心理学?のナンチャラ効果、バーナムとかカリギュラとか、最近流行りの蛙化現象とか。
「完全に理解した」と「なんも分からん」の曲線とか、マズローのピラミッドとかも。
ああいうのって脳味噌の構造がこうなっているので人はこうなりがちです、っていう論理的な話よりは単にあるあるネタでしかないと思う。
帰納的な推論ともいえるけど、なんにせよまあこういう考えや認識ってありがちだよねというまでの話。
そこから得られる事といったら、せいぜい人間の考えはそうやって傾きがちだから自覚的に惑わされないようにしようね、くらいのもん。
だからその手の単語をサイエンスの顔つきで出されるとう~んってなるし、あるあるネタで個人の悩みを相対化、矮小化する事にはどれだけ意味があるのかなって思う。
マジレスするとあるあるネタを正しい方法でまとめとかないと対処法もわからんからな マズローとかフロイトとかは最初期すぎてほぼあるあるネタの詰まったポエムでしかないけど、ネ...