「ブックダーツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブックダーツとは

2023-01-16

anond:20230115163813

レシート本屋レジ前の無料の栞、本に挟んである出版社のチラシ、スピン。この辺使ってるなあ。

一度ブックダーツ買ってみたことあったけど、挟む作業のほんの一手間が面倒で、

結局雑に挟むだけでいいものを使うに至った。

一度に何冊も読まないタイプからそんなに数もいらないから、無料配布ものだけで困らないや。

2023-01-15

そういえば本の数に対してしおりを持っていない

今年は何を読もうかなとか積んでいる本を崩さないとなと読書計画を考えていた

ふと読書途中の本を見ると何も挟んでいないか付箋を挟んでいるのみで、しおりを挟んでいるものは少ないことに気づいた

しおりはたしか三個くらい持っていた気がする

傾けるとゾウの群れが歩くやつ、傾けるとビルキリンになるやつ、父親にもらった一蘭ブックマーカー

それ以外はcocofusen(付箋の台紙の裏も粘着になっていてるやつ)を机の板の側面に貼っているからそれを使ったり、本の帯や本についていた広告、ひどいときコンビニレシートとかを挟んでいる

飽きっぽいので、数冊から10冊くらいは読書途中の本があるが、どこまで読んでいるか頭ではわかっていてもページが分からないものが多く、読み始めに時間がかかっていることに気づいた

付箋は剥がし忘れることが多く、どこまで読んだかのししなのか、気になったところを付箋つけただけなのかがわかりにくい

帯は挟んでいても外れることが多く、またそもそも読むとき結構邪魔になるし、レシートは薄すぎて開いて落ちることが多く、広告しおり替わりに使っていることを忘れがちだ

今年は気になったところはcocofusenにして、読んだところの管理ブックダーツ(缶に大量に入っている金属のしおり)にしようかなと思う

ブックダーツは取り外して使えるのと、大量にあるから気軽につかえそうでかつ、金属なのでしるしとして目立ってよさそう

そして、それにくわえて、美術館博物館に行ったら併設のショップでかっちょいいしおりを買ってストックすることにしよう

明日にでもブックダーツを買いに行こうかな(ジュンク堂とか大きい書店に行けばあるのか?)

電子書籍ではなく、実際の本を読んでいる人はどんなものしおりにつかっているものなのだろうか

追記

有用しおり情報をたくさんいただけて、あんまりしおり情報ない文が恥ずかしくなったので、文章内のゾウとキリンのしおりメーカーHPを貼っておきます

このHPからではなく、博物館で買ったものだったはず

キリンのしおりはビルではなくエッフェル塔でした

http://www.andere-postkarten.de/webcatalog20220114/index.html

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん