリエイター志望!?アフィリエイターが許されるのはry

http://anond.hatelabo.jp/20120406004724

具体的かつ簡単な転売で儲ける方法を教えるよパート

http://anond.hatelabo.jp/20120408133742

ブクマありがとうございます

正直驚いています。ここまでみなさまに応援ブクマされるとこちらとしても本気でエントリーしないといけませんね。

ということで、今回はより細かく具体的に転売商法について説明したいと思います

今回は転売の最大のネックである、「具体的に何を仕入れたらよいの?」

ということに関して説明したいと思います

ですが、前回のエントリーのおさらいも含めて、まずは

どこで仕入れたらいいの?

大きく分類すると、「リアル」「ネット」に大別できます

まずは「リアル」の方ですが、有名な仕入れ方法ブックオフせどりです。

今もいますが、携帯スマホ片手にアマゾン価格ブックオフのさやをとるビジネスモデルです。

ブックオフはご存知のとおり、その本がプレミアとか絶版とか関係ありません。ただ、状態だけで判断しています

しかも、一定期間売れなければ自動的に100円コーナー行きになります

このシステムで稼いでいるのが、ブックオフせどらーなのです。

僕も一時期やっていますが、正直携帯片手に検索なんて恥ずかしいし、面倒くさいのでやめました。

なので、よほど暇か、目利きだったらやった方がいいと思います

繰り返しますが、故たそがれ親父さんぐらい情熱をもってやらなければおそらく破綻するのでおすすめしません。

さて長くなりましたが、リアル仕入れの代表格であるブックオフを紹介しましたが他には

リサイクルショップ

アウトレットモール

中古市場(要古物商免許

などありますが、あくまで余談です。。。

それでは、本題でありますネット」ですが

仕入先は以下のサイトです。

国内

アマゾン

ヤフオク

モバオク

楽天

海外

イーベイ

アマゾン

ネットショップ

同じネット空間ですが、世の中には楽天しか使わない、アマゾンしか使わない、ヤフオクを良く使うといったユーザーによってショッピングサイトは異なるわけです。

ヤフオクのほうが安く買えるものでも、楽天しか使わない人もいるわけですね。

何を仕入れたいいの?

細かくこれを仕入れたらいいよ!というと、ライバルを増やすリスクと、あと特定の商品を指定すると何か今話題のステマっぽくなるので、できる限り具体的だけれども、抽象化(?)して説明します。商材はずばり、CDDVDゲーム

転売の客層は基本的にオタクです。アイドルだったり、アーティストだったりオタク一定存在します。

コアなファンがいるCDは売れやすいです。

またCDだったら、以下のキーワードに注目してください

初回限定

「受注限定」

アルバム

当然ですが、プレミア価格がつくもの需要供給バランスが崩れたときに生まれます

特典映像や特典グッズといったファンだったら絶対に需要があるものを、企業サイドがあえて供給を制限しているのでプレミアがつくわけですね。

CDに限るとシングルよりもアルバムが良いと思います。それも「ファーストアルバム

最近魔法少女まどかマギカのOPを歌っていたユニットClariS」のファースト初回限定アルバムプレミア価格になりました。

ここで実践レベル

ということで、CDでしたらアマゾンCDのページで「初回限定」とワード検索をしたらよいわけです。

そして、いくつか商品が出てくると思います

しかし、どれがプレミア価格がつくかわかりませんよね。

しかし、一定の目安となるサイト存在します。

それは

楽天です

楽天在庫状況を同時に確認します。

だいたい経験則楽天が売り切れたら、アマゾン在庫切れも時間の問題といえます

なので、僕は楽天在庫アマゾン在庫状況を定期的に確認するようにしています

なので、在庫状況によって一定のラインを割り込んだら一気に買いをいれて仕入れます

将来プラスを見込むか?現在マイナスで仕込むか?

転売するときは、将来プラスになる(プレミア価格がつく)ものを中心に監視すると良いと思います

また、考え方の一つとして現在マイナスバーゲン価格のものを仕入れても良いと思います

バーゲンでがっつり買って値が戻ったとき適正価格になったときに売るという手法です。

転売なので、大切なことは仕入れようと思っている商材が果たして適正価格か?ということです。

適正価格だったら、限定特典付きゲームソフトが1万円を超えても売買が成立するわけです。

転売とは情報時間のサヤ取り

転売はいかに時間情報のサヤを取るかということがポイントです。

時間とともに価格は変動します。そして、現在価格妥当ものかどうかは情報しだいです。

情報や知識といった裏づけがあるから安心して、手持ちの金を掛けることができるわけです。

世界には、日本国内だけでもたくさんの商品にあふれており、限定商品のように需給が大きく歪んでいるものや、価格が大きく変動してボラティリティの大きいものがあります。その差。歪みがあるからこそ、我々転売ヤー利益を得ることできます。その歪み、裁定機会いかに早く見つけるか?それが最大のポイントです。

ごめんなさい。だけど大切なこと

具体的というものの、何かいつも精神的というか、理論的なことばかり書いてすみません(汗

だけれども、こういうことが実は大切だと思うわけです。

おそらくブクマをくれた方には、具体的な商品名を期待したかもしれません。

今回はCDゲームDVDというカテゴリで紹介しましたが、僕のフィールドは他に多数あります

なので、みなさんも自分の得意とする商品カテゴリを一つでも身につければ安定して稼げるようになると思います

やっぱり転売はおいしいです

現在僕は今回説明したような国内転売はあまりしてなくて、専ら海外輸入がメインになっています

ですが、海外輸入はさすがにリスクもあるので素人の方はまずは国内で練習して、慣れたら挑戦するといいと思います

だいたい国内転売の利回りは20%~50%でしたので、簡単に稼げると思います

実は僕は転売を始めるまえは、デイトレーダーでした。

しかし、実際デイトレをしたらわかるとおもいますが、本当に稼げないんですよね。元手が100万円ぽっちじゃ。

レバレッジしたり、FXならいいと思いますが怖くてできません。

株の世界で毎年10%の利回りを安定して稼げるトレーダーなんて一握りといいますが、転売だったら10%なんて余裕です。

当然、商材の制限、限界というものはありますが、大半の人は限界は無いようなものなので、思う存分転売すると良いと思います

転売世界は広く、国内だけでなく海外に目を向けるとより、自分世界も広がります


とりあえず、ざっと書いたのですがもっと情報が欲しいといって頂ける方がいればブックマークをお願いします。

最初が30、前回が100と設定したので、今回は300のブクマで以下の項目を書きたいと思います



転売国内

 オークファン活用術

  転売必須ツールであるオークファンについて書きたいと思います

転売海外

 イーベイ活用術

  海外転売の仕入れルートであるイーベイについて説明します。

・元手ゼロから元手を作る方法

 昔、僕は元手がバイト収入だけだったのですが、これでとりあえず一定額の元手を作りましたので紹介します。

とりあえず、考えているのは以上ですが、はてぶのコメントトラックバックコメントで一部追加があるかもしれませんが、とりあえずみなさまが満足できるようなエントリーを心がけて参ります。ということでノシ

2012-04-08

具体的かつ簡単な転売で儲ける方法を教えるよパート

えー、アフィリエイター志望!?アフィリエイターが許されるのはry

http://anond.hatelabo.jp/20120406004724

ブクマありがとうございます

どうせスルーされると思っていたのですが、はてな民の方はやはり「英語」「ライフハック」「お金儲け」

エントリーがお好きなんですね。

ブックマーク30どころか、その10倍近くのブックマークが集まったことは正直驚いています

今回のブックマーク感謝して、転売手法の一部を公開します。

まずは転売ビジネスモデル ~利潤は「差」から生まれる~


転売ビジネスモデルは細かく分類するといろいろあります

たとえば、国内国外であれば、その「地域差」による価格差で稼ぎます

次の国内国内であれば、その販売されている「時間差」による価格差で稼ぎます

具体的にはしばらく寝かせておいて、売り切れてプレミア価格になったら転売するというものです。

今回はパート1ということで、国内国内転売手法を紹介したいと思います

商材

前のエントリーでは外国の食器や雑貨と書いたのですが、今回は初心者向けの商材ということでCD転売について紹介したいと思います

具体的な商材の探し方は後ほど説明します。

仕入れルートと販売ルート

仕入れルートは複数ありますが、最も簡単な仕入れルートとしては意外や意外、みなさんが日ごろ利用しているアマゾン楽天です。

アマゾン楽天は利用している方ならわかると思いますが、定価以下で販売されています

また、仕入れルートヤフーオークションモバオクです。このようなオークションサイトは安く仕入れることができます

そして販売ルートですが、本当は自分ネットショップを立ち上げて販売した方が儲かるのですが、ちょっと厳しいかもしれませんのでヤフオクアマゾンで販売します。注意としましては、ネットショップも初期費用がかかりますが、ヤフオクアマゾンは販売ごとに手数料が発生しますのでご注意ください。

転売ツール

国内転売なので、商材調査にアマゾンを利用します。

アマゾンアーティスト別に検索します。たとえばKARA

ざーっとみると、たくさんのKARAの曲がありますが、プレミア価格のついているものがいくつかありますね。

ミスターガールズトークといったCDプレミア価格がついてますね。

これらをヤフオク検索して、アマゾン価格よりも安く買えるならばその価格差が利益になるわけです。

アマゾンしか買えない人もいる

これはプレミア価格がついてしまった状態での転売、つまりアマゾンヤフオクという「地域差」による利益ですが、

さかのぼって、プレミア価格がつく前に、「時間差」によって稼ぐ方法もあります

しかし、後者の方は目利きやら何やらで難しいので、まずは前者を実践しましょう。

ここで、まともな人ならば、だったら最初からヤフオクで買ったほうが安く購入できるわけですが、

ヤフオクで買うというのが面倒くさい、怖いという人が一定数いるわけですね。

そのような方が僕のお客様というわけです。

またプレミア価格につく前は1000円代のCDが売り切れてプレミア価格がついて8000円代になって買う人もいる。

まともな人なら買いませんが、好きなものにはお金糸目はつけない人もいるのですね。

転売は簡単だよ!

アフィリエイトを推薦する方はだいたい同意ですが、アフィリエイトで稼ぎたいって人に限って、PHPはおろか、HTMLやCSSの簡単な設定、SEOを知らないわけです。つまり素人がなかなか参入しづらいと思います。なかなか検索にヒットしない、PVも伸びない。ましては購買に結びつかない、ひたすらペラサイトを作る、量産化するプログラムも書けないので、情報商材で量産化するツールを買ったら当然スパム扱いされて弾かれる。まとめブログのようなレッドーオーシャンに参入して時間ばっかり消費してしまうという・・・etc

とここまで、アフィリエイトを批判しましたが、アフィリエイトで稼げている人は正直尊敬します。一定技術を持っているし、努力をしているのだなーと思います

ですが、僕はすぐ稼ぎたい。現金商売がしたいわけです。収益化するまで半年間悶々と続けられないわけです。

転売はただ売れる商材を見つけて、それを売るだけです。

アフィリエイトでネックはたくさんありますが、転売の唯一のネックは

「具体的に何を仕入れればいいんだよ??」

ということです。なので、間違っても転売商材リストなんて買ってはいけませんし、転売商材ブログの商材もアフィ目的なのでスルーしてください。

なので、パート2では転売のネックとなる商材の探し方、商材といったより細かいことを説明したいと思います

また、今後の予定としては、国内転売だけでなく、海外転売といった細かい転売手法を公開していきたいと思います


前回は30だったので、今回はブックマーク100超えたら追記したいと思います

2012-04-06

えー、アフィリエイター志望!?アフィリエイターが許されるのはry

転売屋です。

雑貨や食器を海外オークションサイトイーベイ)やネットショップから輸入して国内オークションサイトヤフオク)やネットショップ転売しています

あくまで副業なので、月々30万円程度稼いでいます

転売やって思うのが、何でみんなしないのかなーってことです。

本当に難しいことは何も無いです。

よくアフィリエイトで稼ぐために○○とか、アクセスアップのためにやってきた○○とかありますけど、

アフィリエイトなんて面倒くさいことするよりも、同じ面倒くさいことならば転売の方が稼げます

確かにアフィリエイトと違って元手は多く掛かりますが、それでも時給換算すると圧倒的に転売の方が良いです。

とりあえず、転売をしない人はバカだなーと思います

そして、転売から買う人もバカだなーと思います

確かに、僕だけが独自の仕入れルート独占販売権をもっているならば僕から買うのも理解できます

しかし、誰でも購入できる、輸入でも多少の英語中国語ができたら(それもめちゃくちゃな)誰でも海外から商品が買えます

それがインターネットというものなのに、買わない。

倍近くの値段で僕から買う。

ちょっと、ググればわかるのに、そんなことをせずに買う。

から最近はバカだなーと思わずに僕はそんなググるとか、仕入れるといった面倒くさいことを「代行」している手数料として稼いでいるんだ

というマインドを持つようにしました。

でも、それでもかなりぼったくってると思うよ。

よく、モバグリがあこぎな商売してけしからんといったエントリーをみますけど、まだ良いほう。

たとえパクリでも何かを作っているから、

でも、我々転売屋は何も作ってない。ただ、右から左に商品を動かしているだけ。

ひたすら、オークファンといったサイトをみて商材をさがして輸入して販売するだけ。

サイバーエージェントステマやって稼いでるけど、あれもずるいようだけど、その裏では結構苦労しているはず。

ステマ成功させようと、まとめブログやら各種ウェブサービス会社アライアンスを組むといった政治的労力を使っている。

まり、モバグリもサイバーも一応何かを作っている。何かをつくっているように見せている。

だけど、転売屋という輩は作るという意識は何もない。本当にシンプルビジネスモデル

右から左イーベイからヤフオクへ、みたいな。

からお金を稼ぐために手っ取り早いのが、何かを作るという時間も労力もかかることではなく、いかにして他所から持ってくるかということ。

実際、僕の職業上よくから金持ちは、だいたいが携帯電話代理店社長とか、中古車屋のおやじとか、本当にものづくりから程遠い人々。

年収1000万円ぐらい本当に楽勝なんだろうなーと思った。

から、もしこれをまとめブログやらを作ってアフィリエイターを目指している方に一言

アフィリエイトなんていうしょぼいことは辞めた方がいいです。アフィリエイターになりたいなりたいと思えば思うほど、そのサイトを作っている時間を浪費してしまますウェブサービスを作るために一生懸命勉強するのも、ただ単に勝手に集金してくれるキャッシュマシーンを作りたいだけなら辞めた方がいいです。

すぐ金が欲しいなら今すぐにバイトして、10万円貯めて転売しましょう。

本当にすぐ稼げます。ただし、変な情報商材を買わないように気をつけてください。


もし、このブックマーク数が30超えたら、具体的な転売手法の一部を追記します。

追記

ブックマークが30個超えましたので、具体的な転売手法を公開します。

具体的かつ簡単な転売で儲ける方法を教えるよパート

http://anond.hatelabo.jp/20120408133742

2012-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20120307004512

もしドラは普段ビジネス本なんか読まない層が思わず手にとったミーハー向け「ビジネス本」だし

カーヴィーダンスは普段エクササイズなんかしない層が思わず飛びついたry

ホームレスは普段自伝小説なんか読まない層が思わずry

タニタは普段料理本なんかry

てな意図で並列してるんであって元増は料理ジャンル自体を軽蔑してるわけじゃないとおもうよ

 

後段については、もともと本読みの人たちって

小説読みは実用書読みを「文学のおもしろさを解さないなんて」と笑い

実用書読みは小説読みを「つくり話読むなんて時間無駄だろ」と笑い、

また純文学派VSラノベ派VS漫画派の三つ巴もあったりして、それぞれの派閥が互いに皮肉りあってるような面あるから単にその一環じゃないか

2011-10-26

hatena責任

http://anond.hatelabo.jp/20111026163116


ないのがわざわざ断ってあるのってこういう事だったんだ

でもさ、ギークハウスまんせーって書いても別に違法じゃないのと同じように、はてぶの学校裏サイトのような仕組みって言うのを、書いてスレ立てしても違法じゃないよね

そういう面はあるのを知ってる人は知ってるだろうから、あまり騒がれないだろうけど

前に事件を起こしてネット現実の境がわかってない人たちが絡んでて、何事か事件が起こりそうなふいんき(ry だと違うんじゃね?

一般人へのイメージが悪くなり、売り上げに関わると思ったら、何か圧力をかけたりしてw

2011-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20110905154232

じゃぁ俺も便乗してみよう。

基本自炊だけど冷凍ものは味が落ちすぎて食わない&常備菜は勢いで作るけど平日はだらすぎるので食べ損ねる&整理整頓が致命的に下手な俺のずぼら術だ。

刮目してみよ!むしろ何も言わずにタブを閉じるべきかもしれん。

強迫症なところがあって、やらなきゃいけないと思うとできなくなるタイプ(だけど味が悪いものは絶対に食べれないとか、汚いトイレには入れないとか、ごみ洗濯もののにおいがすると発狂するとかそういうこだわりはある)なので主に俺のメモですすみません。あと料理は好きだな。

料理

主食
おかず
道具

そうじ

トイレ

これだけ。掃除機かけ忘れ安いのだけ注意だ。

風呂
  • 基本湯船に湯を張るので、水を抜くときに湯船・壁をこする

でもなんとなくあいシャンプーボトルとかが転がってたりする……

あと髪の毛困る

台所
  • 掃除は年に一回でいいや。見える所だけきれいにしておく
  • 食器置きに食器が伏せたままになっているのは気にしない(そもそも量が少ないので気にならん)。邪魔にならないところに置いておけばよいだけ

料理しやすいように配置すれば決まったところに戻すので特に散らからないなそういえば

ごみ
  • 虫が怖いのでごみだけはすぐに出す。
  • 部屋を借りるとき24時間ごみ出しOKの物件を選ぶのが多分コツ
  • あと分別の少ない地域を選んだほうがよい(選べるならだが
部屋
  • 基本的に棚の中に本を山積みする。
  • いたるところにものをかけられるようにする。
  • ありとあらゆるところに箱を置く。
  • ちょっと置ける隙間をできる限り作って床に置かないように気をつける
  • 紙類のごみごみ箱に捨てるようにこころがける(なぜかとっておいてしまう)
  • 掃除する気になった時に床にあるものはすべて捨てる

とにかく場所をとらない・作業を毎日の日課してめんどくささを半減させるということを重視しているので道具はあまり買わない。

あと機械動かしている間にほかのことができるとかだとマジで忘れるので、基本的に便利道具は使わない。洗濯機掃除機冷蔵庫があれば俺には充分なんだ…それ以上はキャパオーバーだ(つうかやってたこと忘れる

布団乾燥機とか買ったはいいけど埃かぶったまんまになるのは目に見えているので買っていない。

食器洗い器・乾燥機炊飯器も同様だ。洗濯機だけはないとどうしようもないので持ってるが、一時間つのが辛い(忘れる)。

せんたくもの

2011-09-01

感じてもらうのが好きだ。

自分がすごくスケベだからか、感じるということが心の中の小さな幸せに直結してると思っている。

例え相手がブスでもデブでも年増でも、もし俺でよければ丹念に手と口で満足させてあげて、

そしてありがとうと言われたい。別に「その代わりに俺もry」みたいな見返りはいらない。

ただそんなことで誰かが幸せを感じるなら、役に立ってみたい。

 

そんな考えの男って俺のほかにも多分少なくはないよね?

そして女性からして、そういう男のうち自分的にアウトじゃないスペックの奴に頼みたい時もあるよね?

 

ところで女性向け風俗は、勤務してる男性の発射回数の制限からしかったと何かで読んだ事あるけど、

接客中に射精禁止にすれば成り立つんじゃないの?

2011-08-20

【追記】「人生を楽に生きる8つの方法」は半分ウソだと思う。

人生を楽に生きる8つの方法

http://chaos2ch.com/archives/2982681.html

これを読んでいたらもやもやしてきたので書く。



4つだけは本当だということじゃない。

8つすべては「真実」に近いと思う。

実践できれば楽に生きれると思う。

それがいいとか悪いとかいう問題じゃない。

ただ、この理論だけでは結果的に不十分だとおもう。



いったいなにを欺いているのか?

この方法には2つのウソが隠されていると思う。

リンク先で語られている内容よりも

語られなかった内容に注意してほしい。




上のリンククリックした人は、それだけでかなり頭がいい。

つの方法を抜き出してみよう。


1、今に生きる

過去を悔やんでたらればを繰り返したり、起きてないことをあれこれ憂いたりするのは時間と労力の無駄遣いで非生産的

今の自分の状況や気持ちに行動原理をおく。


2、人や社会に期待をしない

求めたり「こうあるべき」とイメージを持ったりすれば、現実との差異にがっかりすることになる

基本は人生自己責任


3、他人は自己投影

自分が見ている他人は、他人という物質に反射して映った自分だと考える。

それが心地よくないものなら自分が変われば良い話


4、事象を引き寄せている(選んでいる)のは自分

その出来事を通して味わいたい思いや学びたいことがあるからそれを引き付ける。

災難ととるのではなく自分の選んだものと思って構える


5、自分がいなくても世界は回る

自分が思うより他人や社会自分を見ていない。

こうしなきゃ、こうでなきゃ、というのは自己満足であって、大抵の場合は不必要


6、ワクワクするものごとを選ぶ

自分の選択で他人が困っても、それは他人が対処すべき問題。

選択の連続人生で、自分の心がワクワクする方を正直に選ぶのが一番スムーズ。これができないと葛藤ジレンマに苦しむ


7、自分の行いは必ず帰ってくる

自分の行動は、空へ向けてボールを投げるのと同じ。

きちんと受け止めないでぶつかった時に、痛いと言って責任転嫁しようとしても事は進まない。

自分が受けたい言動をとればそのまま返ってくる。


8、物事は全て中立

「悪い出来事」「縁起の良い場所」なんてのは本当はなくて、全て中立な物事に自分意味付けをしてるだけ。

たとえば同じ場に居合わせ災害にあったとしても、ある人はたまたま見舞われたと感じるし、ある人は自分宗教の教えを遵守しなかったからと捉えるかもしれない。

自分の見方で世界が変わる。





方法自体はほとんど正しいとおもう。

ぐうの音もでない。

いろんな本を読んだり、テレビを見たり、人と話したりすれば

わりと納得できる考え方だなーと。

(というかこれがわからないとしんどい)




しかし、正しいということとそれが妥当であるということはまた別の問題だと思う。




でも、とりあえず

この方法実践することで人生が楽になる

ということはほぼ間違いないと思う。


世界じゅうの人がみんな

この方法を身につければ

きっと生きやすい世界が目の前に広がると思う。






ちょっと想像してみよう。



  • 過去のことは水に流してくれるし未来絶望しなくてもいいし(今に生きるから
  • あーしろこーしろとうるさく言われないし(人や社会に期待をしないから)
  • 相手を責める前に、まず自分の非を疑うようになるし(他人は自己投影から 以下略
  • 現状を肯定できるようになるし
  • 構ってもらえなくても大丈夫だと思えるし
  • 楽しいことを選ぶことを肯定できるし(仕事は厳しくあるべきなんてことも言わない)
  • 相手のことを慮ることが、自分をいたわることだと気付けるし
  • いいとか悪いとかい価値観に縛られなくなるし





現在あなた人生をおびやかす何者か

(親、兄弟、親戚、同級生、上司、同僚、社会のしくみ、政府日本テロリスト、なんでも)が

もし、これらの特性を身につけたならと考えてみよう。

こりゃパラダイスだ!

ぼくたちはお互いがお互いを認められるような

真に寛容な社会を実現できる!

誰と遊んでいようが楽しい

よーし!あの丘の上まで競争だ!




少なくとも2011年の今現在

これらの方法に従うことで楽に生きられると思う。





でもそれは「従うことができれば」の話。





つの方法としてまとめられた人生訓は

実際、どこの場でも目にする。

人生論」でも、「大往生」でも、「論語」でも、「エセー」でも、「徒然草」でもなんでもいい

長く広く読まれている「人生の教え」的な本を読んでると

最後にはだいたい前の8つくらいに収まる

(代わりにどっかの社長の話を聞いてもいいし、テレビ美輪明宏さんの話を聞いてもいい)。

昔の人は偉いなあと思う。




そういう感じの本はいろいろ読んだ気がする。

もちろん、まだまだ読み足りない。

なにせぼくはまだ今年から活字に触れはじめたばっかりだ。

きっと死ぬまで読んでも読み足りないのだけど

個人的には、ぼくの考えを

そういう本が「間違っている」と指摘してくれることを期待して

かばうんざりしながらもそういう本を読んでいた。




今のところ、ぼくの考えを「否定してくれる」本は見つからない。

いや、正確に言うと、否定してくれはするけども

それが納得できないのだ。

ぼくの読解能力がないだけならそれでいいんだけど

もしヒマならちょっとぼくの考えを聞いてほしい。






まず1つめのウソ

ぼくが言いたいのは

すべての人間がこれらの方法を実行するのは不可能だということだ。






古今東西のえらい人がみんな同じ結論にたどりつくなら

さっさとそれを実行すればいいのに

なんで同じ内容の本ばっかり書かれていくんだろう。

なんで大昔の本が現在ぼくらの胸に響くのかと聞かれたら

それが人間全体に広くみられる普遍的な問題だからじゃないかなあと思うけど

じゃあ、なんでその普遍的な問題が

大昔から今まで解決されないままなんだろう。




般若心経の新訳を読んだ。

あれもやっぱり8つの方法の言い換えみたいなもんだ。

聖書だってそんなに変わらないかもしれない。

ぼくらはなんで2000年も前の真理がいまだに実行できないの?






そりゃあれじゃないの?

本などの論理的なものほとんど触れないような

感覚で生きている人がすごく多いからじゃないの?






父ちゃんは「男はつらいよシリーズ」が好きで

こないだシリーズDVDツタヤで片っ端から借りてきて

大笑いしながら観ていた。



その中の一作で寅さんの「おいちゃん」が

実は若い頃は文学をやりたいと思っていたと話すシーンがある。



おいちゃんは父親にこう言われたらしい。





「団子屋に文学なんか必要ない」





男はつらいよシリーズフィクションだけれど、

しかに団子屋に文学はべつに必須ではないとおもう。

団子屋は文字より数字数字より団子が読めればいい。

団子屋が文字を読む必要がないなら、

本なんてまったく読まない人がいてもおかしくないんじゃないだろうか。





これは団子屋だけの問題か?





勉強するくらいなら技術を磨けと教えられた人は

かなり多く存在してるんじゃないのか?

それでなんの不自由もなく生きていけたなら

感覚だけで生きていくことを恥じることもない。

それどころか、論理的なことをバカにさえするかもしれない。




ぼくのお父ちゃん電気会社に勤めている。

難しいことはわからない。

バック・トゥ・ザ・フューチャーを何十回も観てるのに

なにがどうなっているのかいまだに理解できてない。

過去に戻ったり未来に行ったりすると

物語の内容がつかめなくなる。



でもそれがどうした?

父ちゃん電気会社に勤めている。

たんまり儲けている。家族を養っている。

バック・トゥ・ザ・フューチャー理屈がわからなくてもなんの不自由もない。




熱心な仏教徒

敬虔キリスト教徒のうちで

その「教え」に追随する人はいったい何人いるの?



わかりにくいな…。

例えば新興宗教信仰者なんかだと

ただ一つの「救われた経験」を足がかりにして

熱心に信仰する場合があるみたいだけど

その最初の救いを信じていたら

つのまにか犯罪者の仲間入りをしていたことだってあるみたいだ

オウム真理教の元信者のそういうエピソードを読んだことがある)。




大昔の日本の百姓のいったいどれだけが

仏教意図を理解していたんだろう。

念仏を唱えれば救われる」って

そそのかされただけじゃないのか?




文学がわからない団子屋。

バック・トゥ・ザ・フューチャーがわからないお父ちゃん

教えがわからない「熱心な」信仰者。

念仏を唱えるだけの百姓。

そういう人たちがいるかもしれないと思ったことは?




まり、ぼくが言いたいのは

人生を楽に生きる(たった)8つの方法でさえ

読めない人がいるかもしれないということだ。

読んだ人に待ち受けているのは

やるかやらないかの差でしかない。

でも、読んでない人はどうすりゃいい?

つの方法論理的にほとんど正しい気がする。

で、その論理を理解できなかったら?ほったらかし?



ぼくは8つの方法を否定したいわけじゃない。

くり返し言うけど、これらを全ての人間が理解して実践できたら

そりゃあもう素晴らしいことになるとおもう。



でも、現実はそうじゃない。

つの方法をはじめとする人生訓が何を語っているか、よりも

何を語っていないかをもっとよく考えたほうがいい。

この人生訓がなぜいいのかということを

絶望的なまでに理解できない人がいる。

そういう人たちは人生訓が提示されるたびに足場が少なくなっていく。

要するに勉強ができない、感覚で生きている人たちをないがしろにしているのだ。

このたぐいの人生訓すべてが。

掛け算までしかからない子どもに、方程式の素晴らしさを説いているようなもんだ。

上から目線で「こうしたらいいのに」と言ってしまってることになる。

いつまでも掛け算のところでつまづいて

文句ばっかり言ってる子どもはほったらかして先に授業を進めるべきなの?

掛け算のところに戻って教えなおしたほうがいいんじゃないの?




やっと言いたいことの一つが終わった。

冗長になりそうだけど

もうひとつ言いたいことがある。

更に絶望的な想定だ。






理論としては正しいのに極少数の勝ち組しかトクにならない?







さて、こんな文句をどこかで見たことがあるだろうか。

  • 時間は戻ってこない。目の前のことに集中しよう。(今に生きる 以下ry
  • 現実は甘くない。
  • 人のせいにしない。自分の態度を改めよう。
  • 自分ごまかさない。自分うそをつかない。
  • あなたがいなくても代わりはいます
  • 他人の選択で自分が困っても泣かない。
  • 責任を取りなさい。
  • 運、不運のせいにしない。





つの方法をもうちょい過激に言い換えてみた

(まちがってたら言ってください)。

なんかさぁ…

内容自体はそんなに変わらないのに

急にうっとうしくなった気がしない?



どこかで見たことあるなあ…

これどこで見たんやろう…

ああ、そうか






就活の時の企業パンフレットに載ってたわ。





「これ、うちの経営理念やわ」っていう人いる?

こういうことを上司先生や親に言われて

「だから頑張れ」で締めくくられて説教されたことある

その時どんな気分がした?

殺したくなった?

泣きたくなった?



人生を楽に生きる8つの方法

その2つめのウソにして、絶望的な想定はこれである

正義づらした誰かに強制されるのだ。

それが「楽に生きる」とは真逆の事態を連れてくる。

底辺を鼓舞搾取)するための大義名分になってしまう。

ぼくみたいなゴミクズ人間はそのことがよくわかる

(このたぐいの説教は何回も何回も聞かされているから)。

から近づきたくないのだ、こういう人生訓には。

うんざりするのだ。自己嫌悪するのだ。



この想定のたちの悪いところは

その大義名分が「間違ってない」というところだ。

誤解なら間違ってると指摘することはできるけど

これは単に曲解しかない。

各々の解釈の違いでしかない。



冒頭に述べたとおり、8つの方法

ほぼ正しいと思う。楽に生きるためならね。

え?

間違ってないなら実行できない人が無能怠惰なんだから仕方ないって?



wikipediaによると2009年の時点で日本ニート総数63万人

しかだんだん増えている。

彼らがみんな死んでしまえばいいと思うの?

賢くて強い人だけ生き残ればいいと思ってるの?

ニートだけじゃない。実際働いている人でも

これらの大義名分に苦しめられている人はいると思う

(実際これだけの説教レパートリーがあれば人格破壊するには充分すぎるとおもう)。


1つめのウソで挙げた、感覚で生きている人を合わせると

この方法に従えない人はかなり多いんじゃないかと思う

統計を出すつもりはないけど)。




1つめのウソで言及しているような

感覚で生きていて、なおかつこういう人生訓に苦しめられている代表選手

DQNとか低学歴低賃金職人とか派遣社員とかだ。


2つめのウソで言及しているような

搾取され支配され無能呼ばわりされている代表選手

ニートとかひきこもりとか普通会社員とかだ。



こういう人たちはまとめて死ぬべきなのか?

損する人のほうが多くないか



そう考えたら、「人生を楽に生きる8つの方法」が最後の答えだと思えない。

この考え方を否定してもらいたくてそういう本を読んでいた。

でも納得できない。

これでは救いにならない。

でもいつまでも状況に進展がない。

だれか否定してくれよ。

「おまえ間違ってるよ!」って。




1つめのウソについては別の解決策が見当たらないし探そうともしてないけど

(ぼくは感覚で生きる人間ではないからあまり真剣になれない)

2つめのウソはぼくにとっては生死に関わるまさに死活問題だ。

そして、その解決策をこの場で披露することを許していただきたい。




働きたくない働きたくない働きたくない

枠組みを作ろうと思う。

ぼくみたいなクズ人間ものほほんと生きていける枠組みだ。

ほとんど働かなくてもいいような枠組み。

楽観的な言い方をすると、これは収益を生み出せるかもしれない。

そうして、口やかましい人たちを黙らせる

(ぼくはこれが実現できないとリアルに死ぬしかなくなる)。

http://auauai.tumblr.com/post/9080858048

幸せものさしの種類がもっとあってもいいと言うのなら

生き方の種類だってもっとたくさんあってもいいはずだ。




これはブログでも書いてるけど

やりたいことはphaさんのギークハウス構想に似てると思う。



クズ人間を数人集めて家を借りよう。

クズ人間がお互いのクズ性を認めあう場所だ。

クズであることを糾弾されないリアル空間だ。

リア充は入っちゃいけない。怖いから。

ネットのような優しい空間であることを目指す。

優しくて閉鎖的な空間だ。

個人的にはなるべく一人でいたいんだけどそのためのコストが高い。

でも家の外にはクズ人間の敵がわんさかいる。

そういう人と連帯を組むことはしたくない。

じゃあ、ぼくが怖がらずに近づけるのは

同じ穴のムジナであるしかいない。

落伍者うつ病患者社会不適合者、怠け者…

そういう人たちととりあえずお互いを認め合う。

自信を少しずつ取り戻す。

まずはそこからだ。

だって生きていていいんだという相互理解をつくることだ。




心底、世の中に絶望していた。

人生訓の本にはそうあるべき人の生き方が載ってたけど

どれも納得できなかった。





太宰治とかの救われない小説

共感をもたらしてはくれたけど

やっぱり現実はしんどいままだった。





鴨長明吉田兼好良寛みたいに

山の中に草庵でも建てて住もうと本気で思っていた

(いまでもその選択肢を考えてる)。





いくら本を読んでも

現在の恐怖と、わずか数年後の不安を解決してくれるものすらなかった。






でも最近考え方が変わった。

それもやはり本を読んで変わった

(次に挙げるだめ連の本とはまた違う本だ)。






だめ連の本によると

一人の時に負うコストリスク労働量も精神的負荷も、

連帯すると分散される(当たり前か)。

家賃10万円の家を10人で借りたら一人1万円だ。そういうことだ。

だめ連はけっこうハチャメチャなことをやってたみたいだし

近隣の人の援助もあったらしい。

それはちょっとできるかどうかわからない。

でもぼくらにはインターネットというツールがある。

それもだめ連の時よりも更に強力に整備、普及されたものだ。



ニコニコ動画の「歌ってみた」からプロデビューする人がいたり

レゴ作って2chスレ立てるだけでプロビルダーになる人がいたり

自分の顔を毎日撮って繋げただけの動画Youtubeで何万再生もされたり

「ありがとごじゃいます」って歌って動画として公開するだけでテレビに出演できたり



要するに「好き」とか「やってみた」とかの

草の根レベルのちょっとしたアイディアを発表するだけで

負け犬から注目される人になる可能性がぐんと高くなっている。

ということは

そういうしょーもないアイディア収益化する可能性があるのだ。



リスクコストのかからなくて

ちょっとでもおもしろそうなことはなんでもやってみりゃいいのだ。

社会不適合者が集まっているということだけでもちょっとおもしろいかもしれない。



誰が許さなくても本当は関係ないんだよね。

自分が感じる心苦しさより欲求が勝てば、そっちの選択のほうがワクワクするものなはず



冒頭のまとめスレにはこんなレスもある。

心苦しさを飛び越えるほどの、欲求があればぼくらは動ける。

外にある楽しいことに手を出すのは怖いしめんどくさいけど

ネトゲくらいならちょっとやってみようかなーなんて思える。



とりあえずヒマならその家に集まってみて

生きるのに向いてない人がリラックスできる場をつくる。

なんかちょっとやる気出たり、アイディアわいてきたら

そういう人たちの「好き」とか「アイディア」を片手間でネットに発信してみる

(ぼくもいくつかアイディアがある)






奇しくもこの考え方は

人生を楽に生きる8つの方法の6つめに従ったやり方だ。

楽しいことだけを追い求めて生きていくことが可能かどうか確かめたいのだ。



収益化ができてしまえばあとはどうとでもなる。

しかし、生きるのに向いてない人がラクになれる場所

SNSでの付き合いで世界のツラさを「ごまかす」だけじゃない場所だ)

これができるだけでも意味はあると思う。



もうだから早く家借りよう。

とりあえず、ツイッターmixiメールかなんでもいいから連絡をください。

http://twitter.com/yukkun1986/

http://mixi.jp/show_profile.pl?id=25533767&from=navi

breed0902@gmail.com

ぼくは幸運なことに個人情報晒すことはあまり怖くない

(悪いことをまったくやってないってことじゃないけど)。

これが実現できないと絶望するしかない。

ぼくにとっては個人情報なんか出し惜しみしてる場合じゃない。



ぼくらクズ人間同士でつながろう。

もうイヤやねん。働きたくないねん。怖すぎるねんこの世界

たすけてくれよ。「私も怖かった」って言ってくれよ。

怖いよねー(*´・ω・`)(´・ω・`*)ネーって慰め合おうよ。

別に住まんでもいいのよ家には

慰めとか遊びとかアイディアの拠点にするねん。

もう疲れた。

もう待てない。

もう泣きたくない。

誰かが泣くのも見たくない。

ぼくが許せないのは自分と誰かが死ぬことそれだけだ。

きみは死ぬな。

どんなに腐ったような人間でもかまわんから生きてよ。

ぼくだって生きててもなんの価値もない。

それでも生きれるようにしたいのよ。

ぼくもきみも。

これがぼくらの「楽に生きるための一つの方法」じゃないかと思うんだ。




追記

コメントに返事を書く!


なげーよ。

ごめんなさい。短くしようともしてませんでした。

短く的確に書ければいいなと思います

書いていくだけでその練習になればいいななどと虫のいいことを思ってます


誰も強制してないし、できない奴を馬鹿にしてもいない。自意識過剰自分以下を眺めて満足したいだけでは?/「5. 自分がいなくても世界は回る」の「自分」は語り手を選ばないからこそ「楽」につながる

途中で途切れてしまうのでトラックバックとして書きます

2011-07-12

キ印の人

http://b.hatena.ne.jp/t/キ印?sort=eid

誰だかしらんけど人のはてブページを「キ印」「残念な人」というタグブクマしまくってるやつがいる。

自分IDは非公開にして。すごいペースで。

スパム?それともBOTガチならこっちが言いたい。

おまえがry


こんなんスルーしてればいんだけどされた人間はうぜぇ。

何がウゼェって、Safariの機能拡張のせいで自分ブクマ開くたびに赤く①って左上に出てて、それがまずうぜぇ。

それは要するに自分ブクマ開くたびに「ばーかばーかwww」と書いてあるのが目に入るってことだもん。

あとさ、たとえばこの先自分ブクマを誰かがお気に入りに入れようとしてくれたとして、

同じようにSafariつかってたりした時に「は?まじ?」ってなるのとかやだなぁ。

これってなんとかなんないのかなぁ。

まぁ「気にすんな」としか言いようがないだろうけどさ。

そんな僕は誰かのブクマに飛んだ時に同じように赤①を見つけると同情する。

顔真っ赤にして地団駄踏むのもシャクなので、もっぱら最近はキ印仲間のブクマを回る新しい遊びを楽しんでる。


追記:なんで非公開なのにブクマタグがわかるかというと、同じようにブクマしようとするとお勧めタグに必ず「キ印」「残念な人」が表示されるからです

された方、ご愁傷様です

2011-06-11

AKB48は愛されている

第3回AKB48選抜総選挙から夜明けた10日、投票総数が116万6145票に上ったことが発表された。

投票権付きCD「Everyday、カチューシャ」は、約145万枚売れたが、CDから投票は77万9090票。

公式ファンクラブ会員やAKB48モバイルサイト会員から投票が38万7055票だった。

関係者は「CDを購入した方の半分は投票をしていませんでした」と話す。

これまでも投票権のないシングル桜の木になろう」などがミリオンヒットを記録しており、

単に投票権のためだけでなく、純粋楽曲けが目的で購入するファンも多かったようだ。

昨年行われた第2回総選挙投票総数は約38万票。

今回は3倍増となり人気の広がりが数字に表れた。

http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201106110051.html

「Everyday、カチューシャ」「桜の木になろう」どちらにも大握手会参加券が特典についてる。

こないだの目覚ましテレビインタビューに答えていたAKBファンの女の子握手会のために80枚購入したが投票はしていないって言ってた。

CDの方が特典で握手会参加券や投票券のために複数買いしてる。

そんなのみんな知ってること。だからあえて書かなかったんだよね。

こういうのも大島優子cが言う愛ってやつなんね。

2011-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20110511053812

近親相姦って、別に父親→娘に限った話じゃないと思うけど。

自分母親で息子とry」需用、あるんじゃないの。

2011-02-24

612 名前:なんとなく[] 投稿日:2011/02/23(水) 22:32:04.06 ID:XiajEr9Q0 [1/3]
男の娘が好きだよ─┬─→女の子たいじゃないと駄目だよ派(新興最大派閥)
           │    │
           │    ├→女装もしてないと駄目だよ派(ライト派)
           │    │  │
           │    │  ├→股間は見えちゃ駄目だよ派(性格重視派)
           │    │  │
           │    │  ├→もっこりこそ正義だよ派(おぱんちゅ派)
           │    │  │
           │    │  └→スカートの中のおにんにんが良いんだよ派(ギャップ派)
           │    │      ├→にんにんは包茎だよ派(ダビデ派)
           │    │      └→巨根でも良いよ(ギャップ急進派)
           │    │      
           │    └→女の子たいな顔なら良いよ派(男子校アイドル派)
           │       └→髪は長くなくちゃいけないよ派(髪は女の命派)
           │
           ├─→男の子の要素がないと駄目だよ派(近801ショタ派)
           │    │
           │    ├→男の体をしてないと駄目だよ派(人体構造学派)
           │    │  │
           │    │  ├→うっすら筋肉見えなくちゃ駄目だよ派(リアル肉派)
           │    │  │
           │    │  └→鎖骨と腰は男女全然違うんだよ派(リアル骨派)
           │    │
           │    └→女装する恥じらいがなくちゃ駄目だよ派(羞恥派)
           │       │
           │       ├→女装させられるのが良いんだよ派(サド派)
           │       │
           │       └→バレて恥ずかしがるのが良いんだよ派(二人の秘密派)
           │
           ├─→中性的なら良いよ派(穏健派)
           │    │
           │    ├→未発達なら男女変わらないよね派(ショタ派)
           │    │  │
           │    │  ├→でもスポーツ系は駄目だよ(筋肉否定派)
           │    │  │
           │    │  └→でも短髪は駄目だよ(近 髪は女の命派)
           │    │
           │    ├→どっちか分からないのが良いんだよ派(妄想派)
           │    │  │
           │    │  ├→性別設定がないよ(こんな可愛い子がry派)
           │    │  │
           │    │  └→性別設定があるよ(だがそれが良い派)
           │    │
           │    ├→髪が長ければいいよ派(記号派)
           │    └→優男なら良いよ派(やおい派)
           │
           └→なんでも来いだよ派(貪欲派 少数勢力)
               │
               ├→女装してればおっさんでもOKだよ派(おかま派)
               ├→人外でもOKだよ派(ケモナー派)
               └→ちょっと乳が出ててもOKだよ派(近ふたなり派)

2011-02-01

男友達Aが「女の子紹介して欲しいって言ってる友達Bがいるから会ってくんない?」って言うので、私の女友達Cも連れて、AとBとCと私で遊ぶことになった。といっても、皆カラオケ趣味なので、昼間からフリータイムカラオケに入っておしゃべりしながらただ歌うというだけなんだけども。Bは、よくわからないけどアニソンとかV系の歌を歌っていた。途中、わたしとCの外見にけっこうなダメだしをしてきた。男はもっと清楚な方が好きだとか、ワンピース着ろだとか痩せろだとか化粧薄くしろだとか。ちなみにわたしもCも別にけばくないしビッチファッションでもないし、どちらかといえば低体重だ。ちなみにB自身は、しゃくれた穴子さんみたいな顔で、シルバーメタルフレーム眼鏡に、髪型は、床屋で切ってもらっった髪をとりあえず家でブリーチしました、みたいな昔っぽい茶髪で、服装はブーツカットジーンズに鶴かなんかの絵が書いてあるスカジャン、とんがり靴だった。

いで、そこまで盛り上がりもせず(Bしか喋ってない)、お開きにすっかーと、出ようとしたとき、Bがわたしにアドレスを聞いてきた。教えたくはなかったけども、教えなかったら教えなかったでものすごく不機嫌になりそうなオーラが出ていたので、気圧されて教えてしまった。あんなに文句ばっかり言ってたのに・・・と不思議な気分になった。まあ、メールだけしてだんだんフェードアウトすれば良いかと思っていた。

で、後日。Bからメールがあった。内容は要約すると「なんでメルアド聞いてやったのに挨拶メールもしないのか。失礼だと思わないのか。で、今度遊ばない?」ってことだった。まず会いたくないし、ましてや2人きりは絶対いやだなーってことで「バイト学業が忙しく会えない」と伝えた。するとメールは途絶えた。

数日後。「元気ー?ニコニコ絵文字」みたいメールが来たから、適当に答えていると、本日のお天気的雑談だんだん恋愛の話にシフトしていった。で、「今まで付き合ったことある?」ってきかれたから「教えたくない」的なことをもうちょっとオブラートに包んで優しく言った。返信は「へー、じゃあもしかして処(ry原文ママ普通聞くか?そんなこと。1度しか会ったことのない相手に。と動揺しつつ「秘密だよ」とはぐらかした。するとメールは途絶えた。

数日後。突然「清純なふりすんなよな(拳の絵文字」というメールが。え???と思って返信せずにいると「全部Aから聞いた」と追撃メール。前に、高校のとき1ヶ月だけ付き合ったことがあるけどすぐに別れた、という旨の話をAにしていたのを思い出し、ああそのことか、と思う。しかし、ほんとにその1度しか付き合ったことがないし、ヤったこともないのに、なんで清純なふりをした尻軽みたいな感じになってるんだ。もうめんどくさいので返信せずに放っていると「俺はモテモテヤリチン処女がすきだからお前をやり捨てしてやろうと思っていたのに、なんだ処女じゃないのか、お前に興味はない」超要約、という捨て台詞メールが来た。

わけもわからず突然嵐に襲われたような感じで本当に疲れた。

その1週間後何事もなかったかのように「こんどカラオケいかん?笑顔」みたいメールが来たけど無視した。そいでそれから3日おきにメールがあるけど、なんか怖い。疲れた。疲れたよ。

2010-11-11

女子ってのは試行錯誤の結果だったんだよ、たぶん。

女⇒生々しい。あとゴロも悪い「にじゅうだいおんな」

女性かしこまり過ぎ、大げさな感じ。あとゴロも悪い「にじゅうだいじょせい」

女の子⇒さすがにやりすぎじゃね?あとゴ(ry「にじゅうだいおんなのこ」

2010-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20101020064452

いままでバカらしくて傍観すらしてなかったんだけど、

男女比が半々だとすれば、1人の男が1人の処女を得られるか、

1人の男が多数の処女を得て、多数の男が中古に甘んじるという状況しかないわけだよね?

それに処女を得る可能性は時間とともに減る一方だし。虚しくない?

まあこんなことを偉そうに書けるのはry

2010-10-11

一人暮らしガチ便利なもの

・わりばし、100均で買おうや

・紙皿、100均で買おうや

・紙コップ、100(ry

・500円くらいの小さいテフロン加工の深めのフライパン

目玉焼きつくったり、玉子とじのなんかつくったり、ちょっとしたもの焼いたり、ラーメン作ったり、マジ便利

・2000円くらいのテフロン加工の大きめで深めのフライパン

節約生活にパスタは必須よな、パスタソースつくるのに絶対いるよな

ミキサー

-安くて単純なやつでいい。やさい不足はにんじんトマト缶(78円のを半分)のハイパージュースで解消な。売ってる野菜ジュースは糖分たっぷりだから気をつけろや。

野菜をおいしく料理していっぱいくおうとすると金かかる。にんじんトマト缶はいつも安いし、栄養たっぷりぞ。

・トング

-揚げ物、炒め物、パスタ焼き物、すべてに対応しておる。もう菜箸はいらんな。でもチャーハンは厳しいぞ。

じゃあの

2010-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20100919070110

結婚したらその義妹も変わると思うな。

ところで洗濯機の中にはry

2010-08-03

何が起きた

http://anond.hatelabo.jp/20100715094622

以前書いたものが2週間ほどしていきなり謎の注目を(ごく一部に)浴びていた。何がおきたし。

ちょっと面白かったので眺めていたら、もっと面白いものを見つけた。

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=12260621

まさに「ありもしない魔法システム」を信じている人間言葉である。それを悪いとは言わないが、明らかにすむ世界が違う人間の言うことだなあ、と感じる。

とりあえず「嵐」「雨」といった単語を使ってはいけないのであれば、多分某有名少年漫画雑誌に連載中のマフィアを題材にした某漫画二次創作検索結果に表示されてしまうので不可能になる。というどうでもいいことを言ってみる。(漫画ゲームありがちな属性」に天候の名称が使われているため。嵐と雨はまさに該当の属性に当てはまる)

……ひょっとしたら、某ジャンルの絵を探していた人間が「変なもの」が見つかって腹いせに書いた記事ではないか、と一瞬ゲスパーをしてしまったりもしたのだが、いい加減自分の気に食わないものを見つけると騒ぎ立てるおかしな人達に毒されすぎている。

(さらにどうでもいいが、天候としての「嵐」以外にグループとしての「嵐」もあるが、ピクペディア?には「嵐(グループ)」というタグではなく「嵐」アイドルグループ「のみ」登録されているあたり、本来の単語意味が説明されている悪天候よりよほど「その天候に関する絵を捜している人」に不快で失礼であるはずだが、そんな話は聞いた事がない。

アイドルグループが良くてヘタリアが駄目なのは、差別ではないのだろうか。国の擬人化なら当然、なのだろうか。不快に思う人数の問題で差別するのは失礼な気がするのだが。)

ネット世界では、元々は不快なものから身を守るためには自身で対策をするのが基本だったように思っている。

それが私の狭いコミュニティの中限定ではないかと言われるとその可能性は否定できないのだが、ネットが元は技術者の住まう場所だったことを考えたらそう遠くもないと考えているのだが、どうなんだろうか。

実際のところはともかくとしても、今現在現実としては、人に頼るよりも自分で対策をした方がよっぽど楽であり、健康的でもある。

他人の行動はコントロールできずとも、自分の行動はある程度コントロールできるからだ。手綱をとりやすいものを操作したほうが早い。単純なことだ。

マイナス検索をしろ、というのは驕りでもなんでもない。寧ろ自分が何かを調べるためにその程度の手間すら裂けないような人間は「物を調べる」という行動の意味を分かっていない。ネットを使うとストレスが溜まるだけなのでやめた方がいい。心の平穏の為に。

本来、何かを調べることはもっとずっと手間のかかることなのだ。むしろ今の検索システムの便利さこそ異常である。あれだけ便利なものが使えるのに、多少別の物が出てきたくらいで大騒ぎする奴は一度近所の図書館司書の手助け無しに目的の本を探しに行けばいい。まあそれでもよっぽど簡単な部類だが。

マイナス検索をすることが相手にそこまで負担であるというなら、タグをいちいち直したり、新たなタグを普及させるのにかかる手間はどれほどかかると思っているのか。

たった数文字検索欄に入力する手間を惜しんで、相手には一月かかっても対処しきれないような手間を押し付けているそちらの方がよほど高慢だろう。

この絵なのか記事なのか分からないものを投稿した人物が探していた「雨」や「嵐」は、いったいどのようなイラストを探してのことだったのか。

もしゲスパー通りの絵を探していたなら、そうでなくとも求めたものが例えばゲーム漫画に関わるものであったなら、一般名詞を使うなという話になりそうで嫌なドキドキ感がある。

ヘタリア以外で、自分が探していないイラストだって検索に少なからず出たはずだ。なぜヘタリアだけなのか。

そもそも、ヘタリアタグを付けることですら本来は自由であるはずである。必ず特定のタグをつけないといけない理由は無い。

ただ、その方がラベリングとして相手にも自分にも有用に働く場合が多いから、個人的にはジャンルタグをつけることは推奨する。お互いを尊重するとは、そういうことだ。

ヘタリアタグだけだとAPHタグがついているものが出る?ならばとっととAPHも一緒によければいいだけである。まあでもヘタリアジャンルは妙なタグがついて検索邪魔をしている場合があることは否定しない。

相手が「ヘタリア」だという理由で、過剰な反応をしてはいないだろうか。相手が「厨が多い」と言われるジャンルであれば何をしてもいいわけではない。

マナー違反である絵がごろごろしていたなら別だが、これを書いた人間が言っているのはただ「求めていたものと違う絵が出てきた」だけで、「公共のマナーに反する絵が出てきた」ではない。

公共のマナーに反する絵が出てきたなら思う存分自重を主張すればいい。ただの個人の好みの問題であるなら、それこそそこまで求める必要はないだろう。だが、仮に公共ryであるのなら、そもそも主張するべき内容が間違っている。

単語を一つ放り込んだだけで都合のいい結果だけが出てくるような魔法システムはない」。

何度でも言ってやる。そんなものはない。この先よっぽど文明進化したらどうにかなるかもしれない。でも、少なくとも今の子の世界には無い。ましてやPIXIVの貧弱な検索機能では不可能だ。

ネット世界でいきなり不快な物に遭遇することなど当たり前なのだ。サムネがNGと言うならもうそれはPIXIVを使わないほうがいい。

危険なもの」がごろごろしている世界に自ら飛び込んだのはあなたなのだ。

文句があるなら、もう運営に検索機能の高性能化を働きかけたほうがいいと思う。

ぐだぐだと俺ルールを広めようとするよりよっぽど前向きだし、検索機能が改善されれば自分以外の多くの人間メリットがある。

ジャンル外の人間だが、別に関係ないイラストが山ほどでようと不快にはならない。ただ、自分ジャンルよりも盛り上がっている別ジャンルを見ると羨ましくはなる。

だが、このような謎マナーを見るといらいらする。仮に「あなたのそれは私を不快にするので検索避けしてください」などと言ったらどのような反応をされるのだろう。

まあ、私にはそんな我侭なことを言う資格はないのでそんなことは言わない。私が勝手に見に行っていらいらしているだけである

(まとまっていなかった部分を一部手直し。ただし直したあともまとまってはいない。所詮便所のラクガキである。)

2010-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20100707221911

寝て起きたら叩かれていたでござるの巻。

夜中のテンションで半端な文章を書くもんじゃないと痛感した。

なんかごめんなさい。


後学のためにレスをしてみる。


向上心がないのは増田

 「どうしようもない」って表現が適切じゃなかったね。

 うちの職場マニュアルとか研修システム完璧で誰でも絶対に理解できて当たり前、とは思ってないが、本社が作った超立派なやつに試行錯誤を加えながら練り上げたものを使って新人研修をする。

飲み込みが遅い人には現場マニュアル片手にひとつずつ教える。

ひとりでできるようになるまでそばについて教える。

新人にきちんと伝わらないのは教えるほうの責任」というのはうちの会社全体に浸透してる教育方針で、だから新人に教えるときには、相手の性格とか能力とかをよく観察した上で、確実に伝わる伝え方をするようにはなってる。

誰かも書いてたけど、今回のケースは、正直、相性の問題も大きいような気はしてる。

仕事彼女の相性、職場彼女の相性、わたしと彼女の相性、すべてがいまいちなのかもしれない。

そこを彼女の目線に合わせきれてないのはわたしの力量不足だし、職場システム不全が露呈しちゃったということでもあると思う。

言いたいのは、さじを投げたわけではないし自分職場がまだまだ発展途上であることも自覚はしてるし改善もし続けてる、その過程でこんなことがあって困っちゃってる、ということ。


・そもそも「向上心」で片付く問題ではないのでは?他に原因は?

ここにはいちいち書かないけれど、もちろん他にいろんな要素がある。

それらを取り除いた上でまだ残っていたのか彼女自身の心がけがどうもちょっとあんまり、という問題だった。


・「なぜ」は教えたの?

当たり前。最初に教える。まずそこを徹底的にわかってもらってから実務を教える。

マニュアルにも「なぜそうするか」はいちいち必ず書いてある。


・基本的な仕事から積み重ねさせていけば

それも当たり前。その基本でつまづいているのが今回の彼女

スーパーレジで言うなら、バーコードがない生野菜の金額入力するときに別の野菜の値段と間違えるとかそのレベル

スーパーじゃないけど。


仕様化してないからしょうがない

してるよ。

そりゃ完璧仕様じゃないとは思うけど、大抵の人間はそこを通過するうちに仕事を覚えていく。


彼女仕様を作らせてみたら?

できそうならやってみる。


ハロー効果

そういう名前がついていたことは知らなかったがその現象はよく知ってる。

これが学歴による逆差別の大きな原因になる。

高すぎる期待が結果的に優秀なキャパを持った新人をつぶすことがある、という事例もよく知ってる。

だから周りには経歴は言わない。

研修担当も、全員が知ってるわけではない。

基本的に、相互にまったくフラットな状態で研修に入ってもらう。

やってもらってるのは、学力の差が処理能力ダイレクトに差を及ぼす仕事なのだけど、今のところは高卒主婦のほうが院卒の彼女よりも高いパフォーマンスで働いている。


向上心がないわけじゃないと思う

うん、わたしもはじめはそう思ってた。


努力しても空回りになってしまうのを「向上心」と言って本人の人格のせいにしていればいいなんて教育ってry

いや、わたしも割とそういう人間だし気持ちはすごくよくわかるのだけど、あえて言わせてもらうとそれは違うと思う。

努力しても空回りになってしまう」じゃなくて、「空回りにならないように努力する」のが正解なんじゃないの?

仕事に限らず、なんだってそうだろう。

独りよがりなことされて「でもがんばったんだもん!」って言われても正直迷惑なだけだよ。

2010-04-08

俺が習慣形成を試みて失敗したこととその対策

このぶんしょうのもくてき

この文章の想定読者

三日坊主の俺および俺と同じように、三日坊主地獄から脱出したいと思ってる人かつライフハックって何?って人。

この文章で扱えないレベルのひと

ライフハックに興味がある人、そのレベルだったら、普通にアタリマエのことしか書いてません。

この文章に書いてあること

俺が三日坊主地獄から脱出した方法、できなかった方法を、比べてなんで差が出たのか……慢心・環境の違い……

一番重要な、継続させる方法は「複数の通過儀礼によって、行動に理由をもたせ、意欲を維持させる」ってことだけど、結局は根性論やねん。

文章を読むにあたって

書いてから気づいたけど、夢を叶えるゾウという啓発本に似てると思う。手放したので確認できないけど、コピペではない…はず。

あと、最初は丁寧に書こうとおもったけど、飽きっぽいので後半は自分言葉で書いた。


この文章を書こうとおもった理由

去年の4月ごろに、よい習慣をつけようと思って、いろいろ模索してみた。

試行錯誤の結果、定着した方法、定着しなかった方法があった。


どういう方法が俺に定着したのか、定着しなかったのか方法は何故俺に合わなかったのを確認する。

俺が習慣を形成する上において、何がインセンティブあったのかをあぶりだしてみたい。

俺が習慣形成をしようとした理由は、能力を効率良く上昇させるためである。




「習慣が定着した具体的な方法、それはPDCAの徹底」

決定→行動→報告→改善……ただのPDCAの徹底やないか!

ほな、これを、俺にどうやって定着させたかを記録する。


>1.習慣化したいことを決める。(PDCAのPlan)<

このプロセスで、必要なことは、決定である。

24時間という限られた資源を利用して、何を生産するか、ということを決定する。


そして決定したことは、記録することは、習慣形成に正の効果を与えた。

理由は二つ

「習慣形成に与える第1の正の効果」

第1に、本当に必要な習慣かどうか判断出来る。

記録というのは、棚卸に似ている。

本当にこの商品を棚に置いてある価値があるのか、ということを考えるきっかけになる。

発想したときは「この習慣絶対必要なんや!ワイはやるで!」と、よく思う。

でも、記録してみると、「これはワイのホンマにやりたい事とは、ちゃうんちゃうか(和訳:違うのではないか)…」と、思うことが多い。

これは、正直落ち込む。しかし、よく考えてみると、ズレてることを発見したときは、ラッキーである。


ラッキーな理由をaとbに分けよう。


a:24時間という予算を、より自分にとって必要な習慣に使える。

b:長期人生設計とズレてるものは、やろうと言う気持ちにならない。

やる気が無くなる。習慣化に失敗する。俺はできないと学習してしまう。

そして、「ダラダラすんの最高や!ワイには習慣つくりなんて最初からいらんかったんや!」と、いう思考法になる。

この思考法により、(楽しいかどうかは関係なく)能力増加のための蓄積に利用できる時間を、空費することになる。

ズレの発見により、この空費を減らすことが出来る。


習慣にしたいことを決定したら、一度アウトプット(記録)する。

蓄積された記録を俯瞰自分で判断するという作業は、時間節減効果が期待できる。


「習慣形成に与える第2の正の効果」

記録することによって得られる、二つ目の習慣形成に有効な効果は、自信を持って選択出来るということだ。

選択の迅速化によって、時間を節減できるし、やる気の増加にもつながる。



選択の迅速化によって、時間を節減することが何故ええんか言うと、利用できる時間が増えることがええことなんやね。

利用できる時間が増えるということは、習慣化できることを増やすことである。

習慣は、能力増加の蓄積を目的としている。また、やる事を増やさんでも、一つのことに使える時間が増える。


時間を費やせば費やすほど、できることは増えていくから、正の効果ある。

だから、一つのことを主に極めたい!言う人も、時間を節減することは大切。


これは習慣形成の話とは関係ないけど、時間投資によって得られるリターンは、やっぱ逓減していくんちゃうかなー。

収穫というよりは効用のほうな。


以上が、「することを決定すること」・「することを記録すること」に、よって得られる効果である。


「習慣化することを、何に記録する?」

じゃあ、何に記録する?という話だけど、これは自分の好きなものに記録したらいい。

ちなみに、俺はiPhoneデイリートラッカーでやってる。

でも、A6ノートでもいいし、手帳でもいい。


以下に上げる二つ条件を満たせばいい。


条件1:自分にとって、負担のない方法。

めんどうだなあ、と思うやり方は、記録自体が続かない。

自分が習慣化してることでやれば、負担は小さいやろな。


2chが辞められへんねんやったら、2chの過疎板でスレたててソコでやればいい。

はてな中毒やったら、増田でやればいい。

エクセル得意やったら、エクセルに記録してもいい。


ノートにコツコツ続けられるならノートでもいいし。

携帯の送信メールに、書いてもいい。

あとは、twitterとか、そういうネットサービスを利用してもいい。


ただし、新しく始めるんじゃなくて、今習慣化してることを利用した方が、続く可能性は高い

条件2:自分にとって簡単に見直すことが出来る。

何のために習慣化したいことを記録するのか、というと、効果1「必要かどうかの判断」を、すること。

よくやった失敗に、その辺に書きさらして後で、見直してみると……


「字汚すぎて、読まれへんわ!」とかいう失敗。

でも、これ記録した時間もったいないし、アイデアも失って二重に勿体無い。

だから、簡単に見直すことができるやり方がいい。


これらの条件を簡単に記すと、「より小さい記録コストで、情報保存性に優れるもの」、ということ。

より小さい記録コストってのは、本人の主観に影響されるので、「情報の保存性に優れる」ことで俺がやった失敗を記す。



俺が記録失敗したことと、その理由と対策

失敗1:ワードで綺麗に作って、印刷して壁に貼る

理由1生産にかかるコストが大きいので、まず作った時点で満足してまう。

そして、壁って、そんなに見ない。だから、印刷物も見ない。

良く考えてみれば、壁をしげしげと見る習慣は俺にはなかった。

壁を眺める習慣のある人間には、有効だろう。

あとデスクトップ壁紙にしてみたが、こちらも、いちいち見なかった。

対策1:俺には向かなかったので、やめた。




失敗2ボイスレコーダーに記録する

理由2再生が結構めんどうくさい。

自分の声のキモさにドン引きして落ち込む。

何よりも一覧性がない。ぱっと見て判断したほうが、時間の節減になるので書き出すのが、二度手間。

ただし、録音は考えてることを、ダイレクトに記録できるので、短期記録にはすごく便利。

しかし、これで長期記憶をすることは俺に不便だった。

対策2:俺には向かなかったので、やめた。




失敗3チラシの裏に書いて行方不明適当に保存したから行方不明

理由3:たとえばツイッター利用したなら、どのツイートに書いたとかわからんとか。

対策3:ついログ((http://twilog.org/))を、利用するとか、パーマリンクブラウザブクマに入れるとか、なんか分かりいいとこに保存することがいい。

チラシの裏に書いた場合は、ファイルとかに入れとけば、なくなくることはあんまりない。

同じところに、まとめてると見やすい。




「実際に記録してみる」

では、記録する方法を決めたら、さっそく、習慣化したいことを、思うままに書いていく。

この時点では、「あ、これええな」とか、「これも、やらな」とか、「これあったらええなあ」思う程度で、充分。

判断・選別は、記録した情報が出揃ってから、実施するので、欲望のままに記録しよう。



「全部出揃った!これでかつる!」


って状態になったら、優先順位をつけてみる。

宿題とか、やらなあかんこと、ってのは、上につけると社会的信用を失わずに済む。

社会的信用を失うと、所得が減って、行動出来る範囲が狭まる。

行動出来る範囲が狭まると、能力上昇効率が悪くなる。

それは、自己実現から遠いので、まず「やらなあかんことをを上にしたらええ」


やらなあかんこと、ってのは、勝間(2007)のフレームワークで言う、「消費の時間」(p.110)に該当するカテゴリのこと。

勝間は、緊急かつ重要、と、規定している。((無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法 勝間和代))

「消費」を優先することは、藤田(2003)も「まず仕事を最優先させること」(p.43)と訴えている。((資格がいままでの10倍早く取れる本 藤田康雄))


ただ、習慣化したいをアウトプットしたはずなんで、消費カテゴリが、あまり出てくることはないと思う。

やらなあかんこと、ってのは、基本的に強制力があることやし。習慣化させられてる可能性が高いんよ。

むしろ、やりたい事で沢山出てきてるのは、勝間(2007)でいう、空費(緊急ではなく低重要)や投資(緊急ではなく重要)だと思う。

で、24時間しかないのを、どう配分するのか、というのを、自分なりに判断してみる。


優先順位の付け方としては、藤田は「仕事(消費)>勉強投資)>持ち帰り仕事趣味(空費)」

勝間は「消費(仕事)>投資資格)>浪費・空費」やけど、その優先順位ってのは自分がやりたい通りにやる方が続くと思う。



というのも、個人的な意見なんやけど、仕事趣味って絶対かあ?

別にゲームをする時間を、前に持ってきたってええやろ。漫画を読む時間を、もっと増やしてもええやろ。

そういう時間を捻出するためには、能力を上げて転職してブラック脱出したり、所得を増やしたりする必要があんねんや。

でも、海外ニート(2010)のいう「労道教」(( 日本では「労働」が「労道」になっている http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-345.html))の信者なら、趣味時間を節減することによって、業務から得られる収穫を増やすことにもつながるで。

これは、自分信仰されてる宗教によって、選択したらええ問題ですわ。

まあ、どっちかよう分からんわ……いう人は、アレや、労道教信仰した方が、所得は増えるで。

資本蓄積した後に、どう使うかってことを考えると、できる幅も広がるわな。

リーマンとか、そういう可処分所得が小さい人間やったら、所得を稼ぐ手段である、仕事を大切にすることは、合理的な判断やと思います。


>2.具体的タスク実施する!(PDCAのDo)<

そして、判断が終了したら、具体的なタスクリストを作る。

ここが一番難しい。では、失敗例を検討してみる。

Doの分野で、俺が続かなかった例を記載する。

失敗1帰宅して、9時から英語教科書13ページやる、10時には国語の問題集に移行して、11時には数学ry

理由1:予定通り進みません。そして、やる気なくなる→「やっぱワイにはできへんかったんや!」と、できないと学習してまう

そして、時間を空費する。

対策1:あそびを持たせる。予定ってのは、理想の状態やから、それをトレースするんは難しい。

一回約束を守ったら、もー守らんでもええかなーって、学習してまう。

守らんでもええ、という気持ちは、やる気の減少に繋がります。


失敗2:あれもこれもと、自分が使える時間以上のことをやって、結果何も身につかない。

理由2:まあ、ほんまかどうか知らんが、効果が出て来るまでこんだけ時間がかかるらしい((初級システムアドミニストレータ「150時間」 http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51422676.html))

単純な話やりたいことを増やし「すぎる」と、投入出来る時間が分散されてしまう。


そんで、結果でるのは時間が遅れる、ってことは確実。結果が出ないとやる気が無くなる→「やっぱワイry」現象。

対策2:やることを厳選すれば、効果が出やすい。

最初は厳選して、それを高いレベルにすれば、必要な時間が短くなる。



この文章読んでるってことは、日本語勉強特別にやらんでも、日本語読めるやろ。

そんで余った時間に、やれなかったことをやれば、できる総量は増えるんちゃうか?



失敗3ダイエットは明日から~♪ダイエットは明日から~♪と、念じていれば痩せると思っていました

理由3:なんか目的を作ったら、満足してまう。目的の設定は、ナビを設定しただけやねん。目的地まで走らな、つかへんのや……。

対策3:具体的にやる方法を、計画・決定し、実際に行動する。((これがムズイんや!うまく自分を操縦してくれ!))

よく言われることだけど、やりだしたら結構、止まらないってことが多い。

だから、最初だけしんどいとおもう。具体的なやり方は、いろいろ議論されてる。



知らない人のために何個か()の中は個人的な感想

・机を綺麗にする(これは、掃除してまうと思う)

時間を決める(これは、難易度高いと思う。残業でたり、うんこ行きたくなったりしたら詰む)

・何かの行動に続けてやる(トイレ→手洗い、飯→歯磨きみたいな)

・好きになる(タバコとかアルコールとか)




ちなみに俺は「1日サボると、取り返すんめんどいなあ。後回しする方が、めんどいなあ。せやから、やったほうが得やな」って、自己洗脳してます。

またある時は「この時間を、勉強に費やした方が幸福度高そうやな。ここでゲームすると、今は楽しいけど、後で苦労するで!純幸福度はどうやろ……」とか、そんな感じ。


人間感情は、アクセルなんです。

何かをするには、まずこのアクセル踏み込む必要がある。

「じゃあ、俺のアクセルは、どうやったらかかんねん!」

普段どういうときにアクセルかかってるのか、考えてみたらええかもせえへん。

そこにヒントがありそう。

「もっと知りたいんや!」やる気 方法 で検索すればアホみたいに出て来るから、お知恵を拝借すればおk


でもなあ、あんま検索せえへん方がええかもせえへんで。

というのも、実際アクセルかかれば、どんな方法でもエエんやから。

愚直にやればアクセルあったまってきたりする、これが一番の方法かも。

検索するんも、時間使ってるんやしなあ。

ところで、これ読んでる人は、一昨日何食べたん?

これ即答できへん人やったら、辛い思い出も覚えてない可能性が高い。

何が言いたいかっていうと「辛い思いもいちいち覚えてへんのや!」ってことです。

「あーだるいわー。でも、3時間後にはこのダルさ忘れてるしなー、よしやろう」

この考え方、8月31日は毎年地獄の俺には、ちょうどよかった。

ほんまに辛いこと覚えてるんやったら、毎年8月31日地獄にならんて。




失敗4時間があらへんのや…!ワイには……時間が……!

失敗4時間は作らなできへんのちゃうか?これって、よく指摘されることだけど、俺の場合はなかなか気付かなかった。

対策4:なかったら作ればええんや

よっしゃー、時間は作るでー。


ただ、「何時に宿題」とか言う、時間の作り方は、俺には継続が難しい。(業務とか、授業とかは別・強制力の働かない状況で)

ほな、どうするか。

俺の出した答えは、定石である「スキマ時間の徹底利用」だった。



人間集中力は15分。つまり、最初の15分は、かなり効率良くトピックを頭に入れることができるということだ。

これを利用する。たとえば、受験生場合なら、覚えたいトピックを、ノートに記して、すぐ取り出せる場所に配置する。

そして、授業の合間とかでも、先生が「今からプリント配るからー」とかの、空き時間に、ノートを開く。



5秒もあれば、そのトピックを確認出来るはずや。

そして、ソレに対する解釈をし、理解を深める。

受験生は暗記したがるし、実際暗記も大切。((暗記せな対応出来ない試験とか多いし))


でもなあ、大切なこと勝手に覚えるから、概念理解するほうが楽やで!


ただ、あくまでもスキマ時間の利用であって、また先生お話始めたらちゃんと授業聞いた方がええで!

なんでかっていうと、内職よりも、教師との情報交換によって、トピックへの理解を深めた方が、おもろいとおもうから!



社会人は、勤務形態にもよるからなあ。

うまいこと自分なりに発見して、自分なりのやり方作ったらええんちゃうかなあ。

探すんもおもろいし、いい気分転換なると思います。


ポイント

・簡単に参照できる

・すぐやめれる

この二つやと思います。


失敗5:なんだかんだ言って続かへん……

理由5:できへんもんは、できへんのや…

対策5:自分の中でやる理由を作る

要はドクトリン形成。このドクトリンは、他人からコピペしてもうまくいかん。

似てきてもええから、自分なりのアンサーを出すことが大切や。


ちなみに、俺のドクトリンはただひとつ

重要なことは、蓄積をすること。

これを、俺の中で暗誦するんだけど、その度に、昔剣道先生が言ってたことが思い出される。

検索したらアインシュタインも同じようなことをいってた模様。

「みなさん、私は1日どれだけ素振りをしていると思いますか」

剣道先生やで、めっちゃ素振りしてると思うやん、せやから、そう言ったんや。

そしたら「お酒を飲んでしんどい時も、1日1回以上を目標にしています」当時は意味わからんかったわ。


でも、今なら、ちょっと分かる。

たった5分でもええ。

重要なのは、辞めないこと、毎日続けることやねん。


つまり、目標達成のための時間蓄積、時間蓄積のための行動、そして習慣化。例外を作らないことや。

できへん壮大な目標をぶちあげて、時間を空費することは、もう辞めたらええねんや。

5分でも愚直に蓄積すれば、0分より全然ええと思うで。

ほな、その5分を蓄積しまくればええねん。

という、自己洗脳実施してます。



>3.実際の行動を記録する。(PDCAのCheck or Study)<

やったことは記録する。

行動記録はモチベーションの維持の効果がある。

では、失敗例を

失敗1:正確に記録しようとする、やる気が失せる、ワイ略

理由1:記録が目的になってしまう

対策1:記録はかなりゆるい範囲でいい。3分しかやってなくても5分で記録すればいい。

重要ようなことは、蓄積することであって、記録することではない


失敗2:記録が続かない

理由2:めんどうだから、続かない

対策2:簡単に記録できるようなシステムを構築する。

エクセルとかで気合入れて作ろうとすると、結構つまずいたりする。



次の2つの条件を満たせばOK

条件1:簡単に記録できる

条件2:後から確認しやすい



これが達成出来るなら、パソコンにこだわらず、カレンダー時間を記していってもいいし、シールを貼っていくのもいい

英語を合計で30分やったら青いシールとか、1時間やったら☆とかそういのもいいかもしれない。5分毎にシールはるのもいいかも?


クエリで平均何時間とか本格的に分析して、細かい数字を出すのも楽しい

でも、時間の蓄積計測は目的じゃなくて、時間投資した中で何を自分のものにするのかが、目的だから、そんな精密でなくてもいい。

自分にとって低コストな方法を導入すればいいんです。


そして、記録は分析にも利用できる。

たとえば、「お、寝る前は効率良くやってるな」とか、「朝起きたときのほうが、はかどってるかもー」とか、そういうのを抽出できればラッキー

その時間に積極的に、時間をつくっていけば、より短時間でたくさんのトピックを覚えることが出来る。


この辺の分析方法は、俺は、試行錯誤中。

たぶん経営学のあたりの範疇から、インストールできる概念多そうだと思うので誰か教えてください←主題



>4.改善点を見つけて、アップデート。(PDCAAct)<

分析して、上がってきた課題を、次の計画に組み込む。

そんでアップデートすれば、同じ時間で、よりたくさんのことができるはず!

ってか、改善まで来てるってことは、三日坊主は脱却してるやろ!

もっと出来ること増やして、みんなが自分理想を達成出来ればええね!

最後はあきっぽさ炸裂で、竜頭蛇尾や!!


まあ、いろいろ書いたけど,あんまり精密にやらずに目的を達成出来る程度の、レベルでやればいいと思います。

2010-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20100128164537

だからこそ他者からの評価を求めるのではなく、自ら正義の名乗ればいい。

むしろ勝てば官軍的な状況で、勝てるだけの力を持てるかどうかのほうが重要となる。

一時的にはそうだろう。

でも、恒久的でないと意味がないけどな。

だから、観念である国家にとっては、観念的な国民を殺すことも実在の国民を殺すことも一緒のことだと何度ry

一緒じゃないだろ。

国民でなくなることと、実在の国民を殺すことはまったく違う。

論理的にも理性的にも話し合う気がない、という宣言とお見受けした。

実益のない、観念遊戯にはつき合う気にはなれんな。

国家がその単位に基づいて行動するときに、国家利益以外の何を基準にしろと。

人類である国民利益、すなわち人類益だろ。

国家主義者というのは国家を至上の単位とする個人を指すものであって、国家自身が国家を最優先させるべき単位として行動するのは当然。

個人の尊厳を軽視するのは、全体主義であり国家主義だろ。

2009-12-31

「改造ならいいだろー」←やめて!

れんほう(←変換できない)さんの改造コード騒動関連で「改造だけなら問題無いよね」といった類の意見が散見しました。

ですが、法的な是非はともかくとして、いちゲーマーとしては「無理解なチート(≒改造)」ってなんやかんやで迷惑なんですね。

で、たぶん、れんほう(←変換ry)さんの息子さんは高確率で無邪気にチートを行っていると思います。

小学生ですし、お母さんに改造コードを聞いたりしてますしね。

そう考えますと、やっぱり、この騒動に対して「違法ROM使ってるわけじゃないし・・・・・マジコンじゃなくてPARだし・・・・・改造だけなら・・・・・」と言っている方々には「やめて!」と叫びたくなっちゃいます。バリバリ。

チートが許容されてきたのは「閉じた世界自己完結しているズルで、他人に迷惑をかけていないから」だと思っています。

ちょっと前まで、ゲームは基本的にオフラインでしたから「閉じた世界」を地で行っていたわけです。

スコアデータを使って不特定多数と腕前を競うとかはありましたけど、自分から意識的に参加する必要がありましたし、そもそもそういうケースではチートなんて許容されていませんでしたね。

でも最近は、遠距離ネットで、近距離は無線通信で、不特定多数と簡単に繋がるようになって、ゲームもそういった機能を当たり前のように載せるようになりました。

そんなわけで、「閉じた世界」はそれなりに意識しないと維持できなくなっています。

で、繰り返しになりますが、小学生ですし、お母さんに改造コードを聞いてますし、れんほう(ryさんの息子さんは「世界を閉じる」ことを意識することなくチートをしていると考えるのが自然なわけです。

「他者に迷惑をかける可能性のある、非難されかねないズル」を。

こんなこと、迷惑をかけられる可能性のある1人であるいちゲーマーとしては絶対に看過できない!・・・・・とまでは言いませんけど、いや、言ったほうがいいのかもしれませんけど、いずれにしても腹の中にモニョモニョしたものが残るわけです。

今回、蓮舫さんは発言をした後の反応を受けて自身の発言の問題について何らかの理解を示して、息子さんに説教をしたそうです。

「何らかの理解」が正直どういうものなのかわからないのですが(違法性のあるものと解釈したのか、道徳レベルダメなものと解釈したのか?)、こういう姿勢リテラシ教育というものなんだろうなあと思いました。

まとまってませんが、まとめますと、「改造だけなら(違法性が無いから)セーフ」と気軽に言うのはモニョる人がいるからやめてね!ということです。

以上、電気ネズミで有名なゲームWi-Fi対戦にハマったら色々と過敏になったゲーマー愚痴でした。

2009-10-17

はてブで誰も非表示にry

http://anond.hatelabo.jp/20081230212144

SleipnirStartではてブコメを読んでいるので非表示とか設定しても無駄だから。

設定できるならナルホディウスとか内容のないブコメを非表示にしたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん