「郵便局」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 郵便局とは

2014-10-03

雑用

学生試験問題を作り、試験官を割り振る。

郵便局へ行く。

部下の時間外手当の手続きをする。

忘年会の日取りの件で幹事メール

何をやっているんだろう。

14時に寝て21時に起きた

応募書類一通り作ったら疲れきって寝てしまった。

郵便局に行く予定だったんだけど行けなかった。明日出す。

というわけで全然眠くない。だれかおもしろい話してくれ。猫が寝転んだとかそういうやつ。

2014-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20140823094908

どこにも郵便局の話だとは書いてないのに何故郵便局の話だと思ったのか謎。

つか「大手宅配業者」とあるんだから郵便局ではなくクロネコ佐川のどちらかと思われるんだが

しろ不在率がたった15%というのに驚き。

個人宅が85%も在宅なわけないよね。法人も合わせた数字かな?

http://anond.hatelabo.jp/20140823054907

それ以前に、不在率が15%もある。といってるけど。

独身家庭に昼間に配達されても、そりゃ不在なんだが。

どのみち、郵パックの配達が困難で、コストがかかるから

郵政省あたりからの連絡で国土交通省が動いたんだろうけど

 

どこの住所に誰が住んでるかって転居のデータベース持ってて

独身家庭ってわかってるのに、平日昼間に配達しようとする方をどうにかしてくれと。

効率の悪い配達方法をやってて、不在コストが掛かるもなにもないだろ。

何回も配達していれば、不在の時間なんてわかりきてるんだから

宅配ボックスがない家庭は、いそうな時間データーベース作るとか

 

クロネコ佐川みたいに、配達前にEメール確認するとか、IT導入しろ郵便局と。

旧態依然とした、システム作ってクロネコ佐川再配達で負けてるのを国土交通省にはたらきかけて何とかしようとするなと。

 

郵パックの配達システムけが時代遅れなんだよ。

2014-08-09

ヤフオクとかにAVを出品すると

よくヤフオクアマゾンAVを出品してるんだけど、色んな人がいるので例を挙げてみる。


・お互い評価無し

基本


郵便局留め、ヤマトセンター留め

こういうのもしょっちゅう


・中身が見えることを異常に警戒

たまに「中身が絶対に見えないようにしてください」って念を押される。

気持ちはすごく分かる。封筒が透けてたり、破れたりして中身が見えていたら終わりだ。

念のため、いつもケースを紙で包んでからプチプチ梱包している。


・「内容はCDと記載してください」

上記のようなことを言われたこともあった。メール便なので内容書く欄はないのだが…

仕方ないので封筒にCDと書いておいた。

DVDCDではサイズも違うし余計怪しいと思うんだけど。


・まとめて10本以上落札

「お前どれだけAV好きなんだよ!」と言いたくなるが、自分もそれくらい買うこともあるので自分のような人かと納得。


レンタル落ちは絶対嫌

セルですか?レンタル落ちですか?」と分からん時は絶対質問する(自分の話)。

ちなみに自分は出品時タイトルセルと明記するので、このような質問が来ることはない。


職場に発送

送り先が、会社だったり病院だったりすることもある。まあ、お医者さんでもAVは観るだろう。

しかし、職場AVを発送って、もし誰かに見られたらどうするんだろうな。家よりリスク高いと思うんだけど。


女性落札

最近はなぜか少なくなってきたが、以前は女性落札することも多かった。

他人がどんなSEXするのか気になる女性って多いんだってな。


こんなもんかな。意外と変態的なことを言われたことはない。

2014-07-30

最も簡単なIngress初心者向けガイドを書く

ゲームをやるのに必要ものは?

それなりに新しい(電話のできる)Androidか、それなりに新しいiPhone必要です。持ってないならGmailアカウントを取得する必要があります。一度だけSMS認証必要なので、電話のできない端末は向きません。

そのほか注意点は?

Gmailアカウント本名じゃなくていいです。Google+連携する必要はありません。Google+情報を作ってしまっても(https://support.google.com/plus/answer/1044503?hl=ja)ここら辺参照すると消去の手順があります

IngressCodenameTwitterとかのアカウント名とは異なるものにしておいた方がいいです。

青か緑かについてはどっちでも構いません。もし友人と一緒に遊ぶことを考えているのならその人と合わせた方がいいです。違う色のユーザと(友好的な範囲で)一緒にできることは何一つありません。

初回ゲーム開始したらSMS認証を行う。手順は検索すればたくさん出てくるのでそれを参照。

ゲーム目的

PortalHackするゲームです。

Portalとは?

人の交通が多い地域にあるオモシロ建造物、時計台、駅、郵便局のことです。

人の流れが少ない場合、つまりあなたのおうちの近く、職場の近く、最寄り駅が絶対にポータルである保証はありません。

Hackとは?

Portalに近づいて、スマホの画面に表示されているPortalタップして、Hackボタンを押すことです。つまり、そのPortalの位置まで動かないと絶対にHackできません。

自分と同じ色のPortalHackすればぼちぼちアイテムが手に入り、敵のPortalHackすると、ある程度のアイテムと100APが手に入りますAPとは経験値のことで、これを集めるとレベルが上がります

1つのPortalに対して、5分の休憩を挟んで4回までHackすることができます。再び同じ事ができるようになるためには4時間待つ必要があります

(敵のPortalHackすると)ダメージを受けるとは?

プレイヤーは1000XM持ってます。このXMが減ります。0になるとHackとかできなくなります回復するにはあちらこちら動き回ってください。スマホの画面に見えるキラキラしたものに近づくと回復します。

以上が一番簡単なルールで、敵のポータルを見つける→Hackしてアイテムと100APを取得する→ダメージを受けてXMが減ったらあちらこちら動き回ってXMを回復する、の流れが一番シンプルです。

そういえばアイテムって何?

  • Resonator
    • 運良くResonatorが配置されていない味方のPortalがあればそこに配置することができる。
  • XML Burster
  • Ultra Strike
  • Power Cube
    • うろうろ歩き回らなくてもUSEすればその場でXMが回復する
  • そのほか
    • 持ってるだけで気にしなくていいです。

味方のPortalしかないと経験値を入手できないの?

厳密にはそんなことはありませんが、低レベルのうちはそう考えておくと楽です。

味方のPortalしかない場合どうすればいいの?

様々なケースがあります。まず、Hackする要領でPortalに近づき、画面に映る味方のPortalタップします。その際に……

行動範囲Portal全然ほとんどない場合は?

Ingressで遊ぶために、それに適した(人の多い)場所遠征する必要があります生活圏内の空き時間・移動時間にちょこっと遊んでみたい、みたいな遊び方では何もできません。

自力で申請してPortalを作るというオプションもありますが、iPhone版ではその機能は未実装で、Android版だとしても、現在の所申請に3ヶ月程度かかることが珍しくないので、初心者にはお勧めできません。

そういえばResonatorをRechargeって何?

Resonatorは攻撃を受けるか、時間が経過すると自動的エネルギーが減っていきます。それを回復させる行為です。

RechargeするのにわざわざPortalまでいく必要があるの?

ないです。

PortalHackしたときに(そのHackしたPortalにちなんだ)Portal Keyと言うアイテムが出ることがありますPortal Keyを所持している味方のPortalは、そこに近づかなくても、遠隔で回復をすることができます。XMと、RechargeできるPortalPortal Keyがある限り、どこからでも10AP獲得できるチャンスがあります

Resonatorに攻撃できるの?

しなくていいです。一定以上レベルが高くならないとダメージが入らず無駄なので、しばらくは攻撃する必要はありません。

Portal Keyって他に使い道ないの?

味方のPortalタップしたあと、画面左下のResonatorが8つ全部埋まっている場合Linkってボタンが見えるはずです。それを押して別の味方のPortalを指定すると、まだLink作成されてなければ、その指定したPortalに向かってLinkを伸ばすことができます。313AP獲得できますしかしその際に、Link先となるPortalPortal Keyを消費する事になります

Linkってもしかして陣取りっぽい感じになるの?

Link三角形を作ると、その範囲がControl Fieldと呼ばれる領域になります。そうなると1250AP入手できます

Portal KeyがあればどこでもLinkできるの!?

遠すぎたり、途中で敵味方問わず他のLinkを横切るような感じになってたりすると無理です。また、Control Fieldの中に入ってしまったPortalLinkボタンを押してもLinkできないと言われるようになります

この、Resonatorを配置する作業、Linkを貼る作業、Control Fieldを作る作業が一般的に言われるAP稼ぎの手段ですが、そのどれも常にできるとは限らず、レベルの高い先客がいると初心者には入り込む余地がありません。

以上。初心者はとにかく敵PortalHackすることでアイテム経験値を稼ぐのが分かりやすいと思います。味方PortalはResonatorの配置やLinkの生成でAP取得ができるのですが、先客がいるとできないので、誰でもできるとは考えず、できる地域に住んでいる人だけが可能であると考えるといいです。

2014-07-22

絶望した! Kindle Paperwhiteの出来の悪さに絶望した!

「もし気に入らなければ、購入から30日以内なら全額返金するよ」ってAmazonに言われて、Kindle Paperwhite(ニューモデル)を買ったのですよ。

顧客本位を掲げる密林さんがそこまでおっしゃるなら……と思ってポチりました。

注文後に配達日時を「火曜の20~21時」みたいにピンポイントで指定できて、実際その時間Kindleが手元に届きました。ここまではいものヤマト&密林クオリティーです。

   私「うっほほ~い!」

バタ臭いドラマによく登場する「奇声を上げながらクリスマスプレゼントの包装紙をビリビリに破いて開ける子供」みたいな気持ちです。

から取り出してすぐ使えました。セットアップも光の速さで終わりました。操作説明のチュートリアルは親切です。やっぱりベゾスは偉大。

で、あいぽんと泥のKindleアプリで読んでた本を、試しに開いてみたのですよ。

   私「……」

おいベゾス! ちょっとJapanまで、私の住んでるTokyoまで来い! プライベートジェット羽田まで来て、京急使って私の自宅まで来い!

以下、ブチ切れポイントを列挙します。

まぶしい

紙と同程度の画面輝度だと見にくい。コントラスト比が低くて、文字がハッキリしないのね。

輝度上げれば文字くっきりするけど、今度はまぶしくて目が疲れる。

目がチカチカする

画面が変わる時(ページを繰る時)、ピカピカって画面全体の白黒が入れ替わる。ポリゴンショック起こすレベル

ディスプレイの感度が悪い

タップに対する感度が鈍い。最初期のAndroid端末レベル

触ってから反応するまでコンマ5秒くらいかかる。すごくストレスフル。

ブチ切れポイントは以上です。

出来不出来というより、ほとんどリコールレベルの欠陥品ですね。

こんなデバイスネットを含むメディアに叩かれないのは、それだけAmazonの力が強いからでしょう。はてな、信じられるのはお前だけや……

追記1

ブコメアドバイスありがとうございます

「× ポリゴンショック → ○ポケモンショック」というブコメが一番参考になりました。風評被害ポリゴンごめんな。

Kindle着払いで返品キメます。土曜の17~19時に郵便局の兄ちゃんがウチまで取りに来てくれるそうです。

やっぱり密林はスゴイや! ベゾス、仲直りしよう……な?

追記2 返金してもらう方法

2014/07/11~21に買ったKindle Paperwhiteは以下の方法で返金してくれる。この期間以外に買った文鎮、失敬Kindleも同じ方法で返金してくれるかもしれないけど、あんまりゴネちゃダメだぞ★

1. 「返品受付センター( http://www.amazon.co.jp/gp/orc/returns/homepage.html/ref=orc_surl_ret_hp )」にアクセス

2. 「購入商品を返品する」をクリック

3. 注文履歴Kindleの欄内にある「この注文の商品を返品する」をクリック

4. 返品理由で「サイト上の説明と違った」を選択、コメント欄コードKINDLE-RETURN-30」を入力

5. Kindleダンボールにぶち込む。

6. 返品用ラベル(サイト、もしくはメールから印刷可能)をダンボールに貼る。

7. 専用窓口(インターネット or 電話 0120-275-333 , 携帯電話からは0475-38-3086)に「集荷してちょ」と頼む。

以上でオシマイ。市川の巨大倉庫にKindleが届いたら1~3日後に返金されるらしい。

2014-07-18

ナレーターガチエージェントの朝は早い

東京都千代田区
都心の一画。
ここに一軒のマンションがある。
ガチエージェント遠藤仮名)の住宅である

世界でも有数のガチエージェント
彼らの仕事は決して世間に知らされるものではない。

我々は、ガチエージェントの一日を追った。

朝、4時10

早朝の丸の内を駆け抜ける遠藤の姿を発見した。
時折立ち止まってしてスマートフォン操作する遠藤の姿に目を向ける人はいない。

Q、おはようございます。朝、早いですね?

「ええ。始発が動く前にファームを廻る必要がありますからね。
一日分のXMPバースターをどう集めるか。これが大切なんです」

日が昇る前、人々が行動する前から遠藤は動き始める。
手に持つペットボトルが、途中、3回変わった。

「俺なんかがエージェントやれてるのは、Enlightenedの皆さんの支えがあるからなんです。
支えられてばかりじゃなく、こうやって早朝のリチャージをやらないとね」

そう語る遠藤の目は何よりも真剣だ。
ガチエージェントに一切の妥協はない。
遠藤の誇りはそこにあるという。

「まあ、好きで始めたゲームですから

最近は良い睡眠が取れないとも口をすべらせていた。

Q、いつも、この道なんですか?

「いや、巡回の道はいつも変えています
夜中に攻撃を受けているポータルもありますからね。
ほら、そこの郵便局ポータルはレゾネータがいくつか壊されていますよね」

ただ、ハックするだけではない。
ポータルの修復を忘れない遠藤姿勢に、ガチ勢気概を感じた。

ファームを維持しないと始まりませんからね。大切なんですよ、これ」

結局、この日は6時まで丸の内付近ポータルを巡った。

6時10

遠藤は巡回を終え、カフェに向かう。
勝手知ったる動きで座席を確保する。

Q、朝食ですか?

「いやあ、やっぱりエージェントは体が資本ですからね。
でも、この窓際の席は3つのポータルスキャナーに入るんですよ」

そう言って遠藤スマートフォン操作する。
ハックしながらサンドウィッチを食べる手付きは手慣れたものだ。

しばらくして遠藤座席を立った。朝食を終えたようだ。

「この3つのポータルは入店前に2回ハックしていますからね。
バーンアウトしたので次のポータルに向かわないと」

素早く会計をし、店を出る遠藤
その足で東京駅に向かう。
時刻はまだ6時22分だ。

Q、これからお仕事ですか?

すみません、静かに」

我々クルー諌める遠藤

「あちらを見てください。
あのサラリーマンが急に立ち止まってスマートフォンを取り出しました」

確かに駅前スマートフォン操作する男性がいる。

「彼はResistanceのエージェントなんですよ」

彼とは駅前ポータルでよく遭遇するという。

「こうやって実際にエージェントと遭遇できるのは拡張現実ゲーム醍醐味ですよね」

遠藤は以前はオンラインゲームに没頭していたが、
Ingressリリースされてからはこれ一本だと言う。

Q、話しかけないのですか?

「そうですね。話しかけることもありますが……。
今日は彼が維持しているファーム攻撃する予定なのでやめておきます

そう笑う遠藤笑顔の中にも、真剣な表情を感じた。

12時。

午前中にポータルを巡回した汗を流すために、遠藤銭湯に向かう。

「この銭湯ポータルになっているんですよね。ここもリチャージしないと」

ただ、汗を流すだけではない。
熟練の技が、光る。

14時

ファーム巡回も一区切りつき、遠藤攻撃に同行することになった。
今日JR浜松町に移動し、増上寺まで敵ポータル破壊をするそうだ。

「このあたりはResistanceのファームになっていますからね。
そう、朝に出会った彼の職場もこのあたりなんですよ」

休みも終わったこの時間帯に攻撃しかけることが効率的だという。

会議中のエージェントが多いですからね。リチャージもあまりこないんです」

Q、遠藤さんはお仕事大丈夫なのですか?

仕事火曜日休みなんですよ。平日の日中に動けるのは有利ですから

Ingressのために転職したのだという。

16時

浜松町から増上寺まで、水没していた地域草原が広がっていた。

iOSを使っているエージェントのために残していてもよかったのですが、
このあたりはResistanceのエージェントも多いので仕方無いんですよね」

ガチ勢辞書妥協の2文字は無い。

16時10

遠藤のハングアウトに連絡が入ったようだ。

すみません。これから静岡に行かないとダメなんです」

あと1本のレゾネータを刺すとレベル8になるポータル静岡に2つあるという。
我々はさすがに静岡までは移動できないので、本日の取材は終えることにした。

静岡まで来ていただいたら、レベル8ポータルになる瞬間が見れるのですけど」

そう言って遠藤は、新幹線の中に消えていった。

2014-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20140704183714

中央郵便局に1駅の距離

ただ、今回の書き込みで思うに、ママ友層が特殊なのかなーとか思った

うちは超待機児童地区&人気保育所らしく、毎年よそからの応募ですごい倍率なんだけれど、

面接の時期にはほとんどの入所者が決まってる(もちろん地元民優先、口利き横行しまくり)

超高層分譲マンソンも数年で一気に増えたが、なぜか子持ち世帯が入居してないみたいだし

地価が高くて、空き地パーキングは多いが、一戸建ては昔から地元民が世代交代してる感じ

売り地が出来ても人気地区からチラシ打つまでに売れちゃう

賃貸住宅は元が取れないのか少ない

そんな中でもわざわざ賃貸引越しして通学させる家族もいるが、

なぜだか、個人情報はすぐに入ってくるんだよね

モンペ排他対策がしっかりしすぎてるんだろうか

都市過ぎて逆に閉鎖的なのかも

ちょっと、私の周辺のママ友カースト特殊なのかも?と反省してみた

2014-06-20

腐女子が株をはじめる〜口座開設編〜

http://anond.hatelabo.jp/20140618090722

続きものってどう書けばいいのかわからない。

URL書いたらトラバになるのはわかった

ブログとってメモっていくか

ついに口座開設した。

野村証券簡易書留SBI証券本人確認郵便

日中ログインたかったので朝から自転車かっとばして郵便局にいってきた。

ワールドカップ日本は引き分けになっていた。

SBI証券の方は本人確認書類の確認が終わらないと取引できないことなので、まずは野村証券で某社の株を買ってみようと思う。

本を読んだところ、株というのはすぐ買えるというわけではなく、売る方買う方の希望額の合致、順番待ちを得てようやく手に入れられるものらしい。

ということはもう少し先になりそうだ。

某社は最近株主総会があったらしく値動きが激しくなっていた。

怖い。はやく私を株主にさせてくれ!と思いながら少しタイミングをみた方がいいような気がしてきた。

TLは嫁キャラの雄っぱいミルクの話で盛り上がっていた。

2014-06-18

市民税ってのを払わなきゃならんらしいんだけど

なんぞこれ

郵便局銀行市役所って

まり仕事を半休せな払えんの?

金を受け取る側は普通もうちょっと下手に出るもんじゃねえのか

2014-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20140608163742

横だけど、そういやあの頃は銀行証券会社も親が子供の口座作ったりは普通だったな。

保護者同意未成年も口座開設出来るようにとか、何を今さらって感じはする。

一番いい加減だったのは郵便局で、身分証なんていらなかったし、誰のだって、いくつだって口座を作れたな。

郵便局の人が小学校にきて、担任クラス全員分の名前と住所書いたら全員分作って来てくれるとかでな。

規約上は絶対にダメなんだろうけど、ザルだったな、

ヤバいのが簡易保険で、勝手に他人にまでかけられてさ。

あんなのが日本中でまかり通ってたのかな。

よく保険金殺人が起きなかったなと思うわ。

つーか起きてたりして。

2014-05-18

http://lmedia.jp/2014/05/17/52566/

ユニクロブラックな部分を弁護士に聞いてるコレ

いくつかあるけど気になったのは、服を買わされるのはアウトってとこだな

まあ普通に考えてアウトに決まってるんだけど、これメチャメチャいろんなところで起きてるだろ

アパレル系なんかでは自分のトコの服着て接客すんのは常識みたいな感じだし(でもこれは望んで買ってる店員も多いかも)、

コンビニ季節商品を買わされるとか、郵便局年賀ハガキ買わされる話なんかも見たぞ

しか残業とかDVと違って、わざわざレコーダーやら準備しなくても買わされた品物が証拠として存在する

何で問題にならないんだ?

2014-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20140514152330

メールが送れないんで遅れますというメールが来た

パソコンから資料を添付した)メールが送れないんで(パソコンを修理する時間分)遅れますという(モバイルからの)メールが来た

という意味でいいの?

確かに これだけ省略されていても日本語が通じる日本語はすごいと思うけどなんだろう、

日本語ってすごいね

言いたいことの意味ちょっとよくわからなかった。

パソコンモバイルの違いを考慮せず、モバイルからメールを送れという意味なのか

省略できることがすごいという意味なのか?

意味解釈が2通りあるのでどちらだかわからない。

 

まぁ あとは 物理的な郵便物郵便局から送れないという意味かも知れないが。

2014-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20140508103949

引いて入金してんじゃなくて、ATMで金額入力後の手続きを間違った可能性が高い。

差額を入金して貰え。

会社であれば、向こうはちゃんと経費で落ちるし、契約を結んだ担当者が文句を言われることはない。

ただ「振込担当の人に言って欲しいんですけど〜」と伝えないと、相手が事情理解できなくてチンプンカンプンかもしれないが。

ちなみに領収側が手数料負担する場合もある。

書籍の折り込みでバックナンバーの申込用紙を見た事ないかい

赤色郵便局の振替用紙(払込取扱票)だ。あれは受け取り側が手数料を払う。

こういう風に手数料負担する行為は、お金の振り込みを確実にするためのコストとして存在する。

銀行引き落としやクレジット払いというのも、そういうニーズがあって存在するサービスだ。

2014-04-29

二年連続で食らった郵便局の受付

とある支払いのために郵便局を訪れたのだが、手続きのためには局内に置いてある用紙へ少々記入しておくことと、支払いだから当然現金を用意する必要があった。だが新春の受付は二年連続で人の意向を読めない人らしく、こっちが準備出来てねえってのに窓口の整理番号を印刷した紙を押し付けようとする。というか今年ははっきり断ったのに、あろうことか整理番号を押し付けられたので、まだ要らないと言って一度突き返した。

補足すると、窓口が混んでいても整理番号は準備ができてから手に入れるつもりだったし、更に言うなら窓口は空きまくっていたので、整理番号をもらった瞬間に呼ばれる状況だった。あのまま整理番号を受け取っていたら、窓口に行って準備ができていませんと謝るという、なんとも恥な事態に陥ってしまうわけで。なんだったんだあの受付は。

……来年もまたこんなやりとりが起きるのかなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20140429000839

2014-04-28

http://anond.hatelabo.jp/20140428162210

俺がやってたのは自腹で契約してノルマ達成

その後、最初の料金引き落とし日に口座残高を0にしてお金を引き落とせないようにする

そしたら自動的契約が解約される

契約をしたという事実だけ残ってお金を払わずにすむ

こんな子供だましな方法普通会社なら通用しないけど郵便局は通用するんだよな…

http://anond.hatelabo.jp/20140428155255

うそう。

郵便局の稼ぎは半分以上を年賀状の売り上げでまかなってるわけだけど

俺は毎年数十万円以上を自腹で買って北海道買取業者へ買い取ってもらってた。

これが俺だけできない子で苦肉の策ってのなら俺お荷物乙wって感じだけど

ほとんどの局員がやっててしか課長部長クラスですらやってるんだからほんと終わってる。

その状況で毎年ノルマだけは引き上げられていくってアホらしくてやってられんわ。

http://anond.hatelabo.jp/20140428152848

民営化して2年後に郵便局やめたわ

お国がバックではなくなって本気で郵政終わったと思った

http://anond.hatelabo.jp/20140428000741

郵便局は、地域のいろんなものを請け負ってる事もあるから

人数が多いことそのものは問題じゃないだろ。

もともと東京宅配便でもサポートするけど地方郵便局しかサポートしてないなんて地域もあって

民営化したとはいユニバーサルサービスを外すことはできない。

 

から、人数的な日効率化は郵政公社は許されるべき。

はいえ、業務が非効率 IT化されてないとかは 効率化してくれって思う。

クロネコ佐川には当たり前にあるサービス(文章化はされてないがやってる)が、郵政公社にだけないのが放置されてるのは問題。

あの人達、マルバツ表で競争になるもの出世争いに関係ある物)はやってるけど、

マルバツ表になって無くて単に競争からやってるってものコスト競争関係ある物)は、真似しないからやってない

郵便局って非効率だよ

郵便局の非効率経営なんとかしてください。

特に田舎郵便局になると、二・三人局ばかりなんです。その内訳は、局長一人、局員が一人又は二人。

驚くことに、どの郵便局にも局長はいますしかも、管理者扱いなんです。

局員一〜二人に、管理者一人。局長仕事といえば、たった一人か二人の局員の管理と局舎の管理局長同士の集まり

確かにそういうことも必要だけど、非効率過ぎませんか???郵便局統合すれば、もっと効率的運営が出来るはずではありませんか???

最低でも局長人件費は大きく削減できますよ。

さらに、田舎郵便局の来客数なんて微々たるもの。同じ市内、町内、村内に数局も乱立して、お互いのお客さんを取り合ってるのが現状です。

郵便局を否定してるわけでは無いのですが・・・・・株式上場を予定してるわけなんだから・・・・。

2014-04-09

工場勤務その2(コメントに答える)

http://anond.hatelabo.jp/20140321231503 を書いてもう結構日にちが経ってしまったけど、コメントを多く貰えて嬉しかったので、それに答えていこうと思う。

すべてのコメントに対してではないことと、似たものはまとめていることをご了承願いたい。順不同。

http://anond.hatelabo.jp/20140322114633

終わりの移民についての考えを詳しく聞きたいな

急いで書いたのか、ちょっと趣旨がわかりづらいかも

学歴や職歴を持たないまま日本移民してくる人をどうするかが問題と言うことかな?

まり、そういう人たちは雇用労働提供するメリットよりも社会保障サービス受給するコストのほうが国にとってしんどくなっちゃうということ?

あと、そういう人たちを「一般人と同じ思考・行動の移民」と表現するのは面白いなと思った(そういうのはヨクナイ!とは思っていないよ念のため)

一般人イコール学歴や職歴を持たない人、ということだから

読み違えていたら指摘してちょうだい

最後は急ぎすぎた。やはり読み返してみると不十分だったが、ここまで理解して頂いてありがたい。

一般人思考の移民の二世はやはり一般人になるのは、カナダで感じていた。中国移民チャイナタウンものを売るという認識が強いが、それとは一線を画し、中国系でも親がカナダ本国商社マン大学院の子どもはやはり高学歴指向である。このようなケースでは移民を受け入れる意味が十分あると思うが、ここにだした工場勤務は学歴は正直関係ない(社員としてプロセス効率化を図ったりする頭脳系は別)ので、移民で賄うよりかは、ニートフリーターをどうやって奮い立たせるかにかかっていると思う。

まり知識・頭脳技能で唯一無二あるいは高いクオリティを持つ移民には賛成だが、単なる労働人口の現象での受け入れには反対ということである。ただしこれはかなり利己的で勝手意見であることは重々承知であるし、そこまで上手くいかないことも予想がつく。

特に作業員として来て建設・製造系で働いている移民だとリーマン・ショックとき生産が落ち込んで労働者を大量解雇したのが記憶に新しいし、次にそうなった場合日本生まれ日本育ちの自国民を優先して移民を見捨てるのか、それとも平等に扱い福祉提供するのかでは意味合いが全く違ってくると思う。ただ移民永住権就労ビザを与えておきながら社会保障福祉を与えないのは国際問題になりかねない。

社会サービスコストに関しては、移民への支給が重荷になるとしか書いてなかったが、改めて考えると現在高齢者向けの支給が追いついてないという状況で、財源と鳴る労働者が増えるという意味では移民ひとつの手段として悪く無いと思う。少なくとも短期的に見れば税収がプラスになるから。ただその労働者が働けない状況(怪我・障碍・高齢)になったとき保障・・・?と考えるとプラスになるのかどうか疑問である。(ここでは移民永住権で話しているので、もし数年の期限付き就労ビザで景気が悪くなれば更新しないと言ったことは考えていない。)

http://anond.hatelabo.jp/20140322145453

不思議なことに、ご飯作る工場なのに、その話を聞きながらご飯を食べたくはならない。誰しも言うが、一度勤めると外食について足踏みしてしまうようになる。

えーマジで

大手コンビニチェーンの工場行ってたけど、残り物の総菜がバイキング形式で無料だったか毎日腹一杯食ってたなあ。

まあ思い出してみれば弁当持参の奴も少数ながらいた気がする。

…と書いたものの、確かにお腹が空けばそういう風に感じていても食べると思う。とくに無料なら尚更。ただ、それでもあえてお金を出して買うことはしないだろうな…と思う。

id:FTTH

そう簡単に国籍取得はできんやろ 震災以降は年一万ぐらいらしいで(http://www.moj.go.jp/MINJI/toukei_t_minj03.html

印象・感想で物事を書いていたので、データを頂いて有難い。移民帰化と考えているので、受け入れたとすればこれからこの数字がどう変化するのかが問題だと思う。

id:nakakzs

学生時代下落合にある学生センター日雇い仕事探してやっていたので、いろんな職種に触れられたのはけっこういい経験だった。まあまだギリギリ雇用がなんとか良かった時代なのもあるが。

実は今でも学生だったり年齢が一定以上だったり年収の基準をクリアすれば日雇い派遣で働けるらしい。様々な職種に触れるし、研修なんてないところがザラだから自分考える力と、人を見て真似る力はすごく身についたと思う。

id:internus

オバちゃん強いよねー

id:ASHIASHI

室長みたいないオバチャン」のくだり、どの職場にもいるなぁ、と納得。

id:Harnoncourt

から言ってるじゃん、工場のおばちゃん最強だって日本工場のおばちゃんたちで成り立ってるようなもん/農家のおばちゃんも強い/スーパーのおばちゃんも強い/おばちゃん強すぎ勝てないw

id:kunitaka

オバチャンのルーティンワークに対する適正は異常だ。ルーティンワークって気が遠くなるほど時間が長く感じるモンだけど、オバチャンは「鼻歌でも歌ってたらスグよ!」って笑って言ってた。

…などなどオバチャン関連のコメントが多くて驚いた。オバチャンが秘める力は偉大だ。定時でスパッと退勤するというコメントがあったが、これに関しては容赦なく帰る。子どもや夫がいれば尚更だし社員さんの「帰らないで」というお願いに「イヤだ、帰ります子どもも夫もいるんで」と言い放ったオバチャンは、定時に帰るのは当然の権利なんだけれどもとてもかっこよかった記憶がある。そして仕事ができるオバチャンほど、室長だとかそういう肩書を嫌う。気づけば力関係が出来ている具合である

id:augsUK

機械化より人の方が安いんだよね的なトッピング部隊恐ろしい。日本人就職率は世界でも有数なんだけどな。

id:TakamoriTarou

最近FAの流れを見ていると今までは「危険」or「重労働」or「人間では無理」で「単純作業」でないとコストが合わなかったロボットが汎用化されてこの辺りでも「単純だから」という理由で普及が始まる。震源地中国

実は働いていた工場は予想以上に人力だった。機械を導入すればここにいる3人は働かなくていいのにと思ったが、機械を入れるコストが見合わないのか、面倒くさいのか…。型にはめる作業は人間がやって、押しこむ(圧を加える)のを機械がやるような機械人間の分業が足りないと感じた。単純作業だからこそ機械真逆を行くような「単純作業だからこそ人間」という感じだった。

id:treve2013

社会底辺経験しておくことはよいことだ。さらにその下もあるが。

感じ方は人それぞれだと思うが、少なくとも私はここの工場労働社会底辺だとは感じなかった。意外に楽しかったというのもあるが、何より人間味が少しでも感じられたのが大きい。上を見ればキリがないのと同じで、下を見ても果てしないのだと思う。

id:saulbass

彼は気付いていない。人生は単純作業の積み重ねでできていることを。

社会経済は単純作業の積み重ねでできているとなんとなく認識したが、人生までは考えていなかった。ただ接客と事務しかしてこなかった中で、工場アルバイトというのは少なくともここに徒然と書くほどには考えさせられる出来事だった。

id:hidex7777

専門職と、こういう単純労働系で慢性的人手不足戦後一貫してその間ばかり排出してきたからなあ。

たまに「高校普通科公務員養成校」という言葉を聞くが、教育がそもそも事務系に傾き過ぎな気がする。工業系の労働者が不足しているなら工業高校工業大学をきちんと整備しなおすべきだし、専門家が欲しいのなら高校段階ならSSHスーパーサイエンスハイスクール)やSELHi(英語強化)をもっと推し進めるべき。単純労働者の不足が不安雇用に原因があるのであれば、東急ハンズのように時給制だけど準終身雇用のようなものを推し進めるべきだと思う。ただ、ここまで単純な問題でもないとは思う。

id:itochan

いやいや、そこは逆でしょう。苦労してがんばったんだから買ってくれって言わなきゃ >できればコンビニに行ってもカツ関連の製品は買ってほしくない。あれが一番手間がかかる。

確かにそうなんだけれども、値下げキャンペーン悪夢と言うべきか本当に沢山買われてしまうと工場内はえらいことになる。派遣の人もすぐに来れるわけではないし、一度に働ける人数にも限界がある。甘いと言われればそれまでだが、現場は「安定・漸増指向だろう。

id:mostaga

おばちゃんおばちゃんって、歳を重ねて経験つん人間がデキるのはわりと当たり前だと思うんだが。よくわからん感覚だ。

工場のおじちゃんも年を重ねているが、おばちゃんに比べて働かない人が多い。考えてみるとまず働けるおじちゃんはサラリーマンか他の仕事をやっているのだろうと思う。ここで女性社会進出まで色々論じるつもりはないが、そのような要因で社員のように(時には社員以上に)働けるおばちゃんが本来はそこまで求められないパートとしていることに驚きを隠せない。

id:indication

自動化できていないところは山ほどある。やはり組み込みシステムの知識が必要なのか....

id:ricenoodles

おばさんの件はカイゼンの形で吸い上げるシステムが欲しいね学生時代にいろいろバイトしたけど食品加工と厨房だけはもうやりたくない。臭いで食欲失せる。最後の段は他国の高学歴リソースまで食おうって話でなあ。

id:LethalDose

そのおばちゃんはシステムとして全体を見ることは(立場的に)できないので、一部しか見て提言している可能性が大きい。例えば、そこが律速でなかったら、ペースにムラができ、時間管理が面倒になるとか。

id:watto

いや肉体労働系のバイトをやると天下国家を論じたくなる気持ちも、個人的にはよくわかるよ。私は年末年始郵便局バイトをよくやるけど、その度に自分ブログカイゼンを論じた。あとオバチャンも論じてた(^▽^;

すっかりほとんど全ての工程自動化していると思い込んでいたことは前の投稿で述べたが、パートが不満を感じているというのはきっとどこもそう変わらないだろうから、そこで実際に労働者が感じている不便や、オバチャンの意見をうまく吸い上げて、きちんと解決策を提示できればビジネスになると思う。特に社員さんはカイゼンをしている時間が無いので、外部のコンサルタント会社や、機械メーカー商社が参入する余地は十分にあると思う。オバチャンは鶴の一声といったところもあるので、それを見極めることも大切だろう。室長はその部屋の中のことを見て不満を漏らしているかもしれないが、実際にその提案を受け入れてしまうと他の部屋にしわ寄せがいく可能性がある。だが、問題を見つけるのは得意だと思うので、そこをつなぎ合わせる役がほしいところだ。

id:neiru

これは巧妙なソフトバンクステマ。と思ったが巧妙すぎて伝わっていないようだ

初めて見たときちょっと笑ってしまった。ステマというよりかはネガキャンだろうか。

ほかにも多くコメントを頂いてとても有難い。移民に関してはわかりにくいという意見が多く申し訳ない。全てのコメントに返信することはしなかったが、全て読ませていただいた。やろうかな、興味あるなという人は、短期派遣から始めてみてはどうだろうか。全面禁止ではなく例外もあるので、派遣企業相談してみると良い。単純作業への適性が大きく影響する仕事であることは間違いないので、経験としてやってみるのも十分アリだと思う。少なくとも僕はとてもいい経験だったと思う。

2014-04-07

ハローワークという二ートの巣窟

失業保険給付と暇潰しでしか利用されないハローワークでも中にはとてつもなく就活に熱心な職員がいる。

そいつらは漏れなく臨時職員正規雇用ではないので、その必死からノルマがあると感じてならない。

郵便局非正規社員が毎年2万5千枚以上の年賀はがきを売らなければならないとする暗黙のノルマ存在を見たことはないだろうか。

その必死から滲み出る負のオーラを感じ取れば、ハローワーク非正規社員と同じ匂いであると気付けるはずだ。

ハローワーク機能しなくなって随分時間が経っている。

少なくとも臨時の職員が窓口に立つようになってから明らかにサービスの質が低下している。

就活支援する人間が正規社員でなく非正規という所に、妙な違和感を覚えないだろうか。

人材派遣生業とする紹介会社エージェントも実はその殆ど非正規社員であり、そこから更に準社員契約派遣パートアルバイトに分類されるのである

そういう奴等から何を学べというのだろう。

いわば就活プロでもないそいつらの存在価値は皆無で、就活の成果をハローワークや紹介会社なんぞで確かめて何の得があるのか。

この人の言う通りにすれば何処へともなく正社員になれるんだ。

そう信じて疑わないニート共が実に憐れである

ハローワークがいつから非正規を推奨し出したのか、それは分からないがしかし、非正規なんぞに正社員はかくやと教授されたくないだろう。

ところで、この公共機関は未だかつてない繁栄を見せている、そして成果を叩きだしている。

しかハロワだけではないのだ。

リクナビマイナビも学情もリソシアもアソウもパソナも皆同様の成果を出しているのだ。

そこから導き出される結論は一つだけ。

この手の会社機関は嘘だらけであり真実でもあるから行くだけ無駄なのである

それよりは企業訪問をしたりインターンしてみたりバイトしてる方がよっぽど社会経験になるだろう。

ハローワークなんて所に行く位ならインターネットを駆使して直接採用試験に臨んだ方が時間お金の浪費が少ない分建設である

2014-04-02

最低賃金高校生の時給

例えば最低賃金が819円で高校生の時給が780円だとして、

この場合違法にならないのかな。

ゆうメイトしてた時疑問で、一応その時の上司に聞いてみたけど法律上問題ないって言われて納得してたけど、

今考えたら違法じゃないのかな。

確か今も郵便局じゃ高校生と大人で時給が違ってたはず。

違法じゃないのかな、分からんです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん