「民意」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 民意とは

2019-11-05

anond:20191105152111

それは何を基準にそう順序付けられるの?民意という点で言えば直接的により民意を反映してるのは総理だと思うけど。ちょうど立法府としての国会民意の反映という点で行政府優越するように。

anond:20191105151737

ということは民主主義立憲主義優越するの?じゃあ民主主義で選ばれた安倍立憲主義攻撃するのは正しいの?民意という点で言えば安倍、あるいは与党としての自民党の方が憲法よりも直接的に民意を反映してると思うけど。

2019-11-02

anond:20191102152534

理論が後付けだからグダグダになって燃やされるんだよな

嫌いなら嫌い、差別しますってした方が付け込まれないだろうに

民意」を味方につけたいのかな?

anond:20191102001741

札幌市民でなくても地方住みからすると気分よくないな。

首都圏優越感ための消費物にされるのはわかっていたことはいえ、これほどまで見事にディスり一色になるとは。

民意操作したいのが見え見えで気持ち悪い。

2019-10-16

anond:20191016093701

> 近隣住人はなにか迷惑をこうむって嫌っていたのか

タワマンのおかげで通勤列車激混み、自転車止められない、地価が上がってマクド潰れる

> 横浜に住んでる人は嫌われているのか?誰に?

みなとみらい周辺の横浜住民横浜選民思想(基本的神奈川県民意識が低く、横浜市民をやたらアピール)を嫌う人

> 23区に住んでいるがカーストなどちょっとした話題程度のものではないのか

そういう日頃の話題のノリが普段の印象に当たるんだよ。武蔵小杉(タワマン)住民コスギは〜って見下してくるんだよ

2019-10-11

anond:20191009190719

日本に住んでて日本で一番の名誉ってもの日本の国として位置づけとして作り出したいとき

その基準として象徴を持っておく必要があるのはわかる?わかんないか

あなたが例えば一番大きくてすごいものを見たとき、人になんて伝える?

「でっかくって、まじでっかくて、すんごいの ほんとーにすんごいの」とか言う?

象のように大きいとか 地を這うクジラのようとか 大空にうかぶ雲なんかよりとか 相対的表現したほうがわかりやすくない?

日本の一番うえの人っていうのを作っておいて その人に栄誉を送ってもらう儀式をつくるってことで

いちばんがんばった国民をお祝いしたいときのための準備ができるわけだよ

国民から選ばれたみんなの民意の総意である内閣総理大臣に賞を送ってもらうのもいいとおもうけど

それってその時々の時代背景で実務をもっているか癒着だの価値観がちがうだのでてくるよね

でも天皇がすごいのはずっと同じ一族だって、それが本当か建前かはしらないけどそういう定義

日本代表ってポジション つまり象徴をしてくれてるわけ

これがいいのが実行権限をなにももってないところ 宗教とかと同じで「すごいね」って言ってくれるそれに

私利私欲がついてないわけ 純粋に「同じ国民としてほこらしい」を言葉の内容以外なにも含んでないわけ

そのほかの人が、宣伝メディア露出でそういう事象二次利用しようとたかってきたりはするけど

賞賛のもの純粋賞賛としておくられるの

象徴って そういうことな

このシステム評価しないとなると 評価システムというものが稼いだ現金以外になにか評価できるものがある?

だと孫氏や柳井氏や前澤氏は国民の誉れだよね 安倍氏国民の総意の長で誉れだよね

君たちはなにも頑張っていないし彼らの企業選抜基準評価基準において枠外だから

なんでまだ人間やってんの? この無価値人間どもがってことを言われてもおかしくないよね?

そうならないように、みんなが平等であるために無償価値基準国家におこうっていうのが

象徴システムなんだけど それを否定してよしって国の単位に組み込まれたい人って

ちょっとおかしいとおもうよ?

2019-09-13

anond:20190913104227

あえて批判を呼ぶことにより、誰にすべきかの民意を軽くヒアリングしてるんだよ。

…でも他の候補として誰がいるかってのは謎だが。

2019-09-11

anond:20190910195553

韓国ある意味すごく「民主主義」的に運営されているとおもうよ

大統領権限は強いかもしれないけれど別に独裁的にふるまうようなことはなく

しろ大統領なんて民意にかなり忠実だよ

民主主義」的に韓国民の民意が正しく反映されたけっかだよ

民主主義を疑う余地がどこにあろうか

2019-09-08

anond:20190908234348

議員報酬なんて微々たるもの

議員数は先進国でも最も少なく民意が反映されない

しろ議員を増やすべき

2019-09-06

日本人は甘やかしちゃダメ

税金バンバンとっていい。贅沢とかする権利ないよ、クソみたいな民意低い人間しかいないし。

もっと苦しめていいよ。

2019-09-02

anond:20190902103554

彼らは自分らが選挙で勝った時しか民意存在を口にしないのだから最初から民主主義なんかどうでもいいのだろう

2019-08-29

京アニでなくても被害者実名報道した方が良いと思う

賛否分かれる話だと思うのでタイトルで気分が悪くなったら先を読まないほうがいいかも。頭悪いなりに自分の考えを書く。

異なる意見感情があることは認める。ただ、議論するつもりはない。

匿名報道にしたどころでメディアスクラムは無くならないのでは?

今回の問題懸念されてるマスコミによる過剰なメディアスクラムは、そもそも実名報道の是非とは別軸で語るべきだと思う。

仮に大多数のメディア匿名報道したとしても、独自ルートで遺族に押しかけるメディアは出てくるだろう。

実名報道をなくしたからといって解決するのかというと疑問。

匿名報道にした方が過剰な取材価値が高まってしまうのでは?

これは上と関連してるかも。

匿名報道奨励されると、むしろ実名報道することに価値がついてしまうのでは?仮に禁止されたとしても、同様だと考える。

胡散臭い週刊誌記事や無数にあるネタ記事掲示板書き込み全てを制御するのは無理だろう。デマ流れるだろう。

それなら、あてのない情報実名に過度に価値を与えず、むしろどこかのメディア実名報道してくれる方が混乱を生まないと思う。

京アニから民意ルールが変わるのは危険

今まで実名報道の是非がこんなに大きく問題になったっけ?記憶にない。あるのかな。

遺族がかわいそう って意見ものすごくわかるのだが、これまでの殺人事件でも同様の揉め事はあっただろう。

それをみんなの感心がある京アニからと、諸々の問題点や合理的な点を無視して慣習を簡単になくすのは、ものの決め方として横暴だと思う。

民意から正しいってこともないだろう。これまでに実名報道が行われてきた理由メリットデメリットなどを充分に把握してから検討すべきである

匿名報道を信じられるの?

「身元の特定できている男女3名が亡くなりました。故に犯人の罪は○○です」のようや曖昧ニュース流れることになることへの懸念

被害者匿名にするのが今よりライトに行われるのであれば、いくらでも改ざんができてしまうのでは?

そんなニュース信じられる?

容疑者人権が守られなくなるのはマズイ

事件加害者容疑者名前こそ出せ、という意見があった。

事件直後だと「おそらく犯人だけど、正確に犯人かどうかはこれからわかる」って状態もあるだろう。そこらへんに少しでも曖昧な点がある状態実名報道をする方が危険である

これに対して殺人事件被害者は、DNAなどで身元がはっきり特定できる場合が多い。被害者の方が事件容疑者と比べて人間違いも少ないのではないだろうか。

生きている容疑者からこそ慎重に扱った方が良いと思う。

---

以上、長々とすみません。気を悪くした方がいたら申し訳ないです。むやみに匿名化を認めると、それはそれで問題が起きるのではないか と思うのです。

最後まで読んでくれた方はありがとうございます

2019-08-27

じゃあ容疑者実名報道自粛しろ

京アニ事件見てて思ったけど、なんで被害者だけチヤホヤ扱われてんの?

実名報道しないってのは分かるけど、だったら容疑者実名報道しなくて良くね?

実名報道晒し上げ=犯人を懲らしめる

って勘違いしてる偏差値2のバカいるかもしれないか説明しておくと、

法に触れるようなことをしたら法で裁かれる。それ以上でもそれ以下でもない。

わざわざ実名報道で晒される容疑者のが可愛そうだわ。それこそ人権侵害

ソバ国民民意に付き合わされる警察が可愛そうでならないわ

2019-08-23

anond:20190823144831

韓国アメリカに何も弱みないか民意でそうなってるんならそれが韓国方針なんだよ

結果的にそれで損をするとしてもな

韓国日本と違って123便撃墜みたいなアメリカに対する弱みがない

anond:20190823144354

韓国日本と違って民意で国の方針が決まる民主主義国家からアメリカと強調しないのも政治の一つ

123便暴露されたくないかアメリカにしたが前提が確定している日本とは違う「

2019-08-22

日本正当性が上書きされる日

マキャベリズムに立った妄想を語ろう。

「何が正しいか」ではなく「何が得か」を優先するということだ。

その前提の中で「何が正しいか」に関係する話をしたい。

日韓の話である

それから戦争の話である

それらを絡めて「何が正しいのか」は時代によって変化するという、陳腐化したテーマを持ち出してみたい。

……では本題へ。

東京裁判における「人道に対する罪」や「平和に対する罪」が事後法であるとの議論は有名なところだが、これはすなわち、先の大戦が人々の価値観の転換期であったことの現れであると考えられる。

世界大国は、それまで人類が滅亡しかねないような戦争経験したことがなかった。

から、それまでのように軽い気持ちで開いた戦端が、どこまでもどこまでも拡大し泥沼となっていったとき、本気でビビったのだ。

もちろん、それまでも「戦争は良くない」という倫理存在しただろうし、戦争を抑止する法的な取り決めだって存在していた。

けれど、いざ大戦が終わったとき、それまでの考え方では甘かったと世界中の人が痛感した。

もっと強力な抑止力必要だという風に、世界価値観が変化した。

から事後法まがいとの批判覚悟の上で持ち出した「人道に対する罪」や「平和に対する罪」の適用を、大多数の人々が許容した。

まり世界価値観が変化を迎えた時代には、それまでの「正義」「合法」「筋」「論理性」は事後的にであっても「悪」不法」「別の筋」「別の論理性」へと置き換えて断罪することが可能なのだ

「何が正しいのか」は時代によって変化する。

植民地支配も同様だ。

かつて、植民地支配合法だった。

少なくとも古代史の時代においては、植民地どころか他国占領奴隷支配公然と行われ、それを禁止する国際規範なども今のようには存在していなかった。

それが、時代の下るにつれて白からグレー、グレーから黒へと徐々に変わっていった。

先の大戦は「侵略戦争」であったとされているが、少し歴史を遡れば、それは数多の大国公然実施してきた行為の焼き直しに過ぎない。

無論、当時は国際法条約が次々と変化し、その時々においての「正義」や「合法」が存在していた訳で、過去において合法だったか日本戦争合法であるとの理屈は成り立たない。

厳密にその辺りを議論しだすと、歴史学者でも無い限り、あるいは歴史学者であっても、結論の出ない話になりそうだが、私が問題にしたいのはそこではない。

問題は、当時の戦争が仮に当時の価値観法律に照らして「正義」「合法」であったとしても、敗戦国支配地域割譲放棄や、賠償責任を負わされたであろうということだ。

無論、当時の戦争が当時の価値観に照らして「悪」不法」なものであっても、支配地域を取り上げられ、賠償を負わされる。

どちらであっても結論は変わらない。

負けた時点で結末は決まっている。

でも、なぜそんな暴挙が許されるのか?

価値観が変化する時代においては、事後的に過去行為現在価値観断罪することがまかり通るからだ。

価値観が変化する時代において、「今」の正しさは「将来」の正当性担保しない

さて、ここまで「価値観が変化する時代」という言葉を使ってきた。

これは一体、どういう時代か?

ひとことで言ってしまえば、私はこれを「世界の過半の利害に関わる危機が訪れた時代」だと考えている。

世界の一部が利害を争い、あるいは危機に瀕しているとき、その係争を、あるいは問題解決手段正当性判断する裁判官は「世界の残り大多数」が務める。

世界の残り大多数」は第三者として、「既存価値観」というルールブックをもとに、正当性ジャッジする。

この場合には価値観は変化しない。

しかし、世界の大多数が危機に巻き込まれとき、そして、既存価値観によるジャッジ世界多数派にとって不利益となるとき価値観は一瞬のうちに反転し得る。

民意で作るルールブックは、民意によって書き換えることができる。

大多数が望むなら、ルール遡及適用すらも可能となる。

では、価値観の変化は再び起こるのだろうか?

かつて、普通に行われていた侵略植民地支配が今では「悪」と考えられているように、現代においても価値観の変化は起こり得るだろう。

昨今、日韓関係に限ることなく、世界の至るところで直接的な軍事力を用いない「係争」が激化しているように思われる。

代表的なところでは、米国中国

いわゆる「経済戦争」というやつである

現代価値観において、これは「不法行為」とは考えられていない。

WTO等の貿易に関する各種の協定存在するものの、関税非関税障壁による駆け引き全面的「悪」と断じる倫理観は、世界の過半には決して浸透していない。

しかし、今後はどうだろう。

経済戦争」がどこまでも激化し、明確な「勝利者」と「敗北者」が現れたとき、「勝利者」の側は「敗北者」に対して、経済戦争戦争責任を事後的に訴追するような事態が訪れるのではないだろうか。

世界の過半を巻き込んだ「経済戦争」が勃発したならば、世界価値観はきっと「経済戦争」そのもの断罪する方向にシフトする。

WTO基準に照らしてどうという話ではない。

そんなものは、価値観が変化したならば、事後的に結論を書き換えることがいくらでもできてしまう。

この前提に立ったとき、昨今の日韓関係に関わる日本スタンスに、私は一抹の不安を覚えずにはいられない。

特に、輸出規制代表される経済戦争的な動きに対する心配だ。

徴用問題正当性

慰安婦問題正当性

レーダー照射問題正当性

軍事協定問題正当性

ついでに、仏像返還問題正当性

日本は常に正当性を主張してきた。

そしてホワイト問題正当性である

だが、これらの正当性は、あくまでも「現在」の世界価値観における正当性だ。

価値観が変化する時代が訪れた場合、それらの正当性は容易に逆転して「不当」である断罪される危険がある。

未来価値観によって遡及的に裁かれ、事後法によって賠償請求されるおそれがある。

価値観が変化する時代が訪れた場合、明らかに日本不利益となる事態が訪れかねない。

それはマキャベリズム観点からしてNGだ。

もちろん、価値観が変化する時代が訪れなければ問題ない。

日韓係争は、利害の絡まない大多数の第三者によって、既存価値観のもとにジャッジされるだろう。

日本は、どこまでも正当性を示す証拠を積み重ねていけば、それで良い。

では、価値観が変化する時代には?

その場合はいくつかのチョイスがある。

ひとつは「戦勝国」になることだ。

単純に韓国を打ち負かすという意味ではない。

変化後の価値観世界において「多数派」の側に立つという意味だ。

価値観は常に多数派利益になるように変化する。

から多数派になっておけば、事後法で裁かれる心配をする必要はない。

もうひとつは、さっさと韓国和解することだ。

痛み分けと言ってもいい。

将来のリスクのために、現在不利益を甘んじて受け入れる。

この場合価値観が変化した後、再び関係悪化すれば、事後的に問題を蒸し返される危険性が存在するから、将来に渡って永続的に友好関係を保ち続けるのがベターとなる。

からどうしろ、という話はしない。

もとより妄想だと言ってある。

ただ、この妄想を語ってみたかった、それだけのことなのだ。

2019-08-20

IQ160あるんだけど、IQレベルで全く逆の意味に聞こえるチャンネルつくってみた

低学歴のみなさん、知能の低い皆さん、高学歴のみなさん、高学歴だけど痛い皆さん、知能が高いみなさんが同居するはてなの人が楽しめるように

NHKをぶっ壊す、立花孝志を解説するチャンネルつくったよ

IQ160は本当にあるよ。高学歴だよ。

▼まずは1本目の動画だよ

注意喚起】N国党の立花孝志さんの信者中立に脱洗脳しようとしたら立花さんによってブロック言論統制され民意無視

https://www.youtube.com/watch?v=ZpohX1BK6ws&t=122s

2019-08-15

anond:20190814173402

香港人による、香港人大陸人の対立についての歴史文化のまとまった解説があるから、詳しいこと知りたい人は以下を読むといいよ。

 

中華娯楽週報 第63回:芸能界セレブ立場が二分!先鋭化する“香港ナショナリズム”と民意対立

https://jp.ign.com/china-weekly/36907/feature/63

 

中華娯楽週報 第62回:中国産映画は全滅!香港人大陸への拒否感と大規模デモの背景(前編)

https://jp.ign.com/china-weekly/36506/feature/62

2019-08-10

anond:20190810153728

そうやって政治家ハードルを上げないで欲しい

参院選民意を見れば分かる通り、バリアフリーにしていくのが時代の流れ

次の衆院選では後見人の援助を受けて政治活動する候補者の登場を期待している

2019-08-08

あいちトリエンナーレについて

話題になっているあいちトリエンナーレについて個人的に思うことが色々あったので書こうと思う。細かいことを話して特定されると普通に死ぬのでぼかすが、一応運営ボランティアとして展示に参加している。

クソ長い。

====

表現不自由展・その後」について

最初に断っておくと、今話題になっている「表現不自由展・その後」についてだが、私はぶっちゃけ見ていない。今となっては炎上が勃発した時点で見に行っておくべきだったと後悔しているのだが、いやだってまさか3日で終わるとは思わねえもん。

と、いうのも事前のボランティア研修とかで「表現不自由展・その後」に注目している人は私の知る限りほぼ皆無だったからだ。一応警備対応とかの事情説明は受けたがそれについて「楽しみだ」とか「心配だ」とか言っている人は居なかった。別に目を逸らしていたとか重大性を認識していなかったとかではなく、ちゃん理由もある。

他の人は知らないが、個人的には「表現不自由展・その後」については「色んな理由で各地の展示会から撤去された作品を集めてみました」くらいの認識だった。面白そうな企画だ、地獄デスマッチ感がある。しかし確かに面白そうだが、言ってしまえばそれだけなのだ

話が変わるが我々ボランティア研修で何をやっているかと言うと、作品知識を蓄えるのではなく、自身感性に従って自由に鑑賞する、所謂対話型鑑賞とかVTS(定義微妙に違うのだが)と呼ばれているもの実践している。具体的にどんな感じかというと、背景知識はほぼなしで作品を見て

「すごく煌びやかで綺麗、幸せカップルの絵に見える」

「画面は綺麗だけど、人物の顔が悲しそう、破局予兆しているのでは?」

関係ないけど雲の形が昨日食べたたこ焼きに似てる」

などとそれぞれの感性経験に基づいて解釈を語りあうのだ。これが結構楽しい。例えるなら深夜のファミレスオタクが集まってエヴァ最終回について語り合っている状態に近い。割と何分でもやっていられる。

だがそういった観点から見ると、「表現不自由展・その後」があまり魅力的でないことは分かってもらえると思う。「近代化」、「ジェンダー」、「作家自身の半生」、トリエンナーレには複雑なテーマを持った鑑賞しがいのある作品が沢山出品されている。「表現不自由展・その後」は企画としては面白いがある意味企画落ち」なのだ。事前に具体的な作品内容が分からなかったというのもあるが、それ以上掘り下げようがない。寧ろ中止になった今の方が色々語れる。

そんなわけで「表現不自由展・その後」がここまでの話題になったのはかなり意外だったし、多くの人にとってあいちトリエンナーレ第一印象がそれになってしまったのは少し残念でもある。

慰安婦像インパクトコンテクスト

さて「表現不自由展・その後」の中でも特によく燃えていたのが慰安婦昭和天皇絡みの展示だと思う。政治的インパクト抜群だからだ。だがここまで千字くらい駄文を読まされて大分心と頭が冷え切っているところだと思うので、少し冷静に展示のコンテクストについても考えて欲しい。

表現不自由展・その後」は「あちこちの展示会で撤去されたやつを集めて展示する」というコンセプトで行われている。よってこの企画で展示されているのは慰安婦像それ自体ではなく、あくまで「どっかから撤去された慰安婦像なのだ

ソウル日本大使館前慰安婦像が設置されたときメディアはこぞって大使館慰安婦像が一緒に映った映像放送したと思うが、あの報道に対して「不快から映すな」と怒った人は居ただろうか。まあ居なくはなかったかもしれないが、多分映さない方がもっと怒られるだろう。怒らないのはそれが「大使館の前に慰安婦像が設置されたという報道」だとコンテクストも含めて理解しているからだ(勿論どちらの場合制作サイドの意図別にあるのだが)。

今回の展示ではそこのコンテクストおざなりにされたまま、日本に実物の慰安婦像が展示されているというインパクトと、SNS上の断片的な情報事態が拡大してしまった感がある。

また若干話が大きくなるが、余裕があったら歴史的コンテクストについても一度考えてみて欲しい。慰安婦像というと直ぐに反日というイメージに結びつけがちだが、何故そう思うのか。

そもそも慰安婦なんて居なかったと考えている人からすれば一応理屈は通っている、悪意のある捏造ということになるからだ。

しかし、詳細については諸説あるが、そういうもの存在したということだけについては歴史的資料も揃っているし、両国見解も一致している。つまるところ歴史に認められているのだ。

負の歴史を展示し続けることは未来に生きるだれかにとっての悪意になるのか、日本を始め第二次世界大戦に関わった各国には慰霊碑モニュメントがある、ドイツカンボジアには国内虐殺記憶するモニュメントがある、それを見て不快になる人はいるだろうし、寧ろ不快になるべきなのかもしれないが、ならそれらは排除されるべき悪意なのか、そもそも悪意は無条件に「悪」なのか。

場所によって反応も変わる、オバマ広島原爆資料館に行ったが、アメリカスミソニアンエノラ・ゲイ展示をやろうとしたとき退役軍人たちからバッシングが来た。そういった反応の違いは展示の意味、ひいては歴史意味に影響を与え得るのか、得ないのか。

そして誰の、誰に対する悪意なのか、人の属性は一つでないし必ずしもはっきり分類出来る訳でもない、あなたが引いた「味方」と「敵」の線など気にも留めず他人は好き勝手踏み越えて生きる。例えば、韓国人男性日本女性慰安婦について議論しているとして、彼らは一体どの立場にいるのか、そこに存在する先入観は何か。

話が大分概念的になってしまったが、何が言いたかたかというと、コンテクストというのはそれだけ膨大で複雑なのだ

勿論コンテクストには政治だってまれる。慰安婦像純粋歴史的モニュメントというより政治的に使われているのは明らかだし、恐らくそれは大半の日本人のせいではないので、あん一触即発もの見たくも聞きたくもない、というのは分かるし別に普段はそれで構わないと思う。

ただ死ぬほど暇なときにでも少し考えてみて欲しい。メディア報道を見ていると日韓政治的同意が得られれば慰安婦像撤去されていると考えている人もいるようだが、その必然性はない、だって歴史に認められているから。というかそれで撤去されたらマジで純粋プロパガンダだったって言っているようなものからやめろ。

像はコンテクストの中で存在し続けるし、今回の展示もそのコンテクストの一部である

批判するにせよ擁護するにせよそこに対する考察がなければそれはインパクトに押された感情任せでしかないだろう。

それでも慰安婦像許せないし完全に撤去したいんだけどっていう人はどうすればいいかって?そこも歴史に学ぼう。

アメリカコロンブスとかリー将軍の像が次々撤去されているのはニュースで聞いた人もいるだろう。時代の変化とともに歴史観は書き換わる。虐殺奴隷制擁護者としての側面が評価され、彼らは英雄ではなくなった。もはや歴史に認められていないから像だって撤去される。

個人的には英雄として評価されていた歴史も含め展示するのも面白いんじゃないかとも思うが、少なくとも公共の場モニュメントとしてはふさわしくないと判断されているのだ。

まり慰安婦像撤去したいのなら何らかの方法歴史観を書き換えれば良い。そして歴史学の徒は全力で戦って阻止すれば良い。

トリエンナーレ側の対応について

トリエンナーレ運営が「表現不自由展・その後」の公開を取りやめたことについて、ネット上では様々な意見が飛び交っている。これについては「脅迫に屈した」とか「作家許可をとっていなかった」とか確かに色々と問題がある気はするのだが、津田総監督大村知事が会見で言っていた「安全管理上の問題」という観点からは正直仕方がないと思っている。

第一に展示施設自体問題だ。あいちトリエンナーレには複数の会場があり、「表現不自由展・その後」が展示されていたのは愛知県文化センターの8階、所謂「県美」だ。関係者の名誉のために言っておくが、日本災害が多いだけあって美術館博物館といった文化施設安全管理にはそれなりに注意が払われている。耐震設備に水害対策防火設備さらには盗難破壊防止のための監視員監視カメラが多くの施設で導入されている。

しかテロ大人数による襲撃までは対応出来ないというのが現実だろう。海外博物館ではそういった事態も想定して手荷物検査などを実施しているところもあるが、日本でそれをやるのは割に合わないと言わざるを得ない。

第二に運営側の問題最初に言っておくがあいちトリエンナーレのような文化事業というのは基本的にクソクソ&クソ金がない。

かに税金から拠出予算10億は大金だ、これだけあれば50回くらい安心して老後を過ごせる。しかしそれでアーティスト100人くらい呼んで75日間展示会をやれと言われたら難易度ルナティックだ(他に寄付金とかもあるので実際の予算規模はもっと大きいはずだが)。

よって私も含めた運営スタッフの多くはクオカード1枚で半日働くボランティアである。加えて事前に結構勉強もしないといけないし、当然交通費とかも出ない。

これだけ聞くと何が悲しくてそんな苦行をとか思われるかも知れないが、最初に言った通り美術館とか博物館とかも含めて文化事業は取り敢えず金がないので、もうそういう人たちがいないとほぼ成り立たないのだ。そこで講習会とかバックヤード体験を餌にこじらせ教養オタクたちをボランティアとして釣っている、というか釣られている(※個人の感想です)。言っていて悲しくなるし話が逸れるのでそこら辺は省くが、つまるところ何が言いたいかというと、テロとか起きると我々はタダ働きの挙句何も出来ずやられる。勘弁して欲しい。

最後に若干抽象的な話になるのだが、良くも悪くもあいちトリエンナーレは寄せ集めというのがある。

運営側の細かい事情は知らないが、直前までどんな作品が出るか分からなかったりしたので、少なくとも運営作家が一体となって特定テーマに沿った展示を作るという感じではないと思う。恐らく「情の時代」とかいぼんやりしたコンセプトに基づいて作家を招待して展示スペースを用意している感じだ。

表現不自由展・その後」だって別に運営企画した訳ではなく、かつて行われた「表現不自由展」を招待しただけだ。

展示施設職員に至ってはそれを公務員業務として受け入れているだけである

よって、運営の中心スタッフ、末端のボランティアスタッフ施設や関連団体スタッフさら作家間で一人一人が一つ一つの作品に全て賛同しているとかそんなことはあり得ない。まあそれはある程度の規模の組織では当然のことだと思うし、そうでなければ大規模で多様性のある展示会なんて開けないだろう。なので断っておきたいが、会場とかSNS関係者に絡んで「トリエンナーレ見解」とやらを聞き出そうとしてもそんなものはない、せめて総監督に聞いてくれ。

そんな緩い結束でつながっている人々を「脅迫に屈しない覚悟」に巻き込むのは正直言って無理がある。

それらを踏まえてトリエンナーレ運営対応はある程度仕方なかったとは思うのだが、しかしそうせざるを得ない状況には大きな問題がある。

表現自由について

先述の通り、施設組織問題テロ脅迫対応することは出来ないし、安全上の問題を考えると「表現不自由展・その後」の展示中止は仕方ない側面もあると思う。

しかし考えてもみて欲しい、そもそも武器とかガソリン持った奴相手に対抗できる団体個人がこの国にどれだけいるのだ、極真空手総本山とかか?結構大企業だって本気で襲撃されたら対応出来ないことの方が多いだろう、必然的にそれを仄めかす脅迫の時点で相手側の要求を飲まざるを得なくなる。

暴力による権利への挑戦に対しては個人レベルでなく、社会全体として対抗しなければならないし、行政側には憲法に基づいてその義務がある。

最初特定されたら困るから匿名意見すると書いたが、そもそも身の危険を感じて発現を躊躇しなければならない状況自体おかしいのだ(勿論それとは別に自衛はするが)。

また、津田総監督が会見によると脅迫と並んでまずかったのが「電話」らしい。

抗議の電話でまず事務局回線パンク、結果つながらなかった人たちが県美や文化センターに掛け、何の対策もしていない職員罵声を浴びせられる、しか公共施設なので切らずに対応しないといけないという事態になったらしい。所謂電突」と呼ばれるものだ。

ネット炎上とともに話題になることの多い電突は、市民による集団的抗議の形態とも見做せるが、一方でインターネットという新興メディアによるメディアスクラムともとれる、特にやられる方からすればそうだろう。

かに組織には説明責任がある、取材報道自由もある。けどそれが対象となる人々の生活を過度に制限するようになればそれは権利が守られている状態とは言えないし、何かしらの法にも触れそうなのだが、恐らく相手不特定多数ということで対策が難しいのだろう。スクラムを仕掛けた側を罰しろとかではなく、対象となった側を守る為の社会整備は必要だと思う(と、ずっと前から言われている気はするのだが…)。

誤解しないで欲しいが、ここでいいたいのは抗議をするなということではない。

表現自由というのは反論されない権利などではない、ただやり方の問題だ。

話がまた大きくなるが、個人的にはどれだけ平和主義を語っても「戦い」なんてものはなくならないと思っている。政治も、経済も、受験も、スポーツも、婚活も、創作も、結局は「戦い」なのだ、ただそれをいか物理的な暴力を伴わず決められたルール範囲内でやるかが、人類が積み上げてきた理性とか法治とか文明指標なのだと思う。

抗議は存分にやればいい、カウンターとなるアート作成しても良いし、ネットに長文を書き込んでも良い、署名デモでも良い。そして表現自由と言っても万能ではない、脅迫罪、威力業務妨害罪侮辱罪、名誉毀損罪、プライバシー権著作権憲法に定められた公共の福祉概念に基づいてそれを規制する法律なんてごまんとある。そのうちの何かに抵触してそうなら訴訟という手もある。ただやるからには全て合法的にやれというだけの話だ。

pixivで気に食わねえ解釈を見つけたら自分解釈を倍の質と量で投稿して相手の筆を折るのが仁義というものだろう。すまない今のは完全に個人意見から忘れてくれ。

じゃあこの場合どうしたらいいのか。

少し話が飛ぶが比較のため「コンビニエロ本問題」について話させて欲しい。「コンビニエロ本問題」とは女性客などからの抗議を受けてコンビニから18禁の本が撤去されている事態のことだ。あれを表現自由と結び付けて語る人もいるが、私はそうではないと思っている。

何故ならあくまコンビニ民間営利団体からだ。コンビニ業界に詳しい訳ではないので話半分に聞いて欲しいのだが、もしコンビニ側が「エロ本撤去しないとタピオカを積んだトラックで突っ込む」とか脅迫を受けているならば、それは許すべからざる犯罪だ、しかし多分そうではないだろう。

抗議が原因と言われているが、恐らくより正確には「エロ本絡みの抗議や客足減退に対してエロ本の売り上げが割に合わない」が原因なのだと思う。

コンビニ18禁本を最後に買ったのはいつだろう、正直質はともかく量と利便性ネットの方が格段に上だと思う。正確な売り上げは知らないが、エロ本だけで月々1兆円くらい純利益が出ているなら、あの容赦のないコンビニ業界Permalink | 記事への反応(15) | 22:16

2019-08-04

どう見ても韓国側勝手に仕掛けて勝手に自滅してるだけなのに、なんでこの状況で彼らの脳内は「アベは嫌韓を煽って利用してる」みたいな世界観になってるんだろう。

民意が望んでいて尚且つ適切な対応をとったから支持されるだけでしょ。それってまさに「民主主義」じゃん。

ただ、安倍政権の対韓戦略を見ていてものすごく危ないと感じるのは、国家間協定を遵守するとか、戦略物資管理を徹底するといった、至極常識的な行動を韓国絶対にしないというのが大前提になってる点。

から韓国正気に返って言動を改めれば、それだけで安倍政権の対韓外交戦略は大きく方向転換をせざるを得なくなる。

2019-08-01

anond:20190801183912

金と力は民意イコールではない。

もしそうなら、れいわの乞食二匹は批判すらされない。

anond:20190801183708

金も力も持ってる

民意です。従ってくださいね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん