「受忍限度」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 受忍限度とは

2017-06-10

から来た人が文句言うのがおかしい、みたいな風潮について

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.kyoto-np.co.jp/top/article/20170609000066

こういうニュースでだいたい「後から来た人が文句言うのおかしい」みたいなコメがあるんだけど、違和感しかない。

先に住んでようが後から来ようが、周りに人がいようがいまいが、本来なら自分土地範囲を超えて受忍限度を超えるような臭気

撒き散らすのはだめなんじゃないの?

2016-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20160412232139

東京都において、環境確保条例見直し前は「保育所公園等で子供が発する声等」も騒音規制基準対象だったようだけれど。

条例見直し後でも、受忍限度を超えるものについては規制対象となるようだ。

あなたのように「保育園の音は騒音として法律規制されてない。社会的通念としてこれを騒音認識してない」といくら声高に主張したところで、保育園等の音が苦痛だと感じている人とディスコミュニケーションになるだけであって、それは不毛なことではないか。

騒音規制基準受忍限度など客観的指標を用いつつ、お互いがお互いに対して配慮理解しあうという姿勢がないと、たとえ保育園建設できたとしてもその後トラブル訴訟に繋がってしまう。

まずはお互いに話し合い、理解あい配慮しあうという姿勢行政からも望まれているように思う。

http://anond.hatelabo.jp/20160412230520

東京だったかどっかの区だったか保育園不足解消の為に子供の声は騒音とはみなさないよう条例作ったとか何とか

環境確保条例における子供の声等に関する規制の見直し」のことかな?

東京都において、子供の声等は「日常生活等に係る騒音規制基準」のなかで「規制基準を定めていないもの」に該当し、環境確保条例第136条に違反しているかどうかの判断は、受忍限度を超える障害を及ぼすおそれがあるかどうかによって判断されると。

客観的指標受忍限度」ということか。

見直し後の環境確保条例において、子供の声等は、第136条のかっこ書きに規定する「規制基準を定めていないもの」に該当することとなる。

したがって、子供の声等が環境確保条例第136条の規定違反しているか否かは、数値規制適用するのではなく、人の健康生活環境に障害を及ぼすおそれのある程度を超えているか否かによって判断されることとなる。

ここで、生活環境に障害を及ぼすとは、人の生活を取り巻く、周囲の環境に、一般社会生活上受忍すべき程度(受忍限度)を超える障害を及ぼすことをいう。

受忍限度を超えているか否かの判断に当たっては、単に音の大きさだけによるのではなく、音の種類や発生頻度、影響の程度、音を発生させる行為公益上の必要性所在地地域環境関係者同士でなされた話し合いやコミュニケーションの程度や内容、原因者が講じた防止措置の有無や内容等を十分に調査した上で、総合的に考察する。

上記のような関係者同士の話し合い等がなされることによって、施設管理者側においては近隣へ配慮する意識が、苦情者側においては子供の声等に対する理解がそれぞれ深まり、こうしたことを通じた問題の解決が期待される。

なお、第136条の規定違反し、さらに、周辺の生活環境に支障を及ぼしているとき、すなわち、受忍限度を超えて現に実態的な被害が生じていると認めるときは、これを解消するために必要な限度において、必要措置をとることを、施設管理者等に勧告することができ(第138条)、勧告に従わないときは命ずることができる(第139条)。

http://anond.hatelabo.jp/20160412224616

日本法律において子供の声が騒音として処理されていないという事実

法律で処理された事例をあなたが知らないだけでは。

ちょっとググッてみただけで、子供が出す騒音によって損害賠償が認められたケースがすぐに見つかったが。。

自分が知らないことはこの世に存在しない」という思想信条でもあるまい。

少しは調べてからものを言って欲しいと思う。

保育園開園後に騒音めぐり地域住民トラブルが起き、訴訟になったケース

http://www.sankei.com/life/news/150904/lif1509040006-n1.html

騒音への対応受忍限度について

https://topicsfaro.com/tolerable-limit.html

2015-05-21

つまみ級の臭さ放置威力業務妨害

スメルハラスメントでもって他人自由意思制圧、業務の執行運営を妨げるおそれがある状態を生じさせました。受忍限度を超えて明らかに有形力をともなうので逮捕してください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん