はてなキーワード: 転送とは
今日の良かったこととか数行で記入した内容を、Evernoteに転送するアプリ使って同じようなことやってたな
バージョンアップか何かで使えなくなって辞めちゃったけど。
今住んでいるアパートの前の住人がどうやら夜逃げをしたらしく、消費者金融からの請求らしい郵便物と、国民健康保険の納付請求書が頻繁に自分のポストに入っている。
転居先への郵便物転送届はおろか、住民登録すらしていないから、消費者金融の会社がいまだにこの住所に郵便物を送ってくるのだろうと思うのだが、こんなふうにしてずっとやっていけると、夜逃げした奴は思っているのだろうか。
10年経ったら借金が時効になるのを待ちながら、その間ずっと住民票もなく、保険証もなく生活していくことができるのだろうか。あるいは東南アジアあたりへ高飛びしたのだろうか。
いずれにせよ、自分のところへ借金の督促らしきものが頻繁に送られてくるのはけっして気分がよいものではないので、郵便物を開封して、消費者金融の会社に事情を説明してやりたくもなるが、そうすると今度は自分が罪に問われるのだろうし、どうしたものだろうか。
デザインの仕事してるとクライアントから「この写真を表紙に使ってよ」という話はよくあるんだけど、だいたいそういう写真って使いにくい。
まずフレームいっぱいに対象物が収まってるパターン。文字を置くスペースがないし、トンボの断ち切りの余白もないから怖い。
次に対象物が歪んでるパターン。近くによらず、ズームで近づけて欲しいんだけど何故かみんな近くに寄って撮りたがる。結果歪む。
ピンボケや逆光で景色がよくわからないパターン。それホントにいい写真だと思ってるのかな。
解像度の不足してるパターン。スマホで撮った写真やインスタ写真をそのまま転送。荒い写真にしかならなくて致命的。あとネットで拾ってきた写真とか。
RGB感の強い写真のパターン。CMYKになっちゃうので綺麗に抜けた青空とか蛍光色っぽいのとか難しい。
「チェーンメール止めろ!非常識だ!」と職場の先輩に突然言われた
そんな悪質なものを送った経験はなく虫の居所が悪いのかと思い適当に謝罪をしたら先輩はヒートアップ
罵倒をフィルターにかけて先輩の意見を要約すると以下のことにキレていたらしい
・以上のことについて、先輩が上司へ入院するので…という相談メール→上司が代わりに俺へ仕事を振ろうとそのメールを転送→俺があれこれ調整するという旨の返信(宛名は上司と先輩のみ)という一連のメールに適用しなかったからブチ切れた
なぜこれをチェーンメールと表現するのか分からないし仮に入院の病名を俺に知られたのが嫌なら上司が問題だろうし怒られる意味が分からなかった
気付けていない俺の落ち度があるんだろうか
蒸し返すのも嫌なので先輩には聞けず謎として残った
http://www.asahi.com/articles/ASKBT3Q99KBTUTIL00K.html
(要約:トイレ個室で男性保育士が女児の下半身なめる、女児の話で発覚)
この記事読んで。
トイレだけじゃなく、更衣室や公衆浴場なんかにも監視カメラ置けないものかなと。学校とかも。
光センサーとか動体検知いれてさ。
暗号化してそのままクラウドに飛ばす、は転送も処理もおっきすぎでさすがに厳しいとしても、
でもいいじゃんと。
で、閲覧時は警察とか弁護士とかの立ち会いが必須で、暗号解除のキーも国が一括管理して法的な申請書が必要、みたいな。
いや、もう専用端末置いた金庫ルームとか警察署に作ってストレージ持ち込みゃいいか。
定期的にテストも必須か。システム的な死活監視もいるけど、撮影されていい条件を整えた上で実際に撮影したデータを確認するまでの訓練的なやつ。じゃないと悪意ある人物がシステムを物理的に壊したり、カメラ位置を変えた上で犯行に及んだ時に、それが犯行のための人為的に起こされた不具合なのか、地震でカメラずれたとかなのか判別できないしな。
保育園、幼稚園、学校、あるいは温泉でもスポーツクラブでも、従事者がその気になれば盗撮仕掛けられるので、そのリスク考えたら
「撮ってるけどカンタンには見れない」
を実現した方がいいような。
そりゃセキュリティを何らかの形で突破される懸念はあるけど、所詮盗撮マニアも喜ぶか怪しいデータ(定点だから性器とかおっぱいとか写ってるか怪しいし、多分量が膨大過ぎて、ここからおかず探すなら自分で盗撮した方が早いレベル)だし、クレカ情報より重要度低いとも言えるよね。
だめ?
超科学は
ロストテクノロジー…ではなくて未来から転送→遥か過去→発掘されて現代という順にたどり着いた。
魔法は
マナを自在に操り…ではなくて実はこれも別次元の外宇宙による影響が出て重力子やら量子やらなんやかんやで使える。
未来から科学が送られてきたのは未来人が自分の望む未来を作り出すための手段。
科学を使って支配を企む悪の帝国は実は未来人がボスだったのだ!
ボスは事故で犠牲になった仲間や妹が生きていた未来になるように悪い事してました!
平和は訪れた。
俺たちの未来は俺たちで作る!
帝国編・完
ところが、仲間の1人が古代遺跡を探索していたところ、
再度仲間を結集する。
分析を進めていくにつれて、世界は滅びの道が決定していること。
魔法は科学のせいで使えるようになったことではないことが判明した。
中ボスかと思われてた謎の密使がこのタイミングで主人公たちと接触。
世界が破滅に向かう原因は外宇宙の侵略者から攻撃を受けていること。
この宇宙を作りだした神が、創世以来この星で眠り続けているということ。
魔法は人間が次元を超えた力を操る感覚を取り戻す現象を指していること。
侵略者の攻撃が始まる直前に神の言語を解読して接触を図る方法を模索していたこと。
と、ネタバレしていく。
古代編開幕
場所がバラバラなのは侵略者に見つかって一度に壊されないような配慮。
ここまで書いて満足してきた。
要するに侵略者はエイリアンなわけね!英語で言い直しただけだな。
神と神の争いが最初にあって、今の宇宙創世の神が星に住んでる原初の神。
エイリアン側が最終的に宇宙を壊すんだけど未来人が過去へ情報を送信して時空干渉し始めてる。
その歪で魔物とかが産まれて始めたのが主人公たちのいる中世で、
なので魔物=エイリアン対策なんて全くしてないかったもんだから未来で未来人たちはボコボコにされた。
中世の原初神はまだ力を持っていたから魔物の出現に合わせて眠っていても防衛機能が働き
魔物は人間を襲いたいんじゃなくて神を探していて神に近いから勘違いして襲っているだけ。
あーまだ設定たくさんあるけど目が疲れてきた。でもわりとスッキリした。
2chから5chへの変更を10/01に発表して20日ほど経ちますが…
■2ch.net ⇒ドメインの保有はLoki Technology, Inc
ひろゆきがWIPOに申し立ててたドメイン関連の申し立てはすべて棄却
ひろゆきの妨害がやまないのでLoki Technology, Inc.に移譲
今のところ2ch.netの2chログにアクセスすると5ch.netに転送される
サブドメインの更新はしていないらしく、当初の「.netを.scに書き換えればアクセスできる」ということはできない
例)
5ch:ニュース速報+板(http://asahi.5ch.net/newsplus/)
SC :ニュース速報+板(http://ai.2ch.sc/newsplus/)
■5ch.net ⇒ドメインの保有はLoki Technology, Inc
余談だが5chになってからdat落ちしていた過去ログが全部見れるようになったぽい
まとめ
「2ch.netの名義がひろゆきに戻ったから2ch⇒5chに名称変更した」というわけではない
うちの実家はマンション建設の保障でただで契約できるはずなのに、有料番組と込で有料契約させられてた。
有料コンテンツなんて、全く見てないと言っていた。
父が死んだときに、チーマー崩れの兄が恫喝混じりでクレームつけてて、ドン引きしたが、母は雨が降るとBSの映りが悪くなって嘆いていた。
BSは有料範囲で、解約をやりすぎたのだが、兄の恫喝の手前連絡しにくいと言っていた。
実家ではなくうちの方には「KDDI」の販売員が、工事をしたからネットワークの調子を見せろとよく訪問してくる。
一回付き合ったときは、よく判らない箱で速度計測して、接続に問題ないが速度が遅い乗り換えないか、回線以外はそのままで大丈夫と言ってきた。
横でNTTの速度計測を使い、プロバイダまでは速いこと、ボトルネックはプロバイダ側のIPv4の転送にあり、プロバイダとも話をして原因の特定はできていること、ただ回線をKDDIに変えても意味が無いこと、V6プラスなどのサービスを利用するなら現状でも出来ること、そもそもどこからどこの速度を計測して、何が問題だと思い、何を改善する提案だったのか?と聞いたらそそくさと帰っていったが、KDDIに電話すると「契約販売員のすることで」と言う。
契約販売員に名刺もたせるのか?御社が責任を取れない人間にサ-ビスを売らせて、契約をした私が悪いというつもりだったのかと問うと、貴重なご意見をありがとうございます、今後に反映いたしますという紋切り言葉になったので電話を切った。
いや、そんなことが話したかったのではない。
適切な契約範囲・問題解決案というのがあるはずだが、それを提案してくれる販売員というのはなく、大抵契約する側に知識もない。
こういう悲劇は、サービス提供側が徹底すれば防げるはずなんだが、売上を優先してしまうんだろう。
新聞の契約もそうだが、契約販売員が勝手にやったことなので、と言うかたちで免責されてしまう空気は、なんとかならんものなんだろうか。
今はAtom 330+ION+SST-SG05B+SSD+HDD+TVチューナーの構成。
ケース新調&SATAポート追加&OS入れ替えの必要が出てきたので、新調することにした。
パーツ | 名称 | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|
マザーボード | ASRock H270M-ITX/ac | ¥13,760 | H270M, Mini-ITX, SATA最多 |
CPU | Celeron G3930T | ¥4,220 | 最小TDPで最安のもの |
CPUクーラー | サイズ 風神スリム | ¥3,674 | ロープロファイル, 汎用12cmファン |
メモリ | Team TED48GM2400C16DC01 | ¥6,980 | DDR4-2400 4GB×2 |
システムドライブ | X25-M 80GB | ¥0 | SSD, 余り |
データドライブ | WD40EFRX | ¥0 | WD Red 4TB, 流用 |
バックアップドライブ | WD80EFZX | ¥32,617 | WD Red 8TB |
余りHDD | WD1003FZEX | ¥0 | WD Black 1TB。ファイル履歴・シャドウコピー用。壊れたら他のドライブから間借りする。 |
余りSSD | X25-V 40GB | ¥0 | 用途未定。キャッシュに使うにも書き込みが遅い。余りHDDが壊れた時のシャドウコピーとか。 |
電源 | Corsair RM650x 650x | ¥12,917 | 260Wまでファンレスで動くATX電源 |
ケース | Lian-Li PC-Q25B | ¥19,830 | ファイルサーバーに適したケース |
ファンコントローラ | GRID+ V2 | ¥4,280 | Windowsから制御できるファンコン |
TVチューナーー | PX-W3PE Rev1.3 | ¥0 | 地上波2ch, 流用 |
合計 | ¥98,278 |
日本でソーシャルゲームがヒットして、およそ10年経とうとしている。プラットフォームはフィーチャーフォンからスマホへと移行したものの、相変わらず膨大な売り上げを生み出し続けている。この間、数多のタイトルが作成され、そして消えていった。これはソシャゲ開発のお話である。
ソーシャルゲームの開発は、他の業種同様企画から始まる。他社IPものであれば大手IPを扱う会社と連携をとり会社主導で企画は進み、自社オリジナルタイトルであれば社内で抜擢されたプロデューサーとなる人物が中心となって企画を書き上げる。会社の規模にもよるが、小規模企業で月商1億、大手なら月商10億を目指すことが目標だ。
その後、適任のデザイナー、プログラマー、企画を含め5,6人があつまりプロトタイプ制作が始まる。ゲームのシステムが組み込まれ、キービジュアルやゲームの雰囲気を決めていく。最終的には会社からゴーサインをもらうことが目的となる。
プロトが通れば、次に、アルファ(一部動かないものの、一通り遊べる)・ベータ(ほぼ全機能が実装)という順にマイルストーンが敷かれ、順に進めていく。多くのスタッフがこのアプリは月10億以上を売り上げ、ランキングで、モンストやFGOといったアプリと並ぶことを意識して仕事をする。
最初の問題はここで発生する。ソシャゲ企業はWebが前身なのだ。つまり、判断する人間が判断できないことが多い。唐突に素人意見を繰り出したり、かのスティーブジョブスを真似てちゃぶ台返しを何度も行う。本人は真剣に、これが経営者のあるべき姿だと信じている。
このような妨害をかわしつつ、のらりくらりとベータへ進んでいくが、その辺りで作業者は厳しい現実と向き合うことになる。これは、微妙なんじゃないかと気づくのだ。その頃、手が空いてきたプロデューサーとマーケターは呑気に広告計画を立てている。そして、いよいよローンチだ。多くの広告費が投入され、特設サイトや事前予約、プロモーションビデオが公開され、華々しい登場を飾る。多くのアプリはこのタイミングが一番ユーザ数が多く、売り上げも高い。逆にいえば、ここで数字が残せなかったアプリは早々に注意信号が点灯し、マーケターは顔を青くし、プロデューサはポーカーフェイスとなる。ここでのユーザ数と売り上げは新しいタイトルに対する期待感と広告費によって得られたもので、今後は開発したアプリの出来が問われていくことになる。使い勝手が悪い、バグが多い、サーバが止まる、ゲームがつまらない、思っていたものと違うなどといった理由で新しいユーザは次々と離脱していく。
そこで、いわゆる継続率という指標、インストールした日から1日後、2日後、そして7日後、30日後に何パーセントのユーザが残っているのかというデータを改善するため、マーケットや行動を調査し、どこにボトルネックがあるのかを調べ改善をするという動きが始まる。また、ユーザを飽きさせず定期的に課金してもらうため、運用が始まる。大抵新しく書き起こされた魅力的なキャラクターが、ローンチ時よりも魅力的な効果を纏って登場する。もちろんそれは、ガチャという形式で提供され、最上位のキャラクターは数万程度の課金が必要になるような確率で封入される。
さて、ローンチから3ヶ月が過ぎた。ここ最近のゲームは3ヶ月分程度の運用分を初期予算に組み込んでいるため、ここから実際に運用を続けるべきかどうかが真剣に判断されることとなる。ところで、この業界での売り上げの方程式は、「DAU(日間アクティブユーザー数)xARPU(ユーザあたりの平均売り上げ額)」だ。問題のARPUだが、ゲームの人気度やガチャの確率によるものの、大抵のゲームは月を平均すれば10円〜50円程度となる。もちろん好調でガチャのキャンペーンが当たっている場合、瞬間的に100円以上にもなる。これは、ユーザ数が少なくなれば作業に対する売り上げのうまみが減ることを示唆している。
ここで、運用の経費を概算してみよう。小さなゲームでも、10人〜20人程度は運用に携わっている。(大型タイトルだともっとだ)平均年棒500万円の給与として、月額41万円。ここで人件費の概算は+16%程度なので、一人47.5万円とする。20人で、約1000万円。さらにサーバ代。ちょっとしたユーザ数でも数十台、数百台規模のAppサーバ、バックエンドのDBサーバ、リアルタイム通信サーバ、アセット用のデータストアや転送料金など、100万〜1000万程度を見ておこう。このサーバ代はなかなか癖があり、Appサーバは比較的増減がしやすいものの、お金のかかるDBサーバは負荷を見越してシャーディングをがっつりかましたのにユーザが少ないと、簡単にスケールダウンできず、泣く泣く無駄に費用を払うことになる。もちろん、甘く見ていてメンテ祭りというのもよくあるが、基本的には事前に過剰な負荷分散が行われているパターンが多い。なにせ、月に10億も稼ぐんだから。 忘れてはいけないのは外注費。イラスト代、3Dモデル代、などなど。5人月 400万円としよう。
さて、サーバ台を500万として1900万が最低の運営費用だ。盛り下がってきたゲームのARPUは10円程度になるとして、元を取るためのユーザ数は約63,000人である。もちろんキャンペーンなどで一時的に売り上げが増えるので、もう少し少なくても良いかもしれない。いずれにせよ、今人気のあるタイトルもそうでないタイトルも、徐々にユーザが減ることで売り上げは減り、投入した資金から得られるリターンが減り、人件費とサーバ代だけが重くのしかかる。
この時、開発の現場はというと、案外淡々と仕事が進められている。慌てふためくのは上位陣のみで、末端作業者は細かな作業改善をしたり、次の異動先に思いを馳せたり、技術向上に努めたりする。また、会社に愛想をつかして退職するのも大抵このタイミングだろう。
その後徐々に、開発の人員が減らされていき、改善のサイクルが長くなり、キャンペーンの頻度も下がる。作業者のやる気はこの辺りで地に落ち、惰性での仕事が続く。当然ユーザからのメッセージには平謝りの状況が続く。何度か、大きめのリリースや広告を放つこともあるが、一度沈み始めた船はなかなか浮上することはない。そして、ある程度の利益を食い潰した(もしくは赤字に耐えられなくなる)ところで、いよいよ赤信号が現示される。
「サービスを終了せよ」
この時、開発チームに余力など残っていない。決められた期日までにきちんとたたみ終わることが目標である。開発者はこのプロジェクトを終わらせることができホッとすると同時に、できればなんらかの形で残したいと思うかもしれない。しかし、それは叶わないことが目に見えているのだ。昨今のアプリはローカル側、つまりスマホにあるゲーム部分は結果を受け取る・ゲームをプレイする、素材を指定するといった入出力の機能しかなく、主なシステムロジック、つまり実際にガチャを引いたり、素材を手に入れたり、結果を処理したりするのはサーバ側に実装されている。このため、ローカル側に全てを実装するのはサーバ側の機能をフルスクラッチをするのと変わらず、とてもこんなことをする暇はない。また、昨今クラウドの様々なプロダクトを組み合わせて実装しているものも多く、素直にソースコードを書き直せば実装できるといった類いのものでもない。
そうして、ユーザ、開発者それぞれが複雑な気持ちを抱いたままソーシャルゲームは消失する。
稀にあまりあるほどの利益を稼ぎ出したアプリであれば、ストーリーやイラストのアーカイブが配信される幸運な例もある。これは開発者や経営側のプライドと感謝と人件費の消化であり、非常にラッキーなケースだ。
開発者でさえゲームを起動することはおよそ叶わない。なぜなら、複雑なサーバ構成を再現せねばならないからだ。せいぜいデバッグ機能でバトルやUIをちょこっと動かすぐらいしか出来ない。
これがソシャゲのあらましである。いま流行りのあのゲームもこのゲームも、いずれは幕が降りるのである。ソーシャルゲームは時代とともに人の心の中へと消えていくのだ。
2011年に3000円で買ったlogitecの無線LANルーターをまだ使ってる
今型番調べたら売り文句は「11n/g/b 100BASE-TXイーサネット対応 300Mbpsデータ転送速度対応」って書いてる
壊れてないから買い換える理由もないと思ってたんだけどさすがに通信のボトルネックになってるんじゃないかと思うことが多い
で、価格comでlogitec製品で評判良いの探したら1つしか登録されてなくて調べたらエレコムブランドに統合されてるらしい
俺の中の2010年頃のデバイス知識ではバッファロー=粗悪品、エレコム=バッファローに次に粗悪品、って認識だった
気持ちとしては6年も壊れないルーター作ってるlogitec製品が欲しいのだがどうすればいいのか
それでそれなりに調べたら今のルーターすげーな
ac11で1G出るとかビームフォーミングで戸建で別の階にもwifi届くとかUSBポートが2つ付いててNAS可能とか
でも今速度測定したら8.15Mbpsとかだったし50Mくらいまで速度出て欲しい
ルーターなのにデュアルコアでCPU載せて1万とかで売ってるのは笑った
たぶんTP-LinkのC7の2017モデル買うけど今のルーターめちゃくちゃ性能いいわ
なんか時代を感じる