「グローバル化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グローバル化とは

2021-07-31

anond:20210731195223

文化」を作りたいなら分けるしかないよ。

世界多種多様言語宗教文化があるのは物理的に強制的にセパレートされてるから

科学の発達によって人々の距離が近くなり、いろんな意味での垣根がなくなっていった結果、多種多様な「文化」は消えていった。(グローバル化

今はその過渡期。

 

もう一つ別の視点から

アマチュアが生き残りたければニッチにいくしかない。

プロアマチュアの違いって突き詰めると資本(ヒト(時間)、モノ、カネ)の違いでしかない。

プロ仕事には莫大な時間教育期間も含む)、高価な機材、潤沢な予算、が使われているのでその分巨額の売り上げが求められる。

マス受けするコンテンツを作らないといけない。

アマチュア仕事はその逆なので売り上げが小さくても生きていける。

ランチェスター戦略ってやつね。

大坂なおみさんのインパクトデカすぎ

日本人黒人というだけで議論させるぐらい日本人の目を惹かせるのと同時にテニス世界王者。こんな人居ないわ。

大坂さんが出る広告には日本語世界って必ず書いてあるんだろうな。日本グローバル化してることをアピールするための材料として使われてる感はある。若干偏見じみてる感じがする。

2021-07-28

テコンドー変わりすぎ問題

「激しい痛みだ」韓国国技テコンドーで史上初の“金メダルゼロ”! 母国紙は「グローバル化の証」とも【東京五輪

https://news.yahoo.co.jp/articles/ddbc15326ac7f70cd5a092edd60d872fa009c3a1

テコンドー経験者だが、15年前とは違う競技かなっていうくらい変わってしまった。

最近試合は見ていなかったのでここまで変わったのを知らなかった。

どう変わったかと言うと、

以前は、両足を地面につけて軽くステップしながら構えた状態から足の甲で蹴る技でポイントを取るのが一般的でだったけど、(もちろんティッチャギとかネリチャギもある)

今は常に前足をあげて構えそのまま前足の裏で押してポイントを取るようになっていた。

こうなった原因はおそらくポイント効率よく取れるからだが、いかんせん競技としての迫力がなくなってしまった。ほとんど見る価値がない。

以前はほんとに常人離れした速さの人がいたりして見ているだけで迫力があったしボクシングのような駆け引きもあっておもしろかった。

韓国日本柔道と同じような感じで国際大会より韓国国内で優勝するほうが難しいと言われていたけど、この変化に対応できなかったというか人気も落ちたんじゃないかな。

競技として全然おもしろくない。

もはや別の連盟が既に立ち上がってて旧スタイル大会があってもおかしくないと思う。

ルールオリンピック用に絶賛改良中なんだろうが、どう変えればいいかまり思いつかない。

足裏蹴りのポイントを今2pt→1ptに落とすとか?

でも実際の痛さでいうとあの足裏蹴りは結構いか有効なのよね。

あんま興味ないと思うけど、書き残しておきました。

2021-07-27

anond:20210727094418

椎名林檎さらにいうと、東京事変の『毒味』の

統制の済んだ集団多様性を謳うなんてパラドックス

現に今を以て左右を敵対視どうなってんだセンターライン

ってグローバル化時代に、どんなけ椎名林檎普段付き合ってる人間やお客さんが、そこそこ金持ったインテリの古いサブカルオッサンなんだって話なんですよね。80,90年代かよ。

社会として統制はしないと、少数民族弱者人種宗教障害配慮して共存できないでしょ。椎名林檎は、どれだけそういうところに想像力がないんだよ。自分表現一つで下手したら紛争が起こって人が死ぬのが国際社会の場なんだよ。

今、左右に分かれるというのは、イデオロギーによる問題センターがどこだって話じゃなくて、グローバル化による先進国労働者層の貧困問題コミュニティから孤立引きこもりや、その反動からIT化によるSNS過激化などが絡んでるわけで、単純に東西冷戦国連という真ん中作ろうぜ時代の話じゃないと思うんですけど。真ん中は形式としてあるんだけど、ネットメッシュベースにした細々した紛争は止まらないっていう時代で。

椎名林檎にとっては、こういう問題ファッションなんですよ。

自分もMETAFIVEとか聞くけど、サブカル界隈は本当に国とか電通責任にする前に、自分たちの国際社会政治人権多様性に対する考えの浅はかさを反省した方がいい。スポーツの方がよっぽど人材多様性があるし、国際政治問題と関わらざるを得ないから考えもあるし、自国第1を高らかに謳わない謙虚さもある。

2021-07-17

五輪に出場される選手の皆様へ

数々の困難を乗り越えて五輪への出場が叶い、おめでとうございます

オリンピックは皆様にとって一生に一度のことだと思います庶民にも多くの「一生に一度」のことがあり、それを今回のコロナ禍で諦めざるを得なかった人が大勢いるのですが、庶民の一生とスポーツエリートたる皆様の一生とは等価値ではなく、当然皆様の一生の方が価値のあるものです。下級国民逆恨みに負けず頑張ってください。

皆様、オリンピック人生をかけてこられたのでしょう。飲食店の店主も飲食店経営人生をかけてきたわけですが、まあ彼らのような下級国民世界に誇るアスリートたる皆様とでは人生価値根本的に違いますから、皆様の人生の方が政府から優遇されるのも当たり前だと思いますアスリートファーストってやつですね。アスリート人生平民のそれより重いのです。

バッハ会長政府要人から歓迎会を開いていただけるのも喜ばしいことです。世間では新入社員歓迎会ベテラン社員送別会も開けていない企業がたくさんあるでしょう。しかし、オリンピックという4年に1度の興行は彼らのような庶民人生の転換点よりも遥かに重要なのですからオリンピック関係者特別扱いを受けるのは至極当然ですね。五輪貴族スポーツ貴族の皆様には貴族にふさわしい接遇を受ける権利があります平民が同じ待遇を求めるなどおこがましいにもほどがありますね。

海外から選手隔離が簡略化されるのは実に素晴らしい。一時帰国希望する日本国民は14日間の隔離に耐え、日本への留学を志す留学生に至っては渡航許可すらままならない状態が続いておりますが、母国に帰ってこようとする同胞日本に憧れ日本について学びに来ようとする未来知日派よりも、五輪が開催されるならば場所はどこでも構わないというグローバルな意識をお持ちのスポーツ選手の皆様が厚遇されるのはまさにグローバル化時代象徴といえます。狭量な愛国心にとらわれずグローバリゼーションを目指す決意を感じ取りました。

池江璃花子さん、あなた白血病という大病からの復活を成し遂げられました。白血病血液のがんであり、とても重い病気ですが、それを乗り越えたあなた努力には敬意を表します。コロナ禍で医療崩壊した大阪ではがん病棟が縮小され、がん患者治療が後回しにされるという事態になりました。五輪後の東京でも同じ事態になる可能性があるのですが、まあ、あなたが同じ病気というだけで他のがん患者のことを心配しないといけない義理はどこにもありませんから、そんな些事はお気になさら競技に邁進なさってください。治療が間に合わず手遅れになった大勢のがん患者生命よりも、あなたが持ち帰ってくれるはずのメダルの方がよほど重いのですから

内村航平さん、何を言おうが世界は変わらないと謙遜されていましたが、あなたのご発言の通り、政治家組織委の皆様は「できない」じゃなくて「どうやったらできるか」を必死で考えてくださり、こうして五輪の開催に漕ぎ着けることができました。ロックフェスのようなイベントについては「どうやったらできるか」を誰も考えてくれなかったようですが、平民の娯楽よりもスポーツ貴族の皆様のお遊戯会の方が優先順位は高いですから、致し方ないことでしょう。オリンピックをどう開催するかについて頭を悩ますのは国民神聖なる義務ですが、ロックフェスの開催についてはそんな義務はありませんからね。「国民の皆さんとアスリートが、同じ気持ちでないと、大会はできないのかな」とも弱気なことをおっしゃっておいででしたが、実際には、国民の8割が反対しているにも拘らず大会を開くことはできそうです。アスリートの皆様の決意は国民意思などというつまらないものよりも重いというアスリートファースト原則証明されたのです。どうか誇ってください。

末筆になりますが、とろろ料理などが美味しゅうございますので、旬からは外れますが是非ともお召し上がりいただき、粘り強さを身につけていただきたく存じます。これだけ優遇されてきた皆様ですもの日本史上最多のメダル日本にもたらしてくださるのは当然ですよね。

皆様が飛行船ヒンデンブルク号のように大空に雄飛し、かの有名なピエールセドリックボナンのような聡明さを発揮して、豪華客船タイタニック号のような偉業を達成されることを、心よりお祈り申し上げます

2021-07-14

文章を書くのは難しい

高校三年生

 

 

いうなれば殆ど大人である選挙権だってもう手に入るし、子供金も適用されない。バイトだってできる。もうなんでもできるから大人だ。

 

 

と思っているのが大半だと思うし、私もその大半である1人だ。

 

 

 

しかし、文章力がない。

 

 

しかし”?接続詞おかしくない?あっそういう技法文章力ないことの強調??

 

とか、ここまで読んでそう思った人も居ると思う。いて欲しい。今の高校生には文章力が足りないような気がする。

 

現代日本ではグローバル化だのグローバリゼーションだの…まぁ国際化が進んでいるわけだ。海外留学するためにそういう大学行ったり、そうじゃなくても必死英語勉強をしたり。時代によって価値観も変わるし、それに沿って個人の考え、やりたいことが変わっていくのは自然なことだと思う。

 

しかし、そのように英語を頑張っている諸君国語は得意かい日本のことは理解しているかい?

私はそうじゃない。でも、自国のことを知らない留学生が来てその国は嬉しいだろうか。英語を学ぶ前に学ぶことがあるんじゃないだろうか………。

 

 

ここで先程の話に繋がる。高校生文章力がない問題

とても英語ができる友人がいる。私は英語が苦手。

でもその子国語が出来ない。私は国語ができる。

実際、英語ではその子に負けるが現代文は私のほうが出来るのだ。

 

 

1度その友人の文章を読んだことがある。“それっぽい”文章を書こうとしすぎて支離滅裂…というか意味が二重三重してしまって、よく分からなかった。

の子は頭が良くて、私は頭が悪い文章力は私のほうがあるんではないか……と思ってしまった。その子プライドがあるだろうから言わなかったけれど。

 

いくら数学が出来ても、暗記が得意でも文章力が書けなかったり、日本語力がないのでは将来困るんじゃないか…。

要するに、日本語を磨けと言いたいのだ。

 

さて、ここまで読んでくれた優しい読者の皆様、

導入と結論が繋がっていないことにお気づきだろうか。もっと言うならずっと繋がりがないような気もしてくるだろう。

 

これは高校三年生文系女子が書いているものなのである

したがって高校生なんてこの程度なのだ

2021-06-28

anond:20210628092107

そんなんは全否定でいいってことだよ。

 

特に今の我が国みたいな、衰退フェーズに入っている時代はそうだし。

 

あと、いまはグローバル化とか情報化かいって、コンテンツ流通サービス業が持てはやされた反動が、ちょうど来ている時代でもある。結局は一次産業二次産業がまず最初なのに、そこを軽視した反動がある。君が言うような部分は、軽視どころか現状で重視されすぎていた、だからこれから軽くするのだと言える。

2021-06-02

anond:20210601142224

これは典型的ミクロ経済マクロ経済の違いですね。元増田はそのあたりを把握したほうがよいです。

ミクロ経済的に最低賃金が上がった場合は、要は労働価格市場価格より高止まりする、つまり需要供給を下回り

労働力が市場にだぶつく、つまり人は雇わなくなるだの最賃より高い人の給与があがるだのといった現象が導けるという感じです。

ただこれはあくまでも個別経済主体、つまり一人の経営者目線にすぎず全体の経済事象が見えていない状態です。

マクロ経済的にはそもそも労働供給最低賃金を上げたからといって物量が急に増えるなんてことはなく、基本的には安定しています

そのため供給曲線はある意味水平線みたいな形になるため、ミクロ経済視点よりも最低賃金の上昇が与える労働需要

現象はかなり緩やかなものになるのです。つまり労働力がある程度だぶつくという事象は発生するが、それは経営者が考えている

ほどではないということです。

また一般的労働が生み出す価値というのは、労働者本人の能力に加え、会社提供する資本ビジネスモデル割合が大きいです。

そのため労働者の能力以上に単に生産性の低い企業労働需要を満たせなくなり、生産性の高い企業労働力が移動する

という事象が発生します。これが要は日本必要と言われていた構造改革であり、今薦めるべき政策の一つというわけですね。

しかし、これには昔から1点反論がありました。外国人労働者存在です。今までの話は労働供給価格(=賃金)によって

左右されにくいというマクロ経済の前提をベースにおいたものですが、実は日本グローバル化しているのに伴い外国人労働者

存在によってこの前提は崩れつつあったのです。つまり労働価格が高いため海外から労働者が来るようになり

スーパーとかを見てもわかると思います日本国がマクロ経済で語れる存在からミクロ経済個別経済主体に

過ぎないものになってきたということです。

ところがここ2年は更にその前提が崩れています。皆さんご存知のコロナです。コロナのため国内最低賃金ベースで働くような外国人

は急に減少している状態であり、おそらくあと2年程度はまともに入ってこないと思われます

まり最低賃金を増やして構造改革を薦めるタイミングは実は今しかないのです。

2021-05-17

anond:20210517223720

SARS,MERS,古くはアジア風邪香港かぜと意外に世界パンデミックになりそうだったことは定期的にあり、そのとき以上にグローバル化で移動増えてるので、あと30年もすれば一回ぐらいはこんなことあるんじゃないの。

2021-05-13

初期の進撃の巨人を見て、今のコロナ時代を思った事

 進撃の巨人が完結したようだけれど、進撃の巨人が大流行していた10年前、様々な名言が取り上げられていた。

初期の諫山創の、狭い「内側の日本」だけにとどまら世界に対する厭世的な見方皮肉的な見方

人によっては受け、人によっては鼻についたと思う。

それが象徴されるのが、エレンとピクシス司令官の会話だ。

「もし人類以外の強大な敵が現れたら人類は争いごとを辞めるだろうと昔誰かが言った。エレンはそう思うか?」と

それに対してエレンは「呑気な考えだ」と一蹴する。


 初めてこれを見た時、唐突だなと思った。多分、諫山創の伝えたい個人的な考え方だったのだろう。

それを自分が見た時は東日本大震災の後だったので、絆とか言われてる時代、この見方ちょっとへそ曲がり見方すぎるんじゃないか?と思ったものだ。


 でも今回のコロナではっきりしてしまった。コロナの状況は進撃の巨人に似ている。外に出なければ、経済活動をしなければ比較安全死ぬこともない。しかし放っておけば、壁を「ウィルスをまとった人間」が破ってくる。

脅威は持続的で、永遠とも思える長い時間が過ぎる。グローバル化医療の発達によって安全だと思ってた自分達も、蓋を開ければ結局インフルより少し強い程度のウィルス支配されていたことに気付いてしまったのだ。


 それで、人類は争いごとを辞めただろうか。

老人たちは壁の内側に籠り、若い人間派遣させ「経済」という得体の知れない巨人によって食われていく。人々は責任押し付け合い、誰かを敵に仕立て上げワイドショーで叩く。

中国から始まったウィルスなのに、飲み屋を叩き、そこに行く隣人を叩き、飲み屋制限しない政治家を叩き、政治家は夜の街と若者を叩き、絆とはかくも脆いモノなのかと思わされてしまった。

 今必要なのは狭い壁の内側で内乱を起こす事じゃないと思う。

「そろそろ一つにならんとな…戦うことも難しいじゃろて」とは、ピクシス司令官言葉である

2021-04-29

アメリカってメンヘラじゃね?

黒人白人アジア人自分自傷して他の人種に傷付けられたって騒ぐだけ騒いで解決した気になって悪化してるンゴ

最近日本にもそういう輩が増えてきて日本アメリカメンヘラ仲間になりつつある

アメリカってヤンデレも含まれてて嫌いだけど好きって言いながら銃撃つし

ちゃん教育制度が無い国は大変だよな

アメリカって平等意識しすぎて馬鹿になって、生徒が頭悪いと先生給料下げるから問題もっと簡単に解けるようにしてる

から生徒はちゃん教育学べてないし、先生先生おかしい事を受け入れないとクビ

しかちゃんとした教育人種で変に分けるから黒人は頭悪い学校ばっかりだ

一般白人が悪いわけでもなくて、上層の金持ち白人達が悪いのに黒人教育ちゃんと受けられないか学力が低い

それを他の国の人は詳しく知らないかアメリカ問題は上層の金持ち白人達が見せている情報しかない

日本人は人種関係なく日本に外から来た人はみんな「外国人」だし

そこに人種意味はなくて「外の国の人」だから外国人は「外国人」でいる事を誇れる

たまに外国人が何か許せなくて差別する日本人もいるけど、人種というより「外国人」って言葉の中で嫌いなんだと思う

今は昔よりも外国の血が入ってたり、そのままの外国人でも平等日本社会の中でそれなりの教育が受けられる

もちろんその背景には沢山の日本育ちの外国人や混血の人達日本人に気持ちを教えたからなんだけど

教えられたら全部ではないけどちゃんと聞くのは日本人っぽい

アメリカアメリカの影響が強い国は「人種」で聞いて「人種」で否定する

そもそもアメリカは「人種」と「文化」の言葉距離ありすぎる

日本は「人種」と「文化」は同じ意味に近い

国、歴史、考え、見た目、自分の心の性格などそういう意味含めで一般的に日本人は理解してる

から文化」を受け入れる事は「人種」も認める事に繋がるって理解してる

アメリカは「人種」は遺伝的な「見た目」だけ、「文化」は国、歴史だけ

どういうわけか人種文化全然違うものって思ってて

その中でRace(人種)の話は本当にタブーなんだよ

ただ「人種」の意味なのにアメリカ人はそこに悪い意味を入れ込んでしまった

皮肉とか悪意のある認識人種を悪い言葉にして

文化」を良い言葉にした

本当に意味からないけど、ずさんな教育システムからこんな意味不明な思考になる

皆まともな教育を受けられないか自分安心させるまともな考えが出来ない

最近日本でも似たようなことが出始めている

ゆとり教育学力が低下してそこから理解力が上手く育たなくて

小さい頃に何でそういわれるのかを理解出来なくて解決に導けなかった

そういう大人がいっぱいいて意味わからん事を沢山悩みまくってる

鬱だー、精神疾患だー、自分は異常だー!

自分が何か問題があるのに病気のせいにして解決に導けない

その負の連鎖に入りつつあるし自分もやってたけど抜け出した

学力の低下は問題解決する能力を下げて何かの原因を責任転換をさせる

グローバル化してきて日本人が日本人としての意識が薄れてくると

アメリカの二の舞になりそうだ

教育をどうにか見直して、子供達がもっと学べる楽しい空間を作る必要がある

じゃないとメンヘラアメリカみたいになる

2021-04-19

日本内需があるから国内市場で満足してしまうって言うけどさ

なんで日本から新たなグローバル企業が出ないのか、韓国とか台湾とかからは出てるのに、って話で、

 「日本はあのあたりの国と比べて内需が十分あるからそこで満足してしまう事が多い」

 「内需がない国だから外に出ていかないといけない」

という変形日本凄い論をよく聞くんだけど、じゃあなんでGAFAMやテンセントアリババ日本より人口が多い国から出てるんだろ?

なんで30年前は日本自動車産業はどんどんグローバルに挑戦していったんだろ?

日本韓国台湾以外の国でも、人口1億人ぐらいだとグローバル化せず、それより人口が多かったり少なかったりすればグローバル企業が出てきてたりするんだろうか?

なんか実例とか統計とか知ってる人がいたら教えて欲しい

2021-04-16

anond:20210415214221

ホント世の中の大半のものフェアトレードになってないのに

今頃それに気付いてギャーギャー騒いでるとしか思えない

代表的コーヒー豆なんて全然フェアじゃないし

パソコンに使う金だって鉱山で働いてる人っていう意味だと全然フェアじゃないし

食べ物基本的自然破壊して作られたり採られたりしてるわけで

国内だけなら規制とかできるだろうけどグローバル化してんだから無理でしょうに

2021-03-29

anond:20210329165058

社会グローバル化し手自分相対的身分を知ってしまうから

昔だったら変な奴だとしても狭い範囲で話が終わっていたし井戸の外には広い海が広がっているのだと年長者が言えば希望を持てた時代

2021-03-25

anond:20210325174419

うつ病から回復した人が、何年もうつ病の人は怠けている、と自分経験則から見下すようなものだな

沖縄とも北海道とも会話できるから発言力の強いリア充見解一般化してしま

インターネットを通じて人生経験グローバル化された

2021-03-20

anond:20210320100302

アメリカ全土でそんな北斗の拳みたいな世界では無いので

 

日本でも自分自身が住んでいる地域によって接客業の話が噛み合わないように

(接客業従事者:客がゴミカス云々)

 

自分自身所得に合わせて住む場所と付き合うコミュニティ選ぶと思う

アメリカ各地に知識層の集まる「スーパーZIP」がある。

(スーパーZIP・・・”those ranking highest on income and college education”、つまり、「居住者の平均所得大学卒業率が、最高ランクである地域」のこと)

 

このスーパーZIPが全米でもっとも集積しているのがワシントン特別区)で、それ以外ではニューヨークサンフランシスコシリコンバレー)にスーパーZIPの大きな集積があり、ロサンゼルスボストンがそれに続く。

 

ワシントン知識層が集まるのは、「政治」に特化した特殊都市からだ。この街でビジネスチャンスは、国家機関スタッフシンクタンク研究員コンサルタントロビイストなど、きわめて高い知能と学歴を有するひとにしか手に入らない。

 

ニューヨークは国際金融の、シリコンバレーICT情報通信産業)の中心で、(ビジネスの規模はそれより劣るものの)ロサンゼルスエンタテインメントの、ボストン教育の中心だ。グローバル化によってアメリカ文化芸術技術ビジネスモデルが大きな影響力を持つようになったことで、グローバル化適応した仕事従事するひとたち(クリエイティブクラス)の収入が大きく増え、新しいタイプ富裕層が登場したのだ。

 

 マレーは、スーパーZIPに暮らすひとたちを「新上流階級」と呼ぶ。らが同じコミュニティに集まる理由はかんたんで、「わたしたちのようなひと」とつき合うほうが楽しいらだ。

 

 流階級はマクドナルドのようなファストフード店には近づかず、アルールはワインかクラビールでタバコは吸わない。 アメリカでも新聞購読者は減っているが、新上流階級ニューヨークタイムズ(リベラル派)やウォールストリートジャーナル保守派)に毎朝目を通し、『ニューヨーカー』や『エコノミスト』、場合によっては『ローリングストーン』などを定期購読している。

 

 また彼らは、 的にあまりテレビを観ず、人ランキング上位に入るようなトラジオ(リスナーと電話でのトークを中心にした番組)も聴かない。 休日の昼からカウチに腰をおろしスポーツ番組を観て過ごすようなことはせず、休暇はラスベガスディズニーランドではなく、バックパックを背負ってカナダ中米大自然のなかで過ごす。こまで一般のアメリカ人と趣味嗜好が異なると、一緒にいても話が合わないのだ。

 

https://diamond.jp/articles/-/37381

2021-03-13

anond:20210313203247

普通は似たような人たちと過ごした方がラクだよ

から環境は、あなたを映す鏡。』とかドヤ顔で言われたりする

アメリカ各地に知識層の集まる「スーパーZIP」がある。

(スーパーZIP・・・”those ranking highest on income and college education”、つまり、「居住者の平均所得大学卒業率が、最高ランクである地域」のこと)

 

このスーパーZIPが全米でもっとも集積しているのがワシントン特別区)で、それ以外ではニューヨークサンフランシスコシリコンバレー)にスーパーZIPの大きな集積があり、ロサンゼルスボストンがそれに続く。

 

ワシントン知識層が集まるのは、「政治」に特化した特殊都市からだ。この街でビジネスチャンスは、国家機関スタッフシンクタンク研究員コンサルタントロビイストなど、きわめて高い知能と学歴を有するひとにしか手に入らない。

 

ニューヨークは国際金融の、シリコンバレーICT情報通信産業)の中心で、(ビジネスの規模はそれより劣るものの)ロサンゼルスエンタテインメントの、ボストン教育の中心だ。グローバル化によってアメリカ文化芸術技術ビジネスモデルが大きな影響力を持つようになったことで、グローバル化適応した仕事従事するひとたち(クリエイティブクラス)の収入が大きく増え、新しいタイプ富裕層が登場したのだ。

 

 マレーは、スーパーZIPに暮らすひとたちを「新上流階級」と呼ぶ。らが同じコミュニティに集まる理由はかんたんで、「わたしたちのようなひと」とつき合うほうが楽しいらだ。

 

 流階級はマクドナルドのようなファストフード店には近づかず、アルールはワインかクラビールでタバコは吸わない。 アメリカでも新聞購読者は減っているが、新上流階級ニューヨークタイムズ(リベラル派)やウォールストリートジャーナル保守派)に毎朝目を通し、『ニューヨーカー』や『エコノミスト』、場合によっては『ローリングストーン』などを定期購読している。

 

 また彼らは、 的にあまりテレビを観ず、人ランキング上位に入るようなトラジオ(リスナーと電話でのトークを中心にした番組)も聴かない。 休日の昼からカウチに腰をおろしスポーツ番組を観て過ごすようなことはせず、休暇はラスベガスディズニーランドではなく、バックパックを背負ってカナダ中米大自然のなかで過ごす。こまで一般のアメリカ人と趣味嗜好が異なると、一緒にいても話が合わないのだ。

 

https://diamond.jp/articles/-/37381

2021-02-26

男女格差ランキングコメントへの返信

anond:20210224173449

色々とコメントをいただけたのでいくつか返信してみよう。

まず、私をいわゆるネトウヨだと思い込んでコメントしている人がけっこういるみたいだが、私は自分ネトウヨとは思っていないし元の日記も徒らに日本アゲをするような趣旨一言も書いていない。最初にも書いたが日本の男女格差が酷い(森元首相の例のコメントのように)のは痛感しているしもっと男女平等が実現されてほしいと思っているくらいには自分フェミニストと思っている。日本人種外国人差別がマシだとも決して思っていないし、ネット上の中国韓国人への誹謗中傷断じて容認しない程度には自分リベラルだと思っている。

人種の坩堝のような国から単一民族の国まで、男女よりも形態バラつきがあるから単純なランキングは難しいのかも?大和民族と、在日外国人や、その他の民族とのギャップがフィーチャーされるのは良いと思う。

ありがとう。確かにこの辺を見ても民族文化的多様性は本当に国ごとにバラバラらしいから(日韓あたりは世界的にみて非常に同質な国家らしい)、定量的指標を作るのは難しいかもしれない。

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_ranked_by_ethnic_and_cultural_diversity_level

それでも定性的には何らかの評価はできるだろうし、不完全でもまずは何らかの横並びの指標世界を測ってみるのが大事だと思う。指標は後から批判を受けて改善していけばいいし。

なるほど、ではある。しかし男女というのは理屈上はどの国でもほぼ半々なわけだ。人種とかで区切ると国によって多様すぎる。アメリカ人種別のいろいろな統計は出ていて、ひどい結果になっている。

男女はほぼどの国にもいます多人種はいる国とあまりいない国があるから難しいでしょう。 あと欧州アメリカ人種差別の多い国というより人種の多い国だと思うんだけどどうよ

男女はどの国もあるというのは確かにそうだなとは思う。一方で、LGBTのような性の多様性まで考慮したら本当にどの国でも同じと言えるのか。また、人種民族文化多様性は国ごとというが、これだけグローバル化が進んでいてどの国民国家も一国では成り立たない世の中で、安易にこうした試みを諦めるのも勿体ないとも思う。どんな国も(日本でさえ ※上のWikipedia参照)何らかの人種多様性を抱えてて社会的問題を孕んでいる中で、こうした指標を作る意義はあると思う。男女格差指標だって、20世紀来女性地位が見直されて社会進出が進む中で出てきたものだし。

あと欧州アメリカは、人種の多い国だけど同時に人種差別も多い国だと思う(でなければBLMみたいな運動が注目されるはずがない)。一度でも欧州のどこかに旅行に行ったことがある人は、あの独特の硬直した社会雰囲気を知ってるんじゃないかな。アジア人としての居心地の悪さ。それはCOVID-19の前から変わっていない(今はさらに酷くなっている)。あと欧州人のアフリカアラブ系への見下し方とかは酷いよね。以前、欧州の同僚とイタリアミラノ観光していたときに私は何気なくアフリカ系の人たちに近寄ってしまったのだが欧州人の距離のとり方は凄かった。カリフォルニアから来たインド系の同僚は、ベルリンでフードを目深に被って顔を隠しながら歩いていた。警戒していたんだと思う。

ちゃんジェンダー平等指数は22位、ジェンダー開発指数55位、人間開発指数19位とかそういう公平な報道をして、最上級国民ダボス会議で知られる「日本は遅れている」プロパガンダをやめることが先決だと思うが。

公平な報道を、というのは本当にその通り。一方で、ここのコメントでさんざん吹き上がっているように日本社会にまだまだ改善余地があるのも事実なので、そこは粛々と改善していきたい。

何で人種格差ランキングだと日本は上位に入れると思ってるのか謎だ

人種格差国籍差別日本もすごいから、ネトウヨの人たちはますますしょんぼりするかもしれないよ?

人種格差でも日本は最悪だよね

人種格差でも日本ランキング低そうだな。在日への扱いなんか見てれば、排他的な国であることは火を見るよりも明らか。

実際に分類された結果「男女差別よりはずっとマシだがら男女差別放置する言い訳には使えないが欧米を言い返すのは不可能レベルに充分酷い」って出たら、ウヨミソが発狂しそう。

人種差別民族差別指数」なるものがあったとして、永住権もつ外国人地方参政権すら認めないジャパンはやっぱり差別大好き国家になることは目に見えてるんだが。

日本が上位にランクされるという確信はどこから来るのか。

冒頭でも書いたけど、自分ネトウヨではないし日本アゲしたかった訳でもないから、もし客観的指標日本が低い結果になったらそれはそれで粛々と受け止めるだけだと思う。あと仮にそんなランキング日本が上位になったからといって、今のネット上での人種差別的な言動断じて許容しないし、日本社会の大きな問題であることには変わりがない。上のコメントが私にではなくこれを読んで曲解した「ネトウヨ」読者へ向けての警句だとしたらいいが、元の記事には「日本ガー」みたいなことは書いてないはずなのでネトウヨだろうが誰だろうがもう少し丁寧に読んでほしいなとは思う。

外国人地方参政権云々については、人種問題というよりは移民政策とかもっと政治的な各国の判断だと思うのだが、その分野は詳しくないのでこれ以上はなんとも言えない。

人種格差は、フランスのように「仏市民自体が一つの民族であり、人種を想定するのは差別の温床」という国や、ミャンマーのように「あれは国民ではなく移民」と言う国もあり難しいのよ。逆に統計とってる代表格は南ア

南アフリカは確かに過去苛烈人種差別のあった国だから自浄作用的にそうした統計を取ってるのは理解できる。国々で人種民族の捉え方が違う、というなら男女の問題だって各国で伝統的に扱い方が違うだろうし、とくにムスリム国家では宗教と結びついたナィーブな問題でもあるだろうから、難しいと言っていたら何もできないのではないか

人種差別ランキングというか評価付けならあるぞ、日本最近それで評価下がった 理由外国人労働者へのブラック労働さらに下がると貿易に影響するからヤバい状況らしいよ

あるよ。なんでないとおもったのか。

既にあるんだとしたら私が単に不勉強なだけなので、ぜひ教えてほしい。タイトルだけでも教えてくれればあとはググれるので。

こういうのでなくて?ランキング形式ではないけど。https://www.google.com/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35122505.html まぁアジア系が最大で開いてるので、増田の願望はかなわない臭いけど。

調べてくれたのはありがたいが、これはランキング以前に米国内での話だよね? あとアジア系格差が最大というのは米国内でアジア系人種への扱いが二極化していることを示すだけで、アジア系社会内で差別が最も激しい訳ではないでしょう? ここから逆に読み取れたのは、米国ではアフリカ系やヒスパニック系、ネイティブ系は逆に社会で固定的に差別対象とされていて、一方アジア系は貧しい階層に押しやられている人たちもいればヨーロッパ系同様の裕福な階層にも入り込める、ということかな。

国連人種差別撤廃条約に基づく人種差別撤廃委員会による日本政府に対する条約実施のための改善勧告を見てみよう。ジェンダー関連以外もてんこ盛り。本邦の人権絡みの惨状男女差別だけじゃないよ、大丈夫だ!

これも元の日記日本アゲだと勘違いしているコメントだけど、日本改善勧告してくれるのは大変結構なんだけど、どちらかといえば同じように欧州米国などにも人種差別問題もっと勧告しようね(してるならその報道を見たいね)、という話。それは日本のためじゃなくて世界のためにね。

あと最後に、ここでは返信しなかったけど他にもコメントくれた皆さん、ありがとう

2021-02-21

anond:20210221080633

遠距離から間接的に搾取することで、搾取されてる側に一切反撃させないテクニックグローバル化に伴って確立されてるからどうしようもないぞ

そう遠くない内に人類封建主義を再発明するだろうよ

2021-02-15

anond:20210215072121

グローバル化がここまで進んでしまうと所得資産での税の捕捉率の格差の解消は難しい

徴収漏れを防ぐ一番の手法消費税

逆進性の問題はあるけどね

再分配は別の方法もあるから

2021-02-14

都市の衰退の特徴メモ

価値創造の土台としての都市

都市の過密化は、日本を売る、生産力に背景があったとすると

グローバル化した社会において、それは、いつの間にか意味を失って空洞化した。

都市という箱があるのに、価値を生み出せないジレンマバブル崩壊後に経験し、その後やがて

箱がなくても価値を生み出せることに気が付かないまま、箱のある日常価値を生むと信じる時代がつづいた。

箱のなかにいることで感染が広がるコロナになって、狭苦しい箱のなかで3密回避を強いられ、ようやく都市という過密な箱の価値見直し始めた。

満員電車に乗って、都心高層ビルに通う価値がわからなくなってきた。

おそらく古今東西都市というのは、本来、そういう閉塞的なものではなくて

外に開かれ、多様な価値交錯する場所だっただろう。路地裏があり、道を外れれば新たな発見があった。

しかし、日本都市にはそういう機能は失われていて、

たか中学校教室空間のような状態になっている。

巨大だけども、同じ箱のなかで似たような人が似たようなことを考えている。

どこにいっても似たようなものを売っていて、郊外イオンがある景色が同じだ。

どんな価値創造するか

何を売るか。その命題もまたモノからサービスへとテーマが移っていった時代に、あいまいになり

明確にとらえることを怠ってきた。ブランドとして売るべき価値をしっかりとらえるようになってきたのは

ここ10年の話。しかし、それでも「日本すげー」的なナルシシズムへの囚われから脱却できないどころか、ますますまり込んでいる傾向がある。

価値創造動機

かつての日本プロダクトアウトの発想でモノを売れた。市場価値グローバルスタンダードは自社が確立し、人々を自社製品をとりこにさせる意気込みがあった。

70年代後半ウォークマン世界を席巻したソニー典型だ。

このマインドが亡霊のように世代成功体験として引き継がれ、さまよい続けた結果、マーケットイン(あるいはゼロベースから

スタートする設計思想がはぐくまれない世代が全世代蔓延した。

明治期には世界とりわけ西洋文明に対する学びの動機付けは強烈なものであったが、それによる成功体験財産となるにつれ

徐々に失われ、渋沢栄一時代の渇望はもはや存在しない。世界で何が起ころうと関心がない。先進国コロナワクチン占有され、途上国必要インフラリソースもなくあえいでいるというのに、オリンピック開催にまい進しようとしている姿は森元というより、日本社会自体老害化を象徴している。

かりにもSDGsオリンピックを謳うのであれば、途上国へせめて超低温冷蔵庫無償プレゼントくらいしてアピールしてやるべきだが、外務省国際協力実態としては

インフラ輸出などさまざまな分野においてここにきて、世界各地で中国オセロの白黒をひっくり返されているのが実情だ。

端的にいって、日本国際協力ニーズのつかみ方が根本的に間違っている。日本式ありき、であり、自分が思い描いた「日本すげー」「日本式」が売れることがとにかくプライド

それがいかにも押しつけがましい。しかもそんな態度が煙たいのに本人気が付かない鈍感さがセットで。

それは無自覚プロダクトアウトであり、状況の変化に鈍感でニーズを何も学ばない老害だ。

都市というのは、そういう老害ウイルスにあふれていて、都市にいればいるほど、人間ダメになる気がするほどだ。

コロナ危機が立ち止まらせたもの

コロナ危機というのは、幸いなことに、過密への忌避都市への忌避を通じて、都市がこれまで生んできた価値への反省を呼び起こす、とてもいい機会になった。

郊外地方、あるいは場所を選ばないグローバル社会バックグラウンドとしての価値、ということだけではなくて、

何を価値創造するか、売るか、ということにも立ち止まって考える機会を与えたと思う。

また、東京という超過密な箱のなかで行われるオリンピックというイベントをめぐって、さまざまな欺瞞矛盾が浮き彫りになった。

なにより浮き彫りになったのは、都市の箱の価値無自覚に信じつづける自分たち自身日本社会全体の老害化だったと個人的には思う。

森元っていうのは、その意味で、象徴しかなくて。

メモなので。適当におわります

2021-02-13

anond:20210213211306

新自由主義政府は基本お金さないよ。民間同士で競わせるのが新自由主義なんだから。あと、基本的山本太郎保護主義なんだと思う。何でもかんでもグローバル化といって海外スタンダード外資を入れるのではなく、国内でしっかり設備投資して国内企業をそだてて国力強化を優先したいってことだと思ってるけど。

anond:20210213200421

洗脳し続けている理由は、これまで行ってきた政策ロジック矛盾を認めたくないのと、政治利用やすいことに気づいているからだと思ってる。


新自由主義ってのは、経済への政府介入は悪で民間どうし競わせて成長させるべきという考えなんだけど、日本ではこの選択が間違っていたんだよ。インフレ時は有効かもしれないが、デフレ時にやると悪化させるだけ。バブル崩壊してグローバル化が進む中で民営化規制緩和やりまくった結果、気がつけば外資企業に良いところどりされて、国内需要どころか供給力も弱体化させてしてしまった。(ま、アメリカ様の言いなりになった結果だけど)

から、これまで財源確保に増税必要ですと言って国民を苦しめてきた手前、今さら間違ってましたなんて言えないし、MMT知られちゃうとそれがバレるから必死国民借金アピールしたりMMT叩きしてるんだよ。

さらに質が悪いのが、官僚政治家、国際金融資本の窓口野郎にとって大事なのは自分たちへの利益誘導から弱肉強食社会国民を弱らせて骨抜きにした方がてっとり早いってことをわかっててやってるのさ。実際に最近でも、国民どうし叩きあってる横でBIやろうとか言い出してるじゃん。あれって生活保護年金廃止させてビジネスねじ込ませようと狙ってるので、騙されたらダメからな。


今の日本ははっきりいって経済後進国だよ。国民がこれに気づけるかどうかがカギなんだけど、多くは新自由主義に毒されていてMMTトンデモみたいな論調で切り捨てられてしまっているという情けない現実

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん