「試行錯誤」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 試行錯誤とは

2022-04-04

あつ森のハッピーホームパラダイスで遊んでみたら、楽しすぎてやばい

 昨年末子供らにねだられてSwitchとあつ森を購入。子供らと私とでちまちま進めてきた。そして先日やっと島評価が☆5になったので、前々から子供らに宣言してきたとおり、あつ森の拡張ゲームハッピーホームパラダイス』を購入した。

 これは、コツメカワウソのような動物に雇われて、動物達の別荘をデザインレイアウトするというゲーム。やってみたら面白すぎてヤバかった。

 まず、家具などの素材をいくら使っても金がかからないという所がいい。現実での課金が要らないのはもちろん、ゲーム内での金も必要がない。あつ森本体では家のローンやらインフラ建設やらには高額の「ベル」が必要で、それを稼ぐために毎日マメログインしては島内離島で一次・二次産業に勤しまなくてはならないが、ハッピーホームパラダイスでは、別荘のデザインをしようと思い立ったらすぐ始めることができる。(施工主を探すというミッションはあるが、すぐ見つかる。)なので、完全にデザインレイアウトに集中出来るのだ。

 現実世界でもあつ森ワールドでもあり得ない、沢山の家具等をバンバン取り出してあーでもないこーでもないと試行錯誤しつつ室内に配置していく。まるで夢のようだ。現実でもこんな風にお手軽に部屋の模様替えが出来たらどんなにいいだろうなあ。

 もともとセンスのあるとは言えない人間なので、出来た家と部屋はそれなりな仕上がりだが、施工主の少ない要望クリアしさえすればクレームをつけられることはないようなので、気楽なもんである

 こんなにゲームをやって満たされた気分になるとは思わなかった。どんな欲求が満たされたのかというと、家の中を好きに整理整頓する欲だ。これは営巣本能なのだろうか。好きにレイアウトした部屋の中に自分キャラ施工主をうろうろ歩き回らせると、とても気分がいい。

 しかしこんなにゲーム楽しいと、現実の部屋の掃除をほったらかして遊んでしまいそうなので、気をつけなければ。もう春だし、庭の草むしり、頑張らないと。現実雑草も、子ダヌキやナマケモノ的な生き物が買い取ってくれたり、箱に押し込めば消えるんだったら、もっとやる気出るんだけどなあ。まずはゴミ袋買って来なきゃならないんだわ。

 

2022-04-02

[]4月1日

ご飯

朝:なし。昼:カレーライスカレーパンアイスクリーム。(なんだこのランチ……)夜:豚丼

調子

むきゅーはややー。お仕事は、ふわふわぱっぱ。

雑談しまくってたら怒られた。てへりんちょ。

○プリグラ

エイプリフール企画のプリコネのオートチェス。

むっずい! 自分がやったこととのゲームの結果が連動しているのがよくわから試行錯誤してもフィードバックがよくわからん

ゲームシステムを理解するために試行錯誤するの久々だから重い。

シナリオ読むところまで絵やったらもういいかなあ。

2022-03-31

殴り殺したくなる種類の人を考えてみた

口頭での指示を理解できない

教える側のスキルや相性もあるので、正解を知っているタイプの異なる5人の人間がそれぞれの方法試行錯誤しながら説明しても理解できない

つまづいているところが初歩レベル。しいていうなら玄関で靴を脱げないぐらい。

まず靴を脱いで、っていっても靴脱げないので説明どころではないかもしれない。それ以上の説明なんか無理だろってぐらい簡単なところから言ってるのに無理

今の段階では到達できないような高難易度用語だけ知っていて「今後のためには俺もそういうことも勉強しないといけないんですかね?」っていう

最初口頭の指示っていったけど文章の指示も理解できない。

2022-03-30

Patrick's Parabox面白い

日本時間3/30からSteamにて配信開始のPatrick's Parabox面白い

ジャンルパズルゲームで、いわゆる箱を運ぶ倉庫番だ。

他の倉庫番パズルと異なるのは、自分のいるステージもまた運ぶ箱の一つになっており、

さらにはその箱の中に別の箱を入れたり自分自身も入ることができたりして、

いい感じに頭がこんがらがってくる。

悩んでいたステージが解けたとき快感

難易度調整もよく考えられており、メインルートは解法の幅があって試行錯誤をしているうちに解けるものが多い一方、

寄り道ルートは正解となる手順が限られておりよく考えないと解けないものが多い。

そのため、とにかく新しいギミックをどんどん見たい派、既存ギミックにじっくり取り組みたい派、好みのスタイルで進められる。

まだ100問程度しか解いていないが、今のところかなりいい感じだ。

2022-03-27

anond:20220327221914

一方、この夫婦を苦しませたいって感情もある。一般的な考えに矯正したくなる。クズだと自覚してるあたりも攻めがいがありそうと感じて、どうやったら苦しむか試行錯誤する。記事を見た瞬間、拷問映像が頭に浮かぶ異端を潰したいということかサンドバッグとして都合がいいと捉えたのか。サディストなのか。

興味深い。そういう感覚なのか。単純に苦しめたいというのではなく、「一般的な考えに矯正したくなる」というのはどういうことなの?他人一般的な考えをするのを見ると安心する?それとも効果的な「苦しめ方」として捉えてる?

とある発達障害の子供を死なせたという内容の記事を読んだ時、妙な感情を抱いた。

内容は普通に理解できるし、そういう考え方もあるよなと感じた。決して純白といえない人間らしい本音は好き。

一方、この夫婦を苦しませたいって感情もある。一般的な考えに矯正したくなる。クズだと自覚してるあたりも攻めがいがありそうと感じて、どうやったら苦しむか試行錯誤する。記事を見た瞬間、拷問映像が頭に浮かぶ異端を潰したいということかサンドバッグとして都合がいいと捉えたのか。サディストなのか。

都会住みの金持ちによる田舎創作が今はやってるんだよ

https://anond.hatelabo.jp/20220327072447

これ、背景を理解してたほうがいい。

あれは最初から金持ちによる暇つぶしやねん。

三等兵さんのタワマン文学成功したあたりから

金持ちでもう社会的地位金も満たされた暇人たちが

こぞって仲間内でああい創作をやってるの。

麻布さんはエリートかつ10億ではきかないレベルの超富裕層なので本当は田舎者気持ち挫折もわからぬ。そういう立場から敗北者や貧民たちの気持ち空想して楽しんでるわけ。

敗北者の気持ちを知りたいというリアルドリアンみたいなやっちゃ。

この天竜人たちは一般的成功はもう食い尽くしたか文化面でも成功したい。

この人たちの欲望はすごいよ。元々優秀で教養が高い人たちな上に倫理なんて存在しないから今は未熟だけどそのうち名作が飛び出てくると思う。いまはその試行錯誤中だ。

まりあの手の文章金持ち専用のなろうだと思え。

問題は、あの文章をどういう代物が理解せずありがたがってるはてな民のアホさだけだよ。

2022-03-26

anond:20220326183501

(続き)酒場放浪記見てると居酒屋もいろいろ試行錯誤してるんだってわかるわ。料理をよくする努力に生涯の大半をつぎこむやつもいる。

それなのにミシュランで星とってるやつには遠く及ばないというのが納得いかないわ。

テレビ取材されるほどには才能があって努力もしてるのに、同じ才能がある人というカテゴリーのなかではまだまだ開きがあるっていうのがなんだかなあ。

料理の腕ってそんな天性みたいなもの努力では開きを埋められないど大きく依存するものなのかなあ

2022-03-24

高松宮記念予想

トラバ追記しました

お久しぶり

競馬増田だよ

ホープフルステークス以来だね

ウマ娘解説も懐かしいこのごろです

そろそろG1シーズンがまた始まるのでちょろちょろっと書いていくよ

高松宮記念傾向

過去10年に3着以内に入ったのべ30頭のうち、最も人気が低かったのが17番人気

そして、この30頭のうち、10番人気以下だったのが4頭

8番人気以下だったのが6頭

逆に、5番人気以内で決着したのは、10年のうち4年

これをまとめるとつまり、「堅い決着となる年もそこそこあるけど、荒れる年は10番人気以下からも絡んでくる」のが傾向としてあると言える

この傾向が何を表すか?というと、これはそのまま馬券を当てる難易度と言える

みんなが思った通りの年も半分近くはあるけど、誰も考えてない馬が絡む年も半分くらいあるよ、ということ

当てやすさの難易度を5段階で表すと、3.5から4くらいと言ったところ

こういうレースの予想は、この増田も含め、誰の予想も話半分に聞くといいよ、というのがまずは言いたいこと

今年は荒れるの?荒れないの?

これはもう誰にもわからない

天候が荒れやすい季節だけあって、ここ10年で良馬場は5年だけ。稍重や重馬場、不良の年もあった

じゃあ馬場が荒れた日に結果も荒れるの?というとそういうわけでもなく、12番人気、17番人気が絡んだ2019年は良馬場

今年も雨は降りそうなので、馬場パンパンの良馬場、ということはなさそうだけど、それが結果を荒らすかは何とも言えない

しかし、荒れた結果を予想しきるのは難しいので、ひとまずは、荒れない、と仮定して考えて、最後に、荒れたとしても買う価値があるか?を考えるほうがよさそう

有力馬解説

まず、今現役で最も強い馬は誰か?というと、ピクシーナイト名前があがると思う

昨年の春のスプリントG1高松宮記念に勝ったダノンスマッシュ、今年の高松宮記念で最も有力となるレシステンシアなどが出走する秋のスプリントG1スプリンターズステークスで3歳ながら勝利している

しかし、年末香港で、前の馬が転倒し、それに巻き込まれる形で骨折しており、現在治療である

本当に一番いい時期を走れず過ごすのはもったいないと思う

システンシア

いない馬を嘆いても仕方ない

2歳G1阪神JFを制したG1馬で、3歳からクラシックでも桜花賞では無敗の牝馬3冠馬デアリングタクトの2着、NHKマイルカップでも2着とマイルで結果を残す

4歳となった昨年の高松宮記念は僅差で敗れるも勝ちに等しいダノンスマッシュの2着

秋は前哨戦セントウルステークスを完勝し、勝つと思われたG1スプリンターズステークスではピクシーナイトの成長の前に屈し2着

あれ?G1でも勝ちに等しい内容と、G1でも抜群の安定感を見せているわりにシルバーコレクター

しかし、今回はダノンスマッシュピクシーナイトのような馬はいない(と思う)ので、えええー!ってのがなければ勝てる(と思う)

メイケイエール

ご存じ、真面目に走り過ぎちゃうじゃじゃ馬、メイケイエールちゃん

武豊横山典弘制御できず、危険なほど真面目に走りすぎたメイケイエールちゃんは気性難で有名

しかし、2歳で重賞2連勝し、G1阪神JFでも4着と好走

その後はチューリップ賞勝利はあるものの、桜花賞以降はなかなか最後まで力が持たず好走できなかったが、走る能力のもの疑問符をつけれないほどすごい

そしてついに、癖馬を得意とする池添騎手を迎え、厩舎も馬具を試行錯誤した結果、秋のG1スプリンターズステークスで4着と好走を見せる

お、これはついに変わってきたか?という空気が漂い始める

そして年明け、今回の高松宮記念と同じ中京1200のG3シルクロードステークスで、待望の古馬重賞勝利

それほど強い相手は出ていなかったとは言え、年齢や性別制限がない重賞を初勝利し、ここまで重賞4勝は立派の一言

システンシアにまさか勝利をあげられるとしたら、覚醒したメイケイエールちゃんが最有力なのは間違いない

しかし、何やらかすかわからない、という意識はなかなか捨てられないのが難しいところ

レナディアガーズ

2歳G1朝日杯FSを制したG1馬で、早々にクラシックには行かずマイル路線に進むと表明

マイル路線で圧倒的存在感を示すと思いきや、前哨戦ファルコンステークスで2着、本番のNHKマイルカップで3着と飛んだため、信頼感をぐっと落とす

G1マイルチャンピオンシップでは4番人気に推されながら13着

しか年末1400mと距離を短縮したG2阪神カップ勝利

ここから距離シフトしてきたのが今回の高松宮記念

素質は勿論あるのだけどいまいちマイルで結果を出し切れなかったこの馬が短距離で才能を開花させられるのか?というのが注目ポイント

ダイトニック

マイルから距離で結果を残してきた7歳馬

大崩れはせずコンスタントに3着以内に入り続けるも、重賞勝利は4歳秋のG2スワンステークスと遅咲き

5歳になった2年前のG1高松宮記念では不利を受けながらも3着に粘りこむ

重賞で勝つ力、G1でも馬券内に入れる力ははっきりあることを証明している

しかし5歳夏から調子を崩し骨折

昨年復帰するも調子が戻らず大敗し、その1戦のみ

ここ1年半はほとんどまともに走れなかったが、今年年明け初の重賞を4着、続くG3阪急杯勝利と、復活したと見ていいだろう

力はある、力が出せるかが気になる

レイハリア

3歳で初勝利をあげると、そこから重賞2連勝を含む4連勝

キーンランドカップは51kgと軽斤量だったのはかなり有利であはったが、メンバーは揃っていた中で見事な抜け出し勝ちだったし、じゃあ軽斤量なら誰でも重賞2連勝できるんですか?というとそういうことはないので、間違いなく力はある

しかし直近のレース京阪杯で16着しんがり負けだったのがちょっと気になる

が、スタートまらなくて競りかけられて萎えての負けなので、気性的な危うさは見えたものの、うーんどうかなという感じ

馬券内入っても驚かないけど、G1ってそんな甘くないよね、というのは俺の冷静な部分が言っている

その他

10番人気以下の穴をあけてくる馬を読み切ることなんてできないけど、穴をあけ得る馬はある程度絞れるかもしれない

人気薄でも穴をあけた馬、というのは、これまでにしっかり短距離重賞を勝ち切っている馬がほとんど

最近は振るわないけど、元々力としてはあったよね、という裏付けがある馬しか3着には入ってこない

そうなると、その裏付けがない馬、キルロードサンライズオネストダイメイフジ、トゥラヴェスーラナランフレグあたりは消していいのではないかと思う

逆に言うと、それ以外の馬は3着に入り得る

そうなったら諦めよう

買い方は?

傾向から言うと3連を当てるのは至難だろう、と思う

ヒモに1頭は予想外が絡みやすいうえに、軸になり得る馬が3頭いる

軸を決めて、軸がしっかり結果を出してくれるなら大きな失敗にはならないだろうけども、軸が飛ぶ可能性はそこそこある

いちばん安心できる軸はレシステンシアしかいないので、レシステンシア軸で馬連、またはワイドを買う、というのが最も取りやすいのではないか、というのが今のもやっとした考え

しかし、メイケイエールやグレナディアガーズがレシステンシアを上回り、ヒモ荒れみたいなことが起きた場合、レシステンシア4着はそんなにあり得ない話でもない

でもまあ、4着以内には入るよね

これ以上は枠が出てから追記しま

2022-03-21

『数十年前と現代では「育児教育に求められる水準」が全く違ってる』っていうの、

昔と比べて今の方が育児に求められる水準が遥かに下がったという意味なら理解する。

昔はスマホ育児なんて許されなかっただろうし、それどころか食洗機ルンバのような便利な家電すらない状態

スポック博士育児書とかを読んで親が自ら試行錯誤しながら育児してたんだから

今はそれどころか、母親三つ子をわざわざ叩き殺したりしても母親擁護の声が上がるくらいだし

育児は限りなくイージーになっているよね。

2022-03-20

3DヘッドマウントディスプレイHMZ-T1VR動画用に弄り回した

2011年話題になった3DヘッドマウントディスプレイHMZ-T1

当時は3Dの大画面が家庭でとガジェット好きに大流行したが、勿論これにジャイロセンサーはない。

入手の経緯

増田は当時、パソコン工房正月福引で何かいい賞を当てて手に入れた。

残念ながら当時はディスプレイ上手く焦点が当たらず、精神的に絶不調で映像作品も大して見ることないままお蔵入りしていた。

勿体ないから売ればよかった。6万円くらいしたはず。

時は流れてVR全盛時代エロにだけガツガツしていた俺は宝島VR動画凄さを知り、自宅にも環境を導入したくなった。

だけど機材が高い。要求スペック下限のPCでも6万、それにVRヘッドマウントディスプレイが4万はする模様。

スマホ代用検討

かい方法はないか……どうやら最近スマホダイソー製品のヘッドマウントパーツにセットして安く上げることもできるらしい。

でも俺のiphoneSE初代やmoto5s plusじゃ小さいからなぁ……、と二の足を踏んでいた。

そんな所であのHMZ-T1が見つかる。

これにスマホジャイロセンサーを合わせればいいんだ!

使用ツール・セッティング

方針が決まってから、できるだけスマホ本体の負荷が低い方法を探す。

iphoneならlonely screenandroidならscrcpyというツールスマホ画面をデスクトップPCミラーリングするのに適しているっぽい。

Windows10にはmiracastというデフォルト機能があるらしいけど、どうもmiracastレシーバーが要るとか要らないとか諸説入り乱れて、

結局miracastは諦めた。俺のWindowsデスクトップではmiracast機能必要なパーツが足りないらしい。

まぁ、結局iphoneandroidも、DMM_VRplayerでVR動画再生し、PC画面へのミラーリング成功

この画面をHMZ-T1に持って行き、スマホHMZ-T1ゴムバンドで固定すれば……できた!立派な有線VRヘッドマウントディスプレイだ!

首の動きに合わせて視点が変化するぞ!

ただ、これ凄い勢いでスマホバッテリーが減っていく。

スマホの負荷を抑えるべく動画ローカルダウンロード保存しようにも、容量が大きすぎる。

iphoneSEは当然カツカツ。頼みの綱のandroid機・moto5g plusも何故かDMM動画の保存先選択に"外部ストレージ"が表示されない。

元々HMZ-T1が有線なんだからスマホも有線で充電しながら見ればいいのだけれど、普段使い兼用からまりバッテリー酷使したくない。

(充電しながらの使用バッテリー寿命の低下が激しいと聞く)

感想

使用感としては宝島で見たOculus Quest 2よりもスクリーンが遠く、画質がぼやけている気はする。

Oculus Quest 2は視野の奥・手前も調整できたけれど、そんな機能もない。

音声回りの設定がめんどい。一発設定できるスクリプトでも勉強しようかな。

アプリ操作感としてはandroidならscrcpyがいい。

本体の画面を消して、ミラーしたPCからスマホマウス操作したりできる。

lonely screenもscrcpyもフルスクリーン機能がなく、画面上部のウインドウ上部が没入感を削ぐ。

(今調べたらscrcpyはフルスクリーン機能あるっぽい)

ただ、ジャイロセンサー追従性能はiphoneSE初代の方が高い。moto5g plusはキョロキョロ首を振るとワンテンポ遅れてついてくる。

スマホHMZ-T1への固定方法課題。いい所でズレると、直すのもおぼつかず首をかしげてみることになる。色々DIYしてみるかな。

それでも3Dの没入感はハンパなく、満足している。

こんなに素晴らしいなら、Sonyさん外付けジャイロセンサーでも売り出して欲しいなぁ。10年前の製品だけど。

スマホから送るのはジャイロ信号だけの、画像処理デスクトップPC側で行うプレーヤーアプリとか。

課題

こうなったら、外部ストレージ保存ができる中古android機でも探してVR専用機にするのもアリかも。

又は、どなたかmoto5g plusでDMM動画を外部ストレージ保存する方法教えて頂けないでしょうか?

まぁ、HMZ-T1解像度も大したこといから、全部ストリーミングでもいいんだけどね。バッテリーさえ気にしなければ。

予想外に試行錯誤が楽しかったので、ダイゾー製のVRゴーグルも買ってみるよてい。

これでHMZ-T1よりよかったら丸一日セッティングで潰した苦労が無駄になって泣く。

2022-03-19

ソシャゲって最初の1週間しか面白くないよな

大体1回目のクラスチェンジが終わったところで最初頭打ちがくるじゃん。

そっから経験値テーブルが一気に簡悔になる。

それまではステージ特性に合わせてキャラをとっかえひっかえしてプレイするのに特に時間からんかったのに、経験値テーブルが歪みだすとその準備だけで何日も何週間もかかるようになる。

ウマ娘で言うとサポカLV25で満足できたうちは色んなカードを使えたけど、LV40とかが欲しくなってくるとお試しで新しい戦術を試すことさえ億劫になってくる。

ゲームってのはトライエラーループが回るのが楽しいのであって、そのループが錆びついてまともに回らなくなった時にゲーム死ぬ

完全な最適解が完成したときループは完全に死ぬということである

それは同時にループの回転速度が落ち始めたとき人は自分の中にあるニア最適解に縛られだしゲームの味わいを見失いだすことを意味する。

あれもこれもと色々な手段を試せるのなら高難易度ステージ楽しいだろうが、出来ることが限られあとは用意された針の穴に自分の用意した戦術が通るのかを検証するだけの作業が始まるとそれは単に緊張感を伴うだけで楽しさには繋がらない。

ソシャゲにおいてループが死に始めるのが最初の1週間のあとだ。

最初の1日はどんどん前に進み、次の5日は試行錯誤時間が始まり最後の1日にふと積み上げた自分パターンを組み替えるために必要コストの大きさに愕然とする。

ただ、色んなやり方を試したいだけなのにそれにかかる時間コストが大きすぎるのだ。

それどころか、そうやってコストを使うことが結果的に限られたリソース無駄遣いとしてゲームから非難を受けるような状況が待っている。

楽しくない。

ただどんな時でも強く立ち回れる安定して強い手札だけを伸ばしていく面白みもオリジナリティもない作業は。

そうしてソシャゲ死ぬ

一週間もあればソシャゲ死ぬ

ウマ娘もそうだったろ?

バクシンオーでクリアし、ゴールドシップクリアし、ライスシャワークリアし、目標を見失い、そしてぶん投げただろう?

フェアリータイプトップダウンデザインボトムアップデザイン

当時ドラゴンタイプが1強だった対戦環境を変えるために試行錯誤し、新しく追加するその架空タイプにふさわしい名前フェアリーだったのか、フェアリータイプという架空タイプが最も適当ポケモンデザインされたのか。

2022-03-16

anond:20220316182911

典型的な魔術書には悪魔の特徴が書かれてるよ

・どんな性格でなんの力を持っているのか

・何が好きか

・何が嫌いか

・他の悪魔とどんな関係があるのか

etc...

 

目的を達するためにどの悪魔の力を借りるのが良いのか、力を借りるには何を代償に差し出せばよいのか、魔術書の記述を頼りに召喚の手順や契約の内容は自分で考えて試行錯誤するのが魔術

魔術書と魔術ってそういう感じだよ

2022-03-15

オープンワールドゲームを糞ほどやった俺がトップ3出すよ

ハード基本的PC専売のものだけコンシューマ機で。

  

Subnautica

星間移動が日常的なものとなった未来舞台に、

宇宙船事故で海しかない惑星に放り出された主人公が星から脱出を目指すゲーム

  

ゲームロケーションの90%くらいが海中という特異なゲームで、

人間の持つ深海や暗闇への根源的な恐怖を思う存分刺激してくれる作品

特にVRプレイ時の恐怖は筆舌に尽くし難く、

既に何周もクリアし、この海域には何もいないことを知っているのに冷や汗が吹き出るほど。

  

本作においては、レベルデザインの巧みさが特筆出来る。

・恐怖を克服して行動範囲を広げる探索パート

・素材収集クラフトハウジングを行うサバイバルパート

・この惑星に点在する先史文明遺跡調査し、過去歴史を解き明かす謎解きパート

と、ゲーム内に全く種類の違う楽しみ方を用意し、しかもそれを自然且つシームレス提供することで、

ホラー系、サバイバルオープンワールドありがちな「慣れ」「飽き」を克服しているんだ。

  

どうしても尻すぼみになりがちなサバイバルクラフトオープンワールドにおいて、

きちと物語を語り、完結させたのもユニーク評価出来る。

代償としてオープンワールドとしてはマップ範囲が非常に狭いゲームではあるが、

高さを持ち、それを感じさせない舞台設計も含め、芸コマな傑作である

  

Just Cause 2, 3

CIAベテランエージェント、リコ・ロドリゲスとなり、

独裁国家をぶっ潰すべく各地の軍事施設インフラに対して破壊工作を行うオープンワールドTPS

  

移動自体ゲームのメイン要素として扱ったゲームとしては

BotWやデスストランディング、DyingLight等の良作が存在するし、

バットマンアーカム・シティスパイダーマンのように似た操作性でメジャーゲーム存在するが、

本作は目につくものすべてを破壊し満足するというバカゲーめいたゲーム目的も相まって、

プリミティブな楽しさが頭抜けているんだよね。

  

グラップリングフック、パラシュートウイングスーツ等を駆使し、

ロケーション豊かな南国の街を好き勝手破壊することでしうか摂取できない栄養素を存分に得ることが出来る。

GTAで好き勝手犯罪することあるじゃん。アレが好きなら、多分本作も好きになると思うよ。

  

尚、シリーズ最新作にあたる4は各ロケーションクリア条件が破壊率ではなく、

特定施設破壊になったせいで自由にぶっ壊す楽しみが失われてしまっているので買ってはいけない

  

エルデンリング

わずとしれた、ソウルシリーズの流れを汲むフロムソフトウェアの最新作。

本作で特筆すべきは、そのアクションゲームとしての質の高さ、懐の深さにある。

  

オープンワールドって、どうしてもバトル要素は重視されないジャンルだったじゃん?

からTESシリーズMODを入れてみたり、Witcher3の難易度ゴリゴリ上げてみたり、

S.T.A.L.K.E.R.フォールアウトみたいにFPSやってみたり、

バットマン、中つ国、スパイダーマンのように超強力なルールを敷いて戦いを成立させたり、

BotW、デススト、DyingLightのようにバトル以外を主軸にしたり、

ARK, Subnautica, The Forest のようにクラフティングやテイミング要素を盛り込んだり、

サイバーパンク2077のようにロケーションの量と質で圧倒させたり、

Borderlandsのようにトレハンにしてみたり、色々と試行錯誤やってきたわけじゃん。

ドラゴンズドグマのバトル要素は高評価ですが未プレイですごめんなさい。

  

だが、エルデンリングは違う。

ソウルライクとジャンル名になり、50年で最高のゲームに選出されるほどの支持を背景に、

ソウルシリーズそのままのバトル要素をオープンワールドに盛り込んでみせたのだ。

  

これだよこれ。

Oblivionオープンワールドを知って以来、冷めた気分で剣を左右に振りながらずっとこれを待っていたんだ!

  

今日におけるオープンワールドで、ここまで質の高い戦いが出来るゲームを他に知らない。

仁王、CODE VEIN、Remnant等、面白いソウルライクはまだまだ沢山あるので、

今後「エルデンリング以後」で語られるようなゲームが出てくるのを期待する次第である

  

追記

プレイタイトルが色々出てきて助かる。今度やろう。

  

俺はOuter Wildsは外せないか

Outer Wilds も確かにオープンワールドだし最の高なんだけど、別枠でランキングしたい。

Outer Wilds、LA-MULANA、The Witness、十三機兵防衛圏のアクション要素有りの謎解きゲー四天王でどうか。

  

ゼノブレイド初代、2

何故か忘れていたけど、バトルの面白いオープンワールドゲーあったわ。クロスは未プレイ

本作も安定した評価を得ており、3も予定されているので、楽しみしかない。

  

エルデンリングの後半

クリア目前で取りこぼした要素集めてる段階だけど超楽しいよ。

楯なし、白召喚・遺灰なし、物理のみ、魔法なし、ギミック対策以外の遠距離攻撃なし、釣りなし、

霜踏み・赤獅子・月影等の壊れ戦技なし、NPCイベント以外の攻略情報なし、茹でエビ・茹でカニなしでやってる。

重量武器の動きが楽しくなかったこと、刀を使いたかたこから出血は使った。

OWもソウルライクもぶっ壊れ要素が氾濫しがちなゲームなんだし、楽しめるように縛ればええねん。

  

津島

大好き。バトルの楽しいアクション系OWとしてエルデンリング、HZD、津島の順にくるくらいには大好き。

でも、なんというか優等生ゲームで、ランキングだと上位に位置するが、

幾つか見繕って選出するタイプの評だと他のものに隠れちゃうような感じかな。

主人公が強すぎて、最大難易度且つ道具や一騎打ちを縛っても物足りなかったのが、

難易度を上げてもAIの質が変わるだけでステータスが変動しない調整は好感が持てるだけに残念。

  

CODE VEIN

大好き。

クモさんと一緒に重量武器持ってタコ殴りにするとかだと確かにいまいちなヌルゲーだけど、

一人旅+軽量武器遠距離攻撃なしだと回避が超性能なこともあって楽しいゲームになるよ。お試しあれ。

あと、キャラクリがいい。俺の顔がいいのがいい。致命撃つたびに有頂天になる。

  

サイバーパンク2077

SFサイバーパンク大好きだし隅々まで堪能したよ。

ただ、ユニークドロップ時の入手時レベルで固定され(多少色は付けられるが)常用できないことと、

バージョンアップで超楽しかったケレズニコダッシュが削除されたのがマイナスポイント

  

スターリンク バトル・フォーアトラス

知らなかったけど面白そうだ。

しかもちょうどSteamセール中やん! 買うわ。 → デラックス版買ったわ。

  

レッド・デッド・リデンプション

正直なことを言うと、あまり好きではない。

ゲーム内で生活することも嫌いではないが、流石にレスポンスが重すぎて疲れてしまう。

同時期に出たアサシンクリード オデッセイが気楽で軽快なエンタメとして楽しかったのも一因か。

大絶賛する人の気持もよく分かるけどね。

  

後、初代のシナリオが余りに良すぎた。今も思い出しながら少し涙ぐんでる。

2022-03-12

乱獲と言われても図鑑は完成させたい

え?ポケモン図鑑って、なんとなく埋めたくなるけど??と思って驚いたけど、そういう人もいるんだなーって目からウロコだった

ツイッターで「これまでのポケモン図鑑を完成させられなかった。なぜならそのために乱獲するのが嫌だなと思ったから。でもアルセウスはその気持ちを薄めてくれたし(牧場から可哀想じゃなく思えるとかで)図鑑を埋められそう。同じように思ってる人は是非やってほしい」てツイートがバズってて目に入ってきた。

なるほどなー。今までのポケモンから少し離れてる人も面白いかもよ!って話だなーとは思った。

ただ、それはそれとして

アルセウスから乱獲感ないか???

しろアルセウスのほうが同じ種類何十匹も捕まえるけど???

牧場から???

牧場飼いなら可哀想じゃないの???

とか思ってしまった~

アルセウス図鑑完成させないとストーリー進められないしな。今回は完成させてみてねと、思いつつ、なんかイマイチぴんとこなかったので吐き出したかった。

図鑑これまで完成させてきたけど、別に乱獲したつもりもないし、完成させるためにそのポケモンを探したり待ったり追いかけたり、そうやって試行錯誤したことでそのポケモンの生息地とか特性とかわかったり解像度あがって、なによりそれも自分ポケモンとの旅だったから。

なんか図鑑完成させることを、そういう引き合いにわざわざ出される言い方もにょったー

書いてすっきりした

2022-03-11

月並み表現だけど、真っ暗な洞窟に迷い込んでしまって

どこにも出口がないって感じだ

叫んでも喚いても、泣いても寝ても起きても、変わらず真っ暗な景色があって

どうしたらここを抜け出せるのかと試行錯誤してみても

相変らず景色は真っ暗なままだ

もう洞窟の外の景色が思い出せなくなりそうだ

自分の足りない頭でこの景色をどうにかしようと考えても考えてもあまりにも変わらないか

諦めてしまいそうだけど

どうしてかこの景色には慣れてくれないようで、苦しい感情けが続いてる

寝たら明日が来るから苦しい

食べれば苦しい

食べ過ぎればもっと苦しい

仕事がなくなれば生きていけなくなる

死んだあとはもっと抜け出せない真っ暗があるような確信があって怖いよ 苦しいことだ

仕事をするのはもちろん苦しくて

何なら楽しいんだよって

それがわからなくなってしまたから、今くらい所にいるような感じがする

前はもっと仕事も辛くなかったし、ご飯を食べるのが幸福な事だったような気がする

どうしたいのかっていう生きていくための指針がなくなって、ただ暗い所で、茫然としている

生きていればいいのか

生きていればいつか報われるのか

もともと私の人生はこういうもので、一時だけなぜかおかしくて洞窟の外に出られただけで

本当はずっとこうだったのかもしれない これが正しいあり方なのだろうか

神さまはなんて苦しい修行を課すんだろうか

今日も頭はぼーっとするのに眠れなくてこれを打っている

最近まり寝付けない 仕事の日は起きられない

爪がよく割れ

2022-03-08

新卒採用における筆記試験性差について

社員数1000名ぐらいの中堅企業で人事やってる増田です。

新卒採用において毎年500人ぐらいの応募をいただき、50名に内定を出し、30名~40名ぐらいに入社してもらってます

流れは、書類(90%通過)→筆記(40%通過)→複数回面接(最終的に30%通過)です。

500名×90%×40%×30%=約50名内定って感じですね。

 

何年かやってると、筆記試験SPI的なやつ)における性差みたいなものが見えてくるようになりました。

私の感覚だとこんな感じで、「→」以降は、結果に対する対応です。 

 

・上位5%以上 圧倒的に男性が多い → 全員通過

・上位5%未満~20%以上 女性が多い → 原則、全員通過

・上位20%未満~上位50%以上 男女同等 → 書類の内容(志望動機自己PR等)を加味して選考

・上位50%未満 男性が多い → 残念ながらお祈り

  

 

ちなみに当社の競合は男性内定を出す傾向があるようなので、

合格段階では内定辞退を加味して、当社も1.5:1ぐらいの男女比で内定を出しています

その結果、実際の入社時の1.2:1~1:1ぐらいに落ち着く感じです。

 

男女平等もありますし、筆記試験の結果だけを見ると女性だけを採用することになりますが、

当社の場合、色々あって長年の試行錯誤の結果、これぐらいの男女比が最適ということになりました。

過去には、男性けが7割、女性けが7割という年もありましたが、どちらの場合弊害がありましたので。

 

他社の人事同士で話していてもだいたいこんな結論になるので、

個人の感想ですが、おおむね間違ってはいないんじゃないかなぁ、と思います

2022-03-07

anond:20220307143753

オジサンからこそソフトハードも道具で好き放題やるんですよ

お金なくて有りモノで試行錯誤するってのは若い頃泣きながらやったからねぇ

こういうのは順番なんですよ筆者も若い頃はオジサンが良い機材いっぱい持ってて羨ましかった

オジサン若い頃は録音環境がまずテープ4chMTRだったんだ

2022-03-05

anond:20220305185939

色々試行錯誤してわかるようになってくるもんや

2022-03-03

anond:20220303165940

何度も何度も躓いていろいろ環境壊れても一から

また入れなおしたりほんとにいろんなこと試行錯誤して

環境をいくつもいくつも構築してるとなんとなくだけど感覚が導いてくれるようになる気がする。

そこに到達してないのはまだまだ試行錯誤して解決する成功体験が足りてないだけかも

それは誰しも通る道だと思います

マシンスペックやらほかに入ってるソフトやらが影響してるから

一本道みたいな近道はないか

教えてって言われても一緒に試行錯誤してあげるしかいか

そういえば、平成ライダー前期は迷走してたとか書かれてたのを目にしたが、あれは迷走じゃなくてチャレンジとか試行錯誤って言うんだよ。

それをやめたか平成後期はパッとしない作品が多い。Wが面白かったのはディケイドっていうお祭りの後でまたイチからやり直さなきゃっていうチャレンジがあったからだ。

2022-03-02

anond:20220302132441

超熟製法とは何ですか?

回答

Pasco独自に取得している、特許製法名前です。

小麦粉を熱湯でα化し、低温で長時間じっくり熟成させ焼き上げる製法特許第5210916号)

で、名前の通り、「超熟」シリーズ使用しています

小麦粉の一部を熱湯でこねる「湯種製法」は、当時、品質の安定化が難しく、製パン会社での

量産には不向きとされていました。理想の食感を生み出すために試行錯誤の末、Pasco独自

製法を開発し半年以上かけて量産化に成功、「超熟製法」と名づけ、特許製法として登録

ています。超熟製法小麦もつ甘みや香りごはんのようなもっちり・しっとり感、口に入れ

ときにサラッととける口どけの良さが特徴です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん