はてなキーワード: ネット工作とは
日本共産党のネット工作おじいちゃん部隊(Twitter班、はてぶ班)
Permalink | 記事への反応(0) | 16:21
ツイートシェア
嘘も百回つけば真実になる
これはナチス・ドイツの宣伝大臣であったヨーゼフ・ゲッベルスの有名なセリフ
自民党はまるでナチズムのようだ
全国民が賢くなり嘘を見抜く知恵を持つことを願う
Permalink | 記事への反応(0) | 18:16
火種見つけて火付けしてるの
何割かは中国のネット工作集団か、そこをスポンサーにしている一部団体なんじゃないかと思う。
仮想敵国に対する国内分断化策、世論誘導策として、俺があちらさんの外務対策員だったら間違いなくそうするし。
二時大戦中の米国の敵国対策マニュアルにも似たような事書いてあった。
Permalink | 記事への反応(1) | 11:08
たしかに
こち亀の女は100巻以降は頻繁に過度の巨乳を指摘されセクハラマンガ扱いされていたのに、ワンピースはスルーされる不思議
ネット工作してる法人でもいるのかな
Permalink | 記事への反応(1) | 17:06
ロシアのネット工作はガチだったんじゃなかったっけ
Permalink | 記事への反応(1) | 23:11
下品なコメントだなあ
こいつはパヨクじゃなくて税金で雇われてネット工作してる法人だな
普通の日本人だったら右だろうが左だろうがここまで下品なコメントはしない
Dappi裁判の結末が気になる
Permalink | 記事への反応(0) | 02:19
そういうのって法人には適用されないんだろ
ネット工作会社は顧問弁護士がいるからストレートに脅迫文を書いても無罪
Permalink | 記事への反応(0) | 12:17
チェンソーマンはヒロインが美人ばかりで脱いでサービスする普通のアクション漫画じゃん
ネット工作業者が強引に盛り上げている感じでなくて普通の少年漫画だ
ヒロインがかわいいから人気なのも頷ける
Permalink | 記事への反応(0) | 01:31
また架空のロシア人の話してる
ツイッターにもたくさんあるよな
どんだけウクライナはネット工作にお金をかけてるんだろうな
Permalink | 記事への反応(0) | 22:10
Dappiみたいなネット工作してるウクライナの法人がいっぱいありそうだ
他国でまでやるとか凄い
Permalink | 記事への反応(0) | 10:49
ネット工作は社会全体の問題なのに、Dappi事件を無視しているようなものだろ
Permalink | 記事への反応(0) | 10:39
一般人でなく法人の書き込みだろ
税金で雇われた業者が複数回線使ってネット工作してるだけ
義勇兵希望者は命令で志願する自衛官を含めてもたった70
日本人は1億200万人もいるのにウクライナ国のために死にたい日本人はわずか70
Permalink | 記事への反応(0) | 21:24
結局自民はネット工作してなくて、立民は何億もかけてやってたってことになるのか
dappi以下の何の影響力もない工作を大金かけてやってましたとかお粗末さんやな
まぁ立民支持者は「立民は正直者だから自民よりマシ」という謎の精神的勝利宣言をするだろうけど
Permalink | 記事への反応(0) | 16:33
Dappi裁判で話題なったみたいに、ネット工作業者ってまだまだ沢山ネット上にあるんだろうな
民間の海技士と海事業界のコメントにしても関係者なのか、詳しい業者なのか一般人には区別がつかんな
Permalink | 記事への反応(3) | 21:05
Dappi裁判ってどうなるの?
日本政府によるネット工作は結局あったの?なかったの?
Permalink | 記事への反応(0) | 13:44
Dappi騒動を知ってしまった今となっては
ツイッターのキッズが本当にキッズかどうかも怪しいものだ
ネット工作業者が子供のふりをして書き込んでるだけでは
Permalink | 記事への反応(0) | 18:47
anond:20220215102541
ここ最近の不自然なサイゼデートはやっぱりネット工作業者のサイゼステマなんだな
Permalink | 記事への反応(1) | 10:34
ネット工作する法人が多数暗躍すれば本当にそれが世論になるんですよ
ご存じないですか
Permalink | 記事への反応(0) | 00:38
Dappiはリアルだったわけでねえ
ネット工作は実在したの
Permalink | 記事への反応(0) | 09:50
辻元清美氏 野党は「批判」恐れずに批判を
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f1c60ed086bb606a298ae67a0db39f9eec62678
Permalink | 記事への反応(1) | 16:28
Dappiみたいにネット工作業者が一般人のふりして映画宣伝するのを規制する法律が欲しい
Permalink | 記事への反応(0) | 10:31
ほんとこういうのが気持ち悪い
DappiやCLPみたいに政府に税金で雇われて個人のふりしてワクチンのネット工作やってるやつがネットのあちこちにワラワラいそうだ
Permalink | 記事への反応(0) | 13:11
CLPとブルージャパンから目をそらすためのネット工作だよ!!!!!!!!!!!!!!
皆騙されるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Permalink | 記事への反応(0) | 22:05
ネトフリでドラマ版もやってるらしいけど、そっちはさておき
あの映画で、なんか「いかにも」な見た目の与党のネット工作部隊みたいなのが出てきて思わず爆笑したんだけど、ブルージャパンとかCLPとかが身近にある連中にはああいうのはすごくリアルな存在だったんだなあと、いま振り返ってみてようやく理解できたわ
Permalink | 記事への反応(0) | 23:59
Permalink | 記事への反応(0) | 22:11