「サイエンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サイエンスとは

2023-08-10

anond:20230806181014

ミュージアム色々見てきた感想を以下に列挙。だいぶ昔に行ったところは記憶が歪んでるかもしれないけど。

東博以外なら、なんとなくキャプションだけ読んでおしまいにするならどれも半日あればなんとかなる。が、それだとミュージアムにわざわざ来てる意味は一体何だ、ということにもなる。

東京国立博物館台東区
圧倒的優勝。本館だけで他と十分張り合える量なのに、東洋館・法隆寺宝物館・平成館まである
国立科学博物館台東区
とにかく生物鉱物の標本がたくさんあるので、一つ一つ観察してたらどれだけ時間があっても足りない。
国立西洋美術館台東区
美術館ならやはりここ。この3つが上野公園にあるので、まともに廻ると上野公園だけで3連休つぶせる。(他にも常設展はないが東京都美術館上野の森美術館もある)
国立民族学博物館吹田市
首都圏以外なら最大。これも収集品の民族による微妙な違いとか見てたら全然終わらない。
国立歴史民俗博物館佐倉市
個人的には民博よりやや早く廻れる気がするが、それは自分くずし字史料を読めないのでキャプションに頼ってるからかもしれない。
九州国立博物館太宰府市
歴史系だと歴博に並んでここも超充実。歴博よりも文字史料でない展示が多い。
名古屋市科学館名古屋市
自然誌系じゃない科学館だとたぶん日本一
東京国立近代美術館千代田区
国立西洋と比べるとだいぶ少ないけど、近現代日本美術ならやはり展示品が多い。企画展と併せると結構時間きつい。
東京都現代美術館江東区
現代美術だと日本一コレクション。ここも企画展複数やってたりするので結構時間がきつい。
沖縄県博物館美術館那覇市
沖縄というかつて「一つの国」であった地域の「国立」たる気概あふれる展示。ここも結構へとへとになる。

ほか、Honorable mentionsとして、東北歴史博物館多賀城市)、科学技術館(千代田区)、日本科学未来館(江東区)、滋賀県立琵琶湖博物館草津市)、大阪市立科学館大阪市)、大阪市自然博物館大阪市)、奈良国立博物館奈良市)、福岡市博物館福岡市)あたりは思いつく。

(挙げようかと思ったけど悩んで外したのが京博。これは出品数はそこまででもない気がする。大原は出品数こそそれなりだが一般イメージと異なりほとんどが民芸品。ウポポイは野外の展示は広いんだけど、展示品だと北海道博物館旭川市博物館網走北方民族博物館のほうがしっかりしてるのでは。)

徒歩圏内のをまとめてだと、北海道博物館北海道開拓の村(札幌市)、筑波宇宙センター・地質標本館・サイエンススクエアつくば市)、金沢21世紀美術館石川県美術館国立工芸館・いしかわ赤レンガミュージアムほか多数(金沢市、なお兼六園金沢城も全部徒歩すぐ)、京都市京セラ美術館京都国立近代美術館細見美術館京都市京都市動物園平安神宮もすぐだが平安神宮には宝物館はない)、神戸市博物館(ただし企画展やってるとき常設展はさほどない)・神戸海洋博物館神戸市)、平城宮跡歴史公園(奈良市)あたりは相当時間使う。あと大阪市科学から中之島美術館国立国際美術館大阪市東洋陶磁美術館現在閉館)が、奈博から東大寺興福寺春日大社の宝物館がそれぞれ徒歩圏内もっともこのまとめ方がアリなら前述の通り上野公園が最強。

言及されてる大きなところだと大塚足立いのちのたび、明治村リトルワールドあたりは行ったことないので分からない。そのうち行ってみる。動物園植物園系はあまり行ったことない。最近行ったのだと国立科学博物館実験植物園つくば市)はすごいと思った。美ら海水族館・熱帯ドリームセンター海洋文化館ほか(本部町)も全部合わせれば1日がかりか。

追記)すいません、大阪中之島ミュージアム群すっかり忘れてたので上に追加しました。中之島金沢兼六園界隈と並んで文化地区。ただ個別で言えば、国立国際の出品数は京博よりも少ないと思うし、中之島美術館常設展やってないしなので、複数併せて廻るのがいいかと思う。岡山後楽園界隈もたぶんそうなんだけど、オリエント美術館しか行ったことないので上には書けなかった。

東博資料館すみません、入ったことないです。いつもミュージアムに行くたびに附属図書館っぽいの外から眺めて出口に行くんだけど、利用できたらもっと面白いんだろうなと思いつつ楽しみ方がまだわかってない。

旅行するたびに各地のミュージアム巡ってるけど、当然ながら日本全国行ったことのないところのほうが多いので抜けてるのは多々あると思う。都道府県レベルでもまだ2割にも満たないし、私立とかアクセス悪いところも多いのでほとんど行けてない。指摘してくれたら今度行ってみる。本当はロンドンとかパリとかニューヨークとかのミュージアムも1週間位ずつ滞在して廻りたいんだけど、国内調子で廻ってたら破産するので来世に期待。

2023-08-08

なぜブラック企業で働いてはいけないのか?

ブラック企業新興宗教団体と同じプロセスを経ます基本的同業者からコンバート組が最初期には強く、その後は若者ターゲットになります。そのため、ブラック企業を脱するも、同業者はかつての敵である所属員をもてなすことはしません。ここでは、私の経験したことを踏まえて、ブラック企業に入ってはいけない理由解説します。

若者はあえて『ブラック企業』で働いてみるべき訳」https://toyokeizai.net/articles/-/691858 という記事が出ていたので、内容を読まずに反論する。というか、僕はオウム真理教のような「ブラックAI企業に勤めてました」という話をします。マジで私はオウムの上祐っぽいムーブメントをしてましたので、反省してみようと思います


という感じの記事を書いてよいかブラック企業なんて、反社なんですよ。経歴がついたら、一生を棒にふりますからね。ブラック企業にいたやつを積極的に雇う理由がありますかね?ないですよね。ズルして生産性が高いなんてカンニングして進級したようなもんです。まったく意味がありません。ブラック企業仕事をしたということに、価値はありません。むしろ邪魔です。

2023-08-02

anond:20230730193324

内紛があるから結果がダメってわけじゃないけどね

というようなことをサイエンスの人が書いてて、中立だなーと思った

anond:20230802100242

小保方騒動以来サイエンス発見とやらは素直に信じられん頭になってしもうたで

2023-07-31

anond:20230731004333

ニンテンドースイッチゲーム50本遊んで感想書いたのでまとめ(48〜50)


ANONYMOUS;CODE

科学アドベンチャーゲームシリーズの第6とか5とか7ぐらいの作品。(結局オカルティックナインシリーズでいいの? シュタゲゼロとかロボノダッシュはどう数えるの? みたいな?)

発表から発売までかなり間があったためハードルが爆上がりしてしまっており、そのせいでボリュームの薄さにがっかりしてしまった。

とはいえ面白いところもたくさんあり、ゲームシステムに介入してくるシナリオ楽しいし、男女色々なキャラが魅力的で良い意味美少女ゲームらしくない部分は健在。

特に風呂に入らず体臭香水で誤魔化している40代女性JUNOさんは是非ともスピンオフイチャイチャするお話が欲しい。(香水を付けすぎているという描写があるだけで、お風呂に入っているか否かは明言されてません)


DESIRE remaster ver.

記者の男主人公研究家の女主人公の二人の視点マルチサイトストーリー

サイエンスフィクションな後半の展開はかなり面白いものの、序盤から中盤にかけては延々と恋の鞘当てが続き、そこにあまり興味が持てないと辛い展開。

元が18禁ゲームなのの全年齢移植の際に、セックスが上手なキャラがそのテクニックで寝取ることを、催眠術で操るに置き換えたような展開は剛腕がすぎる。

EVE ghost enemiesと密接な関係にあり、そちらを遊ぶ前にプレイした方が楽しめる。


春ゆきてレトロチカ

テキストではなく実写映像が主のアドベンチャーゲーム

過去殺人事件現在殺人事件が交差していく連作スタイルボリュームも多く、実写映像からこその仕掛けもあったりして、贅沢な作り。

ただ後半のとある章だけが露骨に浮いていてすごくしっくりこないのが残念。

所謂「謎解き」を僕があまりきじゃないだけかもだけど、近似のジャンルだけにすれ違いがもどかしかった。


○好きじゃない

該当作品なし

オマケの色々な部門別ランキング

2023-07-23

Web3、本当に反社が多い

やり方がインテリヤクザのそれなんだよ。講演会を開いたり、若者を引き込もうとしたり、本を出して信用を高めようとしたり。アガリスクと同じじゃん。むかしは AI といって、次の瞬間にはデータサイエンスですか。

2023-07-21

夏休み

期末試験終わったー!

早めに仕上げておいたレポートも提出!

総合機械生命科学情報理工の奴らがまだまだ苦しむ中、経営システム工学の俺は夏休みだー!

実験プログラミングも去年のうちに単位取った!ソフトウェアサイエンス専攻じゃないから後は文系と変わらない授業と難易度の期末、卒研工学士だ!

サークルも入ってないしバイトもやってないから、今から武道家ラーメン図星油そば食って、掃除して荷物作って、今夜大手町から東京駅行って新幹線で速攻帰省だ!

夏休み毎日明け方までゲームして昼まで寝て母親の飯食って、たまに萩か下関釣りして過ごすぞ!

2023-07-07

anond:20230706151026

SFアイデアの新奇性、センス・オブ・ワンダー重要

まさかとは思うが、先端サイエンス勉強するためにSFを読んでいるのではあるまいな

SF文学であり、書かれた当時の科学レベル社会雰囲気スナップショットされた、貴重な史料でもある

夏への扉」の日本における翻案といえなくもない、広瀬正マイナスゼロ」も読んでみてほしい(広瀬隆じゃないよ、念のため)

2023-07-04

[]2023年6月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1960引越しにおけるネット回線ガチャと開通待ちで勝利するための知見まとめ 2023春 - はげあたま.orgwww.hageatama.org
1948仕事チェックリスト50 ~「会議の進め方」からタスク管理方法」まで~|株式会社才流sairu.co.jp
1145総務省統計局 データサイエンスオンライン講座 社会人のためのデータサイエンス入門gacco.org
1059ジャニー喜多川 - ジャニーズ百科事典jjpedia.web.fc2.com
967アンチマン / アンチマン - 岡田索雲 | webアクションcomic-action.com
956米軍睡眠法とは やり方と効果を高めるASMRを紹介www.asmrmedia.net
892CityHopwww.cityhop.cafe
802あのエロい映画なんだっけ? / あのエロい映画なんだっけ? - 鈴木健也webアクションcomic-action.com
781パワポ資料で「つい、やってしまう失敗」から学ぶ!ガチ改善テクニック14選tomoyukiarasuna.com
740女性ソロキャンパーへ話しかけに行く男性について日本単独野営協会が思うこと – ソロキャンプ日本単独野営協会 公式サイトtandokuyaei.com
711伝わりやすスライド資料の作り方。資料作成の流れからデザインのコツ、デザイン初心者さんにおすすめの本まで紹介|fuyuna blogデザインライフスタイルキャリアについて書くデザイナーブログfuyuna.net
685県営公園での過激な「水着撮影会」の貸出中止を埼玉県に求める | 日本共産党埼玉県会議員団www.jcp-saitama-pref.jp
660他人SNS中傷を「捏造」、木村花さんの母は気づかず提訴…真偽見極め困難www.yomiuri.co.jp
630【全公開】落合陽一も絶賛、GPT「究極のプロンプト」newspicks.com
612デジタル庁のデータ分析基盤「sukuna」|デジタルdigital-gov.note.jp
588使い込んだフライパンでも綺麗に焼けるギョーザ検証に向けたお願い | 味の素冷凍食品株式会社www.ffa.ajinomoto.com
577サッカー帰納法ashiki-feelings.blogspot.com
574撮り鉄高校生、非常停止ボタン踏切6か所で押す「好きなアングルで撮りたかった」www.yomiuri.co.jp
562プレイ可能状態での「過去ゲーム合法的保存」について - 赤松健 - 公式サイトkenakamatsu.jp
5399か月勾留野菜不足の弁当」で40代男性が一時危篤ビタミン不足で脚気と診断 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp
537VOL.22自分水着にならないと価値がないと思っている女の子ishikawa-yumi.theletter.jp
532どなたでも利用できる、イラストレーションアイコン素材集を配布します |デジタルdigital-gov.note.jp
518北大祭2023 小泉悠さんがロシアウクライナ戦争を講演costep.open-ed.hokudai.ac.jp
510任天堂株主総会レポート2023n-styles.com
504物流は本当に付加価値がない業務なのか | タイムコンサルタントの日誌からbrevis.exblog.jp
497クックパッド人員削減合理化営業損失計上を発表 対象人員数は110名 : 官報ブログkanpo-kanpo.blog.jp
491スシロー迷惑動画、しょうゆ差しなめた少年提訴…6700万円損賠請求www.yomiuri.co.jp
488早期ミスマッチ解消のために、職務経歴書ガイド公開しました - スタディサプリ Product Team Blogblog.studysapuri.jp
484【どう思った?】黒人友達といっしょに実写版リトルマーメイドを観てきた - 月光オランピアaonticxx.hateblo.jp
482リモート開発を助ける「思いやりのある文章」の書き方 - ROUTE06 Tech Blogtech.route06.co.jp

2023-06-16

anond:20230614005722

年齢によっては理系バックグラウンドあるだけで受かるし

給与気にしないならそれすらなくても通るが

増田の指しているデータサイエンストってどんなポジションなの?

2023-06-05

心理学?のナンチャラ効果バーナムとかカリギュラとか、最近流行りの蛙化現象とか。

完全に理解した」と「なんも分からん」の曲線とか、マズローピラミッドとかも。

あいうのって脳味噌構造がこうなっているので人はこうなりがちです、っていう論理的な話よりは単にあるあるネタしかないと思う。

帰納的な推論ともいえるけど、なんにせよまあこういう考えや認識ってありがちだよねというまでの話。

そこから得られる事といったら、せいぜい人間の考えはそうやって傾きがちだから自覚的に惑わされないようにしようね、くらいのもん。

からその手の単語サイエンスの顔つきで出されるとう~んってなるし、あるあるネタ個人の悩みを相対化、矮小化する事にはどれだけ意味があるのかなって思う。

2023-06-01

anond:20230601143446

これ、基本的機械学習とかデータサイエンス系向けなのね。これでアプリとかwebに置くのとか一般的じゃない

その傾向は日本だけだよ

日本語の情報が少ないだけで、Webシステム作るのにも向いた言語フレームワークDjangoおすすめ

アプリまで含めるなら、Pythonでは無理というよりJava一択になってしまうが

時間無駄だった

ちょっとプログラミングに興味を持ったから、はてなでは初心者向け記事が大量に見つかるPythonからプログラミングに入門してみたんだけど

これ、基本的機械学習とかデータサイエンス系向けなのね。これでアプリとかwebに置くのとか一般的じゃないっていうことがわかって、

なんかめちゃくちゃ遠回りしてしまったというか、時間無駄だったなと思い同時にプログラムやっていこうという熱が冷めてしまった。

まあ自分リサーチ不足だから自業自得なんだけどさ。

2023-04-19

anond:20230419123146

すまん,コンピュータサイエンス無理ゲーだ.

インド人中国人秀才が大挙してるし...

日本人でもぶっちゃけ国内奨学金とってファンディング要りませんみたいな人くらいしか行けない印象がある.

データサイエンスとかならまだ少しマシみたいだが・・・

2023-04-17

ジャニーズってそもそも変だよね?

たとえばグループのネーミング一つとっても。 

King & Princeもなかなかのダサさだと思うけど、やっぱ“Sexy Zone”とか“Kis-My-Ft2”(キスマイフットツー)とか、今となっては意味ありすぎるし、そもそも“嵐”だって何がどう嵐なのかよくわからん

日テレビに出てた子なんかグループが“美・少年”となってた。恥ずかしくないのかな。

あとステージとか衣装とかの独特具合。

いや、テレビとかでちらっと見るだけだか、宝塚ジャニーズはやっぱりなんか変だとおもう。

あいうのに“ダサくね?”、“カッコ悪くね?”という突っ込みが全く発生しない世界って、外から見るの不気味だよね。

幸福サイエンスしてる界隈とか、価値創造する学会とかを外から見ると、“なんであん胡散臭い見るから俗物おっさん聖人みたいに崇められるの?”とか“グッズのセンス、ださくね?”とか、いろいろツッコミどころがあるわけだが、それを突っ込まずに全肯定できるようになったとき、人は彼岸に至って至福の時を過ごせるのかもしれない。

2023-04-14

anond:20230414151632

みなさーん!ここがアカデミックサイエンスな話しする場ですってよwwww

2023-04-04

子供スマホ

もうすぐ子供が5歳になる。

健やかに育ってくれてた。ありがたや。

 

一つだけ問題がある。

食事中のタブレットが止められない。

見ながら食うのが習慣化してしまった。

俺が悪い、黙らせるのにタブレットを使ったのがイカ

イカンのはわかってるが即効性があるのでついつい使ってしまう。

最悪だ、すまん。父は弱いのだ。

 

このままだと息子はアホアホスマホバカ人間になってしまう。

せめて食事中は取り上げたい。

 

取り上げるとギャーギャーうるさい。

壊れたとウソをついても

「どうせウソでしょ」

「じゃぁパパのケータイでいい」

 

最近地獄テーマの昔話がブーム

カンダタ最後どうなったのかとしつこく聞いてくる、知らんがな。龍之介の聞いてくれ。

地獄のあばれもの」もお気に入りでここひと月毎日観ている、針の山をなぎ倒していくシーンが好きらしい。

ちょっと前はGTAだった。殺戮破壊ケラケラ笑いながら観ていた。

情緒面に欠陥があるのだろう、俺の子から仕方がない。

 

ともかく、せめて食事中は取り上げたい。

 

お話しよう、大好きな鉄道クイズをしてあげる、などなど誘導策を試みたがダメ

 

しばらくシチュエーションを変えて食事をするか。

庭でBBQをするときだけは観ない。

だが毎日BBQも鬱陶しい。

 

あるいはたこ焼き巻きずしチーズフォンデュなど子供製作に参加できるようなメニューを増やすか。

 

なにかアイデアがあったら教えてくれ。

 

と、ここまで書いてふと、

そもそも食事中にスマホ観るのはイカンのか?

なんで?

一般的にはダメに決まってる議論余地なし、だろうがそこにサイエンスは無い、エビデンスはない。

しかしたら食事中に好きなだけスマホ動画を見たほうが利口で良い子になるかもしれない。

あるいはなんら影響が無いとか。

データを探してみたが無い。そりゃ無いだろう、デジタルネイティブ世代はまだ就労世代に達していない。

 

テレビ対象にした類似研究はあるが、幼児期テレビ視聴時間食事中のテレビが長期的にどのような結果となるか追跡コホートは見つからなかった。

海外研究も当たってみたが、ながら食いと肥満研究が多い。

 

ながら視聴がもたらす知能への負の研究結果も見つかるが、

一方で肯定的レポートもある

ともかく、長期的なコホートは見つからなかった。

 

で、いくつか論文は読んだが、ようするに見方にもよるんじゃね?と思い始めた。

子供大人しく座らせて食事させるためにスマホを使う、親も黙ってスマホながら食い

と、

一緒に映像を観ながらそれをテーマに話をしながら食べる、とでは違うのではないか

落っこちカンダタどうしたんだろね、もう一回チャンスあげてもいいのにね、どう思う?みたいな

受動コンテンツでありながら思考を伴う能動作業になる。

動画をただ消費するのではなくイマジネーションを広げる訓練になれば良いのではないか

 

という言い訳を思いついたのでしばらくながら食い容認する

だってウソ泣きやめさせるの面倒くさいもん

2023-03-25

もう何回もデータを蘇らせては殺し殺しては蘇らせるのやめてくれよ

スタートレックは今もいくつもシリーズが同時並行で進んでいて、そのうちスタートレックピカードは初めのシーズンからオールTNGファン向けってのが明らかだったんだけどなんかもうここにきていよいよいろんなことがきつい

データ最初シーズンで死んだんだけどまたシンスとして幾つもの人格統合して(ロアとかドクタースンとか)シンスと人体の融合体だかなんだかで甦らそうとしている

ピカードクラッシャーとの間に息子がいるとか言い出してその息子が俺のロイヤリティと驚くべきほどの賢さはアンタからだとか抜かしている

そのわけのわからん息子のためにピカード銀河を敵に回し完全にクレイジーオールマンと化している

ピカードはそんなことしねえー!!!ピカードは何回も自分人生や愛を犠牲にして銀河の秩序と任務大事にしてきた男だろ(シーズン1の we’ll always have Parisが一番好きなエピソードです)カークとは違うんだよ前頭葉縮んじまったのかよー!!

昔のクルーは大集合するが息子だの娘だのへの愛を独白しまくり(知らねぇ〜お前は知っててもお前の息子がどうとか興味ねぇ〜)やっぱ家族だよね〜みたいなことを抜かしている

あのさあ知りたい息子がいるとしたらウォーフの息子くらいなんだよ後のやつは知らんしどうでもいい 家族総出で参加する昭和会社バーベキュー大会かなんかなのこれ

たぶん見てるファンの層が年代的に家族を持って子供を持って共感できる話題=家族愛だ!て思ってんのかも知らんけどそう言うの求めてないんだよサイエンスフィクションを見せろよ

しかも極め付けでライカートロイ人質にされてやんの(相変わらずおっぱいをボロンボロン出している)また家族愛ですかーーーそうですかーーー

TNG死体をむりやりテグスで吊るしての解釈違いのマリオネットもうやめてくれーーーー 

 

なお以上は夫がワクワク楽しんでるのを横からチラ見しつつゲームながら見てただけなのでなんか全然間違ってたらすいません

最近スタートレックフランチャイズの中ではディスカバリー最初の2シーズンは良かったと思う

2023-03-15

anond:20230315201641

サイエンス前に世界は何たるかを示した哲学ではある

上から目線哲学専門家感、厳しい修業はふさわしさを演出する

そもそも強い言葉でないと今まで生き残れていない

すなわち強い言葉でないと今に至るまで文言として残っていない

ただし仏教神道キリスト教イスラム教ユダヤ教など)以外にも体系だっていなくとも文化風習として文言が欠落して有無を言わない儀式やおまじないとして残ってもいるものもあるだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん