「民明書房」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 民明書房とは

2024-10-13

anond:20241012181121

ボジョレーヌーボーとか、地下闘技場の最大トーナメントを思い起こすとにかくすごいやつら

好き。

以下、思うところ

1.ハレンチ学園

知らんけど、納得。マジンガーZのほうが親しみあるが(連載雑誌知らない)

見てないこれとマチ子先生の時は目覚めなかったが、後の月マガルナ先生の後の作品イクラ回が神だった。記憶がごちゃってる。双子のやつ。

月ジャンは瞳ダイアリー週ジャンだとバスタード二巻のシーンハリ。あたりで人生変わった(なんの話だ

2.男一匹ガキ大将

竜王の時に読んでて、大きなお風呂女性と入ってたシーンを何故か強烈に覚えている。

読んでない漫画だけど、勝手宮下あきら先生師匠だと思ってて(大師匠なのか)、納得してた。

流れ星銀牙も後続があれば入選してたと思う。画期的すぎた。

3.こち亀

異論が発生する余地がない

4.リンかけ

星矢だろとは思う。リンかけはスロで打ったこしかない。フォーマットが同じなら仕方ないと思う部分と、聖闘士星矢の設定部分などの後への影響(ブコメでもあったサムトー、天シュラ)考えたらやっぱり星矢か。ほとんどの男子(一部の腐女子)が星占い以外で星座に触れたし、あーゆー当てはめ系(ジョジョタロットとか)の元祖はどこだ?

5.キン肉マン

神。後期からリアタイしてた勢。唐突な特訓等男塾などと被ることも多いが、影響としてはこっちだなぁ。それはそれとして男塾も残したいが、入れ替え候補と比べると、フォロワーが……となるか。

6.キャプ翼(-さ)

異論はないねぇ。こないだ、最新作のネーム見て、泣いて笑って燃えてとチャンバしてしまった。ジャンプ外への影響が凄い。ブルーロック(他紙?)でFW人材戻せるか?

7.北斗

初代スロットしかったなぁ。あと北斗無双も。2部は読んでないかアイン知らなくて、ロッキー羽田好き勢。

ロッキーと言えば、師匠奇面組チェンソ(解説読んだら安易に外しがたいと思ってしまったが)外して、ギャグ2本で行きたさ

とんちんかんジャンプ系としては弱い(なぜならボンボンが最強だから

8.きまオレ

ラブコメなんてサンデーに任せとけば? とも思わないでもない。

入れるなら、桂さんのウィングマン電影少女とはいえ作品アニメも好きだったし、納得はできないが、反対投票あったら白票ぐらいの感じ。よくわからんから

よく知らんが、推しニセコイ好きだった。知人のショート好きがどこから始まるかで、本人はCBキュアブラック)と言い張ってるが、これとかみゆき、WM(ウィングマン)とかの可能性とかありあり。てんで性悪がなぁ……

9.ドラゴンボール

そりゃDrスランプと悩むだろうけど、リアタイしてなかったらこっち。

伝説のど真ん中。

10.ジョジョ

入るなぁ。

幽波紋スタンドからってのもよい着眼点だ。頂点ではないけど、色んなものの原点(後続作品の作者からしたら)ではあると思うし、そうじゃないなら、作品教えて欲しい。単一要素取り出したら色々あるんだろうけど、トータルパッケージとしたのが凄い

11.SLAM DUNK

好きだけど、ちょっとジャンプに飽き始めてた時期でもあるし、個人的にはほめたたえられすぎでは? とも思う。

作品としては、カメレオンジェイルの方が好き。

なんか、マイナー作好きなの後付けとか、古参ぶりとかネタとか言われるけど、熱さが違うんよ。いまだに、

烈火よりロケプリ、ハンタより幽白よりてんで。WMよりヴァンダー。ゴッドサイダーメタルKは微妙、短命漫画好き。最高峰魔神バリオンか、(後で思い出す)

12.るろ剣

大好きだし、支えたのもわかるけど、この作品が先発の集約って感じがする。ま、そういう意味では入れといてもよいか

13.セクシーコマンドー外伝

そだな。ジャガーのほうが好きだけど、こっちだな。

ギャグ枠でいえば、奇面組とんちんかん候補になると思うが、どちらも(さらに言えばこれも)ジャンプ(の未来を変える)的ではないか

それでいえばまだボーボボ

数ページの4コマを2作ぐらいでも載せとけば違ってたかもねぇ。どうしてもギャグってんなら……、ボーボボとほんまにめっちゃ悩むかな。

奇面組とんちんかん余所でもありそう。燃えるおにいさんが続いて流れが繋がってたらワンチャンとかも

14.遊☆戯☆王

完成度の評価わろた。これも初期のほうが好きだった。途中から読んでない(ジャンプの購読辞めたし)

15.ONE PIECE

完結して、どんなことになるのかわからんぐらいの巨大作品だよねぇ。

何度読み返しても60巻過ぎたあたりで完結待とうってなる

16.HUNTER

影響ない(特例すぎて)けど、レベルE推したい。好きなのは

てんで、幽白レベルEハンターの順だけど。

休んでもいい(文句わずに待つ)ってのを広めたのは偉いと思うし、凄い夫婦になったとか、腰大事にとか、世界を変えた人でもあると思う。

17.NARUTO

これと銀魂はなかなか読んでも進めなくて数巻で止まってる。

完結したらしい勢いでヒロアカ3度目で二桁巻行けたので、そのうち読めるようになるか?

18.DEATH NOTE

言われてみれば、こっち系はジャンプであれだが、ネウロは同じ人だっけ?(暗殺の方か)

面白い漫画だったが、ネウロ暗殺教室入れたい。バクマンなら大好きなので(バクマンはどっちだ)納得

ネウロ暗殺への道を拓いたとかならしゃーない

サスペンス主体としたマンガ

アウターゾーンメタルKも面白かったけど、なにかと繋がったわけではないからなー

全然関係ないけど、ワイルドハーフとか、GS美神(他紙)のシロ編とか好き。パトゴマとかも。

人化犬バディ探偵もの流行

19.鬼滅

異論ある人おらんだろうが、10年後どうなってるかな

アニメかいいもんを作って、視聴者多いとこに出すからそりゃ売れるもんは売れるんだろうけど、この方式ってどこまで通じるのか。

マガジンサンデーにも凄い作品いっぱいあったし、でも出会わない人が多くて……みたいなの、ちょっと感じてた。(チャンピオンは尖ってるから年代でも読む人選ぶのは薄々気づいた。そのかはり、ハマるとえぐい。そういう意味でも、ジャンプで慣らして、ジャンプを読ませてという戦略がずっと続いてるのか。なろうとかでのと同じだ。レべチけど)

20.チェンソーマン

フォロワーまれても人気で無さそう。

寄せた部分で人気って感じもするから。でもその核の部分を自分で広めたのか。今後要チェックやで!

追記

私は、小学校中学年(キン肉マンおわりかけ? ぐらい)から高校ぐらいまでジャンプ読んでてあとは単行本派。

入ってた新しめの作品は全部読んでて知ってたので、これ書く気になった。実はそんなに詳しくない人。

テニプリとかアイシ21とか読んでない。

以下、知らない作品には読んでないと書いときます

ブリーチ

入れるほどではないと思う。好きだけど。

銀魂

読んでない。(5巻ぐらいまでしか)行きつけのCGB(コスプレガールズバー)でカグヤ?の服着てる人が常に居た。

アニメブーストっていえば他の作品も該当しそうだけど

シティハンター→人気売上的にはあり、ただハードボイルドでもコメディでも上の作品複数あるように思う

HB(ハードボイルド)、コメディも上の作品はないが、数が少ないから影響が……というのはありそう。

悩むならキャッツアイかもだし、それも特筆すべき点がなさそう。影響的な意味

テニプリ

テニス人口の拡大とかはジャンプ関係ないので。ただキャプ翼が超えれなかった壁を安々と超えたところ。

ジョジョとか、キン肉マン(一応プロレス)との兼ね合い。他紙とかスポットとか、古きアニメではこっち系あったか

ハンタより幽白

働き方改革としては冨樫が最も偉大だと思う。好きなのはてんで(2~3回目)

ジョジョダービー編とか、ハンタGIとかと似たようなのだから、後から焼き直し、フォロアーてとこばっかなんだが、

読者信じて(編集に信じさせて)圧倒的好き勝手に話数使うのとかはほんと凄いと思う。対抗はアカギぐらい

リンかけより聖闘士星矢

リンかけ知らんから能力バトルのパイオニア感がわからん

三つ目とかほどオカルトではなく、真面目にってところのかけhあしなのかしら

Drスランプ

リアタイ勢じゃないかわからんアニメコミックス半分(中華料理屋とかで)しかだし

レースがとにかく好きだった

ひばりくん

ちょっとアニメ見たぐらいなので語れん

男塾

作品だが、後に続いてるかっていうと、パッと目にはなさそう。

男塾新規演出みたいなのもない?

民明書房もなにかのアップデートで……とか

個人的には超大好きだけど。チャンピオンなら当確かも?

2024-09-09

藤子Fの大長編ドラえもん感想

40歳になったところでなんとなく藤子Fの大長編ドラえもんを読み返したので感想を覚え書き。

のび太の恐竜

ドルマスタイン外道恐竜ハンターが「人間狩りはやったことないでしょう」と誘ったときに乗っかってきた辺りで、ドラゴンボール魔神ブウ編に出てきた混乱に乗じて人を撃ってた外道二人組の雰囲気があった。しかしその後、のび太たちにティラノサウルスをけしかけたとき恐竜ハンターが止めようかと思った辺りでドルマスタインは「こっちの方が見たくなった」と言う。いやあド外道幽遊白書で垂金の賭けに乗っかってた B.B.C. のメンバーかにいてもおかしくない。

のび太宇宙開拓史

ギラーミンが有能。ギラーミンが出てくるまではチンタラしてたガルタイト鉱業のやつらが一気に引き締まって動くのが面白い。序盤ではケチ嫌がらせしか出来なかった三下も的確に爆弾しかけたりして動きがよくなるのがいい。

まあ、コーヤコーヤ星のガルタイト鉱業支部長?の奴があんまり仕事をすすめる気がない「ゆるくやって給料もらえればそれでいい」タイプだったんだろう。ギラーミンに「嫌がらせはやってるんだがなかなか進まず」みたいなことを言ってるけど結局嫌がらせしかしてないあたり向上心もない。のび太が来なくても遅かれ早かれ更迭されそう。

のび太の大魔境

しずかちゃんが序盤から何度も「おふろに入りたい」と言うのが、終盤で先取り約束機をしずかちゃんが持っている伏線になっているのに今更気付いた。巧妙だ。

敵のダブランダーは軍部を掌握してクーデター政権簒奪したんだと思うが、民衆の支持が本当に全くない状態軍事に全振りの総動員かけてる有様なのでそのうち政権崩壊しそう。「姫が残されているから」以外に正統性を持ってないか時間問題だろう。

あとブルスス強すぎ。折れた木だけを武器にして何人もの兵士と戦って生還するのは普通にすごすぎる。

のび太の海底鬼岩

前半のキャンプ楽しい子供のころに読んだときは前半ばっかり読み返してた記憶があり、同じ感想だった。

敵のポセイドンは海底火山活動攻撃と捉えて報復してるあたりポンコツだし、人間の生贄を要求するあたりはコンピュータのくせに呪術に傾倒していて狂ってるとしか思えない。アトランティス技術者はなんでそんなAIプログラミングをしたのやら。

のび太魔界冒険

魔界に乗り込んで一回いけそうな所まで行くが撤退せざるを得なくなり、なんとか立て直して再侵攻でトドメを刺すという王道、「カリオストロの城」の形式魔界に入ってからファンタジー世界ありがちな罠をかいくぐるところが楽しい

ボスデマオンは登場時点でほとんど詰みの状況まで作り上げていて手強かった印象。メジューサの石化もドラミが助けてくれなければあの時点で勝利確定だったはず。魔界歴程とドラミがいなかったらやりようがなかっただろう。こういうほんの僅かな綻びから主人公に負かされる展開、ジョジョ4部の吉良吉影や6部のプッチ神父とかの歴代ラスボス戦に通じるなと思った。(強すぎる敵を負かそうとすると同じ感じになるだけなのかもしれないけど)

大魔境に引き続いての出木杉解説がある。なんか民明書房を思い出した。

のび太宇宙戦争

戦車宇宙飛ばし無人機撃墜するところがアツい。大抵の作品宇宙活躍するのは戦闘機戦艦であるところ、履帯つき戦車宇宙空間飛ばして敵機を撃墜するのは他ではあまり見ないなと思ってニヤニヤしてしまった。

ギルモア将軍は「大統領を倒して皇帝になろうとしている」らしく、共和制やめて王政にするとかどんな体制転換だ、銀河英雄伝説のルドル大帝か? という気持ちになった。でも例によって軍部・・というか諜報機関無人機部隊しか押さえてなさそうで、大衆の支持が全くないのでどうせだめだろう。ドラコルルは諜報機関の長として有能な感じ。ドラコルルが頑張ってるからギルモア体制が維持できてるんじゃないかな。

ギルモア軍の総戦力80万に対してレジスタンス100人ちょっとであり、レジスタンスは「民衆の蜂起に賭けて動く」と言っていて「いやーそれはいくらなんでも無理では」と読んでて思った。しかギルモアが劇中で動かしていたのは諜報機関無人機だけ。総戦力80万のうち多くを占めるであろう有人戦力を全員動員するなんて出来ない、無理だろうという読みがレジスタンス側にあったのかも。

のび太と鉄人兵団

ミクロスが妙に人間味があってカワイイ。言いたい放題言ってくれるので全員シリアスな中での息抜きになってる。

今見るとリルルが神話を語る場面が印象深い。リルルが神話と同じ信念で来てるんだったらもう宗教戦争のような構図で、上官っぽいやつに何を言っても説得なんて不可能だろう。リルルが実質寝返ったのは・・リルルは現地に先に潜入して拠点確保など工作をする目的で作られているだろうから、現地で自然振る舞うために現地人の感情などを理解する仕組みが組み込まれているのでは? など考察してみる。

あと森を焼くシーン、戦況が絶望的すぎてつらくなる。

のび太と竜の騎士

世界観の謎解きがメインで明確な敵が居ないという新しい形式オチ。でも風雲ドラえもん城とか隕石落下とかスペクタクルがあるし、スッキリまとまるので読んでて楽しい

のび太の日本誕生

冒頭の自分だけの国をつくるところ、時代歴史要素、時空乱流あたりのオカルト、ペガとドラコとグリという厨二かつペットとの別れという感涙シーン、中盤の大冒険、終盤の追い詰められてからの大逆転、と盛りだくさんですごい。

ギガゾンビはあまり語るところがないベタな悪役という印象。

のび太アニマル惑星

ツキの月」のところがやっぱり面白い大長編補正をそのまま正当化するすごい道具。子供ときはこんなんいいのか?って思ったけど今読み直すと結局こういうのが見たいんだよなあ、と思ってしまう。

終盤、戦ったことのない動物たちを陣地と作戦で戦力にするところ、子供ときスルーしていたが、今見るとヒストリエとかドリフターズとか思い出すアツいシーンだと思う。

のび太ドラビアンナイト

中盤の砂漠彷徨うところやしずかちゃん境遇が、これまでのどの大長編よりもヤバくて一手間違えると死にそうでハラハラする。シンドバッドが現れてからは、実質主人公シンドバッドなのでは?と思うほど活躍するし、シンドバッドのび太一行に諭されるところも名シーンと思う。おっさんが往年の生気を取り戻す話なのかも。

あと、序盤のアラビアンナイト現実とが交錯する点を探すところ、子供のころはなんとなく見てたけど巧妙な構成だなあと感じた。

のび太と雲の王国

「竜の騎士」の行き違い展開や「アニマル惑星」のエコロジー思想を盛り込みつつも違う印象になっている。

中盤、かなり長い間のび太一人だけの逃避行になっていて、前作と同じくらいワンミス即死の展開をやっていて辛い。その後ドラえもんが復帰してもずっと緊迫感がある。

終盤の雲もどしガスで脅しをかけるところ、子供の時には「そんな物騒な・・対話でなんとかできないの?」など思っていたが、今読み返すと連邦最高議会での討論がとんだお気持ち明大会になっていて、「地上人意見も聞こう」と言いつつスネ夫しずかちゃんを「証拠を出せ」と詰める感じになってて、あんな場で言い合いするくらいなら武力に訴えるわな・・とも思った。雲もどしガスを撃っちゃったからこそドラえもん特攻説得力を持ったような気もするし。

のび太ブリキ迷宮

ナポギストラーの反乱について、「発明するのもめんどくさくなっちゃって、発明ロボットナポギストラー博士を作った」という説明がある。これが通ると言うことはナポギストラーの発想や発明品は流通させちゃうということで、もう倫理観や知性もナポギストラーに丸投げしちゃっている。そこまで投げたらそりゃあ反乱されるよね、という気がした。

作中では人間身体が弱ることだけ言及されていたが、もうちょっと反乱待って数年やってたら知性も劣化しそうだし、そうなってからナポギストラーが「幸せになれる薬を発明しました」とかやったらそのまま征服完了しそう。

ドラえもんが焼かれてから復活するまでずっと読んでて辛い。前作・前々作に続いての中盤辛い系なので子供の時にあまり読み返さなかったのかも。

のび太夢幻剣士

個々のエピソード・・伝説武器の回収、ドラゴンとの戦い、敵の将軍との戦いあたりは王道でかっこいい。ダイの大冒険とかロトの紋章とか読んでたとき気持ちになる。だけど、やっぱり最後打ち切りエンドのような話のまとめ方が気になる。ジャイアンスネ夫も呼べなかったし。大長編の連載スケジュールから言ってケツが決まってたから仕方ないんだろうけど。

妖霊大帝がトリホーを連れて夜襲をかけるところ、ダイの大冒険でハドラーがザボエラを連れてバラン戦直後の一行に夜襲をかけるところを思い出した。

のび太の創世日記

明確な敵がおらず、「竜の騎士」や「雲の王国」のように対話エンドなせいか子供とき特に終盤なんだかよく分からないうちに終わった印象だった。

今見ると個々のエピソード面白いし、しずかちゃんダイジェストで語ったこともページがあれば描かれてたんだろうな、とか思う。「T・P・ぼん」とかでやりたいネタがたくさんあったんだろうなと感じた。

のび太銀河超特急

王道展開をやりつつ、「禁断の星」とか「忍法壁抜け」とかの伏線回収も忘れない、とても整った作品あとがき藤子F本人が言及している通り、まさに集大成

ハテノハテ星群の「鉱業で栄えたが衰退、土地だけはあるのでテーマパーク建設」というの、思い浮かぶ地名がいくつもある。

のび太ねじ巻き都市冒険

子供ときは、敵がしょぼい、小便小僧結構すき、くらいの印象だった。あと透明ペンキを出すコマドラえもんポーズを決めてるのが子供ながらに違和感があって、「あーもう作者交代したんだ・・」という気持ちになったのを覚えている。

今見ると、藤子Fの遺作となったのもあって、どうしても制作背景が気になってしまう。あらかじめ話の概要を伝えてあったり、絵を任せる比率を増やしていたり、 Wikipedia に載ってる「種をまく者=藤子F本人」説があったり、その種をまく者の行動が自分問題解決するのではなくのび太たちに託す形だったり、後に伝えることをとても意識してたのかなあ、と思わされた。

2024-08-30

anond:20240830124949

□に入る言葉を補うとストリーマンケンポウとなる

ただ、ストしているリーマン憲法なのか、ストリートファイター拳法なのかは解釈が分かれる

民明書房の本を調べても書いてなかった

2024-06-05

anond:20240604102726

諸子百家の一人、鎮子の言葉

「子曰く、陰茎蔵める可し、然れど隠す可からず」

意味

チンコ(性欲)をむき出しにして女性に接するのは大変失礼なのでちゃんしまっておかなければならない。

しかし、チンコ(性欲)が無いように振る舞うのもまた同様に失礼であり、誤解を招く危険があるため、隠すべきではない。

民明書房刊 『鎮子の言葉 〜現代を生き抜く100のヒント〜』より。

2024-03-09

anond:20240308231551

民明書房か?とおもったが詳細はともかくそういう仮想のいきものをどうこうってのはどっかで見た気がするな。

書いてあるようなそれっぽい本は当然よんだことないから、京極夏彦あたりかな。

そこだとかんのむしとかそういうのと同様な身体現象を言い表したものみたいな説明だった気がする。

けどこの増田がほんとなら随分昔からそんなんしらんぜっていわれたのか。

2023-10-23

anond:20231020172046 そもそも、オス・メスは、穴と棒のほうが語源であり、男性女性を指すようになったのは明治なんだよ

「かつて、古代の未知なる土地で、一人の偉大な建築家「モリオカ」という人物がいました。彼はその時代に類を見ない、独自建築技術創造力で知られていました。

ある日、モリオカは新しい建築技術を開発しました。それは「オス」と「メス」というシステムで、これによって建築物の組み立てが格段に速く、安全に行えるようになりました。このシステムは、特定の棒(オス)を穴(メス)にはめ込むことで、二つの部品をしっかりと接続するというものでした。

「オス」と「メス」の名前の由来は、モリオカがこの技術を開発した場所神秘的な「オス山」と「メス谷」という二つの地名から来ています。オス山は数多くの奇岩がそびえ立つ、力強いエネルギーに満ちた場所。一方、メス谷は穏やかで美しい曲線を描く谷間が特徴で、静かで穏やかなエネルギーが流れていました。

モリオカは、オス山で硬く堅固な棒を、メス谷で柔らかくて受け入れる力に満ちた穴を発見し、これを建築に応用したのです。それからというもの、「オス」と「メス」という言葉はこの革新的接続技術とともに広まり、後世にもその名を知らしめることとなりました。

そして、時代が進むにつれて、この「オス」と「メス」という言葉建築だけでなく、様々な技術や道具にも使われるようになり、その起源を知る者は少なくなりました。だが、今でもオス山とメス谷は、その神秘的なエネルギーで訪れる者たちを魅了し続けています。」

民明書房

2023-10-15

ボジョレーヌーボーに棒除霊縫う棒と漢字をあてたらなんとなく意味ありげ民明書房的なネタを思い付きそうと思ったが思い付かなかったので誰かがネタとして発展させてくれることを願ってここに記す。

2023-10-06

匿名ダイアリとか 2ch とか X とかで民明書房的な与太話を投稿することがある。

嘘とか与太話とか明記してあるのに「デマやめろ」みたいな反応がつくことが割とある

そういうネタなの?

嘘と書いてあるのが見えないの?

嘘というのがデマ(つまり本当)だ思ってるということ?

なんやねん。

2023-09-03

anond:20230903223222

ググったら予想以上に設定が細かくて草

ソレナンテ・エ・ロゲ(Sorenant et Roage)は1599年4月1日まれフランス評論家である

主に人間の性欲に対する研究を行い、また、学会では批評を行った。

誕生

フランスパリ生まれる。

父親は後にフランス東インド会社となるパリ国営貿易会社本部創始者であり、また、母はルイ11世の服装製作するデザイナーという大富豪の家に生まれる。

幼少期には何にも興味を示さず、養育係やメイド達を困らせたが、13歳の時に友人であるピエール・ダレソレの奨めで同級生であるエマ・ギラクサと付き合う。

それをきっかけに恋愛にのめりこみ、数年のうちに数十人の少女と付き合ったという。

しかし、両親は一人息子が初めて物事に興味を持ったからと屋敷に離れ屋を作り、そこに彼女達を住まわせたと言われている。

なお、後にこれが現代ラブホテルの発端になったという説もある。

女性人権保護の為の批評家への転換

20代前半にして、既に100を超える女性とつき合っていたソレナンテは女を見る目が肥えて、フランス週刊誌「プワソン・ダヴリル」に女性との付き合い方についての1コーナーを担う事になる。

そのコーナーは女性と付き合う為のバイブルとして貴族から平民まで幅広く読まれる事になった。

また、沢山の女性と付き合いながらも、三角関係円満解決したり、アメリカから連れてこられて売春婦にならざるをえなかった女性人権についての批判もしていた。

そんな中、女性人権を守る会(ドロワ・プル・プロテクション・ドゥ・ラ・ファム)の会長マルキ・ド・サドに注目される。

彼は活動当初は男尊女卑社会であった為全く注目されなかったが、徐々に思想が広まり認知されて来ていた。

そんな彼が、ソレナンテに注目したのはある意味必然とも運命悪戯であるとも言えるだろう。

また、サキュバスインキュバス研究をし、それが強姦による妊娠への言い訳であるという批判をしていたザッヘル・マゾッホも彼に注目。

やがて同志となった。

彼らは、女性人権を守る為、それぞれ精力的に活動した。

しかし当然の事ながら、男尊女卑体制を敷いていた貴族から危険分子として注目されてしまう。

●長い幽閉歴と晩年

貴族達の陰謀により彼らは何度も逮捕され、また釈放されては活動を行い逮捕されを繰り返した。

その為、バスティーユ牢獄の監主からは、

「またお前か」

と半ば飽きれられる程の知り合いになり、囚人が寝静まった頃こっそりと酒を飲む仲になっていたという。

そんなソレナンテだったが、貴族陰謀によりついにルイ14世によって処刑が決定され1664年2月30日処刑された。

しかし、彼の行った活動平民を中心に評価され、フランス革命の際に女性達の原動力になったという。



民明書房刊『 いいかげんに性と言いたい偉人伝 』より

2023-08-20

anond:20230820191205

阿波おどり一種デモで、暴動の一歩手前を表現しているから仕方ない。

あの踊りは古武術から来ているらしい(民明書房刊:日本祭り起源 より)

2023-04-09

アスペからカウンセリング受けた→医者「アンタはギリ定形範囲やろ(笑)気楽に暮せばいいだけじゃん(笑)

マジ?

ヤッター!

ってなるかボケエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ

いやマジで往年のテキストサイトだったらフォントサイズが32になってましたよ(私は令和の男なのでそんなフォント芸はしませんけどね)

しかマジで魂(こころ)の内(なか)ではどうしていいのか分からなさが牧怒りですよ。牧怒りとは牧歌的な怒りつまり一揆寸前の村人ということでアンガーwithグレープ5秒前ですよ。

つうかギリ定形ってことは、普通人間と同じやり方じゃ駄目ってことじゃないですか。

勇気を出して西洋医学の薬物面の力は素晴らしいぞしたかったのに「いやお前のレベル必要なのは気の持ちようやな」で終わりはないでしょうよ。

つうかヤクパワーを使わないにしても認知行動療法とか催眠療法とかなんかこうあるでしょ!

クリニックの地下に脳波研究施設が隠してあるぐらい言ってくださいよ!

マジで「じゃあ頑張れよ(笑)まだ若いやろ(笑)」で終わりって杜撰が凄いでしょう。

ちなみに杜撰っていうのは杜さんが杜撰っていう意味が転じたらしいですよ。民明書房みたいな語呂の合い方しててすげー胡散臭い

「ずーさん 中国(999~1111)」みたいな感じですかね?流用されるAA劉禅とかでしょうか?

と・に・か・く!杜撰だと思うんですよね!

アドバイスにしたって「日記つけなよ」「部屋の掃除はしたほうが良いよ」「メモアプリ使えよ」「クレカ持ちすぎると疲れるから一つに絞りなよ」とかなんかしらあるんじゃないっすか?

「気楽にな(笑)」は何もなさすぎるでしょ!

無だよ無!無駄だよ無駄無駄

マジでさぁ……医者に行けばそれで全部解決しますとは思ってなかったけど……完全に何の情報もなしで終わるとは思わなかったよ。

いやー相性とかもあるんですかねえ……。

臨床心理士だっけ、この業界って患者共感しすぎると頭がパーになるから聞き流すのが大事らしいっすけどかなりの聞き流されでしたよ本当に。

前にどっかでクリニック燃やされた話がありましたけど、こういう雑な扱いを受けると「あー俺が鬱の末期だったらお前も燃えたかもよ?」とかよぎりますよホンマ。

凄い凄いキチガイ相手してお金もらおうとか普通じゃないことしてて本当凄いね仁術だね。

でも義とか礼とか置き忘れてるよね智はあるんだろうねお医者様だもんねファーーーーーーーーッッッッッック!

あーマジ無理よ本当無理。無理無理無理!

こっちはさ結構悩んでいるっちゅうか本当に「遂に俺も自分ガイジって認めて……人生の真(ほんとう)の一歩を踏み出すときが来たらしいな……ver1.0章始まります……」って気持ちで挑んで空振りはちょっと気持ちの持ってき場所がないですわ。

はーマジ明日からどうすっかな。

今の配置って結構ミスが出やすい上にミスにも不寛容にならざるをえないんだが、配置されてから「ぼく無理でちゅ><お客ちゃんがかわいちょ><同僚もかわいちょ><無理でちゅ><」するにしても半年、せめて2ヶ月ぐらいはやるだけやった感出さんとよね。

いやー会社潰れないといいなあ。

こういう時に医者からバッサリ「コイツアスペ常人として扱うべからず」って認定貰えるとサッパリだと思ったんだがなあ。

ゆーてまあ変に認定貰ってからクビ切られても転職活動大変そうだし結果オーライか?

オーライなのか?

個人生存政略としても集団利益追求的にもあんま正しい道には思えないんだが?

うーむ。

悩むぜ。

「答えがないことに悩んでもしゃーないから気楽に暮せばいいじゃん(笑)

うっせーーーーーーー!!!!テメーはいい加減脳内でチャチな前向き論を俺にドヤ顔アドバイス罪するのやめろーーーーーーー!!!!!

俺の脳から出て行け記憶ーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2023-04-08

anond:20230407161109

男塾に出てきた民明書房ゴルフルーツ。ごりゅうふのやつ。

明日天気になあれで羊飼いの遊びやセントアンドリュースの話も知ってたのになぜか信じてた。

2023-03-23

anond:20230323164102

以前はヨーロッパにおいても野球類似したスポーツが盛んに行われていた

だがその投球技術を悪用して政治家に卵をぶつける者が続出したため

政府による苛酷な弾圧が行われ技術継承者が絶えてしま現在に至る

※ 卵を投げたのは主に野党支持者であったため野党球と呼ばれたのが野球語源という説がある

欧州野球事情』(民明書房

2023-03-15

AI病になってしまった

AI病【エーアイ・ビョウ】

シンギュラリティが起きAIが力を持つことで、自分のやっている文化的活動奉仕活動職業を、いつかAIにとって代わられると感じ無気力になる状態

自分アイデンティティを失い、欝のような傾向が見られること。かつて機械化によって仕事が失われた時も、一般的労働者は陥ったとされる。(民明書房)


さいきん何をしようと思っても、「これAIに任せればいいよな」とか「俺よりAIの方が上手くやれるよな」と思ってしまって無気力になる。

料理とかも、「将来ロボットと合わされば俺の必要ないよな」とか思ってしまう。辛い。


唯一ゲームしている時と女を抱いて快楽を得ている時、筋トレとか運動している時しかやる気が出ない。

生産活動全てにおいてやる気を感じず、享楽的行為しか喜びを感じられなくなった。

そして生産性が無いから時折虚しさを感じる。代替可能な俺の人生、俺の代わりが確実にある感覚

2023-02-19

anond:20230218174444

一方アメリカ人は湯舟ん中に湯をためながら体と頭あらって適当に潜水しておおまかにあらいながしたあと排水しながらシャワーあびて出てくるようになった(民明書房

 

今うちのシャワーヘッド美容のにかえられてるんだけど水圧はある感じがするけど水量が低くてさ

風呂入って股間洗ってすぐだと湯舟はまだきれいなんだけどあがってこすってながしたあと再度湯舟につかると垢が浮く

ちまちまちまちま時間をかけてながさないといけない水量低いシャワーは悪

シャワーヘッドはずしたい

2022-11-07

華方棍

棍(棒状の武器)には断面が丸の円棍と四角の方棍などがある

方棍のうち、先端の四面にとげを付けて殺傷力を高めたもの

とげを花びらに見立てて華方棍と呼ぶ

民明書房刊「甘い新・棍生活」より)

2022-10-19

anond:20221019153027

老竜

古代中国サウナが伝来した時、傷付いた老竜が体を休めその恩返しに灼熱の炎を吐き部屋を暖めていったという故事から

民明書房刊 『サウナ文化古代中国史の意外な関係』より

2022-10-07

民明書房を信じた人が昔いたらしいけど

AIで描かれたググレカス実在だと信じてた奴wwwみたいなことがそのうち起こるんだろうか

AA古代インタアネツト文明遺産

2022-10-03

anond:20221003095450

作品自体勘違いさせようとしている。

いうほどそうか? 

まずもって高校世界史の年表が頭に入ってれば、ああガリレオガリレイコペルニクスは出てこないね。それっぽいフィクションなんだね。ただ雰囲気は良くできてるなあ、となるだろ。ていうか俺はなったし。

 

民明書房って極端な例を出しているけど、例えば「キングダム」ではどうだ。

あれが中国史を分かった気になるやつがいたとして、やはり「キングダム」は悪くないだろ。

秦の始皇帝そっくりさんの入れ替わりがマジあったとか思う奴いたら、それはそいつが悪いわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん