「応援団」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 応援団とは

2024-01-18

台湾戦争が始まったらどうなるんだろう。

本当に米国台湾防衛するんだろうか?

それは米中が開戦するということとは違うのか?

あくま台湾応援団であり、主は台湾である

そんな論法が成り立つ訳はないよな。

米中が戦い始めたらロシアウクライナガンガン暴れるだろう。

ひょっとしたら日本に対して揺さぶりをかけることもするかもしれない。

中東どさくさ紛れにイスラエルを叩こうとする勢力が勢いをつけるだろう。

日本米国とともに中国と戦うのか。

朝鮮半島はいっきに不安定化するだろう。

世界大戦足音が近づいてきている

2024-01-01

anond:20240101202906

今日以上に絶叫しないといけなくなるので、NHKアナウンサー今日からボイトレというか応援団入団して声太くしなきゃいけない

2023-12-31

anond:20231231124714

学問として本に書かれていることは過去歴史で、学問自体現在進行形のもの。「造詣が深い」だけだと評論家しかなれない。

内的な熱情も必要だし、長期間モチベを継続するフィジカルメンタル管理能力知識必要経済的に死なない立ち回りも必要応援してくれる応援団がいると心強いし、死んで2,300年後に「あの人は偉大だった」と発見されないようにするためには、自分はなぜこれをやっているのか、これをやるとどんな良いことがあるのか、それがなぜ気持ちいいのか、気持ち良いだけじゃなくて新しい風景が広がる、みたいなことを対外的説明する能力必要

2023-12-14

安倍派の裏金の使い道はDAPPIとかのネット工作やろなあという話

政治資金収支報告書ネット工作支出記載されてるわけでもないし

政治家個人ポケットマネーでやってるとも思えんから財源は裏金以外ないやで

安倍政権時は野党叩くだけでなく石破とか自民党内の反安倍っぽいやつまで反日左翼認定してて

自民党応援団というより特定派閥安倍応援団みたいなネット民うじゃうじゃおったからなあ

2023-12-05

anond:20231203230320

右にかぶれたほうが左みたいな内ゲバとかなくて承認欲求を満たすのは都合がいいんじゃないか?

と思っていましたが、暇空応援団の分裂とか百田神道をめぐるかつての蜜月な右の人士の壮絶な殴り合いとか見てると

どこもダメなのかな、と今は思っています

2023-11-30

あの時の最優秀賞はおれたちじゃない。

最優秀賞は...T地区です!」

空に舞う白いハチマキ

そこにおれの白いハチマキは無かった。

...

火照った身体が冷めた頃、おれのガラケーには

増田団長に着いてきて良かったです! T地区最強! 来年は任せてください!」

最優秀賞おめでとう! 悔しいけど今年はお前らだったよ、受験頑張ろうな!」

仕送り机の上においておいたから、明日から勉強頑張りなさい。今日はかっこよかったヨ」



などの、その日を締めくくる素敵なメッセージがたくさん届いていた。

未来への高揚と責任青春との決別、親から愛情

それぞれが立場を違えても、今日という日はそれぞれの人生に違った意味を持って刻まれたのだろう。

おれにはどう刻まれたのだろうか。

深夜練という名の集まり明日からなくなること。そしてその週末にはもう統一模試があること。

今日までの日々が青春だったと、日が経つほどに強く感じるのだろうなと思った。

しかしそれを認めたく無かった。それを認めると大人になってしまう気がした。

この儚い気持ちを仲間と共有したいが、身体睡眠を欲している。

そんな中で気力を振り絞り、学寮の友人と語らった。そんな夜だった。

今日を噛み締めたものから、1人、また1人と自分の部屋に戻っていく。

学寮の大広間は静かになっていく。大広間から出ると、その瞬間大人になってしまう気がした。

そんな気持ちのせいで、結局おれは最後まで大広間にいたのだが、遂にあいつは来なかった。

同じクラスで、同じ部活に励み、同じ寮で過ごす、おれが最も今日感情を共有したかったY田のことだ。

おれはY田に伝えたかった。「優勝はおれたちじゃない。」と。

...

おれが通っていた高校はとても歴史がある。

卒業生資金拠出する組織があり、その組織が確か設立100年は超えていたと思う。

そのせいか体育祭もやや風変わりだった。

まず赤組白組といった区分けがない。

生徒たちは自身出身地別に地区」と呼ばれる組織に配属される。

中学校の統廃合を勘案せずに、創立当時の区分けを守り続けてきたため、同じ中学校でも、違う地区に配属されることがよくある。

体育祭では、この地区間で「競技」と「演舞」で競うことになる。

競技はみんなが想像する一般的ものだ。100メートル走綱引きとか。

(なぜかムカデ競争以外の種目は練習することが許されていなかったため、「競技」を中心に活躍する生徒は、青春の多くをムカデ競争に費やしていたのを覚えている)

そして演舞。ここにとても歴史を感じる。

午前に1回、午後に1回、各チームの応援団が学ランと扇子太鼓のみを用いた演舞披露するのだが、その演舞は「創立当時から守り継がれる」ものだった。

日陰のおじいちゃんやおばあちゃんが、高校生の演舞に合わせて手を動かしていることがよくある。それくらいその地域では知られ愛され親しまれたものだった。

また、各地区団長にのみ、先代の団長から「歌言」が描かれた扇子が受け継がれ、演舞の終わりにその「歌言」を空に向かって読み上げ、その言葉自身青春を重ね涙が溢れる大人もいる。

そんな伝統のある応援団で、

おれはT地区団長として、そしてY田はR地区団長として夏が始まった。(イニシャルを用いているが、実際は地区名となる。)

部活でも、クラスでも、学寮でも同じだったおれたちは、夏からより深く話すようになった。

おれの所属するT地区演舞は鋭角でとても美しいこと。

Y田の所属するR地区演舞は流線的で、とても弱々しく見えること。

おれの所属するT地区OBがよく菓子折りを持って見にくること。

Y田の所属するR地区OBは「また最下位だろ?」と嘲笑しにくること。

おれの所属するT地区の深夜練では、演舞シンプルなので、練習が早く終わりすぎて、喋ったりお菓子を食べたりしていること。

Y田の所属するR地区の深夜練では、「この演舞だしどうせ負けるっしょ」という空気蔓延していて、1人で頑張っている気持ちになっていること。

伝統のある演舞のせいで、おれの青春頭打ちになるのはおかしい。」

そう決断したY田は、100年続くR地区演舞を変えられないか動き始めた。

まずR地区内でとても揉めたらしい。女子団長がとても真面目で、伝統を崩すことに猛反発したと。

それを機に女子とは話さなくなったらしい。

次にOBと揉めたらしい。先代の団長から、長々しく生々しいメールを受け取っていたところを見せてもらった。


それでもY田はR地区演舞を変えようと動いた。

流線的ではありつつも、それがどう美しく見えるか、どう迫力を出すか。

実はR地区のRとは、「龍」のRなのだ。だから流線的であることが求められた。

その流線的なイメージを守る演舞をY田は考え続けていた。

「Y田のせいで〜」

そんな話をよく聞くようになった頃、体育祭が近くなり、おれは自分の率いるT地区メンバーと過ごす時間が多くなり、Y田とは話さなくなった。

---

そして体育祭当日。Y田率いるR地区演舞は、例年のアオダイショウのような弱々しい流線的な演舞から、その名に違わぬ龍のような演舞になっていた。

流線的に、爆発的に、人の身体扇子だけで、ここまで美しくなるとは思わなかった。

おれだけでなくみんなそう思ったのだろう。演舞が終わった時、会場からは、R地区に向けて聞いたことのないような拍手が、意味のある長い時間続いた。

R地区OB用のテントからも、同じような拍手が響いていた。

そして結果発表のあのとき、みながR地区の優勝を望み、優勝を分かり切っているとき校長は読み上げた。

最優秀賞は...T地区です!」

R地区の苦労を知らないものほど、白いハチマキを高く放り投げていた。

そしておれは、あのとき、おれは、自分の白いハチマキに手をかけることすらしなかった。

Y田を思い、どうしても投げられなかった。

今思えば、教員達が、R地区OBに対する忖度をしたのだと思う。そして、変えていくという文化肯定しまうことを恐れたのだと思う。

ただしその年、R地区は創立以来の優秀賞を獲得した。

最優秀賞金メダルなら、優秀賞は銀メダルのようなものだ。

万年最下位というレッテルをY田は弾き剥がしたのだ。

遠目に見るY田は泣いていた。悔しさか嬉しさかわからないが、ただ泣いていた。

---

Y田は今、名前検索するとヒットするくらいのカリスマだ。

おれも何者かにならないと会うのが恥ずかしい。そんな恥ずかしさのせいで、あれから会えていないよな。

こんなかたちで伝えてすまない。

あの時の最優秀賞はT地区のおれたちじゃない。Y田。お前だったよ。

甲子園ドン引き応援ランキング

1位 2007年決勝 広陵vs佐賀北

がばい旋風に乗る佐賀北審判をも味方につけたような勝利

2位 2016年2回戦 八戸学院光星vs東邦

上記がばい旋風に近い判官贔屓

球場全体から地鳴りのような声援と手拍子タオル回し視覚面でも効果を与えた

八戸学院光星エース試合後、周り全てが敵に見えたと漏らした

3位 慶應vs仙台育英

慶應OB悪ノリ応援団によるドンチャン騒ぎ

4位 2018年決勝 金足農業大阪桐蔭

公立校金足農業の快進撃、エース吉田輝星の活躍によるフィーバー

球場応援よりはマスメディア暴走による金足報道の激化が印象に残る

関西応援団とは品が違うとは何事だよ

そこで人品の低さを引き合いに出すなら浦和FC東京だろうが

玉蹴り勉強しとけプロレス馬鹿

2023-11-25

anond:20231124212732

「誤解を与えたのならお詫び申し上げる」

で逃げ切れるケースが激増したんで、それを踏襲しただけだろ

今回も応援団がわっと集って謝らない姿勢擁護するよ

ザマァみろバカどもが

2023-11-19

「ある種の文化として、罵倒するというのがあったので私も」

福岡県立修猷館高等学校では新入生に対する罵倒文化として継承されている。入学式その日から先輩応援団員による校歌応援歌練習が行われ、声が小さい、覚えていない、動きが鈍い、あるいは何の意味もなく怒鳴られる。歴史ある学校ゆえか校歌に加えてやたら応援歌が多い。しかも前時代軍国主義的な応援歌ばかりだ。耐えて久しいと思われる奇矯な学ラン姿の上級から激しい暴言を浴びながら前日必死になって暗記したそれを絶叫しなければならないのだ。これが入学式から一週間続く。体育館への移動は裸足でダッシュだ。先月までひょろひょろした中学生であった新入生はこれによって修猷魂を注入され、修猷男児となるのである天明四年貝原益軒広田弘毅輿望は重し。

これが福岡県の最難関公立高校修猷高校実態である

ただし、今は多少違うかもしれない。

https://anond.hatelabo.jp/20180527212910

2023-11-17

anond:20231117165602

続き

(さらに続く)

http://jiyujoho.a.la9.jp/urak23.htm

2023-11-11

anond:20231110123325

だいたい、日本ネトウヨDS応援団だの、トランプDSと繋がっているだの、、 頭おかしいよねw

anond:20231110094218

単に強くて暴力がふるい放題の方に付くのが「リアリスト」でカッコいいと思ってるだけ

 ← 要するにただのバカってことじゃんw ついでにトランプ信者だったり親プーチンロシア応援団だったりな。強権的で権威主義的なのが好きで独裁すら称賛する。

2023-11-10

何でネトウヨってイスラエル好きなん?

ハマス白人に虐げられた人達抵抗独立運動だよ。

白人大好き名誉白人気取りのウヨさんは条件反射応援してんだろうな。

この記事正論があるから引用しておこうw

https://fantasfic.fun/posts/112318

右翼DS白人至上主義という利害関係で繋がっており、アメリカ白人至上主義者の極右で、アメリカネトウヨの王であるトランプもまた、イスラエル応援している。トランプユダヤ白人至上主義による侵略に対抗するハマス支持の国民を、追放すると公約に掲げた。これは人種差別である事は言うまでもなく、白人至上主義である

> しかし、DS応援団で、自民公明統一教会カルト政権応援する、名誉白人気取りの日本ネトウヨは、ユダヤ白人至上主義にNOを突きつける「ポリコレ」に反対し、トランプ応援工作プロパガンダネット上で必死に行い、自ら奴隷になろうとしているのである

2023-10-30

EV否定君ってどういう未来想像してるの?

2035年に近づくころ、EUカリフォルニアが膝をつき

EVシフトは無理だった!俺たちが間違ってた!」

ってハイブリット許可してトヨタ勝利

みたいな未来想像してるの?


いやさぁ、なんでこう思ったかって

youtubeとか、トヨタの株の掲示板とかで

やたらトヨタ応援団みたいなのが多くてさ

そいつEVシフト失敗するって連呼してるんだよね

でも面白いよね

水素がんばってるトヨタ立場はどうなるんだよwって思うんだけど

そんでもって全固体電池はすごいっていうのも草なんだよね

EVシフトは失敗するけど、全固体電池トヨタ大逆転!みたいなこといってて

EVシフトが無理なのか、全固体でEVシフト時代でもトヨタ勝利するのかどっちなんだよって思う


EV否定してる人ってどういう未来想像してるんだろう

2023-10-29

阪神オリックス日本シリーズが今年の夏の甲子園決勝の慶應仙台育英じみてきたな・・・

ほぼ全てのメディア阪神応援団と化しててオリックス情報はそこそこに阪神日本一ムードを煽っててこれはフェアじゃないよね

慶應の時も散々煽って仙台育英悪者にしてたのにこれ批判されて反省したはずなのに日シリで再び片方を贔屓して全然反省してないよね

いくら半世紀ぶりの日本一がかかってるとはいえオリックス報道ももう少し過熱しても良いんじゃないの?

マスコミ公平性中立性を守らないといけないのに阪神ばかり応援しててげんなりする

阪神ファンだけどオリックスも大好きだからさ、こういう状況はホントに気分が悪い

応援するにしても公平であって欲しい。

2023-10-28

無法な応援団ってサッカーだけなの?

浦和とかの話題で、なんでサッカーはこうなんだ、みたいなコメ見るけど、野球でもへんな集団がいるみたいな話を見た覚えがある。

2023-10-02

anond:20231002071354

普通に考えたらコミュニティ暴走してる方がやべぇだろ

道頓堀に飛び込む阪神ファン属性)は球団として止めようがないけど

阪神応援団コミュニティ)が先導してやってたら大問題だよ

2023-10-01

日記8

某チームのファン応援団、周りから褒められた果てにイキリで恥かいてほしいし、性格の悪さで炎上してほしいってずっと思ってる。

2023-09-04

石木ダム反対運動で気になっていたこ

石木ダム建設事業は前からウォッチしていたのだが、今日ニュースによると反対運動側が工事現場へ立ち入ったことについて事業者側が被害届を出したという。反対運動側に、おそらく抗議運動について素人であることによる緩みが散見されており前から気になっていたが、ついに一線を越えてしまったのだろう。

気になった運動瑕疵はいくつかあるが、一つは抗議(対話?)申し入れのため役所に乗り込んだ際、よりによって運動相手方役所に駐車料金の補填を求めたことだ。これは彼我のけじめがついておらず、もし筋金入りの活動家なら先方から補填すると言っても懐柔であるとして断る性質の金だ、抗議側が、何か大きな認識違い、あるいは相手方への甘えを持っていることがこの一件から分かり、この反対運動は失敗することが必然であろうと確信した。

また抗議活動として抗議FAXを皆で毎日送りつけることをTwitterで呼びかけていた。これも業務妨害への誘導として大変危険行為であり、相手の出方によっては足をすくわれ根こそぎ運動崩壊させる危険性がある。

そして今回の現場立ち入りの被害届の件だ。日付と関係者ツイッターを照らし合わせると、よりによってその重機による立ち入りの状況を写真に撮って公開しているのだ。その土地は、すでに彼らの土地ではないことは分かっているはずなのに。自ら犯罪証拠を公開するという素人臭さ、支援弁護士がいるならさっさと写真を引っ込めることを指示すべきだが、さっき見たらそのままになっている。

公共事業への反対運動に外部から支援者が乗り込んで地元を引っかき回し誰も責任を取らないとか聞く話だが、この石木ダムに関しては外部の応援団無責任であることはもとより、地元の人も自ら素人運動による下手を打っているような感じがする。悲劇的な結末しか見えなないのだが、気の毒なのでなんとかならんものか。

2023-08-29

anond:20230829213256

札幌コンサドーレ北海道コンサドーレ改名したけど

チームコール応援歌は相変わらず札幌って言ってるし

応援団名前ウルトラス札幌のまま変わって無いので

埼玉レッズ改名しても浦和コールバカ騒ぎは変わらないだろう

ついでに言うとサッカー界では青系(水色系)のチームの方が狂暴度は高い

ラツィオナポリマルセイユ横浜FC

フーリガン総本山ミルウォールも昔は青かった

2023-08-27

安倍応援団最近大人しいと思ってたけど、処理水ネタで元気になってきたな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん