カテゴリー 「レシピ」 RSS

2023-11-11

[][][][]スパニッシュオムレツ風のやつ美味すぎ

業務スーパーで買った冷凍ポテトオートミールを持て余してたか

ネット情報(リュウジなど)を頼りにスパニッシュオムレツ作ってみたけどメチャクチャうめー

俺のやったこ

ボウルにて卵3かき混ぜる 、食物繊維の粉6g入れる、味の素5振り入れる、鶏ガラスープ顆粒すこし、塩小さじ2/3、胡椒すこし

シャウエッセン2個を細切れにする

ポテト135g レンジでチンしたあとシャウエッセンと一緒にオリーブオイル大さじ1半で炒める

ボウルに炒めた奴入れる

オートミール30g+水70gでレンジ1分半チンして卵のボウルに入れてかき混ぜる

ちっさ目のフライパン🍳に混ぜたやつを流し込む

ちょこちょこかき混ぜて全体に熱を行き渡らせる

蓋をして弱火で3分くらい、固まったらひっくり返してまた蓋して弱火で3分くらい

皿に盛ってケチャップと一緒に食べたら最強に美味い完成

2023-07-15

[][]

材料

レンチン対応どんぶり1つ

ソフト豆腐いっちょ

ゴールデンハヤシライスレトルトルウ2かけら

カットトマト缶1つ


手順

どんぶり豆腐をあけてすぷーんで適当に崩す

ルウをのせる

トマト缶をぶっかけ

レンジ500w10分


ポイント

もめんだと食べ応えがでるが

ソフトにすることでなにか豆腐ではないとろりとした高級食材のごとき口当たりになり、

コストながら非常にリッチさを感じられるところ

2023-07-14

[]4倍濃縮麦茶

材料

・2l用麦茶パック

・熱湯500ml

お好みで塩1g、砂糖3g

作り方

・熱湯500mlに麦茶パックを入れ2時間待つ

麦茶パックを取り出してお好みで塩、砂糖を加える

・粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れ保管

飲み方

・コップに適量の濃縮麦茶を入れ、冷水で4倍に割って飲みます

・濃いめに牛乳で割るとカフェインレスコーヒーっぽくなります


分量の塩、砂糖を入れると、市販ペットボトル麦茶の味に近付きます

水飴(麦芽糖)で自然な甘さを足したり、塩を足して塩分補給用に調整するなどしてみてください。

2022-06-25

[]本場のカレー

クミン大1/2

生姜にんにく中火

玉ねぎ1/2(みじん切り)

とうがらし2,3本

ターメリック小1

きざんだトマト1/2 塩少々

チリペッパー小1

コリアンダー小1

好きなもの入れる

好みで水

2021-06-28

[]豚肉生姜焼き五香粉入り)

生姜焼きっぽく作る

2020-09-19

[]カレー弁当のスゝメ

さて、みなさん。カレー弁当をご存知でしょうか。あまり聞きなれない方もいらっしゃるかと思いますカレー弁当は、カレー弁当として持ち運べるようにしたもの弁当カレーを持って行こうという荒業について、おすすめしていきます

・早い、安い、うまい弁当

カレー弁当レシピ

・保存の方法とここまでのコスト

主食の準備

安全輸送する方法

・加熱の方法

カレー弁当危険

以上の順でお話をしていきたいと思います

早い、安い、うまい弁当

今回ご紹介するカレー弁当の特徴は簡便のひとことに尽きます。簡便とは簡単で便利の略なのかどうかは、判断の別れるところ。兎にも角にも手間暇をかけずに職場での昼食のクオリティー(QOL)を極限まで高めることができる弁当です。

価値の高い弁当とは、早い、安い、うまいオレンジ色牛めし屋のようなキャッチコピーのごとく、手間がかからず、財布にやさしく、食べたらおいしいと三拍子そろった状態弁当のことを指します。

どのようにして価値の高い弁当を実現するのか、成功の一つ目の鍵はレシピにありますルーではなく、インドのものをご近所で手に入る材料で仕上げていく。これがこのカレー弁当ポイントの簡便をクリアすることになります。少し前に増田投稿されたレシピがたいへん参考になります

カレー弁当レシピ

材料

たまねぎ 2個 涙が出ないように冷やしておく 116円 値段が高いときは1個にする

にんじん 1本 78円 いっぽんでもにんじん 値段が高いときは省略

ショウガ 1個 98円 値段が高いときは省略

セロリ 1本  158円 値段が高いときは省略

青唐辛子 3個 ししとうでもよろしい 158円 値段が高いときは省略

トマト缶 1個 78円 庭で取れたトマトでもOK

鶏むね肉 1パック 230円 もも肉が脂っこいのでむね肉に

一味唐辛子パウダー チリペッパーがご近所に売っていないので、エスビーの詰め替え用で代用 辛みを求めない人は不要

インデラカレー粉 ご近所のスーパーで売っている限界アイテム それすら手に入らないときエスビーの赤缶

一回分の野菜と肉で税別818円、税込みで899円となります。1日分で180円となります

作り方

1 フライパンを加熱し、サラダ油を入れる

2 たまねぎ1個を刻み、フライパンへ入れ適度に炒める

3 適度にフライパンの火加減を見ながら、ニンジンを刻み、フライパンへ入れる。

4 フライパンの真ん中をドーナツ状にあけ、適度にフライパンの中身を混ぜながら、鶏肉を切る。

5 真ん中の火の強いところへ鶏肉を入れ、焦げ目をつけるように焼き、あらびきのコショウをかける。

6 面倒なので、たまねぎにんじんしょうがセロリフードプロセッサーで液状に粉砕する

7 周りの野菜鶏肉の上へ乗せ、焦げないようにする

8 真ん中をドーナツ状にあけ、トマト缶と粉砕した野菜を入れ、加熱。

9 塩を小さじ2入れる

10 トマト缶に水を8分目ほど入れ、トマト缶の中を洗い、フライパンへ水を入れる。

11 10分煮る

12 青唐辛子を刻み、入れる。

13 一味唐辛子パウダーを小さじ1入れる

14 インデラカレー粉を小さじ2入れる

15 混ぜてなじまさせて、できあがり。

これで、4から5食分のカレーができる。洗い物もフライパンフードプロセッサーだけで済み簡便。辛いのが苦手な方は、一味唐辛子パウダー青唐辛子を抜きましょう。食材の水気を飛ばして、うまみを凝縮していくイメージが大切。しかしながら、最終的に少し水分があったほうがそれっぽく仕上がります

保存の方法

保存の方法は、110円(税込)ショップで購入した直径12センチ孵化さ4センチほどのお皿になります。5個用意しておきましょう。

フライパンにできあがったカレーを5つのお皿に均等に盛り付ける。少し冷まして、ラップをかけて冷蔵庫で保管します。これでカレー弁当スタートする準備が整いました。30分の調理で5日分の弁当が900円ほどの費用で完成しました。セロリ青唐辛子しょうがを省略すると414円の節約となり、一食あたり89円の激安弁当となります

カレー粉、油、唐辛子パウダーは何回か使えるものとして別勘定にしてありますカレー粉(550円)と唐辛子パウダー(165円)は、8回は使えると思います。1調理あたり89円、1食分89円に17円を加算しても106円となり圧倒的な「安い」を実現しております

ちなみに野菜の重さを合計(玉ねぎ2個400g にんじん200g トマト400g セロリ100g しょうが80g ししとう120g)すると1300gとなり、5日分とすると260g、4日分とすると325gとはてなで推奨されている1日の野菜摂取量の350gに肉薄する結果が出てきますカレー弁当は、さらに450gの野菜を追加することができるのであれば、5日分を作って、1日の野菜が1食で摂取できる完全食となることができるのです。

主食の準備

ここまでの調理明日のお昼ご飯にすぐに持っていけるカレー弁当が5回分完成しました。完成と言ってもカレーの部分だけで、主食がない。これでは未完成と言わざるを得ません。暇だったら、強力粉イースト菌ナンを作ってもよいのですが、簡便さを実現するためにごはんパンを選びます

パンは、いろいろ試したところ、超熟フォカッチャがこのカレーと合うことがわかりました。超熟フォカッチャはこのカレーとの相性が非常に高い。しかし、超熟マフィンと比べて取扱店が少ないの問題です。入荷するご近所のスーパーを調べておくとカレー弁当の完成度が最高に高まります。超熟フォカッチャを入手できないときは、マフィンマフィンがないときヤマザキの塩バターフランスがよい。この辺りはいろいろと試行して、パンメーカー地域制も考慮して、好きなパンを見つけていただきと思います

ごはんであれば、私の場合は2合炊き、カレーを入れたお皿と同じお皿に1合ずつ入れ、ラップをして冷蔵保存します。解凍が面倒なので、冷蔵で十分です。カレーごはんは、長粒種を食べたいところですが、お米には莫大な関税がかかるようになっており、温暖な土地二毛作、三毛作できて激安な長粒種のお米も関税のおかげで消費者の手元に届くときには、5kgで2000円くらいの国産米価格をそろえられた状態になってしまます。この関税障壁がなくなれば、カレー弁当日本国内さらに普及する可能性が高いです。みなさんの力でカレー弁当議連にはたらきかけて、長粒種の関税を引き下げ、カレー弁当の普及に尽力していきませう。

安全輸送する方法

前人未踏カレー弁当日本ではカレー弁当安全職場学校輸送する手段確立されていません。完成したカレー弁当は、110円(税込)ショップの皿にラップしただけ、汁気があるという悪条件です。さらカレー特有のにおいもあり、輸送途中のアクシデントは、通勤電車シェアする人たちの衆目を集めることは間違いない。車での通勤でも、まんが頭文字D豆腐屋配達員のごとく、加減速や曲線運転カレー弁当を車内にぶちまけない慎重かつ大胆な運転が求められます

この悪条件を克服するには、保冷タイプ弁当用のトートバッグを用意するとよい。保冷タイプトートバッグの内側は、キャンプで使う銀マットの素材でできており、仮にカレーが皿とラップの隙間から漏れたとしても、外に漏れことなく、銀マットの表面はティッシュペーパーで拭き取れば、カレー痕跡が残ることがありません。カレーの上にはごはんか超熟フォカッチャスプーンを入れて、しっかりとジッパーを閉めます

自転車バイク場合はどうするのか。先人の知恵である出前品運搬機を荷台に装備します。岡持ちを出前品運搬機に固定すれば、安全職場カレー弁当を運ぶことができます

ロードにお乗りの方は、フレーム工房キャリア用のダボを溶接してもらい、そこへ後部キャリアを固定。そのキャリアに出前品運搬機を固定するとよいです。バイクにお乗りの方は、これを機にスーパーカブシリーズへ乗り換えをすすめますスーパーカブには、出前品運搬機を簡単に取り付けられ、カレー弁当輸送が比類なき進化を遂げます

これで安全輸送する方法説明は終わりです。

加熱の方法

ここまでの行動で無事にカレー弁当会社へ持ち込むことができました。冷蔵したカレーを保冷バックに入れて運ぶとこの夏の35度を越える暑さのなかでも腐敗することな安全輸送することできることも確認できています。季節対応安心です。

加熱に関しては、お洒落事務所火器使用することはできない可能性が高い。ラップをしたままのお皿を電子レンジで加熱することとします。事務所電子レンジがない方は、職場の休憩室に電子レンジ寄付する荒業を使うと感謝される可能性が高まります。わざわざ輸送が難しい陶器製のお皿を使ったのは、電子レンジでの加熱を成功させるためです。タッパーウェアやジップロックのような樹脂製の容器は電子レンジでの加熱が苦手なので、温まり感がよい陶器製の容器を使うことをおすすめします。電子レンジでの加熱時間は、2分50秒くらいがよい。10秒のボタンを5回押すのが面倒ですが、しっかりと加熱されつつ、容器をギリギリ持てる熱さになります。すぐに持つと熱いので、コピーの裏紙を重ねて、手をやけどしないように取り出すと安全です。

食事のあとは、お皿とスプーンを給湯室で洗ってから持ち帰ると帰りの輸送安全になります

カレー弁当危険

手間がかからず、財布にやさしく、食べたらおいしい、三拍子そろったカレー弁当ノウハウをみなさんにお伝えしました。このカレー弁当はとても優れた食事です。しかし、あらぬ中傷受けたりやインドとの外交問題に発展する危険性を秘めていることを注意点として述べておきたいと思います

毎日カレーを食べていると、戦隊モノ黄色マンみたいとかキン肉マンに出てくるインド超人かよなどと見識の低い意見を述べる小並感のある同僚が現れる可能性があります戦隊モノ黄色マンかよという誹謗中傷は、国内問題なので我慢すればすみますが、インドに対する偏見のようなことを言われるとインドとの外交問題念頭に置いて行動する必要がある。一個人としては、同僚のSNSアカウントインドに対して失礼なことを言っていないかチェックすることくらいしかできません。この点に気を配りながら、カレー弁当をご利用することを望みます

2019-01-20

[]サバの水煮パスタ

はいどーも。寒い日が続きますが体調は大丈夫ですか?ちょっと元気がないときにぴったりなイタリアンレシピのご紹介です。それでは、いってみよう!

まずは材料説明からです。

材料

パスタ250g

玉ねぎ1/2個

しめじ1パック

・さば2匹

にんにく 1かけら

とうがらし 2個 輪切りにする

オリーブオイル

サラダ油

昆布つゆ

・塩

コショウ

さばは新鮮なものだととてもおいしいです。

用意する機材

圧力なべ

・寸胴

フライパン27cmくらいの大きいもの

siriが使える端末

作り方

1 さばをお湯で洗います。お湯で洗うと生臭さが取れます

2 さばを圧力なべに入れ、さばつかるくらいまで水を入れますネギの切れ端とかあったら、入れるとさらによいです。

3 塩を小さじ2入れます

4 圧力なべを使い煮ます圧力がかかり、安全から減圧が始まったら、火を弱火にします。50分から60分煮ます。骨まで食べれるようになります温度が下がるのを待ってからふたを開けます

5 寸胴に水を入れ沸騰させます。塩は大さじ1ほど入れておきます

6 水が沸騰するまでにたまねぎを薄切りにスライスにんにくは根と芽を取り、繊維を切るようにスライスします。

7 水が沸騰する少し前にフライパンをあたためはじめ、サラダ油を大さじ1入れます

8 フライパンを弱火にして、にんにく唐辛子を半分入れ、風味を油に移します。

9 寸胴の水が沸騰したら、パスタを入れ、siriに向かって「タイマー9分」というと9分をカウントダウンしてくれます。「hey!siri」と無理に外国人っぽく語り掛ける必要はありません。淡々目的を伝えましょう。はるか太平洋を越えてカリフォルニアにあるサーバーまで無駄通信して(諸説あります要出典)、音声認識認識した結果に基づいて時計アプリを起動、さらカウントダウンで9分に設定される命令が出されるという仕組みに思いをはせておきましょう。まれsiriの機嫌がいいと「私もカウントダウンするのが好きです」と言ってくるときがあります

10 フライパンの火力を上げ、たまねぎしめじ、残りのとうがらしを入れてふたをして蒸し焼きにします。

11 少ししんなりしたところで、さばを入れます

12 さばは箸でほぐして食べやすサイズします。

13 さばの水煮のゆで汁をお玉で3杯入れ、9分のタイマーが発動するまで待ちます

14 9分経過したら、火を止めて、パスタフライパンへ移します。

15 パスタのゆで汁をお玉で1杯入れます

16 昆布つゆを大さじ1入れますコショウを適量入れます

17 火を弱火にします。

18 オリーブオイルを大さじ4入れます

19 フライパン前後を動かしながら、オリーブオイルスープを箸で混ぜて乳化させますミルキーな白い状態になるまで混ぜます

20 盛り付けて完成です。

ということで、さばの水煮パスタの完成です。料理が苦手なあなたもこのレシピパスタ名人です。Apple社siriナイスサポートでしたね。お時間がない人は値上がりしたさばの水煮の缶詰を使うことで90分以上の時間短縮をすることができます。それでは、よいパスタライフをお送りすることをお祈り申し上げます

ではではー。

2018-08-25

[]ご家庭用しょうゆラーメンスープ調合

よい感じに仕上がったのでメモしておきます

チューブニンニク 5cm

みりんのようなもの 小こさじ2

・しょうゆ 小さじ3

鶏ガラスープの素 小さじ1

グルタミン酸ソーダ こさじ1

創味シャンタン 小さじ1

ごま油 小さじ1

五香粉 小さじ1/5

花椒 小さじ1/5

熱湯をラーメンどんぶりの6分目まで注ぎ、よく混ぜる。

2018-07-09

[]野菜350g入りみそラーメン

1週間、作り続けてバランスがわかってきたので、メモをしておきますはてなーのえらい人の教えに従い、野菜を350g摂取できるように配慮しております。どうごお気軽にシェアをお願いいたします。

材料

生麺 1から2個 地域性が高いと思うので、手に入るもので。太麺が合う。

・みそ 安いだし入りがよい 小さじ2

味の素 小さじ1

鶏ガラスープの素 小さじ1

・七味 少々

コショウ 少々

みりん風の何か 小さじ1

チューブにんにく 小さじ1

キャベツもしくは玉ねぎ 350g

・ひき肉 小を1パック お店によってサイズに差はあると思いますが、一番小さいのでOKです。

作り方

1 なべ2つにお湯を沸かす。スープ用は450ml。麺用は鍋8分目

2 野菜をきざみ、スープ用の鍋に入れる。

3 ひき肉を適当に切り分けながら入れる。ちょっとコショウを混ぜ込んでおくとさらによい。めんどうなら手を汚さないようにいれましょう。

4 ラーメンどんぶり味の素鶏ガラスープの素、七味、コショウチューブにんにくスタンバイ

5 スープ用の鍋にみそを入れ、よく溶かす。ここで、弱火にする。

6 沸騰したら、麺をゆで始める。麺は、一回ふきこぼれそうになったら、水を入れ、もう一度ふきこぼれそうになったところで、茹で上がり。

7 スープどんぶりにあけ、よく混ざる。

8 麺を入れる。2玉目の麺は、別皿に取り分け、替え玉にすると味のバランスが保たれる。替え玉には軽くしょうゆをかけておくとなおよい。

9 野菜とひき肉を麺の上に乗せる。

10 できあがり♪

ポイント

スープのお湯の量は厳守。多すぎると大味になる。ギュッうまみを凝縮しましょう。

・みそに含まれるだし、味の素鶏がらスープうまみ成分のインフレ状態形成する。

・油分は、ひき肉から

野菜から出るうまみは、茹でた直後が絶頂なので、作り置きすると劣化が激しいので食べる直前にスープを作りましょう。

以上、野菜350g入りみそラーメンの作り方でした。

そんじゃーね

2018-02-04

[]お好み焼きキャベツ1/4作戦

はいどーも。

みなさん、野菜350g毎日食べていますか。忙しいと野菜350g食事に組み込むのは難しいですよね。そこで、野菜350g簡単摂取するメニューを考えてみました。名付けてお好み焼きキャベツ1/4作戦!。キャベツ1玉当たりの重さは1200g。1/4で300g。350gには少し足りませんが、一日に必要野菜摂取量の85%を一気に摂取できる画期的メニューお好み焼き野菜不足から脱出です。あとは睡眠運動瞑想さえしっかりすれば、人間に戻れるはず。ということで、お好み焼きキャベツ1/4作戦!いってみよう。

材料

キャベツ 1/4個

ちくわ 2本

・きりいか 1つまみ

・削り節(出しようの粗削りのもの) 1つまみ

たまご 2個

豚肉 100gくらい バラでも小間切れでもお好みで

小麦粉 大さじ2

作り方

0.大き目のフライパンサラダ油を入れ、温め始めます

1.キャベツを千切りにします。食感が悪くならないように、芯に近い部分や固いところはしっかりとスライスし、全体的に均一な状態します。

2.ちくわを縦に唐竹割に切り、さら小口切りにします。

3.千切りにしたキャベツカットしたちくわボールに入れ、適度にまぜますさらにきりいかと削り節を入れます

4.小麦粉たまご1個を入れ、小麦粉を全体にいきわたらせます。水は入れません。たまごキャベツの水分だけでいきます

5.適度にフライパンが温まってきているので、ボールの中のタネをフライパンに入れ焼き始めます。真ん中は少しへこませて、もう一個のたまごを落とします。豚肉をタネの上に一枚ずつ配置していきます。ここからは火加減は弱火です。弱火で裏表12分かけてゆっくりと火を通し、キャベツの甘みを引き出します。

6.キッチンタイマーで6分。計測します。「OKグーグル」とか「ヘイ、siri!」と言って、「タイマー6分」と音声認識させたほうが今風ですよね。6分あるので、お皿を洗ったり、翌朝のごはんをセットしたりと家事に使える時間が生まれます

7.6分後、直径26㎝、厚さ3㎝のお好み焼きの片面が焼き上がっておりますフライ返し2本を両手に持ち、お好み焼きフライパンの間に差し込み、手首のスナップを利かせて手前に返します。今回のお好み焼きキャベツ1/4作戦!で、一番難しいのがこのひっくり返すアクションです。初回は失敗する可能性が高いです。ますのすしの空き容器を使ってイメージトレーニングをしておくことをおすすめします。

8.肉の面が下になりました。さらに6分。計測します。まな板包丁材料を混ぜたボールフライ返しを洗ってしまいましょう。

9.6分後、直径26㎝、厚さ3㎝のお好み焼きを皿に移します。ここまできて、形を崩すのはもったいないので、大皿お好み焼きの上にかぶせて、お皿を押さえながらフライパンをひっくり返してお皿に乗せましょう。これは、7.のひっくり返すアクションに比べると難易度は低いです。豚バラを使ったときは、油が出ていることがあるので、油を床にこぼさないようにシンクの上でやると安心です。

10.最後ソースマヨネーズで味付けして完成でーす。

ということで、お好み焼きキャベツ1/4作戦!で、野菜を300g摂取を目指すの回でした。あとは、残り50gの野菜睡眠運動瞑想に気を付けて、人間になることを目指してくださいね

まったねー。

2018-02-01

[]勝間和代ふうまぜごはん

はいどーも。

みんな大好きまぜごはん簡単でおいしい。勝間和代ブログを参考にして作ってみたよ。

ご家庭で作るにはいくつかの障害があったけど、何回か作っていくうちにだんだんとおいしく作れるようになりました。

ということで、勝間和代ふうまぜごはんのつくレポ!いってみよう!

材料

無洗米 2合

ひじき 大さじ2

塩昆布 大さじ1

・打ち豆 大さじ1

キノコ類 しめじえのきまいたけなど 1/2から1パック

昆布つゆ 80ml

日本酒 120ml

まず、材料を用意します。材料選びのポイントは「できるだけ簡単調理する」。お米を研ぐのも面倒なので、無洗米キノコ類は包丁を使わなくてもよい、バラになっているタイプおすすめです。ひじき塩昆布、打ち豆は水に戻す必要はなく、そのまま投入。でっきるだけ簡単合理的にいきましょう。

作り方

ひとことでいうと、上の材料炊飯器にえいっと入れて、炊くだけ。それだけだとちょっと説明がさみしいので、もうちょっと詳しく手順を説明します。

1.無洗米を2合、炊飯器の釜にいれます

2.昆布つゆと日本酒を入れます

3.水を2号のラインまで入れます。水の量を先に合わせます

4.ひじき塩昆布、打ち豆を入れます

5.キノコ類を入れます

6.炊飯器モードで、タイマーが使えて一番長時間をかけて炊くモードにセットします。我が家タイガー製のIH炊飯器では、「極うまモード」です。1時間から2時間かかります。「炊き込みモード」では、具材の鮮度維持の問題があるためか、タイマーが使えません。なので、通常の白米の炊飯モードの一つを使っています

寝る前にたったこれだけのオペレーションをするだけで、翌朝には、ほかほかの勝間和代ふうまぜごはんが出来上がっています。すごーい。

オリジナルと異なる点

とても簡単ですね。でも、今回のレシピを試すために困ったことがあったので、それを書いておきます

ひよこ豆が手に入らなかった

田舎スーパーでは、ひよこ豆が手に入りませんでした。アマゾンフレッシュとか来てくれないので、代用品として、大豆の打ち豆を採用しました。

日本酒

オリジナルレシピでは、酒臭くなるので、日本酒は入れないとなっておりました。でも、酒臭さよりもお米をメッコにしないために日本酒を投入しております日本酒を入れると水の量に多少増減があってもお米に芯が残ることがなくなります

ということで、最近はてなにやってきた勝間和代さんのレシピを作ってみました。材料をそろえて、スイッチオンでできちゃう簡単メニュー栄養バランスも良く、お昼のお弁当にもおすすめですよ。みなさんもぜひ試してみてくださいね

まったねー。

2017-09-17

[]パンガシウスのソテー

パンガシウスは白身のナマズ養殖されたベトナム産がたまに売っている。よく売っている地域もあるだろうけど。

パンガシウス、ネームバリューがまだ足りないためか、夜のスーパーで残っていることが多いのだ。残っているけど実はうまいです。

食べ方も不明点が多くどう扱ったらいいのか困る。そんなパンガシウスの簡単調理法を完成したので、メモを残しておこうと思います

材料

パンガシウス

コショウ

にんにくチューブものでよい)

小麦粉

下ごしらえ

パンガシウスの両面に塩とコショウで下味を付ける

さらに片面ににんにくを塗る

最後小麦粉を両面に付ける

調理

1 フライパンサラダ油小さじ2入れ温める。煙が出てくる手前くらい

2 下ごしらえをしたパンガシウスを入れ、両面を焼く

3 できあがり♪

とりあえず書いてみたのだが、ソテー警察がきそうでドキドキしている。

2017-08-11

[]ゴーヤーチャンプルー

うまくできたので、メモを残しておく。シャキシャキ感とおいしい苦みの共存テーマ

材料

ゴーヤー 1本

豚肉 1パック

豆腐 1丁

タマゴ 2から3個

タレ

しょうゆとめんつゆみりんを合わせて100ml

仕込み

ゴーヤ

縦に割り、種とわたを取り、2㎜厚にスライスし、水気をぬくために塩をまぶす

豆腐

小さいざるに入れ、さらにボウルに入れ水を切り体制

豚肉

食べやすサイズカットし、塩をまぶし、下味を付ける

いったん冷蔵庫に戻し、30分ほど待つ

作り方

コツは、ご家庭の火力では一気に作れないので、材料ひとつずつ火を通していく

1 タマゴをとく

2 フライパンに油をしき、よく温める

3 肉を炒め、火が通ったら、いったん皿に移す

4 ゴーヤーをフライパンに入れ、うっすらと焦げが付くくらいまで火を通し、皿に移す(よく火を通すと苦みが減る。シャキシャキ感とのバランスを見てゴーヤーの焼き時間を決める。途中で味見してください。今回は4分くらいだった)

5 フライパンの油が切れてくるので、ちょっと追加して、加熱してから豆腐を入れる

6 豆腐を崩さないように両面に焦げ目がつくまで炒める

7 真ん中にスペースを作り、肉を入れる

8 その上にゴーヤーを載せる

9 火力を弱火に落とし、タレと化学調味料小さじ1を入れ、全体になじませる

10 溶き卵を入れふたをし、半熟になったところでまぜて、火を止める

2017-08-05

[]ダブル即席ラーメンを開発したのでシェアしま

みなさん、即席ラーメンという便利な食料のことはご存知でしょうか。

揚げ麺や乾麺が袋詰めされ、粉末や液体のスープがついていますほとんどの製品は約3分間、お湯で煮ることによってぴちぴちの麺になる。とても調理簡単です。

手軽に作れる半面、老若男女問わず食べやすい量に設定されているため、ボリューム感足りない。これはまぎれもない事実です。

この問題点解決するため今回ご紹介するレシピダブル即席ラーメンを開発するに至りました。

ボリューム感を出す方法はあまたあれど、だいたい時間がかかったり、おいしさを損ねてしまます

2回に分けてインスタントラーメンを作ることを考えてみると1回つくる、そして、食べる、食べている間にお湯をわかす、2回目をつくる、そして、食べるという手順を踏むことになります。1回目と2回目の食べる行為の間に間ができてしまリズムがよくない。無理してひとつの鍋で2つ分を一度に作ることは、即席ラーメン開発者想定外の作り方です。即席ラーメン開発者テストケースからも外れているのか、もしくは、倍量の即席ラーメンと通常量の即席ラーメンに対する水分量・加熱・スープに対する麺の割合などの側面で共存できない開発側の理由があるのか、実際にやってみると味がぼんやりしたり、麺のゆで具合に致命的な影響が出てしまます

ここまでの説明で、お腹が空いているときに即席ラーメンを2つ作ることによるデメリットが大きいことがわかります。即席ラーメンメリットである時間料理完了することを損なわない調理方法お腹いっぱい食べる方法を考えてみましょう。

今回お伝えする方法は、家の台所では思いつきませんでした。ヒントはラーメン店カウンター席にありました。カウンター席は知見の宝庫です。

そのお店は豚骨ラーメンを主に提供するラーメン店でした。頼んだ豚骨ラーメンが配膳され、半分ほど食べ始めたところで、店の主人が「替え玉はいかがですか。」と尋ねてきたのです。

替え玉というのは、あとから麺を追加で入れることがサービスです。大盛では最初から麺の量が多くなりますが、替え玉ではあとから麺が増えます。最終的な麺の摂取量に変化がないので、どちらでもいいのではないかという反論に対しては、断固、替え玉と大盛は違うと答える。普通盛りで温度・うまみ・塩気・油などの完全なバランスを達成しているラーメンの麺の分量を1.5倍にした場合、往々にしてバランスが崩れてしまます。麺に合わせてスープを1.5倍にすればいいのかというとそんな単純な話ではありません。麺に残存する水気であったり、温度の変化であったり、うまみや油の絡み方であったり、何かしらの要素で普通盛りのバランス感を超えることできません。これを解決する手段として、替え玉ひとつの最適なソリューションです。替え玉方式にすると、最初は、普通盛りで作るので、作り手の最適なバランスラーメンをを提供することができますさらに量的に足りない人には、麺を追加でいれることにより満足感を付加することができるメリットがあります

ということで、自宅で作る即席ラーメンでも、替え玉を実現してみようと思います。思いました。

今回、必要材料です。

・即席ラーメン(お好みで)

生麺(お好みで)

この二つがあれば、ダブル即席ラーメンを作ることができます家事に忙しい主婦の方も、仕事に忙しい会社員の方も、近所のスーパーで売っている手に入りやす材料のみで今回のレシピは完成します。

即席ラーメンを2つ用意して、片方のスープを使わずに麺のみを入手する方法も考えたのですが、即席ラーメンスープが台所にどんどんと積み上がり近い未来ごみ屋敷の基礎となってしまいそうな気がしたので、生タイプ生麺を選びました。生麺にはスープがついていないものを選んでください。スープ付きの生麺を選ぶと、やはり、スープだけのコレクションが台所に増え続けていきます精神安定上よくない。できるだけ人生必要のないものは買わないようにしましょう。

材料がそろいました。調理に入ります

即席ラーメンの作り方は、袋の裏に書いてある調理方法に従いましょう。日夜、即席ラーメンの開発のために身を粉にしている研究者が考えた調理方法を我々は超えることできません。水の量はきちんとカップで計量し、火加減を守り、ゆで時間タイマー管理します。ゆで時間に関しては、30秒短く作ることが多いです。これは、火を止めてから盛り付けるまでの手際限界というか、トラブル対処する時間稼ぎのためです。3分と袋の裏に書かれていれば、2分30秒、4分と書かれていれば、3分30秒にタイマーをセットします。

まず、鍋をふたつ用意し、お湯を二つ沸かします。片方が即席ラーメン用、片方が生麺用です。

スープどんぶりに入れ、お湯が沸くのを待ちます。カップには水を汲んでおきましょう。

沸騰したところで、タイマースタートし、即席ラーメンを作り始めます。そのとなりの生麺のほうにも麺を入れてゆで始めます

生麺は、1分ほどで吹き上がってきますので、カップの水入れ、水温を下げます。もう一度吹き上がりかけたところで、火を止めて水切りをします。

水切りができたあたりで、タイマーが鳴り、即席ラーメンが茹で上がります時間設定はシビアです。モタモタしている暇はありません。

即席ラーメン替え玉用の麺ができ上りました。

即席ラーメンは、少し固めに茹でた以外は即席ラーメン研究者の考えた通りのものができています

体調が悪くない限りおいしい。問題がない仕上がりです。

この先の即席ラーメンに対する替え玉は、未知の領域の方が多いことでしょう。

人生経験を豊かにするために一度は試していただきたい。

近年の即席ラーメンスープは即席ラーメン研究者たちの研究心により、高度に発達しているので、そのスープ生麺を入れて、おいしくないわけがありません。

しかしながら、替え玉の最大の弱点は、一度普通盛りを食べてしまったあとのスープが少し薄くなってしまっていることです。

塩気やうまみが足りないと感じた人は、替え玉盛り付けときにあらかじめ、麺にだし醤油を一回りかけておくといいと思います

これで、今回のレシピの紹介はおしまいです。ちょっとした工夫で即席ラーメンボリューム感をアップすることができました。ご家庭でもぜひお試しください。

2017-07-23

[]やきそば

有名IT企業エンジニアになるためにやきそばの作り方を研究しました。これで、急にやきそば係に任命されても安心です。やきそば作りに対するモチベーションも一気に上がりますエンジニアになりたい方は参考にしてください。

材料

麺 うちの近所だと東洋水産製がメジャーです。細麺なのがうれしいです。

キャベツ 1/8コくらい

たまねぎ 1/2コ

豚肉 小を1パック

調味料

付属の粉ソース

塩 小さじ1

砂糖 小さじ1

化調 小さじ1

作り方

1 フライパンに油を小さじ1ほど入れ、煙が出る寸前まで温める。最近のコンロは、安全装置がはたらいて切れてしま可能性がありますが、そのくらいでいいと思います。あたためないと3のあとに焦げ付きます

2 麺を中央に肉をその周辺にキャベツたまねぎを麺の上に載せ、ふたをします。火加減は中火です。

3 焼きあがるまで、皿を洗ったり、拭き掃除をして、台所をきれいしましょう。時間にして5分から6分。

4 うまくいくと麺にうっすらと焦げ目がつき、肉に火が通り、野菜がしんなりとしてきます。ここで、火を弱火にします。麺と具をそれぞれに分けます

5 付属の粉ソースを麺の上に塩、砂糖、化調を野菜と肉の上にかけます。分割した状態で味をなじませたあと、麺と具をまぜます

できあがり♪

これは、麺1人前についての調理法です。家庭用の火力では、麺が2つになるとうまくいかない可能性が高いです。火力を上げるか、3の時間を延ばす必要があるかもしれません。一人前のエンジニアになるためにがんばりましょう。

はい

2017-05-05

[]サクラエビクリームパスタ

のむ大豆を使うと、クリーム風味を簡単に作れることが分かったのでシェアさせていただきます

材料

サクラエビ(ゆで)

 スーパーの半額コーナーでゲットしましょう

たまねぎ

 1/4個くらい 1㎝角くらいにおしゃれにカットしておきます

ニンニク

 1かけら 真ん中の芽を取って、薄くスライスしておきます

鷹の爪

 1/2 できるだけ細く輪切りにしま

・のむ大豆

 1カップ メイラクが出している豆乳の濃いバージョン

パスタ

 舶来もの特価品 250g

作り方

1.パスタをゆでる

 大きい鍋にお湯沸かして、塩を入れて既定の時間茹でてください。今回買ったのは9min。9分です。

2.ガーリックオイルをつくる

 フライパンにサラダオイルを大さじ2を入れを弱火であたため、ニンニク鷹の爪を入れます。5分くらいゆっくりと焦がさないように加熱します。

3.サクラエビと玉ねぎに火を通す

 フライパンの中にサクラエビと玉ねぎ入れて炒めます。火加減は中火、3分ほど

4.パスタのゆで汁とのむ大豆を入れる

 そろそろパスタが茹で上がる時間です。お玉で3杯分のゆで汁をフライパンに入れますさらにの大豆を入れます。のむ大豆で温度が下がるので火加減を強火にします。

5.味付けと仕上げ

 鶏ガラスープを小さじ1、あらびきコショウを小さじ1/2を入れ、混ぜます

6.パスタソースを合わせる

 規定時間茹でたパスタフライパンへ移し、オリーブオイルを大さじ2を入れ、ソースを絡めます

以上で、サクラエビクリームパスタの完成です。ご家庭でもクリーム系のパスタを楽しんでくださいねではではー。

2017-03-18

[] スタンダードプリン

材料(120ml 5個)

卵液

卵: L2個

砂糖: 50g

牛乳: 総量600mlになる量(450mlくらい)

バニラエッセンス: 適量

カラメル(分量は正確でなくて良い)

砂糖: 30g

水: 30g+15g


作り方

カラメル材料砂糖と水30gを小さななべに入れ、混ぜながら色がつくまで煮詰め水15gを入れる。

カラメルが固まらないうちにプリン容器に分け入れる。(この時容器の底全体に広がらなくても大丈夫)

卵液を良く混ぜる

卵液を容器に分け入れ、160℃に予熱したオーブンで蒸し焼き30分(温度、時間オーブンによるので各自調節)

2017-01-29

[]納豆うどんを開発したのでシェアしま

どこのスーパーマーケットでも買える食材を使ってうどんを作ります。ゆでうどんは安い。讃岐とか冷凍とか気取った枕詞が付いていないうどんはだいたい格安で買えます。どのくらい安いかというと近所のスーパーマーケット確認した限りでは税抜きで18円です。税込みでも19円。とても安いです。

供給も安定している傾向があるけれども、閉店間際に行くと売り切れていることもある。とても安いがゆえに人気が高いことも事実です。年金生活一人暮らしのじいさんやばあさんがこれを一つずつ買って売り切れたのではないかと思うと社会問題を提起したくなる。年金生活になったら、18円のうどん毎日食べる日々。こんな世の中になることをみんな夢見て働いてきたのか。今を時めく政治家の方々にはスーパーマーケットうどん売り場の前を一日中見張って、18円のうどん購買層の方々の悲哀を確認してみろ。と、気持ちの昂ぶりを抑えなくてはなりません。

ここでうどんの食べ方を確認しておきます。お店でかけうどんといえば、なみなみと注がれた汁にうどんが入っているこれがうどん業界での常識です。飲むか飲まないかからないうどんの汁を大量に用意しなくてはならないブルジョワ志向。たくさんのおいしい汁を潤沢に用意することは庶民には高いハードルです。

名前言ってはいけないグループメンバーの一人が宣伝マンをしている昆布つゆという商品があります昆布の成分のおかげで糸魚川静岡構造線よりも西側の味がする一品。この瓶の裏のラベルには、かけうどんには水で5倍に薄めよと書かれていますさら冷やしうどんのつけ汁には3倍に薄めよとの助言がある。ところが5倍に薄めると少し上品すぎてパンチが足りないと脳の中枢から叫びが発せられます。この問題点改善するために3倍希釈の濃度でかけうどん用の汁を作ると塩辛く、飲み干せない。この汁を捨てるのがもったいないと感じとっておこうと思うのか、いらない汁は使い終わったら下水道へ一直線に捨てることができるのかが貧困線の一つと思うのです。残った汁を保管し、次の機会に使うという行為を始めると家の中に無数のペットボトルヨーグルトの容器が増殖を始める。うどんの残り汁の入った容器は台所を占領し、そのほかの生活空間をも脅かしていきますゴミ屋敷まっしぐら兎に角希釈したうどんの汁はその場限りで使い切らないとより不幸になってしまうのです。

ここまでのお話で、うどんが安いこと、薄めたうどんの汁はできるだけ無駄なく利用することが心の安定のために望ましいことがわかります。次にうどんの茹で方と鍋の使い方を話します。

駅の立ち食いそばうどん店セルフ形式さぬきうどん店へ行くとカウンター越しに厨房の様子を見ることができます。せっかく見えるのだから、ここから学ばない手はない。この様式のお店では、席の回転を上げるためにできるだけ早くうどん提供しなくてはなりません。うどんを茹でる鍋と汁の鍋が別になっている点に注目。これはうどんを茹でた濁った汁に汁の素を入れていたのでは汁がうどんから出た小麦粉成分で濁ってしまうことを防ぐために考えられたうどん業界伝統手法です。しかしながら、家の台所で鍋を2つ使ってうどんを作ることは不経済の印象が拭えない。せっかく安価な18円のうどん調理するのにお金がかかっては本末転倒です。一つの鍋で沸かしたお湯で経済的うどんを作ることがジャスティス。一つの鍋で作ることを考えます。茹でうどんはすでに茹でてあるため、温まれば食べれる。この性質は鍋での茹で時間が大変短いということです。手順を説明すると、鍋にお湯を沸かす。お湯をお玉で2杯すくい、どんぶりに入れる。どんぶりが温まったところで、お湯を捨てる。お湯を捨てたどんぶり昆布つゆを大匙で2杯入れる。大匙を用意するのがめんどうな人は大匙2のラインマジックで線を描いておくとよい。鍋からお玉でお湯を1.5杯入れる。このお湯の量の加減はお玉の容量によるとところが大きいので、各自工夫してください。ここまでの手順で、汁を温める鍋を準備することが省略されました。手順も片付けも半分になり大変経済的です。鍋のお湯は沸騰したままですので、ここにゆうどんを投入し、20秒ほど温める。この時間立ち食いうどん店での店頭プロ調理人がその時間で茹でていたことに由来します。カウンター越しの学習はとても役に立つ。カウンター席のあるお店は知見の宝庫です。お湯を捨て、うどんを汁の中へ入れます。洗い物が増えることをいとわないのならば、湯切用のテボを使ってもいいのですが、洗い物が増えることは経済的ではない。ゆえに地味に箸でどんぶりに移します。

かけうどんの完成です。このまま食べても昆布ゆの開発者研究心のおかげで家庭でもとてもおいしい汁のうどんとなります。味に変化をつけたいときは、「わさび」「からし」「七味」を使って刺激を与える。わさびからしは、粉末タイプをおちょこで溶いて都度生成するのがおすすめです。「うどんからし」に抵抗感がある人がいるかもしれませんが、豪雪ニュース名前が出てくる越後の一地方ではからしでそばを食べています。そばに使える薬味をうどんに使わない手はない。ということでからしも薬味に加わった次第です。

さて、冒頭の見出しでは納豆うどんと銘打っているのに納豆が出てこない。ここまでの長文を読ませておいて、これはどういうことだと気が付いた読者は賢明です。納豆はなくてもこのかけうどんは完成する。完成するけれども、栄養面でこころもとない。このうどんをたべても野菜350グラム摂取することができない不完全食です。できるだけ完全食に近づけるべく納豆を入れる。この時点でできているうどんもすでにおいしい領域に達していますかけうどんと薬味で半分食べたところで、納豆を入れると食味が変わって、一粒で2度おいしい状態になる。うどん納豆を入れるときは、汁が多すぎると納豆の粒を箸で拾いにくくなるので、あまり都合がよくありません。半分食べたところで汁を少なめにして納豆を入れるとうどんの中で納豆の濃度をとても高めることができより経済的納豆うどんを味わうことができます

ここまでで最低限の納豆うどん説明おしまいです。これだけの自炊行為で最低限の命をつなぐことができる。政府関係者から格安うどんをよりおいしく食べる方法として広報されてもいいと思います

2017-01-07

[] ゆずピールのパウンドケーキ

材料

無塩バター: 100g

砂糖: 100g

全卵: 2個

薄力粉: 100g

ベーキングパウダー: 1.5g

ゆずピール: 30g

作り方

無塩バターを室温に暖めて砂糖を入れホイッパーで白くなるまで混ぜる

卵を1つずつバターと完全に混ざるようにしっかりホイップする

薄力粉ベーキングパウダーを入れしっかりホイッパーで混ぜる

5mm角に刻んだゆずピールを混ぜ型に入れる

予熱した170℃のオーブンで40分焼く




もらったゆずゆずピールを作ったのでパウンドケーキにしてみました。

ゆずピール以外はパウンドケーキの基本レシピなので、プレーンでも他のドライフルーツでも何でも入れて作ってみるといいと思います

焼きたてより2、3日寝かした方が美味しいです。

薄力粉を入れる前に十分空気を含ませられるとベーキングパウダーが要らないらしいのですが、失敗しそうなのでやった事無いです。

2016-12-29

[] 炊飯器栗きんとん

材料

さつまいも:300g

クチナシ:1個

甘露煮:130g

水飴:大さじ1


作り方

芋の皮を少し厚めに剥いて厚めの輪切りにして炊飯器で水(分量外)150mlと軽く砕いてティーバッグに入れたクチナシと一緒に炊飯

炊き上がった芋を裏ごしし、芋の煮汁、栗甘露煮の汁、水飴大さじ1をまぜ、弱火で練る。

ちょうどいい固さになったら栗を混ぜ出来上がり。



冷めると少し固くなるので気持ち柔らかめで煮詰めを終えると良いです。

炊飯器で炊く事で芋の糖化を期待して砂糖無しのレシピですが、芋によって糖化具合が変わるので水と砂糖ミリン等で味と固さを調整してください。

2016-10-13

[]シフォンケーキ

材料(17cm型)

卵黄生地
メレンゲ

作り方

  1. 卵黄生地材料の卵黄、サラダ油砂糖をよく混ぜ、乳化した所に牛乳を分離しないように少しづつしっかり混ぜ、ふるった小麦粉を入れダマの無いように混ぜる。
  2. メレンゲを角が立つまで混ぜる。
  3. 卵黄生地メレンゲを1/3入れ混ぜ馴染んだ所に残りのメレンゲを入れ泡が消えないように混ぜる。
  4. 型に流し込み180℃の予熱したオーブンで45分焼く。
  5. 焼き上がったら型を逆さにして充分冷めるまで触らずに我慢する。


少し少なめのレシピになっています。液体と粉末状のフレーバーを入れる場合小麦粉を入れる前の生地に、固形物は型に入れる直前に入れて下さい。

焼きが甘いとしぼむ原因になるのでオーブンの癖に合わせて温度、時間など調整してください。

下火の無いオーブンだと底上げがとても起きやすいので底に熱が回るように工夫してしっかり焼き付けるとよいです。

小さいオーブンだと上部が先に焦げる事があるので、アルミホイルで覆って調整してください。

2016-10-07

[]栗ご飯

材料

・米またはもち米

  3合(米ともち米を混ぜて使ってもよい)

・裏山で拾った栗

  剥くのに飽きるまで(250g)

・庭先に落ちてた銀杏

  適量(沢山食べると死ぬ

・白だし

  100ml(塩分量0.8%になるように加減)

作り方

1:栗を剥く

  栗を鬼皮、渋皮の順に剥いて水につけてあく抜きをする

2:米をとぐ

  米を気のすむまでといで水に浸す

3:銀杏を剥く

  殻を適当な道具で割って中身を出したら乾煎りして薄皮を剥がす

4:炊く

  米を水に浸して30分~1時間経ったら白だしを入れて水加減を目盛りの位置に合わせる

  栗、銀杏を入れて炊飯スイッチを押す

秋になると家の周りで栗と銀杏が沢山採れるので作ってみました。

栗は冷蔵庫のチルド室のような凍る直前の温度で置いておくと甘くなるし虫も死んで長期間保存できるのでお勧めです。

銀杏は食べ過ぎると中毒を起こす事があります大人場合馬鹿みたいに大量に食べなければ殆ど中毒になる事は無いですが、小さな子供は5~6粒でも中毒になる事があるので気を付けて下さい。

2015-07-16

[]簡易型家二郎についての考察

このくそ暑いとき冷蔵庫がぶっ壊れてしまったので、庫内の材料一掃セール的な料理として簡易型家二郎をやってみた。

材料

豚肉のかたまり

 脂は豚バラ、本物志向は腕肉。腕肉など売っていないので、肩あたりで我慢しておこう

 あわせて1kgくらいを2時間くらい煮てチャーシューにする。軽くしょうゆで味付けしておく。

 豚バラの脂は、砕いて背脂の代わりにしたり、はんぺんにするのもいいかもしれない。

 残った煮汁スープベースになる。

もやしキャベツ

 比率は、8:2くらい。

 30秒ほど湯通しする。

・かえし

 しょうゆ 大さじ2

 みりん調味料 大さじ1

 味の素 大さじ1

 創味のシャンタン 小さじ1

にんにく

 入れないと味が近づかないので、1、2かけらをみじん切りにする

・麺

 上州藤岡古式継家生うどん太打ち乱切り麦挽屋今助

 根岸物産株式会社の生うどん(1袋180g)を2つ使った。

 これまでは、マルちゃん山岸一雄の太麺を使っていたが、冷凍庫の奥にあったこの麺は、うどんのくせに意外な伏兵だった。

作り方

念のため作り方をメモしておく。

チャーシューの湯で汁を温める。となりでお湯を沸かす。

お湯が沸いたら、もやしを湯通しする。

かえしをどんぶりにセットし、ゆで汁を入れる。お玉で3杯くらい。

そのあとにうどんをゆでる。沸騰しそうになったら、ビックリ水をいれて、もう一度沸騰するまでゆでる。

盛り付けして完成。

感想

麺はこれまでに試した中で最も本物に近かった。うどんだけどね。この太い麺は、塩辛くてグルタミン酸ソーダと脂で満ちたスープをがっちりと受け止めてくれた。

また、この麺で作りたいけど、この根岸物産の太打ち乱切り生うどんは、近所のスーパーから1年ほど前に消えてしまったのだ。冷凍庫奥に眠っていたデッドストックだった。

ジロリアンの諸兄は、ぜひこの根岸物産の太打ち乱切り生うどんで、家二郎を試していただき、ぜひ評価を伺いたいと思う。

このまま近所でこの麺が手に入らないとなると自家製麺家の道へ進まなくてはならないのだろうか。群馬に足を運んだときは、探してみたいと思う。

2014-10-04

[]くじら味噌汁

から秋へかけての定番料理だったの。

最近は、くじらの値段が高くなったので、高級料理になってしまった。

よく食べていたころは、他の肉や魚よりも安かったのだろうから、それと比べると7倍以上すると思う。

材料

くじらの皮から脂身にかけてのところ 1パック

なす 1から2個

みそ おたまに半分

水 1L

作り方

鯨は、短冊切りにする。黒い皮の部分は、少しずつ付いているようにすると歯ごたえがいい。

普通に味噌汁を作る要領で、お湯を沸かし、先にくじらを入れ、火が通ったら、なす入れる。

なすに火が通ったところで、火を弱めて、みそを溶く。おたまの中で溶いて、溶けたものをなべに入れていくとだまにならない。

思い出の味ってやつだ。少し油の浮いたスープコリコリとしたくじらの食感が織り成すハーモニー。みそのうまみと渾然一体となり、なすが一服の清涼感を醸し出す。

なすとくじらシンプルな素材。これでご飯が食べれるほどにごちそうになる。

スーパーくじらを見つけたら作ってみてね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん