「ニコニコ生放送」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ニコニコ生放送とは

2015-07-20

エリートブサメンが教えられるべき知識

エリートブサメン若い内に遊びまくった女の廃品回収してる、っていうのはかなりよくないもんだと思う。

エリートブサメン勉強はできるから、知識を与えればこの流れはとめられるように思う。

以下は、書いたあと気づいたが、喪男護身の基本みたいだな。でも事実だ。

  

①だれと結婚すべきか

お見合いしろ。ただし、若い女。親に選んでもらえ。自分では絶対選ぶな、女を見る目なんて絶対無い。親にまかせろ。

  

②性欲の解決は?

風俗に池、オナホール二次元AV

女と話したいなら、ニコニコ生放送くらいにしろリアルで女と話しても金目的以外はまずない。

  

③身近な女性にどう接すればいい?

できるだけ関わるな。まず間違いなくデメリットが超絶でかいセクハラ扱いされたら人生詰むぞ。

近づいてくる女は、金目当てか、仕事かわってほしいとかそういうもん。

絶対関わるな、どーしてもなときも、二人きりはやめろ。

  

④一般の女の生態

ブサメンに関わるのは、金のため。あるいは仕事などでしかたなく。

ブサメンの『彼女』とか言い出すかもしれないが、それは別に彼女じゃないぞ、本命ヤリチンとはセフレとして浮気してるけど、ブサメンは金だぞ。

恋愛結婚なんてマズマズ絶対に考えるな。だまされている。

  

このくらいは20歳くらいで教育されてしかるべきじゃないかな。

2015-07-18

新時代のセキュリティ知識と自己防衛

最近オンラインゲームユーザーセキュリティ意識がとても低い事に気がついた。

多くのユーザーがに自分特定できてしまうような情報を簡単にTwitter2chに載せてしまうのだ。

このままでは何かの事件に繋がってしまいかねないと思い、インターネットを利用する全ての人に向けて改めて、

何が良くて何がダメなのか、ネットストーキング手法も含め、かいつまんで纏めてみた。

大前提ストーカーはいる」

Twitter何の気なしに日々自分の周囲で起こった事をつぶやいたり、

写真アップロードしたりしている人は多いと思うが、自分ストーキングされているかも知れないと思っている人は少ないだろう。

これは間違いである。

ネットはほんとうに広大でほんとうに色々な人が居る。

あなたがつぶやいた特定キーワードちょっとした写真フェチズムを感じる人も決して少なくないのだ。

あなたが例え男性だとしても、

ネットストーカーに狙われる(既に狙われている)可能性があるという事を知り普段から対策を講じるべきなのだ

1.写真アップロード

あなたアップロードした写真あなた特定するときに絶大な効果を発揮する。

言っておくがストーカーひとつ写真を数分~1時間以上かけてくまなくアラを探すものだ。

1-1.写真Exif情報を取得する

改めて言うまでも無いだろう。写真に付随する撮影日時、場所、利用したカメラ情報だ。

1-2.Google画像検索

最近Google画像検索あなたが考えているよりも相当に賢い。

背景などが一致する写真をいとも簡単に検索できてしまう。

よく利用する喫茶店サイトがヒットすれば、あなたにより近づくことができる。

1-3.写っているモノの特定

ある程度の知識があれば写っている本、背景を特定することはそれほど難しいことではない。

例えばタバコが写っていたとしてエリア内のコンビニで貼りこむなんてことも可能だろう。

また何気ない写真からあなた身長を推測することも可能だ。

1-4.Twitterアップロードした写真

Twitterアップロードした写真は:largeを末尾につけることでより高画質な写真を取得できる。

またツイートを削除してもURLを知っていれば一定期間アクセスすることが可能だ。

一度写真アップロードしたら永久に消せないと考えて置いたほうが良い。

1-5.保存できない写真

その他のWebサービスなどにアップロードされた写真右クリックから保存出来ないものも多い。

そんな場合でもブラウザーの開発ツールを使えば簡単に元の高画質な画像ダウンロードできてしまう。

2.Twitter

ツイートの中にはあなたに近づくための情報がたくさん散りばめられているので注意したい。

2-1.ツイート内容

あなたが天気をつぶやけばそれだけで暮らしている地域がかなり絞られてくる。

実際にニコニコ生放送放送中の雷の音、リアクション都内への引っ越し特定された人も居る。

写真情報時系列をまとめることであなたの住所はほぼ把握される。

ストーカーあなたに関する些細なキーワードを使い数時間〜数日かけてくまなくGoogle検索結果を洗い出す。

2-2.鍵アカウント

あなたが例えTwitterの鍵アカウントを利用していたとしても

会話の相手が公開アカウントだとその流れからある程度の内容を知ることができる。

2-3.同一IDの利用

もしあなたInstagramTwitterで同じIDを利用しているなら今すぐそのどちらかを凍結した方が良い。

他にもあなたIDGoogle検索をしてどんなアカウントが出てくるか、自分でも知っておくべきである

3.ウイルス感染

PCウイルス感染は本当に気をつけるべきだ。

なぜなら感染した場合PC関係する全ての情報漏れいるからだ。

また、ストーカーによるものだとすれば

ウォッチ対象から次の段階に進んだという事であり、いよいよ本気で身の危険を感じる段階に入ってくる。

なおウイルス感染ルート殆どは「あなたが外部から入手したソフトを実行した時」である

ストーカーから見た場合あなた不正ソフトを実行させれば勝ちなのだ

3-1.汚染端末という意識

ウイルス感染に関して私がお勧めしたいのは、端末ごとにセキュリティレベルを設定することだ。

長らくPCを触っているとどうしても怪しいサイトソフトを利用したいと思うことがあるだろう。

以下のような場合はその端末は汚染されていると意識するべきである

3-2.汚染端末で気をつけること

汚染端末では下記の行為絶対にしないというルールを設定するべきである

4.Google広告の目

あなたがどこかのサイトアクセスした場合、その情報が数十の広告サービスに流れると言われている。

それらのサービスあなたをほぼ完全に特定しどのようなサイト接続したのかを全て把握しているのだ。

5.ネットストーキング遊び

時間がある人は、ネット界隈で有名なコスプレイヤーニコ生主など、

Twitterアカウントを持っているユーザーを本気で特定する遊びをしてみると良い。

普段自分がどれだけ甘い情報を流しているのか、逆の目線から見ることが出来ると思う。

最後

ざっと書いて殆ど推敲していない文章申し訳ない。

改めて纏めてみると自分自身まだまだ未熟な知識である部分が多い。

これが少しでも健常なネットユーザーの糧になれば幸いである。

2015-07-09

7.9「GANGSTA.バンダイチャンネルライブ配信は毎週木曜23:30

http://live.b-ch.com/gangsta

日本語字幕付与をがんばっているバンダイチャンネルさんですが、

きょうのこの第1話ライブ」配信は「日本語字幕入り」って書いてあるから切り替え不能(消せない)なのかな?

字幕あるなし2通り同時配信ではなさそう←追記参照)、

そしてアプリじゃない(?)から日本語字幕対応待ちのiOSでも字幕オン、なのかな?

 

追記:日本語字幕の少ないほうがお好みのかたはニコニコ生放送から、どうせプレミアム会員でないとはじかれそうだけど

http://ch.nicovideo.jp/gangsta-project

 

なお、バンダイチャンネルでは全編・日本語字幕版にて、ニコニコ生放送ではニコラスの肉声と手話一部に字幕の入った放送版にて配信いたします。それぞれ、映像は変わりませんが字幕の入り方が異なりますのでご確認の上、ご視聴頂ければと思います。(宣伝ZAKI) #ギャングスタ

http://twitter.com/BandaiChannel/status/619078443649490944

2015-05-06

NEET株式会社の「リアルねこあつめ」について言ってやる

ニコニコ生放送野良猫を映している生放送がある。

この生放送についていくつか言っといてやる。

自分たちコミュニティーを伸ばすために動物を利用するな。

最後まで面倒を見れないのなら餌を与えるな。

猫が増えた場合保健所行きになったらどうするの?

動物の命を軽視した放送してんじゃねえよ。

猫の里親募集もしてないくせによ調子乗ってんじゃねえよ。

猫が集まると近所にフンをするから毎日責任持って掃除しろよ。

近所にも迷惑をかけるな。

2015-04-03

リスナーは見た!ニコニコ生放送の配信者あるある

「よかったら184はずしてコテハン付けてね」

いやいやいや。

よくないから184つけてるわけなんですが。

初めて見に来た放送で何でコテハンさないといけないんですか。

友達を作りに見に来た訳じゃないんですよ。

馴れ合いを求めているならコミュ限で放送して囲い先輩とゆっくり語り合っててくださいね

「184は見えません」

いやいやいや。

別に宣言しなくてもいいでしょ。

184非表示オプションがありますのでご自由にお使いください。

こういう放送に限って中身がないんだよね。

から二度と訪問することがないタイプの配信。

2015-03-16

将棋電王戦FINALにおける異文化の衝突

3月15日将棋電王戦FINALが開幕した。

第一局は斎藤慎太郎五段が将棋ソフトAperyに完勝した。

序盤の折衝で築いた小さなリードをノーミスじわじわと広げる完璧将棋だった。

だがこの将棋、簡単には終わらなかった。

Aperyが必敗になっても自らの負けを認めず指しつづけたのである


一般に勝負世界では最後まであきらめないことが美徳とされる。

しかプロ将棋界では自分の負けを悟ったとき「負けました」と告げて終局にすることがほとんどである

これを「投了」とよぶ。

投了せずに自玉が詰むまで指しつづけることはみっともないことなのだ。

それがいわゆる「日本人の美意識」に起因するものかどうかはわからないけれども、

とにかく将棋界にはこんな文化があった。


から、Aperyが投了せずに自分の負けを先延ばしにしようとしたことに対して

非難する声があがった。

「美しい棋譜をつくるというプロ文化・習慣にのっとるべきだ」

プロ棋士への敬意がない」

など。

本対局が中継されたニコニコ生放送でも解説の某高段の棋士がAperyを批判したという。

しかにこの棋譜は私からみても少し見苦しいものだった。

しか批判の中には

「二度と将棋に関わらないでほしい」

などとAperyの開発者である平岡拓也さんを攻撃するようなものもあった。



なぜAperyは投了しなかったのか。

平岡さんはこの対局の前日にブログにこう書いていた。

明日斎藤慎太郎五段とAperyが対局する訳だけれど、

Aperyは負ける時は最後の一手まで指します。

開発者投了権利があるらしいですが、どんな勝ち目の無い状況になろうとも、途中で投げません。

一部の将棋ファンからしたら退屈になるかも知れませんが、

もしもプログラムに興味を持ってくれた人がいるなら、、、

負ける直前のコンピュータの特徴的な手は新鮮に映るかもかも知れません。

折角棋譜が残るのだからコンピュータの特徴的な手を残したいと思います

それに、Aperyと斎藤五段が戦う訳で、私が間に入って投了するというのは気が引けます

斎藤五段とは今日少しお話できました。その際に一応先にことわっておいた方が良いと思って、

すみませんが負ける時は最後の一手まで指しますと伝えておきました。

投了するようにプログラムすることは容易だ。

それでも平岡さんが最後まで指させたのは、

感情を持たず常に最善手を追い求めることしかできないというコンピュータの特徴が、

投了する直前の局面で立ち現われてくることを彼が知っていたからであろう。

投了しない手は明らかに投了する手よりは良い手である

なぜなら投了すれば負けてしまうからだ。

Aperyが投了しないのは、Aperyが最善手を求めた結果なのである

決してこれはプロ棋士への敬意を欠いた態度から出たものではない。



人間コンピュータは決定的に異なる存在である

それらが電王戦という同じ土俵にあがったとき、そこに摩擦が生じるのは必然である

将棋興行であるからプロ棋士は強くあるのと同時に美しい棋譜を残さなければならない。

一方プログラマの多くは、最強のプログラムをつくることを目指している。

どちらが尊いということはない。

電王戦を創設した故米長邦雄永世棋聖は「人間コンピュータ共存共栄」を唱えた。

それはコンピュータプロ棋士流儀にのっとって将棋を指すように強要することではないだろう。

しろもしコンピュータプロ棋士と同じように「礼儀」を心得て将棋を指すようになったら、

そして近い将来コンピュータプロ棋士より決定的に強くなったら、プロ棋士存在意義が問われることになるだろう。

棋士コンピュータ、あるいは棋士プログラマ立場差異を認め理解することが共存への道だ。

平岡さんはそれがわかっていたから、投了させないことでその差異将棋ファンに知ってもらおうとしたのだった。

2015-02-23

「循環的複雑度」って

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/306/306175/

ニコニコ生放送」のコードに、循環的複雑度が600を超えるメソッドがたくさん入っていることが判明したことがあった。循環的複雑度が75を超えるとバグの混入確率は98%、「いかなる変更も誤修正を生む」状態になると言われていて、要はニコニコ生放送は動いてるのが不思議なくらいバグがめちゃくちゃ出やすい状態だった。

循環的複雑度って科学的なメトリックスだと思ってる人がいっぱいいるけど、あれ根拠ないからな。はっきり言ってオカルト

分岐とかループが多い処理はバグやすいってだけ。

サブルーチンのなかにif文は何個以下とかネストの深さは何個とか、もっと単純な基準で「循環的複雑度がxx以下」と同じ効果をだせるはず。

2015-02-18

ニコニコ生放送とかツイキャスヘラってる人たち

見てるのおもしろい。

おもしろいっていうかなんていうかな。

ライブチャットとはまた違うんだよな。

現代見世物だな。

2015-02-10

艦これイベントの大破バグの話

何があったのか

艦これイベントE-4の夜戦マスを抜けボスに到達したところ、被弾していなかったはずの艦が大破状態になっているという現象が発生しました。これはニコ生放送中に発生していて、少なくともプレイ中に別の動画を流して件のバグが発生したように見せかけるような釣りではなさそうだ、と言われています

その放送の様子はまだタイムシフト確認でき、問題のシーンを抜粋した動画も上がっています

ニコ生タイムシフト

【艦これ】雑談とか - 2015/02/08 01:01開始 - ニコニコ生放送

問題のシーンが抜粋された動画

【艦これ】トラック泊地イベントE-4 大破バグ ‐ ニコニコ動画:GINZA

運営コメント

今朝方運営から件の現象について以下のようにコメントが有りました。

リンガ泊地サーバ】で現在大破バグがあるのでは?という事例報告を複数頂きました。事例は全てある1名のユーザーのものです。同事例のログ解析を行いました。ご心配提督も多いと思いますのでご報告します。『不正ツール使用者以外で、そのような症状の発生は確認できません』でした。#艦これ

https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/564944697055903745

ここでいう不正ツール使用者とは、BOT/マクロなどを使い不正ツールを使い、「艦これ」に不正規かつ仕様/ルール外の規約違反方法接続を試みるユーザーです。仕様/ルール内のみで動作する専用ブラウザは(厳密には規約違反にあたりますが)今回の説明上の不正ツールには含みません。

#艦これ

https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/564945193296601089

不正ツール使用は、規約違反です。ご使用はお辞めください。今回ご説明したような不正ツール使用者に対しては、あらゆるサポートは停止されます。また、任意タイミングアカウント停止その他の比較的厳しい処置をとらせて頂く場合があります

#艦これ

https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/564945644427546624

要約すると

  1. この現象について報告されて確認されているのは1件のみである
  2. その1件は不正ツール使用者である
  3. ログ解析を行ったところ正規の利用者にはその現象確認されなかった
  4. 不正ツール使用者へのサポートは行わない

ということになると思います

この発表について「こんな発表じゃ安心してプレイできないじゃないか!」と言う人が結構いるようです。確かに「バグ存在しないので安心してプレイしていいよ!」って言ってくれないと不安になる気持ちもわかります

が、結論から言っちゃう不正ツールを使用してない人は普通にプレイしてて大丈夫だと思います。3つのツイートに渡る運営の発表で、一番重要なのは3つ目のツイート不正ツール使用者へのサポートは行わない、という内容です。裏を返せば「正規の利用者ならバグがあってもちゃんと対応してあげるよ」ということです。

おそらく件の現象について運営側もはっきりした原因が分からなかったのではないでしょうか。はっきりわかっているのは要約1、2、3の内容だけで、これだけを見れば「不正ツール引き起こしバグである確率が高い」としか言えません。「STAP細胞存在する可能性は極めて低い」みたいな。確率的に0とは言い切れないと歯切れの悪い言い方になってしまものです。

しかしどんなゲームにもバグは付き物です。一番の問題バグが起きたときにどう対応してくれるかです。不正ツールを使用していなければサポートはされるようです。バグが起きちゃったら起きちゃったで連絡すれば対応してくれるようですし、(不正ツールを使ってない人は)安心して艦これを楽しみましょう。

余談

しかしまあこの運営の発表は歯切れ悪すぎですね。「バグっても正規利用者対応するよ!」とか言うと「やっぱりバグがあるのか」とか言われちゃいそうだし難しいところとは思うけど・・・

艦これ運営ツイートは要領を得ない事が多いです。まだ鎮守府サーバしかなかった頃はそれも込みで愛されてた節はありますが、これだけ人が増えた現状、そろそろプロ広報担当を雇ったほうが・・・

余談2

E-5クリアしました^^ダブルダイソンでもヒーヒー言ってたのに慣れは恐ろしいものです・・・

追記

twitter記法niconico記法使えないから書き直した・・・

2014-11-27

ネット音楽著作権

個人レベルでは、無法状態となっている音楽著作権ですが、ニコニコ生放送Ustreamなどの公式企業系の配信となると、著作権クリアに出来ない音楽殆ど使われていないのが実情

テレビ局ラジオ局のように、一定基準を満たしている放送者には、自由音楽が流せるようなシステムを作らないと駄目だと思う

普通に考えて、公式企業系のちゃんとしたネット番組で、音楽を使用した場合宣伝にはなっても、権利者にとって損になるようなことは殆どないように思う

一定基準のもとで、音楽自由に使えるようになったが方が、面白いネット番組も増えるだろうし、音楽業界も返って盛り上がるのではないだろうか

2014-11-06

anond:20141106193612

刺身や肉が娯楽なのかは知らんが、同意

強いていえば、ニコニコ生放送の有無があるが、

あれは生放送している奴にスカイプなどで突撃すれば、ただ乗りできる。

無理して払う必要はないと思うよ。

2014-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20141104232952

最初に聞きたいCDベストアルバム+元増田の気に入ったマスターピース

○「GRE@TEST BEST! -THE IDOLM@STER HISTORY-」

○「GRE@TEST BEST! -SWEET&SMILE!-」

○「GRE@TEST BEST! -COOL&BITTER!-」

○「GRE@TEST BEST! -LOVE&PEACE!-」

○「M@STERPIECE」

●次に聞きたいCD(気に入ったアイドル候補生カバー曲+ベストアルバムに収録されてないぷちます曲とLTP曲+ベストアルバムに収録されてない曲がかなり多い「生っすかSPECIALカーテンコール」)

○気に入ったアイドル候補生MASTER ARTISTシリーズ(真美、亜美は同じ)

○気に入ったアイドル候補生MASTER ARTIST2シリーズ(真美、亜美は別)

○気に入ったアイドル候補生のPETIT IDOLM@STER Twelve Seasonsシリーズ(真美、亜美は同じ)

○気に入ったアイドル候補生LIVE THE@TER PERFORMANCEシリーズ(真と真美のみ同じCDに収録されているので注意)

○「ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL カーテンコール」(二回目以降はフリー枠として、フィーリングでいくか、後で紹介するシンデレラガールズCDを借りましょう)

※上記のベスト系を聞いて小鳥さんに興味を持った場合は、

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST FINALE

THE IDOLM@STER MASTER LIVE 00

THE IDOLM@STER MASTER LIVE 02

ぷちます!かんしゃさい~すぺしゃるCD

THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 05

でいきましょう。小鳥さんはCDが少ないのでこれと上記のベストアルバムコンプのはずです。

●上記を何ループかして、お気に入りアイドル候補生を抑え終わった後に聞きたい隠れ名曲シリーズ(他のCDに収録されてない「隠れ曲」を中心にピックアップ

SHINING STAR ★彡のSHINING STAR ★彡(ゆりしーVer)

○「アイドルマスター ミリオンラジオ!テーマソングのU・N・M・E・I ライブ

ラジオdeアイマCHU!!スペシャルCDのMon Chéri

THE IDOLM@STER BEST OF 765+876=!! VOL.02 のDREAM

THE IDOLM@STER 2 「SMOKY THRILL」の恋するミカタ

かなあ、とりあえず最初GRE@TEST BESTを借りておけば問題ない。

かなり最近に出たベストアルバム最初のHISTORY以外は二枚組だから、全部でCD7枚とかなりのボリューム

まずはこれを聞いてお気に入りアイドル候補生を見つけて、次はお気に入り候補生の個人CDを聞くのがオススメの流れ。

ただ、この流れで抑えられるのは765オールスターと呼ばれる初期メンバーの曲とミリオンガールズと呼ばれる初期メンバーの後輩たちの曲ばかりなので、

モバゲーで配信中のシンデレラガールズたちの「CINDERELLA MASTERシリーズ」や

DSゲームディアスターズたちの「DREAM SYMPHONYシリーズ」や

モバゲーで配信中のサイドM勢のジュピターCDなんかも是非聞いてみて欲しい。

また、ラジオCDについてくるカバー曲(歌姫楽園と呼ばれてます)もいいのが多い。

あとこれはオススメCDでは無いんだけど、

毎週水曜日ニコニコ生放送でやってるラジオ番組「CINDERELLA PARTY!」を聞くのもいいかもしれない。

このラジオは毎週シンデレラ勢の曲を紹介するコーナーとパーソナリティーがアイマス楽曲関係ない曲をカバーするコーナーと、二つも歌のコーナーがあるからオススメ

それとアイマスCDを語る上で欠かせないのが、CDに挿入されてるドラマパート

これはベスト系のアルバムには収録されてないので、ハマったらこれ目当てで昔のアルバムを聞くの面白い

知ってる曲や持ってる曲しか入ってなくてもこのドラマパート目当てでついつい買っちゃうんだよねえ。

2014-10-29

俺が彼女できない理由を本気出してかんがえてみた

① 人付き合いほとんど無い

② 小学生以降好きという感覚を持った覚えがない(中高男子校

③ 会社に居ない時間は一人でネトゲ

④ AV、オナホールエロ漫画で性欲をこまめに解消しているので狂うことがホボ無い

⑤ エロいことしたくなったら速効風俗行く。月2回くらい。

⑥ 寂しくなったらエロゲー

⑦ ニコニコ生放送美少女JKJC等を囲っているので、成人女というとよっぽど美人じゃないと興味が湧かない。

⑧ フツメンよりのブサメン

⑨ 恋愛のやり方が分からない

⑩ 処女厨ロリコンをこじらせている

2014-10-14

と言うか、白人ハーフの方こそ純日本人差別をしてる奴多いだろ? 「お前らは目が細くて豚鼻だが、俺は白人の血を引いてるから目が大きくて鼻も高いからね」 「白人の血を引いてる私はアンタらみたいなブスな日本人より可愛いから」 と上から目線ハーフが多いじゃないか。2ちゃんねるでも何度か「ハーフの俺からしたらお前らはブサイクだwwwww」みたいなスレを見かけたことあるわ。ニコニコ生放送でも「お前らどうせブサイクなんだろ?俺みたいにイケメンじゃねぇだろ?」と見下し発言しまくってる配信者もいたし。ハーフの奴らは逆のパターンもあるという認識をちゃんと持てよ。自分達は純日本人を顔の事で馬鹿にしておいて、逆にイジメ返されたら差別差別だって何なのよそれ。

2014-10-12

初音ミクゲキド街で戦うオンラインマルチプレイ3Dアクションゲーム「ミクミク防衛軍」を作ってみた

個人でゲームを作ったので紹介します!

http://mikumikuplay.com/boeigun/

「ミクミク防衛軍」はブラウザで簡単に遊べる3Dアクションゲームです。このゲームは前作ユニティちゃんバズーカオンラインマルチプレイ版です。ゲームルールは簡単で、バズーカで敵を5匹倒すタイムを競うというものです。プレイヤー複数人同時プレイすることが出来ますゲームジャンルサードパーソンシューティングになります

複数人同時プレイ場合自分が打とうと思った敵を他のプレイヤーに先に打たれてしまうと、別のプレイヤー得点になってしまます。なので、速いタイムを出すためには他のプレイヤーより先に敵にバズーカ命中させることが重要です。いかにして他のプレイヤーより早く敵に弾を当てるか?それを競うゲームとなっています

ゲームクリアタイムサーバに保存され、ランキングゲーム画面やWebサイト確認することが出来ます

ゲームの開発は個人で行いました。

このゲームは多数の3Dモデル、音声ファイルを使ったオンラインマルチプレイ3Dアクションゲームです。

このようなゲームを個人で開発するのは一般的に難しいと考えられがちです。

1. 3Dゲームの開発には高度なプログラミング数学の知識が必要

2. 3Dモデル、音声ファイルをどうやって調達するか?

3. オンラインマルチプレイ実装するのは難しい、サーバを用意するのも大変?

私は以前から3Dゲームの開発ツールUnityを使っていたので、1の問題は解決されていました。Unityを使うと高度なプログラミング数学の知識がなくても3Dゲームを作ることが出来ます

ゲームに使う3Dモデル、音声ファイルの素材もUnityアセットストアやMMDモデル無料素材を公開しているWebサイト調達することが出来たので2も解決しました。今回使わせていただいた素材やオープンソースソフトウェアは以下のURLに一覧しています

http://mikumikuplay.com/boeigun/page/thanks

初音ミクなどのMMDモデルUnityで使用する際にはデータ形式Unityで扱える形式に変換する必要があるのですが、MMD4Mecanimというツールを使うことで簡単に変換することが出来ました。

3のオンラインマルチプレイ実装ですが、Photon Cloudというクラウドサービスを使うことで簡単に実装することが出来ました。Photon Cloudはオンラインマルチプレイサーバー機能クライアントSDK提供しています。これらをUnityから使用することで驚くほど簡単にオンラインマルチプレイゲーム実装することが出来ました。どれくらい簡単かというとPhoton Cloudにアカウント登録してAppIDを取得し、アセットストアからSDKダウンロードしてサンプルシーンを起動するだけでマルチプレイゲームが動作しました。このサンプルを元にして機能を追加していき、このミクミク防衛軍が完成しました。

開発作業はニコニコ生放送で配信していました。するとリスナーゲーム機能デザインについてのアイデアコメントしてくれたりして捗りました。

・ミクミク防衛軍紹介動画

ニコニコ動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm24672370

YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=z5T_SaMFJbA&feature=youtu.be

ということで、良かったらプレイして感想とか書いてくれると嬉しいです。

http://mikumikuplay.com/boeigun/

2014-08-20

勉強したい分野があったときは、普通先生に聞くとよいですが

(または書店で本を買うこともいいです。しかし専門書は高い)

ツイッターでその分野のことを調べると答えが返ってきたりしま

(図書館書籍がクソ(古すぎなど)だったときに役立ちます)

また、ニコニコ生放送などにもその道の人がいたりしま

(ネットってすごいですね)

情報を仕入れる方法は、色々あるので自分なりに探ると面白いです

というくだらない話。見てくれてありがとうございます

2014-05-12

2週間で美少女キャラバズーカで戦うオンライン3Dアクションゲームユニティちゃんバズーカ」を作ってみた

個人でゲームを作ったので紹介します!

ユニティちゃんバズーカ」はブラウザで簡単に遊べる3Dアクションゲームです。ゲームルールは簡単で、バズーカでクマを10匹倒すタイムを競うというものです。ゲームジャンルサードパーソンシューティングになります

インストールユーザー登録不要です。PCブラウザプレイ出来ますのでぜひやってみて感想とか改善点とか聞かせてください!積極的バージョンアップしてこうと思っています

http://mikumikuplay.com/bazooka

紹介動画:

ニコニコ動画http://www.nicovideo.jp/watch/sm23534924

YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=rwyqn2H7K-Y

このゲームの開発にはUnityという開発ツールを使いました。Unityでは既存アセットゲーム用素材)を使えば短時間ゲーム開発が可能です。

このゲームの開発は個人で行ったのですが、約2週間で完了することが出来ました。

Unityにはアセットストアというゲームで使うアセット(3Dモデルや音声、プログラム等の素材)を配布するサイトがあり、それらを有効活用することで開発期間を短縮することが出来ました。

Unity本体無料版があるのでそちらを使いました。アセットストアには無料の素材がたくさんあるため、無料の素材のみでこのゲームを作ることが出来ました。

今回使用したキャラユニティちゃんというオープンソースヒロインと呼ばれているキャラを使用しました。ユニティちゃんゲーム開発などに無料で使用することが出来るキャラクター3Dモデルや音声が提供されています

http://unity-chan.com/

開発作業はニコニコ生放送で配信していました。すると視聴者の方がゲーム機能デザインについてのアイデアコメントしてくれました。それらを積極的に取り入れて開発を行いました。

http://com.nicovideo.jp/community/co2268886

開発技術についてはqitaに書いたのでそちらを見てください

http://qiita.com/yamarou/items/7a39e2c2e1d80d4eb548

そんなわけでインストールユーザー登録なしで気軽に始められるのでぜひプレイして感想とか改善すべき点とかコメントしてくれると嬉しいです!

http://mikumikuplay.com/bazooka

2014-04-23

ニコ生のBSP

こんなところでニコ生の話なんかしたら叩かれるかもしれないけど、まあつまらん吐き出しだと思ってぼんやり流してやってください。

ニコニコ生放送バックステージパス(BSP)という制度がある。放送主が仲のいい人なんかに特別権限を与えるもので、コメント特別な枠で表示されたりNG規制が緩かったりなんやらかんやら。

これがねー、なんとなくしんどい。見てるだけでしんどい自分がけっこうよく通ってる放送で、常連になって、生主さんと個人的に話するようになったりして、それなりに親しくなれたかなーと思ってても、別のリスナーがある日突然BSP認定とかされてたりすると、「あーなんだーやっぱ裏ではそういう仲良し組があるのかー」とか見えてしまって辛い。自分BPS貰えるとは思ってないけど、でもやっぱなんか辛い。自分ハミ子にされた気分。だからなんかBPSの人がいる放送は・・・いや違うな、自分が通うようになってから誰かがBPS認定される放送には行かなくなってしまう。

まあそこまで重く考えてるのは自分くらいのものなのかもしれないし、実際には自分がそこまで親しく思われてなかたってだけなんだろうけど。でもやっぱしんどいものしんどい

自分の放送でもBSP発行はできるけど、いまのところそれを発行したことはない。それをしてしまうと、発行してないリスナー蔑ろにしてるような気がするし、発行された側にも重い枷を課するような気もする。その人と疎遠になったときにどう対処していいかわからないし。

2014-02-25

初音ミクオンラインかるたゲーム「ミクミクかるた」を作ってみた

初音ミクオンラインかるたゲーム「ミクミクかるた」をリリースしました

http://mikumikuplay.com/karuta/

個人で開発して、開発期間は3週間くらいです。

■紹介動画URL

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22964822

リリースしたものの過疎ってるので、増田宣伝をさせてくださいなと!

「ミクミクかるた」はブラウザで簡単に遊べるオンラインかるたゲームです。ゲームルールは簡単で、ボカロ曲が流れたら、歌詞の先頭文字の札をクリックするだけです。「みっくみ~くにし~てあげる♪」と流れたら「み」の札を取りますかるたの札の読み上げの代わりにボカロ曲が流れるというシステムです。オンライン対戦することも出来ますボカロ好きな人たちが集まって遊べる場になればと思っています

ゲームで使わせて頂いた曲はpiapro(ピアプロ)でお借りしました。改めて素晴らしい曲がたくさんあることを知り感動しました。このゲームによって素晴らしい曲が、より多くの人に聴かれることを願っています

実はこのゲーム開発者である私もボカロPをちょびっとやっています。私の場合、曲を作ってニコニコ動画にアップしても2日も経てば再生数の伸びが止まってしまます毎日すごい数の曲がアップされている為、すぐに埋もれてしまうのでしょう。私の曲は大したことがないのでいいのですが、中にはすごく良い曲でも再生数が少ないものが多々見られます。このゲームによって埋もれている隠れた名曲に、光を当てられたらと思っています

以前、「ミクミクすごろく」というオンラインすごろくゲーム(http://mikumikuplay.com/sugoroku/)を作り、ユーザーイラストと文章を作ることによってゲームコンテンツ拡張していくことが出来るCGG(Consumer Generated Game)の仕組みを作りました。CGGはブログなどでおなじみのCGM(Consumer Generated Media)のゲーム版に当たります

今回開発した「ミクミクかるた」では、開発作業をニコニコ生放送で配信していました。すると視聴者の方がゲーム機能デザインについてのアイデアコメントしてくれました。コメントしてくれたアイデアほとんどを採用しています。言わば、生放送駆動開発(Live Driven Development)と言えるのではないでしょうか?まぁ、これは悪乗りですが・・・

最近流行している開発手法としてテスト駆動開発(Test Driven Developement→略してTDD)というものがありますTDDをするとテストやすインターフェースモジュール設計が出来るようになりますが、この生放送駆動開発すると、ユーザーが望んでいる設計が出来るのではないかと思います。新たな開発手法発見することが出来ました。

■特徴一覧

ボカロ曲歌詞の先頭文字の札を取るかるたゲーム

ニコニコ動画等で埋もれてしまっている隠れた名曲に光を当てるシステム

Webブラウザのみ、ユーザー登録なしでプレイ可能

・開発作業を生放送で配信して視聴者から貰った意見を反映

HTML5Node.jsによりWebブラウザゲームにおけるリアルタイム処理を実現

ユーザー登録なしで簡単に遊べるのでぜひPlayしていただいて感想とかダメ出しとかしてくれると嬉しいです!よろしくです!

2013-12-07

あねくどーと

「昨日のニコニコ生放送で前首相秘書やってたコメンテーター連行されたって本当?」

「ああ、本番中に『前首相馬鹿だった』とコメントしたそうだ」

※この文章はフィクションです。特定の秘密・人物・法律などとは関係ありません。

おそらくもっと洗練されたものが今後作られるでしょう。

2013-11-07

仮想が充実しない

 最近ネットをしてても充実感が無い。

 ネットの充実感とは何だろう。

① ネトゲなどでの優越感

② 萌え、恋いににた何か

③ 新しい情報の刺激

 個人的にはこの3つだろうか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ネトゲでの優越感

 ポーカーFXなどで、稼げる時は確かに優越感があるが。 勝てない時は優越感どころか、嫌な気分になる。

 一生懸命やって負けるというのがキツイ

 そういうときは、ニコニコ生放送などで、煽りコメを書き込みまくる。

 やっぱ、安定して勝てるわけではないというところが、ネットゲームの嫌なところ。

② 萌え、恋いににた何か

 AVなり、エロ画像なり、ssなり、実況プレイなり漁るけど。

 こう、、、なんつーか、トキメキ??? が無い。

 アイドルの追っかけはする気にはなれない。

 エロゲギャルゲーもやる気がせず、とりあえず実況プレイでいいやっていう気になってしまう。

 オナニーをしても、違うなあ という感じ。

 クロスチャンネル、こっすこす、最終痴漢電車3、彼女×彼女×彼女、娘姉妹  あたりの、絵師が神とか、そういう感じっつーか。

 萌え???  でもいいんだし、 美麗??? でもいいんだけど。

 なんかこう、心に突き刺さってくる何かが無い。

 20年くらい前のエロ漫画が俺は好きだった。 20年くらい前のエロ漫画って、ストーリー表現が重視されてたんですね。

 田沼雄一郎『seazon』  とか 大暮維人小林少年丸栗田勇午

 なんでもいいんですが、 こう、エロを『表現』していたんですよ。 エロで抜かせるとか、そういう路線もありましたが、そうじゃない路線、ある種芸術だったんですよ。

 萌えにしても、昔の萌えは『表現』だった。 小公女セーラあばれはっちゃくど根性ガエル、 なんでもいいんですが、  なんつーか、萌え表現せず萌えだった。 というか。

 今の萌え、って、ワルキューレロマンツとか、なんつーか、わかりやすすぎるんですよねえ。

③ 新しい情報による刺激

 これは、今でもそこそこありますね。

 最近では、2ch名人 という将棋まとめブログの実況系を過去までずっと読んでます。 将棋ってルールは知ってたけど戦法とかほとんど知らなかったので、覚えてみるとおもしろいですね。

 他にも、いろいろな分野でおもしろものは見つけられます

 ただ、問題は、 単にまとめブログアンテナサイトを見ていても、刺激が少なくなってしまったことです。

 まとめサイト見だしたコロは、いろんな刺激にあふれていましたが。

 現在は、1分ごとに100の更新があっても、どれも陳腐に見えてしまう。

 テレビのほうがおもしろいかな という始末。

 一応、ニコニコ動画おもしろい。  ゲーム実況、迫真空手部 あたりはおもしろい。 だけど、ニコニコはやっぱりペースが遅い。

 ブログというのも、おもしろいのだけれど、おもしろブログを書く人は、更新頻度が遅い事が多い。

④ 新たなるネット資源

 ネットは、多分おもしろさにあふれている。

 だけど、俺単機では、おもしろさを探すのに限界がある。

 まとめサイトじゃないけど、「個人がおもしろいと思うサイトを登録しまくって、他人がそれを自由に見れる」みたいな、そういうサイトがないかなーと探している。

⑤ 巡回サイト

 ニコニコ動画

 ニコニコ生放送

 xvideos

 xvideosライフ

 わくてか速報

 インモラル

 ワロタあんてな

 ssまとめアンテナ

 哲学ニュース

 ニュー即vipあんてな

 ピクシブ

 2ch名人

 ひろぶろ

 くらい。

⑥ 恒常的なおもしろさを発見

 おもしろサイトって、 おもしろいというか、 おもしろかった という感じ。

 一発のレベルが高いとおもしろい。

新都社では、そういうのが多い。

 おまえだけがバカなんじゃない

 なしくずし

おもしろかったのだが、終わったのか、中断なのか。

 サイトおもしろさ、っていわば、ホラー小説ホラー漫画みたいな感じ。

 おもしろい時すげえおもしろいんだけど、終わってしまうと、なんだったんだろう という何かよくわからなさ。 そういう感じ。

フリーゲームではおもしろかったのは

 隅田川連続殺人事件

2013-11-05

中国人歌い手ファンに微博アカウント凍結させられたwww

先日、中華サイト歌い手CDDVD、そして歌い手ニコニコ生放送転載された。という記事を作った。

そして久々に微博中国ツイッター)にログインしようと思ったらできなかった。アカウントが凍結されてた!

おそらくその記事を見た中国人歌い手ファンが「何余計なことしてんだよ!」と思い、凍結させたんだろう。(某スレレス転載が原因ではないだろう)

なぜ凍結させられなければならないんだ。違法行為してるのは向こうなのに。

歌い手側も何か策を練なくてもいいのだろうか。例えば「ニコ生無断転載がひどいからしばらく生放送休止する」とか

2013-08-06

ニコニコ生放送ってのは今じゃ有力な“リアルタイム出会い系サイト”なんだな

凸待ちとかR18とかのカテゴリに行くと飛田新地料亭と同じような感覚になるね。

ここだけ異質というか、コミュニティー入会者限定(通称コミュ限)の立ち入る場所というかね、

一見さんお断りかつmixiのようなSNSサイトありがちなリア充の人が交流する場所と化してて

運営もこの事態を放置してるから

結果、犯罪予告する奴や危ない場所に行って俺カッコいいって奴やセックス生中継する奴とかが出て来てしまう。

言うなれば犯罪者かその予備軍がこのカテゴリを利用してて、ニコニコ動画運営ドワンゴは何もせず傍観者になってしまってる。

そういう犯罪助長する動画サイトが、今じゃ自民党民主党維新の会など政治政党やらの政見放送に利用する場になってるんだから驚きだよ。

出会い系のもの犯罪とは言わないけど、一歩間違えれば犯罪レベルの事をここは日常的にやってる。

毎日淫行してる若者おっさん達、LINEのように美人局を使った恐喝窃盗事件なんかも日常的に行われてるし、

FC2のように業者が入り込んでニコニコ生放送内で“リアルタイム出会い系サイト”を運営したりしてるんだから

もはや何でもありなんだろうかね。

何にしろ、こいつらが常駐してるニコニコ動画未来なんかないね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん