2017-11-08

チェーンメール止めろ!非常識だ!」と職場の先輩に突然言われた

そんな悪質なものを送った経験はなく虫の居所が悪いのかと思い適当謝罪をしたら先輩はヒートアップ

罵倒フィルターにかけて先輩の意見を要約すると以下のことにキレていたらしい

メールタイトルを変えず返信している

メール引用を消さずに返信している

・以上のことについて、先輩が上司入院するので…という相談メール上司が代わりに俺へ仕事を振ろうとそのメール転送→俺があれこれ調整するという旨の返信(宛名上司と先輩のみ)という一連のメール適用しなかったからブチ切れた

なぜこれをチェーンメール表現するのか分からないし仮に入院の病名を俺に知られたのが嫌なら上司問題だろうし怒られる意味が分からなかった

気付けていない俺の落ち度があるんだろうか

蒸し返すのも嫌なので先輩には聞けず謎として残った

  • 企業文化で メールの返信元文はすべて残す会社と、用件だけを端的に流す会社があるんね。 返信元文のことはメールチェーンと言うので、そのことをチェーンメールと先輩は勘違いし...

    • たぶんこれ 端的に言おうとして言葉を借りたら間違ってたというまあ実際にはよくあるパターン メールが長い = 長いはチェーン = これがチェーンメールだ!! たぶんこんな感じ そ...

  • 大人のマナーとして、病名などはメールで教わっても、それを返信文に含めてはいけないんだよ。 個人のプライバシー情報は、あなたも含めて知るべき立場の人は知ることになるのはや...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん