「TV」を含む日記 RSS

はてなキーワード: TVとは

2017-08-26

ライブが嫌いです

音楽ライブに限らずライブという類の生観戦が嫌い


音楽場合

CDなどの音源の方が遥かに音がいいしクオリティも完成度も高い

箱だとよく見えなかったり不愉快な客がいたり

逆に客が少ないと盛り上げなきゃ的な責任感がストレスだったり

一回聞いて終わりだしライブによってできがちがうし当たり外れ激しいし

時間拘束されるし移動めんどくさいし

大きなホールだととにかくいい席じゃないと行っても無駄だし


スポーツ場合

どんな席だろうとどうやったって死角がる

TVなんかより全然見えないし何があったのかわからないこともしばしば

解説もないから細かい部分がさっぱり

迫力という部分では生観戦の方がいいが

内容ちゃんと見たいかTVの方が全然いい



今までライブというもの行って良かったと思った経験は一度もない

つきあいやしがらみで行ってるだけ

たまに好きなアーチスト選手に「会う」ことが目的で記念に行くときはあるが

ただそれだけ

ライブ時間と金と労力の無駄

https://anond.hatelabo.jp/20170825211036

トクサtvは?

野球やってる子供達にとってはとてもためになる良いYouTubeだと思う

2017-08-25

ESPNロバートリー将軍同姓同名アナを中継から外すってニュース

日本も見習ってアベやシンゾーって名前人間はどんどんTVからバンさせるべき

https://anond.hatelabo.jp/20170825175518

openrec.tvというゲーム実況専用サイトがあって、そこで視聴者が数百人程度だけど、実況専業でやってる人がいる。

数百人も集められるからすごいけど、それでも、そんなに稼げるのかって不思議だわ。

視聴者との雑談で、なにかい仕事ない?って話題になって、工場勤務とか言われたら「いや、おれクリエイティブなことをしたいから」って却下してたわ。

2017-08-22

ネットの争いの真実

ネットの争いって勢いあって人が集まってるから

なんかこのホットな争いを知らないなんてモグリか?

などと馬鹿にされるんじゃないかと思いがちだけどさあ

違うんだよなあ実際はこんなネット不毛な争い誰も知らないんだよ

本当はTVバラエティ番組みたいに全く観る必要がない

こんなものに貴重な時間を取られるの無駄すぎるぞ

ピーナッツペースト状になるまで咀嚼しまくるほうが100億万倍マシだ

2017-08-20

世の中に「萌え絵が溢れている」と文句言う奴がいるけど

まぁ萌え絵流行ってるかもしれないけど、それだけじゃないと思うの

問題萌え絵以外でそういうポジションにあったものが衰退してるってことだろう。

昔はお笑い芸人芸能人がそういうポジションにいた気がするけど

今はもう昔ほどTVの影響力ないしね

2017-08-19

世代ギャップと怒り

俺はもう40代半ばで、学生だった時間よりも社会で働いてきた時間の方が長くなっている。

から、いまさら学歴なんてこだわりたくない。そう理性では思っている。

しかし、昨今のTVクイズ番組とかで芸能人出身大学が強調されたり、「いまは大学全入時代

とか言われて、大卒当たり前で、非大卒非人間のように扱われる風潮に対して、正直、怒り狂う。

俺の世代は、いわゆる段階ジュニア世代で、就職氷河期世代

俺も高校までなら、一応偏差値60より上の高校には行った。だが、いろいろあって大学には行かなかった。

俺の就職する時代は、年々就職環境が厳しさを増していた時代だった。下手に大学に行ったら、それこそ

就職する先がなかったかもしれない。

俺と同世代には、非正規労働者として苦労している者も多い。俺は幸運にも、それなりに安定した働き口が

あって、そこにいままで務めてこられた。

それでも、俺は非大卒だ。卑屈な学歴コンプレックスだとはわかっている。

俺はこれからも、この負の感情を持ったまま生きていくだろう。

学歴価値とかそういうものは、世代によってまるで違うというのに。

俺は静かに怒り狂う。

2017-08-18

https://anond.hatelabo.jp/20170818130717

社会人になってから初めて実家に帰った息子。

家族でくつろいでいるとTVから流れる見覚えのあるCM

「あ! いまこの会社で働いてるんだよ!」

ことなく得意げな息子。

「聞いたことない会社心配だったけどテレビ流れるような立派なところだったんだねえ」

ご両親もにっこり。

2017-08-17

オッス!オラ小説家になるのが夢のどこにでもいる普通増田

でもここ15年で書いた小説未満の駄文は全部合わせて100行未満!

それなのにいつか小説家になれると思ったままなんだからオラワクワクすっぞ!

マジで唐突覚醒していきなり文庫本1冊分ぐらいならアッサリしあげてそのまま芥川賞GETとか思ってるのかねオレは。

流石にいい加減現実見ろよと思うんだけど、こんなくだらん妄想でも将来に対して何か明るいビジョンを持っておかないと人生が嫌になって電車ダイブかましそうだ。

俺を発狂させないためのストッパーになるからって事で、実現する気のない夢を見続けているのかも知れないな。

夢を実現させるのが目的ではなくて、夢を見ること自体目的となっているという歪な姿が俺の諦める理由はいくらでもあるのに諦めるとは到底思えないこの夢の正体なのか。

なんだそれ……

聞かせる奴によっては

アドラー心理学は本当だったんだ!」

とでもほざかれそうなレベルで滑稽な手段目的過程と結果の逆転現象が起きてやがんな。


はい

今更現実を見て現実的な夢(人生の目的目標)を探そうとした所で、何か見つかるとも思えないな。

日本百名山制覇?

山登り自体面白いとは思えないのでヤマノススメオタクにでもおまかせします。

軽く漫画練習してツイッターで白ハゲ漫画描いてチヤホヤされる?

承認欲求には飢えてますが飢えてるなりにグルメですのでそういう担がれ方はちょっとね。

グルメグルメツアー

今更頑張ってもそんなお金が稼げるとは思えませんね。

お金稼げるように頑張る?

頑張りたくない。

安くて美味いお菓子を沢山食べる?

ラーメンレビュワーみたいに体を壊すのがオチ

健康的な体づくり?

頑張りたくない。

小説家になるためにまずは本を沢山読む?

実は本はあまりきじゃない。

往年の名作ゲームの制覇?

ゲームも飽きてきた。

アニメドラマ映画ライブやその他もろもろ?

大体どれも飽きてきた。

恋?

恋愛物の過剰摂取でそれも飽きた。

友達100人

人付き合いにももちろん飽きてる。

この人生は本当に何がしたいのか。

多分もう何もしたくないんだ。

一度ゆっくり休みたいんだと思う。

小説家になってチヤホヤされたいってのも、人生をやりきって1人の人間分として十分な結果を出したと自分に言い聞かせたいんだと思う。

それと一度ゆっくりしてそのまま再起不能になっても問題ない程度の金を手っ取り早く手に入れたいのだろう。

人生に疲れてるんだ。

とにかく一度休みたいんだ。

今の世の中は俺たちが想像してる異常に競争社会なんだろうな。

いつだって結果を求められる。

休んでいる間すら、何か仕事の役に立つヒントは掴めたのかと問いただされたりする。

休み方にすら有意義であること、リフレッシュしきる事、休み明けからバリバリと働けることが求められる。

とにかく疲れる。

まらない。

どこまでも休まらない。

一度冬眠したい。


もしもこれが一人プレイゲームならとっくの昔に一度セーブして別の事をやっているだろう。

レベリング疲れたRPGや、クリア後のトロフィー集めにウンザリしたゲームからそっと距離を置くように、そこから離れて別の事をやりたい衝動でウズウズする。

もしこれが本ならば一度閉じて別の事をしているだろう。

ビデオだったら一度TVごと電源を落としているはずだ。

小説家を目指してると言っておいて実際は全く書いて無い奴らしいありきたりな表現だと自分でも思うけど、表現のしかたはともかく気持ち的には本当にコレなんだ。

一度人生から丸ごと離れたい。

寝ている間は人生のことを忘れられるはずなのに、夢の中でもふとそれが夢であることに気づいた途端に自分本体現実に有り、そのハードウェア上で動くソフトウエアとして夢が存在しているという事実に気づいてしまう。

眠っている時間は休んでいる時間であり、それはつまり、休んでいる時間にしっかり休んで仕事等で結果を出すための準備の時間として扱われてしまうのだ。

夢の中にいる間すら完全に現実からは切り離されていない。

現実バリバリ頑張るために必要クールダウンに過ぎない眠りの時間は、結局は現実の一部のままなのだ

夢から醒めて現実から帰ってきたとき、再び二度寝する事も出来ないわけじゃない。

仕事場に一度電話を入れたり、そもそも休日だったりすればいいだけだ。

でもそうじゃないんだ。

二度寝して三度寝して四度寝してトイレに行って少しお腹を満たして歯を磨いて五度寝して……それを百億回繰り返してもまだ百億一度寝が出来る状態を俺は求めてるんだ。

実際に百億回二度寝がしたい訳じゃない。

無限に休んでも何ら咎められる事がない、完全に人生時間が止まった休憩時間が欲しいんだ。

でもそんなのは手に入らない。

だけど金を沢山持ってセミリタイアをしてみせたのならそれに近いことは出来る。

でもただ金を持ってるだけじゃケツ吹く紙にしかならなくなった時に困る。

からそんな時でももう一度金を作れるような力が欲しい。

それと単に沢山金を手に入れるんじゃなくてしっかり人間社会に貢献したという形で金が欲しい。

そうじゃないと何だか納得できない。

納得できない状態で何もしなくて良くなると、自分のような弱い人間はきっと自分を苛め抜いて自滅するだろう。

から正当な理由で金を手に入れたい。

たとえ金の価値が何度暴落してもそのたびに何度でも金を手にするような力が欲しい。

そんな方法として、何か自分にも出来るような物として、自分小説家で億万長者という幼稚園レベルの夢を見たのだろう。

小説文章を書くだけだからもしも俺が超天才だったなら才能が覚醒さえすれば(どんな前提だ)、億万部だって楽勝に達成できる。

から俺は小説家になりたいと思ったのだろう。

意味不明だ。

冷静に考えると意味不明過ぎる。

だけど意味不明な物に根拠のない自信を持つと逆に理屈が通ってる気がしてくる。

スポーツや絵と違って才能の無さを証明するのも難しいという事が一役買っている面もある。

とにかく俺には夢が必要だったんだ。

滅茶苦茶でもいい。

いつか思いっきり休んでも問題ない日がやってくるという夢が。

その夢に向けて歩もうとする気力すら無いけど、その消えかけの気力を夢が支えているんだ。

何がどうなってそんな事になっているのかもう分からんけど、俺の心はいつの間にかそういう構造になっていたようだ。


最初に言ったけど本当にこんな奴どこにでもいると思う。

小説家で億万長者という夢は実に陳腐だ。

とにかく休みたいという願いを持ってる奴も沢山いるだろう。

だってこの世界は余りにも心が休まらなすぎる。

天国の話に人が惹かれるのは、そこで幸せになれることよりも、そこに行けばもう頑張らなくてよくなるからなのかも知れないな。

ただ単に頑張らなくてよくなりたいだけなら死ねばいいけど、死ねば頑張らなくてよくなった自分観測出来なくなる。

それだけじゃない。

死を感じれば本能自分に頑張れ頑張れと命令してくる。

それを無理に捻じ曲げれば自分の中から出てくる言葉自分いつまでも切りつけてくるようになる。

それじゃ結局辛いから頑張るしかなくなる。

そういったシステムから脱するには、肉体を捨てた上で観測者としての意識を残して、努力不要とする世界に行く必要がある。

なるほど天国ってのは本当に理想だ。

しかしたら俺は小説家なんて目指してないで(全く書いてないくせによく言う)、神にでも祈るべきなんだろうか。

でも流石に話がうますぎるな。

よく出来ていすぎるからリアリティがない。

ご都合主義臭いがしてならない。

小説家を目指してるせいで見え見えの作り話に見えちまうぜ。

やはり現実を見るしかないな。

現実を見て、小説家を目指す夢を追い続けよう。

適正体重なのにお腹の肉がタプタプしてる

医者によるともうちょっと太ると病気リスクが減りますよとの事だが、腹の肉を見る限りこれ以上太ったら病気リスクが上がるとしか思えない

脂肪の割に体重が軽いからって筋肉が全くない訳じゃない

腕立て伏せも腹筋も50回は出来る

CMTV洗脳で極限まで痩せてる状態こそが健康と思わされているのだろうか

体重問題ない

体力も問題ない

でも自分デブに感じる

腹の肉が俺に痩せろと囁く

だけども医者はもう少し太れと俺に囁く

https://anond.hatelabo.jp/20170817033705

TV雑誌等のメディア業界AKB坂道系の大手だけじゃなく、マイナーアイドルともある程度付き合って仕事を振っておく必要がある。マクロでは独占禁止法問題もあるしミクロではアイドルを抱える事務所と付き合いを持たずに急にオファーを出すと軋轢を産みやすいか

そういうのを嫌って、ある程度人気がでそうなマイナーアイドルも単体で使うんだけどそれを自分の人気と勘違いする奴が現れる

それがもがとかいアイドル

グループを離れれば、事務所の他の推しとの付き合いを持つほうがメディアとしては得

もがはあっという間にメディア露出なくなるよ

2017-08-16

家庭をないがしろにするのが格好良い男だって風潮、よく考えてみると昔はあったような気がするな。

どれだけ奥さんや家庭をないがしろにしているかTV男性芸能人たちが自慢しあってた記憶があるんだよなあ。

2017-08-14

偏向する大手マスコミ対策記事を読まないこと

私は崇高な理念を持っているわけではなく、単純に興味がないという理由マスコミ情報というかニュース新聞記事はあまり読まないんだけど、「マスコミ偏向報道が酷い!許せませんね!」と言っている人たちをよく目にする。

で、その人たちはしばしばタイトルで書いたようなことを主張する。まあそういう手法もあるよね、とは思うんだけど、不思議なのは彼ら彼女らが「記事を読まないこと」を実践できた試しは自分の周囲では無いということ。

割と最近の事例では、「新聞記事TV蓮舫の顔を見るとイライラする」というのがあった。(思い出した一つの事例なのでここでは「蓮舫」という固有名詞には意味はない。各自任意固有名詞を当てはめてね)

私は冒頭に書いたようにそもそもニュースをあまり見ないし読まないんだけど、へー最近蓮舫ニュースによく出てくるのね、と思った。

で、しばらくすると蓮舫民進党代表(?)を辞めたらしく、「これであの面を見る機会が減ってせいせいする」と言っていた。

そんなに蓮舫写真ばっかり見せられたかなあ、まあ確かにタイムラインやらでたまにそういう記事(のサムネ)を私は目にしていた記憶はある。

でも、そういう記事って「偏向する大手マスコミ対策記事を読まないこと」と主張する人たちがどっかから探してきたものRTなりシェアなりされているものばっかりだった。

私の場合は「単純に興味がない」ということで結果的に「偏向する大手マスコミ対策」を実践しているのかもしれない。そんな御大層な理念は持ってないけど。

記事を読まなければいい」と主張する人がそれを実践できていないことについては、いろいろ当人たちの事情があるのかもしれないけど、不思議現象である

2017-08-13

いまさらだけどなんで叶姉妹オタクに近づいてきたの?

前例として小林幸子がいるけど、さっちゃんTVで干されてニコニコに活路を見出してって背景があるから

ニコニコのメインユーザーへの接触が増えたのはまあわかる。

叶姉妹はどうしたの?

なんかみんなファビュラスファビュラス言っててあまりこういうこと言いにくい空気すらあるんだけど

なんで突然オタクアピールしだしたのかわからない。そんなにTVでの露出減ったの?

2017-08-12

https://anond.hatelabo.jp/20170812150808

若い人はTVを見ないから、WEBでも知名度を上げられるPRを何か考えてくれ、というのは大手企業から、ほんっとーに頻繁に言われる。

大手メーカーやエンド向けサービス業って、20、30代のシェアがどんどん下がっていて企業側も、一応は危機感を感じてはいるんだよね。

でも彼らは「知名度が届かないから売れない」としか思わない。

で、炎上上等のWEB PRをやる輩が後を絶たない。ちょっと炎上したぐらいじゃつぶれないとタカをくくってるのもある。

若者の○○離れが、ほとんどすべてのものに当てはまるのが象徴的だが、

カネがないか相対的に高い「国産大手」の商品への志向が低下してるのが大きな理由だと思うんだけどねー

一方で彼らは、若年層の雇用環境を良くしようとは全然思ってない。

大手はどこも、年が若いほど生涯賃金企業年金の受け取り試算も相対的に下がってるけど改善する気なし。

ほんとばかばかしいよなーと思う

2017-08-09

https://anond.hatelabo.jp/20170809134658

自分体験したわけじゃないけど、TGV脱線事故映像とか、自動車事故現場をみたりとか、鉄道が人を轢いて自転車ごと真っ二つになったのを見たりとか。

130kmの新快速ビルに突っ込んでぺっちゃんこになった映像TVで散々見ただろ。

そういうのから、ここで飛んできたらどうしょうもないなあ、ってのは想像できるだろ。

2017-08-08

https://anond.hatelabo.jp/20170806161501

今更だけどよく3D酔いする増田より

・氷を舐めて、交感神経に刺激を与える

・画面の中央に小さく細切れにしたガムテープを貼る(視界のなかに固定された動かない物をつくる)

スイッチからTV画面だと思うけど、PC画面の場合ウインドウモードにする

DQ11は平気だったけど、PAYDAY、マイクラ7DAYS TO DIEはめっちゃ3D酔いしたわ

狭い部屋やダンジョン内でクルクルするとやばい

2017-08-07

https://anond.hatelabo.jp/20170805180926

欲求内容が一般的に広く求められるものだけあって庶民的感覚はあるが下品というほどのもんなんかって気はする

まぁTVで見る分には食う時の立ち振る舞いとか喰い方とか、別の意味では分からなくはないが。

2017-08-04

https://anond.hatelabo.jp/20170803224032

映画最後まで見る」こと、と

「有料のエンターテイメントその代金で最後まで見る権利を得たのに放棄するかどうか」

「何円までなら放棄してもいいか価値観

は、それぞれわけて分析しないとダメだ。

マンガなら続きを買わないということも出来るし、TV映画とかで無料(もしくは配信でも定額見放題)だったら、だいたいの人は途中で止めるのをためらわないだろう。

DVDレンタルとかVOD有料配信のように「その1本のために一応何百円なり払った」ケースで、何円までならあなた時間を優先できますか、という価値観と問うているのだ、ということを明確にしないとただ漫然とした答えが出てくるだけ。

2017-08-03

あのサービスはい

Second Life

2003年開始。

2006年ごろに日本でも話題となり、現在では「バブル的な流行」の代名詞として何かと引き合いに出される仮想空間サービスだが、もちろん現在でも運営は続いている。

このジャンルパイオニアらしく最近はVRにも力を入れており、「Sansar」と呼ばれるVRプラットフォームのβ版が先日公開されたばかりだ。

secondlife.com

Groupon

2008年開始。

2011年おせち騒動など日本では何かと悪評がつきまとった共同購入クーポンサービス

2015年に大規模なリストラを断行するなど長らく低迷が続いていたが、その甲斐あってかこの四半期の業績は好調だったという。

www.groupon.com

Myspace

2003年開始。

一時はSNS覇権を握ったかに思えたが、2009年に後発の「Facebook」に追い抜かれたあとは、すっかり存在感をなくしていた。

2011年ジャスティン・ティンバーレイク資本参加し、2014年には利用者の増加率からリブランディングに成功したと話題になったが、まだまだ往時の隆盛を取り戻すには至っていないようだ。

myspace.com

Delicious

2003年開始。

はてなブックマークパクリ海外版とも言えるソーシャルブックマークサービス草分け

2005年に「Yahoo!」に買収されたあとは低迷し、売却されていくつかの企業転々とした末に、現在は同種のサービスである「Pinboard」のもとでかろうじて生き延びている。

del.icio.us

Digg

2004年開始。

かつては「Delicious」と並んでソーシャルブックマーク/ソーシャルニュースサービスとして隆盛を誇ったが、2010年バージョンアップユーザーが離反、競合だった「Reddit」に敗れ去った。

現在は別の企業のもとで全く作り直され、ややソーシャル要素を減らしたニュース配信サイトとして存続している。

digg.com

Napster

1999年開始。

P2Pファイル共有サービスとしてその悪名世界に知らしめたものの、2000年に全米レコード協会などに提訴されて敗れ、2003年倒産した。

その遺産を買い取った別企業により音楽配信サービスとして再起した「Napster」は、2012年に競合の「Rhapsody」に吸収されたものの、2016年ブランド名が「Napster」と変わったことで再び復活している。

us.napster.com

Gumroad

2012年開始。

個人向けのマイクロペイメントサービスとして、ちょうど最近の「Mastodon」のように日本でも利用者を増やしたが、それ以降はあまり話題になっていない。

はい特に大きな失敗があったわけではなく、機能を追加しながら順調に運営されているようだ。

gumroad.com

Ustream

2007年開始。

動画ストリーミングサービス嚆矢としてその地位確立しかけたが、モバイルシフトに乗り出すのが遅れ、「YouTube」や「Twitch」などに追い抜かれることとなった。

2016年IBMに買収されたあと、2017年に「IBM Cloud Video」へ移行されることが発表され、「Ustreamブランド消滅することとなった。

www.ustream.tv

Foursquare

2009年開始。

当初は位置情報を共有するSNSとして注目を集めたが、資金調達に苦労するなど低迷した結果、2014年に「Foursquare」と「Swarm」という二つのアプリに分割された。

前者は「Yelp」のようなローカルビジネスレビューサービス後者は従来の位置情報共有サービスである現在は再起に成功したという。

foursquare.com

Flickr

2004年開始。

写真共有サービスの先駆けとして人気を博し、2005年に「Yahoo!」に買収されたが、モバイルシフトが上手くいかなかったこともあって伸び悩んだ。

現在では「Pinterest」や「Instagram」といった競合サービスの後塵を拝しているが、とはいえ「Delicious」に起きた悲劇ほどではない。

www.flickr.com

2017-08-02

https://anond.hatelabo.jp/20170802195725

いつものコピペ連投スパム行為荒らしさんの荒らし場一覧です

マンションコミュニティ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/politics/

Yahoo!テレビ

ttps://tv.yahoo.co.jp/review/personal/5F45NDC4ONNJ6GCHSDBTVAU27M/

ttps://tv.yahoo.co.jp/review/personal/W4BEI6LT2DHP4GCAVSMPOLNSAE/

textream

ttps://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=IjUl.S99tSiPMeY_

ttps://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=5vzplRlxpjS6ww--

ttps://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=Byq7eDp5tTsRmUYDMg--

ttps://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=DiZb3tJgvjmdm8I-

ttps://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=XFRbdbB4sje6Lw--

ttps://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=8OUMAel.vjQ2leyi

ttps://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=2CFHk9F8oiMsNZY-

ツイッター

ttps://twitter.com/yatouhakyoutou

ttps://twitter.com/tgyish

ttps://twitter.com/hutztop

ttps://twitter.com/wfj2a

ttps://twitter.com/mmagurri

ttps://twitter.com/x3beun

ttps://twitter.com/k12sre

ttps://twitter.com/magguhm

ttps://twitter.com/hnus2q

ttps://twitter.com/sugiuratada1

ttps://twitter.com/gfib9g

ttps://twitter.com/kdyqa1

Gateboxに期待しているが、むしろあれの未来は +VR にあるんじゃないか

http://gatebox.ai/

Gateboxは未来のあるデバイスでいいなと思っている。「初音ミク暮らしたい」まではいもの日本技術オタク御用達という感じだったけど、LINEに買収されたところでいっき現実世界に受け入れやすデバイスへの道が拓けてきたんじゃないかな。初音ミク逢妻ヒカリ拒否感を示す人はたぶん多いだろうけど、コニーブラウン投影すれば日本人の大多数には拒否感なくとらえられるだろう(LINEとしては最近宣伝してるAIプラットフォーム Clova とやらを載せることを考えていても全く不思議ではない)。

が、あれをただの音声認識対応ホームロボット(あるいは音声コマンド端末)にしちゃうことは非常にもったいない気がしている。

あとちょっとデバイス追加で全く違う世界が見える。VR用コミュニケーション端末としての世界だ。端的に言うと、360度カメラを付けて全周動画ライブストリーミング可能にする + それをVRゴーグルをかぶった誰かに届けることで通信端末にする。ただの360度カメラと異なるのは、アバターを映し出す機能があることだ。これでVR空間経由で接続した人のリアクションリアルタイムに映し出すことができる。デバイス周囲の人に(VRゴーグルなしに)直接見える現実世界アバターだ。新世代のテレイグジスタンスとも言える。

いまや道具として360度カメラはだいぶ普及してきたし、それをライブストリーミングとしてVRゴーグルに映し出すことも技術的にはほぼ障害はない。これをリモート会議などに応用しようというのはおそらく星の数ほどの人が考えるだろうが、いくつか問題点がある。

360度カメラ+VRゴーグル経由での「その空間」への人間ダイブユーザにその空間に参加している感覚をもたらすが、その一方で、カメラ周囲の人に「誰がそのカメラダイブしてきているのか」を認識させてくれない。カメラ周囲の人もVR/ARゴーグルかぶることでカメラ自体アバターを重ねる手もあるが、そうすると今度はカメラ経由の人の視界はゴーグルをかぶっている人で埋まることになる(VR/ARゴーグルの上にその装着者の顔あるいはアバターを重ねる手もあるが、これは現状あまりうまくいかないと思う)。

しかしGateboxのアバター表示ディスプレイがあれば、少なくともダイブしてきている人の簡易アバターを表示することはできる。ブラウンでも逢妻ヒカリでも他の何でもいいけど表示させることにより、ダイブ中の人が「どの方向を向いているか」を明確に示すことができる。これができるだけでその場の人と会話をしている感覚は大きく改善するだろう。

加えてダイブと併用するコントローラか何かで簡単リアクションコマンドを送ることにより、アバターに頷かせたり、質問時の挙手をさせたり、疑問を持ったとき首をかしげさせたりできればいい。この程度のジェスチャーあるいはリアクションでも大きく会話に影響することはMMORPGなどをやっている人なら実感できるはずだと思う。

簡単に言うと、MMORPGにおける他ユーザアバター現実世界召喚し、現実世界映像と音声をその人に見せる、ということだ。その上、多対1のボイスチャットもできる。

これは様々な応用が期待できる。ごく簡単に思い付くだけでも以下のようなものがある。

なによりこれは、実際の技術的にはほぼ実現可能なところに来ているというのがよい。360度カメラもその映像VRゴーグルで受け取ることも実現しているし、今となってはそう高価でもない。アバターを映し出すディスプレイ(およびその小型化)はGateboxの独自技術だ。自宅外での運用については通信量が気になるところだが、LINE MOBILE に専用のプランでも用意すればよい。

先にも書いたが、おそらくこれはテレイグジスタンスという名前研究されている分野の応用だと思う。ただし遠隔ユーザ身体性がなく、そのかわりにディスプレイ投影アバターを用いるところが少し異なる。(わかる人には、SAOマザーズ・ロザリオ紺野ユウキアスナ肩に乗ったときのアレ、というと近いかもしれない。ただし肩に乗ることはできず、そのかわりにアバター投影が得られる。)

思い付く範囲問題点というと、それでもひとセットの値段がまだそこそこする((Gateboxの360度カメラ付きバージョンで8〜12万くらい? もっと? とVRゴーグル、およびアプリケーション通信費))、というところか。しかし、たとえば入院患者向けみたいな用途についてはリース会社を挟むとかすれば、だいぶ扱いやす価格になるだろうと思う。

技術的な問題点については、たとえば現Gateboxの上に360度カメラを載せるとして、VR経由でダイブしている人の視座はそのカメラ位置になるだろうけど周囲の人はカメラ下にあるアバターを見るだろうから視線が合わない、ということかな。これはカメラ映像補正で、ダイブしている側の(仮想的な)視座をアバターに合わせてやる、とかできそうな気がする((素人なので本当にできるかどうかは知らん))。

Gatebox、すばらしい技術アイデアだと思うんだけど、Clovaとかで素晴らしいAIを載せる方向で頑張るより、こっちのほうが未来があると思うんだよなあ。

今のと別バージョンでこんなのの開発、どうでしょう

2017-08-01

メタボな夫がグルメ番組ばかりみている

数ヶ月ほど前にamazonプライム会員になり、firestick TVを導入した

最初amazonを利用することに否定的な夫だったが、次第にグルメ番組を観るようになった。

美味しんぼに始まり中華一番孤独のグルメを観ている

メタボなんだから痩せないと!と思い、ジムに通ったり、つくおきとかレンチン本使って、なるべく野菜のおかずをつくりおきして頑張って痩せさせようと試みてきた。

やらされてる感ありながらも、ジムに通ってくれて、おかずも美味しいといって食べてくれる夫。

そんなこんなあり、最初グルメ番組なんか見てる場合じゃないだろと、正直かなりイライラしてた私だが、さすがに孤独のグルメあたりからちょっと一緒になってハマってきた

孤独のグルメを全部観終わって、少ししょげている夫が可愛いかった

今度は深夜食堂を見るらしい

2017-07-31

映像関連商品広告を古いディスプレイで見る問題

あれみんな納得してんの?

4K画質!8K画質!黒がきれい!豊かな色彩表現力!

全部うちの旧式のTV(ブラビアレグザ)や液晶モニタIIYAMA三菱)で見てるんですけど?

いつも広告みてるときに「へぇキレイだなぁ、、、ってうちのTVじゃん。じゃぁこれでいいじゃん」てなるんですけど?

広告業界のひとはそんなのわかっててCM作ってるのかな。

2017-07-30

宗教行事報道

大阪在住なんだけどさ、車を運転中に、よくラジオを聞くんだ。

ラジオって、番組の合間に交通情報が入るんだけど、ちょっと気になったんだよ。

富田林で行われる花火大会の影響で交通規制が~」

っていうアナウンスが入って、一瞬何のことか分からなかったんだけど、「あー、PLの花火大会ね」って気付いた訳なんだ。だけどそこで考えちゃったんだよね。

宗教行事って、そこまで差別されるものなの?って。

PLの花火大会は、大阪の者にしてみれば夏の恒例イベントで、良い意味では花火を見れる、悪い意味では交通渋滞電車の混雑が起こるっていう程度のことは考えるけど、別に宗教行事とは思ってないんだよ。もちろん、PL教団からしてみれば、大事宗教行事なんだろうけど。

でもニュースではわざわざ、PLっていう言葉を使わず地名だけで伝えるってどういうことなんだろう?

だってさ、天神祭りだって宗教行事だよ?

なんで天神祭りは「天神」とか「大阪天満宮」とかの固有名詞ニュースでもバンバン使われてTV中継までされるのに、PLの花火大会は、中継が無いのはまだしも、交通情報ニュースですらも誰もが知ってる固有名詞を避けて、逆に解りにくくしちゃうの?

PL教団宗教団体であるのと同じように、大阪天満宮だって宗教団体だってこと、無視してない?

天神祭り伝統行事から良くて、PLの花火伝統行事とは言えないから?

だったら、何年続けば「伝統行事」って呼ばれるようになるの?

別にPL教団の者でも無いし、教義も何にも知らないけど、PLって百年くらい続いてるんでしょ?

そりゃあ、昨日今日にできたような団体ならいざ知らず、百年続いてる教団の恒例行事名前を伏せるメリットが全く分からない。地名と日程だけで言われたら、よく知ってる人でも考えこんじゃう。

日本報道に、「宗教団体」ってものを同列に扱うっていう意識は無いのかな?

PLも宗教団体なら、大阪天満宮宗教団体だし、全国どこのお寺も神社も全部、一つ一つが宗教法人格を持ってる。

そこに差ってある?

あるとしたら、年数程度しか考えられないんだけど、じゃあ、何年続けば良い訳?

誰もが自由信仰心を持っていいはずなのに、それを否定する土壌を作ってない?

個人的には、神社やお寺は観光がてらに参拝するのは好きな方だし、良いなぁって素直に思うんだ。

で、PLは花火しか見たこと無い。

けど、こういう差別してるから神社本庁とか日本会議とかが調子に乗っちゃうんじゃないかとも、そんなことまで考えてしまった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん