「博物館」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 博物館とは

2023-02-08

anond:20230208120905

こんな自己満足落書きを読んでくれる人がいることに驚いた。ありがとう

風俗キャバクラといった、お金をもらうための嬌態や性的資本提供をされることがあまり好きではないのです。

本人がその生き方を選ぶのは自由はいいつつ、実際身内がそれらをやろうとすると止めるだろうな。

このあたり、本音のところでは自分価値観の相容れないものとして忌避してるんだろう。それが差別なのか区別なのかはしらないけど。

うまいもの食ったり、旅行したり、人生を楽しもうと思ってるよ。みんなも楽しんでね。

でも、世界で一番美味しいもの子供が作ってくれるホットケーキだし、ルーブル美術館よりも子供と手を繋いでまわる市立博物館が至高なんだ。

コロナが落ち着いたら、一ヶ月くらい家族海外をめぐろうとは思ってるよ。

40歳。余命7年。人生を振り返ってみる。

40歳。先日、ちょっと大きな病気が見つかり、早ければあと3~4年、平均余命は7年らしい。

動揺してたがようやく受け入れられたので、人生を振り返ってみる。

高校卒業後、公務員として10年程働いたのち、零細工場を立ち上げた父は家族のために朝早くから一生懸命働いていた。

バブルの一時期を除いて業況は厳しく、社長である父の給与が出ないこともザラで、最後は父の体調悪化もあって会社を畳んだ。高齢でもあり潮時だったのだろう。

財産田舎の一軒家が残ったのみで、現預金はほぼない。年金雀の涙だ。

大学進学を希望し叶えられなかった母親は、多分にもれず学歴の信奉者になった。厳しい家計の中でもいろいろな教育機会を与えてくれたと思う。自分自身小学生の頃から大学には行くものだと思っていた。

3人兄弟で、家族仲はものすごく良好。皆父を敬い、自分より若い家族の面倒をみる文化だった。

私は、高校卒業後、MARCH入学すると同時に、町工場正社員として入社し、大学卒業後は大手銀行就職した。

一国一城の主である父を強く尊敬していた反面、自営業の苦しさを目の当たりにしたことで、安定している大企業、それも賃金の高い業種を希望したためだ。

仕事はかなりハードだったが、その分野では業界専門誌に乗るような大きな仕事もいくつかできた。

30前後で行内結婚をし、その後二人の子供に恵まれた。

それなりに充実していたが、年次や職務階級比較され、上意下達社会で定年までいることに疑問を感じ、30代なかば転職した。窓口や融資ではなく、ちょっと特殊な分野のキャリアを積めたことが追い風になった。

転職先は、とある業務に特化した金融機関で、銀行と比べると規模も小さいが、自己責任の名のもとに大きな裁量も与えられた。予てから温めていた新マーケット開拓を推進した。

完全な裁量労働であり、朝夕の子供の送り迎えと、家族食卓を囲めることが本当に嬉しい。

40歳現在、額面年収は1400万円程度。

まだ銀行に残っている妻の給与は知らないが、時短勤務でも700万円程度はもらっていると思われるので、世帯年収は2000万円を超える。

週末は子供と一緒に博物館巡りや、動物園水族館主催イベントに参加したり、一緒にレゴブロックを作って過ごしている。

外食ほとんどしないし、車も持っていない。服はジーユーGAPで買う。

私も妻も趣味がいくつかあるが、いずれも特にお金がかかるものではない。あと先日購入した築古マンションは5000万以下だった。

主な出費は、年老いた両親にそれなりの仕送りをし、子供がやりたいといった習い事時間が許す限りさせていること。

ということで、読んでムカつく人も多いと思うけど、自分としては家族や運に恵まれ幸せ人生だと思っている。

で、今般余命を意識するようになって感じたのは以下の3つ。

健康は金で買えない。体を大事にして、健康なうちに、旅行とかやりたいことをもっとやるべき。

 家族恋人との時間文字通り萬金に抵る。

資産家ではないので、子供に残せる財産教育や思い出のみ。

 学歴がすべてを解決するものではないことは百も承知だが、やりたいことの幅を広げ、強力なセーフティネットであることは確かだと思う。

 そして教養のある人間と共に過ごす時間、一緒にする仕事は非常に刺激的である勉強をしないで「勉強なんて意味がない」なんて言うのはあまりもったいない

人生は運や縁で左右される面が非常に大きい。それらを引き寄せるためにも、周囲の人を愛し愛されることが大切。

 他者をけなしたり否定することに時間を費やすのではなく、異なる視座や意見を持つ者を認め、受け入れられるものは受け入れるべきだろう。

 そして、残念ながらごく少数存在する「関わるべきではない人」には、批判はせず、距離を取るようにしよう。

私が生きている間に、コロナ世相は変わるのだろうか。次はどんな時代が開けていくのか。

次代をつくるのは生きている人間。私の家族、友人、そして皆さんの多幸を心より願う。

2023-02-04

上京してから地元に残った人と合わなくなった

 上京してから地元に残った人と合わなくなった。休日の過ごし方がまるで違う。地元にいた頃はカラオケ映画館しかなかった。で、上京してから美術館博物館ウィンドウショッピングカフェみたいな過ごし方。カラオケとか映画館にも行かなくなった。他にも格好やお金の使い方にも差が出てきたと思う。

久々に都内で会う約束したときに、友達選択肢カラオケ映画館しか出てこなくて絶句しちゃった。

え…東京まで来てそれ…?ってなっちゃった

多分地元に戻ることもないだろうなって思う。

2023-02-03

そこそこの詰め合わせ

氷河期世代東京近郊の県に生まれ東京文化圏の風が吹くところで育った。都心まで電車で1時間距離だ。

学生時代東京近郊の県育ちにありがちな東京コンプレックスを抱いていた。

電車まで一時間距離の壁は大きかった。音楽が好きだったのでライブによく行った。しかライブに行ったとしてもその余韻を抱いたままは帰れない。

遅い時間帯の酒臭い電車で、疲れたサラリーマンに囲まれ現実に引き戻されながら、一時間距離を揺られて帰らなければならなかった。

周りも似たようなものだった。皆東京に憧れ、東京をを目指していた。

大学で無事都内大学に進み、憧れの一人暮らし東京在住のステータスを手に入れた。

ライブに行っても下手したら歩いて帰れる距離。夜道は明るく、お店は星のように数限りなく、おしゃれな人々は目をひき、どこに行ってもまばゆいばかり。

下宿でぎりぎりいっぱいの生活をした。お金がなくても行けるイベントチケットにつぎ込んだ。

私は今やもう東京人だ、と思った。憧れの、東京ならではの文化に塗れた生活

でも学生だった自分は、ポストに投げ入れられるチラシのマンション価格や近くに建設されているタワーマンションの豪華さを見て、どういう人たちがこんな高額なマンションを買えるのか不思議で仕方なかった。

どういう職業についたらそんなにお金を稼げるんだろう。きらびやかマンションの中でどういう生活を送っているのだろう。自分は安い賃貸物件でぎりぎりいっぱいの生活をしているのに。全く想像がつかない。

しかし時はフリーター人権を得ていた時代でもあったので、ぼーっと世間知らずでろくな就活もしないままフリーターになり、そのままバイト派遣社員などでつなぎながら音楽サブカルに浸った生活を続けていた。

30歳手前になるころに今の旦那出会った。

結婚したらもれなく転勤がついてきた。夜遊びも体力的にしんどくなってきた頃で、ちゃんとした仕事もついてなかったのでおとなしく転勤族になった。初めての地方都市。初めての方言。初めての車社会。初めての海と山のある生活

初めてだらけの生活の中でやがて子どもも生まれ専業主婦になった。

転勤も数回を経た後にこれ以上異動しなくてよくなったので、その時に住んでいた見も知らぬ土地のあたりに家を構えることにした。

家を探す条件は本州地方都市であること、治安が悪くないこと、自然災害がひどくないこと、大都市まで電車で1時間以内で行けること、車に乗れなくなってもなんとかなるぐらい電車バスが発展していること、気候が厳しくないこと、自然が豊かであること。

そこそこの値段の建売住宅を買うことにした。土地も家も安いので頭金を多めに出して、賃貸を借りていたぐらいの家賃を毎月払うぐらいの金額に設定しローンは15年で組んだ。

そんなわけで今のところに住み始めて5年が過ぎた。

生活ほとんど車で移動するようになった。自治会は思ってたより全然負担が少なかった。人々はフレンドリーで穏やか。海も山も近く。家が安かったので車を2台持って使い分けている。

食材豊富すぎるしおいしいし安い。教育はそこそこ。近くに大きな産業があるので工場も多く、仕事もそういう関係が多い様子。

中小企業個人事業主も多いのでいい車がいっぱい走ってる。大都市電車で行けるのでライブとか行こうかなと思って一度行ったけど、もう音がうるさすぎて自分には無理だった。おしゃれで洗練されたショップレストラン美術館博物館、何かのイベント電車に乗れば手は届かなくないけど、自分の中でもうそんなに熱量を注げなくなっていた。

今住んでいる都市はそこまですごくいいものは少ない。だから誰も何もわざわざ主張しない。する必要もない。高いバッグも洋服もいらない。着ていくところがないから。話題になるスィーツとかレストランもない。

でも普通ご飯がめちゃくちゃ美味しい。休みの日はだいたい車で家族ちょっと遠出する。歴史が古い地域なのでいろいろ見るところがある。何気ない散歩楽しい。海が見れる。山に登れる。どこに行ってもそんなに混んでない。キャンプ場もたくさんあるし、アウトドアアクティティも充実している。何より東京に住んでいた頃に比べ、ストレスが桁違いに少ない。

ぬるい炭酸泉に入っているみたいな生活いつまでも入っていられる。年をとった自分とそこそこの詰め合わせ。

2023-02-01

anond:20230201154124

旅行は嫌いです。ボランティアしんどいです。スポーツは興味ありません。友人も家族もいません。その場合はどうすればよいでしょうか?

その場合は、自分自身を満たすために趣味を見つけることが大切です。以下はいくつかのアイデアです:

1. 読書映画鑑賞: 自分自身の興味に合った本や映画を見て、楽しんでください。

2. ギャラリー博物館巡り: 芸術歴史に興味がある場合は、近くのギャラリー博物館を巡りましょう。

3. 美術音楽学習: 美術音楽に興味がある場合は、クラスを受けることを考えてください。

4. 園芸ペットの飼い方: 自然動物に興味がある場合は、園芸ペットの飼い方に関心をもつことができます

5. コミュニティーに参加: 近所のコミュニティーに参加して、新しい仲間を見つけることができます

自分自身が楽しんでいることを見つけることができれば、老後がもっと楽しいものになります

2023-01-30

東京ってバフかかってるのに、なんで衰退してるように見えるのか

どうも東京が衰退している気がする。

データではなく主観だ。


新しいものが出てこないから衰退しているように見える。

再開発はされているが、少し道を外れるとボロボロ空き家も見るようになった。

家電量販店は増えたが駅が変わってもどこも同じだし、転売できそうな物の販売しか盛り上がってないように見える。


文化資本が~というが、少なくともはてな話題にはならない。

博物館で何が開催されるか、というニュース話題にならないのだ。

2023-01-28

2022-02-24

被害者であるウクライナ心配をいっさいせず「ロシア人差別されたらかわいそうでちゅう」とかいうあり得ない心配ばかりする偽善者リベサヨどもを許さな





ウクライナ悲劇から学ぶべき事は、そういう甘ったるい考え方だからロシア侵略されるのだ。

差別ダメでちゅう多様性でちゅうとか甘い事を言ってロシア人を受け入れたかウクライナは何世代ロシア人が居座ったのを根拠に「ロシア人が住んでるからそこはロシア領土だ」とかい論理侵略されてるんだよ。

こういう事があってはならないから、ロシアだけじゃなくどの国の人間だろうと、外国人一定土地集団居住することを許してはならない。

個人として日本が好きで日本に来てる外国人を「外国人から」という理由排除するのは差別だし陰湿ムラ社会でありキモい

しかし、ある特定の国の人間がある一定地域集団で住み着き日本の中に他国飛び地みたいなのを作られたら、それは侵略だ。

欧米偽善者リベサヨ国家はみんな中東アフリカから安易移民を受け入れてそれやられてる。

集団になったらもう「その国や民族と、1人1人の個人は違う」なんていう甘い理屈は通らないんだよ。

最初から侵略して国をぶんどる目的組織的計画されてんだよ。

そういうのを、何百年もかけて何世代にもわたってじっくり成功させたのがロシアによるウクライナ侵略だ。

同じ民族が同じ作戦を別の国でもやらないとは絶対に言い切れないんだよ。

国家国民は違う」とかい幻想も、日本欧米の一部のような数少ない先進国しか通用しない。

たいていの国はいまだに、国家民族あるいは宗教がまとめて「ひとつ人格」であり、1人1人の構成員はその細胞にすぎない。

個人」なんて概念は一部の先進国しか無いんだよ。

勘違いするな。

プーチン独断で決めたことであり、ロシア国民の大半は戦争に反対しているはずだ」とかい擁護も、根拠が無いし、

そのプーチンを圧倒的な支持率大統領に選び続けているのがロシア国民なのだから

プーチンの決定は全ロシア国民の総意であると見なされるべきだ。

何よりもまず「何よりもまず真っ先にやらなきゃならないのが、ロシア人差別されないようにすること」だなんて言ってる時点で普通の国なら「お前はロシア工作員だな」と見なされて外患誘致罪に問われる話なんだが、

一方的攻撃を受けてる被害者ウクライナはいっさい心配せずロシア人差別されるのばかり心配してる時点でどう見ても中立なんかじゃないのはバレバレなんだよ。

お前らはホロコースト博物館の前で「ドイツ人差別するな!」と叫ぶのか?ネオナチかよ?

慰安婦像に「日本人を差別するな」と落書きしそう。ネトウヨかよ?

普段ネオナチネトウヨ批判してるリベサヨロシアの事になると急にネオナチネトウヨと同じ理屈ロシア擁護するんだからリベサヨ親玉が誰なのか誰でもわかるわこんなの。

いかげんにしろよ。

何よりもまず真っ先にやらなきゃならないのはウクライナへの支援だ。

そして世界平和を乱すロシアを徹底的に糾弾せよ。

それでロシア人が「差別されたー傷ついたー」とか言い出したら絶対に甘やかすな。


そもそもいまだに「ウクライナロシア人住民差別たから悪いんだー」とかいロシア側のプロパガンダを真に受けてる奴らがいるのだが

それをふまえるとまだ誰もロシア人差別なんかしてないのに「日本ロシア人差別されるぞ差別されるぞ」と騒いでるのは何の目的かって

世界のどこかに向けて「ここでもロシア人差別されてますよ!早くここにも軍隊派遣してください!」というメッセージを発しているのだよな?

やはり外患誘致罪だわ。

ロシア擁護した奴は全員公安通報したい。

















2022-02-25

ロシア各地で反戦デモ」とかいプロパガンダに騙される偽善者リベサヨものチョロさは異常











全員晒してやりたいところだが、晒すと必ずセットでロシアプロパガンダ拡散することになるから晒せない。

ロシア各地で反戦デモが起きて平和を愛するマトモなロシア人逮捕されてるぞーとかいうの大喜びで感動して拡散してる奴ら全員チョロすぎて許さない。

ロシアはあらゆる情報が統制されプーチン政権に都合いい情報しか流れずちょっとでもプーチンの気に触ったらジャーナリストだろうと何だろうと「消される」国であり

なおかつロシアアメリカ大統領選にも影響及ぼすほど世界中に高度な情報戦を仕掛けて大成功してる国なのを忘れるなよ。

ロシアから来る情報は全てロシアに都合いいプロパガンダと見なすべきであり、真実なんかひとつも無いと思え。

ロシア各地で反戦デモ」とかい情報世界中にタレ流すことで得するのは誰だよ?

偽善者ものくっせえツイート見ればわかるわ。

「悪いのはプーチンであり、国家国民は違う!」などと簡単に騙されて、要するに「ロシアにも反戦平和主義者がいることに免じて、ロシアを許してあげよう」と声を揃えてるんだよ!

バカ工作員しかいないのか?

ロシアからロシア反戦デモ」とかい情報が流れてくるのは、それがロシアにとって都合がいいからだ。

国家国民は違うからロシア人差別するな」なんて甘い事を言ってると世界中がロシア侵略されてめちゃくちゃにされるんだよ!

プーチンは全てのロシア人から支持されてるからずっと大統領をやってるんだ。

プーチン意志ロシア人全員の総意なんだよ。

ロシアというのは、プーチンが頭で全ロシア人プーチンの手足でありプーチン細胞なんだよ。

プーチンのやることに反対するロシア人なんかいるわけがない。

日本人や欧米人は生ぬるい「自由」とか「個人主義」という幻想ぬるま湯に浸かっているから、全体主義国家の恐ろしさを忘れているんだよ。

日本だってつい70年くらい前まで天皇のもとに全ての国民が一体になってたのに。

世界の大半の国はいまだに同じだ。

個人」という概念存在せず、全ての国民ひとつの「国家」という「人格」なんだよ。

甘く見るな!





























2022-02-26

他の戦争で一方の国民を「差別するなー」と騒ぐの今まであったか





例えばイラク戦争とき「悪いのはブッシュであってアメリカ人ではない!国家国民は違うからアメリカ人差別するな!」なんて言ってた奴いたか

1人もいなかったぞ。

2ちゃんねる偽善者リベサヨどもは全員声を揃えて「アメ公を皆○しにしろ」と大合唱していた。

今回だけなぜか「ロシア人差別するな!」がこんなに湧いてるのはあきらかに異常だ。

つい最近日本を含む世界中のインターネット世論操作してるのはロシアだったと証明されたばかりだ。

ロシア人差別するな!」にはロシア政府の関与があると考えるのが自然だろう。

2023-01-19

ちゃんはなぜ海に投棄するのか

大阪博物館や他の博物館が骨がほしいと言ってるんだら博物館に引き渡してやればいいのに

あれだけ大きなクジラの骨なんてそうそう手に入らないだろうに

2023-01-18

盲目の人はどれが有名な絵かは分かるけど、作品自体オーラ微塵も見えてないよ

有名な絵は他の絵と比べて

美術館のいい場所に置かれている

②飾られ方に気を使ってもらっている

③鑑賞している人が多い

という特徴がある。

から盲目の人が博物館に行って有名な絵の前で立ち止まって「これちょっと違うな」と感じるのは全然不思議じゃない。

それは目に見える人には分からない絵の要素が見えているからではなく、むしろ「絵というもの微塵も感じておらず、その絵に対して周囲がどういうリアクションを取るかしか感じとってない」からなんだよね。

「奴らはラーメンを食ってるんじゃない。情報を食ってるんだ」の究極系みたいなもん。

ソレに対して「盲目の人にも絵の凄さって伝わるんですねえ……」とか言ってる人はただの馬鹿

誰もいない空間ガラス越しに全く同じ起き方をされたら、片方が子供落書きで片方がゴッホだろうが全然違いを感じ取れないよ。


じゃあそういう人が美術館に行くのは無駄かって言うと、それはちょっと違うと思ってる。

絵は見れないけど、絵を人間がどう扱うかは感じ取ることができてるんだから

ある種の人間観察として十二分なコンテンツ力はあると思う。

まあ物自体は見れないわけだから障害者割引を込で考えれば行っても良いぐらいの感じにはなっちゃうかもだが。

たとえば「有名な絵のために用意された特別な配置」に対しては目が見えない人の方がおそらくより敏感で、それがやってくるよりも手前から「なんか流れが違うな」と分かると思う。

そうして少しずつ空気や人の流れが変わっていくのを肌で味わうのは、ある種の「オーラ体験する」という錯覚さえ起こすと思う。

誰かが他のものに影響されている様子ってのは十二分にコンテンツになっていて、たとえば「激ムズゲームホラー映画初体験する人からしか取れない栄養」なんてのはまさにソレ。

人が特定の状況からどういったリアクションを起こすかは結構人気のジャンルとさえ言える。

目が見えてない人からすれば、足音の量や脚の止め方が他とは違う空間存在するというのは、中々に印象深いものがあると思う。

それを「オーラが見えているんだろう」って雑な解像度の低さで終わらせるのは、人をコンテンツとして消費する能力が貧しいなって俺は感じちゃうね。

2023-01-15

そういえば本の数に対してしおりを持っていない

今年は何を読もうかなとか積んでいる本を崩さないとなと読書計画を考えていた

ふと読書途中の本を見ると何も挟んでいないか付箋を挟んでいるのみで、しおりを挟んでいるものは少ないことに気づいた

しおりはたしか三個くらい持っていた気がする

傾けるとゾウの群れが歩くやつ、傾けるとビルキリンになるやつ、父親にもらった一蘭ブックマーカー

それ以外はcocofusen(付箋の台紙の裏も粘着になっていてるやつ)を机の板の側面に貼っているからそれを使ったり、本の帯や本についていた広告、ひどいときコンビニレシートとかを挟んでいる

飽きっぽいので、数冊から10冊くらいは読書途中の本があるが、どこまで読んでいるか頭ではわかっていてもページが分からないものが多く、読み始めに時間がかかっていることに気づいた

付箋は剥がし忘れることが多く、どこまで読んだかのししなのか、気になったところを付箋つけただけなのかがわかりにくい

帯は挟んでいても外れることが多く、またそもそも読むとき結構邪魔になるし、レシートは薄すぎて開いて落ちることが多く、広告しおり替わりに使っていることを忘れがちだ

今年は気になったところはcocofusenにして、読んだところの管理ブックダーツ(缶に大量に入っている金属のしおり)にしようかなと思う

ブックダーツは取り外して使えるのと、大量にあるから気軽につかえそうでかつ、金属なのでしるしとして目立ってよさそう

そして、それにくわえて、美術館博物館に行ったら併設のショップでかっちょいいしおりを買ってストックすることにしよう

明日にでもブックダーツを買いに行こうかな(ジュンク堂とか大きい書店に行けばあるのか?)

電子書籍ではなく、実際の本を読んでいる人はどんなものしおりにつかっているものなのだろうか

追記

有用しおり情報をたくさんいただけて、あんまりしおり情報ない文が恥ずかしくなったので、文章内のゾウとキリンのしおりメーカーHPを貼っておきます

このHPからではなく、博物館で買ったものだったはず

キリンのしおりはビルではなくエッフェル塔でした

http://www.andere-postkarten.de/webcatalog20220114/index.html

2023-01-12

SmartFLASHが「東博光熱費高すぎて文化財守れないって言ってる側で麻生漫画博物館言うとるワロス」みたいな見出し書いてたけど、光文社から良かったものの並の出版社だったらコミック部署からチコミ喰らうレベルトンチンカンで草

2023-01-10

国立博物館から住んでる家の距離税を取って運営すれば良くない?

北海道沖縄に住んでる人は国立博物館にほぼいかないのだから

国立博物館運営負担ゼロにするべきだし、

逆に博物館の隣に住んでる人はいっぱい税金取って運営してもらえばいいよね?

これこそ税の公平性じゃん?

2023-01-09

東京国立博物館経営が厳しいのは自業自得だよ

一度でも国博行ったことあるやつなら分かると思うけどあそこ常設展は常にガラッガラなんだよ

一等地なのに一つのフロアに俺しかいないみたいなこともあったし

日本代表的絵画を大量に所蔵してるくせに目垢がつくとか意味わからん理由で2ヶ月限定展示にしてるせいで常設展に引きがなさすぎるんだよ

常設展ガラガラなのに特別展数十日分のチケットが数分で売り切れてメルカリで4万で転売されてるって本来恥ずかしいことだからな?

普段博物館美術館も縁がない奴らが訳知り顔で国を批判してるのが滑稽だわ

緊縮財政」とかいバカの好む言葉

金がどこからともなく湯水の如く湧いて出てくると勘違いしているのか、

自分の興味ない部分の予算は全く考慮に入れてないのか、

バカはよくこの言葉を使うよな。

国防予算育児環境整備、図書館博物館運営

税金を使う先は沢山あるが、俺たちが納める税金は有限だ。

国債で賄えばいい」というバカも沢山いるが、それは将来激減した日本人負担させるということだ。

現在の俺たちの税金も、10年、20年、40年前の日本人国債調達し食い潰した金の穴埋めに使われている。

今まではまだマシだった。人口が増えていたからだ。

でもこれからは違う。日本人の頭数は既に減り始めており、しばらくすると激減期に入る。

通貨施策で誤魔化した偽りの好景気なんかじゃ支えられないレベル経済規模縮小が待っている。

そんな辛い状況が確定しているのに「今俺たちが負担ゼロで豪遊したいから」というクソな理由

国債増発を求めるバカがいる。

正直信じられない。

個人はこの国に大して愛着無いし、子供もいないか国債増発されても貰い得なんだけど、

「なんでそこまでして将来の日本人の首絞めたがる人が多いのか」という疑問は消えない。

国債増発の声って、政治思想の左右を問わずありとあらゆる方面から聞こえてくるのが恐ろしい。

もっと金使いたいなら、ツケを後世に押し付けずに今自分たちがもっと出す覚悟ぐらいは最低限持てよ。

2023-01-07

上流階級を見た後の子育てについて

自分高卒技術職の父と短大卒の間に産まれたこどもで、親類は、ほぼ専門や短大技術職や資格職で大卒ゼロ

人とのコミュニケーションは拙いながらも、いじめられることなく過ごしていた。

そんな家族の中で私は特殊な専門分野のその世界では有名な大学入学した。

今でこそ気づいたが、その大学には有名中高一貫卒業生ゾロゾロいて、山奥の公立高校卒業した自分には見たことのない世界が広がっていた。

皆んないいやつで、顔が良くて、痩せていて、格好もきちんとしていて初めて会う種類の人間だった。

関わると、私がテレビを見たいだけ見てマンガを長時間読んでいる間に、彼らは美術館博物館に行き、友達と都会で遊び、家では本を読んでいたそうだ。

私は彼らのようになりたかった。

時は経って今こどもがいる。

の子達をどう育てたらいいのだろうか?

階層を超えた子育てをしてもいいのだろうか?

2023-01-01

anond:20230101221734

精神障害者「逆に何で発達障害でも知能障害でも無いのにググれば秒で拾える情報が拾えないの?

努力不足で怠惰なのか?おそらく違うだろ

自分特性には自覚的になった方が生きやすいぞ

足が速い遅いと同じレベルの話だから別に意不得意はあっていいんだぞ

そんで手帳取ると税金安くなるし、ジムプール美術館博物館無料になるし、

電話代も大手キャリアなら半額になるし、交通費無料または半額になるし、

首都圏なら障害者枠で名だたる大企業ポジションによっては無試験で入れるぞ」

anond:20230101221404

逆に何で発達障害でも知能障害でも無いのにググれば秒で拾える情報が拾えないの?

努力不足で怠惰なのか?おそらく違うだろ

自分特性には自覚的になった方が生きやすいぞ

足が速い遅いと同じレベルの話だから別に意不得意はあっていいんだぞ

そんで手帳取ると税金安くなるし、ジムプール美術館博物館無料になるし、

電話代も大手キャリアなら半額になるし、交通費無料または半額になるし、

首都圏なら障害者枠で名だたる大企業ポジションによっては無試験で入れるぞ

2022-12-29

東京旅行で行くべきところを教えて

とあるライブ目的名古屋から東京に来た。一泊するんだけど、明日の予定が何もない。博物館とか寄席とか行こうと思ったけど、年末年始でやってなかった。年末年始東京でどこかおすすめあったら教えてほしい。

当方アラサー男、ひとり。

追記

わわっ、さっそくありがとう滞在明日30日までです。あんまり時間もないので、神田川沿い散歩いかも。

大学生博物館デートをしているだろう

学生証で無料とか割引になるやん?

2022-12-25

北海道移住してきた和人末裔ですが(追記あり)

ブコメトラバありがとうございます

一番書きたかたことをちゃんと書かずに終わってしまっていたことに気付きました。

それは「だからついつい寒さ自慢か広さ自慢に走りがちなんだよなあ」というようなことです。

もちろんアイヌ民族の方々との、様々なことがあった歴史は無かったことにしてはならず

これから大切にしていくべきというご意見もっともですし

金持ち道楽から(神社仏閣云々のことかな?)気にしなくていいといったコメント

意外とそんなものなのかな? と、興味深く読ませていただきました。

それと、歴史が浅いからこそ、古い考えに囚われにくいようなところもあり

そういうところはわりと好きですね。

古いものに憧れながら、古いものに囚われないところがよい、なんて、矛盾してますけれども。

(追記ここまで)


歴史的に、誇れるものがあまりないのが寂しい。

函館あたりだと松前藩があったりしたけども、

道央に住んでいる私からすると、150年〜200年くらい以上前は、この辺の土地アイヌ民族の方々のものだったわけだし

屯田兵開拓がすごく大変だったのはわかるんだけど、それも征服みたいなものだったんだよなーと思えてしまう。

からいまいち胸を張れない。誇りに思えない。

博物館アイヌ文化のものがいろいろ展示されているけども、それらは本来和人のものではない。

大河ドラマを見ていると、最後登場人物の墓やその人が建立した神社仏閣などが紹介されていて

そういうものが身近にある環境というのが、すごくうらやましい。

2022-12-22

anond:20221219010906

東京まれ東京育ちだけど、美術館とか博物館とかは自分から行こうと思ったことなかったし周りもそうだったな たしか都内じゃないと厳しい趣味もあるんだけど、住む場所を選べない高校生ぐらいまでのうちにそういうのに興味持つ層は割合的には少ない

教育だって(なぜか)トップクラス学校になればなるほど学校の授業がアテにならないからみんな塾行ってどうにかしてるだけだし

個人的には東京に住む一番のメリット飲食店に関して田舎にたまにあるクソマズ個人店がちゃんと淘汰されてることだな たまに新しい店で地雷踏むけど数ヶ月待てばちゃんと潰れてくれる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん