「運用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 運用とは

2023-02-08

anond:20230204215224

自分が入っている、住友生命ライブワンには裏技?がある。

保険ファンドとして積み立てる部分が主契約、死亡保険や特約が従契約なので、保険すべて解約しても契約を残すことができる。

しかも、現在保険ファンド[06]の積み立て金は0.06%しか利息が付かないのに対して、保険ファンド[01]は最低利率1.5%保証なので、控除分も運用することが可能

入金後しばらくの間は引き出せないが、それ以降であればいつでも指定口座にオンラインで振り込める。

なお、通常の積み立てや、一時金としての積み立てには1%の手数料がかかるものの、1年たてばプラスになるので問題ない。

企業所属Vtuber配信活動外でニュースになるような形で死亡したとする

少し不謹慎な例えになるが「報道されるレベル事件被害者になった」ような場合

 

多くのVtuber運営企業は建前上「Vtuberの中に演者はいない」というスタンスを取っている。

そうすると立場上「事件で死亡した〇〇さん」と「Vtuber△△」は別人であるということになる?

 

今のVtuber演者は不可分な運用されている場合ほとんどなので

着ぐるみキャスト関係のように死んじゃったから別人に演じさせて、という運用はできないと思う。

まり演者が死んでしまった場合Vtuberとしての運用ストップしてしまう。

 

この場合、どういうリリースを出すんだろうかと気になる。

事件のことには一切触れずに、「一身上の都合引退卒業」ということになるのか

事件のことには一切触れずに、「演者が死亡した」ということは伝えるのか

Vtuber△△の演者を務めていた〇〇さんが痛ましい事件に巻き込まれ云々」とするのか。

もしくは「Vtuber△△が〇月×日、死亡していたことをお伝えいたします」とするのか。

 

そんなことは永久に起こってほしくはないが、純粋にどうするのか気になる。

ChatGPTで安く済むだろうから値下げ要求された

タイトルでほぼ終わりだが補足。

少し特殊な会員制通販をしている会社システム開発業務委託されていたが、社長と腰ぎんちゃくのコンサルがどこかでChatGPTの事を聞いたのか「AIコード書いてくれるんだろ。今の価格は高すぎるし工数もかかりすぎるからどうにかしろ」と言ってきた。

世間話かと思っていたが本気みたいだったので一応分かりやすく無理なことを説明したが全く納得しなかった。思えば腰ぎんちゃくのコンサルITパスポートも持っていないのに我々に古臭いシステム論を語る馬鹿だったがまあかここまでとは(ちなみにシステム論は時代遅れとかではなくそもそも間違ってた。受け売りならせめてちゃんと覚えろ)

社内で協議した結果現状のプロジェクトの終了と共に撤退となり、粛々と作業を行っている。まぁ、別に資料とかは各プロジェクト作成してたし撤退を伝えたら納品物に無かった詳細な設計書等を求めてきたがそこそこの金額提示したらそこで黙ってしまった。裁判とか言ってきたが特にこちらに非も無いのでご勝手にと伝えた。

一応形ばかりのシステム課がある会社なのだ伝言ゲームの真ん中くらいの役割しかやれず何年もシステム携わっているのにここまで技術覚えないとかよく運用とか出来るなと思うくらいの無能が数名いるだけなので期待してた社内での説得もやることは無かった。撤退を聞いたとき自分たち仕事が増えるので必死に我々に再考を求めてきたが金が増えないので断った。

その後その会社は潰れたとかならスカッジャパンなのだが1~2週の間の話なのでどうなるかは不明だ。将来的な利益を求めて赤字で請け負う他社が出るかもしれないし、フリーランス集団が高額だけど超短期間で社内のシステム一新して解決するかもしれない。その会社は売上回復してこれからだ!と息巻いているがコロナ禍の最低から少しだけ上がった程度だし正直行っている特殊な会員制に将来性は皆無なのでちょうど良い潮時なのかもしれない。

頑張れChatGPT、早く馬鹿担当要求から凄い業務システムをバシッと作れるようになってくれw

年収443万円で絶望を感じられる傲慢

https://gendai.media/articles/-/105689?page=1&imp=0

この記事、内容自体もっともな糾弾なんだろうけれど、引用元の本の『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』というタイトルにとにかく苛つき過ぎて。

年収443万円で絶望!?ハァ!!!

名前からして筆者は女性だと思われるが、女性の平均給与水準からしたら年収443万円って十分に高いが?無条件に男性モデルで話してないか

しかも男の森永卓郎でさえ2005年に『年収300万円時代を生き抜く経済学』という本を書いていたのに、それより143万円も高くて絶望って…

個人的には年収443万円どころかその半分でも憧れだ。「絶望」どころか、「憧れ」。

年収443万円って、12ヶ月で割ると、36万9166円なんだよね。約37万円。

月収37万円って言われると、普通に高く感じない?もし高く感じるならばそれは額面の月収だけは低くてもボーナスをふんだんにもらえる正社員モデルに首までどっぷり遣っているからだろうね

非正規にはボーナスは基本ないしあっても少額。

からしたら、月収18万円あればどんなに良かったか、と憧れる金額だ。月収18万円ならば、家賃に高めの7万円くらい払ってもあとは11万円残ってそこそこ余裕の生活が出来るし。でも自分でも採用されそうな仕事を見ているとそんなの夢のまた夢なんだよ


あと表紙に使われているコピーセンスが最悪。こんなにギリギリです我慢しているんですよってつもりで上げているだろうものが、悉く別に貧困でも何でもないだろってものばかろ

「昼食は必ず500円以内」…美味しい500円ランチ弁当は珍しくないし、仮に値引き無しのコンビニで買うとしても500円以内って別にそんなに厳しくないです。

スターバックス我慢」…スタバってフラペチーノ1つで500円超えとかだよね?我慢するのは普通では?マック我慢ならば分かるが…

「1個80円のたまねぎは買わない」…当たり前では?1個80円って3個で240円、普通に高いよ

「ウーバーイーツの副収入成城石井に行ける」…行けるならいいのでは?

ラーメンが贅沢、サイゼリヤは神」…ネットではよく持ち上げられてるけれどサイゼリヤってそこまで安いかサラダデザートドリンクバーを付けたら余裕で1000円超えるぞ?

まあそれらのコピーはお洒落食生活を楽しむのも文化的生活のうちって事でまだ許そう

問題は「派遣より時給が低い正社員」…だよ!!!

なんでそれがさもおかしな事みたいに言ってるの!?

正社員より派遣の方が時給が高いのが本当だとしたら、それは寧ろ正常だよ!喜ばしい事だよ!

非正規雇用特に派遣雇用形態不安定なんだから、その分正社員よりも時給が互い方が制度として正常だし海外ではそういう運用がなされている

それなのに正社員の方が高くて当然だと思っているとは、なんて傲慢なんだろう

正社員なら派遣より給料が高くて当然だ」という考えはそのまま

経営者なら従業員より報酬が高くて当然だ」にシフトする

他者権利を踏みにじる事には疑問を覚えないのに、何故自分達の権利は守られて当然だと思っている?

自分達は努力して正社員になった、派遣は怠けていたか派遣になった」とでも思っているなら、多分経営者だってそう思っているよ?経営者になろうと思えばなれたのに、ならなかったのは自己責任だって

それに経営者だったら厚生年金にも入れない分、報酬の額面が高くてもそんなに得はしていないとも考えられるだろう

自分事業を起こすには、リターンもあるがリスクだってあるだろう

自分達の、「安定雇用正社員」『だけ』が優先して守られ、それに皆が共感してくれると考えて疑わない傲慢さに反吐が出る

そして「子ども教育費、いくらかかるの?」…結婚して子供がいる前提ですか?結婚出来ない人や子供を諦めた人は視界に入ってもいないらしい。どうせその教育費ってSAPIXやって中学受験させてMARCH以上の大学に行かせるんでしょ?そんな贅沢のために結婚出産も出来ない貧民からむしり取る気満々なんでしょ?

anond:20230204215224

契約した後の増田にいうのも何だけど実はこの保険大分損なんだ。この保険に限ったものではないことだけど。

日本物価上昇率は昨年12月で前年比+4%だった。これはつまり2021年12月10000円出したら買えたものが今では10400円出さないと買えないってこと。

まり10000円(2021.12時点)=10400円(2022.12時点)。これは一年後のお金価値が4%落ちてしまった(これから先はx<<1で1/(1+x)~1-xの近似を使います)ってことなんだ。

インフレ率がこの先どうなるか分からないけど今後10年の平均割引率を2%としよう(実は想像以上に粘着性を帯びたインフレだったことに世界気づき始めているのでこれでももしかしたら甘いかも)。

ここでの味噌は支払いは5年間なんだけど満期の受け取りは10年後ってこと。

この場合増田が支払うと思ってる名目上の60万円は現在価値に直すと

120000*(1+(0.98)+(0.98)^2+...+(0.98)^4)=120000*4.80=576000円。

10年後に貰える60*1.03=618000円は現在価値に直すと504951円。

明治安田生命にしたら運用も何もしなくてもこの差額の現在価値約7万円はまるまる持っていける(被保険者が死亡する場合もあるので全てが利益になるわけではないです。念の為)。

あと実際は保険会社は増田から預かったお金を株なり債券なりで運用して利益を得ます

増田節税できると思っている名目上の54000円も割引現在価値に直すと51800円。明治安田生命に支払う額の現在価値の方が節税額と返戻金の合計より多いね

もう加入してしまった人に書くエントリではないことは重々承知しているし気分を害して申し訳ない。けど保険会社は基本儲かる商品しか売らないです(だから保険会社が存続してるし、安心を買ってるんだと解釈して入るのは全然良いと思う)。

あとこれは明治安田生命や他の保険会社を貶める意図もないです。営利企業利益を追求するのは当たり前の話で悪いことではないからです。これを読んだ人には自分の求める安心にどれくらいお金を出せるかってことを考えて保険に入って欲しいな。

anond:20230207233024

運用する人も宇宙に住むようにならないと地主にアガリを搾り取られるだけになってしま・・・

だが人は土から離れて生きてはいけないのだ・・・

2023-02-07

anond:20230207163349

試験学力を測っていないからにつきる。

真の意味学力を測りたいなら複数回試験のアベレージをもっと長いスパンで見るべきだ。(実際は運用が難しいとかいう話もあるかもしれないけどまあそこは置いておいてほしい)

そうしないのは試験で見たいのは問題解決能力から

お前みたいに勉学に臨んで試験に向かうもよし。お受験テクで乗り越えるもよし。

高得点を取るという問題をどう解決するのかという話と考えれば何もおかしくない。

2023-02-06

anond:20230206130956

ゴミアスペが。

ソースコードの行数が2000万あるTwitterという投資先のオプションと、単にハードウェア資金を費やして巨大パラメータ言語モデルを公開するという投資先のオプション比較する際の運用的な判断材料になるかもしれないって話だよ馬鹿

2023-02-04

これから60万円を預けて(1万円×12か月×5年)、5万4000円得するぞ!

追記 4/28

クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録 ttps://anond.hatelabo.jp/20230426001005

クレカ積立でさらに得しようとして調べたことを書いた。


タイトルを見ただけで何の話か予測できた人は、私と同じく節約資産積立が好きな同類だろう。

私が何をしたのかというと、明治安田生命の『じぶんの積立』に加入したのだ。

加入して60万円預けることで、納税額が5万4000円減少することを説明する。

理論

まずは『じぶんの積立』の説明から始めよう。

積立型の生命保険商品であり、いつでも100%以上の受取率・返戻率がある。

いつ中途解約しても返戻率が100%以上となる保険商品は、日本では『じぶんの積立』だけだ。

それゆえに、生命保険でありながら実質的定期預金として利用できる。

10年満期だが、積立期間は最初の5年間のみで以降は積立せずに放置となる。

満期での受取率は103%であり、年利に換算するとたったの約0.369%【注】というしょぼい利回りだ。

受取率だけを見るとメリットは非常に小さいが、『じぶんの積立』のおいしいところは生命保険料控除が利用できることだ。

【注:年利0.369%はネット情報根拠わからん複利計算に詳しい人は計算式を教えてくれ】

『じぶんの積立』に二口(1万円/月)加入すれば上限額の生命保険料控除が得られるので、私は二口加入した。

積立期間は5年である

これにより私は4万円の所得税控除と2万8000円の住民税控除を5年間獲得することができる。

ちなみに私が控除される所得税率は20%で、住民税控除率10%だ。

40000*(20/100)=8000

28000*(10/100)=2800

10800 ←毎年の節税

10800*5=54000 ←5年間の節税

上記計算式が、タイトルで書いた5万4000円得することの根拠だ。

ちなみに5年間の積み立てを終えた時点で解約したら返戻100%だが、解約せずに10年間の満期を全うすれば返戻率は103%となり預けた60万円は61万8000円になって戻ってくるのでさらに1万8000円得する。

しかし5年間預けて3%の利益は少ししょぼい。年利にして約0.6%だ。

5年後に積み立てを終えた時点で解約すべきか満期を全うすべきかは今のところ未定だが、その時の自身資産運用状況や金融情勢を鑑みて、今より5年分賢くなった私が総合的に判断することだろう。

話を戻して生命保険控除による節税額について、私ではなく一般的な話をする。

所得税率が高いほど控除の効果は大きく、例えば課税所得額4004万円以上の人だと控除される所得税率は45%となるので節税額はさらに増える。

40000*(45/100)=18000

28000*(10/100)=2800

20800 ←毎年の節税

20800*5=104000 ←5年間の節税

なんと、10万4000円の節税可能となる。

保険商品は同じでも偉大なる高額納税者様は高額納税をしてるがゆえに、私ごとき一般納税者の倍近くを得することができるのだ。

もちろん、年末調整確定申告をしない無収入者だと節税額はゼロだ。

ゼロ…❤、ゼロ…❤、ゼロ…❤」

このような節税スキームを黙認しているのが国税庁だ。

節税目的が明らかな金融商品を認可している金融庁だ。

政府機関から節税する権利を賜ることができるのだから、たとえ納税額の低い人でもやったほうがいい。

金融庁が「明らかに節税目的しかない『じぶんの積立』が生命保険商品なのはおかしい。認可を取り消す」と宣ったらこ方法による節税はできなくなるから、やるなら今のうちだ。

なにぃ? すでに生命保険に加入して上限額の生命保険控除を受けてるから、これ以上節税はできないだとぉ? それ以前に無収入から節税できないだとぉ? んなこと知るか! 私は同類に語りかけているのだ。

ここまではネットで調べればわかることしか書いていないが、これからは具体的な契約方法について説明する。

『じぶんの積立』はネットのみで契約ができず、対面販売商品となっているか契約方法が気になることだろう。

『じぶんの積立』はドアノック商品利益を生まないが、客とのきっかけを作る商品)と言われてるが、その実態はどうなっているのか? 順を追って説明する。

実践

2023年1月上旬

年が変わったのと正月休みで暇だったので、つみたてNISAとかiDeCoとか円定期とか外貨定期とか、資産確認していた。

その際に利回りのいい金融商品定期預金ネットで探して、『じぶんの積立』を発見する。

そして、仕事休みの翌土曜日昼過ぎ公式Webページからパンフレット請求をして昼寝する。1時間後に電話が鳴って昼寝は中断される。電話に出ると明治安田生命だった。

そういえばパンフレット請求時の個人情報入力電話番号欄があったけど、いくら何でも早すぎるよ! しか土曜日だぜ!?

目は覚めちゃったし、また電話をかけなおすのも面倒だから話を進めることにした。資料請求したのは冷やかしではなく契約するつもりだったし。

入口数の希望を聞かれたので、今のところ二口を考えていると答えた。生命保険の受取人はいるのかも確認された。

そして、明治安田生命保険窓口に来られるのはいつかと聞かれた。手続きはさっさと済ませたかったし、平日は仕事で行けないから来週の土曜日を予約した。保険料の支払いに利用する銀行口座も聞かれて当日に銀行キャッシュカードも持ってくるように言われた。

ちなみに請求したパンフレットが自宅に届いたのは契約の前日だった。パンフレット公式Webページの内容とほぼ同じだったので、読む必要はなかった。

契約当日

繁華街にある明治安田生命保険窓口に到着。到着から契約を終えて退出するまで50分だった。手続きはあっさりと終わったが、その内容をおぼえている限り書く。

20代中ばくらいの女性が出てきて挨拶名刺には『ライフコンサルタント 2級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)』と書かれていた。

かいお茶か冷たいお茶いかがと聞かれて、冷たいお茶を頼んだ。その日は冬なのに暖かかったからだ。

アンケートからまり、用紙にどこで『じぶんの積立』のことを知ったのかという欄があり、ホームページに〇を付けた。

資産運用として何をしているかという欄もあり、株・投資信託外貨定期預金に〇を付けた。不動産投資と他にいくつか項目があった気がするが、それらはしてないので〇を付けなかった。

『じぶんの積立』はドアノック商品なんだろ? このアンケートからいったいどんな商品を私に勧めるのかお手並み拝見といこうじゃないか、と意気込んでいたらほんの2~3分ほどしか営業されなかった。

しかも、「お客様はすでに外貨定期をしているので不要かと思われますが…」などと申し訳なさそうに切り出されたし。

ちなみに営業されたのは『つみたてドル建終身』という保険だけだ。

20年払込みをして返戻率126.1%パンフレットに書かれていたが、ドル相場の変動があるのであくまで試算であり、もっと増えることもあれば逆に減ることもあると説明されて、「まあ、そうでしょうね」と答えた。

私「終身保険には興味ないんですけどね…」

私「積み立てで相場変動リスクを小さくするのはわかるけど(注:ドルコスト平均法のこと。知らない人は恥と知れ!)、出口戦略がよくわからない。解約もしくは死亡した瞬間のドル相場に左右されるんじゃないの?」

などと思ったことをそのまましゃべり、

私「御社ホームページに詳しいことは書いてあるんでしょ? ならそこで調べて、もしよかったら検討しますわ(検討するとしか言ってない)。ここですぐに決められることでもないし」

と言ったら営業の話はなくなって、後は本来手続きの話へと移行した。

ドアノック商品なのに、そんな軟弱な営業でいいのか? というのが率直な感想だ。

まず書面で契約内容の確認となったが、すでに二口加入前提で書かれていた。電話では二口加入しようと思っていると言ったが、やっぱり加入数を変えると言ったら対応できたのだろうか?

そして契約タブレットで進められた。署名でもタブレット手書き入力だった。

面倒だったのは、WEBパスワードをその場で決めてタブレット入力することだった。もしも私がパスワードをすぐに決められなかったらどうするつもりだったのだろうか。

タブレット文字配列は、JISキーボードともスマホ文字入力とも違っていたので入力には手間取った。

最後銀行キャッシュカードICリーダに差し込んで暗証番号入力して口座振替手続きをした。ちなみに三菱UFJ銀行。他の銀行キャッシュカードでも可能だと思うが詳しいことはわからん

クレジットカード支払いはできないかと聞いてみたが、できないとのことだった。クレカポイント稼げなくて残念!

契約後にはアフターフォロー担当として30代中ばくらいの女性が出てきて挨拶をした。窓口担当者の先輩といった風貌だった。

今まで契約手続きをした人とは別の人が契約後に出てきていったい何のフォローができるんだ? と思ったが、今後フォローされる必要などないのでどうでもいい。

その名刺でも『ライフコンサルタント 2級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)』と書かれていたが、ライフコンサルティングファイナンシャルプランニング特にされなかった。それにしても長い横文字だなぁ。ベジータの技かよ。「ファイナンシャルプラーーン!!!!」

契約して約2,3日後

契約書類が届く。

郵送された書類に書かれていたID契約時に設定したWebパスワードを使ってログインできることを確認した。

マイナンバー手続きのお願いがあったのでやろうとしたが、スマホマイナンバーカードを読み取ること前提の手続きだった。

マイナンバーカードもICカードリーダーも持ってるけど、スマホIC読み取り機能はないのでできなかった。

とりあえず放置して、何か文句言われたらその時に言おう。

契約して約10日後

アフターフォロー担当から電話あり。

契約書類は届きましたか、口座引き落としできるだけの残高はありますか、と確認されたが問題なし。

困ったことはありませんかと聞かれて、マイナンバー手続きができないと言ったら、任意ですのでしなくても結構ですと返された。

しなくてもいいんかい

そして今日

『じぶんの積立』をネタ増田を書く。自分自身への備忘録としてだ。毎月1万円の謎の出費があるけど、それによって自分は何円得するのだろうか? などと忘れたときにこの増田を読む予定だ。

それだけでなく、この増田きっかけに他にも節税等の意見をもらえたらいいなとも思っている。

口座の引き落としは今月末からなのでまだ1円たりとも支払ってないが、保険会社からもう連絡はなさそうだし新たなネタもなさそうだから今日投稿する。


何か追加で面白いことがあったら追記するかも。

2023/02/08追記

なんで注目エントリ入りするのに3日もかかったんだよ。

せっかくだからコメント返しするか。

60万自体運用利回りを捨てて節税だけ取りに行くって個人年金ぽいな。大半の人が月10,000円で年10,800円還付ってのも同額だからその比較も載せないと

個人年金保険でも別にいいんじゃないかね。

個人年金保険料控除でも同額の減税になるけど、個人年金に加入する価値なくね?

利率が低くてインフレに弱いし、60歳近くまで資産を引き出せないし、中途解約したら元本割れするし。

60歳近くまで資産を積み立てるつもりなら、来年から始まる新NISAiDeCoのそれぞれを上限までやったほうがいいだろ。

それでも資産に余裕があって、投資信託は当然として外貨不動産貴金属などさまざまな方法資産分散してなお現金に余りがあって、それでようやく検討するレベルのもの個人年金だろ。

たぶん、月一万あれば、英会話を習ったり、資格を取ったり、自己への教育投資にまわした方が、生涯収入ベースでは儲かる。

余剰資金が月に1万円しかないならその通りだと思うよ。

もちろん自分への教育に金は使ってて、それでも金に余裕あるから資産運用をやってるよ。

それと資産運用金融とか税制とかの知識を得られるから資産運用自分への教育投資の一環だと思ってる。

5年間で9%の利益か。実質年利は1.73%ほど。リスクがないのはよいが投資としては微妙

残念!その計算は間違い!

最初に全額(60万円)を預けて5年間で5万4000円を得するならその通り。

でも5年間預けるのは最初に積み立てた1万円だけで、最後に積み立てた1万円は解約すればその日のうちに戻ってくる(さすがに即日は無理だと思うけど)。

から投資額(60万円)に対する平均投資期間は半分の2.5年になるので、実質年利は2倍の約3.5%だ。

存在は知ってたが、対面じゃないと売ってくれないからめんどくさくて諦めた。意外と勧誘されないんだなぁ

離島とか限界集落かに住んでいるのか? そうでないなら気軽に都市部に出かけて契約して、帰りに飲食や買い物やタイ古式マッサージを楽しんだらいいのに。それと、対面販売であることを利用して相手から保険知識を得るチャンスととらえるのもどうだろうか? 相談しても無料だし。

こういうのはドアノック商品と言ってな、目先の五万円に釣られて保険会社に連絡先と家族構成を伝えた増田のような人に、今後怒涛の勧誘を仕掛けてくるのだ。家族持ちなら死亡保険、単身でも医療保険があるからな。

加入してる。確かに勧誘はあったが断り続けたら諦めたのか何も来なくなった。気が弱い人は向かないと思う。初々しい新卒の子お話だけでも…と来るので

加入してたけどその後特に勧誘も無かったよ

なんだ、勧誘は大したことないのか。まあ、鬼電(死語?)されてもこまるし別にいか

全労済の定期生命プランに満期金つけても似たようなことができて、お気持ち程度生命保険もつネットで出来たはずなので比較しても良いかもね。

調べてみたけど、かなりいいな。

もしも自分資産がなくてなおかつ死んだ後に金が必要なら、加入を検討してると思う。

ちなみに私は自転車に乗るから県民共済個人賠償責任保険に加入してる。

保険民間企業よりも共済のほうが安くていいね

まりにリターンがしょぼい。ふるさと納税でもした方がマシだな

なぜ二者択一? 両方ともやればいいのに。

ちなみに生命保険料控除でふるさと納税の控除上限額は下がるけど下げ幅は大したことないので、ふるさと納税理由生命保険料控除を利用しないのは損だぞ。

じぶんの積立

この手の人に見せるためのコメントではなく、自分のためのコメント好き。

トラバにもコメントを返すぜ

明治安田生命過去不祥事が多すぎてエグすぎるから人間とみなしてない。

関係なくね?

自分が得するためなら利用すればいいのに。

こういうの見ると「NISAってやっぱ自分投資するかちなんてないと自分自分を見限るしかなかった弱者のモノなんだな」っていう気持ちがより強くなるね

所得税率が45%の人にとっては、5年間で10万円余などという金額ほとんど誤差範囲内で有難いともなんとも思わないだろう。

大資本家とか大企業経営者とか高所得者にとっては時間無駄だろうな。

でも、ビルゲイツマクドナルドクーポン券を使ったりエコノミークラス飛行機に乗ったりするから、もしかしたら日本でもみみっちく稼ぐのが好きな大金持ちはいるかもな。

寝かせるよりは面白そうだけど対面申し込みってのが面倒そう あと単身者場合生命保険の受取人って誰にしたら良いんだ…?

離島とか限界集落かに住んでいるのか?(以下略

親も兄弟もいないなら生命保険に加入するのは難しいと思うが詳しいことは知らん。

友達を受取人にして、契約の場で同性パートナーだと言い張るのはどうかな、と無責任なことを言ってみる。

anond:20230128163948

DXの世に、

伝書鳩時代制度を何も考えず運用しているだけだよ

昔のホームページ他人の家に入るような感覚があった

それぞれが自分の城を持ってて

自分がいいと思うコンテンツを置いて

自分ルール運用されてたよな

いつからだろう訪問者本位になったのは

喧嘩すんなよ。近親婚と同性婚の違いを論じてやるから

まず前提からしおかしいのでそこがもうだめね君達。

政治ってのは多様性を認めるためにあるわけじゃない。国民利益を守るためにあるものだ。国民利益になるなら多様性を認めるし、多様性を認めて不利益なら認めないだけの話。それを理解してないから争うの。

近親婚ってのを「血縁関係がある者同士の婚姻」と定義すると、当然そのために子を作ることにも触れなくてはならない。でも「そのために子を作る」は内心の自由なので誰にもわからないため法の隙間が生まれる。そんな隙間が国民利益になるか?

それから大企業が近親婚を繰り返してご覧なさい。日本人が重んじる「血の繋がり」という強固な結びつきで富を専有し続けられる。これがなんの利益になる(これについては税制対応可だが)。不利益が多い上、認めた場合利益が乏しい。

では、同性婚はどうか。不利益がない。一部では税対策運用ができるとか言い出すがそれは税制の不備であって同性婚問題ではない。養子メンタル危惧する批判もあるがそれもそっちの制度問題。少数派なので利益享受できる人は少ないが、認めたとて国民利益は害さない。だから認めないのはおかしい。

前提さえ揃ってれば争う必要などない。

2023-02-03

anond:20230203131830

それは現在社会保険を貯蓄型年金にするのでも良いし、そもそも国の制度問題個人の貯蓄と資産運用問題はまったく別モノ

anond:20230203130613

年金制度無くしたら今より酷いことになりそう。

年金保険料を納めなくて良くなって浮いた分を老後に備えて貯蓄したり運用したりとかする人少なくて老後が迫ってから焦り出す人が大量に出てくるとか。

2023-02-02

anond:20230202145244

理念としては、認めていいんじゃない?ってなる。

あとは実運用だよね。家庭内での性暴力ex兄→妹)とか、そういうことに対して悪い影響がないか?とかを検証する必要はあるかも。

anond:20230202131502

鉄道という輸送網そのもの問題を誰に押しつけるかという話だったのは確か

から路線廃止の有無という視点だけで見るならその通りよ

(実際はいわゆる経営運用にも問題があったのであのままでは立ち行かないのだけども)

2023-02-01

FIRE必要金額

35歳から85歳の50年分と考える

35〜60歳、60〜85歳の25年で分ける

 

35〜60歳

住居費 月25万(光熱費含む)

飯 月15万

服や美容フィットネス 月15万

異性、パートナーエロ 月50万

趣味 月20

合計月125万、年1500万、25年3.75億

 

60〜85歳

住居費 月25万(光熱費含む)

飯 月10

服や美容フィットネス 月10

健康維持 月30万

異性、パートナー 月20

趣味 月15万

合計月110万、年1320万、25年3.3億

 

合計 約7億円

 

25年の資産運用で倍にできると仮定すると

3.75+3.3/2=5.4億円

インデックス投資はどこから宗教になるか?

インデックス投資宗教性について検討することは、自分自身資産形成の一部について見つめ直す良い契機となりそうなので、少し考えてみたい。

具体的には、インデックス投資について回る「分散・長期・積み立て」の3要素について検討してみたい。

分散1%宗教と99%の技術

インデックス投資における「分散」の大部分は、2つの点において技術である

  1. 株式100%インデックスファンドにおいては、分散は「ターゲットとする市場平均値に近づけるための技術である
  2. バランス型の(株・債券リートなどを組み合わせた)ファンドにおいては、分散は「ある分野が暴落した時に、自身が負う傷を浅くするための技術である

分散」は99%まで技術である。残り1%は「株式か、債権か、バランス型か」というファンド選択をめぐる宗教である

長期:限りなく宗教、だけど事実もあるでよぉ

インデックス投資における「長期」は「ターゲットとする市場平均価格は、短期的にはランダムウォークしつつ、長期的には右肩上がりである」という前提に基づいている。

S&P500なんかだと、過去150年のチャートを見せられて「ほら、長期的には右肩上がりでしょ?」となるところだが――実のところ「過去、そうだった」と「今後もそうなる」は別物である

例えばニューヨーク証券取引所が開設されたのは1817年である。まだ200年の歴史しかない。世界全体を見回しても、人類史において近代的な株式債権歴史が浅く、まだ誕生から500年ぐらいしか経っていない。これから「今まで経験したことのない、初めての出来事」が起きる可能性は否定できない。「過去、そうだった」から「今後もそうなる」と無邪気に考えるのは宗教である

世界株式は「長期的に見て、世界経済は今後も右肩上がりである」と信じる宗教である。実際のところ、右肩上がりじゃないと非常に困るのだが(世界経済の長期停滞とか、悪いジョークだ)、しかしそれは願望である。願望だが、それでも縋るしかないのである

ちなみに「長期」において確実に事実なのは複利効果である。元利金継続定期預金でも複利効果はある(なお金

積み立て:半分は弱者兵法でできている。もう半分は宗教

インデックス投資における「積み立て」の半分は「弱者兵法」だといえる。手元に大金がないから、毎月定額をコツコツと積み上げていくのである

「積み立て」の宗教面は、大金投資方法に現れる。「長期」を信じるならば、一刻も早くまとまった金額をつぎ込んで、少しでも長く運用するべきである。なぜならば、運用期間が長くなるほど、リターンが大きくなるはずだからだ。

ここで大金を一括投入することを躊躇する人は、信心に欠ける半端者である。悔い改めよ。

おわりに

私は世界経済の長期成長をどこか信じきれない半端者である懺悔せねば。

anond:20230201010309

上位の男もそんないくつも家庭を運用するほど金と時間は無いわけでシングルマザー量産すんのと同じじゃんか

まり一夫多妻は実質可能だけど大してみんなやってないんだよね

2023-01-31

将来的に79万人のIT人材が不足するらしいが

従来のIT人材仕事はむしろ減るっていってんのにさ、また聞いてないやつがいるんだろうな。それが明らかに自分生活に影響が出るようになってから「聞いてない!!」って言い出すんだろうな。

 

からいってるつうの。

運用とか製造とか保守するIT人材はこれからポストが減っていくよって。いってるだろ!!

新しい職場がご用意された!うれしい!

DX!内製ソフト若いソフト人材集めました!

って感じの職場だったけど、元いた人たちが管理職とか全然ソフトわかってなくてマジ地獄だった。

個人開発やっただけでソフト開発経験ありますみたいな顔していてゴミだった。基本的な開発フローわかってないし、設計もないし、フレームワークとかテストとか何?って感じ。

若手に個人開発のゴミソフト運用投げて、機能追加では見積もり出せてない段階で無理な納期投げて、「なんでできないの?」みたいなこと平気で言うし本当にヤバかった。

明日から自由の身です。

anond:20230131154147

発想は悪くないけど、周辺整備が足りなすぎるってか、無理過ぎるな。

 

若年者向けの見合いの定着

絶対増える離婚シンママ対策

母親が働く前提で待機児童マイナスまでいくこども園保育園

非モテイコール就職不利の状況をどうするか

まじで男女をあてがうぐらいの強権が必要かもしれん

 

そう考えたら、普通に無理だな。人口子宮工場運用したほうがマシ

会社退職金確定拠出年金になった

他の会社に行っても引き継がれるらしい

これまでの会社退職金制度は、満期を迎えないと受け取れる額の割引がかなり大きかった記憶

積み立てているはずなのに、10年以内で辞める、20年勤続、30年勤続、定年退職と、受け取れる割合が違ってたはず

とすると長く働かないと損ではあった

けど退職金制度確定拠出年金になり、これまでの積み立てたもの(で運用した結果)はいつ辞めても割引されずにもらえることになった、ということなのかと思ってる

そう思うと、辞めやすくなったと感じる

2023-01-30

anond:20230130182755

本人も言及してる部分だね

https://togetter.com/li/2059593

公的資金を受けることで事務的負担が増えること、本来すべき活動ではない部分での労力が本当に増えること活動女の子たちにも不利益になりうることが嫌だったのと、そもそもこうした活動必要性理解されておらず「枠がない」と言われたこから2018年までは完全寄付運営していました。

しかし、若年女性支援必要性日本政府認識するなかでColaboの活動モデルにしたいという話もあり、その負担を引き受けてでもColaboのような活動が全国に広がればという想いで、厚労省東京都事業に一部の活動がなることになりました。それによって活動が広がりつつあることも実感しています

公金を入れず寄付でやっていれば面倒なことは無いけれど

あえて、その面倒を引き受けて「公共事業化(委託事業)」の橋渡しを目指したわけ

でも、「公共事業」として立ち上げた一部の活動が、受託したら100万赤字で持ち出しになりますよ、は不味い気がするんだよね

基本的には補助金みたいに運用した都が悪いと思うんだけども

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん