はてなキーワード: 大量販売とは
TikTok だか YouTube ショートだか忘れたけどよくあるタイプの「職人のすご技!」みたいな動画で
日本人のパティシエが手作業で美味しそうなケーキを作ってたんだけど(仮にショートケーキとする)
意識高い系社会人のおれはそれを見ながら「なんて非効率な仕事なんだ!」と思ったわけよ。
どう考えてもお店で数百円で販売したら採算合わないだろ、とかツッコミながら見てたのね。
もしおれがこの店のオーナーなら銀行から借入してショートケーキ製造機のために設備投資して
製造コストを下げながら大量販売して生産性向上させるね、とか考えたわけ。
でもそれだとお店にはショートケーキしか並べられないような気がしたんだよね。
街のケーキ屋ってショーケースの中にモンブランだったりフルーツタルトだったりチョコレートケーキだったり色々売られていて
お客さんはその中から、お父さんはこれ、お母さんはこれ、お姉ちゃんはこれ、みたいな感じで好きなものを選んで買うんだろうけど
そんなにたくさんの種類のケーキを作るための設備投資なんてできないじゃん?
そうなると一般人がケーキを買うのは街のケーキ屋さんじゃなくてスーパーでプラスチックパックに入れられたショートケーキになる。
これが生産性向上の結果だと思うんだよ。
「いや、生産性の向上ってのはそういうことじゃないんだよ」ってブコメつけようとしたよね?
うん、わかるよ。たぶん街のケーキ屋は減少するけど今まで通りショーケースの中でケーキを売り続けるとは思う。
でもその未来に売られているショーケースの中のショートケーキやモンブラン、フルーツタルトはたぶん今の価格では変えないと思う。
それは特別なケーキという扱いになって今の値段の3倍、4倍、5倍ぐらいになってるのかもしれない。
例としてケーキを出したけどこれからはあらゆる商品でコモディティとブランドの二極化が進むんじゃないかと思ってるがいかがでしょう。
ひまなので。
http://helpscout.valu.is/article/112-2017-08-23
本日、弊社顧問弁護士より、VAZ社および井川氏に対し、VAの 大量販売など一連の行為による損害または損失が発生した本サービ スユーザーへの損害賠償または損失補填、VALU保有者からのV Aの買取り、ならびに損害を被ったユーザーに対する今後の具体的 な対応の内容およびスケジュールの公表等を勧告する通知書を内容 証明郵便により送付いたしました。
謎の半角スペース。
本文書はQ.A.ページに存在している(いつでも更新可能)ので、8月23日とすべき
"など"をつかわないで、列挙する。"VA大量販売"しかないのなら、"など"は使わない。
損害または損失
VALUなの?VAなの?
損害を被ったユーザ
"損害または損失"ではないのか。
今後の具体的な対応の内容
公表等
だから、"等"、ってなんなの?
勧告する
かかる内容が読み取りにくい。以下の内容を箇条書きにするのが好ましい。
勧告する通知書
通知: 通知(つうち)とは、相手に対してものごとを知らせること。
"~公表等を内容証明郵便により勧告しました" のほうが適切。