はてなキーワード: 付属とは
去年の2月くらい。職場がノーマスク解禁になるらしいぜ的な感じになって、あらためてマスク無い状態の自分のツラを眺めていたら青髭がまあきつい。
髭に限らず元々が全身剛毛で、脱毛に興味はあったのだが、金額がネックでやってなかった。
そんな時、あらためて脱毛についてググっていたら家庭用の機械があると知った。
そのままAmazonで検索してみると、ちょうどタイムセールで定価8000円くらいの家庭用光脱毛器が2980円になってたんで、この値段なら効き目なくてもまあ許せるかと買ってみた。
やり始めて2カ月くらい経ったところで、「見た目的にはほとんど変化が無いが、毎朝髭剃りする自分の感覚的にちょっとだけ髭が薄くなった」ことを実感した。
半年経ったところで、朝一の髭剃り前の状態を見た妻から「髭薄くなったよね」とコメントされた。
それでも生えてはきてるんだけど、効いてる効いてると気を良くして、なんとなく腋毛と股間もやってやろうという気になって、まずボディトリマーを買った。
それ以来、腋毛と股間を隔週~月一程度の頻度で剃っているし、ついでに腹毛(これまで一緒に銭湯とか行った友達や歴代彼女全員から、初見ではビビられたくらいにはモジャモジャ剛毛)とか足の毛のトリミングを始めた。
具体的にはボディトリマー付属のアタッチメントで長さ1㎝くらいに刈るってことね。
その結果として妻から「風呂に毛が浮かなくなった!」と大喜びされた。
そして約1年後の今、髭とか腋毛とかまだ全然生えてはくるんだけど本当にゆっくりペースではあるが確実に薄くなってきてるし、定期的にトリミングしてるおかげで腹毛も前と比べて見た目スッキリ感が雲泥万里。
思春期以来、自分の全身の剛毛がなんとなく嫌だったが、かと言って普段誰かに見せる部分でもないしまあ良いか……と放置していたけど、嫌ならトリミングすりゃ良いんじゃんという当たり前の事実に気づくまで約25年かかった。
快適です。
バルミューダフォンの一番駄目だったところは、
危うくぶっ潰しかねないところだったよな。
バルミューダフォンってスペック的にはミドルレンジのAndroid端末だった。
けれど価格は10万円を超える。
その価格に対する対価というのが
だとか
みたいなことだった。
これが危うかった。
各家庭にほぼすべて行き渡っているような家電に対して、
新たなる付加価値と
いわく、パンがめちゃくちゃ美味しく焼けます、みたいな付加価値。
これに対して、本当に?別にそんなに変わらないんじゃ?
と思われたら負けになっちゃう。
だから常にバルミューダのすべての商品の付加価値は「本物」でないといけない。
でもバルミューダフォンはこれが「本物」なの?
と消費者に疑いを持たれた。
だから売れなかったのと同時に、
バルミューダが売り出してる他の商品も実はまやかしの付加価値なんじゃない?
本当は安い部品で作ったデザインだけが多少こましな紛い物なんじゃない?
まあ、すでに終わったことだけどね。
バルミューダは、
肉がすごく美味しく焼ける焼き肉プレートとか画期的な商品を次々と生み出しているし
業績も悪くないみたいだし
バルミューダの根幹に何事もなくてよかったとは思う。
昨日、天神地下街から地上へ上がる階段で、透明なフィルムのゴミが落ちているのを見かけた
通り過ぎようかと思ったけど、前方から親子連れが階段を降りて来るのを見て、この階段は急だし、体重軽い人なら滑るかもなと思い、拾った
親指と人差し指でちょんと端っこを挟んで見たら、ローソンの悪魔のおにぎりの包みだった
地上に出ると、やたらピカチュウのサンバイザー型のお面をつけている人や外国の方を見かけた
あとで調べたら、ポケモンGOのリアルイベントが福岡市でやっていたらしい
しばらくゴミ箱を探しつつ歩いていたけど、全然見当たらなく、カバンの中に入れるのも嫌で、
ゴミは出先で拾わないのが正解なのかもしれないと思った
困っていたところ、カトリックの教会に付属した本屋さんがあったので、ゴマのお菓子を持って、店員さんに「これください」と伝えた後、
「ゴミを拾ったのですが、捨てるところがなくてもしよければ捨ててもらうことって可能ですか?」と聞いて、ゴミを出した
少し間を置いて、「アハァ(困惑)、イイデスヨ」と言われて、アジア系の外国の方だったのかとアクセントで気づいた
どうやら丁寧に伝えようと難しい言葉遣いをして困らせてしまったらしい
さすがに教会関係者なら断らないだろうし、買い物も同時にすれば引け目も感じずに済むという打算だったが、差し引き若干の引け目が残った
やはりカバンには汚れ物を入れる用の小型のビニール袋を入れて持ち歩くべきかもしれない
(卵使いきれるので倍量おすすめ)
バター25g
上白糖20g
卵黄1/2 個
薄力粉50g
上白糖を入れてしっかり練る。
卵黄とバニラオイルを入れて混ぜて、そこからふるった薄力粉をさっくり混ぜて塊にしていく。
2つの生地をそれぞれ棒状に伸ばして、くっつけて一つの丸い棒に成型する。ラップなどで包んで転がすとやりやすい。
冷凍庫に30分入れる。
5mm幅に切る。大して膨らまないのでここでの形がそのまま焼きあがる。クッキングシートを敷いたトースター付属のトレイに並べて、アルミホイルを被せる。
トースターを1100w(1000wでいいはず)にして1分温める。
アルミホイルを外し、2分焼く。
焼き上がったら触れる程度になるまで扉を開けず放置。大体5分くらい。
完成。冷めたほうが美味しいかも。
設置してから10年ぐらい経つトイレだけに色々な不具合が出てくる。
以前に温水洗浄便座の便座暖房機能が故障し、DIYでウォシュレットを交換したこともあります。
ウォシュレットのリモコンにある「流す」機能、「便器洗浄ユニット」の不具合なのか「流す(大)」のボタンを押しても、0.5秒ぐらいだけ水が流れてキチンと流し終えてくれない症状も出てきた。
ただしこれに関しては、レバーを手動で操作しつつ少し長めにレバーを2~3秒ほど引いた状態を維持すれば使えたので、時間のある時に何とかしようと思って一年近く放置していました。
トイレで水を流した後に普通なら、タンクの中の水が補充されれば水の流れが止まるはずなのだが、チョロチョロとタンクの中の水が便器に流れ続ける症状が時々出てくるようになった。
もう一度、水を流し直したりすると改善したりもするのだが不定期で症状が現れるし、気付かず放置して水が流れ続けると色々と勿体ないし、精神衛生上もよくないのでDIYで直すことを考えました。
(チョロチョロとタンクから水が流れ続けている場合、タンクの中の水が不足して補充する為、誰もトイレを使っていないのに水の補充の為に手洗い水栓から水が流れることがある)
自宅のトイレのタンクの型番と症状をキーにしてネットで調べると、修理した内容を記録したページがいくつか発見できました。
症状が時々しか出ないことから素人ながらの勝手な判断になりますが、部品そのものは問題なく動作しているが、そこに付いているパッキンが劣化しているから症状が時々出るのではないかと思いました。
特殊な部品の少し大きめなパッキンだからか、パッキン単体の値段としては高めの1600円ほど価格ですが、仕方がないので「HH08018S」を購入することに。
そしてついでに「便器洗浄ユニット」の不具合も直す為、こちらはユニットごとの交換をする為に「TCA320」を購入。
(※ TOTOの「便器洗浄ユニット」は三種類ほどあるようですが、流すレバーの付いている場所のそれぞれの違いや、タンクの種類により変わるので、対応している機種をキチンと選んで購入しましょう。)
近所のホームセンターで見たところ、この手の部品は売っていないようだったので、パッキンは高めだったけど送料や手間を考えると面倒だったのでAmazonでまとめて注文して購入。
届いたので確認したところ、届いた部品に付属したキチンとした交換マニュアルがついてきたので、さきほどのネットで見つけた症状を改善した内容のページと合わせて、マニュアルを見ながら交換作業をしました。
DIYの難度としては、キチンとしたマニュアルが付属していたのでそれほど難しくはなかったです。
トイレの部品交換の基本中の基本、止水栓を閉じて水が流れるのを止めてから作業をします。
タンクの蓋を外し作業を本格的に開始するのですが、トイレの水を流す為に上下させる「玉鎖」を外したり付け直す必要があるのですが、慣れていない為かそれが結構面倒でした。
「玉鎖」をロックしている部分が上下反転も可能だったので、上下逆にしてからの方が「玉鎖」を外し易かったりするのですが、特にマニュアルやネットの記録などにも記載がなかったので気付くまでは少し苦労しました。
マニュアルに沿って部品を外し、止水栓を閉じてタンクの中の水が空になったのでタンクの底が見えたので、ついでに汚れていたところもついでにお掃除。
部品を取り外したのでパッキンを交換した後、「玉鎖」の付け直す作業は場所によっては部品を装着する前に「玉鎖」を付けてからの方が楽な場合もあるので、その辺りは臨機応変で対応してパッキンの交換は無事完了。
こちらはモンキーレンチと+ドライバーなどの道具が必要ですが、交換そのものは簡単でした。
交換後、タンクの蓋を載せて止水栓を開放した水が流れるかの確認。
チョロチョロと水が流れ続ける症状自体は時々しか起こらないので、本当に改善したかどうかはしばらく様子をみないと分からないですが、「便器洗浄ユニット」は完全交換してからはリモコンからの「流す(大)」のボタンを押して問題なく使えるようになったのを確認したので、とりあえずは作業を無事完了。
まずメカニカルキースイッチにも薄型タイプがあることを知っておくといい。超薄型が作れるパンタグラフほどではないがケースやキャップもそこそこ薄型になる。
界隈では薄型はかなりの傍流になるが、既製品ではIQUNIX Magi65やLofree Flow84やNuphy Air60 V2といった機種がキーボードマニアからの評価も高い(=打鍵感や打鍵音が良い)。
先に挙げたやつほどコトコトとクリーミーな音がしてオススメ度が高い。とはいえ、あくまでロープロファイル系の中では、という話。
浅いキーストロークの熱心なファンでもなく、自作系に踏み入る気があるならば、通常サイズのメカニカルスイッチでも、スプリングが軽いものや、軸を高分子素材にする等で滑らかさをあげたものを用いて軽い打鍵感を作ることができ、そちらの方が沼が深い。
またケース側でも、最近のカスタムメカニカルキーボードキットは大抵がガスケットマウントと言って基盤をシリコンラバーで挟むことで底打ち時の負荷をへらす(たわむ)設計になっており、疲れにくくなっている。
この手のキットはケース全体がアルミニウムなどの金属で出来ていて物理的に重くすることでいい音を作るのが主流のアプローチになっている。安いキットやハンドメイド系のガチ自作ではプラ筐体が多いが。
とりあえず手頃な入門キットをお望みで個人輸入ができるなら、今はLucky65 V2がダンゼンおすすめだ。アルミでは最安レベルながら質感も高くカッコいい。
ベアボーンキットなのでスイッチやキーキャップは自分で調達する必要がある。
スイッチは安価で良いものを選ぶなら、MZ Studio Z1 Linear Switchがおすすめだ。
キーキャップは好みになるが、マニアからはPBT素材で厚めのものが好まれる。
コスパ重視なら、Womier Factory Storeあたりが手頃な値段でそこそこのものを売っている。AmazonでXVX名義で売ってるのと同じ会社だがどうせ中国から来るならAliのが安い。
ちなみにこのストアが売っているWomier SK65という完成品キーボードは、裏面の明らかにLuckyと書かれた金属ウエイトで分かるように、Lucky65初代のODM版と思われ、右上キーをノブに置き換えてスイッチとキャップをセットにしたもの。
ただ付属のスイッチは47gfと重くはないが特別軽くはないので軽いスイッチがいいなら40gf以下のものを選んだほうがいいだろうことを考えると微妙。
この筐体はV1だがV2の方がクオリティは上がっているようで、少々jsonファイルを探す必要はあるがキーマップの自由度も増していて、マグネット脱着機構で分解もしやすくなっている。
スイッチとキャップをはめ込むだけで完成するこの程度の半完成ベアボーンキットであればV1完成品ODMよりV2を狙ったほうがいいと個人的には思う。
英語配列や65%レイアウトなどを敬遠する人もいるが、それほどハードルは高くないと思う。
配列は、OSの設定で英語キーボードに設定して、IMEの設定で押しやすいキーに日本語ON/OFF(自分はShift+スペース)を割り当てるだけで、あとは細かい記号の違いに慣れればいい。@などは押しやすくなる。
65%などのFキー列がないものを使いこなすのは一見難しく感じるが、機種専用のキー割当ソフトでFnに相当するレイヤキーをCapsLockあたりの位置に移動してしまえば、むしろ指をあまり動かさずブラインドでFキー列を押せるようになるので慣れたら快適。
割当ソフトはjsonを読み込ませて使うデファクトスタンダードアプリであるVIAや機種固有のメーカー製アプリだったりするが、最低限ググる能力があれば問題ないだろう。Fnキー位置を変更できない機種があることは事前にチェックが必要。
技適を気にする人は有線のみのものか国内代理店のついている無線製品を選ぶのが無難だがこの手の趣味はだいたい国内に入ってきていない中国ブランドが強いので自己責任的なアレだ。
安いキーボードの多くはメンブレンキーボードですが、その中にもとても打ちやすいモデルがあります。
おすすめはKU-3920(新品3000円台、中古最安で数百円)。
一時期リアルフォースを使っていましたが、昔のキーボードに打ちやすいのあったよなあと記憶を辿って探したら、
私の思い出のキーボードはサーバーや高級機に付属していた、KB-3920(PS/2接続)でした。
買ってみたらとても使いやすくて、リアルフォースから中古のこのキーボードを使うようになりました。
今だったら、USB接続のKU-3920の新品がオークションで3000円程度で買えます。
また流通しているものですと、PERIBOARD106MJPというのが1万円あります。
ちなみに改善されたリベルタッチって素晴らしいタッチ感のメンブレンキーボードがあります。これがメンブレン最高峰だと思います。入手困難ですが復刻モデルがなんとか購入できます。ただしメンブレンなのに3万円以上します。
(どうしても欲しくて1台買ってしまいました。本当に欲しい人はとある富士通親指シフトキーボード屋さんで買えますので探してみては?)
メンブレンっていうとコスト削減された安いキーボードというイメージだと思います。
ただ、中には安いのにとても打ちやすいものもあるので、興味があればぜひ一度使って欲しいです。
KU-3920は1000円台で良い状態の中古品が買えるので、一度試すにはお勧めです。
薄型だとMX KEYSシリーズがとても打ちやすくておすすめですし、昔のThinkpadキーボードが好きならTEX Electronics shuraやshinobi(どちらも日本語配列あります)もおすすめです。
自民党は「経済政策得意ですし、党内で複数の選択肢があります」「外交も様々なチャンネルを用いながら、親米対中を基本姿勢としてバランスとります」みたいにマトモぶってるけど、それに付属する「マトモじゃない要素」が多すぎ
やけに頑なに選択的夫婦別姓を拒んだり(変なやつらと繋がってるからだろう?)、差別発言でクギを刺される議員を持て囃してきたり、安倍さんの威光を傘に着て不穏・不規則な発言をする輩議員を抱えていたり、パワハラ議員と言われる人たちが大勢いたり、裏金をせっせとこしらえて選挙のバランスを崩したり、そんな組織的なチート要素を改善するつもりが無さそうだったり…
そういうマトモじゃない要素を切り離さないと、離れていく票は戻って来ないだろ
就職氷河期世代を矮小化した本を出したという事で話題になっている近藤絢子さんの経歴を調べてみた。
2016年の時点で37歳って事は今は45歳かな。
東大経済学部卒らしいから、東大に入れないような一般氷河期女性が如何に不遇な目に遭ったかは理解出来ていないんだろうな。
こんどう・あやこ 東大経済卒。コロンビア大博士。平成21年大阪大講師。法政大准教授、横浜国大准教授を経て、28年から現職。専門は労働経済学。37歳。東京都生まれ。
https://www.sankei.com/article/20161024-GKZQQBP4GBPZ7APFL6EDJ7FN3E/
高校は筑波大付属かな?一応、今は結婚で名字が変わっていて、これは別人の可能性もあるが。絢子という名前の人は他にも二名いる。
教授の勧めで院進、コロンビア大学留学だから、そもそも日本で就活してないんだろうね。同世代の女性が就活で如何に落とされ続けたか、セクハラやパワハラで心身を病んだのか、全然知らないんだろう。
https://www.excite.co.jp/news/article/Minnanokaigo_news_special_ayakokondo/
3年生のとき、その思いをゼミの先生に話したのです。すると「君、そういうことをやるんだったら修士号ぐらいないと相手にしてもらえないよ」と言われて。もちろん、それは嘘なんです(笑)。
当時であれば、修士号をとらないで就職した方が、国家公務員総合職の道は開けたと思います。しかし、先生は私を大学院に行かせようと思ったみたいで…。
私もその気になって進学しました。そして実際に行ってみたら、大学院の勉強がとても面白かった!博士課程に進みたくなりました。その後、コロンビア大学に留学して学び、今に至るという感じです。
「今週、ズボンの尻からトイレットペーパーのしっぽが3回も出ていて、ひとから指摘されて恥ずかしかった。しかし自分は『股の前から尻を拭く派』なので、何故そんなことが起こるのか原因がわからない」
と言っていた。
で、ラジオ内であれこれ原因を追究した結果、原因は
『野田クリはトイレットペーパーをケースに付属しているペーパーカッターで切っておらず、ペーパーを適当な長さでちぎり垂らした状態で放置しているため、狭い個室でズボンをあげて履き直す際、その適当な長さでちぎったトレペがズボンに挟まり、結果尻尾になっている』
という結論に至ったのですが、……これめちゃくちゃ凄くないですか?????
私もいままで尻尾が付いているひとを目にするたび、
と思っていたのですが、まさかのペーパーカッターの適切でない使用方法の結果だったということがわかり目から鱗でした。
そして自分も気をつけようと思いました。
ちょうど坂を挟んで、坂の下は団地や昔からの住居、坂の上は企業の拠点、その家族をターゲットにした多数の家族向けマンション、そんな歪な片田舎。
当時小学生の自分や友達はみな、そんなことも露知らず、仲良く学校生活を過ごした。
友達の1人は坂の上のマンションのひとつに住んでいた。3兄弟の真ん中だった。
父親は顔を見た記憶がないが有名メーカー勤務。海外に単身赴任していたくらいだから、多分仕事のできる人だったのだと思う。
母親は幼稚園時代から顔をよく見ていて覚えている。幼稚園バスに遅刻しますと運転手に伝えるのをよく見ていた。今思うと、若くてイケイケという表現がよく似合う人だった。
そしてその後
3兄弟の長男、つまり友達の兄は高校受験で有名大学の付属校に進学し、そのまま大学に進学したらしい。
3兄弟の次男、つまり友達は中学の仲間等とつるみ、そのままヤンキー集団の一員になった。
高校も適当な所に行ったと記憶している。その後も全く会ってないが、結婚し立派なパパになったようなのはSNSで何となく把握している。今は知らない。
そして3男、少し歳が離れていて小さい時の記憶で止まっていたが、去年久しぶりに母から聞いたところ不良として大変なことになってたらしい。
母からは「あのお母さん無責任過ぎて大嫌いだった。全部あのお母さんのせい」みたいな話を、10数年越しに突然聞かされた。
やはり今は知らない。
今思うと、SNSで見るような遠い人間のモデルケースが、あのお母さんだったのかもしれない。
邪推が過ぎるが、、、
沢山遊んだ中で安定を選んで結婚、子宝にも恵まれる、が夫は仕事が忙しく家事が回らない。地域の治安もあまり良くない。そこにトドメを刺すような単身赴任で3人をワンオペ。結果、兄達ほどの寵愛を受けなかった末っ子。
長男は羽ばたいた。
次男も幼少期は両親の愛を受けており、その後も学校に友達という居場所があったから、親の思い通りでなくとも多分大丈夫。
三男はずっと孤独なまま。
母親は「三男は放置されててとにかく可哀想」と言って恨み節が止まらなかったが、当事者にしか分からない大変さが沢山あったんだろうなと、もうすぐ自分が親になる今は思う。
我が子が思い通りに育たない、なんて話は往々にしてあるが、それにしても自分の地元は極端なことが起こりやすかったのか、それとも、どこでもこんな物なのか。
ただただ特定されないことを祈る。
クロエのバッグなら内側に2桁×4のシリアル刻印されたタグ付いてるはずなんだが、不在時に調べたら黒い布地に雑に数字が5桁印刷された見るからに安くて怪しいペラペラタグしかなかったから確定だし、そもそも外観からして色も縫い方も不自然だし、これをくれた彼女の姉が購入した時点でギャランティカード付いてなかったという話も怪しすぎ
彼女は「元々姉が使ってた物のお下がりだから仕方ない」「売るつもり無いし付属カードぐらい気にしない」などと呑気に言っていたけど姉妹揃っていい歳してパチ掴まされてるのに気付いてないってことだから尚更ヤバすぎだし正規品に必須で付いてるギャランティカードのことも「付属カード」扱いって無知すぎて…知識ないのにハイブラなんて持つもんじゃないだろ
てかアラサーにもなって明らかパチ丸出しのブランドバッグ持ち歩いてるの恥ずかしいし痛いから正直やめて欲しいけど姉に貰ったってやたら大事にしてるせいで指摘しづらい
次彼女が不在の時にこっそり鑑定に出して偽物判定取ってきたらすぐ処分してくれるだろうか
申し訳ないけど本当にみっともなくて嫌なんだよな
クリスマスにジュエリープレゼントする予定で一緒に見に行く約束してるけどパチ掴まされて何の疑問も持たず普段使いできるぐらい知識ないのにブランド物なんてプレゼントするの若干アホ臭くなってる
2000円とかの駅のセレクトショップで売ってるようなジュエリー渡しても喜びそう
大学しか経営してない学校法人と、高校から経営してない学校法人が合併していくわけ。
早いうちから生徒の囲い込み。
向こう小学校入学の6歳から大学院修士の24歳までまだずっとお客様にする作戦。
受験組の枠が減れば、見た目の偏差値が上がって名門っぽくみえるしね。
そんな上手く行かないと思うだろう?
でもコンサルはそれを勧めると思うんだな。
だって、世間の評価って、偏差値だけで大学の格を決めてるだろ?研究業績も教育カリキュラムなんかみないだろ?
子供は減ってるけど、教育費は上がってるし、大学、大学院進学率も上がってるしね。偏差値も上がって、総務をはじめ事務方も削減出来て一石二鳥だもの。
東京近郊は、腐るほどある私立高校を大学が買収するんでしょうね。
中受でSAPIXでも、平均はMARCHに落ち着くって言われてるみたいだし、親としてもエスカレーターで安心したほうがいいって人も多いだろうしね。
大学と同時に上京してくる地方民には、定員もへって大変だろうなと思うよ。
Fラン潰して大卒の希少価値を高めたって、別に研究が強くなるわけじゃないと思うんだけど、世論が偏差値で大学の格を決めるなら、これしかないっしょ。
取り付けが必要な大型家電を購入するのに、購入業者と取り付け業者を別々に頼むことにしたら意外と気に入ったお話。
これまでエアコンの新規設置、食洗機の入れ替えを頼んで気に入ったので、次に給湯器の入れ替えを取り付け業者と相談しながら依頼する予定。
機器購入・取り付けで、それぞれで最もリーズナブルなところを組み合わせられるので、安くで済む。
機器については自分の欲しいメーカーの商品が一番安いタイミングで購入できる。最近の家電は型落ちでもたいして性能が変わらないので、2年前の型落ちの新品が激安で購入できたりする。かなり大きな節約になる。
くらしのマーケットやユアマイスターなど業者仲介・比較サイトで、過去の評判や実績件数、業者の形態(法人、個人、規模など)を調べて選定することができる。
ただし、クオリティの低い業者に当たる可能性もあるのでレビューは要確認。
いい業者を見つけられれば、作業のクオリティはとても高い。アフターサービスもしっかりしているし、トラブルも少ない。
仲介サイトを利用するとトラブル時に利用できる保険が付属するので、直接業者に頼むより安心。
ある程度時間があって、ゆっくり選べる場合にはとてもいいが、手間がかかる。
急いでいる場合などは家電量販店で頼んだほうが圧倒的に早く設置してくれると思う。
エアコンは設置場所、電圧やダクトの長さなどがわかればそんなに難しい話ではない。
ビルトイン食洗機などはちょっと難しくなってくる。取り替えの場合は、前の機種と基本的に同等のサイズ性能で良い。
給湯器などはパイプの本数や、様々な機能、設置場所など様々なスペックを合致させる必要が合ってちょっと大変。
相談に乗ってくれる取り付け業者さんとよく確認して適合する機器を決定してから、ネット通販で条件に合う安い商品を買うのが確実っぽい。
例えば取り付け前のエアコンと室外機は、広い一時置きスペースが必要で邪魔。商品お届けの次の日に設置工事してもらうなどの日程調整が必要。
ただし設置日の当日の午前お届け、午後設置は、配達が遅延した場合困るので最低でも次の日にしておいたほうがいい。
地元の小事業者は融通が効くのはメリットだと思う。比較的技術力が高そうだがまれに外れの業者もいる。
デメリットとしては、地元業者だと購入できる商品のメーカーに限定がある事も多いし、値段も高い。
現実的には小事業者だと問屋から購入する台数も少ないから仕入れ価格も高いだろうし、繁忙期閑散期があるのである程度高い設置料金をもらわないと利益の確保が難しいのかなと思うので仕方ないのかなとも思う。
家電量販店は値段は比較的安い。アドバイスも載ってくれるし、安心。
ただし設置業者は外部委託なので当たり外れがあるし、トラブル時の対応に時間がかかる印象。担当者も固定されないし責任の所在がはっきりしないこともある。
量販店には延長保証など良いシステムもある。洗濯機など比較的故障の多いものに関してはこれらが役立つこともある。
気をつけたほうが良いことや、更にいい方法などがあれば教えてもらえると嬉しい。