「大量販売」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大量販売とは

2024-08-06

うなぎ集団食中毒手袋未着用だったらしい

おいおい……議論する以前の問題じゃねえか。

とはいえ繁忙期だと臨時バイトとか入って指導が疎かになったり、意外とベテランがその辺適当にしたりするからなぁ。

お前らも繁忙期に大量生産大量販売される食べ物には気をつけろよ!現場は殺気立つくらいカツカツのスケジュール生産しまくるから、衛生とか分量とかめちゃくちゃな厨房けっこうあるぞ!

2024-06-05

生産性を突き詰めるとコモディティブランド二極化するってことなんかな

TikTok だか YouTube ショートだか忘れたけどよくあるタイプの「職人のすご技!」みたいな動画

日本人パティシエが手作業で美味しそうなケーキを作ってたんだけど(仮にショートケーキとする)

意識高い系社会人のおれはそれを見ながら「なんて非効率仕事なんだ!」と思ったわけよ。

どう考えてもお店で数百円で販売したら採算合わないだろ、とかツッコミながら見てたのね。

もしおれがこの店のオーナーなら銀行から借入してショートケーキ製造機のために設備投資して

製造コストを下げながら大量販売して生産性向上させるね、とか考えたわけ。

でもそれだとお店にはショートケーキしか並べられないような気がしたんだよね。

街のケーキ屋ってショーケースの中にモンブランだったりフルーツタルトだったりチョコレートケーキだったり色々売られていて

お客さんはその中から、お父さんはこれ、お母さんはこれ、お姉ちゃんはこれ、みたいな感じで好きなものを選んで買うんだろうけど

そんなにたくさんの種類のケーキを作るための設備投資なんてできないじゃん?

そうなると一般人ケーキを買うのは街のケーキ屋さんじゃなくてスーパープラスチックパックに入れられたショートケーキになる。

これが生産性向上の結果だと思うんだよ。

「いや、生産性の向上ってのはそういうことじゃないんだよ」ってブコメつけようとしたよね?

うん、わかるよ。たぶん街のケーキ屋は減少するけど今まで通りショーケースの中でケーキを売り続けるとは思う。

でもその未来に売られているショーケースの中のショートケーキモンブランフルーツタルトはたぶん今の価格では変えないと思う。

それは特別ケーキという扱いになって今の値段の3倍、4倍、5倍ぐらいになってるのかもしれない。

例としてケーキを出したけどこれからはあらゆる商品コモディティブランド二極化が進むんじゃないかと思ってるがいかがでしょう。

2023-11-14

雑踏規制食中毒類似行事例があるのにね

大阪での日本保守党街頭演説

歩行者や駅利用者や店の利用者で混み合うところで演説するのだから

道路整理は演説する側で責任もって行い混乱の無いようにとの警察から指導のもと

何の対処も無しに通行を止めて群衆を作り出して

危険から演説を中止させられて被害者仕草

渋谷ハロウィンの雑踏警戒から2週間経ってないのにね


デザフェスでのマフィン糸引き腐敗事件

少人数での製造なのでイベント大量販売のために

無添加マフィンイベント数日前から製造ラップにくるんで

常温保存して販売した焼き菓子

購入者から変な味や臭い、糸をひいているなどの報告があり

保健所指導マフィン返金となった

弁当屋キャパオーバーの注文で米飯外注して腐らせた事案も耳に新しいのにね


他山の石とは、他所のことだからうちには関係ないってことじゃないですよ

他所で起きた事を参考にして注意しましょうってことですよ

2023-09-25

処理水を放出すると弁当屋が傾く?

海鮮弁当の大規模食中毒の件、もしかして中国に売れずにダブついた水産加工物をなんとかしてくれって

地域社会要望を受けて、空前の大量販売に挑戦したとかじゃなかろうな?

あるいは安くなっているか商機と考えたとか

またもや東北東電被害を受けてしまったんじゃないと良いな

(仮にそうだとしても流石にこの件の責任弁当屋にあるが)

2023-02-05

ジャンルからフェードアウトした話

砂かけになってしまうけど前ジャンル空気特殊だった。


原作の絵やセリフのトレパク

・名画や素材のコラージュ

寄付金を集め

・トレパク

・トレパク冤罪

・右オンリーがリバ可に変更

カップリング数バトル

・なんかすごい考察

・原価倍くらいで同人グッズの大量販売

・何をするにもクラファン


他にも細々としたことがあって、どれもお前が気にすることじゃないよね?って話なんだけど

批判や疑問を投げる人が出ると必ず信者が来てネットリンチしてるのが一番やばかった。

もちろんジャンル全体としては普通の人が多いけど、私はなんか怖くなってやめてしまった。


ちなみに、上記の人たちは今もまだ同じジャンル活動を続けている。

2021-07-31

anond:20210731230214

なんか違うと思う。科学が発達してグローバル化たから固有の文化が消えていったのではなくて、

固有の文化を消し去った方が大量販売大量生産に都合がいいかテレビCMネットCMなど大量に打って広告業界が消し去ったわけで、

そこを「科学技術の発達によって」というのは広告業界忖度した偽歴史書の見すぎ再生産で、アホかなと思う。

2017-08-23

添削してみた。

ひまなので。

http://helpscout.valu.is/article/112-2017-08-23

本日、弊社顧問弁護士より、VAZ社および井川氏に対し、VAの 大量販売など一連の行為による損害または損失が発生した本サービ スユーザーへの損害賠償または損失補填、VALU保有からのV Aの買取り、ならびに損害を被ったユーザーに対する今後の具体的 な対応の内容およびスケジュール公表等を勧告する通知書を内容 証明郵便により送付いたしました。

謎の半角スペース。

本日

文書はQ.A.ページに存在している(いつでも更新可能)ので、8月23日とすべき

VAの大量販売など一連の行為

"など"をつかわないで、列挙する。"VA大量販売"しかないのなら、"など"は使わない。

損害または損失

区別する意味はあるのか。

VALU保有からのVAの買い取り

VALUなの?VAなの?

損害を被ったユーザ

"損害または損失"ではないのか。

今後の具体的な対応の内容

対応策、だけでOK

公表

から、"等"、ってなんなの?

勧告する

かかる内容が読み取りにくい。以下の内容を箇条書きにするのが好ましい。

勧告する通知書

通知: 通知(つうち)とは、相手に対してものごとを知らせること。

"~公表等を内容証明郵便により勧告しました" のほうが適切。

内容証明郵便により送付いたしました

蛇足内容証明郵便かどうかは、ユーザーにとっては意味がない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん